【嵐の中を】BUMP OF CHICKEN 15【ここまで来たんだ】at POEM
【嵐の中を】BUMP OF CHICKEN 15【ここまで来たんだ】 - 暇つぶし2ch250:名前はいらない
17/05/13 23:16:42.03 WBUh2ZIP.net
え?君を愛してるって歌詞あった?

251:名前はいらない
17/05/13 23:19:27.16 xCw9F1e+.net
藤原ラブソング書いても大丈夫なのでは←既にあるだろ馬鹿っつってんの

252:名前はいらない
17/05/13 23:19:48.50 WY2WTmB1.net
>>240orbital辺りから歌詞の難易度急に高くなったからな
置いてけぼりくらう人がいても、何ら不思議ではないと思う

253:名前はいらない
17/05/14 00:06:30.24 1tdYnZ9I.net
別にどんな解釈しようと勝手だしそれに反する解釈をどう受け取るかも勝手だけど
このスレはマウントを取って悦びを得る為の場所じゃないので
そういう考え方もあるんだねで済ませられない人にはきっと向いてない
たかが掲示板、便所の落書きと言えどもね
最低限「恣意的行為によって人に迷惑をかけない」的な基本マナーは極力守ろうや

254:名前はいらない
17/05/14 00:11:46.90 XkHU1nul.net
物事を判断するのは脳みそだから、全ての認識は網膜が捉えた光の屈折か聴覚が拾った空気の震動でしかないよって話なら
脳みそが情報処理して表現されたに過ぎない世界に明確に存在するのは自分だけで、それ以外は連続的に発生する現象でしかないけど
そんなことは歌われていないし
そもそも解離的な自閉症の初期症状を患っているから治療目的に友達と山を登って夜空の星を見に行こうぜ
自分以外に誰もいない世界なんか何処にもないって話さ、コロニーとかカルマとか、もう三人のおじさんでもいいよ
一人で生きるのは気楽だというのは、本当は一人じゃない奴の台詞さ

255:名前はいらない
17/05/14 00:14:49.44 CA3giZZQ.net
>>247
いちいちうるさい

256:名前はいらない
17/05/14 00:19:19.50 +Or89OO2.net
>>247
このスレはそういう解釈もあるんだねで成り立ってないよ
だから面白いんでしょ
過去ログからずっと見てきなよ

257:名前はいらない
17/05/14 08:51:21.14 /aSXNPtB.net
>>248ここまで理解してないとか笑える
お前さんは心に街はないみたいだね
全くの的外れのコメントお疲れ様です!

258:名前はいらない
17/05/14 09:00:53.71 YEyubF0o.net
>>247
基本マナーという観念自体が汚い大人達が子供の心を支配して自分の好き勝手に扱える様にする為の方便なんだよ
他人の物を盗まない、信号機を守って歩く正しい子供は汚い大人達に大事な時間を盗まれて、信号機の指示がなければ歩くことさえ出来なくさせられている。
君はいつだって気に入らない親を殺してもいい、親も君に殺されたくなければ気に入られる様に努力するからねって大人は子供に教えなければいけないのに
大人は子供が怖いから、不都合な真実には蓋をして必死に隠すんだよ
君は気に入らない親が居たら、迷わず殺して良いんだ。君に殺される親は悪い奴なのだから

259:名前はいらない
17/05/14 09:09:35.28 YEyubF0o.net
>>251
心の街の話か・・・それについては少なからずトラウマがあってな

260:名前はいらない
17/05/14 13:03:03.57 /aSXNPtB.net
>>252君は何を言ってるんだ?君が子供なのはよくわかったが
まあ大人になったら見え方も、藤原の歌詞も感じ方が変わってくるよ
いい大人もいっぱいいるぜ

261:名前はいらない
17/05/14 20:28:00.81 YEyubF0o.net
心の中には街がある 沢山の自分が独りで暮らしている
並び立つ商店 客を待つ店主 あなたに売りたいものがあるという
よく顔を見るといい 彼はあなただ
薬局の前で歌うカエルのマスコット 空を飛べる処方箋を用意している
服屋のショーウィンドウには綺麗な言葉が飾られて 発言の繕い承りますと赤錆た看板が風に揺れている
本屋にはあなたの自伝が山と積まれて あなたの未来まで綴られたそれはファンタジーとメルヘンとホラーのジャンル棚を埋め尽くしていた
この物語はフィクションです。今はまだ、フィクションです。自伝は寂しくうなだれた
しばらく前にシェフが夜逃げしたレストランでは 素晴らしく精密な食品サンプルが料理の代わりにあなたを温かく出迎えてくれる
シェフの切望と後悔を一身に引き受けた食品サンプル達は 今でもシェフが表現してくれる日を静かに待ち続けている
色々な立場がある 様々な事情がある ありふれた 特別な
あなたにしか 分からないこと

262:名前はいらない
17/05/14 20:38:31.18 YEyubF0o.net
この街で工夫を凝らしていないものは一つとしてない
街灯の一本 歩道のレンガの一つ一つでさえ あなたと一緒に歳をとった
生きて悩む度に店が建ち 生きて迷う度に道が広がり
あなたが生きて知る様にして あなたを知って生きる街は
あなたが一つ一つを覚えていなくても その一つ一つはあなたを忘れない
街は あなたを守りたかった

鋼鉄の雨が降る
街灯がはぜて倒れて 歩道のレンガは砕かれて
並び立つ商店は 街の尽くは 燃え盛る炎の渦の中で
何も許すことはできないと怒声を挙げる 人 人 人
よく顔を見るといい 彼はあなただ

263:名前はいらない
17/05/14 20:51:42.76 YEyubF0o.net
心の外には街がある あなたの見慣れた あなたを知らない誰かさん達の街
目を見開いていても見えていない 耳は聞こえていても聴いていない
どんなものも遠ざけて 誰もいない場所に隠れてしまえば
何があっても 傷つくのは 悲しむのは あなただけでいい
誰かと生きることの煩わしさに比べたら だいぶ自由で楽だ
競い合い 騙し合い 啀み合い 妬み合い 奪い合い 殺し合い
どうせ分かり合えないなら 分からないままでいい
本当に そうだろうか?
あなたが生きて知った痛みは あなたと一緒に歳をとる
大きく育って 店まで開いて あなたに売りたいものがあるという
誰にも知られずに 沢山傷ついた 何度も悲しんだ あなたが
育てたものが何であったのかを 正しく教え�


264:驍アとができるものだ



265:名前はいらない
17/05/14 20:59:57.03 YEyubF0o.net
何の為に それは存在しているのだろう?
美しいものの美しさを認めるのに役立つもの
初めは その程度の意味でしか理解していなかった
美しさと素晴しさと正しさの区別は いつでも難しい
しかし それを用いれば明確に区別ができた その意味の大小までも
これは美しいもの これは素晴らしいもの これは正しいもの
それは 世界に価値のあるものを全て認めた
・・・価値のないものを区別し 認めないという手段によって
まずは あなたを認めた
あなたは 美しく 素晴らしく 正しいものである
あなたは そう あるべきだ
そうでなければ ならないであろう
何も難しいことではない
あなたは それを信じるだけでよいのだから

266:名前はいらない
17/05/14 21:08:42.60 YEyubF0o.net
見上げるほどに高く大きなアーチ状の入口は いつでも開放されて
この街で一番大切な名前を掲げた
その名前は 街のどの場所からでも眺められる様にした
小さな感動が波となって広がり 街は祭りのように華やいだ
なんて素晴らしいのだろう 感動はそこから生まれてくるのだ
それを讃える歌を歌おう 喜びの名前を唱えながら
美しいものがある 素晴らしく 正しいものがある
あなたは知っている 知っているあなたを知っている
それよりも重要なことがあるだろうか?
それを讃える歌を歌おう 歌われているように生きていこう
なんて素晴らしいのだろう 歌は喜びに満ち溢れていた

267:名前はいらない
17/05/14 21:59:24.66 YEyubF0o.net
歌われているように生きていたかった
それの美しさと素晴しさと正しさは本物だった
それを否定する贋物は全て あなたの敵になった
あなたは勇敢に挑み 何度も戦った
しかし ある時 あなたは裏切った
贋物だらけの世界で打ちのめされて 歌うのをやめてしまった
あなたは あなたを許せなくなった
あなたは あなたの敵になった
心の中にある街は 絶えず争いの最中に
あなたを殺そうとする あなたとあなたは戦った
アーチに掲げられた大切な名前の元に
勝者無き不毛な争いは永遠に続いた
そうして心の中にある街には 誰もいなくなった
街は あなたを守れなかった

268:名前はいらない
17/05/15 01:47:31.71 TOtjpL6Q.net
まさにBUMPの世界

269:名前はいらない
17/05/15 10:13:43.15 OPERRuJt.net
BUMPなら心の街に一人ぼっちとはならないだろう

270:名前はいらない
17/05/15 14:13:05.88 TOtjpL6Q.net
よく読んでみろよ
全然一人ぼっちじゃないだろ
これを、一人ぼっちだというのは御門違いだぞ

271:名前はいらない
17/05/15 15:11:03.49 OPERRuJt.net
いや、そもそもこれBUMP関係ないだろ
少しだけコロニーの内容をもじった創作だろ?

272:名前はいらない
17/05/15 19:05:09.74 HjQ9uWci.net
>>264
ファンなんてこんなものか

273:名前はいらない
17/05/15 20:04:37.78 plriqjvc.net
>>264よくその程度の認識で歌詞スレに堂々とコメできるよな
恥を知れ!

274:名前はいらない
17/05/15 21:02:05.88 ICuUaZLg.net
>>255-260
うん、ステキなポエムだね、80点あげよう。
もう二度と来ないでね
さて、話の筋を元の位置に戻すが・・・
やっぱり>>247の言うように相手の揚げ足を取って悦に浸るような場所ではないから
頭ごなしに否定する前に相手の意見はそれとして自分の意見を述べるような
もっと建設的な話ができる雰囲気を作っていく必要はあると思うんだ。
そうしないと、無節操に恥も外聞もない曲がった解釈でくだらない長文を延々と垂れ流したり
意味不明な怪文、電波に片足を突っ込んだオナニーポエムの投稿で溢れて
このスレの趣旨が蔑ろになって、いずれ誰も歌詞の考察をしなくなってしまうんじゃないかと
心配になるんだよ

275:名前はいらない
17/05/15 22:07:04.45 nmzz/fFw.net
もしかしてここにも本スレの3芝が居着いてる?

276:名前はいらない
17/05/16 12:52:05.28 r+MwoOqU.net
オナニーポエムという話で閃いたが、俺の心の街はエロ歓楽街やエロ秘宝殿で溢れかえっている。
毎晩大盛況であちらこちらから卑猥な嬌声がとどまることを知らない、正に夢のような堕落の楽園だ。
心の街って自由に妄想したら大体そんな感じにならないか?

277:名前はいらない
17/05/16 13:14:02.86 b0vEtNTv.net
>>269それは心の街とは言わない笑

278:名前はいらない
17/05/16 15:14:07.85 r+MwoOqU.net
心の街とはいったい・・・ウゴゴゴ

279:名前はいらない
17/05/16 18:48:57.72 T7q+/iCg.net
好きに解釈すればいいじゃない
書いた人にしかわからないんだから

280:名前はいらない
17/05/16 22:14:46.73 fcwJEV1W.net
コロニーの「心が作った街で起こったこと」はパレードの事だと思う
パレードでは「心だけが世界」とまで断言してしまっているけど

281:名前はいらない
17/05/17 13:14:55.62 nA17+kN5.net
俺もBUMPっぽいポエムとか書いて可愛い子ちゃん口説いたりしたい
面倒くさい努力はしたくないから成果だけ欲しい
そんな俺にBUMPっぽいポエムのテンプレートみたいなものを与えてくれ
俺は藤原になるんだ。いや、藤原さえ越えるイケメンになるんだ。

282:名前はいらない
17/05/17 14:12:28.10 mXlNI5ow.net
>>274そんなものあるわけないだろ
先ずは、人を真剣に愛することからだな

283:名前はいらない
17/05/17 20:11:17.27 9KTLoKsN.net
>>274
BUMPじゃ女の子はつれないよ
女の子をつるならback number

284:名前はいらない
17/05/17 20:35:12.45 +HQmwl+L.net
今ならRADじゃないかな?
あと名前は知らないが韓国のバンドとか

285:名前はいらない
17/05/17 20:49:43.94 9KTLoKsN.net
>>277
RADじゃ男子はつれるけど女の子は口説けないよ

286:名前はいらない
17/05/18 02:57:09.32 t/0DnlOz.net
バンプの歌詞ってなんかのオマージュとかある?

287:名前はいらない
17/05/18 12:01:40.35 1a/JAA+3.net
BUMPの歌は神に対する礼拝と絶対的な信奉としての讚美歌という意味が強いから
神の造作である森羅万象をオマージュしていると言えなくはないね

288:名前はいらない
17/05/18 12:59:56.48 t/0DnlOz.net
何わけのわからんこと抜かしとんねん

289:名前はいらない
17/05/18 13:04:06.89 R8mbkrq7.net
>>280きしょい笑

290:名前はいらない
17/05/18 23:22:20.61 R8mbkrq7.net
>>273典型的な勘違い
もっと広い視点からみないとな

291:名前はいらない
17/05/18 23:36:32.80 RSgCJZ28.net
>>283
じゃあお前の広い視点からみた意見を聞かせてもらおうか
数レスに及ぶクソ寒いポエムはもう書くなよ、キショイから

292:名前はいらない
17/05/19 08:52:33.99 lCe3+k9c.net
きみは自分の解釈だけを信じて聞いてる方が幸せだと思うよ

293:名前はいらない
17/05/19 09:40:20.57 EofN8qyG.net
違うだろ?
あなたと異なる真っ当な解釈であなたの信じる心の街をゴーストタウンに変えたくないから
あなたは真っ当に正しい私からは何も聞かない方が良いですよって・・・そう詳しく説得しないと

294:名前はいらない
17/05/19 12:22:06.42 lCe3+k9c.net
BUMPには特定のファンがいた。
曖昧で自由に解釈できる歌詞にそれぞれが想いを重ねてた、と思う。前は。
最近の歌詞は、テーマにそって言葉を並べてるようだけど、それでもファンが離れ�


295:ネいなら、それはそれで、いいのかもしれないね。 結局、売り方次第、イメージ次第で歌詞なんて大して意味がないような気がする、ゲスが紅白に出る世の中だもの。 心の街があったとしたら数年前に壊れたんだろうな。



296:名前はいらない
17/05/19 13:30:28.07 568TZYwW.net
歌詞に大した意味がないか、身も蓋もない言葉だな
その通りだと思うよ、意味を見出だすのは聴く人の心だった。
心の街に響かなくなったのは誰もいなくなったからだ。
とっくの昔にゴーストタウンだったんだよ、もう真っ当なファンなんかいないんだ。

297:名前はいらない
17/05/19 15:13:00.25 b/YEdRtT.net
それはもう心の街というのとは違うんじゃないかね?
個人の心の中が荒廃しても、それはBUMPに何の責任も関係も無いし
単純に自分が疲れたり腐ってしまうのを他人のせいにして因縁つけたいだけじゃね?

298:名前はいらない
17/05/19 16:45:41.89 lCe3+k9c.net
街はとっくに壊れて
別人が住み着いて看板だげが昔のまま
それでもファンはきづかない

299:名前はいらない
17/05/19 16:57:57.60 lCe3+k9c.net
だとしたらアイドルとかわらない
歌詞に意味なんてなく、それらしい言葉をそれっぽいメロディーにのせて
好かれそうなキャラ設定された誰かが歌えばいいんだから
幼馴染みでバンドをはじめて今も仲がよく、キャラがたってて、歌も声もいい、BUMPが売ってるのは曲じゃなくイメージなのだとしたら、歌詞なんてなんでもいいのかもしれない
他のバンドのパッとしなかった曲もBUMPが売ればタイアップがつき、ファンは歌詞に込められたメッセージを解読しようと議論して、名曲になるのかもしれない
歌詞なんて身を削ってかく意味なんてなくて、GReeeeNみたいに売れそう文字を並べるセンスがあれば、それでいいのかも

300:名前はいらない
17/05/19 17:09:46.67 AAPjk3Ei.net
まあ言いたいことはわかる
何となくBUMPだから名曲に感じてる曲もあるかもしれないとは思うね

301:名前はいらない
17/05/19 18:54:50.83 2jwdIRYL.net
歌詞スレで、解釈もなしに歌詞に意味がないとか言われましても
どこの歌詞がそうなのか、どの歌からそうなのか、具体例ぐらい示さないと

302:名前はいらない
17/05/19 19:08:38.36 b/YEdRtT.net
>>293
それよ、そもそも歌詞の意味を見出す事に捕らわれ過ぎていたんじゃないか?
BUMPの表現世界は総合芸術だ。歌詞だけが全てじゃない、歌が表現されるまでの物語がある。
そういった事情背景を蔑ろにして言葉遊びを繰り返すこのスレ住民は健全な理解者であると言えるのか?
当事者しか理解できない事情が挟むのであれば、そもそも考える事すらおこがましいのでは?
現に言葉遊びに戯れて筋違いなくだらない雑音を垂れ流す者まで現れている。心の街が壊れているなど、まるで身勝手な妄想じゃないか

303:名前はいらない
17/05/19 19:31:41.32 rLraYH5h.net
>>294
そりゃそうだけどその中でも歌詞に注目して語るのがこのスレだからな
議論と言っても遊びみたいなもんだからもう少し力抜いてやってもいいんじゃない?

304:名前はいらない
17/05/19 20:51:22.07 lCe3+k9c.net
>>294
街は壊れてないと言うのはあなたの優しさだね、口は悪いけど優しいじゃん

305:名前はいらない
17/05/19 21:55:08.65 KFGvwPcn.net
街が壊れたとか壊れてないとかどうでもいいから普通に歌詞解釈に戻れよ

306:名前はいらない
17/05/19 22:05:48.05 pq77N8uP.net
心の街は破壊と創造を繰り返すもんだよ

307:名前はいらない
17/05/19 22:19:23.05 Ml4+cxCy.net
うるせーばーか

308:名前はいらない
17/05/20 00:37:11.24 tWpruq2D.net
>>299お前がな

309:名前はいらない
17/05/20 01:37:34.11 09Wnvg3V.net
ドムドム◆TRa2vy9xuFRE検索用ワード
昔のコテは北海、無能コテで誰からも馬鹿にされ相手にされない
東京都立川市在住
本名長谷川ノブ

職歴は中学卒業後東京の寿司屋に板前見習いとして就職したけど寿司屋の幼い息子を苛めた嫌疑で首になる、以後土木作業員として各地の飯場を転々とする、現在はナマポ
ネカマ親父がミキであることに(笑)一縷の望みを託し奮闘中(笑)
持病は酒乱、癲癇、統合失調症
特技は自動販売機と喧嘩する
携帯番号は09093493790
携帯ブラックでプリケーだから
ほとんど着信専用
Google検索
【空気コテ北海】で検索したら出て来る出て来る (笑)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

310:名前はいらない
17/05/20 01:56:01.84 DXJVeYst.net
>>299パンドラの箱
開けた途端に災いが降りかかる
最後に残ったのは何だっけ?

311:名前はいらない
17/05/21 06:20:42.43 SZEN4g0i.net
ハートのランプだな

312:名前はいらない
17/05/21 11:02:49.16 CYL1LNRz.net
>>303いや、絶望だ!

313:名前はいらない
17/05/21 13:27:51.37 SZEN4g0i.net
じゃあ絶望と出会えたし手を繋ごうか

314:名前はいらない
17/05/21 14:32:40.64 TsJiFOt/.net
>>305君の身近にスパイがいる

315:名前はいらない
17/05/21 15:19:33.46 SZEN4g0i.net
>>306そして誰もが口を揃えて「影しか見えない」と言った

316:名前はいらない
17/05/21 18:14:52.70 TsJiFOt/.net
>>307忠告は無駄にしない方がいいんじゃないかな

317:名前はいらない
17/05/21 23:12:54.98 5InT+YQI.net
昨日のスペシャで、リボンの歌詞については図ってやったわけじゃないって言ってたな
升が何回も聴いてるうちに気付いたらしい ガラス玉とか手作りの地図とかカンテラとか

318:名前はいらない
17/05/21 23:20:34.42 YwrOvsmG.net
図ってやってたわけじゃないって引き出し空やな藤原

319:名前はいらない
17/05/21 23:30:53.68 5InT+YQI.net
>>310
自分でも「芸がない」「同じ服をずっと着てるだけ」言ってたよ

320:名前はいらない
17/05/21 23:32:54.22 AuM5nLm7.net
空っぽの状態でリボンって曲が生まれたなら快挙だと思うぞ

321:名前はいらない
17/05/21 23:38:46.63 koS2U5sm.net
リボンってそんないい曲か?

322:名前はいらない
17/05/22 02:01:55.19 xIzs3oV0.net
そう同じ服を着てるだけ
服の種類は、同じだが毎回色を変えて別の服のように見せかけてる
図ってやったことではないというのはもちろん嘘だけどね
でも、単なる嘘でもない
図ってやったの意そのものが違うんだ

323:名前はいらない
17/05/22 02:06:34.29 Lc8J6N7I.net
お前は藤原じゃない

324:名前はいらない
17/05/23 13:52:56.44 R/Wdl/zv.net
あ~あ、シラけた

325:名前はいらない
17/05/25 10:27:00.44 zMmqOaIn.net
>>313
リボンってやっぱり今までの自分たちのことって明確でメンバーに宛てた曲だから
今までみたいにこっちが自由に考えて自分にも通ずるものになりにくいから
すぐ飽きる感は諌めない

326:名前はいらない
17/05/25 14:19:10.74 Fm/4UeJL.net
>>317
それはお前の意見な

327:名前はいらない
17/05/25 22:28:52.23 9X3kpnxG.net
>>317cheap!笑笑

328:名前はいらない
17/05/26 19:18:35.15 Ca1fit7o.net
リボンがメンバーとの絆、ファン�


329:ニの繋がりとか言ってる人は頭沸いてる



330:名前はいらない
17/05/27 09:06:02.63 YtXVvg+u.net
>>320
そんなに言うほど筋違いか?
頭沸いてるのは当人が幸せだが、頭醒めてるのは誰に対しても不幸だ。
あなたの脳内お花畑を枯らすものは何だ?堅実な現実という名の打算か?
白紙の巻物なんだよ頭の中は、好きな呪文を書き記せば良いのに
あなたは将来の算段やお利口的に損しない為のメモ帳にしか使えないでいる。

331:名前はいらない
17/05/27 10:02:30.95 F027Yrpj.net
上手いこと言いたくて必死なヤツ

332:名前はいらない
17/05/27 11:47:42.42 Qnsee4q+.net
>>321結局何が言いたいの?
リボンは、メンバー、ファンとかそんな薄っぺらな歌じゃないよ
筋違いも甚だしい、やっぱり頭沸いてるね

333:名前はいらない
17/05/27 12:20:39.43 YtXVvg+u.net
分かった。俺が悪かった。
メンバーとかファンの存在は一つの惑星の総質量に匹敵するくらい軽薄なものだからな
矮小な一つの存在は認知してもらえるだけでこの世の全てを包括できるが、それはそんな薄っぺらな歌じゃないんだろうよ

334:名前はいらない
17/05/27 12:28:35.79 YtXVvg+u.net
誰か親切な奴が唐突に現れて、あなたの残念に優れた啓蒙を打ち払い
夢と希望に満ち溢れた嘘と作り物の世界に導いてあげられたらなぁ
俺にはそこまでの力はないよ、BUMPの歌にすがるしか術がない

335:名前はいらない
17/05/27 12:52:19.88 F027Yrpj.net
こういう下手な奴の詩を見るとやっぱ藤原すげぇなって思うわ

336:名前はいらない
17/05/27 13:30:36.52 MkVA/PkZ.net
何かすっかりキチガイの巣窟になっちゃったな

337:名前はいらない
17/05/27 21:38:09.44 RExAStl7.net
リボンってメンバーの唄じゃないの?
三ツ星カルテットに通ずるものあるけど

338:名前はいらない
17/05/27 21:40:30.16 RExAStl7.net
>>323
リボンがどういう唄なのか解釈お願いします

339:名前はいらない
17/05/27 22:10:49.02 JxYXAPDH.net
>>329
>>323じゃないけど、あの程度が分からないなら来なくていいよ

340:名前はいらない
17/05/27 22:52:03.53 RExAStl7.net
解らないからこのスレ活用するんだろ
逆にそのコメってばかじゃねーの

341:名前はいらない
17/05/27 22:55:35.97 RExAStl7.net
>>330みたいなコメだけする奴も最近ずっと居着いてて不快だわ
そのくせ解釈レスは絶対置いていかないっていう卑怯者

342:名前はいらない
17/05/27 23:00:43.92 ab7s6Z1e.net
指差したUFOとかあくびのユニゾンとかメンバーとの思い出も詰まってるんじゃないのか?
20周年の最後に作ってるんだからそういう意味もあるだろ?

343:名前はいらない
17/05/28 02:25:12.11 uU+6o+Uq.net
>>333ないね
それは歌詞解釈でもなんでもない
そうだったらいいなという角度から歌詞全体じゃなく一部のフレーズのみを切り取り希望的観測を述べてるに過ぎない
そんなレベルならこなくていいよ
ちなみに、329じゃないけど
この意見がマジョリティーだ

344:名前はいらない
17/05/28 02:45:59.56 ppdVr0/q.net
>>331
説明するだけ無駄ってことだろ
一から十まで手取り足取りはさすがにシンドイ
まあ、その事にすら気づかず連投してる時点で馬鹿丸出し

345:名前はいらない
17/05/28 06:54:41.82 Z9vBZIiZ.net
誰が一から十まで説明しろなんて言った?
なんで大まかな解釈すら書けないの?
こっちは三ツ星カルテットと重なる部分もあるんだからリボンはメンバーのこと歌っていてもおかしくないと思ってるってことなんだが
それが違うというなら何故なのかそのくらい書いてもいいでしょ

346:名前はいらない
17/05/28 06:56:48.04 YUQ6nJQ4.net
いつからこんなやべえ奴の�


347:W会所になってしまったんだ



348:名前はいらない
17/05/28 06:57:46.31 Z9vBZIiZ.net
>>334
>>333じゃないけどメンバーのことじゃないと何故解るんだ?
君だって解釈じゃなくそうだったらいいなという妄想じゃないの?
藤原が言ったの?UFOやあくびがメンバーとの記憶ではないって?
それなら謝るけどさ
何がマジョリティーだか

349:名前はいらない
17/05/28 07:28:40.10 V2ac0AH2.net
大前提としてBUMPの歌は神の創造行為によって生み出されたこの宇宙に対する讚美歌であって
神の従僕として献身に努めることの大切さと愛することの素晴しさを表現しているものだ
これを理解していないと頓珍漢な事を言うはめになる。

350:名前はいらない
17/05/28 11:33:50.16 sfS4Y+c5.net
リボンがメンバーとの関係をと本気で思ってるのか?痛すぎる笑
たぶん中学生かなんかだろ
相手にしない方がいい

351:名前はいらない
17/05/28 11:56:50.53 H/5XdHLr.net
>>336三つ星カルテットと重なる部分ねぇ
どこがどう重なるのか論理的に説明してみろよ

352:名前はいらない
17/05/28 11:57:53.53 Z9vBZIiZ.net
>>340
だからさぁー痛すぎる理由を書いてよ
リボンの歌詞は全くメンバーのこと思ってませんて藤原が言ったのか?言ってないよね
むしろメンバーのこと思って書いてない理由はなんなの?
赤い星だって公式とかで使われてるしじゃあなんなの?

353:名前はいらない
17/05/28 11:59:20.71 Z9vBZIiZ.net
>>341
並べても同じでありたいってところだよ
三ツ星の時にインタビューで言ってた話と被るでしょ
願わくば自分もメンバーから見たら星に見えてほしいっていう様な話

354:名前はいらない
17/05/28 13:00:51.43 /mS45Ea0.net
お前それ本気で信じてるの?

355:名前はいらない
17/05/28 13:02:31.23 /mS45Ea0.net
こういうの勘弁してくんねぇかな
すごい不快

356:名前はいらない
17/05/28 13:39:03.82 Z9vBZIiZ.net
>>344
藤原のインタビューまで疑ってるのならもうお話になんないよw
もう自分の中の解釈だけが唯一正しいと思ってれば

357:名前はいらない
17/05/28 13:40:08.72 Z9vBZIiZ.net
あと何が不快なのか言ってみてよ
そうやって結局は解釈しないで話しそらして終わりだよねw

358:名前はいらない
17/05/28 13:40:53.17 Z9vBZIiZ.net
あといちいち毎回ID変えるのなんなんだ?

359:名前はいらない
17/05/28 13:57:27.26 cCRAWheV.net
このスレもワッチョイ欲しいんじゃないか?

360:名前はいらない
17/05/28 14:15:55.20 BUbeSZei.net
出たワッ厨

361:名前はいらない
17/05/28 14:46:45.15 kcW/0stz.net
>>348
私物化すんなよカス

362:名前はいらない
17/05/28 14:52:22.70 Z9vBZIiZ.net
>>351
ID変えて話そらすなよカス

363:名前はいらない
17/05/28 18:00:02.88 zRun4fk4.net
なんでもかんでもメンバーだ、ファンだ語るのはなんか違う気がする


364:名前はいらない
17/05/28 18:07:59.42 IyYtqE6L.net
メンバーのことだよ

365:名前はいらない
17/05/28 18:47:42.32 f4I/60jC.net
メンバーだって言い張る人は謎スレへどうぞ
ここは、あなたの居場所じゃないよ

366:名前はいらない
17/05/28 19:38:47.27 cCRAWheV.net
謎スレに行ってどうするんだよ

367:名前はいらない
17/05/28 22:40:44.02 u5asBwDE.net
メンバーじゃない解釈って具体的な意見なにも出てないけど、心の中の自分ってこと?

368:名前はいらない
17/05/28 22:44:35.77 YR5qiNT/.net
メンバーじゃない説の人は赤い星並べてどこまでも行くんだってとこ解釈して欲しい

369:名前はいらない
17/05/28 23:46:49.43 yg702pd8.net
歌詞全部読んだら普通にメンバーとの今までの道のりのことなんかを歌ったのかと思ったけどな
ギャラクシーの宣伝で旧石器時代背景にここはどこなんだろね~て歌詞聞いたときこのCMのための歌かと思った

370:名前はいらない
17/05/29 10:41:46.56 Z5QN7D8I.net
CMに合わせて曲をつくる商業バンドになったらBUMPは終わり

371:名前はいらない
17/05/29 15:16:31.10 lnVvP7Ik.net
テイルズオブジアビスは許されましたか・・・?

372:名前はいらない
17/05/29 18:17:06.18 Z5QN7D8I.net
もう。ここまできたら、年が明けたら活動停止が願いです

373:名前はいらない
17/05/29 22:52:15.13 sksrtue3.net
曲が完成してからタイアップは付くもの
タイアップありきで作った曲なんてない
だから、大抵後からのこじ付けです

374:名前はいらない
17/05/29 22:53:26.35 Z5QN7D8I.net
いいえ、もう、けっこう。

375:名前はいらない
17/05/30 02:11:47.93 UNY5wjI6.net
>>ID:Z5QN7D8I
Suchmos の『STAY TUNE』しかり、車のCMの会社は
既存の曲を使わせてくれと後から依頼してると思うよ。
(あなた1人で深刻に考えすぎなんじゃないの?)
ていうか、聴きたいオーディエンスが存在するのなら
バンドは続けたほうがいいし、あなた1人が去ればいいというものよ。

376:名前はいらない
17/05/30 12:50:02.06 knaCvnhC.net
>>365
なんで人を追い払うような酷いことを言えるんだ?
BUMPはファンによって活動を支えられていて、ファンがいるから存続出来ているんだ。
BUMPはファンに愛されるように媚を売らなければならないし、ファンに必要とされなければ生きていけないが
ファンはBUMPに対して何を言っても良い、BUMPはファンのものだからな
ファンがもう落ちぶれた貴方達を見るのが辛いから、この世界からいなくなってくださいと言うのは当たり前に許された権利だ。
それなのに開き直って、お前が消えろだなんて言う資格は同じファンにもBUMP自身にも無いよ
誰か一人でも取り零して救えないなら、それはラフメイカーじゃないし、ラフメイカーじゃないBUMPならいなくなるべきだ

377:名前はいらない
17/05/30 14:51:58.10 /cjncxYH.net
>>365
へー。

378:名前はいらない
17/05/30 15:31:28.13 hJWYh9RK.net
BUMPは所詮ただのバンドなんだから救いとか求めるのよそうよ
聴きたい曲がまだあれば聴くし
聴きたい曲がもうなければ聴かなくなる
それだけの話じゃん
それからバンプはアイドルじゃないんだから
愛されるように媚を売らなければならないってのも
同意しかねるなぁ~
つまり何が言いたいかっていうと
>>366のバンプへの意見は極論的で偏りすぎってこと

379:名前はいらない
17/05/30 15:43:31.38 xN7LPvGA.net
釣りに長文マジレスは恥ずかしいよ

380:名前はいらない
17/05/30 15:57:33.86 hJWYh9RK.net
今ちょっと暇だったから何となく釣られてみた。失敬。

381:名前はいらない
17/05/30 22:32:30.58 kHDnirSR.net
>>366
ラフメイカーの意味を取り違えてる笑
大丈夫か?病院行ってこい!

382:名前はいらない
17/05/31 01:18:37.68 D86J0Kbr.net
三芝

383:名前はいらない
17/05/31 08:13:48.95 AXa9za1R.net
>>371
お前こそノーヒットノーランを聞いて出直してこいよ
こんな僕は認められない、こんな僕は存在しちゃいけないって歌っているじゃないか

384:名前はいらない
17/05/31 12:40:15.90 i9Li0wxl.net
>>373インチュニブ錠服用中やろ?
それともコンサータ?

385:名前はいらない
17/06/01 17:59:44.26 h4bMUgY/.net
やっと五月蝿いハエどもが消えたな^_^

386:名前はいらない
17/06/05 19:46:35.43 7V4DkLuE.net
絵本 星の鳥の考察してほしい

387:名前はいらない
17/06/06 08:13:03.65 FNBsKduc.net
好きに考察しても良いのかい? 結構つらつらと長くなるよ? たぶん

388:名前はいらない
17/06/06 08:34:56.52 Fo2M/gR9.net
お願いします

389:名前はいらない
17/06/06 21:52:36.42 zqao1D7b.net
>>377さっさと解釈しろよカス

390:名前はいらない
17/06/06 22:45:18.29 e4ZLLrnS.net
できるわけないじゃん

391:名前はいらない
17/06/07 14:33:53.86 /TQIrf2K.net
まあスピッツのロビンソンを


392:ハッピーな歌だと思ってる人はBUMPの歌詞の世界観を読み解くのは無理だろう



393:名前はいらない
17/06/07 18:14:50.92 oZVTHiT9.net
あんたにも無理だろう

394:名前はいらない
17/06/07 22:49:55.34 suSR+XB3.net
僕らを結ぶリボンは解けないわけじゃない
結んできたんだ
ってところは
1、僕らを繋いでいるものは自然に解けたりもする
けど、進むたびに新しく結んで来たから気にも留めてない
2、僕らを繋いでいるものは解こうと思えば解けるけど
そんなことより結ぶ方に時間を費やしている
3、解けるたびに結んできた
どれすか?

395:名前はいらない
17/06/07 23:30:04.26 oZVTHiT9.net


396:名前はいらない
17/06/07 23:42:31.79 oaGXsjSc.net
fire signに近いかもね

397:名前はいらない
17/06/08 09:21:25.33 FAoIggSn.net
むしろ3以外思い浮かばなかった
ずっと確かなつながりじゃなく解けかけるたびに結んできたんだてことだと

398:名前はいらない
17/06/08 10:41:13.84 +92x9cCwI
新曲イイ!

399:名前はいらない
17/06/08 11:51:22.35 3UXcLa94.net
1足す3引く気にも留めてないだな

400:名前はいらない
17/06/09 02:05:21.16 48olL5HH.net
カップヌードルCMに新曲来たな
時間の場所
って言葉は聴きとれた

401:名前はいらない
17/06/09 14:51:29.03 VBDilAZo.net
雑踏からはみ出した 時間の外に
かな?

402:名前はいらない
17/06/09 14:55:57.24 VBDilAZo.net
>>390
間違い 途中で送信しました
正しくは
◯◯◯ ざわめきからはみ出した 名付けようのない 時間の場所に

403:名前はいらない
17/06/09 21:13:35.46 vsl0PTCj.net
>>391自分も同じように聴こえた
最初が分かりにくい
僕ら今
僕は行くよ
僕らいるよ
この辺りか

404:名前はいらない
17/06/09 23:35:44.35 AoNjQ1ML.net
新曲嬉しい サプライズ感ね
リボンのラストの赤い星はいわゆる死ぬ寸前の星の赤色超巨星だと思うんだが どこまでも行くんだ となるとお得意の逆接的な効果?
俺らおっさんだしもうすぐ死ぬけどまだ頑張るよ的な?

405:名前はいらない
17/06/09 23:56:09.25 yt+xq41h.net
赤い星はバンプのマーク見たいのについてる3つの星のことでナイ?

406:名前はいらない
17/06/10 09:55:11.77 s7TsP6/f.net
>>393
なんでそんな悲観的なの

407:名前はいらない
17/06/10 18:03:25.78 g1QFjP0Z.net
2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入

抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
離職票を発行するのに一月以上もかかるとの情報もあり期間工の生活事情はお構い無し。
このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。これには日産と無関係の第三者が便乗している可能性が高く自分は不自然に感じている。

0647 FROM名無しさan 2017/06/01 21:21:43
いいからこんなとこで油売ってないで早く100万コピペ達成してこいよwww
ほら早よ行けやホラホラwww
返信 ID:bEv8YiM0(7/7)
↑↑このように必死で日産の悪事を拡散しろと煽っている。俺は脳無しで馬鹿なので日産正社員が日産悪事を公表するように煽ってきた理由が分からない。不本意ながらコピペを続けている。
返信 ID:KcSIPAOM0

408:名前はいらない
17/06/10 19:31:00.46 OuyKtvOm.net
赤い星はバンプ意識したみたいなことを藤原がムジカで言ってたと思う

409:名前はいらない
17/06/10 20:50:44.44 GvY0u8/d.net
>>397言ってないよ

410:名前はいらない
17/06/11 12:25:27.49 5wmZU1bw.net
>>398
最新号のムジカ53頁に書いてあるよ
「ここは、自分達のマークに赤い星があるんで赤い星って書きたいと思って書きました。そこだけはちょっと普遍性を欠く言葉なんだけど、でも僕達四人にとってのマークだから。

それにムジカ50頁に
これは自分達のことですよね?の質問に
「はい。はいって言いたくないんですけど。」
と言ってるよ

411:名前はいらない
17/06/11 12:30:18.92 BML4FLtq.net
逆説的に捉えると、赤い星以外の歌詞にはそういったメッセージは込めてないということだな

412:名前はいらない
17/06/11 12:49:44.81 UOhD+k1D.net
リボンは自分達のこと歌ってるって認めたくない奴w

413:名前はいらない
17/06/11 18:41:22.82 lC+/ZxTh.net
どうせ藤原がインタビューで答えてることも真実じゃないとか言い出すよ

414:名前はいらない
17/06/11 19:34:21.58 63E4C8G0.net
これは(「リボン」という曲は)自分達のことですよね?という意味での質問に
「はい」って答えてた
だから曲全体もバンドのこと
だけど藤原自身は聴く人各々の唄になってほしいから「はい」って言いたくないって話してた

415:名前はいらない
17/06/11 21:03:12.96 lC+/ZxTh.net
>>340

416:名前はいらない
17/06/11 21:49:34.01 l4Gdl4u5.net
久しぶりに覗いが、このスレもレベル下がったなぁ

417:名前はいらない
17/06/11 23:09:08.83 hT6LR7kp.net
レベルが口癖

418:名前はいらない
17/06/12 02:19:33.75 z4+TNvYr.net
スノースマイルは、歌詞のハナから君はいないんだぞ

419:名前はいらない
17/06/12 14:19:27.36 +IDZp3YD.net
>>403
でもたまにはバンドの唄みたいに核心的な事も言ってくれるのもいいと思うけどな
そこまで藤原が気を回さなくても各々の唄に当たり前になってるからね

420:名前はいらない
17/06/14 18:27:35.64 vtK6Q375.net
都合のいい解釈だ

421:名前はいらない
17/06/14 22:35:57.58 HxYDdMC+.net
本当にその通り

422:名前はいらない
17/06/14 23:14:48.02 B5FsXcEk.net
>>409
何が都合のいい解釈なの?

423:名前はいらない
17/06/15 03:20:15.28 cg3A2W0V.net
>>411その質問は釣り?

424:名前はいらない
17/06/15 05:08:15.36 iBe6Hjkr.net
>>412
いや、普通に誰に対してレスしてるの?って感じだから
解釈ってどれのこと?

425:名前はいらない
17/06/15 07:35:50.56 6xdld6VO.net
心が作った街で起こったことって何?

426:名前はいらない
17/06/17 14:55:27.90 f5V8j09i.net
はやく、新曲情報こないかな

427:名前はいらない
17/06/20 05:28:13.23 FNx/NheA.net
新曲、記念撮影
僕は?いるよ? ざわめきからはみ出した名付けようのない時間の場所に
嘆いたんだ? 想像じゃない未来に立って 
僕だけの昨日が積み重なっても この昨日の下 変わらない景色の中からここまで繋がってる
迷子のままでも大丈夫 僕らどこへでも行けると思う 君は笑ってた 僕だってそうだった 何万?
記念撮影だから何かの記念の唄なのかな?
その記念すべき出来事を歌ってるのか?

428:名前はいらない
17/06/20 09:12:01.09 Gk4H9QFu.net
アンサーでもリボンでも「どこまでも行(く)ける」って出てきたね
20周年はあったものの記念って何だろうね…
撮影→切り取る→ロストマン?
今までの色々を振り返り、決意を新たにする、とか??

429:名前はいらない
17/06/20 14:58:23.36 cRmvn3xT.net
冷奴

430:名前はいらない
17/06/20 19:30:43.82 NX9XgaMQ.net
想像じゃない未来って想像とは違う現実の今ってこと?
僕だけの昨日 僕一人の過去
今、想像と違う現在にいる
僕一人での過去


431:を積み重ねたけれど、この今に繋がる過去はそのまた過去から繋がってきている 道が見えないままでも大丈夫 僕らはどこへでも行けると思う 僕らとあるから登場人物は一人ではないようだね 迷子でも大丈夫はリボンでも迷子じゃないんだとあるけど、過去曲思うとなかなか感慨深い Arrowsでは迷子が二人いて、迷子が迷子に 大丈夫だって言ってあげなくちゃ大丈夫じゃない自分も動けないしな って言ってのにね



432:名前はいらない
17/06/20 21:32:36.53 Tiyp7pdf.net
こいつら 歌詞のメッセージの方向が初期から変わってないのがすごい 悪いところでもあるが 下手したら全曲言ってること同じだぞこれ

433:名前はいらない
17/06/20 22:55:38.34 tQSrv7it.net
結局まだ迷子なんかーーーーい!

434:名前はいらない
17/06/21 03:18:46.16 Sj7gZz90.net
投げたんだ(恐らくBメロの詞と繋がってる)
想像じゃない未来に立って 僕だけの昨日が積み重なっても
あの雲の下 変わらない景色の 中からここまで続いてる
迷子のままでも大丈夫 僕らはどこへでも行けると思う
君も笑ってれば 僕だってそうだった ありがとう
ええやん

435:名前はいらない
17/06/21 22:36:29.12 v3obLYdB.net
ええね

436:名前はいらない
17/06/22 17:50:06.56 Au9t6hFT.net
何に対して「ありがとう」なんだコレ?
君に笑われているであろう惨めな僕だが内心では君を見下して笑ってたって話か?
状況がスムーズに想定できるし言っている事の意味が深いなと素直に関心する。
世間的な恋人の間にある心の溝って当人が思う以上に真っ暗な泥沼だからなぁ

437:名前はいらない
17/06/22 18:21:07.96 Mrxyvcct.net
>>424
え?何言ってんの?ごめん、笑っちゃった笑笑

438:名前はいらない
17/06/22 18:56:19.54 tiUi3CXv.net
ダウトー
これは構ってちゃんによる作為的曲解スルー検定だから
相手にしたらイカンのだぞ、毎回唐突に何の脈絡も無く始まるからな気をつけろ

439:名前はいらない
17/06/22 20:49:10.19 bZjE8uub.net
「あの魔法~」
に聴こえるから

440:名前はいらない
17/06/23 19:57:53.88 tlRJx+LW.net
>>427
ごめんそうかも
あとそのあとも多分続きあるよね
Aメロの方がすごく気になる

441:名前はいらない
17/06/26 14:25:04.40 KsVJyXYJ.net
age

442:名前はいらない
17/06/28 14:03:25.05 WG0yab61.net
CM終了後でなく話題になってる内に発売してくれるかな
焦らしすぎでうんざりしてしまう前にフル解禁してほしい

443:名前はいらない
17/06/29 10:37:58.27 TRV5YYjA.net
ラジオ解禁はまだしも配信や発売はまだまだ先になるんじゃないかな

444:名前はいらない
17/07/02 07:20:42.38 dB9r8BIc.net
「数秒後出会う景色さえも想像できなくなってしまった」
「想像つかない昨日を越えて その延長の明日を抱えて」
記念撮影にも想像が使われてるけど、ここ最近の藤原流行りワードかな?
「この昨日の下の変わらない景色の中からここまで繋がってる」
アンサーと記念撮影はだいたい同じようなこと言ってる気がする

445:名前はいらない
17/07/02 09:13:44.95 1HMjif/W.net
迷子

446:名前はいらない
17/07/02 13:07:06.62 WZcXJMAj.net
藤原のこのポジティブでありつつ現実突きつける書き方って凄いよな
こういう詞を書く人っていなくね
大抵はこれからもずっと永遠に一緒にいたいみたいな詞と別れが辛い辛いと嘆いてる詞ばっかりだし

447:名前はいらない
17/07/03 03:22:01.72 FVgvTo3D.net
>>414お前には一生かかってもわからんよ
大丈夫だ
大半の人はわからず死んでいく

448:名前はいらない
17/07/03 12:13:32.84 IFTet92D.net
記念撮影というタイトルがどういう風に関わってくるのか楽しみ

449:名前はいらない
17/07/04 00:59:17.62 nbImvTYY.net
>>435
大半の人とか顔も名前もわからない有象無象と列べられても何も慰められないなぁ
死んだら神様の隣の席に座るつもりでいるから意地悪言わないで教えてくれないか?
死んだ後さ、神様に会うじゃん?その時になって
生きていた意味が「わかりませんでした」とか言える?
神様が頑張って用意したなぞなぞの答をさー、そりゃねーよなー
お前や俺の存在を表現するのに地球だって46億年かけたのにさー

450:名前はいらない
17/07/04 13:13:36.07 7i7d4g72.net
>>437
生きることの意味、死ぬことの答えを求めて皆んな歩いてるわけじゃないよ。
求めてるものは、もっと身近でシンプルなもの。
心の中は、地球と同じだけの空間が広がっている。
歩くのは皆んな下手くそでも、凸凹丸い地球の上を歩いてるんだ。

451:名前はいらない
17/07/04 15:52:09.68 nbImvTYY.net
>>438
ゴールにお前の椅子は無いって言いたいんだな?
わざわざ凸凹丸い地球の上とか書きやがって

452:名前はいらない
17/07/04 16:04:08.86 nHJYKvqx.net
横からすまんが、>>437->>438の話に感心してしまった
哲学的な話ですね

453:名前はいらない
17/07/04 17:04:10.65 av0bpk0S.net
2chだと会ったことも人としての徳も知らないから説得力がまるでない
悲しいかな偉人はテキトー吹いてもすげーってなるんだが

454:名前はいらない
17/07/04 18:20:45.34 QI6jAynW.net
>>435はいつもの奴
みんなそろそろ把握しとけよ
質問するとお前には解らないとか自分だけは解ってるみたいなレスする奴だから

455:名前はいらない
17/07/04 20:05:25.42 7i7d4g72.net
>>439うんにゃ、君のゴールが何なのか知らんが、少なくとも心の地球の上で王様を気取ってても答えは見つからない。
全て回復してから起き上がるんじゃなく、傷は治らなくても、血は流れたままでも、体を少し起こすだけでも全然違う。
そうすると、少しずつその地球は宝石になり、答えの方向を照らしてくれるよ。

456:名前はいらない
17/07/04 23:00:59.73 7i7d4g72.net
>>442はい、気狂い笑笑

457:名前はいらない
17/07/05 00:42:29.02 FDPPqqFf.net
目的や理由のざわめきからはみ出した
名付けようのない時間の場所に
紙飛行機みたいに ふらふら飛び込んで
空の色が変わるのを見ていた
遠くに聞こえた 遠吠えとブレーキ
一本のコーラを挟んで座った
好きなだけ喋って 好きなだけ黙って
曖昧なメロディー 一緒になぞった
やりたいことがない わけじゃない
はずだったと思ったけど
思い出そうとしたら 笑顔とため息の事ばかり
ねぇきっと 迷子のままでも大丈夫
僕らはどこへでもいけると思う
君は知っていた 僕も気付いていた
終わる魔法の中にいた事
昨日と似たような 繰り返しの普通に
少しずつこっそり 時間削られた
瞬きの向こうに いろいろ いくつも
見落としたり 見落としたふりしたり
あれほど近くて だけど触れなかった
冗談と沈黙の 奥の何か
ポケットには鍵と 丸めたレシートと
面倒な本音を つっこんで隠していた
固まって待った シャッター
レンズの前で並んで
とても楽しくて ずるくて
あまりに眩しかった
そして今 想像じゃない未来に立って
相変わらず同じ怪我をしたよ
掌の上の 動かない景色の中から
僕らが僕を見ている
目的や理由のざわめきに囲まれて



458:覚えて慣れてベストを尽くして 聞こえた気がした遠吠えとブレーキ 曖昧なメロディー 一人でなぞった 言葉に直せない 全てを 紙飛行機みたいに あの時二人で 見つめたレンズの向こうの世界へ 投げたんだ 想像じゃない未来に立って 僕だけの昨日が積み重なっても その昨日の下の変わらない景色の中から ここまで繋がってる 迷子のままでも大丈夫 僕らはどこへでも行けると思う 君は笑っていた 僕だってそうだった 終わる魔法の外に向けて 今僕がいる未来に向けて



459:名前はいらない
17/07/05 00:50:59.17 5vtVgFeY.net
藤原基央の青春はサイダーでもカルピスでもなくコーラなんだね

460:名前はいらない
17/07/05 01:02:31.10 UQOD2JJC.net
情景の為に現象を置き去りにする魔法という表現の便利さよ
とりあえず魔法と言っておけば幾らでも暗喩が効くからな皆も真似しろよコレ

461:名前はいらない
17/07/05 01:13:04.10 6e5kG0WD.net
「はずだったと思うけど」
だね

462:名前はいらない
17/07/05 01:14:23.91 ZkTNHGO4.net
これは青春の時に記念撮影した2人が今の自分に向けて頑張れって言ってんのか

463:名前はいらない
17/07/05 01:19:48.73 42UoTYuo.net
>>449ベクトルが逆!

464:名前はいらない
17/07/05 01:20:43.12 ZkTNHGO4.net
あれそうか
逆か

465:名前はいらない
17/07/05 03:58:05.51 wVDc0gB/.net
遠吠えとブレーキってなんだろ
ウェザーリポートの話なのか?

466:名前はいらない
17/07/05 04:13:13.28 8TNmnuM1.net
せっつねえええええええええええええ

467:名前はいらない
17/07/05 06:27:14.23 gbfNGV8H.net
僕らは別れた唄?それとも何らかの魔法はとけたが、迷子のままでも僕らはどこへでも行けると思うから終わった魔法の外へ、未来へ向かうという唄?
どちらともとれるか

468:名前はいらない
17/07/05 10:49:11.05 OmOJCbOC.net
>>452
仲間が呼ぶ声と引きとめる何か。

469:名前はいらない
17/07/05 14:24:32.83 UQOD2JJC.net
希望と打算の中間地点でどちらにも片寄れなかった除け者が
昔は良かったと涙目にアルバムを眺めてるのかと思ったけど、違うかな?

470:名前はいらない
17/07/05 14:27:04.43 EBXDl7KI.net
>>456そんな後向きな歌詞ではないだろ

471:名前はいらない
17/07/05 15:28:22.21 AsUttgE5.net
でも、笑ってるのは写真の方だけなんだよな
見てる今の自分は笑ってない

472:名前はいらない
17/07/05 16:12:11.22 LlLDFIze.net
ウェザーリポート、サザンクロス、流星群、アリアみたいに
比喩なのか事実なのかはわからんが情景描写がリアルだな
去年日産の時に何曲かできてると言ってたけど記念撮影がその中の一つかなと思った

473:名前はいらない
17/07/05 16:29:52.37 sphA5Oia.net
ひとりきりで進んでいく、大丈夫っていう表現が今までもあったけど
どこからその強さが来るのか謎だったけど「君は知っていた」で
ひとりきりじゃない時から迷子になる覚悟が出来ていたからだったんだと思った

474:名前はいらない
17/07/05 16:41:03.37 DWYBfs/W.net
藤原の魔法の中って何歳ぐらいまでなんだろ?
高校中退して厳しい現実に直面するのが早かったから中学生ぐらいまでなんかな?

475:名前はいらない
17/07/05 16:56:44.34 LlLDFIze.net
>>461
年齢や年月で解釈するのも面白いと思うけど、自分は
いつまでも続いてほしいけどそれはもしかしたら難しいことかもしれない
奇跡みたいな貴重な時間の事を言ってるのかなと思った

476:名前はいらない
17/07/05 17:05:06.99 pijAYiZZ.net
記念撮影して切り取ったのは魔法の中にいた過去
最後サビは僕らは迷子のままだけど、魔法の終わった後の外の世界へ、今僕がいる未来へ向かおうとしてるところ?
「僕ら」で僕一人じゃないようだし
魔法の中にいた頃二人で見ていた未来ではないけれど、それでも僕らは迷子のままでも先へ行こう?みたいな

477:名前はいらない
17/07/05 17:31:22.61 j/oaBxrO.net
>>462
想像じゃない未来に立ってとかはっきり言ってるから、そういうふわふわした時間の過去じゃなくて現実的な時間だと自分は思ったまで

478:名前はいらない
17/07/05 17:49:39.61 AsUttgE5.net
あの時迷子だった、今も迷子だけど
でも、ここまで生きて来れた
それは紛れもない事実で
すげぇな、俺もお前も
迷子でも平気だわ、仲間いるし
俺もいるし
こんな感じで捉えてる

479:名前はいらない
17/07/05 19:13:45.82 5vtVgFeY.net
遠吠えとブレーキって何の比喩?
遠くに聞こえた(魔法の中)
聞こえた気がした(魔法の外)
聞こえた方がいいのか?聞こえない方がいいのか?

480:名前はいらない
17/07/05 19:23:22.89 WrFsXfSA.net
比喩にも捉えれるし、情景にも捉えれるんだよなぁ
夕暮れの犬の遠吠え、チャリンコで集合場所にやってくる友達
自分は情景の方が強く感じる

481:名前はいらない
17/07/05 20:08:20.53 LQBPPRa3.net
比喩だと思うな
遠吠えとブレーキは魔法の外の音だと
遠くに聞こえたということはまだもう少し外に出るまでには時間があるということだと
聞こえた気がしたは外に出た今、聞こえて欲しいという願望が入ってると思う
魔法の中にいた頃の様にという

482:名前はいらない
17/07/05 20:54:15.12 OmOJCbOC.net
>>458
来年、ツアーがおわった後のBUMPにこたえがあるだろうね

483:名前はいらない
17/07/05 21:04:35.10 CqWWLa/P.net
>>469どういうこと?

484:名前はいらない
17/07/05 21:38:38.35 fLxyWX7l.net
アリアも(冒険彗星も)そうだったけど「終わりが来ることを始めから知っていた」って言葉は
どんな時に出てくるんだろうか?
あと同じ怪我とは?
変えられない自分の性質みたいなものとか?

485:名前はいらない
17/07/05 22:48:00.02 DmvCBPjd.net
記念写真何回も見ちゃってその度に心が痛むてことじゃなかと?

486:名前はいらない
17/07/05 23:06:43.56 FDPPqqFf.net
楽しい時にぼんやり考えるんじゃね藤原は
楽しい時間もいつか終わるし出会ったら別れがその時から迫ってくる
ってのをわかってて だからこそ楽しいから悲しい もしくは寂しいから大丈夫という言葉がでてくるんだろう

487:名前はいらない
17/07/05 23:15:27.79 TvklWLaS.net
純粋に楽しめた事あるんだろうか、藤原は
藤原だけじゃなく、そういう人は多いかも知れんが

488:名前はいらない
17/07/05 23:18:51.82 1wyJ9ErR.net
藤原って不老不死とか終わりのないものは信じられないって言ってるから
信じるもの、こと=終わりがあるってのが大前提だから切ないよね
まあ誰しも直面することだけど普段そこまではっきり考えてないというかね

489:名前はいらない
17/07/05 23:21:12.15 1wyJ9ErR.net
>>466
遠吠えとブレーキに明るいイメージは持てなくて負の音だと思ってるわ
遠吠えは仲間を呼ぶとかの意味よりも不安や寂しさだったり、ブレーキは好きな様には出来なかったり突っ走れないこと危険の比喩かなぁと
その後の好きなだけ喋って好きなだけ黙っての反対を意味する言葉だと思ってる
魔法の中というのは庇護され不安もなくただ好きなことを好きなだけ出来た頃なんじゃないかと

490:名前はいらない
17/07/06 01:32:09.86 PR9yuOsQ.net
言葉に直せない全てを紙飛行機みたいに
あの時二人で見つめたレンズの向こうの世界へ投げたんだ
ここ一番良い

491:名前はいらない
17/07/06 01:34:50.55 l0xZmadL.net
希望を持って投げた、受け取った今、お前どうなの?理想通りかい?そうでもねぇよ
でも、まぁここまで生きてるよ

492:名前はいらない
17/07/06 03:31:29.77 izDveO3y.net
なんというか記念撮影は一文が長いな

493:名前はいらない
17/07/06 05:33:49.81 QodmdEJ0.net
比喩というかメタファに近いかな
それ自体は情景描写だけどそれに対して感じられるイメージを伝える為に用いられてる感じ

494:名前はいらない
17/07/06 06:10:22.33 8ej4fwi4.net
>>475
終わりのないものを信じられないというのは悪党や罪人の発想なんだよね
日々を誠実に真っ当して生きている人は天国行きや来世利益が約束されているから
終わりがない事を知っているし、神様の祝福を疑ったりはしない
藤原は


495:言葉では信じていないと言いながらも魂の存在を自覚しているみたいだから この世界や神様への愛と奉仕が根底にあるんだと思うよ



496:名前はいらない
17/07/06 09:42:00.75 c+EZtEbb.net
>>479
リリックビデオってのは良かったよね

497:名前はいらない
17/07/06 11:15:58.94 X2+kS9aG.net
でもあれ、MV的に見るにはいいのかもしれないけど
歌詞を見るためのものじゃないよね
歌番組やカラオケとか見ればわかると思うけど、歌詞って歌よりも少し先に表示しておかないと、非常に見づらい
歌詞をテキストで打っといて、そっち見たほうがいいやって感じ

498:名前はいらない
17/07/06 14:10:01.48 Q8DvJ9Q4.net
>>471
忘れられない人が胸の中にいる場合、そこから動かなければいけないことは始めからわかってるけど、動けない。
進んでないつもりでも少しずつ進む、そうやって徐々に色褪せていく。
終わりがくることはずっとわかってるから、すべてをゆっくり見ておこうとするんだ。

499:名前はいらない
17/07/06 14:54:01.33 8ej4fwi4.net
まあ終わりが来ることを知っていたという言葉は
結局、自分で決めたことに対する心構えみたいなものなんだろうね
自己への承諾も成さずに歌の世界に飛び込んだりしない訳で
好きなようにやってギロチン台に首括られることになっても笑ってやるぜ的なロックよ
2000年くらい前にキリストっていう石切大工がほとんど同じ意味の事を言っていて
当時のファンが本にして書き残してるから読んでみるといい

500:名前はいらない
17/07/06 15:58:31.35 Q8DvJ9Q4.net
>>485
宗教活動ですか。お疲れ様です笑

501:名前はいらない
17/07/06 16:55:31.66 xnfdXJsb.net
>>481
藤原は神様のことは信用してないよ

502:名前はいらない
17/07/06 17:21:31.65 QvWlq5zP.net
強烈な印象を心に残し忘れること出来なくなっていた記憶のことをずっと考え胸を痛めていたけれど、最後サビで言ってるような答えが僕の中で出たんだと思う
それまで悶々としてた気持ちが最後サビで突き抜けたように感じる
考えていた答えが出て更に先を見てるように思う
魔法の中にいた時間は終わったけれど、その魔法の中と外にある今は繋がっていることに気付き、僕らは迷子のままでもどこへでも行けると僕は強く思えるようになった
あの記念撮影した頃も僕らは終わる魔法の中にいること知りながら笑っていたんだ
それはつまり、僕らは終わる魔法の外へ向けて笑っていたということだったと気付いた
そして終わる魔法の外とは今僕がいる未来のこと
記念撮影した過去、二人で見つめた想像していた未来は訪れず、僕一人だけの時間が続いている今、僕の中で結論が出たんだと思う
レンズの向こうの未来へ向けて
もレンズのむこ

503:名前はいらない
17/07/06 17:25:54.73 QvWlq5zP.net
まだまとまってないのに途中送信してしまった
まとまってない長いのごめん

504:名前はいらない
17/07/06 18:01:39.53 ZXdO6iCL.net
>>488
良い解釈だと思うよ、楽園を追放された原罪の連れ合いに通ずるものがある。
魔法と呼んでいたものは原理を知ってしまうと手品か自然現象になってしまう様に
大人になったことで子供だった頃の魔法が他愛ない化学的で無機質のモノになって色褪せるんだな
人の成長は止められないし、全てを悟っても生きていかなければいけない
大人になれば子供の夢を守る為に働かなければならないのだ。
自分も子供の頃に大人達から夢を守られていたのだからね

505:名前はいらない
17/07/06 21:20:17.94 +PCfZNI8.net
>>488
続きをどうぞ

506:名前はいらない
17/07/06 22:13:47.23 Q8DvJ9Q4.net
>>488ほぼほぼ正解!

507:名前はいらない
17/07/06 22:17:58.50 nUAKQADm.net
そろそろ同一人物言い出す奴が出てくる頃

508:名前はいらない
17/07/06 23:31:07.75 nfaMu9mp.net
コーラがほんとに情景場面で効いてる
ここで一気に映


509:像が浮かぶようにしてるんだろうけど あと二人の距離感も



510:名前はいらない
17/07/07 00:06:43.40 KNN+4b8w.net
一本のコーラって瓶と缶とペットボトルどのイメージ?

511:名前はいらない
17/07/07 00:35:33.06 RkT96PGs.net
>>495瓶に決まってるだろ
それ以外の連想はありえん
美的センスを疑う

512:名前はいらない
17/07/07 00:41:19.02 k8Sa+aTV.net
>>490あんまり目立つようだと失楽園にしちゃうよ

513:名前はいらない
17/07/07 01:02:56.40 HTzbnCF7.net
>>496
80年代90年代前半なら缶でもいいと思うよ
それはそれで情緒あるよ
関係ないかもだけどポンツカで少しサービスで多く入ってる缶のやつの話してたし

514:名前はいらない
17/07/07 01:43:07.38 xHEZ6JLQ.net
僕らが僕を見ているとかの今の僕と過去の僕の対比がすごい綺麗

515:名前はいらない
17/07/07 01:59:43.77 M1Q/ahbO.net
「空の色が変わるのを見ていた」のは現在の孤独な僕?それとも「君」と一緒だった頃の僕?
俺は現在かなぁと思うんだけど

516:名前はいらない
17/07/07 02:14:42.72 HTzbnCF7.net
本スレからだが
暗喩は魔法の外の世界の困難や理不尽さや寂しさや不安なんて不穏なものを遠吠えとブレーキで現してると自分は思う
上の方にも同じ様なこと書いてる人がいるが魔法の中ではそういうものがなかったのだろうと
だが魔法の中から外に出るタイムリミットも狭ってきている(解ってる)から遠くに聞こえてるのではないかなと

517:名前はいらない
17/07/07 02:30:50.58 KNN+4b8w.net
>>500
どっちとも取れるね
現在の僕の序章みたいな
そこから始まって過去を思ってまた今にみたいな歌詞の流れにも思える

518:名前はいらない
17/07/07 02:32:58.34 KNN+4b8w.net
>>501
遠吠えとブレーキが音として不穏な感じってのは思う
語感とかそういう問題になってくるかもだけどもっと楽しい音とか並べてもおかしくはないけどとか…

519:名前はいらない
17/07/07 02:34:49.10 KNN+4b8w.net
>>496
確かに瓶が美しいなと思うんだけどリアルで考えると当時手に入りやすいものだと缶かなぁとか
ペットボトルは現代っ子に考慮して書いてみただけでなんかすいません

520:名前はいらない
17/07/07 02:47:42.43 xEJzyNX0.net
>>501
なんで不穏なものがなかった魔法の中にいた頃は遠くから聞こえてるのに
魔法の外に出た今は不穏なものが聞こえた気がしたなんだよ
ガンガン聞こえてこないとおかしいだろ

521:名前はいらない
17/07/07 02:50:00.75 HTzbnCF7.net


522:名前はいらない
17/07/07 02:52:35.62 HTzbnCF7.net
>>505
ごめん
それ突っ込まれると思ってたけど一回目の遠くから聞こえたは魔法の中から外の不穏な音として聴こえてるけど、魔法の外に立った今は聴こえなくなってるわけ(実際そういう不穏なものに直面しちゃってるから)
だからあの頃の音として聴こえて欲しいのかと思ってる

523:名前はいらない
17/07/07 03:09:14.91 xEJzyNX0.net
>>507
困難とか理不尽なものに直面してるから聞こえなくなってるとかバカだろそれ
魔法の中にいた頃に予兆として聞こえていたものをいざ目の前にして、今度は聞こえないとかそんな都合のいいことがあるか
藤原がそんな突っ込みどころ満載の含みを持たせた歌詞作るかよ
舐めすぎだろ

524:名前はいらない
17/07/07 03:24:35.75 HTzbnCF7.net
>>508
いや実際聞こえた気がしただけで聞こえてないだろ?
もちろんただの遠吠えとブレーキの音は聴こえるぞ
ただあの頃の様な感覚では聞こえてないって話
今は音ではなく実際に不穏なものと対峙して生きているのだから
だからあの頃の様に遠吠えとブレーキの音が聞こえて欲しいという意味もあって聞こえた気がしたなのでは

525:名前はいらない
17/07/07 03:34:34.31 xEJzyNX0.net
>>509
魔法の中にいたあの頃のように聞こえてほしいって思うなら、不穏なものと対峙して生きてねえだろ
逃げてるじゃねえか
そんな考えで最後のあの歌詞のような結論を導けるわけないんだよなあ

526:名前はいらない
17/07/07 03:39:44.80 HTzbnCF7.net
>>510
不穏なものと対峙して毎日を葛藤しながら生きていて、ふとあの魔法の中にいた頃の様に生きられたらという思いから聞こえた気がしたってことだが

527:名前はいらない
17/07/07 03:42:15.14 HTzbnCF7.net
>>510
あと逃げてるじゃないかってまだそういう思いとかと葛藤しながら生きてる途中だろ
そして段々と答えを出していく様な歌詞の流れじゃないか
forgiveと似てる様な

528:名前はいらない
17/07/07 04:10:03.31 xEJzyNX0.net
>>511
この歌詞を見てあの頃のように生きられたらという後ろ向きな思いがあると考えてるのがアホだわ
僕らは迷子でも大丈夫、どこへでも行けるって前向きやんけ
そんな暗喩があると思い込むから、突っ込みどころ満載の解釈になるんだろ

529:名前はいらない
17/07/07 04:19:22.93 HTzbnCF7.net
>>513
最終的な答えは前向きなものってのは解るよ
それに至る間に例えば聞こえた気がした遠吠えとブレーキから直ぐ後の歌詞の曖昧なメロディー1人でなぞった
これは魔法の中にいた頃を思ったり、思いを馳せてるからしてる行為だと思うけどな

530:名前はいらない
17/07/07 04:26:39.14 xEJzyNX0.net
>>514
あの頃に思いを馳せたり懐かしいと思ってるだけで、別にあの頃のように生きられたらなんて思ってないだろ

531:名前はいらない
17/07/07 04:29:30.34 HTzbnCF7.net
>>515
そうだな、それは言い過ぎだったわ
ごめん
ただ後ろ向きな思いとも葛藤しながら出した前向きな答えだとは思うが

532:名前はいらない
17/07/07 04:58:00.62 xEJzyNX0.net
>>516
あの頃のような生きられたらなって思い以外の後ろ向きな思いって何やねん
過去(後ろ向き)の思いと現在の思いとの葛藤の中で出すことができた前向きな結論ってことならわかるが

533:名前はいらない
17/07/07 05:35:42.23 VIAiwF5S.net
>>517
後ろ向きな思いは過去への思い、そういうことだと思うが
魔法の中にいた頃(過去)の思い、想像していた未来、君、それを心のどこかでずっと抱えて心痛め忘れられず囚われていた
その事と葛藤し考えながら今を生きていたという感じ
そして最後の歌詞にある様に気づき未来を生きる為の前向きな答えを出した

534:名前はいらない
17/07/07 06:12:46.21 xU+33qRm.net
後ろ向きな歌である事に対して否定的な意見があるようだけど
バンプの歌なんて元から受け取る側の感じ方に委ねられたものだし
それはそれとして一つの意見だし尊重すべきではないかね?
極論、どんなものからでも悲劇を見出だせるのが人の想像力とか芸術性なんだし

535:名前はいらない
17/07/07 08:28:46.78 wQ22N6A1.net
カメラの撮影中に「ずるくて」ってどんな事してたんだろう

536:名前はいらない
17/07/07 09:19:11.18 T04ykJzu.net
男 エロい事 スカートに手を入れる ケツを揉む 腰を抱く(全て妄想)
女 ラブい事 頬にキス 肩を抱く(全てフィクション)
現実 頭に指で角を作られる 膝カックン(いじり)

537:名前はいらない
17/07/07 09:35:58.63 GrQ3f8fx.net
その時、その空間の全てが、
ふざけたりすることも含めて、やさしさで満ちてて、あまりに完璧すぎて、狡かったんだじゃないかなぁ。

538:名前はいらない
17/07/07 10:51:50.12 yE1DlAXB.net
本音とか語り合わないまま、友だちとして楽しそうにしてる、
その状況が「ずるい」って言ってるんじゃないかと思う

539:名前はいらない
17/07/07 12:20:18.03 xEJzyNX0.net
>>518
そういう後ろ向きならわからんでもないな
少なくともあの頃のように生きられたらなんていう意味での後ろ向きな考えとは全く違うし、それは検討外れだわな

540:名前はいらない
17/07/07 12:38:19.48 xEJzyNX0.net
>>519
今よりもあの頃を生きてたいっていう後ろ向きな考えに否定的なだけであって、過去の自分との葛藤という意味での後ろ向きな考えは否定してないし
意味合いが全く違うわ

541:名前はいらない
17/07/07 12:46:42.98 TyKzXNyN.net
なんでかボーイズラブの歌にしか聞こえなくなっちゃった

542:名前はいらない
17/07/07 12:48:07.24 GrQ3f8fx.net
>>523
卒業前に卒業の話題には触れずに何も変わらないみたいに、はしゃいでるみたいなね

543:名前はいらない
17/07/07 13:23:18.75 EogpE9P4.net
核心に触れることはお互い難しい、あえて触れないようにしている?
それで続けるのが難しいというか「終わることは知っていた、気づいていた」なのか?

544:名前はいらない
17/07/07 14:24:39.03 vmOnZUB+.net
>>524
あの頃の様にって言い方は間違ってたと思う
ただあの頃想像していた未来とか君と共に今(未来)を生きられたらって思いは心のどこかにずっとあって、それが心を痛め過去と今での葛藤という感じではあると思うってことかな

545:名前はいらない
17/07/07 14:43:22.02 xEJzyNX0.net
>>529
それならまだ理解できるわ
想像していた未来と現実とのギャップに悩んだりもがいたりしながらも、最後あの結論に辿り着けたわけだし

546:名前はいらない
17/07/07 14:50:08.32 vmOnZUB+.net
あと気になってたんだが直ぐ後から自分のレスで>>500の人の質問が流れちゃって悪い
安価付けておく

547:名前はいらない
17/07/07 15:43:29.35 xU+33qRm.net
この場の皆の意見を要約すると
子供の頃に戻りたいなと涙を流しながら写真を眺めて感傷に浸ってるってだけの歌ということだな
うん、実にしっくりくる。昔の直情的で気持ちを吐き散らしていた頃のBUMPらしさが戻ってきたな

548:名前はいらない
17/07/07 16:05:21.66 q/VaWZFY.net
RIPや宇宙飛行士への手紙らへんが特に顕著だけど
「昔があって今がある」的な考えだったり、今ここにいることが膨大な可能性のうちのひとつのようで同時に必然でもあって
もしあのとき偶々あの角を曲がってなかったら○○にも会ってないから××は無かったはずで…みたいな切なさが藤原はすごく好きなんだよね
そして4人がそうであることで余計に、1年でも昔からお互いを知っている間柄を無条件に尊いと思う価値観を持ってる
だからノスタルジックな情景を共有する同級生とかはそれだけで歌詞にする価値のある大事なもの

549:名前はいらない
17/07/07 18:31:35.92 GrQ3f8fx.net
>>533
同級生ってBUMPってすごい豪華

550:名前はいらない
17/07/07 19:02:43.54 SMNd3x3q.net
よし、バンプ一筋ファンレベル上級の俺の解釈を発表するぞwww
高校入学後、すぐに志望大学を書かされたり勉強中心の同級生達に引いてしまった俺は高校を中退
四畳半の部屋から空を眺め己と対話しながらコーラ片手にガラスのブルースを作り出す
たまに聴こえる遠吠えとブレーキ音
続く~

551:名前はいらない
17/07/07 19:46:57.24 SMNd3x3q.net
続きwww
遠吠えとブレーキ
叫びと悲鳴だろうね
思春期特有の象徴
俺はここにいるんだーという存在証明
色んな事との摩擦で起こる心の悲鳴音
青春期の楽しいだけじゃないモヤモヤとしたものの象徴としてあるんじゃないかな
大人になると無闇に吠えないし、摩擦も上手くかわして生きていけるよね
続くwww

552:名前はいらない
17/07/07 22:15:19.96 KNN+4b8w.net
藤原にとって退学後はもう魔法の外って気がするんだけど…
三芝くんは魔法の中っていつだとお考え?

553:名前はいらない
17/07/07 22:17:06.73 0vpYcdHk.net
投げたんだ が過去から今なのか、今から過去なのか整理するの難しいな
あと、楽しかった過去と対比したり懐かしんだりしてる構図ではないと思う
楽しく取り繕ってたけど本音を言えない痛みの曲
ウェザーリポートみたいな

554:名前はいらない
17/07/07 22:33:33.99 p+eNGHkk.net
>>538
どっちでもないだろ
想像じゃない未来(現在)から想像していた未来に向けて投げてるんだし
色んな想い出のある過去と現在を対比したり懐かしんでるからこその歌詞だろ
一つのワードに引っ張られ過ぎ

555:名前はいらない
17/07/07 22:35:12.71 KNN+4b8w.net
>>538
取り繕ってたら魔法の中とは表現しない気がするなぁ
歌詞にあるように魔法の中は本当に楽しくて眩しかったんじゃないかな…
もちろん言えない事とか他の気持ちもあったのかなとは思うけど
ずるくてともあるし

556:名前はいらない
17/07/07 22:47:07.94 +yuTamSg.net
本音はレシート一緒に丸めてポケットに隠してしまっているのだから
動かない景色の中のカラッポが見ている僕は取り繕われた魔法で合ってると思うよ
言葉に直せない全て=隠し徹した本音ということだろうし

557:名前はいらない
17/07/07 22:58:58.70 KNN+4b8w.net
>>541
言えない言葉があることを本音を隠してるってのは解るけど…
君といても本当は楽しくないという本音があるとは思えないけどなぁ

558:名前はいらない
17/07/07 23:05:00.95 oeesFhzA.net
楽しい思い出も本音を隠してしまってた思い出もあるでしょ
なぜ全部取り繕ってたって読み取るのか理解できん
笑顔とため息とか、とても楽しくてずるくて(本音を隠してた自分)とかまさにそれだし

559:名前はいらない
17/07/07 23:13:21.30 KNN+4b8w.net
>>541
そもそもなんだけど
ポケットには鍵と 丸めたレシートと
面倒な本音を つっこんで隠していた
この歌詞って昨日と似たような繰り返しの普通を過ごしてる魔法の外の僕視点だよね?
違う?違ったらすいません

560:名前はいらない
17/07/07 23:32:58.96 VPaUwHWY.net
>>544
いや、学生時代では?

561:名前はいらない
17/07/07 23:36:36.36 TjObFZ3N.net
魔法の中は現実の様々な問題はわかっていながら言わない半ば無理矢理だけど夢のように楽しく過ごしていた世界
魔法の外は仕事や生活に縛られた現実の世界
のことを指すのかなと
遠吠えとブレーキは魔法の中にいた時は遠くに聞こえていた
君は笑っているが僕には遠くではあるが、はっきり聞こえていたということで
これは君の本心を表してるんじゃないかな?
遠くに聞こえていたのは目の前の君は本心を隠し笑っているから
君は笑って見せないが、君の寂しさや不安、悲鳴、救難信号が僕には感じ取れていたんじゃないか?
アリアでも笑うから鏡のように涙がこぼれたとあるのと同じで、辛いのを無理して笑顔を見せるのが僕にはわかるから涙が出た
記念撮影でも君が無理して笑ってても僕は感じ取っていたんじゃないかな
魔法の外へ出てもう君はいないのに
聞こえた気がした遠吠えとブレーキ
二人でいた魔法の中の時間は終わり、僕だけの日々を過ごす中、君はいないけれど僕には君が僕を呼んでる、救難信号を出してるような気がしたということを言ってるのかなと
それで気になった僕は紙飛行機みたいな届くか届かないかわからない方法に自分の気持ちを託してあの頃から見れば未来であるレンズの向こうへ向けて飛ばした
ここで気持ちを飛ばしてみたらどうなったかということの詳しい描写が抜けてるように感じるんだけど
ともかく飛ばしてみた後の僕が感じられたことが最後サビで言ってることかなのかな?と思う

562:名前はいらない
17/07/07 23:53:27.54 TjObFZ3N.net
ここが注目するところかなと思うのは
「迷子のままでも大丈夫」の部分の前半・魔法の中にいた時間に言ってる時は、前に「ねぇきっと」が付いてて、後半最後の魔法の外の今の時間に言う時は「ねぇきっと」が付いてなくて「迷子のままでも大丈夫」となってる部分
あの頃と今の変化を表しているんじゃないかと思う
「ねぇきっと」が付くと、先のわからない中で、自信も無く出た言葉という感じがする
この違いからあの頃と比べて僕の成長や何か力強い変化が見えてくるように思った

563:名前はいらない
17/07/07 23:57:09.73 q4ZYnyvf.net
「想像じゃない未来」って
昔は想像するしかなかった未来だったけど、
今現在その未来にいるってこと?
想像していたのとは違った未来に今いるってことも含んでる?

564:名前はいらない
17/07/07 23:59:19.77 VPaUwHWY.net
>>548
前者でしょう

565:名前はいらない
17/07/08 00:06:09.82 PcCbb/1j.net
>>546遠吠え、ブレーキが遠くに聞こえたの遠くというのは、僕自身もはっきりわからないがぼんやり感じ取っていたことを表してるのかも

566:名前はいらない
17/07/08 00:12:28.77 DosgSxlJ.net
>>548
後者じゃね?
だから似たような繰り替えの普通とかあるんじゃ
過去と現在のギャップとか葛藤とか解釈してる人がいるように

567:名前はいらない
17/07/08 00:19:41.80 A31QpDiN.net
「僕」が想像してたのと違ういまを生きているかどうかは知らんけど
「想像じゃない未来に立って」っていう表現には別にそういう是非は含まれてないでしょ

568:名前はいらない
17/07/08 00:23:15.76 QuMvz1cS.net
>>546にあるとおり、遠吠えとブレーキは避けてきた君の本音の暗喩だと思う
遠くに聞こえちゃうから見落としたふりしたりコーラ挟んでた
紙飛行機が二回でてくる�


569:フが詩の肝だと思う 最初は記念撮影したときの過去に向けてぼんやり飛ばしてるけど 二回目は二人が見てた、今の僕とは別の、理想だった未来に向けてる 理想だった未来と向き合っても、あのときの笑顔は今の僕に向いていて確かに繋がってると確信するラスト オチはロストマンに近い



570:名前はいらない
17/07/08 00:26:27.27 Kmp5nNtE.net
一度しか投げてないやろ

571:名前はいらない
17/07/08 00:29:59.42 9C+noKyn.net
遠くに聞こえた遠吠えとブレーキの音は僕だけにしか聞こえなかったの?
逆に君と一緒に聞いた音とも取れると思うけど

572:名前はいらない
17/07/08 00:35:07.20 RbQlowQu.net
たしかに紙飛行機は一度しか投げてないな
紙飛行機って過去に向けて投げたんじゃなくね?
言葉に直せない全て(今の僕の色んな葛藤とか)を、二人で見つめたレンズの向こうの世界(未来)へ投げたんでしょ

573:名前はいらない
17/07/08 00:49:07.70 tIhsNTCL.net
>>552
どゆこと?もう少しアホにでもわかるように教えて

574:名前はいらない
17/07/08 01:22:42.21 LXvA1as2.net
>>537
そりゃロングフェローの契約書にサインした時点が魔法が解けた瞬間だよwww
中退した後もチャマ達は家に来てくれるし昔の友達との交流もあるでしょ?
バンドでコンテスト出てた時も充分青春の1ページだと思うな
ただ事務所と契約した時点で目的や理由のざわめきの中にまた放り込まれたんだよ
誰かの掲げた旗を目印にしてCDを売らないと先へ進めない
楽しいだけじゃダメ、生活のためにはお金だって必要
続くwww

575:名前はいらない
17/07/08 02:09:59.64 LXvA1as2.net
続きwww
ニートになったからって無気力少年ってわけでも無かったと思うな多分
何かやりたかったんだと思うけどはっきりとは思い出せない
ただ思い浮かぶのは心が大きく動いた時の事だけ
続くwww

576:名前はいらない
17/07/08 02:36:05.09 LXvA1as2.net
続きwww
例えば好きという一言が言えなくてカッコつけて誤魔化して強がって取り繕ってため息ばかり
でもこの曖昧な関係で君と遊んだりふざけたり写真撮ったりする一瞬一瞬が楽しくてずるくて眩しかった
僕はこれが未来永劫続くとは思ってない
君もそれは知ってた
続くwww

577:名前はいらない
17/07/08 03:05:34.75 LXvA1as2.net
続きwww
そして現代へ・・・
引越しの準備で荷物の整理をしていたらふと当時の写真を見つけたよ
一瞬で当時の感情が蘇り涙腺が崩壊したよ
目的や理由を問われることに嫌気がさして飛び出した世界
でも大人になった今はなんとか折り合いをつけて上手くやってる自分がいる
今は1人でいるけど何となくあの頃の僕や君が今でもそばに居る気がした
続くwww

578:名前はいらない
17/07/08 03:51:27.04 LXvA1as2.net
続きwww
こんなに臆病な僕がmステや紅白で唄ってドームを満員にしてるなんて
あの時は想像もしなかったよ
こんなに人に囲まれてるのに孤独を感じたり、怖くなったり、心を騙さなきゃ保てない意地で立ってるんだ
あの頃から随分遠い所まで来たし、随分と変わってしまったと思い込んでいたけど
ちゃんと僕にもこんな風に笑える時代があってあの時君らがレンズに向けて放った言葉にならないメッセージを今ちゃんと受け取ったから
これから先も多分大丈夫だと思うな
終わりwww
俺レベルの解釈は誰もできねーだろうなwww

579:名前はいらない
17/07/08 04:09:52.68 LXvA1as2.net
>>538
過去から今だよwww
どんな解釈したら今から過去になるんだよwww

580:名前はいらない
17/07/08 04:24:39.76 LXvA1as2.net
>>553
お前www
Aメロを現在ととらえてるのかwww
Aメロ過去だぞwww

581:名前はいらない
17/07/08 08:25:48.80 ylNfJjcv.net
今から過去だってことはわかってる上でどう解釈したらAメロが過去になるんだよ普通に現在だろ…

582:名前はいらない
17/07/08 08:26:05.32 ylNfJjcv.net
違うわごめん過去から今だわ

583:名前はいらない
17/07/08 13:58:16.28 sQi+2UNr.net
Aメロってこの部分?
目的や理由のざわめきからはみ出した
名付けようのない時間の場所に
紙飛行機みたいに ふらふら飛び込んで
空の色が変わるのを見ていた

584:名前はいらない
17/07/08 14:36:22.06 W4oEab4a.net
やっと理解できた。彼らの紡ぐ歌の世界観は常に大切な部分が暗喩の内に隠されているから
真っ当な良識と聖心をもって挑み、心の光で暗喩の闇を払い真実を曝け出さなければ
彼らの神に対する深い信心を読み解けないだろう
例えば、終わる魔法の中、という語句に対しても意図的に言葉が略されている。
これは終わる(りをもたらす悪)魔(の外)法の中という意味であり
信仰を知らない頃の恥ずべき愚孝を哀れんでの追憶だったのだ。
そして、今では聖賢なる信仰に目覚め、終わることのない永遠の国にその魂は住み処を得た訳だ。
私達はこの祝福された歌の意味を正しく理解しなければならないだろう。そうあるべきだ。

585:名前はいらない
17/07/08 15:43:54.50 LXvA1as2.net
>>565
え?マジ?www
じゃあ仕事中抜け出して屋上かなんかで物思いにふけってるの描写を
こんな意味深な表現してると思ってるんだ?www
でも名付けようのない時間の場所っておかしくない?
れっきとした「休憩中」という名付けようのある言葉があると思うんだけどw

586:名前はいらない
17/07/08 15:48:57.29 H6SlamBZ.net
冒頭2行は現在だわな
記念撮影でレンズの向こうに投げた紙飛行機なんだから

587:名前はいらない
17/07/08 18:32:17.23 Hrc3qRu/.net
君は笑ってた僕だってそうだった 終わる魔法の外へ向けて
その後
今僕がいる未来へ向けて
とあるけどこの辺どう解釈してる?
終わる魔法の外とは今僕がいる未来だよな?
魔法の外の今僕がいる未来って目的や理由のざわめきに囲まれてベスト尽くしてて
迷子のままでも大丈夫で僕らはどこへでも行けると思ってる未来?
結局僕らはどうなったんだ?
人によってどんな風にも解釈出来るってことだろうけど

588:名前はいらない
17/07/08 19:20:12.64 LXvA1as2.net
>>570
違うだろwww
周りは目的や理由をちゃんと持ってジェット機のように進む同級生達を横目に
俺はその集団から抜け出してフラフラと紙飛行機のように過ごしていたって事だよwww
決して過去から投げた紙飛行機の事ではないwww

589:名前はいらない
17/07/08 20:06:22.10 PoeaPQNn.net
「言葉に直せない 全て」って何だろう?

590:名前はいらない
17/07/08 21:22:48.32 LXvA1as2.net
>>573
「一緒に」「頑張ろう」
ブリッジvol.63より
www

591:名前はいらない
17/07/08 23:08:37.55 DydKBb5h.net
ところで前に藤原が言っていた「ジュース」って言葉が何故面白いのか完璧に分かる人いる?
言葉一つに多面性を見る藤原ってこちらが思う以上に歌詞の真意は複雑怪奇なんだろうなと思ってしまう

592:名前はいらない
17/07/08 23:10:20.08 ylNfJjcv.net
>>573
そのまんまだろ

593:名前はいらない
17/07/09 00:31:10.32 jPGyeaMq.net
ふらふら飛び込むってなんか危うい感じがするな
最後の紙飛行機を投げるところは言葉に直せない全てを手放すというか
自分の手にギュッと握りしめていたものを解き放ったのかなと思った
「どこへでも行けると思う」も強い確信に満ちた断言ではないのかも
>>573
遠吠えとブレーキが>>546にあるような救難信号だとして
僕は楽しかったりまぶしかったりしたけどその君のため息に対して何かできたのかな…
というようなことが言葉に直せない全てなのではないかと思ったけど…
これは解釈しないままのほうが美しいのかも
言葉に直せないとなってるし

594:575
17/07/09 00:34:24.78 jPGyeaMq.net
紙飛行機を投げたんじゃなくて紙飛行機みたいに投げたのか

595:名前はいらない
17/07/09 02:29:19.16 0mrB4f2A.net
本スレでも冒頭を現在と断定してその他の解釈してる人を批判し始める人いるけどセンスねーなと思うわ
解釈は自由

596:名前はいらない
17/07/09 02:54:12.71 0mrB4f2A.net
両方紙飛行機みたいにって書かれている通り紙飛行機ではない
さらに言えば冒頭では紙飛行機みたいに飛び込む、2回目は紙飛行機みたいに投げる
1回目は動作の主体、2回目は動作の客体ともとれるから同一のものではないという解釈もある
目的や理由ってワードが現在を表すワードだと解釈してる人もいるけど目的や理由のざわめきからはみ出した時間にいた過去と目的や理由のざわめきに囲まれた現在またはその後のって解釈もできる
過去ならわざわざ紙飛行機みたいに飛び込む必要もなくそういう時間にいるんじゃないのわざわざ飛び込むなら現在じゃないのという解釈もできる
紙飛行機ってのはフワフワした確定要素がなにもないようなものを表現するマイブームだったんじゃないかと思っている
解釈は自由

597:名前はいらない
17/07/09 07:39:33.75 SoqIWyJ9.net
>>579確かに冒頭を過去だと読解できてない人は国語力に難ありだな
解釈が自由とかそれ以前の問題
解釈にすらなってない
てか、紙飛行機もそうだが1回目と2回目じゃ同じ言葉でも意味は違うからな

598:名前はいらない
17/07/09 08:37:02.66 W8uyIdfr.net
解釈は自由って逃げる人いるけどさ
藤原が言ってる自由ってのは例えば「君」の中身が友達だったり、彼女だったり、自分自身だったり
そこは自由に自分の人生に当てはめてねって事であって
決してAメロが過去でも現在でもどっちでもいいよ解釈は人それぞれだ!ってのは違うと思うwww
「目的や理由」の中身も人それぞれ自由に当てはまるよね

599:名前はいらない
17/07/09 09:04:20.24 W8uyIdfr.net
コーラスの声もわざと昔のざらついた声に似せて加工してると思うなwww
最初風邪引いたのかって?思ってたけど
若い頃の声なんだなって思うと合点がいくwww

600:名前はいらない
17/07/09 10:18:15.55 2EFpPBCp.net
>>581
>>579の内容に対してそのレスするお前が一番国語力に難あるよ
あの頃とは変わってしまった現在の象徴として「目的や理由のざわめき」ってワードが3番Aメロでも出てくるし、やっぱ冒頭は現在だと俺は思うな
慌ただしい現在に生きてる中でふとそこから「はみ出して」「ふらふら飛び込んで」、ざわめきから離れた場所で、君のいた昔を思い返してしまう瞬間があったんでしょ
ふらふらって所にも日々の慌ただしさにくたびれたようなニュアンスを感じる
そこから「遠くに聞こえた…」と回想が始まると
個人的にはそこよりも2番Aメロが過去か現在かの方が分からん

601:名前はいらない
17/07/09 10:25:21.98 2EFpPBCp.net
紙飛行機とか単語ならまだしも「目的や理由のざわめき」みたいに一つなぎの言葉になってるものに一つの歌詞の中で複数の意味を見出すのは解釈として全く自然じゃない気がする

602:名前はいらない
17/07/09 10:26:49.62 ASp5jKkQ.net
>>582
まあ極論だけど解釈は自由ってつまり俺達がどんな思いで歌を奏でているかどうせお前ら理解できないし理解しようともしないんだから
好き勝手に解釈して勝手に悦に浸ってろよっていう意味だからね、でもそれで良いと思うよ、彼等はそういう仕事をしているのだから
客の気分を害さないように言葉に気を付けながらやっていけば良いのだろう。

603:名前はいらない
17/07/09 10:51:50.36 SoqIWyJ9.net
>>584
こいつ頭悪いだろ

604:名前はいらない
17/07/09 11:03:38.98 DcNXM1Gt.net
解釈は自由なんだけど、「解釈の根拠を他人がわかるように説明できること」っていう条件を満たしてることが大前提だと思うんだよね
ここ、歌詞スレなんだから
読解力がないとか言う前に、そういう人にもわかる説明ができてないほうが問題だと思うがね

605:名前はいらない
17/07/09 11:18:12.76 7HNNU+tr.net
いろんな捉え方ができるような歌詞にしてる
とはいいつつ藤原が思ったものはあるだろうから俺はそれを聞きたい

606:名前はいらない
17/07/09 11:24:52.27 iSz6sdDc.net
>>587
なんで!

607:名前はいらない
17/07/09 11:29:00.97 iSz6sdDc.net
今読み返したら酷い文章だわ、ごめんな
でもこんなんでも主張は伝わるでしょ

608:名前はいらない
17/07/09 14:11:11.69 sfkjX9cd.net
冒頭は現在というか魔法の外の答えを出す前の僕でしょ?
そこから魔法の中の頃とか思い出す様に始まって行き最終的な答えが出る

609:名前はいらない
17/07/09 14:47:04.80 /NK+cNzX.net
空を見てたと書いたのに、次のメロで僕と君のした事(好きなだけ喋って好きなだけ黙って一緒にメロディーなぞった)と書くのもちょっと違和感がある
両方した事と取ることも出来るけど
冒頭は魔法の中の僕と君の事ではなくやはり現在の僕一人かなと感じる
ざわめきの中いた主人公がそこから外れたからこそ魔法の中の頃を思い出し前向きな答えを出す時間が出来たのかなと

610:名前はいらない
17/07/09 15:26:18.96 IpDoLdl7.net
冒頭は君と一緒にいるニュアンスが全くないんだよね
一緒に空を見てたと思える様な
藤原は共通の経験みたいなのを大事にしてるからそれが書いてないという事は君はいないんじゃないかな

611:名前はいらない
17/07/09 16:07:35.91 A7p1JJ1c.net
>>594冒頭から君がいないのは当然!
だって魔法の世界は、僕の夢だからな
その中で君との思い出をなぞってるんだよ

612:名前はいらない
17/07/09 16:09:47.48 iSz6sdDc.net
魔法はもう終わってるだろ

613:名前はいらない
17/07/09 17:05:57.32 W8uyIdfr.net
空の色が変わるというのは夕方とか夜になるって事だよwww
昼間というのは学生が勉強してる時間だろ?将来の為とか言って今を犠牲にしてマメ単ばかり見てるような同級生達との記憶を青春とは呼ばない
藤原にとっては放課後に気の合う友達や好きな子といっぱい喋ってくだらない事で笑いあってっていうのが青春だったって事でしょ
特に学校辞めてからは夕方にチャマ達が訪ねてくるんでしょ?それを待ってたんだよ
もちろん学校の休み時間でも青春はできるけどさ、どっちかといえば授業が終わってからの時間の方が青春と呼べるものが沢山詰まってたんだと思う
例えばザリ釣り帰り謎のサーチライト探し迷ったら夜とか
塾の帰り道だったり
期待してたライブで全然客が入らず夜の公園で気の合う同級生達が慰めてくれたり
おおいわでバンドの練習したり
大体放課後の出来事だよね
藤原に限らずそういう人は多いと思う
冒頭Aメロは過去です

614:名前はいらない
17/07/09 17:22:17.40 pOWBMcKP.net
藤原場合、空の色が変わるのを見てたって夜から朝の夜明けの時間じゃない?
その時間帯が好きとか大事みたいな事を何回か言ってたし

615:名前はいらない
17/07/09 17:26:14.92 iSz6sdDc.net
お前が働いてる時は日が暮れないの?

616:名前はいらない
17/07/09 17:36:16.02 W8uyIdfr.net
あの頃は自分はめんどくさくて不器用でぶつかってばかりで傷だらけで
かさぶたばかり作って上手に生きることができなかった
でもそれは逆にちゃんと生きてたってことなんだよね藤原にとっては
でも大人になった今はそうとばかりは言ってられない
覚えて慣れてベストを尽くして上手に生きてるんだよ
藤原はそこに悩んでるんだよ
だから冒頭の目的や理由のざわめきから這い出しと
目的や理由のざわめきに囲まれては過去と現在の対比としてあるわけ
これが解らない人いるんだねwww

617:名前はいらない
17/07/09 17:45:27.64 iSz6sdDc.net
それもありだけど詩の、曲の始まり方として>>584の俺のイメージの方がしっくりくるから個人的にはこれで思うことにするわ

618:名前はいらない
17/07/09 17:47:12.40 pOWBMcKP.net
そうそう冒頭が過去と言ってる人の意味ももちろん解るんだよね
でも自分も現在だと思うよ

619:名前はいらない
17/07/09 17:56:55.89 W8uyIdfr.net
わかってる人はやっぱりこう解釈するよねwww
URLリンク(youtu.be)

620:名前はいらない
17/07/09 18:00:59.84 WoY+6hVR.net
終わる魔法の中とはっきり名付けてるんだから名づけようのない時間と場所ではないと思う


621:んだけどなぁ? そもそも魔法の中にいた頃は目的や理由のざわめきに囲まれてないんじゃない? わざわざはみ出した時間や場所にふらふら飛び込まなくても魔法の中だと思うし



622:名前はいらない
17/07/09 18:32:27.21 DcNXM1Gt.net
「はみだす」って言葉の意味は「範囲や制限の外に出ること」
そこから考えると、まず「目的や理由のざわめきに囲まれて」っていう制限された状況があって初めて、「はみだす」って言葉が使えるんだよね
だから、「囲まれて」と「はみだして」は対比的には使えない
全く別の「目的や理由のざわめき」の状況が過去と現在で二つあるとも考えられるけど
異なる状況を全く同じ言葉で表現するのは、あんまりうまい表現の仕方ではないので、藤原がそれをするかなってのは疑問なところ

623:名前はいらない
17/07/09 18:40:56.94 W8uyIdfr.net
>>604
いやいやwww
名付けられないから「魔法」なんでしょwww
例えば人によっては部活で頑張ってた事が青春と呼べるんだよ
でもそれはバリバリ目的や理由のざわめきの中で青春できる人なんだよ
全国目指してみんなで頑張ろうぜー!ウェーイ!みたいなwww
例えばハチマキ巻いて塾の合宿で東大目指して頑張ろうぜ!ウェーイ!みたいなwww
目的や理由のざわめきの中でジェット機のように一直線に進める人達
でも藤原はそういうタイプではないよね
チケットも持ってないのに俺の椅子は無いのに心がそう叫んでるから僕もなんとなく走りたいというタイプ
だからフラフラとするんだよね
あっちに走ったかと思えばこっちに走る
大人とか覚めた同級生から見たらお前一体何がしたいんだよ?となる
チケット無いのに走る意味無いじゃん馬鹿なの?ってなる
藤原からすれば理由なんて説明できないよ言葉に直ってたまるかよって事だよwww
だからBメロのやりたい事がないわけじゃないはずだったと思うけどに掛かってるんでしょ?
藤原の青春はやっぱりそういうところにないんだよ
目的や理由のざわめきからはみ出したとこにある
みんな浅いね解釈www

624:名前はいらない
17/07/09 18:43:19.57 +DLSKEXB.net
最後の解釈だけど
終わる魔法の外、今僕がいる未来(僕だけの時間が積み重なってもあの頃の僕らがここまで繋がってる、思いはここまで続いてる?迷子のままでも僕らはどこへでも行けると思う)に、あの頃見つめてたレンズの向こうは実は繋がっていたってことになるのかな?
わざわざ最後に今僕がいる未来に向けてとあるから、ただ魔法の中から魔法の外へ出た
魔法の外とは今僕が一人でいる未来っていう単純な終わり方ではないように思うんだけど
掌の上の動かない景色の中から僕らが僕を見てるってのも僕らが相変わらず同じ失敗をした?僕に何か訴えかけてるような

625:名前はいらない
17/07/09 18:43:40.50 iSz6sdDc.net
なんで藤原青春の話してんの?

626:名前はいらない
17/07/09 18:44:04.93 iSz6sdDc.net
藤原の青春な
そんな個人的な歌じゃないだろ

627:名前はいらない
17/07/09 18:57:29.57 +DLSKEXB.net
終わる魔法の中にいると知ってた僕らなんだからレンズの向こうの未来は終わる魔法の外だということもあの頃も知ってたはず
記念撮影した頃、魔法の外の未来なんて全くどうなってるか僕らは想像つかなかっただろうね
でもそれが今僕がいる未来だったってことは

628:名前はいらない
17/07/09 19:20:33.31 W8uyIdfr.net
>>609
藤原はいつも自分の事唄ってるだろwww
ただリスナーやタイアップ先と重なるようにも作ってある

629:名前はいらない
17/07/09 19:51:44.74 A7p1JJ1c.net
>>598そもそも空も暗喩で心の空のことだからな
御天道様が登る空のことじゃないぞ

630:名前はいらない
17/07/09 19:57:23.78 sHbizuHn.net
「見ていた」んだぞ

631:名前はいらない
17/07/09 20:01:21.77 IQJzHJfo.net
>>585
そうかな?
arrowsの中で一緒にここから離れようって3回出てくるけど3回とも違う意味だし、なくはないよ
藤原流の言葉のトリック的なやつ

632:名前はいらない
17/07/09 20:07:31.42 A7p1JJ1c.net
>>585
歌詞の言葉の流れ
同じ言葉の並びでも前後に挟まる言葉によって意味は正反対のものになったりするんだよ

633:名前はいらない
17/07/09 20:09:43.99 A7p1JJ1c.net
>>613
だから何だよ
心の空の色が変わるのを見ていたんだろ
心の瞳で

634:名前はいらない
17/07/09 20:44:23.08 Q2bN/Ot9.net
三芝は本スレがip表示になったからこっちに来たのか

635:名前はいらない
17/07/09 21:02:30.62


636:DcNXM1Gt.net



637:名前はいらない
17/07/09 21:39:52.25 W8uyIdfr.net
そうだよ
仲良くしようぜwww
俺が一番真面目に解釈してると思うけど?
今日はかんジャムミスチル特集だな
バンプじゃなくても楽しみだわ

638:名前はいらない
17/07/09 21:56:52.61 nb+SfMm8.net
三芝は歌詞スレにいると頭の悪さを露呈させてるだけだと思う

639:名前はいらない
17/07/09 21:57:49.37 kIIozE/c.net
歌詞の話しようよ
結局遠吠えとブレーキは隠してた本音でいいのかな

640:名前はいらない
17/07/09 22:15:35.22 NLtsronZ.net
>>571>>607は同じような内容の疑問?
魔法がただ単に終わったのではなく
経験したことや事実は消えない、ということなのではないかと思ったけど
魔法の中から外に出たというよりは極端な言い方をすると魔法は終わってないのでは?
「終わる魔法」の外=終わらない魔法
終わったけど終わってない
僕は一人になったけど君との間にあったことは今の僕を作っている、みたいな…

641:名前はいらない
17/07/09 22:24:06.03 ffXoKZKS.net
『紙飛行機みたいにふらふら飛び込んで空の色が変わるのをみていた』って、なんかアプローチして反応を見たって見えるっぽい

642:名前はいらない
17/07/09 23:40:36.37 AtO4K9KUB
>>621

「ブレーキ」=家に帰り着く=もうすぐ1日が終わる=魔法が終わる
「遠吠え」=寂しい・不安

魔法が終わる事は寂しい。という本音が遠くで聞こえる。頭のどこかで解ってる。

終わる魔法を暗示する為の一文だと俺は解釈したよ。と同時に、ただの情景描写として使われてる。

643:名前はいらない
17/07/10 00:08:13.67 Ssxx3zMvK
「一本のコーラを挟んで座った」は「君」に対してと「遠吠えとブレーキ」に対してのふたつに掛かってると思うんだけどどうかなあ。
隣に話し相手がいるという状況を説明するための役割と、終わる魔法の中にいるという事実を遮るための役割。

644:名前はいらない
17/07/10 00:09:46.35 Ssxx3zMvK
コーラ真っ黒だし、何か隠すにはちょうどいいよねみたいな。
まあこれは考えすぎだけど。笑

645:名前はいらない
17/07/10 03:02:22.10 163kT2O9.net
ipぐらいでビビるなよ三芝
どんなに恥かいて馬鹿にされても居座るのがお前だろ

646:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:26:15.11 cj6g6wkc.net
>>627
いやwww
俺はもともとフェイク荒らしだからなwww
見抜いてる奴いると思うけど実は俺まともなんだよwww
ip晒してまでやることじゃないwww
それにこっちのスレの方が面白い
本スレって薄っぺらいよねwww
グッズがどうとかチケット報告とか好きな曲のタイトルをあげるだけとか

647:名前はいらない
17/07/10 12:37:05.17 1Sp4/PFQ.net
掌の上の動かない景色
って写真を手に取ってるってことだよね
その写真の僕らが僕を見てるっていう

648:名前はいらない
17/07/10 13:50:27.73 CkZeObYW.net
>>629
うん、過去だよね

649:名前はいらない
17/07/10 14:21:18.06 afVo0Zhj.net
>>629
固まって待ったシャッターという前文があるからね、普通に写真だろうね
でも写真の僕らが見ているのは僕ではなくてカメラのレンズなんだよね
僕が見られていると思い込んでいるのは、鑑の前で猫パンチを繰り返す幼い子猫の様に滑稽だが
これはどういう事だろう?もしかしたら歌い手は人ではなくて猫なのかもしれない

650:名前はいらない
17/07/10 15:21:10.41 HicaNH/o.net
なにこれ新しいアルバム出たのかと思った

651:名前はいらない
17/07/10 18:09:31.73 1Sp4/PFQ.net
>>630
ん?
写真を見てるのは今でしょ?

652:名前はいらない
17/07/10 19:04:38.76 OPnBPmuY.net
>>631
シャッターもレンズも掌も全て何かの比喩ってことだろ
そのままの意ではないと思う
魔法で囲まれた過去から抜け出した今、あの時の僕らは、その場から動くこともなく写真のように笑ってるってことかと
だから、僕らが僕を眺めてるでいいと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch