【笑うから】BUMP OF CHICKEN 14【鏡のように】at POEM
【笑うから】BUMP OF CHICKEN 14【鏡のように】 - 暇つぶし2ch600:名前はいらない
16/09/28 00:12:33.68 w7LCvDIG.net
わりー(笑)
なんかキレなかった(-_-)⤵

601:名前はいらない
16/09/28 10:11:22.11 dgiJY17J.net
>>547
水=愛
花は水がないと枯れる
愛=水は冷えると氷って氷になるね

602:名前はいらない
16/09/28 10:12:49.50 dgiJY17J.net
>>576
生まれる前の歴史=前世、前前世
生まれ変わって巡り会う君

603:名前はいらない
16/09/28 10:33:58.24 W2IUPPpx.net
>>543
藤原さん?

604:名前はいらない
16/09/28 10:37:58.11 W2IUPPpx.net
藤原さんは過去世における恋人か誰かにずっと会いたいと歌ってるのかな
幾多の生まれ変わりを経て今世で再び再会する二人、みたいな♪
ロマンティック~♪

605:名前はいらない
16/09/28 12:22:51.30 /88YzjrF.net
>>581
埋もれる前やと思うから前世関係ないとおもう

606:名前はいらない
16/09/28 13:50:10.72 UXynb1nA.net
>>580
水=涙です

607:名前はいらない
16/09/28 18:08:53.95 wny35vQS.net
砂漠や花の例えのくだりに深い意味はないと思う。あくまでそういう感じってだけで。

608:名前はいらない
16/09/28 19:33:54.98 VDlWFfck.net
砂漠の砂や雨の中のひと雫のように日常の中の埋もれてしまいそうだけど
ふと目にした景色のなかにひっそり咲いている名も知らない花のように
見失っていたけれど僕にとって特別で大切な誰かか何かはそこにあった
そのことに気がついたから、もう、なくしたくないなくさない、

609:名前はいらない
16/09/28 22:09:33.14 VDlWFfck.net
きみと僕の集大成の詩だろうとは思う
目新しいことは何もうたわれていないけどね

610:名前はいらない
16/09/29 06:00:17.12 oWkpevID.net
小さな肩で震えてるのは僕か君かどちらと考える?

611:名前はいらない
16/09/29 06:11:55.44 oWkpevID.net
君は無名だけどそんなことは大したことじゃない
僕にとって君は生きていける、心が熱い確かな理由
なくしたくないもの
それを僕だけはよく解ってる
だから、もう忘れない、離れない、二度と迷わない
ってことなのかなぁ…
二度と迷わないってことは今まで迷ってたってことだよね?
迷わないってことは何を意味するんだろう?
何故今までは迷っていたんだろう?

612:名前はいらない
16/09/29 10:22:53.01 MCC+johp.net
無名というか君と僕の関係には名前がつけられないのかな
僕はいつも大切な何か見失ったり忘れたりするようだね
それが君が持っているのか君自身なのかわからないけど

613:名前はいらない
16/09/29 12:04:04.34 GsScjT9O.net
生まれる前の歴史か埋もれる前の歴史かどちらか解らないけど、生まれる前の歴史は前世?としても、埋もれる前の歴史だとしたら、これってどういう意味?
まだ過去にはなってしまっていない記憶とか?

614:名前はいらない
16/09/29 12:31:41.49 GsScjT9O.net
砂漠の粒のひとつだろうと 消えていく雨のひとつだろうと 貰った名も知らない花のように
は、特別とか有名とかそんなことはどうでもいいと言いたいんじゃないかな
貰ったはプレゼントされた
花は綺麗なもの、素敵なもの
名も知らないだから、珍しい、未知…経験したことないとか
まとめると、
名も知らない花=プレゼントされた経験したことのない素敵なもの
そういうものが今、自分の目の前にあり、それは僕が生きていられること、心を熱くし続けられていることの理由でもある
それは確かなことで大切なものだと気付いた
かな?
迷子…わからなくて迷子になっていたから、さよならになってしまった…アリアやray、トーチ等の過去曲も思い出す
迷わない…答えが出たから戻ってきたってことかな

615:名前はいらない
16/09/29 16:47:57.10 vUjVbOfR.net
魔法の言葉ってどういうものだと解釈してる?
虹は夢かな?

616:名前はいらない
16/09/30 09:10:31.09 6dEpq5AO.net
貰った名も知らない花=プレゼントされたオリジナルな花、他にある現存する花とは違う花、君というただ一人しかいない花
とか?
そういう貴重な花のようにかな?
花の名で
あなたが花なら沢山のそれらとかわりないのかもしれない
という歌詞があるけれど、
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつだろうと
という歌詞は同じようなことを言ってるのかも?
自分以外の人からは沢山いる人の中の1つにしか見えないかもしれない
というような…
そして、でも僕だけはその価値を知っている、解っていると。
貰った名も知らない花も大切で貴重な素敵なものということを言いたいんじゃないかな

617:名前はいらない
16/09/30 10:17:46.00 cP0PZYQy.net
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつ=傍から見たらとるに足らないもの
貰った名も知らない花=名も知らないほど僕には興味がなかった花、だけど、
 (君から)貰ったことで大事な贈り物になったもの
僕が今生きる理由、鼓動の原動力は傍から見たらとるに足らないものかもしれない
けれど君からもらったもの
君からもらった気持ち、言葉。もっといえば君自身(一番サビ)

618:名前はいらない
16/09/30 10:38:10.91 d6IbeGg7.net
君を軽んじてるみたいな受け取り方になってしまうような気が…

619:名前はいらない
16/09/30 10:46:29.17 d6IbeGg7.net
君は沢山ある花の中のひとつとか、どうしてそういう視点に僕はなるのか不思議な気がする
自分にとって大切な人が他の人からどう見えようとそんなことどうでもいいことだと思うけど…
僕はそういうことを気にする人だからなのかな

620:名前はいらない
16/09/30 10:49:57.03 cP0PZYQy.net
「砂漠の粒のひとつ」「消えてく雨のひとつ」という修飾は
君ではなく「確かな理由」にかかっていると思う

621:名前はいらない
16/09/30 10:52:16.37 d6IbeGg7.net
僕だって僕に関心のない人からすれば
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつじゃないのか?とも思うし
君に対して上からな気がして疑問に感じるんだよね
なくしたくないもので、怖くなったりしてるのに、そんな大事な存在なのにって

622:名前はいらない
16/09/30 11:09:41.56 2ofuKi4q.net
例えば、同じ花がたくさん咲いてる花畑があったとして
ほんとにどうでもいい花ばかりなんだとしたら
それは「花畑」という大きな単位でしか認識されない
花がその中の「ひとつ」なんだと思った時点で
花はその人にとって特別になってるんだと思う

623:名前はいらない
16/09/30 1


624:8:03:25.59 ID:y1J82FG8.net



625:名前はいらない
16/09/30 18:20:26.84 HmYmHhoq.net
>>598
今目の前にあるのは確かな理由だから
君が目の前にいるわけじゃなくて
他人から見たら数ある中の一つでも直ぐ消えてしまうようなことでも、僕にとっては心臓が動いてる事(生きてる事)の確かな理由が目の前にあるってこと
その確信があるみたいなことでね
じゃあその理由はなんなのかと尋ねたら君かもしれないし、君から貰った言葉かもしれないし、夢とかかもしれないってことではっきりとは歌詞にしてないよ

626:名前はいらない
16/09/30 18:38:05.11 0PSE3cZ1.net
もらったのは、花じゃなくて、名だと思いました。誰かから与えられた自分の名前を知らない、花。
僕は特別じゃないし、結局は消えて終わる。でも、名前の有無に関係なく、そこに存在する花のように、ただ懸命に生きていく。生きる意味はわからないけど、生きていかなきゃいけないことだけはわかる。僕の存在の全てを知るのは僕だけだから。
と、受け取りました。

627:名前はいらない
16/09/30 20:06:12.93 cuW4AT2c.net
砂漠の粒のひとつだろうと消えてく雨のひとつだろうと
は、どういうことを表してるんだろ?

628:名前はいらない
16/09/30 20:27:10.41 0HIi3drN.net
没個性の中の一つだろうが、生産性のないものだろうがってことじゃない

629:名前はいらない
16/10/01 00:29:53.40 IfSzWQGz.net
存在が持つ質量と時間が、自分自身が思うほどには、大きくはないこと。と同時に、砂と雨は花が育つのに必要とされるもの。

630:名前はいらない
16/10/01 06:42:18.21 LWrB83PK.net
個性、生産性のあるものの方がいいという考えから出る言葉だよね
あまり考え過ぎない方がいいのかな
自分以外の人からは特別に見えなくても
でいいんだろうね

631:名前はいらない
16/10/01 06:49:45.04 LWrB83PK.net
それに ~だろうと
というのは、そんなことは大したことじゃないという感情も含まれてるんだろうね
だから
特別な何かじゃなくてもそんなことはどうでもいい

632:名前はいらない
16/10/01 10:43:02.40 cvqjLDN8.net
ここの「だろうと」は、「今目の前にある」にかかっているわけだから
取るに足らないものだろうと、ある
とするよりは
なくなってしまうものだろうと、ある
とするほうが対比的でしっくりくるんだよね
「砂漠の粒の~」以下の表現は
空間的喪失(砂粒は砂漠の中にあると見失ってしまう)と時間的喪失(雨粒は時間がたつと消えてしまう)について言ってるだけで
特に「価値がない」という意味はないんじゃないかと思う

633:名前はいらない
16/10/01 12:37:50.62 romErjEb.net
だけど見失ったり時間がたつと消えてしまったりは価値がないとまでは言わないけど
悲しいことやマイナスなことじゃない?
傍から見たら疑問に思われるようなことでも自分にとってはそんなことなくて生きる確かな理由になる
極端な言い方をしたら幸せは自分が決めるというか…
今まで歌ってたようにマイナスのものをプラスの意味に転換していくのに近いものを感じたけど
(寂しさ、涙、痛み、失うこと→今まで在った証)
生きる理由が目の前にないと忘れて見失ったりするが、今までの事実は消えないし確実なもの
自分がその事実を忘れさえしなければ生きる理由を見失わないで済む=目の前に生きる理由をちゃんと自覚できる
それを忘れないそこから離れないそれに対して迷わない
忘れない忘れたくない忘れちゃいけないというような…

すごい前向きだと思うけど強がりにも聞こえるし、しんどいなと感じる時もある
気持ちが落ちるところまで落ちた後、もう他には上がるしかないってなるとこういう思考になるのかもしれないが
それも「僕だけわかって」いればいいことか
アリアの「同じものにはなれない」を思い出した <


634:名前はいらない
16/10/01 15:15:50.59 BH+pm2CM.net
アリアの 同じものになれない は
二人の人間が一人の人間にはなれないから
どんなに言葉を上手に使おうとも全てを解ることは出来ない
ということを言いたいんだよね

635:名前はいらない
16/10/01 17:56:07.77 3/zPJTwU.net
(いずれ)埋もれてしまうものだろうと(いずれ)消えてしまうものだろうと、今目の前に確かな理由はあるんだってことかな?
こう解釈する歴史とか切符とかの歌詞の部分にも重なってる感じがする
藤原は終わりのないもの(永遠)は信じないと言ってたからそういう事とも繋がってるのかな

636:名前はいらない
16/10/01 22:34:17.90 uOndlKhd.net
>>560>>603にもあったけど目の前にあるといっても僕にしか見えないということなんだろうね

忘れる=失くすなのか、忘れることを恐れているなと思う
だから確実なもの確かなものを探し続けているんじゃないかと(忘れたって消えやしない)
そしてそういうものを信じていたいというか
それは一人じゃないということ(つながること、生きてる証?)なのかも

637:名前はいらない
16/10/02 00:19:09.60 oG1+6Qz5.net
答えが出たならアリアからの流れみても、やっと上手くいったんじゃないかと思ってたけどなぁ
アンサーは暗い

638:名前はいらない
16/10/02 00:20:53.45 oG1+6Qz5.net
>>615
途中で書き込んでしまった
アンサーは暗い悲しい唄ではないと思うし

639:名前はいらない
16/10/02 08:13:10.15 feKp56AC.net
レスを見ていると
君の涙=本心と解釈している人がいるけれど、何故、本心と考えたのかな?

640:名前はいらない
16/10/03 00:37:28.74 1GVohE+I.net
散々マンネリとか手抜きとか言われてるけど恋人、友人、家族、ペット、はたまた他人というように人を限定しないで誰にでも当てはまるような歌詞を書き続けるのって凄いことだと思うんだよなあ

641:名前はいらない
16/10/03 01:45:41.55 w+QJnhz9.net
だよね
藤原自身の恋愛がどうだとか決めつけて馬鹿な詮索みたいなことしてる人見ると呆れる

642:名前はいらない
16/10/03 04:26:31.97 jQXEurlf.net
>>485
◯幾つ残った
◯埋もれる前の歴史
さっきアンサーがポンツカで流れた時はっきり聴こえた気がする

643:名前はいらない
16/10/03 07:28:54.00 wPlTM/1G.net
聴く人によって色んな風に思える
君を恋人とみて解釈する人もいるし、僕自身とみる人もいるし、それ以外もある
歌詞への興味を超えてプライベートを詮索したがる人は最近は見ないけど一時いたな
あれは引いた
プライベート詮索したくなる気持ちはわからんわ

644:名前はいらない
16/10/03 17:59:13.07 YlZiZzFz.net
いつの時代もアホは大変だな

645:名前はいらない
16/10/03 20:17:32.45 BsBCZRPN.net
>>621同意!
大切な人に出会えた、出会えてないいうてる奴は、お門違い

646:名前はいらない
16/10/03 21:59:34.93 jNAigvs4.net
バンプの歌詞はなんだかんだいって
フィクションでありお伽話かと思う
だから歌詞に登場する君も僕も
みーんな藤原さんの心の中だけの存在

647:名前はいらない
16/10/03 22:02:14.20 BsBCZRPN.net
>>624正解!

648:名前はいらない
16/10/03 22:50:57.11 S4av3z3O.net
そのとおり!

649:名前はいらない
16/10/03 22:53:21.88 W4yTRjE/.net
じゃあHAPPYとかどうなんの?
友達とか言ってるのも創作なわけ?

650:名前はいらない
16/10/03 23:02:52.71 jNAigvs4.net
>>627
友達の場合はバンプのメンバーあたりかと思う

651:名前はいらない
16/10/03 23:06:52.04 VAbuZ0du.net
BUMPの唄はお伽話、フィクションとする
歌詞にちょっとでも藤原の大切な人がチラつくと許せないのかな

652:名前はいらない
16/10/03 23:14:56.55 W4yTRjE/.net
>>628
メンバーだとしたらお伽話ではないじゃんw
僕と同世代の友達でその2人に対しての僕なりの思いを書いたんです
友人に贈った曲、おこがましい気もしますけど
まあこの話の友達がメンバーだとは思えないけど

653:名前はいらない
16/10/03 23:24:13.84 yCCaNFHs.net
>>628
藤原にはメンバー以外の友達いないんかい…

654:名前はいらない
16/10/03 23:24:57.13 Y8EuZzSL.net
藤原の大切な人(笑)
本人に聞いてきたのかな 楽しいな

655:名前はいらない
16/10/03 23:26:50.04 yCCaNFHs.net
>>632
友達とかも大切な人じゃないのか?
まさか異性限定だと思ってる?

656:名前はいらない
16/10/03 23:32:53.63 yCCaNFHs.net
大切な人=友達、家族、メンバー、スタッフ、もちろん恋人とかリスナーもそうだけどそういう意味で書いたんだが
過去に友達や知人、メンバー宛てだと明言されてる曲はあるわけでフィクション、お伽話としちゃうのはおかしいと思っただけなんだが
情景描写がメインだけど男女とはっきり言ってたスノスマなんかもあるわけでね

657:名前はいらない
16/10/03 23:34:22.67 Y8EuZzSL.net
異性だとかどうだとかその話自体がちゃんちゃらおかしいんだよ
歌詞解釈すんのに藤原の人間関係なんか必要ねえだろ
個人のどうこうが割り込むのは歌の成り立ちの話であって歌そのものとは別だわ

658:名前はいらない
16/10/03 23:37:20.97 yCCaNFHs.net
>>635
でもインタビューで藤原の方から明言されてる曲もあるんだから、別に歌詞解釈で友達宛てとして解った上で解釈して良い曲だねと感想を述べたっていいわけだろ?

659:名前はいらない
16/10/03 23:56:16.59 nPaYl6F4.net
全てがフイクション、おとぎ話と決めつけて考えるのはどうもなぁ
極端過ぎ
プライベート詮索なんか関心ないが、ずっと歌詞の物語を追ってきてて、毎回面白いと思ってる
「君」を聴いた人が自分の感覚で色んな風に聴いて解釈していいんだし、君を恋人と考えて解釈する人がいても別にいい
大切な友達と考えて聴く人もいるだろうし、人各々でいい
異性としての解釈=プライベート詮索したがってる人とかは全然思わない
プライベート詮索したがってるように見えるのは、歌詞だけを見てるんじゃなくて藤原のこと考えてるって伝わってくるような書き込みの時だけ
異性として解釈=恋愛としと考えるのは嫌
みたいな人こそ、歌詞じゃなく藤原をみてるからこそ拒否感あるんだなと感じて、そういうのも引く

660:名前はいらない
16/10/04 00:11:02.28 nUevi9ay.net
そのリスナーにとって藤原が異性だったら誰宛とか誰のことなのかとか気になるのかもしれない
今まで気にしてなかったけど男女で受け取り方の違いがあるってのも面白いな

661:名前はいらない
16/10/04 00:18:50.52 alA3Sx8u.net
プライベートで実際出会ってようが出会えてなかろうがどうでもいい
歌詞の言葉を追って唄を聴いてきてるだけだから
出会えてたなら良いことじゃんって思うだけだし
歌詞解釈するときは、歌詞の中の主人公をみてるだけで藤原を意識して考えてない
頑なに異性と考える解釈を否定してしまうのもおかしいだろ
異性、恋人としての解釈がしっくりいく人もいるんだから
プライベートで大切な人に出会えてたとして、それは唄を聴く立場では何の問題もない
問題あると感じてしまうのは恋愛感情もってるファンだろ…
そういう嫌悪感は歌詞解釈には邪魔と思うわ

662:名前はいらない
16/10/04 00:20:34.00 rzniomHz.net
根本からズレてるやつまたきてんじゃん
暴れんのやめろ

663:名前はいらない
16/10/04 00:20:34.20 WOhACdR9.net
自分も極端過ぎだと思う
そりゃ中にはフィクション的なものもあるんだろうけども
実在する君がいるから(君を思ってるから)魅力的な唄になってるんだとも思う
これは性別関係ない話で
後は僕の相手が女性(ラブソング)だと思って聴くから素敵な唄として響く人もいると思うし
解釈は自由だと思う

664:名前はいらない
16/10/04 00:23:27.19 kPhZoXqw.net
>>629
>歌詞にちょっとでも藤原の大切な人がチラつくと許せないのかな
そんなわけ、なすび

665:名前はいらない
16/10/04 00:23:33.72 62IdIiLx.net
語り手と藤原はイコールじゃないよ?
そんなことも分からないの?

666:名前はいらない
16/10/04 00:26:03.51 kPhZoXqw.net
てか急にスレ伸びてて驚いたわぃ
あと『アリア』


667:の歌詞はフィクションって 本人がどっかで言ってたよ



668:名前はいらない
16/10/04 00:30:11.12 kPhZoXqw.net
まぁさ「どこかに藤原の歌う君が実在してるはずなんだよ」
なんて考えながら聴いてるのは中々ロマンがあるかもだけど
本人がフィクションって言ってる曲に関してはフィクションだろうよ

669:名前はいらない
16/10/04 00:32:44.25 kPhZoXqw.net
>>643
語り手と藤原をイコールと考えてるのは
私じゃなくて>>629のほうかと思うよ

670:名前はいらない
16/10/04 00:35:04.14 0S5fbthY.net
フィクション、ノンフィクション置いといて別に僕を藤原と考え、君を藤原の恋人と思って聴く人がいるのも自由でしょ

671:名前はいらない
16/10/04 00:35:53.15 x7W1Kc7u.net
アリアってフィクションなんだはじめて知ったわ

672:名前はいらない
16/10/04 00:37:06.94 62IdIiLx.net
>>646
投稿時間見てくれ

673:名前はいらない
16/10/04 00:37:29.40 0S5fbthY.net
ね、どこで言ってたの?
アリアはフィクションって

674:名前はいらない
16/10/04 00:38:50.38 rzniomHz.net
>>621
おーい
恋人がなんだの言ってるプライベート詮索マンいるぞー

675:名前はいらない
16/10/04 00:46:55.33 kPhZoXqw.net
>>650
どこで言ってたかはナイショです

676:名前はいらない
16/10/04 00:49:56.86 s74LbtHR.net
リリィみたいのもあるから、藤原と恋人の歌と解釈してもいいけどさ
なんか、曲を作った時系列順に並べて、「前は会えなかったけど会えてよかった」みたいに言うのはやめてほしい
何で、曲が全部連作で「僕」と「君」がずっと同じ人なのよ

677:名前はいらない
16/10/04 00:56:51.69 WOhACdR9.net
やめて欲しいと言ってもそういう聴き方で解釈する人もいるだろうし
自分はそういう解釈じゃないと解釈で対抗するしかないんじゃないのかね

678:名前はいらない
16/10/04 01:04:15.66 s74LbtHR.net
そういう人たちは、なぜかそろって、それを当然のように語っていて
なぜ前の曲と連作になってると思うのか、「君」と「僕」がどこから同一人物なのか解釈してくれないから
対抗しようがなくて困るんだけどね

679:名前はいらない
16/10/04 01:18:35.11 BaiwRCwl.net
>>623
>>621だけど、同感とか言ってるけど自分とは違うわ
自分は大切な人に出会えたと解釈するのもありと思うから変とか思わない
歌詞解釈する時、プライベートとのこととかは考えてないし、お門違いとか全く思わない
大切な人に出会えたと考えて解釈する人の何が気に入らないのか理解出来ない
歌詞のことだけ純粋に考えてないから、そんなこと思うんじゃね?

680:名前はいらない
16/10/04 01:20:33.23 kPhZoXqw.net
>>655
別に対抗なんてしないで寛容に
「へぇ~そうなんだぁ~」で流してやればいーじゃん

681:名前はいらない
16/10/04 01:23:03.19 BaiwRCwl.net
>>652
内緒にする必要皆無なのに内緒にしなきゃいけないなんて…
フイクションなんて聞いたことないな

682:名前はいらない
16/10/04 01:23:23.02 OAPOjkT6.net
歌詞のことだけ考えてたら歌詞の登場人物として考えるでしょ
そこに藤原だの実在の恋人だの妄想ねじ込む方がよほど

683:名前はいらない
16/10/04 01:24:47.54 BaiwRCwl.net
この暴走ぶりは完全に恋愛感情もってる人だな…

684:名前はいらない
16/10/04 01:26:31.72 OAPOjkT6.net
そっくりそのままお返しします
歌詞じゃなくて藤原語りたいだけでしょ?

685:名前はいらない
16/10/04 01:35:24.68 BaiwRCwl.net
>>659
藤原とか実在の恋人とかそこまで妄想して解釈してる人なんて最近のレスにはほとんどないぞ…
歌詞の中の登場人物としてみての解釈してる人が多いと思うが…
大切な人とか異性を思わせる解釈のレスがあると藤原や実在の恋人のことを思ってしまうのか…
アンサーへのレス読んでてもそんなことは思うのほとんどなかったけどな…

686:名前はいらない
16/10/04 01:43:37.31 kUtAHnHW.net
登場人物の誰かを藤原自身だと思って聴いてもなんら問題ないと思うけどなぁ
実際、僕は本当に藤原なのかもしれないし
ハンマーソングなんかも僕はハンマーソングを歌う側ですかねみたいな事言ってたりするからそう聴いたっていいわけで

687:名前はいらない
16/10/04 01:44:41.85 BaiwRCwl.net
そもそも歌詞解釈する時、いちいち藤原を思い浮かべて考えないだろ
だから大切な人と出会ったと考える解釈も普通のことだから、嫌な気持ちとか全然ならない
勿論、それ以外の夢とか自分自身とかに解釈するのもいいと思うし
嫌な気持ちになる人こそ、いちいち藤原のプライベートを妄想し過ぎてるからそうなるんじゃないかと思うね
歌詞の物語のみを見てる�


688:ニそういうことは気にならないものだから



689:名前はいらない
16/10/04 01:49:43.74 rzniomHz.net
支離滅裂じゃねえか

690:名前はいらない
16/10/04 01:49:55.24 kPhZoXqw.net
みんな熱いね
実は私はそこまで熱く語れるほど
バンプのヲタではないのだった

691:名前はいらない
16/10/04 01:52:57.23 BaiwRCwl.net
自分の場合、歌詞だけをみて考えるけど、作者は藤原だし藤原と思って聴くのも自由で別にいいと思う
ただ、全てフィクション、お伽話と決めつけたり、大切な人が異性だと嫌だからそういう解釈は認めないというのはちょっと違うと思った

692:名前はいらない
16/10/04 01:53:22.68 kUtAHnHW.net
自分は僕や俺を藤原だと思って聴くこともあるけど全く嫌な気持ちにならないなぁ
君が毎度同じ人と思って聴いてはいないけど
僕や俺を藤原自身として聴いてないとしても、書いてるのは藤原なわけだから考え方とか凄いなぁと思ったりする

693:名前はいらない
16/10/04 01:56:07.26 iPKgigOS.net
別に全部藤原が登場してます!藤原の大切な人がこんな感じです!って妄想すんのは勝手だしすげえ笑えるからいいけど
>>618みたいな、折角歌詞自体に幅があるってこと分かってるのに
そんなんじゃせまーい解釈しか出来ないよなあとは思う

694:名前はいらない
16/10/04 02:02:58.36 BaiwRCwl.net
支離滅裂じゃねえよ
歌詞解釈する時、自分は藤原思い浮かべてないんだよ
だから大切な人と出会ったって考えた解釈をみても、藤原のプライベートまで想像してないんだよ
歌詞はあくまで歌詞としてしかみてなくて、作者と切り離して考えてるから
要するに作者のプライベートにまで関心ないから、そういう解釈みても何とも思わんてこと

695:名前はいらない
16/10/04 02:03:55.34 BaiwRCwl.net
>>666
そんなことどうでもいいから、内緒にせず話せよ

696:名前はいらない
16/10/04 02:08:20.83 BaiwRCwl.net
>>669
色んな解釈、聴いた人各々にしてるんじゃね?
ここのスレに書き込んでる解釈だけのわけないし
>>669が他の解釈書き込んでくれてもいいんだし

697:名前はいらない
16/10/04 02:09:11.49 kPhZoXqw.net
実をいうとね登場する僕が氏自身だとしても
限りなく妄想に近い世界が曲になってるから
お伽話と表現してみたんだよ
でね、氏が君としてミューズ的にイメージした誰かが
ひょっとしたらその都度いるかもしれない
「ラストワン」の君はこの人で
「サザンクロス」の君はこの人なんて具合にね
そんな感じでいたとしても、歌詞になってることは
僕の心の中のことの描写が多い場合には
現実行動としてアウトプットせずに歌詞の中で自己完結して
終わってるから、妄想に近いフィクションとして要約できるわけですよ。
て、ヲタってほどでもないのに語ってしまったけどもさ

698:名前はいらない
16/10/04 02:12:57.11 BaiwRCwl.net
>>673
何か実際を知ってるかのようなこと言うな
限りなく妄想に近い世界が曲になってるからって何でわかんの?

699:名前はいらない
16/10/04 02:15:06.16 kPhZoXqw.net
だって「アルエ」とかエヴァの綾波を想って出来た曲らしいし
それって妄想に近い世界だよね

700:名前はいらない
16/10/04 02:15:25.34 BaiwRCwl.net
作者の身近な人間か実際に話して聞いた人しかわからないことじゃん?

701:名前はいらない
16/10/04 02:18:04.10 BaiwRCwl.net
>>675
アルエは確かにそうだな
作者の妄想の世界だと思われる
だけど、その他の唄も全てそういった作り方かどうかはわからんと思うが?

702:名前はいらない
16/10/04 02:22:41.06 kPhZoXqw.net
>>677
事例がひとつかふたつあれば他の曲にだって
適用されうると考えるのが普通かと思うけど

703:名前はいらない
16/10/04 02:33:08.82 BaiwRCwl.net
色んな解釈あっていいと思うよ
ただ他の解釈を否定してしまわないで色んな聴き方する人がいるんだなぁって位に思ってさ
出会ったとかの解釈してても、歌詞解釈スレは作者のプライベートを詮索したいとまで思ってない人が多いスレだと思うよ?
言葉が何を意味してるのか、何を表してるのか、何を言いたいのかとか考えてるだけでさ
今後発売されたら、他にも又違った解釈する人もレスしてくれるかもだし
自分とは全く違う解釈だとしても、否定はせずに疑問に思った解釈には質問したり、自分の解釈レスすればいいじゃん?

704:名前はいらない
16/10/04 02:48:00.35 iPKgigOS.net
無意識にしちゃうんだね
病気だ

705:名前はいらない
16/10/04 03:03:20.94 BaiwRCwl.net
無意識ってw
ここ歌詞解釈スレだろ
意識おかしくないか?
そんなこと言い


706:出したら歌詞解釈なんて出来ないだろ… 作者のプライベート詮索したいなんて思ってなくても歌詞解釈で恋人と考えて解釈した人はみんな病気ってか? それって何かおかしくね?



707:名前はいらない
16/10/04 03:05:37.39 BaiwRCwl.net
で、異性を登場させない解釈する人は病気じゃないってか?

708:名前はいらない
16/10/04 03:07:52.60 BaiwRCwl.net
一体どういう解釈なら病気じゃないのか新曲出す度、解釈書き込んでほしいわ

709:名前はいらない
16/10/04 03:09:35.94 BaiwRCwl.net
もう疲れたから去る
言ってることがよくわからん

710:名前はいらない
16/10/04 06:44:58.30 FLBzoQJ0.net
キチガイを制御していた奴が最終的にキチガイになる典型的な構図
個人的にはこう思う、ああそれいいね、そう考えたらしっくり来るわ、いやいや俺はこうだと解釈するぞ、なるほどそんな解釈もあるんだな
こういう風に進めていくスレだろうよ
勿論多少の衝突や議論はあるだろうけども、暴走する必要はない

711:名前はいらない
16/10/04 07:21:59.83 rzniomHz.net
上で私物化云々いってる人と同一人物な気がする

712:名前はいらない
16/10/04 07:57:01.96 eDQTmIjB.net
>>652
アリアはフィクションじゃないよ

713:名前はいらない
16/10/04 10:19:49.03 NEQ/YFow.net
キチガイ制御していた奴、最終的にキチガイなんかなってないだろ
話にならないと思ったんだろ…
アルエが綾並レイを思って作った唄だからといって他の唄も全て妄想から出来た唄と考えたりするなんてしないよな…
前にも今回の荒しと同じようなこと言ってた荒しいたよな
同一人物っぽい
自分の解釈が絶対的に正しいと思い込んでしまってるから、それ以外の解釈は認めないし、気に入らないという奴…
言ってること極端で変だと自分で気付いてないとこが怖い

714:名前はいらない
16/10/04 10:24:21.05 maPPrFEu.net
自演乙です
ここってワッチョイ導入出来ないんかな?

715:名前はいらない
16/10/04 10:25:27.62 NEQ/YFow.net
アリアはフィクションだと言ってたがどこで言ってたかは内緒だとか…
どこで言ってたかすら言えないで自分の言いたいことだけ書き込むなよ
言いたいことあるならどこで言ってたか明確にしてからにしてもらいたい
明らかにちょっと…な人だからスルーしたはしかないのかもしれないがウザい

716:名前はいらない
16/10/04 10:29:55.04 NEQ/YFow.net
>>689
アンサーがフィクションで内緒とか言ってた人か?
それを先に書き込めば?
ワッチョイ導入したら首しめるの内緒って言った奴だよな
明確にするまでずっと言われる

717:名前はいらない
16/10/04 10:37:57.82 NEQ/YFow.net
>>690訂正
アリアがフィクションじゃなくて
アンサーがフィクションと言ってた
だった

718:名前はいらない
16/10/04 10:38:16.58 maPPrFEu.net
その妙な連投癖なり文体なりもうちょい誤魔化す努力しろよ
自演すんならするでさ 見苦しくて笑うわ

719:名前はいらない
16/10/04 10:39:32.38 NAWORzAt.net
めっちゃスレのびてて何ごとかと
アリアはフィクションってとこだけ見たんでソースお願いします
てか歌詞なんてある意味みんなフィクション言ってしまったらそだけど
藤原自身がフィクションって言ったなら変わったな藤って思う
自分が経験したこと(友達のことやマンガからだとしても)からしか生み出せないと言ってた人が
完全にフィクションって言ったならすごい変化だな

720:名前はいらない
16/10/04 10:41:42.22 NAWORzAt.net
アンサーだったら、そもそもアンサーの歌詞や曲について公言したメディアって
まだ無いんじゃあ・・・

721:名前はいらない
16/10/04 10:54:14.62 NEQ/YFow.net
>>692
訂正は
>>690じゃなく>>689のこと

722:名前はいらない
16/10/04 11:27:17.13 NEQ/YFow.net
>>696
訂正>>691だった
ややこしくなったけど
アリアはフィクションだと言ってどこで言ってたかは内緒と言ったってこと

723:名前はいらない
16/10/04 19:05:30.99 CLrpNlVB.net
自分なりに解釈が確立してるならそれでいいんじゃないか
自分なりの解釈に不安があるから、フィクションだの、どうだのに踊らされる
ほんと、どうでもいいわ

724:名前はいらない
16/10/04 19:49:28.94 pvVhrBnv.net
アンサーってさ。
きっと生きていく事を決めた歌なのかと。
その理由は自分だけが知ってる、持ってる。
こんなもんかと。

725:名前はいらない
16/10/04 20:01:51.46 pvVhrBnv.net
アリアはなんとなく。
忘れたくなかった思いを、切り�


726:謔チた感じ。 だから聞くと、自分自信も忘れたくなかった場面を思い出すから、いい。 音楽だなって思います。



727:名前はいらない
16/10/04 20:05:11.44 pvVhrBnv.net
ま、知らんけど。
でも、どっちも好き(・ω・)ノ

728:名前はいらない
16/10/05 03:10:05.68 8QteI8b9.net
藤原がアリアはフィクションだと言ったと言い切るのはびっくりした

729:名前はいらない
16/10/05 03:28:01.38 qoroJsP3.net
くどい

730:名前はいらない
16/10/05 08:34:20.46 ot8IH03r.net
荒しだっただけ

731:名前はいらない
16/10/05 08:42:26.62 ezqzutKv.net
作者がどこで何を言ってるかなんて直接聞いた人しかわからない
きみって誰?好きなの?とか聞かれたら、面倒になってフィクションだよって言うかもね

732:名前はいらない
16/10/05 12:27:24.56 6HKyBbbl.net
>>698
自分の中での「像」、曲の聴き方を大事にするという感じかね
作者のことを考えても考えなくても
それを他と共有できるとなんとなくうれしいような気がするけど、別にそうでなくてもさ…

フィクションのことはGOのインタビューの時にサーカスのところの描写が
実際にあったことではないみたいなことmusicaで言ってた気がするんだが
だから気持ちや思ったこと感じたことは事実だけど、それを表現するのに
用いる情景描写が必ずしも事実だけとは限らないことはあるのでは
その気持ちの面がフィクションになると少し寂しい気もするが

733:名前はいらない
16/10/05 13:09:19.63 IJBbioju.net
つか当たり前のことだよな
日記帳じゃねえんだから

734:名前はいらない
16/10/05 14:16:32.59 ezqzutKv.net
情景を伝えたフレーズは作者のフィルターを通した事実だろうし
想いを情景にたとえたフレーズは情景はフィクションでも想いは事実だろう
フィクションであっても作者の中から生まれたことに変わりはないし
別にいいんじゃないかな

735:名前はいらない
16/10/05 15:20:51.44 djLVJaM1.net
そもそも>>624みたいにお伽話だとか「僕と君はみーんな」とか極端過ぎることを言ってたから引っかかった人が多かっただけの話でしょ
全部の曲の情景描写なんかが実際に藤原が体験した事だとは誰も思ってないでしょ
逆にスノスマみたいに体験談とか言ってた?曲もあるみたいだけど、時代もこの世界なのかもはっきりしない様な物語調の曲だってあるわけなんだし

736:名前はいらない
16/10/05 15:39:57.84 JegkRHUC.net
涙のふるさとの時に「俺」=確実に歌の中にBUMPを存在させた曲とか言ってたのもちゃんとあったりもする

737:名前はいらない
16/10/05 16:01:11.92 QS6GYwG0.net
まあ、こういうのは曲ごとに解釈・検証するものであって
藤原が全体的にどういう書き方してるかを議論してもあまり意味ないと思うけどね
100曲以上、曲書いてきてるんだから、そりゃいろんな表現手法を使ってるでしょ

738:名前はいらない
16/10/05 17:02:23.07 8QteI8b9.net
これ>>680もおかしいよね
無意識にプライベート詮索してしまう歌詞解釈になるのが病気と言ってるんでしょ?

739:名前はいらない
16/10/05 19:32:56.46 qGpF3i1i.net
いつまでするつもりなの?

740:名前はいらない
16/10/06 04:21:38.77 og3TYM7A.net
荒しだから

741:名前はいらない
16/10/06 04:22:10.44 og3TYM7A.net
真面目に考えても仕方ないよ

742:名前はいらない
16/10/06 04:24:07.90 og3TYM7A.net
ここのスレで、よくキモいと書き込みしてるようなのと同類

743:名前はいらない
16/10/06 12:42:32.16 llm7/5tx.net
だから無意味な連投やめろよ

744:名前はいらない
16/10/06 15:32:02.02 0k/Z76kY.net
いや
君と僕って普通に
気持ちと言葉だと思うんだけど

だって
僕らはお揃いの服を着た。って言ってるし
気持ちと言葉は近づけるけど全く同じにななれないでしょ?

745:名前はいらない
16/10/06 20:12:02.52 +yh2p5Ms.net
>>718
僕と君の関係が、気持ちと言葉なら、その歌詞のなかで気持ちと言葉ってWordは出てこない筈だろ
僕らはお揃いの服を着たって意味は、外見が似てるとか似た者同士とかのレベルの話じゃないと思うな
外見は全く同じ、しかし抱えてるものが正反対、そんな関係性を表した言葉だと思う

746:名前はいらない
16/10/06 21:32:24.41 vtOgLQMO.net
心と頭って感じかね。

747:名前はいらない
16/10/07 00:48:23.28 tMuEH0DN.net
別々の呼吸、違う生き物と言ってるのに心と頭(同一人物)なの?
違う生き物だけならまだ解る気もするんだけど、別々の呼吸とまで言ってると僕と君とちゃんと別々の人間が二人いるんじゃないかなと思ってしまう
後、その前の同じものにはなれないって歌詞も別々の人間だからこその苦悩かなとも感じるのだけど

748:名前はいらない
16/10/07 06:44:10.47 M/RAe224.net
>>721それは、精神世界での話だよな
歌詞でも街とわざわざあるわけだし

749:名前はいらない
16/10/07 09:37:19.97 dbDaiS7h.net
心が作った街
さああなたにしか出来やしないこと 違う生き物だ
別々の呼吸を懸命に読み合って
って他の曲の同じワードとダブったのをわざわざ使ってるの見てると、一人の人間の葛藤でも二人の間でもどっちも通じるのばかりだと思うわ

750:名前はいらない
16/10/07 13:08:51.54 tMuEH0DN.net
>>722
アリアの歌詞の話だけど街はアンサーのこと?
ごめんどういうこと?

751:名前はいらない
16/10/07 23:43:11.32 dFIKfNjj.net
別々の呼吸 違う生き物はやっぱり2つの生き物がいると思うな

752:名前はいらない
16/10/08 01:59:51.81 naiVtB9r.net
お前ら凄いな
俺なんかただ単に聴いてすげえ良い歌だと思ってるだけだわ

753:名前はいらない
16/10/08 02:11:56.01 bZF9lJVa.net
>>725
そもそも2人の人間が存在する場合、それを2つの生き物とは表現しない!
それに、2人の人間がいる場合、別々の呼吸であるのは当然だし、違う生き物なのは当たり前すぎる
そんなことは伝えたいわけじゃなく、全く逆の捉え方をしないといけないんだと思う
精神世界で葛藤する君と僕なら、別々の呼吸、違う生き物という表現がピッタリだと思うけどな

754:名前はいらない
16/10/08 02:56:23.43 VKbChhMB.net
わざわざ別々とか違うとあるのは、一人の人間ではなく、二人の人間がいることを強調したいからとも考えられると思う
人間のことを生き物と表現してもいいし、生き物という言葉は作者が過去の曲でも使ってきた言葉だよね
精神世界で葛藤してるのであっても、実在する君がいるから精神世界でも悩んだりしてるのだろうから
精神世界で作者が想像しているだけで実在する君はいないと考えてるの?

755:名前はいらない
16/10/08 03:11:53.96 Am4VE++g.net
実在…?

756:名前はいらない
16/10/08 03:44:11.52 pg2BRgtJ.net
自分も強調したいからこそのあの歌詞の様に思える
同じものにはなれない、二人はひとつにはなれないみたいなことを強く言いたいのかなと
>別々の呼吸 違う生き物
確かにforgiveなんかを聴くと頭と心とか解る気もするんだけど、アリアは君がいてこその僕の独唱なのかなと

757:名前はいらない
16/10/08 04:19:10.72 HGkycH0w.net
>>721
別々の人間だからこその苦悩というの同じように感じた

758:名前はいらない
16/10/08 05:36:12.87 bZF9lJVa.net
>>728
2人の人間を指して、2つという表現がそもそも不自然!
それに、人間を生き物と表現するのは文語的にも口語的にも無理があるよ
大切な人は存在するとおもうが、そもそも君とい存在=大切な人ではないからな

759:名前はいらない
16/10/08 07:28:02.81 7tKp4DxI.net
何故そんなに言い切れるのか不思議だが
人間(生命)のことを呼吸とか
鼓動とかで表現するのは昔からやってただろう
生き物という表現も生命感を強調する効果は得られる
「僕らはお揃いの服を着た 別々の呼吸 違う生き物」なんだから、外面では繋がっているように見えても結局内面はバラバラなんだということを表していると考えるのが普通だと思うな
口語的にあり得ないとか、文章ならまだしも詩に向かって何を言ってるんだって

760:名前はいらない
16/10/08 08:16:36.24 NcwZ+aMQ.net
周りに人間がいなかったら感情の起伏がないのが普通の人だよ。
広く考えると、自分の中でふたつの自分が葛藤してようが自分と特定の他者だろうが、歌詞になるきっかけは他人からの影響だと思う。

761:名前はいらない
16/10/08 10:18:46.02 wV0QaAjW.net
forgiveの歌詞は頭と心で葛藤してるんだと思う
でもアリアは相手がいて、僕の悔やむ気持ちが強く表現されている唄に思う
そういった過去の僕の気持ちを表現してるからの独唱という意味なのではないかな
どんなに言葉を上手に使っても二人の人間は別々で同じもの、一つにはなれないから
完全には君の気持ちが理解出来ず、あの時は迷子になってしまって何も言えなかったと言いたいんだと思う

>>732歌詞にある言葉は「別々の呼吸」「違う生き物」で、2つの生き物という言葉は歌詞には使われてないよ?
だから、2つの生き物という言葉には拘らなくていいのでは?

762:名前はいらない
16/10/08 11:54:18.08 JMJC14NC.net
個人的には夢の飼い主とかに近い雰囲気な気がした
身の丈にあわず壮大で、とても叶わなかったけどまだ心の奥に跡が残ってる夢って印象
だから夢って、形でも目標でも人でもなんでも当てはまるから色んな風に取れるんじゃないかなと

763:名前はいらない
16/10/08 17:03:15.89 moSku6Yo.net
>>732
そもそもこの人は歌詞ちゃんと読んでるのか?
2つなんてどこにも出てきてないけども

764:名前はいらない
16/10/09 00:51:04.59 mCCjkGI7.net
「生まれる前の歴史のように」だったね

765:名前はいらない
16/10/10 18:17:03.71 oXHF0+5r.net
お揃いの「服」が、「言葉」を指しているように思いました。同じ言葉で表現されていたとしても、それで表そうとした気持ちは別々のもの。
ただ、忘れたくなかった何かがあった日、見つめ返せなかった誰かがいるようには感じました。

766:名前はいらない
16/10/11 22:28:09.82 aV71siZ6.net
帰るとか迷うがよく出てくる気がするが
(他アーだけどALL STANDARD IS YOUというタイトルの歌があって)
帰る場所→困ったり迷ったときに立ち返る、基準のようなものかなと思った

これは小説だけど、居場所なんて誰かの胸の中にしかない、という言葉も思い出した

767:名前はいらない
16/10/12 22:39:45.34 EZwVwk34.net
アンサーの本当の声って自分自身の心の声みたいな意味なのか、他者つまり君の言葉みたいな意味なのかどっちで捉えてる?

768:名前はいらない
16/10/13 06:37:17.69 eQlL/6JG.net
>>741前者やな!

769:名前はいらない
16/10/14 06:30:24.74 MduerRIt.net
自身の心の声として捉えてる

770:名前はいらない
16/10/15 00:27:42.62 eLtCOAWf.net
お揃いの服は似たような心の傷だと思ってたわ

771:名前はいらない
16/10/16 18:26:25.01 8vsUFr5G.net
君=他者なんて思ってるやついるんだ
ある意味すごい

772:名前はいらない
16/10/16 18:39:27.37 lMHhJz/z.net
アリアのきみは
僕にとって特別な誰かさんだろうな

773:名前はいらない
16/10/17 02:19:06.60 epafPaz5.net
藤原はまだまだ良い詞かくね
最近はツイッターやら色んなところでRADが持ち上げられてるけど、やっぱり違うよな全然

774:名前はいらない
16/10/17 04:06:52.59 sgnz8AzW.net
君の名は。とRADが面白いのは
両者とも本来の持ち味を殺した作風なのに大受けしたってとこ
野田の歌詞は気持ち悪さが持ち味だったのに

775:名前はいらない
16/10/17 04:08:27.35 erbYrsOr.net
声の雰囲気がほんのり似てるとこがあるくらい以外に何にも共通点ない
全然関係ない

776:名前はいらない
16/10/17 04:56:23.34 MqcTOb2x.net
究極的には自分の解釈がその唄の存在意義であって、他は気にしない方がいいよ。

もし作者がこの歌はこういう意味です!っていっちゃたらもうその解釈でしかなくなるわけです。

777:名前はいらない
16/10/17 08:41:06.65 yvEirHai.net
言っちゃう人が多いけどね

778:名前はいらない
16/10/17 08:45:40.35 Uzzqr8D0.net
>>745君の解釈を教えて

779:名前はいらない
16/10/17 13:58:00.55 XfyFqaVz.net
アンサーの歌詞ほんと良い
けどここの人みたいに具体的になにがいいとかいえない

780:名前はいらない
16/10/17 14:38:32.57 Voq9L/hM.net
>>113


781:名前はいらない
16/10/17 21:50:42.60 oHZNELE4.net
>>752逆にわからないことを教えて!
全てに答えてあげるよ。

782:名前はいらない
16/10/17 22:28:10.13 A4K4jRjM.net
アリアは、迷子になってた、忘れたくなかった アンサーは忘れない、二度と迷わない
って歌詞があるから、この二曲は内容に何かしら繋がりがあるようにも感じる

783:名前はいらない
16/10/18 06:21:47.63 sZo8peaT.net
>>756
二曲に繋がりがあるというよりは、BUMPの歌詞はずっとブレず同じメッセージを伝えつづけてるからな

784:名前はいらない
16/10/18 09:57:18.26 J2cGMdBN.net
タイトルだけ見てタイアップってことでじゃあファイターの対かなって超てきとーな第一印象
音楽詳しくないけどリフっていうのか、イントロとかサビのてれれれれれん~超好き

785:名前はいらない
16/10/18 12:07:39.22 HDzNmvwD.net
そんなアンサーだからアンサーソングなんて安直な
かわいいけど

786:名前はいらない
16/10/18 14:32:20.32 3e3iCsYp.net
人各々感じかたは違って当然なんだから
自分の解釈と違うからって
いちいち否定なんてしないで、自分の解釈書けばいいだけ

787:名前はいらない
16/10/18 14:37:57.61 zowCZFg3.net
どうぞ

788:名前はいらない
16/10/18 16:57:26.71 6+9QwcU+.net
人の感想や解釈を否定して自分の解釈が正しいと思ってる人は、否定レス書くだけでなく、自分の解釈を是非書いて聞かせて欲しい

789:名前はいらない
16/10/18 22:07:35.78 eB8gY3o9.net
>>755
・触ったら応えるように触ってくれたこと
・曲がって落ちた紙飛行機
・名前を呼んでくれただけで君と僕だけの世界になったよ
・触れた手
・笑うから鏡のように涙が溢れたよ

この辺の解釈を教えてくれ

790:名前はいらない
16/10/22 03:10:40.69 /FFRkFj4.net
聞いてくれたら全てに答えてあげると言ってた人、解釈まだか…

791:名前はいらない
16/10/22 03:25:15.63 KV9zP3rT.net
バンプの歌詞には凄く共感するわ
聴くと自分の歌になってまうね

792:名前はいらない
16/10/22 06:09:35.05 7YTKdUnS.net
限定されすぎるような言葉選びをしてないからね
受け手の心情によって変わりやすいのは良い

793:名前はいらない
16/10/22 16:07:39.07 k0UBPzvI.net
たまにはこの解釈でしか無理みたいな曲も聴きたい

794:名前はいらない
16/10/23 01:24:47.56 Miq6Y/pY.net
アンサーの
生まれる前の歴史のように
はどう解釈してる?
二番歌詞の
なくしたくないもの
はここのスレで書いてあるように
あなたなしでは生きていけない人=君という解釈してる?

795:名前はいらない
16/10/23 02:45:59.91 zBzKc/J6.net
生まれる前の歴史は自分は持てない
でも君は持ってる

796:名前はいらない
16/10/23 04:28:38.80 qWvlif/0.net
生まれる前の歴史のようにのようにはたとえで、これは君が持ってるものがどういうものかを表現してるとこだから
まるで生まれる前の歴史のように確かな理由を君が持ってる
生まれる前の歴史を前世と考えれば
まるで前世から知っていた人のように、何か運命的なものを感じさせるものを君が持っている
と感じているってことかな?
「君」を他者と考えるか自分自身と考えるかで解釈変わってくるだろうね

797:名前はいらない
16/10/26 10:10:12.53 +pqVOtC9.net
>>763
まこちゃんじゃなくてもいいから誰かこれの解釈おくれ

798:名前はいらない
16/10/26 12:27:24.46 xS5Y/zDw.net
>>771
お前はどう解釈してんだ?

799:名前はいらない
16/10/26 21:09:08.83 cSaCSMD6.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  URLリンク(i.imgur.com)

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
URLリンク(imgur.com)

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

800:名前はいらない
16/10/28 20:58:23.17 fAmvnEQL.net
>>768
生まれる前の歴史のように・・・
僕が生まれる前にも確かに世界はあって、歴史は続いてきたわけだけど
僕はまだ生まれてないからその時代を体験することはできない
でも知識としては、それが「あった」ということを知っている

同様に、雲の向こうの銀河も失くした切符も
その存在は知っているけれど、実際に見ることも確かめることもできない

それらと同じように、確かな理由を君が持っているということを
僕は実際に見ることはできないし、確かめることもできない
でも僕は「君が持っている」ということだけは解ってる、僕だけは解ってる

801:名前はいらない
16/11/03 17:42:32.66 HVEZ7aIw.net
しっくりきた

802:名前はいらない
16/11/03 18:33:02.43 qkKnpBpg.net
>>774みんなこれくらいわかってるよ
解釈ですらない
そのまんまを伝えてるだけ
やり直し

803:名前はいらない
16/11/03 20:29:11.13 81E5LzcZ.net
ところで歌詞は生まれる前の歴史で確定してるの?
埋もれる前じゃなくて

804:名前はいらない
16/11/03 21:01:56.22 bQUSLS3P.net
3月のライオンを字幕入れて見ると生まれる前の歴史になってるよ

805:名前はいらない
16/11/03 21:24:55.19 81E5LzcZ.net
>>778
なるほど
ありがとう!

806:名前はいらない
16/11/03 21:50:43.90 pr6R3zOd.net
>>776
いいんだよ
問題はそこすら伝わってない事なんだよなぁ
入り口にすら立てない立たない人が多過ぎる
解釈は人それぞれって言う所はそこから始まるのに
でもそんな理屈抜きでも曲は色んな人に色んな影響与えたりしてるわけだ
そこがまた面白いし不思議で凄い事なんだよなぁ
グチグチ言う方がアホらしくなってくる

807:名前はいらない
16/11/03 23:48:26.92 2xqjrKYC.net
ナイフにおけるナイフって何なの

808:名前はいらない
16/11/04 08:36:16.32 UBWXiwPu.net
>>781
確固たる自信じゃまいか?

809:名前はいらない
16/11/05 21:21:09.34 Ekoq3UD6.net
>>781
ナイフのように触れるだけで相手を傷つけてしまう
そんな尖った、でも柔らかな心のある一部分の感情のことじゃない

810:名前はいらない
16/11/08 00:20:04.84 phWDxSNd.net
とても素晴らしい日になるよ 怖がりながらも選んだ未来

あの温もりが 何度も聞いた声が 君がいたことが 宝石になった日

涙は君に羽を貰って キラキラ喜んで飛んだ踊った

Butterfliesも印象的な詞は割とあるんだよなあ、あんま人気なさそうだけど

811:名前はいらない
16/11/08 14:19:22.58 vHQpsbzX.net
アンサー冒頭の「魔法の言葉」ってどのセリフのことなんだろう

812:名前はいらない
16/11/08 19:45:25.99 13eBTAuq.net
>>785
歌詞の中には無いだろ!

813:名前はいらない
16/11/08 19:47:07.28 9Ici0pd4.net
ダヴィンチに書いてたけど、ハチクロの映画の主題歌がスピッツの「魔法の言葉」なんだよな
意識してるにしてもしてないにしても凄い

814:名前はいらない
16/11/08 22:48:00.52 aD+YWqjV.net
>>783
そこだけ見るとほんとのほんとみたいだね

815:名前はいらない
16/11/09 06:36:28.96 kf6UWfRY.net
>>788
スピッツの空も飛べるはずの歌詞にある隠したナイフと同意で用いられてる比喩やと思う

816:名前はいらない
16/11/19 22:24:33.08 kyjH3xt/.net
今更アリアの歌詞をよく読んでるがアレだね
ツアー中に何か葛藤する出来事でもあったのかと思わせる歌詞

817:名前はいらない
16/11/25 13:47:10.58 l2hLvUIA.net
プラネタリウムの恥ずかしい名前がおっぱい星説に賛同してくれる奴いる?

818:名前はいらない
16/11/25 20:11:33.13 HeEbwWRo.net
中二病の時に使っていた名前を思い出したら死にたくなったみたいな名前だと思う

819:名前はいらない
16/11/25 21:19:55.34 JFLS3qYP.net
ネタにしてもつまらんぞ

820:名前はいらない
16/11/26 15:14:01.51 a0LsWHFe.net
>>791普通に考えて大切な人の名だろうな

821:名前はいらない
16/11/26 21:28:29.52 detupQYi.net
大切な人の名なら別に恥ずかしくないと思うけど

822:名前はいらない
16/11/26 21:48:15.68 TtQthQOx.net
大切な人が恋人なら痛いし恥ずかしいことかも
カップルがアドレスにお互いの名前入れ合うみたいな
でも藤原の書く詩はどれも恋愛って感じじゃないんだよな

823:名前はいらない
16/11/26 22:00:17.58 uhFiggqp.net
冷静に考えると既に架空の星を作ってる行為自体が恥ずかしいわけだけど、藤原はそれを恥ずかしいと言ってるわけじゃない
それはもう星であることは間違いない
だから名前に大切な人(恋人)の名前なんかは当たり前過ぎて恥ずかしくない
むしろ星にそういう名前を付けるのは素敵なことだと思う

だから本当に恥ずかしい!!黒歴史だ!!ってなる様な名前なんだと思う

824:名前はいらない
16/11/26 22:41:55.40 nv9ZKDxb.net
と上は適当に書いたんだけど誰か答えカモーン

825:名前はいらない
16/11/26 22:52:47.81 a0LsWHFe.net
泣きそうなくらい輝いててってことは、近々、流れ星となって僕の心という四畳半の壁からは消えてなくなるということだろ
僕の心の内側の壁にあった星=君の居た場所は当然、僕しか知らないし、それでも名前を呼ぶし、居場所をみつけると叫んでるんだから、どう考えても大切な人の名だろ
だから恋愛の唄と捉えるかは人それぞれだが

826:名前はいらない
16/11/26 23:33:07.63 ABEkh107.net
君は夢とか希望の擬人化でそ?
夢の星とか希望星とかでそ?

827:名前はいらない
16/11/26 23:41:41.87 a0LsWHFe.net
>>800うん、そうなんじゃないかな

828:名前はいらない
16/11/26 23:58:24.12 ABEkh107.net
>>801
じゃあ>>799はどういうことなん?

829:名前はいらない
16/11/27 07:19:10.38 b1g1s1Hd.net
君は届かない存在(それが恋愛対象なのかはわからんが)を指していると感じた
個人的には失ってしまった誰か、もう会うことができない人と思ってる
opから他者の存在が明確になってる気がする

830:名前はいらない
16/11/27 11:20:35.25 W8RXU8cv.net
>>802
なにが疑問なのか、悪いけどもう少し明確化してくれるかな!

831:名前はいらない
16/11/27 13:33:12.06 QEAK4adq.net
特定の誰かより夢とかの方がしっくりくるかな
あの星の名前は、君の場所は僕しか見えない、知らないってのは自分の中にあるものを指してるような気もするし

832:名前はいらない
16/11/27 18:40:35.51 W8RXU8cv.net
特定の誰か=夢や希望でいいんじゃないかな

833:名前はいらない
16/11/29 01:59:03.74 pTf0SX2I.net
この星は君じゃない 僕の夢

834:名前はいらない
16/11/29 02:01:50.71 pTf0SX2I.net
ごめん途中で送信して
上の歌詞のとこの解釈はどういう風にしたらいいの?

835:名前はいらない
16/11/29 02:03:54.10 pTf0SX2I.net
>>806
特定の誰かに近づくこと(お付き合いするとか)が夢ってこと??

836:名前はいらない
16/11/29 19:58:39.07 Zrp5Df3I.net
>>809あくまでも四畳半という狭い自身の心の中の大切な人の存在が、僕にとっては星であり希望なんじゃないかな
だから、星が指してるのは物理的に生きてる大切な人ではないと捉えてる

837:名前はいらない
16/11/29 20:09:57.25 Zrp5Df3I.net
連投すまん!
心の内側に現れた存在=星だから、僕しか知らないし、僕しか見えないんだと解釈してる

838:名前はいらない
16/12/01 12:17:12.05 GLzqryTU.net
プラネタリウムに限ってはそんなややこしいことじゃなくて
物語における主人公の思い人なだけの方がすっきりする気はする 正否はともかく

839:名前はいらない
16/12/01 12:51:32.80 wG7vsR7j.net
流星群の雲の向こう側ってどういうこと?

840:名前はいらない
16/12/02 22:41:49.57 KQ6mHPsi.net
ここでしか息ができない から 終わりまであなたといたい のか
終わりまであなたといたい けど ここでしか息ができない のか

841:名前はいらない
16/12/03 07:48:30.01 d7R0j5sX.net
>>814
俺は前者派
ここ(=あなたのそば)でしか息ができない
だから、「何と引き換えても守り抜かなきゃ」なのかなと思っている

842:名前はいらない
16/12/04 03:03:46.91 qeB7SCiK.net
>>812
わかる。単純に綾波レイの事だと思って聞いてた
君を夢や希望とかの自発的なもので解釈進めようとする奴いるけど歌によるだろ

843:名前はいらない
16/12/04 11:04:26.44 AHmzjIsi.net
>>814
ここでしか息ができない のは、あなただと思ってました。
あなたの終わりが近づいるのがわかって、なんとか守りたいと必死に足掻いたが、終わってしまった、って歌だと。

844:名前はいらない
16/12/04 14:50:27.93 RQ8gwsLF.net
>>814
完全に後者だな

845:名前はいらない
16/12/04 15:44:16.50 jHBUfVsT.net
>>816お前がアホなんは、よくわかる笑

846:名前はいらない
16/12/04 17:28:20.49 oId9j5RL.net
藤原本人曰く、『プラネタリウム』の中の”夢”と”君”はどちらも”光”であり、”夢”は思い描くもの、”君”は現実だと思って欲しいと述べている。さらに”光”は”星”であり、それゆえ”見えるけど触れられないもの”と位置づけている。

847:名前はいらない
16/12/04 18:12:29.96 3YO3rQsI.net
>>820だから何?

848:名前はいらない
16/12/04 18:51:34.01 7dt/uxz9.net
綾波レイではないってことじゃないw

849:名前はいらない
16/12/04 22:08:08.01 h315Y9Vh.net
>>820
そう言ってたのか…なんか難しいな
星の名前が「夢」にしても「君」にしてもまだ現実には自分の手には入ってない状態ということか?

850:名前はいらない
16/12/05 00:14:50.09 GDRj+xSw.net
近いけど遠い そこにあるはずなのに触れない
みたいな距離感をテーマにしてるの多いよね
対象が何であれ

851:名前はいらない
16/12/05 04:59:47.47 sPfm8hJY.net
心?精神的?な距離を歌うのって藤原のひとつの主題みたいなとこあるよね
何万歩よりも距離のある一歩とか何光年も遙か彼方からやっと届いた飴玉だよみたいな表現も

852:名前はいらない
16/12/05 06:36:41.18 6Mooee1o.net
>>823もう一度しっかり歌詞を見なさい

853:いぢりや長介
16/12/05 14:48:27.89 ZnSnAYbo.net
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

854:名前はいらない
16/12/10 10:49:23.25 XmUKFQlp.net
>>823
全然難しくないだろ
おまえの、感性が絶望的に低いだけ

855:名前はいらない
16/12/10 20:03:19.47 dxrLunXE.net
自分も良くわらかないんだけど
四畳半のプラネタリウムの星には触れてしまって届いてしまったわけだけどそれって結局は妄想みたいなこと?
現実の星=(夢か君か)には近づけてないってこと?

856:名前はいらない
16/12/11 16:24:44.79 gmEZBRTp.net
>>829その星は、実在しない星
手を伸ばして触れたとあるが、それも全て心の動きの比喩なんだよ
つまり、恥かしい名前を付けた星の正体は僕の夢だった、幻だったということに気づいたということ
だから、現実の大切な人に近付くとかの話ではない
自身の心と現実の境界線として登場するのが窓という言葉なんだ

857:名前はいらない
16/12/11 17:09:47.80 uB5TCLCd.net
でも>>820のプラネタリウムの君は現実なんだよね
どういうこと?

858:名前はいらない
16/12/11 17:36:15.35 uB5TCLCd.net
いいや>>831は無視して

859:名前はいらない
16/12/12 06:31:11.90 so9Lum1q.net
>>831根本から何もわかってないんだな笑出直してこい!

860:名前はいらない
16/12/12 16:22:00.75 lYC4HGUi.net
>>833
結構なバカでしょ

861:名前はいらない
16/12/13 01:52:15.88 cjbaS7d0.net
やっぱり今の藤原の詞の書き方も真似できない
抽象的に誰にでも当てはまるようにって相当難しい

862:名前はいらない
16/12/13 06:32:18.15 H2WE2wH/.net
>>834お前かわいいな

863:名前はいらない
16/12/13 08:08:07.44 DeGEAnqq.net
今のってかあんま変わってないよね?
明確にストーリーなぞるような歌が減ったのは確かだけど

864:名前はいらない
16/12/13 15:54:11.66 CXdMXUGz.net
今の曲は書くことがなくなって一度書いた唄をもっと抽象的に書いてる様な感じ

865:名前はいらない
16/12/13 16:51:26.23 kanwUFEO.net
例えば、「アンサー」みたいに「ような」の直喩を使って畳み掛ける手法よりは
「プラネタリウム」などの、一見、情景描写のようでありながらそのすべてが暗喩になってるみたいな手法のほうが
どちらかというと、より抽象的なんじゃないかと思うけどね

866:名前はいらない
16/12/13 17:04:42.35 kanwUFEO.net
だいたい、何で今と昔で分けようとするかね?
そんなきれいに線引きできるものでもないと思うけど

867:名前はいらない
16/12/13 18:30:12.15 MtLU9mCG.net
でも最近の歌詞がつまらない事は確か

868:名前はいらない
16/12/13 18:34:28.40 MtLU9mCG.net
具体的
私は辛さ30倍の辛いカレーが食べたい
私は辛いカレーが食べたい
私はカレーが食べたい

抽象的
私は辛いものが食べたい

今の藤原
私は何か食べたい

869:名前はいらない
16/12/13 18:36:13.73 MtLU9mCG.net
あっ違うかも
今の藤原
何か食べたい

870:名前はいらない
16/12/13 18:40:03.29 BYij9UUM.net
その例えじゃ伝わらないぞ
具体的に歌詞を比較した方がいいんんじゃないか?

871:名前はいらない
16/12/13 18:40:37.39 MtLU9mCG.net
>>844
伝わらない君がお馬鹿なだけじゃな~い

872:名前はいらない
16/12/13 18:42:13.74 MtLU9mCG.net
以前の藤原は具体的の私はカレーが食べたいぐらいは書いてたってこと~

873:名前はいらない
16/12/13 18:50:11.13 MtLU9mCG.net
いやもしかすると以前の曲は逆に●●という店の裏メニューの辛さ50倍の48時間煮込んだあの刺激的なカレーが食べたい!ともっと具体的というか的を絞った曲だったかもしれない

874:名前はいらない
16/12/13 18:52:42.77 MtLU9mCG.net
まあ今まで書いた事は超適当なんだけどね

でもなんか最近の曲は水で薄めた何かみたいでつまらな~い

875:名前はいらない
16/12/13 19:26:34.11 CXdMXUGz.net
単純に最近の藤原はあんまり言いたいことが無いのかなと思う
昔の藤原は自分のことを解って欲しいというのが唄を作る一つの理由で情熱を感じたけど、そういう思いが最近は薄れたのかなと
まあ年齢的に仕方ないことだと思うけど

876:名前はいらない
16/12/13 19:34:25.24 cjbaS7d0.net
>>838
まさにこれじゃね
まぁでもそれが藤原の全てなんだろ

877:名前はいらない
16/12/13 19:39:14.06 CXdMXUGz.net
でもなんか悪いことばっか書いてごめん
forgiveなんかは本当に凄いなーと思うよ
あれこそ色んな捉え方も可能で凄く面白い歌詞だなぁと感�


878:ョする



879:名前はいらない
16/12/13 19:53:57.72 kanwUFEO.net
曲がつまらん、自分に合わないって意見はまだわかるけどさ
藤原は書くことがなくなった、情熱がなくなったって意見はなんか傲慢な気がする
もし、藤原が最近の曲も熱意を持って書いてたんだとしたら、ものすごく失礼な感じになるよね
曲の感想なんて、あんま、他人の心理まで決めつけて言うものではないと思うがね

880:名前はいらない
16/12/13 20:19:40.18 WMSBluFG.net
俺は今の詞は熱いと思う
グッドラックとかトーチが大好き

881:名前はいらない
16/12/13 20:21:07.73 LQl/BGSm.net
GOはすごいいいと思う

882:名前はいらない
16/12/13 20:26:21.23 WChKoTu1.net
超個人的意見だけど常に希死念慮のある自分にはGOは無理な歌詞だわ

883:名前はいらない
16/12/14 10:18:44.35 AIf66e4h.net
今は曲作る時にお客さんのこと浮かべることも多いって言ってたから、
もっとパーソナルな部分も出して欲しい

884:名前はいらない
16/12/14 17:48:56.73 DBSeEug5.net
藤原自体はアラフォーでBUMPが今一番ターゲットにしてる層は10代から20代前半ぐらい(BUMPer)
でももちろんアラサーやそれ以降のファンや古参もいる
その全てが聴いてしっくりする様な歌詞って難しいよね

885:名前はいらない
16/12/14 18:29:00.48 p+ptZHQY.net
>>853どちらも1人ぼっちを認識する唄だけどな

886:名前はいらない
16/12/14 22:13:49.13 ZguT/L9H.net
別に今を歌われなくても通った道に当てはめられるように感じられる詞だけでも響くもんは充分あるしな
ディアマン好きだよ

887:名前はいらない
16/12/14 23:18:45.97 +WYnWuGH.net
歌詞は昔も今も個人的なことを歌ってると思う
いつも自分がその時歌いたいことを歌ってきてると、本人もよくインタビュー等でその様に話してるし
音の方だけ最近はライブを意識したもの、ツアー中に作ったりするとお客さんの姿も浮かべながらが増えてきたのだなと思っていた

888:名前はいらない
16/12/15 01:10:37.41 TpDwbDs3.net
藤原の最近歌いたいことってなんだろう?
生きる理由みたいなこと?

889:名前はいらない
16/12/15 10:34:46.75 mx9y1rmM.net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

890:名前はいらない
16/12/17 00:22:02.66 ZEMiceYX.net
RAYやButterfliesもそれ以前のアルバムの延長線上にあると思うけどなんせ藤原が丸くなったからな
本質は変わっていなくても言葉遣いとか詞のチョイスが変われば雰囲気なんて全く変わるし
藤原の気難しさやピリピリしてたものが今はないのは寂しいけれど、それを求めるのも違うと思うし

891:名前はいらない
16/12/18 20:48:25.36 epA6/c5H.net
>>852
書くことがなくなったというのはもうとっくにスパノバの時点でもろに伝えたい言葉がないって言い切ってるだろ
でも伝えたい想いだらけ
昔は言葉が先に迸ってたが、今は常にある感情を描いてる感じ
で、藤原の場合結局常にある感情っていうのは「寂しい」と「大好き」の二つでそれを行ったり来たりしてる
だから同じような歌詞ばかりというのはあながち間違いではないが、これほど純粋な感性自体が珍しいから私は大好き

892:名前はいらない
16/12/18 21:07:34.14 AMUOVXp3.net
寂しいと大好きの行ったり来たり???

そうか…?

893:名前はいらない
16/12/19 22:33:54.53 PrYjh7EF.net
何かが変わったわけじゃない 何かが分かったわけじゃない

もう一度 もう二度と

こういうの好き。

894:名前はいらない
16/12/23 01:59:17.79 ceUpWSHC.net
「鏡」は
他者を通してみた自分?
他者によって引き出された自分?

895:名前はいらない
16/12/23 14:44:22.91 p4vpH/Db.net
埋もれる前の歴史のような
生まれる前の歴史のような

どっち?

896:名前はいらない
16/12/23 17:50:50.20 ze+J3kTy.net
>>868 アニメの字幕では確か生まれる

897:名前はいらない
16/12/23 23:38:13.88 Chse/gvP.net
>>867どちらも大きく違う笑

898:名前はいらない
16/12/27 22:46:43.66 lis0kz64.net
本スレでも話題になってたけど生まれる前の歴史って自分が生まれる前の歴史ってことでいいの?
そうだとしてそれは理解出来るのだけど
あとに続く「~のように君が持っているから」とどう繋がるの?
生まれる前の歴史をどうして君が持ってるの?

899:名前はいらない
16/12/28 04:47:38.22 PbZ04Oa1.net
歴史のようにって言ってるし歴史を持ってるわけじゃないと思うよ

900:名前はいらない
16/12/28 19:17:15.76 mLyaXtax.net
>>871
生命の誕生という意味で生まれると表現してるわけではないだろ

901:名前はいらない
16/12/31 22:01:57.49 aK7f1DDI.net
>>864
寂しいと大好きがカナエのことばっかりでうんざり

902:名前はいらない
16/12/31 23:41:42.93 VQBeqZQ0.net
突然だけどRADの「トアルハルノヒ」って藤くんのことじゃない?
デビューして14年からおかしくなったし…

903:名前はいらない
17/01/01 01:49:24.01 rTujJ29x.net
>>864
ある感情を行ったり来たりしてるというのは同意。だが、その感情というのは現在の心の中にある2つの大きな想いを行ったり来たりしてるのでないと思う。
その大きな2つの感情というのは、現在と過去に存在する同質だが異質なものだと感じる。行ったり来たりしてるのではなく、行ったり来たりできるようになったのだろう。

904:名前はいらない
17/01/01 20:12:17.40 LcPbj1fc.net
871
どうした??

905:名前はいらない
17/01/03 14:27:03.20 L2Q7X/6+.net
>>875
まず関係ないだろう

906:名前はいらない
17/01/04 15:45:43.29 a/ZBGbvs.net
>>875お前病院行ってこい

907:名前はいらない
17/01/10 06:48:07.80 l5NPoLPH.net
>>876行ったり来たりできるようになったから視点のバリエーションが増えたんだろうな
コスモ辺りから垣間見れるからな

908:名前はいらない
17/01/10 18:29:26.95 nQKTKdBO.net
アリアはカナエに会った日の唄
金属音はいってるのは那の津埠頭で遠くのほうから聞こえる金属音の再現

909:名前はいらない
17/01/10 20:39:53.38 jwzuOUw7.net
カナエを越す人が現れたら良いねー。
大事なままで良いとは思うけど。
難儀やなぁー。

910:名前はいらない
17/01/10 20:49:58.18 8GXVNY8I.net
アリアは元カノの名前からとってるのかと思った

911:名前はいらない
17/01/10 22:55:06.92 9J6RbU6V.net
>>881
なるほどね
なんで金属音の事わざわざ書くのかと思ってた
そういう会話をしたのかもね
アリアの歌詞よくわからなかったけど内容合うね

912:名前はいらない
17/01/10 23:07:54.46 /GouwqUg.net
気持ち悪い

913:名前はいらない
17/01/10 23:38:28.56 fn/mD8tG.net
いっつも思うけど、やっぱ、こういうのって本人が自演して書いてるんかね?
当事者以外にどうでもいい情報を他人が書く意味なさそうだし

914:名前はいらない
17/01/10 23:40:25.75 /GouwqUg.net
自演だよ

915:名前はいらない
17/01/10 23:56:27.76 9J6RbU6V.net
謎スレかと勘違いしてレスしてしまった悪かった
自演ではないです

916:名前はいらない
17/01/11 01:29:34.71 XxWTDtsB.net
>>884
内容合うとかのレベルの話じゃない
よくもまぁ、堂々と書き込めるな
こんなファンがいてBUMPかわいそう

917:名前はいらない
17/01/11 01:31:03.55 WELs8Wik.net
ずっと居ついて変なことばっか書き込んでたやつだろ?
もう治らんよ

918:名前はいらない
17/01/11 05:41:15.75 KFWBvVtN.net
>>885お前の方が、よっぽどキモいけどな笑

919:名前はいらない
17/01/11 10:04:42.18 LEshxtst.net
スペシャのスペ中に仲良しの友人たちが何人も出てたって言ってるから
カナタン交流関係にバンドマンや業界人多いんだろうね
コドモディスコにもそういう人来てたし、やはり私らとは違う世界の人だな
藤原側の人なんやなと実感

スレ違いでしたね すまん

920:名前はいらない
17/01/11 10:44:15.01 668DoLTa.net
てか、それを自慢したいがために自演してたんか…暇だなあ

921:名前はいらない
17/01/11 14:05:07.30 M1Te4qgE.net
気持ち悪いにもほどがある

922:名前はいらない
17/01/11 17:29:43.76 feI/wYuR.net
誰が気持ち悪いの?

923:名前はいらない
17/01/11 17:36:19.14 feI/wYuR.net
>>892
仲いい友達見てみんな大人になってるー!って言うかね
全然交流ない昔の知り合いを画面越しに見たからみんな大人になってるーって言ったんじゃないの
いろんな業界に友達いるふりして優越感乙

924:名前はいらない
17/01/11 17:51:56.20 isPci+5s.net
もはや歌詞スレでも何でもない

925:名前はいらない
17/01/11 18:05:32.41 dhuThP97.net
画面越しにしか知らなくても

みんな、大人になってるーと思います

926:名前はいらない
17/01/11 20:23:58.39 ArigXsAY.net
なんで歌詞スレでカナエの話しをしてんだよ、謎で話せよ

927:名前はいらない
17/01/11 21:42:49.57 Ut9zqrOb.net
荒らしのせいでゴミスレになっちまった
次もう立てなくていいな

928:名前はいらない
17/01/11 22:08:59.39 tGFqQHmS.net
いや新曲出たら普通に歌詞解釈レスあるだろうから立てるけど

929:名前はいらない
17/01/11 22:09:38.30 tGFqQHmS.net
ていうかこのぐらいで荒らしとか耐性ない人が増えたよね

930:名前はいらない
17/01/11 22:28:35.18 WELs8Wik.net
お前未だに連レスすんのな
うぜえからやめろ

931:名前はいらない
17/01/11 22:41:26.00 tGFqQHmS.net
>>903
誰のこと言ってるんだ?
たまたま連投になったけど歌詞スレ何度か立てたことあるからレスしただけだけども

932:名前はいらない
17/01/11 23:54:09.30 DBKBzRQy.net
たまたま(笑)

933:名前はいらない
17/01/12 00:15:24.75 KatHzXxr.net
>>905
病気か?

934:名前はいらない
17/01/12 00:21:25.57 98BfU9Nt.net
病気だから気にするな

935:名前はいらない
17/01/12 00:23:49.29 EnGP3NLI.net
まーた自演してる…

936:名前はいらない
17/01/12 00:26:27.83 KatHzXxr.net
自演してねーよw

937:名前はいらない
17/01/12 02:45:36.49 DY8+KaXV.net
>>904嘘つくのも大概にしとけよ

938:名前はいらない
17/01/12 05:05:22.54 ywjNyReV.net
だから誰と勘違いしてんだよw

939:名前はいらない
17/01/12 07:47:59.58 Kfa9zwur.net
クソスレ化してるから話題投下
分別奮闘記の最後の「なんてこともない」って「味が出てきたなどということもない」なのか「何ということはない」なのかどっちなんだろうか

940:名前はいらない
17/01/12 10:08:32.01 qLdXAWM5.net
こういうどっちの意味にもとれる歌詞って
ダブルミーニングというか、両方の意味にとれるように意図的に書いてるのかなーと思う

941:名前はいらない
17/01/12 11:58:55.63 U1HgcdWz.net
>>912
普通に考えて前者でしょ
相変わらず簡単に燃えるし、大きくもないし、年季が入って味が出てくるわけでもない
それでも捨てなければ夢なんだってこと

942:名前はいらない
17/01/17 15:53:38.04 7CeXO27S.net
900をすぎたら次のスレタイを考えるということでしたがどうしますか?
あんまり進んでないですけど…

943:名前はいらない
17/01/17 16:57:04.74 MGCWdonT.net
【二度ともう】【迷わない】に一票

944:名前はいらない
17/01/17 23:13:10.23 5Kcn6eUO.net
後者だと思ってたわ

945:名前はいらない
17/01/18 04:01:20.27 vGORQSFv.net
>>915
何か新曲くるってことはないのかな980ぐらいまでに
だったらまだ決めるの早そう

946:名前はいらない
17/01/25 15:44:51.09 L1T0+NYo.net
>>904しょうもない解釈のくせに、歌詞スレ立ててるとか正気の沙汰じゃないな

947:名前はいらない
17/01/25 23:4


948:3:58.69 ID:b/2qXCaY.net



949:名前はいらない
17/01/26 00:29:40.60 m4MRycjM.net
>>919
糖質か何か?ほんと大丈夫か君

950:名前はいらない
17/01/26 01:03:39.22 o0X/+gn0.net
喧嘩するためだけにここ見てんの?

951:名前はいらない
17/01/26 03:11:50.38 CdbSMp5f.net
最近はロム専が多いね
ユグ、OP、コスモの頃はよくレスしてたけどね

952:名前はいらない
17/01/26 12:26:35.31 lL3QpUJ0.net
>>921お前はglucoseの構造式書ける?

953:名前はいらない
17/01/27 06:44:21.04 eCf9Lckj.net
>>921二言目には糖質、アスペって笑芸がなさ過ぎ
叩くにもセンスを鍛えないとな

954:名前はいらない
17/01/27 08:41:59.73 32sQfKfv.net
>>920何も考えてないのはお前だろ
自分はバカですと公表してるのか?

955:名前はいらない
17/01/27 18:57:26.70 ESLSRalq.net
>>926
クソワロタ

956:名前はいらない
17/01/27 19:18:55.38 gQBczsK2.net
URLリンク(youtu.be)

957:名前はいらない
17/01/29 00:48:31.41 ydbjN5LI.net
流れ星の正体、優しい歌だね。

958:名前はいらない
17/01/29 01:34:26.32 7XJgD3Nw.net
調度新曲来たね
そこから次のスレタイ選ぼうかね

959:名前はいらない
17/01/29 15:23:15.44 0dxp+zsk.net
【その手から】【届いた】

960:名前はいらない
17/01/29 16:05:45.65 7XJgD3Nw.net
ここはもう普通に
【流れ星の正体を】【僕らは知っている】
じゃね?

それか
【音を立てないで】【響く声】
とかね

961:名前はいらない
17/01/29 16:56:26.22 4p2r6bGT.net
URLリンク(www.youtube.com)

962:名前はいらない
17/01/29 21:42:58.38 WvU9J8YR.net
>>932
このスレ立て乙の>>1がスレのタイトル文字数が長すぎると次スレが立てられなかったと
前スレで確か書いていたから【流れ星の正体を】【僕らは知っている】 が
いけるかどうかぐらいのの文字数なのかな?
>>931>>932も好きだけど

963:名前はいらない
17/01/29 23:43:15.66 lKklRZJS.net
流れ星の正体


誰かの胸の夜の空に
伝えたい気持ちが生まれたら
生まれた証の尾を引いて
伝えたい誰かの空へ向かう

いつも迷路 終わらないパレード
止まったら溺れる
ゴールなんて わからないままで
いつまで どこまで

時間と距離を飛び込×越えて
君のその手からここまできた
紙に書かれた文字の言葉は
音を立てないで響く声

そうやって呼んでくれただろう
見上げればちゃんと聴こえたよ
僕の上にも届いたように
君の空まで届いてほしい

せめて君に見えるくらいには
輝いてほしい
流れ星の正体を
僕らは知ってる

964:名前はいらない
17/01/30 04:49:08.11 MOGL0qFs.net
上にあがってるのどれもいいね
他にだとこんなのどうかな?

【生まれた証の】【尾を引いて】

上のとほぼ同じだけど
【君のその手から】【届いた】

【君の空まで】【届いてほしい】

965:名前はいらない
17/01/30 04:51:56.63 MOGL0qFs.net
流れ星の正体はfujiki読者と葉書書いてた人に向けた唄と明言されてるから解釈もしやすいね

966:名前はいらない
17/01/30 05:59:14.61 CLn0agfY.net
>>936
【君の空まで】【届いてほしい】に一票

967:名前はいらない
17/01/30 11:13:39.49 wQJrH2p6.net
>>937

そんな明言したかな

968:名前はいらない
17/01/30 11:37:17.41 ya3WuWCK.net
BPASS読んでるなら分かるけど知らない奴はどう解釈したか聞きたい

969:名前はいらない
17/01/30 15:01:51.76 Bivb7KRj.net
>>939
fujiki最終回に何を書こうか考えていたら出来たのが流れ星の正体だってfujikiに書いてた
最終回読めばわかると思う

970:名前はいらない
17/01/31 03:04:34.57 gv5q4vtr.net
【見上げれば】【聴こえたよ】

【伝えたい】【誰かの空へ】とか

971:名前はいらない
17/01/31 11:57:35.20 cyb6FUu5.net
【流れ星の】【正体を】

972:名前はいらない
17/01/31 14:30:12.41 z3fhDCyL.net
【流れ星の正体を】【知っている】

973:名前はいらない
17/02/01 01:03:20.84 5zzHONf9.net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)

974:名前はいらない
17/02/01 01:03:47.39 l1lz56QB.net
【君の空まで】【届いてほしい】でいーと思う

975:名前はいらない
17/02/01 11:08:56.70 wD84hbWu.net
文字数おさまるならそれでいいんじゃない
本スレでパレードの意味について軽く言及あったけどここの人はどう解釈してる?

976:名前はいらない
17/02/01 15:10:06.29 vFo1LW8e.net
君の空まで届いてほしいってなんか普通の一文やな

977:名前はいらない
17/02/01 15:22:23.57 OegYULcJ.net
【せめて君に見えるくらいには】【 輝いてほしい】

ここが好きです

978:名前はいらない
17/02/01 15:42:11.91 SxvFOpHf.net
【音を立てないで】【響く声】

これに一票

979:名前はいらない
17/02/01 21:01:10.72 a5QjSj4b.net
【終わらない】【パレード】

今の藤原を表してる

980:名前はいらない
17/02/01 21:40:39.02 JDpJMugU.net
>>950
俺もそれに一票
fujikiから出来た感じが一番するから
手紙ね

981:名前はいらない
17/02/02 02:07:05.80 OitQ8YZJ.net
次スレの決めるの2/11位までに今レコーディングの新曲がくる可能性もあると思うが
はっきりとはわからないが

982:名前はいらない
17/02/02 03:54:54.95 it5lszCb.net
>>947
そのパレードについての曲があるだろ

983:名前はいらない
17/02/09 21:31:48.08 BKRJjSb0.net
レコーディングしていた新曲リボンを明日、生配信
歌詞聴きとれた人は書き込みしよう

984:名前はいらない
17/02/09 23:12:27.16 Hq8Qxrh+.net
藤原が自分の曲以外のバンドのスタンスとか発売形態に拘らなくなったのはなんなんだろ
音楽じゃなくグッズで儲けるバンプなんか見たくなかったわ
ライブもないのにグッズだけ出すとかロックバンドのすることじゃねえだろ
昔の聞いてから今の状態見ると泣きそうになる

985:名前はいらない
17/02/09 23:19:50.32 k3JZ9NZj.net
トイズファクトリーの方針じゃないの
同じ事務所の別の歌手も数年前からやり方変わったし

986:名前はいらない
17/02/09 23:20:41.41 k3JZ9NZj.net
書き込み押してから気付いたスレチだわ流して

987:名前はいらない
17/02/10 10:10:05.49 EBt3mXqF.net
人気のわりに売り上げが伸びないからグッズを売ることにしたのかな
大人の事情があるんだろうね、藤くんが売ってるわけじゃないだろうし義理買いはしなくてもいいと思う
BUMPは

988:名前はいらない
17/02/10 19:40:26.69 /kxQDt4B.net
問題はデザインだよ。
ファンの作ったやつのほうがよっぽど欲しいと思えるデザインが多い。
ファンデザインのグッズでひと儲けしませんかチャマ?

989:名前はいらない
17/02/10 21:12:43.35 qlJR9XSA.net
ここ歌詞スレだぞバカども

990:名前はいらない
17/02/11 00:02:45.78 boA5Lm5z.net
配信終わったね

991:名前はいらない
17/02/11 00:05:57.74 qdUIXarJ.net
次スレは?

992:名前はいらない
17/02/11 00:31:35.61 Wzh8jhFm.net
【嵐の中を】【ここまで来たんだ】に1票
ついでに歌詞投下

嵐の中をここまで来たんだ 嵐の中をここまで来たんだ
出会って生まれた光 追いかけて

ポケットに勇気が ガラス玉ひとつ分
それぞれ持っている ガラス玉ひとつ分
並べても同じ数 あの日から 始まりから
つぎはぎの傘 汚れたカンテラ
手作りの地図 大事に一緒に 使った

ここはどこなんだろうね どこに行くんだろうね
誰一人わかっていないけど 側にいる事を選んで
今側にいるから 迷子じゃないんだ

たくさん笑ったり それよりはるかに少ない
泣いたり怒ったりした事の全部が
音符になって繋がって 僕らを結んだ

ポケットに恐怖が 宇宙と同じくらい
それぞれ持っている 宇宙と同じくらい
同じ時に震えたら 強くなれた 弱くなれた

指差したUFO すれ違った野良猫
あくびのユニゾン あと何があった 教えて

意地や恥ずかしさに負けないで
心で正面から向き合えるよ
僕らを結ぶリボンは 解けないわけじゃない
結んできたんだ

君の勇気を僕がみれば星だ 並べても同じでありたい
あぁ ここはどこなんだろうね
どこに行くんだろうね 迷子じゃないんだ

嵐の中をここまで来たんだ 嵐の中をここまで来たんだ
カウントからせーので息を読みあって
泣いたり怒ったり笑ったりの全部で

嵐の中をここまで来たんだ 出会って生まれた光
追いかけて

嵐の中をどこまでも行くんだ
赤い星並べてどこまでも行くんだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

993:名前はいらない
17/02/11 01:15:26.89 suipdldX.net
【君の勇気を】【僕が見れば星だ】

994:名前はいらない
17/02/11 01:58:44.14 /njt/XeC.net
メンバーは勿論、関係者やリスナー全員に宛てた歌に思える。
新境地ってかまだこんな新鮮な音を出せるんだな。久しぶりにいい歌を聴いた。

995:名前はいらない
17/02/11 02:51:43.60 51YOvuu4.net
ド忘れしててライブ配信を見逃してしまった
でもいい曲だったのならそれはよかった

996:名前はいらない
17/02/11 08:53:04.72 /njt/XeC.net
>>967
本スレに音源あるぞ

997:名前はいらない
17/02/11 13:38:15.60 aRuk+B8e.net
赤い星並べるってなんだ
赤玉出ちゃったのかな

998:名前はいらない
17/02/11 14:36:30.10 ItX4fjbo.net
>>969
バンプのロゴマークの上部にある星の事でないの?

999:名前はいらない
17/02/11 21:44:58.45 aRuk+B8e.net
ガラスの目は1つ?

1000:名前はいらない
17/02/11 22:30:41.64 U5tDqz73.net
>>969
シングルのダイヤモンドの歌詞カードでエンブレムの4つの星が赤いから
原点回帰みたいな意味かな?って推測

1001:名前はいらない
17/02/11 23:00:15.61 x7MEGyLD.net
意地や恥ずかしさに 負けないで心で
正面から向き合えるよ

これ刺さるな

1002:名前はいらない
17/02/11 23:03:19.01 WIRZ0BR2.net
嵐の中をここまで来たんだってフレーズすごく響くなぁ
なんでだろ

1003:名前はいらない
17/02/11 23:19:32.45 hm6u+LUu.net
>>968
ありがとう
私のPCじゃ繋がらなくなってたから
アルバム発売まで待つことにする

1004:名前はいらない
17/02/11 23:37:48.04 VcBwmPwm.net
勇気がガラス玉ひとつ分←つかめる
恐怖が宇宙と同じくらい←つかめない

これがポケットにあるとするとなんだどうなんだ

1005:名前はいらない
17/02/12 06:28:03.42 ujtXakva.net
レスする前に次スレ決めて立てないと埋まってしまいそうだな

【赤い星並べて】【嵐の中を】とか

1006:名前はいらない
17/02/12 08:16:09.73 N1ESSArf.net
嵐の中をここまできたんだ が良いな

1007:名前はいらない
17/02/12 19:28:44.69 ZQei3ubn.net
俺なんて米粒ひとつ分だぜ

1008:名前はいらない
17/02/13 11:33:34.75 4npXXu+t.net
【嵐の中を】【ここまで来たんだ】
これで立てられるならこれでいいと思う

1009:名前はいらない
17/02/13 18:25:08.78 4BObPu//.net
【嵐の中を】BUMP OF CHICKEN 15【ここまで来たんだ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(poem板)

1010:名前はいらない
17/02/14 00:10:59.16 YNp6Uvp5.net
>>981


1011:名前はいらない
17/02/14 05:31:50.24 5oApMiiz.net
>>981

1012:名前はいらない
17/02/14 12:19:46.17 6SvLkWid.net
>>969
星は死が近づくと赤くなる 詳しくは赤色巨星でググれ

1013:名前はいらない
17/02/14 12:23:03.36 GOJ42s1B.net
もうすぐ超新星爆発ってことで
そろそろ解散すんのかな
でもどこまでも行くんだってあるし違うか

1014:名前はいらない
17/02/14 12:29:43.24 D7Jtrhdf.net
ロゴの星は最初から赤だよ

1015:名前はいらない
17/02/14 21:01:32.61 V6p0vsfH.net
URLリンク(www.youtube.com)

1016:名前はいらない
17/02/15 04:42:50.59 idCLwJyk.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 315 -> 271:Get subject.txt OK:Check subject.txt 315 -> 304:Overwrite OK)0.62, 0.53, 0.47
age subject:304 dat:271 rebuild OK!

1017:名前はいらない
17/02/15 19:24:59.11 aCMtWPkw.net


1018:名前はいらない
17/02/15 19:26:08.35 aCMtWPkw.net
埋めましょうかね

1019:名前はいらない
17/02/15 19:26:41.08 aCMtWPkw.net
埋め

1020:名前はいらない
17/02/16 02:49:09.02 5ARRuYuP.net
>>985
60、70になってもバンドしてるぞ!

1021:名前はいらない
17/02/16 17:01:04.03 GZ9xqs17.net
笑うから 鏡のように

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

1022:名前はいらない
17/02/16 21:23:26.63 fQcvwVsB.net
ロゴの星は最初から赤だし、赤い星は単純にバンプ四人のことだろうね
流れ星の正体はfujiki終了時に出来たファン向けで連載は終了
アンサーも何かの答えが自分の中で出た過去曲散りばめられたような歌詞に思うし、今回のリボンといい20周年があって区切り感あるの続くよね

1023:名前はいらない
17/02/16 21:26:23.63 fQcvwVsB.net
埋めるよ~

1024:名前はいらない
17/02/16 21:26:36.88 fQcvwVsB.net
アリア

1025:名前はいらない
17/02/16 21:27:14.73 fQcvwVsB.net
アンサー

1026:名前はいらない
17/02/16 21:27:49.07 fQcvwVsB.net
流れ星の正体

1027:名前はいらない
17/02/16 21:28:19.80 fQcvwVsB.net
リボン

1028:名前はいらない
17/02/16 21:29:16.00 fQcvwVsB.net
嵐の中を

1029:名前はいらない
17/02/16 21:29:38.73 fQcvwVsB.net
どこまでも

1030:名前はいらない
17/02/16 21:30:03.77 fQcvwVsB.net
行くんだ

1031:名前はいらない
17/02/16 21:30:45.02 fQcvwVsB.net
赤い星並べて

1032:名前はいらない
17/02/16 21:31:18.05 fQcvwVsB.net
どこまでも行くんだ

1033:名前はいらない
17/02/16 21:32:11.14 fQcvwVsB.net
1000ならシングル発売か新曲発表

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch