【笑うから】BUMP OF CHICKEN 14【鏡のように】at POEM
【笑うから】BUMP OF CHICKEN 14【鏡のように】 - 暇つぶし2ch300:名前はいらない
16/08/18 12:47:57.01 W1Idlan0.net
>>287
あぁ、ここがあなたの居場所だったのね
今、分かったわ
謝っとく
ごめんごめん

301:名前はいらない
16/08/18 13:27:15.46 gL/ea6DR.net
はいはい

302:名前はいらない
16/08/18 14:07:11.87 5HqMsT+j.net
dj

303:名前はいらない
16/08/18 14:33:55.81 EWEwDqUJ.net
謝るくらいなら書き込みやめればいいのに

304:名前はいらない
16/08/18 17:06:28.23 4bCnnhPg.net
流星群すら自分と自分の唄にしたがるのは流石に異常でしょ
どんだけ対人関係持たず育ったの

305:名前はいらない
16/08/18 18:52:34.03 ORO93uNC.net
>>292
私は自分の中の本音としか上手く解釈ができなかったから、是非他者が存在してる解釈を教えて貰いたい!!本当に教えて欲しい!

306:名前はいらない
16/08/18 19:10:43.86 ksM0XcZz.net
流星群は、恋の過程におもえる
きみは実在して、その時その人に伝えたかっった言葉が自分を守ってなんじゃないかな

307:名前はいらない
16/08/18 19:26:32.33 pQQBbb3c.net
楽しいの?

308:名前はいらない
16/08/18 21:14:38.40 bBPGcQJR.net
本スレで発狂してる基地外がたまに現れる
昔ここでも発狂してたがな
同じパターンでホント面白い
お陰でついに「2ch民は糞」みたいな思想を拗らせた
ボロクソ言われても聞かないしアレは絶対頭やられてる

309:名前はいらない
16/08/18 21:28:42.73 o6LOHlGP.net
構ってもらえて嬉しいんだろうなあ

310:名前はいらない
16/08/18 23:02:55.10 F8PqWi6V.net
>>294
俺が守るじゃなくて君は君を守ってって言うところが藤っぽいな
恋かどうかは分らんけど

311:名前はいらない
16/08/18 23:21:41.74 ksM0XcZz.net
うん、友達かもしれないね

312:名前はいらない
16/08/18 23:25:07.29 zD2GhJvO.net
流れ無視だけど
pinkieの歌詞ってどう解釈してる??
特に 未来の私を思い出せたらあなたとの今を忘れなくていい ってのがどう解釈したらいいかわかんねえ

313:名前はいらない
16/08/19 06:33:32.05 3p9nlhZ3.net
>>300rayの光の感覚に近いんじゃない!

314:名前はいらない
16/08/19 09:09:12.71 uYwMLiL3.net
>>300
「未来の私」が「あなたとの今」の「あなた」と同じ人物と考えたらわかりやすいと思うよ
唄の主人公とあなたには未来に何か約束事(pinkie ・ゆびきり)をしていることがあったから、あなたが未来の私、つまり未来の何か約束をしていた自分自身を思い出せたら、唄の主人公はあなたとの今を忘れなくてすむ

315:名前はいらない
16/08/19 09:27:44.32 EPe+mGCw.net
全然わからん

316:名前はいらない
16/08/19 10:40:19.60 uYwMLiL3.net
未来のあなたを思い出せたら、僕(この唄の主人公)は、あなたとの今を忘れなくていい
ってこと

317:名前はいらない
16/08/19 11:47:52.79 C7K0kQ7Vk
pinkieに後半に突然出てくる「僕」がわからん

318:名前はいらない
16/08/19 12:27:54.61 Iu/JSvY5.net
未来のあなたを思い出すっていうのが難しい
未来が今で今が過去のことでいいのかな

319:名前はいらない
16/08/19 12:52:37.56 MF0SjnxW.net
未来のあなたを思い出す
っていうのは
未来に僕(この唄の主人公)との何らかの約束があったあなたを思い出す
ってこと

320:名前はいらない
16/08/19 13:17:54.22 Iu/JSvY5.net
未来のと未来にとではかなり違ってくるぞ

321:名前はいらない
16/08/19 13:33:20.11 MF0SjnxW.net
>>308
??

322:名前はいらない
16/08/19 14:43:32.78 K85RvcLv.net
教えてくれた人達ありがとう
ここ見て今考えたんだけど、「未来の私」っていうのは あなたと交わした約束の中の私ってこと??
そう考えたらなんかすっきりしそう
まだ全体的にはわからんけど

323:名前はいらない
16/08/19 16:44:07.57 METIgoFf.net
なぜこんなまどろっこしい歌詞を書いたんだろう

324:名前はいらない
16/08/19 17:38:32.26 OIsg4RXf.net
未来であなたと出会ったことを忘れたくなるような辛いことがおこるかもしれないけど
そのまた未来では悲しい記憶も大切な宝石になるから忘れないで

325:名前はいらない
16/08/19 20:32:40.01 dOPZcrGv.net
今って、思いでの時間を指すんじゃない?
そうすると、現在は、今から見たら未来になる。
私の時間は、その頃で止まってる。
現在は、あなたは私を忘れてしまっている。
私は、あなたに思い出して欲しいと歌ってる。思い出してくれれば、私もあなたを忘れようとつとめなくていい。
グッドラックに通じる物を感じる。

326:名前はいらない
16/08/19 21:35:25.86 sTXwQyTb.net
忘れていいサー。

327:名前はいらない
16/08/20 01:32:30.22 lBbMGvGe.net
忘れたくないからこんな唄が出来たんだろうね
そういや、アリアにも「忘れたくなかった」ってあるね

328:名前はいらない
16/08/20 12:38:07.82 JlLYbqYF.net
「アリア」のあの日の些細なため息は
真っ赤な空を見ただろうかのため息側の視点の唄にもとれて面白くね?
まぁ、そんなつもりはないんだけど
ドラマの主題歌だから高校生の頃を思い出して書いたんだろうなと思うわ。
となるとリリィに宛てた唄とか?

329:名前はいらない
16/08/21 18:35:30.04 oTBJb52R.net
もう痛まないけど治らない傷 
rayっぽ

330:名前はいらない
16/08/21 18:56:41.87 7dSdWB8M.net
これも笑うから
URLリンク(youtu.be)

331:名前はいらない
16/08/22 02:40:09.75 PNeDSFzZ.net
最近の歌詞についてどう思う?
藤原からしたらシンプルでありながらも一番伝えたいこと、言いたいことに使える言葉を選んでいて
もう自分が何を歌うべき使命を持ってるのかが分かってきたとまで言ってるよね
俺はファンだからこう思うってのもあるけど
このスタンスかっこよくね?
しかも扱ってるテーマが出会い別れ生と死
こんな答えがないようなもんに一生挑むアーティストは中々いないと思うんだが

332:名前はいらない
16/08/22 20:12:50.89 hzZsepNP.net
>>20
歌の主人公がバンプじゃないんじゃないの?

333:名前はいらない
16/08/23 00:27:35.89 OuyOdkgl.net
過去の僕と現在の僕の歌に聞こえる。 アリアって独唱だし。過去の真っ直ぐで理想が現実で塗り替えられる前の僕が君

334:名前はいらない
16/08/23 19:17:05.68 QgdbT29r.net
>>321まあ正解だな

335:名前はいらない
16/08/23 21:21:58.10 BNC2fEIt.net
わらうから
URLリンク(youtu.be)

336:名前はいらない
16/08/25 03:03:31.22 V/4QSn8R.net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>315
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。

315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>316
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ

317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>317
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

337:名前はいらない
16/08/25 08:14:27.23 rAeMFp5d.net
過疎ってるねぇ

338:名前はいらない
16/08/25 17:53:57.00 EBw8TjKz.net
見つめたら鏡のように見つめてくれたなら自分だけの話じゃないだろ

339:名前はいらない
16/08/25 18:26:43.92 JCN16jEQ.net
にしてもバンプの曲って自己愛を他者に投影してるっぽい歌詞が多いよね。
「君」という他者が登場しても「僕」が自己愛を投影している殻から出てない
自己完結の世界って感じ。
キーワードを駆使した謎々みたいな歌詞もいーんだけど個人的には
sailing dayみたいな曲の方が真っ直ぐに自分を歌い上げてて
勢いがありつつもわかりやすくて好きだけど、こういう曲は
青臭い感じがしてもう作る気ないのかね?

340:名前はいらない
16/08/25 20:03:26.26 EjHIcBEk.net
君が他者だとしたら可哀想な気もする

341:名前はいらない
16/08/25 20:39:11.45 E/TR1op0.net
もどかしくて参るあの人が会社に間に合いますようにとか

342:名前はいらない
16/08/26 20:12:12.48 WC+ysOmm.net
>>326いやそれこそ自分だけの話だろ

343:名前はいらない
16/08/26 20:16:03.37 WC+ysOmm.net
まあBUMPの歌詞の多くは、精神世界での自身との別れや成長を唄ったものだからな

344:名前はいらない
16/08/26 20:29:22.98 2ttcqkKD.net
気付いておくれ

345:名前はいらない
16/08/26 21:05:14.35 trj0FVqx.net
初期の頃は自分対自分の歌詞だったが、途中からは他者が登場するようになったと思う

346:名前はいらない
16/08/26 22:13:12.18 AIwYothM.net
そういう歌詞の違和感でファンを辞めた人達もいると思うしね
他者の存在が歌詞に強く出てきてから何か違うと離れて行った人達
内省的な歌詞に魅力を感じていた人達

347:名前はいらない
16/08/27 00:02:14.98 tVOuv4jH.net
いやいやいや
ベンチにしろリリィにしろ他者とのやりとりは昔っから書いてるだろ
そんなこじらせた気持ち悪いファンならとっとと去って正解だわ

348:名前はいらない
16/08/27 00:42:01.68 y6LuRAvY.net
コスモ時期の歌詞は無理と離れたファンも多いよ

349:名前はいらない
16/08/27 00:43:57.93 2kNjh2M8.net
離れたやつとかどうでもよすぎる
ディアマン聞いてりゃええねん

350:名前はいらない
16/08/27 00:47:33.25 qVHb5/ZX.net
>>335
別にこじらせてないだろ
初期の歌詞が好きで聴いてた人が最近の歌詞は…とファン辞めていくのは

351:名前はいらない
16/08/27 00:56:07.12 xx9/iAKB.net
は?そういう話してないんですけど
他者がどうのなんて変わらず書いてるからそれ理由にならないっつってんの 馬鹿なの?

352:名前はいらない
16/08/27 01:06:22.77 qVHb5/ZX.net
>>339
それはお前が馬鹿なんじゃ?というか気付けないってことなんじゃ
初期の歌詞とは明らかに違う他者との距離感
を感じさせる歌詞
それに気づいてファン辞めるのはこじらせてないだろ

353:名前はいらない
16/08/27 01:11:28.56 xx9/iAKB.net
あーはいはい
お前のくっだらない妄想で想定した辞めたファン(笑)はうんざりですわw
馬鹿馬鹿しいにもほどがある

354:名前はいらない
16/08/27 03:38:45.35 5mP3+R8m.net
内省的な歌詞も他者が登場する歌詞も初期から今までずっとあると思う
俺は他者が登場するようになってからの歌詞も両方好きだわ
作者の成長も楽しみに歌詞を追ってきたしな
それに自分の好みの歌詞ばかり書いてくれるミュージシャンなんているわけないw
苦手になったら離れて、又気に入る唄があったら戻ってきたらいいだけだよ

355:名前はいらない
16/08/27 04:13:53.13 5mP3+R8m.net
ずっと孤独感ある歌詞を書いていてほしかったってことかな
でも成長したり何かあって内面が変化していくのはそれは仕方ないことだからな
こうして変化していくことが、ずっと自分に正直な歌詞を書いてるということで面白いと思ってるけどなぁ

356:名前はいらない
16/08/27 06:06:14.77 iDp8tqrZ.net
BUMPの歌詞理解してない奴多過ぎ笑
最近の歌詞には他者が登場するとか本気で言ってるの笑
昔よりはるかに、今の歌詞の方が孤独で内省的なんだけどな

357:名前はいらない
16/08/27 13:01:43.64 rd5MkTVT.net
>>344
今じゃなくちょっとの前じゃない
花の名とかグッドラックとか友達の歌とか

358:名前はいらない
16/08/27 13:14:02.94 rd5MkTVT.net
あと飴玉とかメーデーとかもか

359:名前はいらない
16/08/27 13:25:11.42 K34oKp4J.net
メーデーは他人がいる歌詞だよな?

360:名前はいらない
16/08/27 13:29:40.68 rd5MkTVT.net
前に誰かも言ってたけどメーデーの登場人物4人ってのは自分もどっかのインタビューで見たよ
まあ4人は僕と君の2人と心の中の僕と君みたいな事で4人だと思うけど

361:名前はいらない
16/08/27 14:05:48.07 iDp8tqrZ.net
>>345
花の名
グッドラック
友達の唄
飴玉の唄
メーデー
これらの歌も例外なく他者は登場しないよ
メーデーの四人も心の内側の話だからな

362:名前はいらない
16/08/27 14:17:55.62 K34oKp4J.net
>>348
なるほどなるほどなるほど
ありがとう

363:名前はいらない
16/08/27 14:28:52.57 /VdUH0+6.net
>>349
そう思うならそれでいいんじゃないかな
解釈はご自由にどうぞ
友達の唄とか友達が存在しないならかなり寂しい唄になると思うけどw

364:名前はいらない
16/08/27 14:36:37.55 /VdUH0+6.net
あと他者が存在しないというなら66号線とかどういう解釈なのかは気になるけど

365:名前はいらない
16/08/27 14:54:26.30 iDp8tqrZ.net
>>351友達というのが離れていかなければならなかった自分自身と捉えると全てのワードが腑に落ちるけどな

366:名前はいらない
16/08/27 15:02:15.08 /VdUH0+6.net
>>353
それすげえ寂しい友達の唄だね
友達との大切な思い出を回想してる歌詞なんかも結局自分一人だったのかと思うと泣けてくるねw
そもそもメーデーなんかだって「誰もが違う生き物 他人同士だから 寂しさを知った時は ぬくもりに気付けるんだ」と他者の存在の大切さを歌ってるわけなんだけどなぁ

367:名前はいらない
16/08/27 15:09:25.09 PG8mndaZ.net
友達の唄はリルル(だっけ?)ののび太へ対する歌だって言ってるけどね

368:名前はいらない
16/08/27 15:15:00.04 /VdUH0+6.net
ていうか友達の唄は完全にのび太のことを考えて作ってるとも言ってたわ
あとリルル
そこから藤原の気持ちとも重ねて作ってるから自分自身ってわけじゃないと思うよ

369:名前はいらない
16/08/27 15:15:52.69 /VdUH0+6.net
ごめん、更新してなくて>>355と被ってしまったわ

370:名前はいらない
16/08/28 08:21:44.14 3VcUBBXO.net
>>330
それじゃ鏡じゃんようにじゃなくて

371:名前はいらない
16/08/28 08:22:55.65 3VcUBBXO.net
>>349
こいつ本気で言ってんのかな気持ち悪い
藤原にはお前と違って友達や恋人がいるんだぞ

372:名前はいらない
16/08/28 10:57:26.10 QuMXbItM.net
キチガイに触るなよ

373:名前はいらない
16/08/28 14:23:27.65 obprmJAU.net
別に歌詞イコール藤原じゃないんですけど

374:名前はいらない
16/08/28 15:15:17.87 L1HZ1qvY.net
自分のことしか歌えないって言ってね?
主人公が藤原視点での友人とか大切な人はあるけど

375:名前はいらない
16/08/28 15:23:39.17 OrLnvTda.net
どんだけピュアなんだよw

376:名前はいらない
16/08/28 15:25:18.23 llHKrxb/.net
>>355>>356の書き込み読んで思ったんだけど
ひょっとしてタイアップソングは或る意味イタコ的に
歌詞作ってるような気もしてきた。
てか(タイトルがややダサいけど)友達の唄もいい曲だね。

377:名前はいらない
16/08/28 15:30:08.40 RDTnbzbv.net
雪の降る山道を走る藤原
吊り橋ごと落ちて血を流す藤原
面白いなあ ほんと面白い

378:名前はいらない
16/08/28 15:58:38.99 vsx0pKGj.net
>>365
比喩的に書いてるだけだろ馬鹿じゃねえの

379:名前はいらない
16/08/28 15:59:24.53 vsx0pKGj.net
>>365
それに藤原が自分と重ねてるのは絵描きの方だからな

380:名前はいらない
16/08/28 16:00:15.09 L1HZ1qvY.net
>>363
ピュアって自分のレスのことか??

381:名前はいらない
16/08/28 16:05:35.34 L1HZ1qvY.net
>>364
インタビュー読めば解るけど友達の唄は最初はリルル視点とかのび太視点で歌詞を書き始めてたけど、最終的にはのび太はずっと自分(藤原)の友達のような存在だったと
だから藤原がのび太を友達として見て書いてる

382:名前はいらない
16/08/28 16:16:39.46 L7UrQkXA.net
>>367
え?皮肉も分かんないの?お前藤原なの?
藤原がそんなこといったの?馬鹿なの?

383:名前はいらない
16/08/28 16:18:24.15 vsx0pKGj.net
>>370
だからその皮肉が頭悪過ぎなわけ
そんなことも解んないお前がお馬鹿ちゃんだろ

384:名前はいらない
16/08/28 16:22:05.71 L7UrQkXA.net
>>371
どこがどう頭悪いの?
いつもの妄想女は発想が貧困でつまんないなあ 早くしねよ

385:名前はいらない
16/08/28 16:23:55.12 obprmJAU.net
>>362
前にもいったけど、どんな作詞家だって自分の経験したことからしか歌詞は作れないでしょう。当然のこと
だからといってその全てがそのまま本人の写しになるわけじゃない
人が聞いて初めて作品になることまで考えれば、読み手聞き手のフィルターまで通すわけだからどんな形だってイコールにはならないよ
あ、でも藤原の人生を追いたいだけなら知らないです。ここ歌詞解釈だし

386:名前はいらない
16/08/28 16:28:29.90 L1HZ1qvY.net
>>373
だから出てくる登場人物が藤原視点での友人や大切な人達やファンもあるかな?のことだったりすると書いてますよね?

387:名前はいらない
16/08/28 16:32:18.74 obprmJAU.net
>>374
だからそれは藤原の周囲っていう藤原の生活、ひいては藤原自身のことになってるでしょ
俺のレスに自分のことしか歌えないって返しをされたのでそれについての返答をしたまでです

388:名前はいらない
16/08/28 16:38:50.19 L1HZ1qvY.net
>>375
ごめん、自分が頭悪いせいかちょっと意味が解らないけど
とにかく自分は歌詞イコール藤原(藤原自身の見たこと聞いたこと経験したこと)だと思うってことなんだけど
もちろん出てくる人達も藤原に関係ある人達で、作り物ではないってことを言いたいだけなんだけど

389:名前はいらない
16/08/28 19:04:22.09 sauJxqpy.net
西野カナとかは人に聞いたことから歌詞書いてるらしいし一概に経験からしか書けないとは言えないだろう
藤も自分が感じたことしか書けないとは言ってるけど初めからそうだったかは分からないし
物語調の曲は経験からとは考えにくい(ハンマーソングとかはそうかもしれないけど)
何でも無条件に藤の経験から書かれた詞だとか精神世界での話だ、それ以外の解釈は誤りだってするのもどうかと
もちろんそういう解釈があっても良いとは思うけどね

390:名前はいらない
16/08/28 19:48:25.22 obprmJAU.net
経験って言い回しが悪かったと思います
吸収したものとでも言えば伝わるでしょうか。個人の人生にて培われるものなので経験と言ってしまいましたが
培ったものを外に離すとき、様々な事柄をぶつけあってデコレーションでもかけるのは誰しもやることでしょう。物語の創作なんてまさにそうです
結局は書き手から生まれるものであれ、その作品の中にどの程度自分の思いや他の気持ちが込められてるか、なんてことは
書き手しか知り得ないことである以上、受け手の持つ不確かな情報を以て計り知れるものではないので
自分自身はあまり良しとしない感覚だったせいもあり、ちょっと噛みつきが過ぎました。すみません
>>376
作品を通して作品そのものに存在してるであろう作家を見ることと
外部の侵入なく作品を作品として完結したものだと解釈することでは
そもそも受け手の解釈に対するスタンスが全く違うので
煽りっぽく映ったかもしれませんが、>>373の最後の一文を軽く受け取って吐き捨てて貰えればいいです
恐らく分かり合えないので、各々の気持ちとして

391:名前はいらない
16/08/28 22:57:49.27 UudT8B53.net
>>369
そうか…なるほどな解説をありがとう。

392:名前はいらない
16/08/29 06:29:19.42 HgM+yXw2.net
恥ずかしいやつらよ

393:名前はいらない
16/08/29 14:17:09.49 Pl/2dpsMa
燃えてるなぁお前ら!!

394:名前はいらない
16/08/29 16:31:31.39 5yBdvZxw.net
なんで恥ずかしいの?

395:名前はいらない
16/08/29 18:34:28.11 UMtqqq+P.net
>>382
378は恐らくひやかしでこのスレ覗いてるだけだから
曲の歌詞について真剣に論じ合ってること自体が
気恥ずかしくみえるんじゃないかと思われ…。

396:名前はいらない
16/08/30 02:11:23.76 a/lQyhMU.net
西野カナwwwwwww

397:名前はいらない
16/08/30 11:02:41.33 OfOY9iH1.net
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む
URLリンク(hirohifumiyamato.blog.fc2.com)

398:名前はいらない
16/08/31 16:36:17.39 KMNQpJj1.net
ホリデイみたいな歌詞どうやったら書けるんだよ

399:名前はいらない
16/09/01 02:18:31.86 QvOWAaP2.net
ある程度自分なりに解釈とれて落ち着いた奴が
他の人の読み方


400:にも興味あって覗きに来るんだけど まったく歌詞読めてないアスペみたいな奴も結構居て 結局みんなそいつらをなんとか入り口まで誘導するみたいな事に終始してる たまに行き過ぎた奴が自分の解釈が絶対だとか押し付けてきたりして 恥ずかしい煽り合いが始まったりもする まぁとにかく不毛地帯だな



401:名前はいらない
16/09/01 03:11:48.49 nheX9Nr7.net
>>386ホリデイもまたメタファーだからな

402:名前はいらない
16/09/04 17:25:04.74 9q5dc78R.net
ホリデイ1曲で、はてしない物語みたいだよね。

403:名前はいらない
16/09/04 17:47:33.78 UevA1kI+.net
結局あのまま起きずに寝返り打つだけなん

404:名前はいらない
16/09/04 19:37:10.14 zhK42Rkj.net
メタファーというか普遍的にしたってだけだろ
ここの奴らの「おれは比喩わかってる」みたいなスタンス気持ち悪い
藤原は自分の体験を普遍的にみんなに伝わる形で歌にしてるものが多い

405:名前はいらない
16/09/04 22:36:38.06 QQHWJ4nN.net
>>391お前は何もわかっちゃいない
まず寝てるという行為からして、ある状態を表すメタファーなんだよ

406:名前はいらない
16/09/04 23:10:22.94 UevA1kI+.net
あんたらそれぞれ思ったことがあんたらん中で正解なんだから
押し付けあいしてんじゃねーよカス

407:名前はいらない
16/09/05 03:22:03.62 N3yCTSA8.net
押し付け合いしてこその2ちゃんだろう

408:名前はいらない
16/09/05 05:40:14.35 NZHcKcek.net
はぁ…
まーた始まったよ

409:名前はいらない
16/09/05 06:35:41.15 IPMqcrqE.net
まあそうだな
君に貰った花が枯れたこと
時計の針が止まってること
なかなか起きれないこと
すべてがそのままの意ではないのは言うまでもない
それを理解してない奴が多いのは確か

410:名前はいらない
16/09/05 11:00:58.74 LPux+T10.net
>>394
しんでしまえ

411:名前はいらない
16/09/05 19:04:20.12 N3yCTSA8.net
>>397
うんうん、そういう書き込みこそ2ちゃんの醍醐味だよな

412:名前はいらない
16/09/05 19:45:13.20 t0SUHxXs.net
なんかゴミな人が紛れ込んだせいで酷いスレになっちゃったな

413:名前はいらない
16/09/05 20:44:41.21 DN3e7vQb.net
馬鹿は死ぬまでそこに気付けないから言ってもしゃーない
本スレで暴れてた基地外キッズくんやろ

414:名前はいらない
16/09/05 21:51:51.15 N3yCTSA8.net
>>399
「酷いスレになっちゃった」と嘆いている本人が
他人を「ゴミな人」と罵ってスレの雰囲気を悪くしているのは皮肉ですね

415:名前はいらない
16/09/06 12:38:02.64 emTbm80S.net
言葉が足りないのもお互い様な

416:名前はいらない
16/09/06 13:58:33.43 UuS/yRBX.net
見下し続けるのは?

417:名前はいらない
16/09/06 19:05:11.48 cP3tSqQ7.net
>>396確かに
瞼の裏側の枯れない夢の中に居たいけども‥って唄だからな
本当に寝ていてゴロゴロしてる唄ではないわな

418:名前はいらない
16/09/07 19:10:49.54 5t2qywxC.net
dreamではなくdaydreamということか

419:名前はいらない
16/09/08 04:34:36.82 +nANjRq0.net
ベンチとコーヒーのコーヒーが冷たいのは何故だと思いますか?
俺は間違って押しちゃったからだと思います

420:名前はいらない
16/09/08 05:12:30.41 trP2VabT.net
冷めたんだろ

421:名前はいらない
16/09/08 06:32:10.78 /+id1Snz.net
>>406ひどいレベルだな

422:名前はいらない
16/09/08 06:58:14.54 OBV/lvAn.net
>>406
好き

423:名前はいらない
16/09/08 23:20:49.17 r68tIkGo.net
>>406
釣りなのかアスペなのか解らんから逆に怖い

424:名前はいらない
16/09/09 05:21:39.36 lWsssXSL.net
>>410
ええ……

425:名前はいらない
16/09/09 08:46:54.42 bgRHigh1.net
アリアの何も言えず、見つめ返せずだけど、忘れたくなかったってどういう


426:意味なんだ? みんなどう解釈してるの?



427:名前はいらない
16/09/09 13:45:37.41 r+jgd9jA.net
>>412本当に誰かを愛したらわかるぜ

428:名前はいらない
16/09/09 18:55:30.80 wXOuuKqB.net
>>413カカカカッコいい(///∇///)

429:名前はいらない
16/09/09 19:12:13.75 r+jgd9jA.net
>>4121人が2つになったから出逢った時からさよならが来ることがわかってたんだよ
だからお揃いの服を着た2人はって考えると上記の歌詞も腑に落ちるんじゃないかな

430:名前はいらない
16/09/09 19:53:22.92 gr+RBzP8.net
>>415
ありがとう
出会ったらさよならが来る
だから似た者同士の二人も離れた
でも忘れたくなかった
ってこと?
本当に誰かを愛したらわかる…何も言えず見つめ返せずで相手の気持ちは冷えてさよならになったけど、やっぱり気持ちが強かったから忘れたくなかったってこと?
全然ピンとこなかったけど、ヒントもらって少しはわかってきた気がする!

431:名前はいらない
16/09/09 19:57:24.19 t9Zpyw2F.net
>>412
何も言えなかった、見つめ返せなかったといのは君に対する後悔なんだけど
できなかったことで後悔が残ったから決して君のことを忘れることも無いわけで
そのどちらも肯定も否定もできないもどかしさの中で必死に自分を救おうとしてる感じかなと思ってる

432:名前はいらない
16/09/09 19:59:47.24 FLumV3r/.net
ウェザーリポートとちょっと似てる気がする
出会いとしてはとても深い出会いな人だったわけだよね?
見つけたら鏡の様に見つけてくれた人、心の奥が繋がった気がした人
奇跡的とも取れる様な出会い
そんな人と出会ったのに別れを意識してたから、見つめ返えせなかったし何も言えなかった(深く関わることを避けてしまった)
だからこそ逆にそんな思いも何もかもいつまでも忘れたくないのでは
後悔とか相手のこと出会いそのものとか全て忘れたくないんじゃ

433:名前はいらない
16/09/09 20:05:41.89 gr+RBzP8.net
本当に愛すって大変なんだね
自分にはまだよくわからない気持ちだけど、そう考えて聴くと凄く切ない歌詞だ

434:名前はいらない
16/09/09 20:31:10.05 8QtY5TtK.net
藤原には何も出来なかったことへの後悔が凄まじい相手がいるんだろうね
それが一人の人に対してなのか、今まで出会って来た人達への積み重ねなのかは解らないけど

435:名前はいらない
16/09/09 21:30:09.50 k7I3euig.net


436:名前はいらない
16/09/10 01:07:55.02 KusdnALjU
>>416
冷えた手は時間の経過を表してるから相手は冷めていない

437:名無し
16/09/10 01:36:03.14 f9enYd9+.net
>>420
イントロよく聞いてみ。
リリィそっくりやで

438:名前はいらない
16/09/10 07:39:21.38 fPC2ywqz.net
りりぃには敵わないなぁ(笑)

439:名前はいらない
16/09/10 14:58:02.58 cx3b27S7.net
>>416やはりBUMPの歌詞の最大のポイントは1人が2つになり、そこからまた1人に重なっていく過程、心の変化を唄にしたものが多いと思う。
相手の気持ちが冷めたから離れたのではなく、自身の気持ちの中で意識できないレベルにまで内包された重なったんだと思う。
つまり、もとは1人から派生した2つだから、出逢った瞬間重なる、さよならが運命付けられてるし、もちろんお揃いの服を着てるだろうし
さらに言えば、それこそもとは1人のわけだから鏡のような2つ=2人なんだと思う

440:名前はいらない
16/09/10 15:24:14.46 MC1mq1Iq.net
別々の呼吸 違う生き物

441:名前はいらない
16/09/10 18:34:11.58 cx3b27S7.net
>>426もともとは1人の2つを別々の呼吸 違う生き物と表現するところが藤原の歌詞の凄いとこだろ
それにアリアって独唱って意味だからな
別にこの藤原の視点は、今に始まったことではなく昔から全くブレてないぞ

442:名前はいらない
16/09/10 19:03:32.03 6NpP2tIA.net
また他者は存在しないアピールの人か

443:名前はいらない
16/09/10 19:20:32.29 OlGl6cKI.net
>>428こういうコメントはまじで


444:いらないから



445:名前はいらない
16/09/10 19:56:54.26 HzlHYKDMb
>>427
の言ってるので合ってると思う

藤原の作る曲の根っこは全部同じ。比喩が違うだけ。

446:名前はいらない
16/09/10 19:23:39.50 CoKWBlN6.net
>>428
お前は消えろよ

447:名前はいらない
16/09/10 19:32:54.11 MC1mq1Iq.net
なんでも一人から派生したふたつとか藤原が可哀想だと思わんのかい
わざわざ別々の呼吸違う生き物と歌詞にしてるのに

448:名前はいらない
16/09/10 19:34:47.85 6NpP2tIA.net
>>429
なんでいらないのか言ってみろよ
>>431
消えろとしか書けないお前が消えろよ

449:名前はいらない
16/09/10 19:36:48.21 58ZGK/1R.net
ずっと居着いてそんなネガティブな同じやりとりして楽しいの?
どっかおかしいんじゃない?大丈夫?

450:名前はいらない
16/09/10 20:52:12.20 ibw+/iiN.net
個人個人解釈自由なのにそういう否定的な事書かれたら誰もここに書き込まなくなるよ
てか否定するなら自分の解釈を相手にぶつけろよ、自分の納得出来ない解釈だからって嫌な言葉ばっかり相手に言うなよ

451:名前はいらない
16/09/10 21:38:25.99 6NpP2tIA.net
>>435
書き込まなくなったらなったで仕方ないんじゃない
2ちゃんで何言っても無駄だろ
死ねだの消えろだのキモいだの寒いだの一言いうやつだってこのスレにはいるわけだし、否定するなら自分の解釈を相手にぶつけるなんてルールはテンプレにもないしな

452:名前はいらない
16/09/10 21:59:21.06 C9SFGUAW.net
いやお前いないときは落ち着いてたんですけど
まるで2ch全てが同じみたいに語るの本当脳空っぽすぎだろ
雰囲気なんかお前みたいな荒らす馬鹿一人で変わるわ コテでもつけてろカス

453:名前はいらない
16/09/10 22:06:18.77 6NpP2tIA.net
>>437
スルーしないでいちいち君が反応するから荒れてるように見えるんじゃないの?
こっちは荒らしてるつもりなんかないし
それにカスだと思うなら相手にしなければいいだろ相手にしてる時点で君もカス
同類だ

454:名前はいらない
16/09/10 22:08:29.35 6NpP2tIA.net
>>437
それに特に落ち着いてないでしょ
ちょっと上の方のレスなんか自分は参加してないけど荒れてるし

455:名前はいらない
16/09/10 22:17:14.17 58ZGK/1R.net
もういいから
自覚のない荒らしが一番厄介だから

456:名前はいらない
16/09/10 22:18:31.43 6NpP2tIA.net
>>440
そうやってスルー出来ない君も荒らしのうちなの解ってるか?

457:名前はいらない
16/09/10 22:29:49.27 KFMdIht6.net
アリアに近い歌詞だと真っ赤な空だと思うから2人の歌っぽいけど
自分一人の中のことでもあり、君と僕の2人のことでもあるってのは無いかな?
何か矛盾してるようだけど
んー、深く考えるとよくわかんねぇなぁ

458:名前はいらない
16/09/10 22:53:37.67 jMT+rlGv.net
君にできなかったことの後悔とか手が離れた後もずっと熱いままなこととか
それは君と別れてしまった今ではどうしようもなくなってるわけで自分の中でどう決着つけようかともがいてる感じなのでは
自業自得ではないけど
忘れようとしたり忘れてしまうのは君に対して誠意が無さ過ぎるみたいな思いからどうしても忘れたくないのでは

459:名前はいらない
16/09/10 23:48:50.99 ir0hgbgE.net
アリアのサビのコーラスの裏で
あの日の些細な溜息は~(2回)
の後になんて言ってるかわかるやついる?

460:名前はいらない
16/09/11 00:22:22.03 SWPsgdus.net
(あの時くれただけで)
プチリリとかいう歌詞サイトではこれになってるけどどうだろ?

461:名前はいらない
16/09/11 01:30:55.89 U31Ls2Eg.net
名前を呼んでくれただけで~
だと思う

462:名前はいらない
16/09/11 03:07:11.05 YgdVB3oI.net
>>425
つまりツインソウルなんですねわかります

463:名前はいらない
16/09/11 05:48:37.31 f9wd1bBF.net
それが見たかったんだと気付いた のそれって
永遠に見えなくなる景色を見たかったの?
それとも光の向こうのそれを見たかったの?

464:名前はいらない
16/09/11 15:44:36.67 gNjB14Uq.net
>>444だけど
>>445,>>446ありがとう!



466:名前はいらない
16/09/12 19:21:27.50 xUIb01/s.net
>>448
光の向こうの君の姿が永遠に見えなくなるところが見たかったの(知りたかった)
真実に向き合う始まりの歌詞

467:名前はいらない
16/09/12 19:27:52.55 xUIb01/s.net
と思ったけどよくわからない

468:名前はいらない
16/09/12 19:29:05.72 KJ/667Dz.net
>>450
横レスだけど光を照らしてくる君の姿が見たかったんだと思ってたわ。
君がライトで僕を照らすから眩しくてライトの後ろにいるであろう君の姿が見えないって意味で。

469:名前はいらない
16/09/12 19:33:40.45 xUIb01/s.net
解釈的に言うと
永遠に見えなくなってしまったことで、本当は自分も光の向こうの君の姿を君と同じ場所で見たかったってことに気づいたってこと
君のライトを壊して自分と同じ暗い世界に引き込もうとしてたのは過ちだって気付いたから

470:名前はいらない
16/09/12 19:38:07.16 xUIb01/s.net
>>452
そう、そうなんだけど(君の姿を見たい、向き合いたい)
自分も上手く言えないんだけどそれに気づく為には、一度永遠に見えなくなってしまったってことが必要みたいな

471:名前はいらない
16/09/12 19:42:34.57 xUIb01/s.net
うーん、上手く言えなくてごめんなさい
消えます

472:名前はいらない
16/09/12 22:20:04.94 dpWX+MB8.net
それが見たかったんだと気づいたのそれには「僕を探しに来てくれていた君の姿」と「永遠に見えなくなる君の姿」の両方が含まれてるのかなと思った
皆の意見にプラスして最終的に君のライトを壊してしまった僕みたいな奴から早く離れていって欲しいという思いもあったのかなぁとか

473:名前はいらない
16/09/12 22:58:57.90 KJ/667Dz.net
「ライトを壊してしまった」の辺りは信頼してくれた君の事を裏切って君の笑顔が二度と見れなくなったといった感じの意味を喩えたのかなと思う。太陽は歌詞も音もいいよなー。

474:名前はいらない
16/09/12 23:20:43.24 fgnrKjjO.net
後、それが見たかったのそれは言い換えると「真実」ですよね

475:名前はいらない
16/09/12 23:28:58.33 fgnrKjjO.net
話変わって申し訳ないですがアリアの僕と君は別々の人なのでしょうか?
それとも君=もう一人の自分なのでしょうか?
スレを上から読みましたが両方の意見が出てるみたいですね

476:名前はいらない
16/09/12 23:39:19.62 KJ/667Dz.net
>>459
他者でも自分の中の自分でも聴いてて違和感がないと思う方がお前にとってのアリアだよ。
好きに捉えればいいんじゃないの。

477:名前はいらない
16/09/13 11:40:01.44 +RTLldYs.net
>>459解釈は人それぞれだが
アリアというタイトルからも後者と捉えるのが自然だと思う

478:名前はいらない
16/09/14 01:11:58.79 wxSH+tGL.net
>>459
歌詞の内容から別々の人だと捉えてる
でないと解釈が不自然になると自分の場合は思った
曲名のアリアは、君との過去における僕側の気持ちだけを歌ってるからの独唱、アリアかなと
でも人各々思うこと違うし、色々あって当然だから自分の感じる方でいいんじゃない?

479:名前はいらない
16/09/14 02:15:13.63 pS2u+l+A.net
アリアってタイトルは君の名前から取ってるのかなと思った

480:名前はいらない
16/09/14 10:34:30.90 LsIBPpSd.net
君の名はの、三葉がお祭りの前日に東京に行ったときの総武線のシーンがアリアっぽいなって思った

481:名前はいらない
16/09/14 12:25:07.92 PrkYFZR8.net
おえええ
君の名は。芸はもういいよ

482:名前はいらない
16/09/16 19:27:11.44 7vn6BVbF.net
新曲のタイトル「アンサー」だって
三月のライオン読んでないから分からないけど漫画から連想するような歌詞かな

483:名前はいらない
16/09/16 21:44:50.74 5JmeR3Pt.net
自分も読んでないや
ファイターは漫画を読んでる人からするとピッタリなのかな?

484:名前はいらない
16/09/16 23:30:37.52 xAcfk9bB.net
ファイターのアンサーソング?

485:名前はいらない
16/09/16 23:34:40.00 Ji07nMyr.net
アンサーってタイトルだとハテナッチセブンクエスチョンズが歌ってるのかと過る

486:名前はいらない
16/09/17 01:25:18.62 tukitLuO.net
アニメのために漫画


487:読んだ ファイターは確かにあってるけど、雰囲気っていうとまた別かなあという感じ! もっともやもやした雰囲気の漫画だったよ!



488:名前はいらない
16/09/18 23:42:53.65 oFD+71F/.net
アンサー聴けた人歌詞起こしお願いします

489:名前はいらない
16/09/19 02:47:51.56 EukIOLgJ.net
特番で流れたところのみ
アンサー
魔法の言葉 覚えてる
虹の始まったところ
あの時 世界の全てに
一瞬で色がついた
本当の声はいつだって
正しい道を照らしてる
なんだって疑ってるから
とても強く信じてる
心臓が動けることの
吸って吐いてが続くことの
心がずっと熱いことの
確かな理由を
雲の向こうの銀河のように
どっかで無くした切符のように
埋もれる前の歴史のように
君がもっているから
それだけが ??? わかってる
???  ???  わかってる 

490:名前はいらない
16/09/19 02:48:30.08 EukIOLgJ.net
間違ってるところもあると思うけど

491:名前はいらない
16/09/19 03:11:46.48 EukIOLgJ.net
>>472
埋もれる前の歴史のようには、
生まれる前の歴史のようにかも
聴くと埋もれるって聴こえるけど

492:名前はいらない
16/09/19 03:44:50.76 0gzRgIec.net
>>472
サビの詞がいいわ
見慣れた言葉もあるけどこの書き回しは新鮮に感じる
サビは1番と2番で書き方変えて印象変えてくると予想

493:名前はいらない
16/09/19 08:40:41.49 bEJ/QiuX.net
>>472
サンクス

494:名前はいらない
16/09/19 15:15:54.77 SCmfBRLo.net
>>472
それだけ わかってる わかってる
僕だけ わかってる わかってる
かも
聴きとりにくいからはっきりわからない

495:名前はいらない
16/09/19 22:37:46.76 CAJKm6ix.net
斎藤和義のやさしくなりたいという歌
誰に対して、なぜやさしくなりたいのか?
ひとりごとで取り上げてるやさしさと同じ意味のやさしさだからな

496:名前はいらない
16/09/19 23:09:31.07 TofyGc1d.net
優しくなりたいと願ってる人に
誰よりも優しい人だよっていってあげられることこそが優しさな気もする

497:名前はいらない
16/09/20 01:06:59.55 7mUZa0Hm.net
優しくなりたいと願う君は、誰よりも優しい人、ルララ♪♪

498:名前はいらない
16/09/20 01:28:30.49 g1T3Ojaf.net
心がずっと熱いことの たしかな理由をぉうぉうぉお

499:名前はいらない
16/09/20 08:20:03.50 H5CFP2P2.net
確かな理由を君がもっている
ってこと?

500:名前はいらない
16/09/20 16:09:09.16 aIFQa2fu.net
>>482
そうなりますね。

501:名前はいらない
16/09/20 22:19:25.32 zzeXG0wM.net
SOLでフル聴けた人、歌詞お願いします!

502:名前はいらない
16/09/20 22:47:20.32 xIx0FgQO.net
アンサー
魔法の言葉 覚えてる 虹の始まったところ
あの時世界の全てに 一瞬で色が付いた
転ばないように気をつけて でもどこまでも行かなきゃ
日差しさえ掴めそうな手が ひどく冷たかったから
本当の声はいつだって 正しい道を照らしている
なんだって疑ってるから とても強く信じてる
心臓が動いてる事の 吸って吐いてが続く事の
心がずっと熱い事の 確かな理由を
雲の向こうの銀河のように どこかで失くした切符のように
生まれる(埋もれる?)前の歴史のように 君が持っているから
それだけ解ってる 解ってる
僕だけ解ってる 解ってる
幾つ(鈍く?)残った痛みとか 仕舞ってしまった思いとか
滲んだって消えないもので 街は出来ている
魔法の言葉 覚えてる 虹の辿り着いたところ
転ばないように気をつけて でもどこまでも行けるよ
失くしたくないものを 見つけたんだって気づいたら
こんなに嬉しくなって こんなに怖くなるなんて
想像つかない昨日を超えて その延長の明日を抱えて
小さな肩 震える今 それでも笑った
迷路の奥のダイヤのような 届かなかった風船のような
気づけなかった流星のような 涙を貰った
だからもう忘れない 忘れない
二度ともう迷わない 迷わない
心臓が動いてる事の 吸って吐いてが続く事の
心がずっと熱い事の 確かな理由が
砂漠の粒のひとつだろうと 消えていく雨のひとつだろうと
貰った名も知らない花のように 今目の前にあるから
それだけ解ってる 解ってる
僕だけ解ってる 解ってる
だからもう離れない 離れない
二度ともう迷わない 迷わない

503:名前はいらない
16/09/20 23:27:29.07 g1T3Ojaf.net
め�


504:チっっっちゃ良い



505:名前はいらない
16/09/21 03:12:19.37 VmlpRZBx.net
>>485
ありがとうございます!

506:名前はいらない
16/09/21 14:42:26.56 XpjDmbKo.net
今までの自分のことを歌っているように感じた

507:TooruShiraogawa
16/09/21 19:33:53.09 y0JCAVvI.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返�


508:M28.5億人Facebook等LINE手伝えますか? 出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語



509:名前はいらない
16/09/22 01:25:42.42 5Z9FkdPl.net
>>485
やっと君の涙(本音?)を見つけたから心に迷いが無くなったってこと?

510:名前はいらない
16/09/22 07:19:18.72 rE2dD2j0.net
アンサーの過去曲を連想させる部分を抜き出してみた
無理矢理感もあるけど何かただの使い回しとは思えないんだよな
魔法(魔法の料理) 虹(虹を待つ人、ゼロとか)
心臓が(パレード) ずっと熱い事(アリア) 銀河、切符(銀河鉄道)
歴史(supernova?)
滲んだって消えない(pinkie) 街(コロニー)
想像つかない昨日を超えて その延長の明日を抱えて(今日を昨日と明日で表す辺りモーターサイクルっぽい)
ダイヤ(ダイヤモンド) 風船(R.I .P.?アドバルーンだけど )
気付けなかった流星(流星群、merry christmas) 涙(色々)
砂漠(ever lasting lie) 雨(ホリデイ、ウェザーリポート、ゼロとか)
名も知らない花(花の名)

511:名前はいらない
16/09/22 09:53:57.71 I9QnSZzk.net
>>488
今までの歩みをうたってるようにも聴こえるな
>>491
銀河はrayかなと思った
冷たい手はアリアにも流星群にも飴玉にも登場するな、実際に冷たかったんだろうなと思う
転ばないように気を付けてはHAPPYっぽい
失くしたくないもの~のとこは飴玉や時空かくれんぼとか
僕だけわかってる≒人に説明できるような言葉に直ってたまるかよ(?)
迷わないってのはもう迷子にはならないってことではないかと
それでも笑うは虹やアリアもそうかも

少しも意識してないとか言われそうだけどなw

自分の生きる確かな答えは君が持ってる
涙をもらった
今目の前にある
だからもう大丈夫

512:名前はいらない
16/09/22 13:34:43.65 6pltj1eM.net
>>491
切符はベルかと思った
なくした切符

513:名前はいらない
16/09/22 16:20:49.99 f1MCFa6f.net
貰った名も知らない花、は
ホリデイが浮かんだな
過去曲連想させるような歌詞は
意識してるのかと自分も思う

514:名前はいらない
16/09/22 16:36:52.52 rht8/Y+B.net
907: @無断転載は禁止 [sage] 2016/09/19(月) 23:59:26.05 ID:9Irkih
人恋しくなったらバンプオブチキンのアルエを聴いてること
「そんな寒いとこ今すぐ出ておいで」とか「僕も一緒に見ていいかい 僕も一緒にいていいかい」とか
ああこんなん言われたい…って気分になる
大学生の頃階段に大きな窓があってそこで日に当たりながらこの曲聴いたことを思い出す
そんなこと言ってくれる人いままでかすったこともないわ~
バンプも元ネタの綾波も詳しくないしなんかむなしすぎるので言えない
「君は一人じゃないよ 僕がいるよ」みたいな歌詞は響かないけどこの歌はやたら響く
こんな風に言われながら寒いとこからあたたかい日溜まりの中に行きたいよー

515:名前はいらない
16/09/22 16:37:28.02 rht8/Y+B.net
932:@無断転載は禁止 [sage] 2016/09/20(火) 11:42:57.06 ID:zppwX0
>>907
個人的には、他の「一人じゃないよそばにいるよ」系の歌詞に比べて
こういうことをしますという具体的な内容が押し付けがましくないけれど
割りと積極的に提示されているように思う

516:名前はいらない
16/09/22 16:38:10.78 rht8/Y+B.net
939:@無断転載は禁止 [sage] 2016/09/20(火) 15:15:30.73 ID:XcspOF
>>932
>こういうことをしますという具体的な内容が押し付けがましくないけれど割りと積極的に提示されている
>>907だけど、それだ。僕が側にいるって強く言いきるところも良いんだけど、
それは他の歌手でも言ってるしなんでだろうなーって思ってたことがはっきりした
「おいで」とか「いいかい」って優しめに言ってるのに積極的なところが良いんだとあなたのレスで気づいた
優しいだけじゃなくそれなりに積極的な歌詞がツボにハマったんだろうなぁ・・・うわーw
なんかすごい気持ち悪くてごめん、でもありがとう。スッとした

517:名前はいらない
16/09/22 21:52:34.73 ONec8Zeu.net
>>491
虹はarrowsも思い出した
切符は車輪の唄にも出てくるし、どこかで無くした切符なら乗車券も思い出す
ダイヤは宝石になった日もかな?
雲の向こうの銀河は流星群やプラネタリウムとか
埋もれるじゃなくて生まれる前の歴史って歌詞が正解なら飴玉の唄
離れないって言葉はファイターにもある

518:名前はいらない
16/09/22 22:00:31.79 ONec8Zeu.net
過去曲では迷子になってる唄が多いから、迷わないって言葉は感慨深い気持ちなる

519:名前はいらない
16/09/23 00:32:58.33 8uA89+Wr.net
アンサーとか出しちゃうと次の曲はどうなるのかね
やっぱりまた迷子しちゃってますみたいな歌詞に戻るのかね

520:名前はいらない
16/09/23 01:40:31.51 /R2wKyOv.net
もう戻らないんじゃない?(たぶん)
アンサー出したんだし
あ、でも優柔不断だったらまた迷いだすのかなー
風船はToiikiの風船かと思った

521:名前はいらない
16/09/23 01:42:00.74 /R2wKyOv.net
これだけ「もう迷わない迷わない」って言ってるのに
また迷いだしたらズコーってなるよw

522:名前はいらない
16/09/23 06:27:57.77 wOqIRy5m.net
もう迷わないという場所に立てたからこそ、これからは自由に行ったり来たりできるだろ。

523:名前はいらない
16/09/23 08:22:26.24 IyiJw1Dw.net
今まで何に迷ってたんだろ?

524:名前はいらない
16/09/23 10:59:26.77 RRwgFTB4.net
藤原に聞いてくれば?

525:名前はいらない
16/09/23 13:48:14.95 UPa7slJX.net
BUMP OF CHICKEN好きな人!について話そう!
URLリンク(www.amiple.com)

526:名前はいらない
16/09/23 13:59:36.57 WfRl25UD.net
迷子問題は解決してないんじゃないw
色んな迷子がいて今回はとりあえず1人(ひとつのこと)の迷子が迷わなくなっただけみたいな

527:名前はいらない
16/09/24 03:20:12.67 Gou90K4P.net
なくしたくないものを見つけたらのなくしたくないものってどういうものだと解釈してる?

528:名前はいらない
16/09/24 04:34:29.42 AEuXpY56.net
あなたなしでは生きてゆけぬの人

529:名前はいらない
16/09/24 10:53:33.40 qmCQd+dE.net
ライオンで言うなら零にとっての三姉妹、特にひなたってことか

530:名前はいらない
16/09/24 12:33:56.81 /ST8E+v9.net
>>508光の光源で知った名前

531:名前はいらない
16/09/24 12:52:36.82 7Q+Jvjr5.net
>>511
光の光源、なるほどね
今までと繋げて考えるとそうなるのかぁ
知った名前ってどういう意味?
ごめんだけど、自分わからなくて…
教えてもらえたら嬉しい

532:名前はいらない
16/09/24 13:27:32.19 YRGf4k4O.net
何回か聴いたら、生まれる前じゃなく
埋もれる前の歴史のように だな

533:名前はいらない
16/09/24 16:17:24.03 92Vd/Coy.net
アンサー
離れると目の前から見えなくなるから忘れることに近づきやすくなる
だけど離れる前の事実は事実でちゃんとあり続け変わることはない
離れなければ忘れないけど、離れて今見えなくてもその事実は確かなことだから忘れなければ離れることもない
彷徨わないように迷子にならないようにこうして帰るところを探し、これで大丈夫だと何回も自分に言い聞かせている感じもする
曲調は明るいがrayのような空元気ではないと思うけど

アリア
笑って隠すことの辛さは自分もそういうところがあって同じ(鏡)でよくわかるから相手の気持ちになり辛いだろうなと涙がこぼれる
それと自分では相手の心を開けない力になれない無力感のような感じで悲しくて涙がこぼれているのではないか
だからどうしたらいいかわからなくなって見つめ返せない何も言えなくなる



534:アリアの「忘れたくなかった」は離れることになりたくなかったということでは? (離れると忘れるは近い関係にある) こうなるのには温度差があったのではないだろうか 「あの日の些細な溜息はざわめきにのまれ迷子になった」のに 「名前を呼んでくれただけで君と僕だけの世界になっ」てしまった そのすぐ後に「僕らの間にはさよならが出逢った時から育っていた」とくる 「一度でも心の奥がつながった気がした」のに 助けてもらった、だから力になりたかった 涙をもらった、だけど救えなかった でもこの君が一度でも自分を頼ってくれた(?)経験を拠り所にして生き続けていく という感想を持ったけどあくまでも自分のフィルターを通しての話…



535:名前はいらない
16/09/24 16:18:04.12 92Vd/Coy.net
長すぎスマン

536:名前はいらない
16/09/24 16:56:41.89 CrYvDaFq.net
アリア…迷子になっていたから、何も言えなかったし見つめ返せなかった
でも相手が離れてもまだずっと熱いし忘れたくなかった
アンサー…答え…相手は自分が生きていく上で欠かせない人だと気付いた、今、目の前に君がいる、だからもう忘れないし離れない、迷ったりしない
アリアとくっ付けて考えてみたらこんな感じかな

537:名前はいらない
16/09/24 17:11:14.87 Fa+Uu5Pa.net
アンサーはファイターと同じ感じがするな。
ファイターが過去の思いでアンサーが今の思い。
三月の主題歌だからそう思うだけだけど。

538:名前はいらない
16/09/24 18:23:57.55 pIguMo6c.net
迷路の奥のダイヤのような
届かなかった風船のような
気づけなかった流星のような
迷路の奥のダイヤのようなだけどう取ればいいのか難しい
まず獲得出来た程で取るのか?それとも獲得出来なかった程で取るのか?
獲得するまでに至る困難とかそういう意味で取るのか?
はたまたダイヤは本当にあるのか?というような気持ちで進む過程みたいな事なのか

539:名前はいらない
16/09/24 18:30:34.01 pIguMo6c.net
それとも貴重なものとかそういう意味なのかも付け足し

540:名前はいらない
16/09/24 19:01:43.48 h7Xv92tX.net
>>518
ダイヤも届かなかった風船も流星も貴重なもの、素敵なものだから、欲しかったり見たかったけど、手に入らなかった、見れなかったものが
手に入った、見れたような嬉しい涙をもらったってことかな?
ちょっと尋ねてることとは違うかもだけど、ごめん

541:名前はいらない
16/09/24 19:04:49.51 h7Xv92tX.net
>>520
で、そんな嬉しい涙をもらえたのは、大変な過去、その続きのの今、小さな肩で震えてるにもかかわらず、それでも君が笑ったから
ってことかな?

542:名前はいらない
16/09/24 19:12:36.07 h7Xv92tX.net
砂漠の粒のひとつだろうと 消えていく雨のひとつだろうと 貰った名も知らない花のように
のところだけど、砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつは、これは君のことを言ってるんだろうと思うんだけど、どういう解釈すればいいんだろう?
貰った名も知らない花って何だろう?

543:名前はいらない
16/09/24 19:21:49.66 h7Xv92tX.net
>>522
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつは、沢山ある中のひとつ…特別なものではないというような意味かな?
特別ではなくても貰った名も知らない花のように今、目の前にあるから、心はずっと熱いし生きていける
だから離れない、もう2度と迷わない
やっぱり貰った名も知らない花というのが何を意味するのかがわからない…

544:名前はいらない
16/09/24 19:50:03.72 zz33Qqp/.net
儚いものかと思ってた
砂漠一粒も砂漠全体から見たらちっぽけなものだし、雨もすぐ消えてしまう
花もいつかは枯れる

545:名前はいらない
16/09/24 19:50:59.41 7kNcZeDN.net
>>523
名も知らない花は
花の名で選んだひとつの花かな
砂も雨も特別なひとつぶなんだろう

546:名前はいらない
16/09/24 19:58:45.05 pIguMo6c.net
>>520
そうかそうか、なるほど
~ようなで表してる3つは手に入らなかったり掴めなかったり見つけられなかったりした素敵で貴重なものなわけだ
でもその3つのような涙だけはちゃんと貰ったわけだ
だから迷わない忘れないに繋がると

547:名前はいらない
16/09/24 20:47:45.88 NBryv4n8.net
>>523
やっぱり「貰った名も知らない花のように」も=特別、素敵、綺麗、貴重(プレゼントなわけだから)なのではないでしょうか
名前など知らなくてもそういう素晴らしい物が目の前に確かにある

548:名前はいらない
16/09/24 21:09:50.03 pIguMo6c.net
>>527
そういう気持ちと後は名も知らない花だから自分で名前を調べたり育て方を調べたりしなきゃならないわけだ
ホリデイの様に貰った花3


549:日と持たず枯らす事も避けたい ワクワクだとかドキドキだとかに繋がる気持ちも入ってるんじゃね?と



550:名前はいらない
16/09/25 01:45:29.17 Xz5DSC2x.net
何か特別な存在の人じゃなくても、プレゼントされた見たこともない美しい花のような君が今、目の前にいる、かな?

551:名前はいらない
16/09/25 03:18:28.03 1WJvasIY.net
単純に美しいだけじゃなく様々な感情が生まれてるんだろうなと思う
貰って嬉しいあたたかいから名前も知らない花だから戸惑いとか興味心みたい気持ちとかも含まれてるのかなと
で、つまり僕にとってはそういう様々な感情が生まれる唯一の存在ってことなんだろうなと思う

552:名前はいらない
16/09/25 04:39:34.22 jmKWffMs.net
そういう生きるのに欠かすことの出来ない、なくしたくない大事な存在の君を、忘れない、2度と迷ったりしない、心もずっと熱いから、もう離れないって答えを出したって唄なんだろうか

553:名前はいらない
16/09/25 04:42:16.97 jmKWffMs.net
もしも、過去曲の君と僕がずっと同一人物だとしたら、やっと答えを出したのかもしれないとホッとするけどw

554:名前はいらない
16/09/25 08:21:07.20 DxFicx8M.net
きもいなあ

555:名前はいらない
16/09/25 11:34:17.85 R+vn/QvQ.net
>>533
こんなとこでわざわざ自己紹介しなくても

556:名前はいらない
16/09/25 11:54:48.14 7TeObcTF.net
>>532
みんな、きみと僕のこと気になってたんだね

557:名前はいらない
16/09/25 12:29:46.59 VGPQ6u81.net
離れたからこそ、より近くに感じられるし忘れなくて済むといった関係を唄ってるんじゃないかな
名も知らない花の名前は、形の無い思いを言葉という形で整理できた時、花の名がわかるんだと思う

558:名前はいらない
16/09/25 12:39:57.86 YIbQCmoK.net
一緒にいる方が忍耐も苦労も多いのにね。
それを乗り越える方が意味があるように思う。
と、真面目に返してみた(笑)
知らんがなあ。

559:名前はいらない
16/09/25 18:29:53.19 kyn2ZVvN.net
君がどういう存在かの答えは出たけど君が実際、目の前にいるわけではないってこと?

560:名前はいらない
16/09/26 06:35:06.77 zcDlstXO.net
>>538君という存在は、一貫してそのようなわかりやすい存在ではないよ

561:名前はいらない
16/09/26 14:31:11.49 SqhakpiS.net
名も知らぬ花(君)にずっと歌い続けているのか
その花なしには生きていけないって感じ

562:名前はいらない
16/09/26 15:18:31.77 zMtysBP0.net
>>539
いや、上からのレス読んでるとどういう存在なのかみんな書いてるからなんだけど
特別とか唯一とかその人なしでは生きていけないようなとか

563:名前はいらない
16/09/26 15:45:44.12 v+LikgMh.net
公開ラブレターね
ここみたら恥ずかしくなって君の歌は書かなくなりそうだね

564:名前はいらない
16/09/26 16:36:17.32 Mbcc842D.net
>>540
そうだね

565:名前はいらない
16/09/26 16:51:24.15 k771gpox.net
クソスレ

566:名前はいらない
16/09/26 18:54:13.17 2Eiu1b9T.net
Bump はもっと、自分がある人たちでしょ。

567:名前はいらない
16/09/26 19:10:02.54 v+LikgMh.net
どんな人かまでは知らない

568:名前はいらない
16/09/26 19:33:12.35 w4+P2WM5.net
>>540どう解釈しても名も知らぬ花=君ではないだろ
水をあげないと花は枯れる
その水に当たるものは何なのかを考えるだけでも君ではないけとは一目瞭然だけど

569:名前はいらない
16/09/26 20:04:22.54 R/Ltkqqr.net
>>547
どのように解釈してるのか聞かせてほしい

570:名前はいらない
16/09/26 20:13:40.14 R/Ltkqqr.net
心臓がうごいてることの 吸って吐いてが続くことの 心がずっと熱いことの 確かな理由が、今、目の前にあるからってことだよね
その目の前にあるものを説明してるのが、砂漠の~貰った名も知らない花のようにの部分
目の前にあるものと、離れないとも歌ってるし、目の前にあるもの=君、貰った名も知らない花のような君と解釈してるけど…

571:名前はいらない
16/09/26 20:52:52.05 L/qTHKyo.net
>>549
自分も似たような解釈だ。
砂漠の砂粒みたいに沢山の人がいるけど、貰った名も知らない花=名前は知らないけど前から知ってた花、身近にあったものって意味だと思ってた。

572:名前はいらない
16/09/26 22:07:55.46 nPbz+PpI.net
目の前にあるのは君とも言えるし君からもらった涙とも言えるけど
そこは単純に(生きる)「理由」なのでは?
もらった名も知らない花という解釈が難しいが
名も知らぬというのはただそこにある、という感じで
もらったという言葉はただ事実を表しているのではないだろうか

他から生きる理由をどのように思われようがもらったことは事実でただとにかくそこにあり続け消えない
僕だけが納得していればそれでいい
アリアに独唱の意味があるのならそれに通じる気もする

573:名前はいらない
16/09/26 22:12:58.10 TZHucyvL.net
君がいるそれだけで命の全部が輝くに近いことを言ってるんだとは思う
でも目の前に君本体がいるってわけではなさそう

574:名前はいらない
16/09/26 22:27:31.16 TZHucyvL.net
>>551
>>552書いてあれだけど凄く納得できる解釈だわ

575:名前はいらない
16/09/26 22:31:48.17 nPbz+PpI.net
公開ラブレターというか別に今に始まったことではない気がするが…
そもそも巷にあふれる歌たちはそういった類のものが多いと思うぞ

576:名前はいらない
16/09/26 22:54:18.92 w4+P2WM5.net
>>552目の前にあるのは、君でも花でもなく確かな理由だからな

577:名前はいらない
16/09/26 23:01:02.22 ps4cyvVS.net
確かな理由が 目の前にある
目の前にある生きていける理由=つまり、君
涙も君からもらった涙
>>552君本体が目の前にいるってわけでは無さそうというのはどの辺りからそう思うわけ?

578:名前はいらない
16/09/26 23:07:46.55 mBFKj2xk.net
>>555
目の前にあるのは確かな理由だけど、その確かな理由が君だと思うけど
確かな理由は何だと思ってるの?

579:名前はいらない
16/09/26 23:11:35.28 mBFKj2xk.net
>>547
>>555
もらった名も知らない花は何だと解釈してるの?
それに水は何なの?

580:名前はいらない
16/09/26 23:14:55.51 7Pil70jE.net
>>556
まず単純に歌詞の「目の前にあるから」で「目の前にいるから」じゃないってのが違和感だった
君が目の前にいるなら「目の前にいるから」だと思った
そして自分も目の前にあるのは生きる理由だと思う
その生きる理由はなんなのかと問われたら君なのかもしれないけど
でもそれは目の前じゃなくても君が生きていればどこに居てもでもいいんじゃないかと思う

581:名前はいらない
16/09/26 23:30:11.97 zMtysBP0.net
>>556
みんなが言いたいの目の前にあるのは確かな理由(生きる理由)=「その想い」だけがあるってことでしょ
「僕の生きる理由は○○があるから」という様な想いが確かに目の前にある
肝心の○○自体はどこにいても良いわけでしょ
極端な話、僕が北海道にいて君が沖縄にいたっていい

582:名前はいらない
16/09/27 00:21:15.78 lzrm5h0s.net
なんか、OPの歌詞カード王様と星の鳥の関係性みたい
王様は星の鳥という存在だけで必死になれたというか
星の鳥が近くにいなくても遠くなっていっても姿見えなくなっても
ただ一つのことを伝えるための星の鳥はそこにあったというか

583:名前はいらない
16/09/27 01:21:27.95 ZvxSJ0w7.net
涙を貰ったはどう解釈してる?
涙=本心かなと思ったけどなんかしっくりこない

584:名前はいらない
16/09/27 01:24:49.40 Rh1OCTIU.net
>>551
アリアの独唱の意味も君は実際には側にいないというように解釈してるということだね
当たり前だけど聴く人によって解釈は様々だね

585:名前はいらない
16/09/27 01:36:16.39 Rh1OCTIU.net
>>562
それは、想像つかない昨日を超えて その延長の明日を抱えて 小さな肩で 今 震えてるのに
それでも笑った から出た涙じゃないの?
君は何か大変なことのあった過去があって、今もその続きを生きてる
そして今も弱く震えて過ごしてるにもかかわらず、それなのに笑ってみせた
それを見てその君の姿に僕は涙が出たんだと思うんだけど
どうかな?

586:名前はいらない
16/09/27 01:48:13.94 Rh1OCTIU.net
君のすごく辛いことがあって今も辛いのに、それなのに笑顔を見せるから
それを見た僕は、君のその姿にから
迷路の奥のダイヤや、届かなかった風船や、気付けなかった流星のような=欲しくても簡単に手に入らないもの、なかなか見られない貴重なものを獲られた時のような涙をもらった、涙が流れた
相当辛いのに笑顔を見せる君の姿に感動した涙じゃないかな?

587:名前はいらない
16/09/27 01:49:44.83 Rh1OCTIU.net
>>564
弱くという非力な小さな存在ってことかな
小さな肩だから…

588:名前はいらない
16/09/27 05:43:16.76 HS+Lnp1G.net
>>522 >>523 だけど
>>527 >>528 ありがとう
納得!共感したよ!
他にも書き込んでくれた人達、ありがとう
聞かせてもらえて嬉しかった

589:名前はいらない
16/09/27 05:45:35.45 HS+Lnp1G.net
>>525 聞かせてくれて ありがとう!

590:名前はいらない
16/09/27 06:39:28.71 40f3CE99.net
>>558そもそも花は貰ってないよ
のようなだから実際に目の前に花があるわけじゃない

591:名前はいらない
16/09/27 14:03:38.20 dzVVkqtt.net
いろんな意味に取れるように作ってるよね
君が曲聴いてくれている人に宛てたともとれるし
もちろんライオンのストーリーに添っても納得いくような歌詞

592:名前はいらない
16/09/27 15:08:41.15 wRmR9tiW.net
>>569
貰った名も知らない花のように 今目の前にあるから
~ように だよ
比較して同等のものとしてるわけだから貰ったことがないとその状況や感情を比較出来ないはずでは

593:名前はいらない
16/09/27 15:40:31.30 9VdmRP6n.net
貰った花も今目の前にあるんじゃないの?
それと同じように確かな理由も今目の前にあるっていう歌詞でしょ?

594:名前はいらない
16/09/27 17:13:54.57 hQnYkswl.net
貰った名も知らない花ってホリディで貰って枯らした花のことかなあ

595:名前はいらない
16/09/27 18:31:19.46 yjsF5Fih.net
直前に雨も出てきてるし花はホリデイを思い浮かべた

596:名前はいらない
16/09/27 20:38:45.25 dzVVkqtt.net
やっぱり今までの曲意識してるよね
君は昔の藤原宛ともとれるね

597:名前はいらない
16/09/27 22:48:11.48 5GBoqeFG.net
雲の向こうの銀河のように
どこかで失くした切符のように
生まれる(埋もれる?)前の歴史のように
君が持っているから
ここの部分の解釈を知りたい
見えないけど存在するみたいなこと?

598:名前はいらない
16/09/27 22:59:09.87 l5CTXkQL.net
自分自信がいまなのか、過去なのか、過去からなのか大事にしている何かがあって、でもその自分の事をおいてけぼりしてたら一緒に無くしてしまって、それでもずっと見つけてくれるのを持っていてくれて、大事にずっと待っていてくれた。こんな感じだが。
その大事なものは人それぞれなのだは。
夢、希望、願い等々。
恋人、友人、命しかり。
わかんないけど、そう感じるかな。

599:名前はいらない
16/09/27 23:28:59.89 5hk9A3De.net
>>577
熱く語ってくれるのはありがたいんだけど
一行目横に長すぎるよ
とりあえず改行を覚えてくれよ

600:名前はいらない
16/09/28 00:12:33.68 w7LCvDIG.net
わりー(笑)
なんかキレなかった(-_-)⤵

601:名前はいらない
16/09/28 10:11:22.11 dgiJY17J.net
>>547
水=愛
花は水がないと枯れる
愛=水は冷えると氷って氷になるね

602:名前はいらない
16/09/28 10:12:49.50 dgiJY17J.net
>>576
生まれる前の歴史=前世、前前世
生まれ変わって巡り会う君

603:名前はいらない
16/09/28 10:33:58.24 W2IUPPpx.net
>>543
藤原さん?

604:名前はいらない
16/09/28 10:37:58.11 W2IUPPpx.net
藤原さんは過去世における恋人か誰かにずっと会いたいと歌ってるのかな
幾多の生まれ変わりを経て今世で再び再会する二人、みたいな♪
ロマンティック~♪

605:名前はいらない
16/09/28 12:22:51.30 /88YzjrF.net
>>581
埋もれる前やと思うから前世関係ないとおもう

606:名前はいらない
16/09/28 13:50:10.72 UXynb1nA.net
>>580
水=涙です

607:名前はいらない
16/09/28 18:08:53.95 wny35vQS.net
砂漠や花の例えのくだりに深い意味はないと思う。あくまでそういう感じってだけで。

608:名前はいらない
16/09/28 19:33:54.98 VDlWFfck.net
砂漠の砂や雨の中のひと雫のように日常の中の埋もれてしまいそうだけど
ふと目にした景色のなかにひっそり咲いている名も知らない花のように
見失っていたけれど僕にとって特別で大切な誰かか何かはそこにあった
そのことに気がついたから、もう、なくしたくないなくさない、

609:名前はいらない
16/09/28 22:09:33.14 VDlWFfck.net
きみと僕の集大成の詩だろうとは思う
目新しいことは何もうたわれていないけどね

610:名前はいらない
16/09/29 06:00:17.12 oWkpevID.net
小さな肩で震えてるのは僕か君かどちらと考える?

611:名前はいらない
16/09/29 06:11:55.44 oWkpevID.net
君は無名だけどそんなことは大したことじゃない
僕にとって君は生きていける、心が熱い確かな理由
なくしたくないもの
それを僕だけはよく解ってる
だから、もう忘れない、離れない、二度と迷わない
ってことなのかなぁ…
二度と迷わないってことは今まで迷ってたってことだよね?
迷わないってことは何を意味するんだろう?
何故今までは迷っていたんだろう?

612:名前はいらない
16/09/29 10:22:53.01 MCC+johp.net
無名というか君と僕の関係には名前がつけられないのかな
僕はいつも大切な何か見失ったり忘れたりするようだね
それが君が持っているのか君自身なのかわからないけど

613:名前はいらない
16/09/29 12:04:04.34 GsScjT9O.net
生まれる前の歴史か埋もれる前の歴史かどちらか解らないけど、生まれる前の歴史は前世?としても、埋もれる前の歴史だとしたら、これってどういう意味?
まだ過去にはなってしまっていない記憶とか?

614:名前はいらない
16/09/29 12:31:41.49 GsScjT9O.net
砂漠の粒のひとつだろうと 消えていく雨のひとつだろうと 貰った名も知らない花のように
は、特別とか有名とかそんなことはどうでもいいと言いたいんじゃないかな
貰ったはプレゼントされた
花は綺麗なもの、素敵なもの
名も知らないだから、珍しい、未知…経験したことないとか
まとめると、
名も知らない花=プレゼントされた経験したことのない素敵なもの
そういうものが今、自分の目の前にあり、それは僕が生きていられること、心を熱くし続けられていることの理由でもある
それは確かなことで大切なものだと気付いた
かな?
迷子…わからなくて迷子になっていたから、さよならになってしまった…アリアやray、トーチ等の過去曲も思い出す
迷わない…答えが出たから戻ってきたってことかな

615:名前はいらない
16/09/29 16:47:57.10 vUjVbOfR.net
魔法の言葉ってどういうものだと解釈してる?
虹は夢かな?

616:名前はいらない
16/09/30 09:10:31.09 6dEpq5AO.net
貰った名も知らない花=プレゼントされたオリジナルな花、他にある現存する花とは違う花、君というただ一人しかいない花
とか?
そういう貴重な花のようにかな?
花の名で
あなたが花なら沢山のそれらとかわりないのかもしれない
という歌詞があるけれど、
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつだろうと
という歌詞は同じようなことを言ってるのかも?
自分以外の人からは沢山いる人の中の1つにしか見えないかもしれない
というような…
そして、でも僕だけはその価値を知っている、解っていると。
貰った名も知らない花も大切で貴重な素敵なものということを言いたいんじゃないかな

617:名前はいらない
16/09/30 10:17:46.00 cP0PZYQy.net
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつ=傍から見たらとるに足らないもの
貰った名も知らない花=名も知らないほど僕には興味がなかった花、だけど、
 (君から)貰ったことで大事な贈り物になったもの
僕が今生きる理由、鼓動の原動力は傍から見たらとるに足らないものかもしれない
けれど君からもらったもの
君からもらった気持ち、言葉。もっといえば君自身(一番サビ)

618:名前はいらない
16/09/30 10:38:10.91 d6IbeGg7.net
君を軽んじてるみたいな受け取り方になってしまうような気が…

619:名前はいらない
16/09/30 10:46:29.17 d6IbeGg7.net
君は沢山ある花の中のひとつとか、どうしてそういう視点に僕はなるのか不思議な気がする
自分にとって大切な人が他の人からどう見えようとそんなことどうでもいいことだと思うけど…
僕はそういうことを気にする人だからなのかな

620:名前はいらない
16/09/30 10:49:57.03 cP0PZYQy.net
「砂漠の粒のひとつ」「消えてく雨のひとつ」という修飾は
君ではなく「確かな理由」にかかっていると思う

621:名前はいらない
16/09/30 10:52:16.37 d6IbeGg7.net
僕だって僕に関心のない人からすれば
砂漠の粒のひとつ、消えてく雨のひとつじゃないのか?とも思うし
君に対して上からな気がして疑問に感じるんだよね
なくしたくないもので、怖くなったりしてるのに、そんな大事な存在なのにって

622:名前はいらない
16/09/30 11:09:41.56 2ofuKi4q.net
例えば、同じ花がたくさん咲いてる花畑があったとして
ほんとにどうでもいい花ばかりなんだとしたら
それは「花畑」という大きな単位でしか認識されない
花がその中の「ひとつ」なんだと思った時点で
花はその人にとって特別になってるんだと思う

623:名前はいらない
16/09/30 1


624:8:03:25.59 ID:y1J82FG8.net



625:名前はいらない
16/09/30 18:20:26.84 HmYmHhoq.net
>>598
今目の前にあるのは確かな理由だから
君が目の前にいるわけじゃなくて
他人から見たら数ある中の一つでも直ぐ消えてしまうようなことでも、僕にとっては心臓が動いてる事(生きてる事)の確かな理由が目の前にあるってこと
その確信があるみたいなことでね
じゃあその理由はなんなのかと尋ねたら君かもしれないし、君から貰った言葉かもしれないし、夢とかかもしれないってことではっきりとは歌詞にしてないよ

626:名前はいらない
16/09/30 18:38:05.11 0PSE3cZ1.net
もらったのは、花じゃなくて、名だと思いました。誰かから与えられた自分の名前を知らない、花。
僕は特別じゃないし、結局は消えて終わる。でも、名前の有無に関係なく、そこに存在する花のように、ただ懸命に生きていく。生きる意味はわからないけど、生きていかなきゃいけないことだけはわかる。僕の存在の全てを知るのは僕だけだから。
と、受け取りました。

627:名前はいらない
16/09/30 20:06:12.93 cuW4AT2c.net
砂漠の粒のひとつだろうと消えてく雨のひとつだろうと
は、どういうことを表してるんだろ?

628:名前はいらない
16/09/30 20:27:10.41 0HIi3drN.net
没個性の中の一つだろうが、生産性のないものだろうがってことじゃない

629:名前はいらない
16/10/01 00:29:53.40 IfSzWQGz.net
存在が持つ質量と時間が、自分自身が思うほどには、大きくはないこと。と同時に、砂と雨は花が育つのに必要とされるもの。

630:名前はいらない
16/10/01 06:42:18.21 LWrB83PK.net
個性、生産性のあるものの方がいいという考えから出る言葉だよね
あまり考え過ぎない方がいいのかな
自分以外の人からは特別に見えなくても
でいいんだろうね

631:名前はいらない
16/10/01 06:49:45.04 LWrB83PK.net
それに ~だろうと
というのは、そんなことは大したことじゃないという感情も含まれてるんだろうね
だから
特別な何かじゃなくてもそんなことはどうでもいい

632:名前はいらない
16/10/01 10:43:02.40 cvqjLDN8.net
ここの「だろうと」は、「今目の前にある」にかかっているわけだから
取るに足らないものだろうと、ある
とするよりは
なくなってしまうものだろうと、ある
とするほうが対比的でしっくりくるんだよね
「砂漠の粒の~」以下の表現は
空間的喪失(砂粒は砂漠の中にあると見失ってしまう)と時間的喪失(雨粒は時間がたつと消えてしまう)について言ってるだけで
特に「価値がない」という意味はないんじゃないかと思う

633:名前はいらない
16/10/01 12:37:50.62 romErjEb.net
だけど見失ったり時間がたつと消えてしまったりは価値がないとまでは言わないけど
悲しいことやマイナスなことじゃない?
傍から見たら疑問に思われるようなことでも自分にとってはそんなことなくて生きる確かな理由になる
極端な言い方をしたら幸せは自分が決めるというか…
今まで歌ってたようにマイナスのものをプラスの意味に転換していくのに近いものを感じたけど
(寂しさ、涙、痛み、失うこと→今まで在った証)
生きる理由が目の前にないと忘れて見失ったりするが、今までの事実は消えないし確実なもの
自分がその事実を忘れさえしなければ生きる理由を見失わないで済む=目の前に生きる理由をちゃんと自覚できる
それを忘れないそこから離れないそれに対して迷わない
忘れない忘れたくない忘れちゃいけないというような…

すごい前向きだと思うけど強がりにも聞こえるし、しんどいなと感じる時もある
気持ちが落ちるところまで落ちた後、もう他には上がるしかないってなるとこういう思考になるのかもしれないが
それも「僕だけわかって」いればいいことか
アリアの「同じものにはなれない」を思い出した <


634:名前はいらない
16/10/01 15:15:50.59 BH+pm2CM.net
アリアの 同じものになれない は
二人の人間が一人の人間にはなれないから
どんなに言葉を上手に使おうとも全てを解ることは出来ない
ということを言いたいんだよね

635:名前はいらない
16/10/01 17:56:07.77 3/zPJTwU.net
(いずれ)埋もれてしまうものだろうと(いずれ)消えてしまうものだろうと、今目の前に確かな理由はあるんだってことかな?
こう解釈する歴史とか切符とかの歌詞の部分にも重なってる感じがする
藤原は終わりのないもの(永遠)は信じないと言ってたからそういう事とも繋がってるのかな

636:名前はいらない
16/10/01 22:34:17.90 uOndlKhd.net
>>560>>603にもあったけど目の前にあるといっても僕にしか見えないということなんだろうね

忘れる=失くすなのか、忘れることを恐れているなと思う
だから確実なもの確かなものを探し続けているんじゃないかと(忘れたって消えやしない)
そしてそういうものを信じていたいというか
それは一人じゃないということ(つながること、生きてる証?)なのかも

637:名前はいらない
16/10/02 00:19:09.60 oG1+6Qz5.net
答えが出たならアリアからの流れみても、やっと上手くいったんじゃないかと思ってたけどなぁ
アンサーは暗い

638:名前はいらない
16/10/02 00:20:53.45 oG1+6Qz5.net
>>615
途中で書き込んでしまった
アンサーは暗い悲しい唄ではないと思うし

639:名前はいらない
16/10/02 08:13:10.15 feKp56AC.net
レスを見ていると
君の涙=本心と解釈している人がいるけれど、何故、本心と考えたのかな?

640:名前はいらない
16/10/03 00:37:28.74 1GVohE+I.net
散々マンネリとか手抜きとか言われてるけど恋人、友人、家族、ペット、はたまた他人というように人を限定しないで誰にでも当てはまるような歌詞を書き続けるのって凄いことだと思うんだよなあ

641:名前はいらない
16/10/03 01:45:41.55 w+QJnhz9.net
だよね
藤原自身の恋愛がどうだとか決めつけて馬鹿な詮索みたいなことしてる人見ると呆れる

642:名前はいらない
16/10/03 04:26:31.97 jQXEurlf.net
>>485
◯幾つ残った
◯埋もれる前の歴史
さっきアンサーがポンツカで流れた時はっきり聴こえた気がする

643:名前はいらない
16/10/03 07:28:54.00 wPlTM/1G.net
聴く人によって色んな風に思える
君を恋人とみて解釈する人もいるし、僕自身とみる人もいるし、それ以外もある
歌詞への興味を超えてプライベートを詮索したがる人は最近は見ないけど一時いたな
あれは引いた
プライベート詮索したくなる気持ちはわからんわ

644:名前はいらない
16/10/03 17:59:13.07 YlZiZzFz.net
いつの時代もアホは大変だな

645:名前はいらない
16/10/03 20:17:32.45 BsBCZRPN.net
>>621同意!
大切な人に出会えた、出会えてないいうてる奴は、お門違い

646:名前はいらない
16/10/03 21:59:34.93 jNAigvs4.net
バンプの歌詞はなんだかんだいって
フィクションでありお伽話かと思う
だから歌詞に登場する君も僕も
みーんな藤原さんの心の中だけの存在

647:名前はいらない
16/10/03 22:02:14.20 BsBCZRPN.net
>>624正解!

648:名前はいらない
16/10/03 22:50:57.11 S4av3z3O.net
そのとおり!

649:名前はいらない
16/10/03 22:53:21.88 W4yTRjE/.net
じゃあHAPPYとかどうなんの?
友達とか言ってるのも創作なわけ?

650:名前はいらない
16/10/03 23:02:52.71 jNAigvs4.net
>>627
友達の場合はバンプのメンバーあたりかと思う

651:名前はいらない
16/10/03 23:06:52.04 VAbuZ0du.net
BUMPの唄はお伽話、フィクションとする
歌詞にちょっとでも藤原の大切な人がチラつくと許せないのかな

652:名前はいらない
16/10/03 23:14:56.55 W4yTRjE/.net
>>628
メンバーだとしたらお伽話ではないじゃんw
僕と同世代の友達でその2人に対しての僕なりの思いを書いたんです
友人に贈った曲、おこがましい気もしますけど
まあこの話の友達がメンバーだとは思えないけど

653:名前はいらない
16/10/03 23:24:13.84 yCCaNFHs.net
>>628
藤原にはメンバー以外の友達いないんかい…

654:名前はいらない
16/10/03 23:24:57.13 Y8EuZzSL.net
藤原の大切な人(笑)
本人に聞いてきたのかな 楽しいな

655:名前はいらない
16/10/03 23:26:50.04 yCCaNFHs.net
>>632
友達とかも大切な人じゃないのか?
まさか異性限定だと思ってる?

656:名前はいらない
16/10/03 23:32:53.63 yCCaNFHs.net
大切な人=友達、家族、メンバー、スタッフ、もちろん恋人とかリスナーもそうだけどそういう意味で書いたんだが
過去に友達や知人、メンバー宛てだと明言されてる曲はあるわけでフィクション、お伽話としちゃうのはおかしいと思っただけなんだが
情景描写がメインだけど男女とはっきり言ってたスノスマなんかもあるわけでね

657:名前はいらない
16/10/03 23:34:22.67 Y8EuZzSL.net
異性だとかどうだとかその話自体がちゃんちゃらおかしいんだよ
歌詞解釈すんのに藤原の人間関係なんか必要ねえだろ
個人のどうこうが割り込むのは歌の成り立ちの話であって歌そのものとは別だわ

658:名前はいらない
16/10/03 23:37:20.97 yCCaNFHs.net
>>635
でもインタビューで藤原の方から明言されてる曲もあるんだから、別に歌詞解釈で友達宛てとして解った上で解釈して良い曲だねと感想を述べたっていいわけだろ?

659:名前はいらない
16/10/03 23:56:16.59 nPaYl6F4.net
全てがフイクション、おとぎ話と決めつけて考えるのはどうもなぁ
極端過ぎ
プライベート詮索なんか関心ないが、ずっと歌詞の物語を追ってきてて、毎回面白いと思ってる
「君」を聴いた人が自分の感覚で色んな風に聴いて解釈していいんだし、君を恋人と考えて解釈する人がいても別にいい
大切な友達と考えて聴く人もいるだろうし、人各々でいい
異性としての解釈=プライベート詮索したがってる人とかは全然思わない
プライベート詮索したがってるように見えるのは、歌詞だけを見てるんじゃなくて藤原のこと考えてるって伝わってくるような書き込みの時だけ
異性として解釈=恋愛としと考えるのは嫌
みたいな人こそ、歌詞じゃなく藤原をみてるからこそ拒否感あるんだなと感じて、そういうのも引く

660:名前はいらない
16/10/04 00:11:02.28 nUevi9ay.net
そのリスナーにとって藤原が異性だったら誰宛とか誰のことなのかとか気になるのかもしれない
今まで気にしてなかったけど男女で受け取り方の違いがあるってのも面白いな

661:名前はいらない
16/10/04 00:18:50.52 alA3Sx8u.net
プライベートで実際出会ってようが出会えてなかろうがどうでもいい
歌詞の言葉を追って唄を聴いてきてるだけだから
出会えてたなら良いことじゃんって思うだけだし
歌詞解釈するときは、歌詞の中の主人公をみてるだけで藤原を意識して考えてない
頑なに異性と考える解釈を否定してしまうのもおかしいだろ
異性、恋人としての解釈がしっくりいく人もいるんだから
プライベートで大切な人に出会えてたとして、それは唄を聴く立場では何の問題もない
問題あると感じてしまうのは恋愛感情もってるファンだろ…
そういう嫌悪感は歌詞解釈には邪魔と思うわ

662:名前はいらない
16/10/04 00:20:34.00 rzniomHz.net
根本からズレてるやつまたきてんじゃん
暴れんのやめろ

663:名前はいらない
16/10/04 00:20:34.20 WOhACdR9.net
自分も極端過ぎだと思う
そりゃ中にはフィクション的なものもあるんだろうけども
実在する君がいるから(君を思ってるから)魅力的な唄になってるんだとも思う
これは性別関係ない話で
後は僕の相手が女性(ラブソング)だと思って聴くから素敵な唄として響く人もいると思うし
解釈は自由だと思う

664:名前はいらない
16/10/04 00:23:27.19 kPhZoXqw.net
>>629
>歌詞にちょっとでも藤原の大切な人がチラつくと許せないのかな
そんなわけ、なすび

665:名前はいらない
16/10/04 00:23:33.72 62IdIiLx.net
語り手と藤原はイコールじゃないよ?
そんなことも分からないの?

666:名前はいらない
16/10/04 00:26:03.51 kPhZoXqw.net
てか急にスレ伸びてて驚いたわぃ
あと『アリア』


667:の歌詞はフィクションって 本人がどっかで言ってたよ



668:名前はいらない
16/10/04 00:30:11.12 kPhZoXqw.net
まぁさ「どこかに藤原の歌う君が実在してるはずなんだよ」
なんて考えながら聴いてるのは中々ロマンがあるかもだけど
本人がフィクションって言ってる曲に関してはフィクションだろうよ

669:名前はいらない
16/10/04 00:32:44.25 kPhZoXqw.net
>>643
語り手と藤原をイコールと考えてるのは
私じゃなくて>>629のほうかと思うよ

670:名前はいらない
16/10/04 00:35:04.14 0S5fbthY.net
フィクション、ノンフィクション置いといて別に僕を藤原と考え、君を藤原の恋人と思って聴く人がいるのも自由でしょ

671:名前はいらない
16/10/04 00:35:53.15 x7W1Kc7u.net
アリアってフィクションなんだはじめて知ったわ

672:名前はいらない
16/10/04 00:37:06.94 62IdIiLx.net
>>646
投稿時間見てくれ

673:名前はいらない
16/10/04 00:37:29.40 0S5fbthY.net
ね、どこで言ってたの?
アリアはフィクションって

674:名前はいらない
16/10/04 00:38:50.38 rzniomHz.net
>>621
おーい
恋人がなんだの言ってるプライベート詮索マンいるぞー

675:名前はいらない
16/10/04 00:46:55.33 kPhZoXqw.net
>>650
どこで言ってたかはナイショです

676:名前はいらない
16/10/04 00:49:56.86 s74LbtHR.net
リリィみたいのもあるから、藤原と恋人の歌と解釈してもいいけどさ
なんか、曲を作った時系列順に並べて、「前は会えなかったけど会えてよかった」みたいに言うのはやめてほしい
何で、曲が全部連作で「僕」と「君」がずっと同じ人なのよ

677:名前はいらない
16/10/04 00:56:51.69 WOhACdR9.net
やめて欲しいと言ってもそういう聴き方で解釈する人もいるだろうし
自分はそういう解釈じゃないと解釈で対抗するしかないんじゃないのかね

678:名前はいらない
16/10/04 01:04:15.66 s74LbtHR.net
そういう人たちは、なぜかそろって、それを当然のように語っていて
なぜ前の曲と連作になってると思うのか、「君」と「僕」がどこから同一人物なのか解釈してくれないから
対抗しようがなくて困るんだけどね

679:名前はいらない
16/10/04 01:18:35.11 BaiwRCwl.net
>>623
>>621だけど、同感とか言ってるけど自分とは違うわ
自分は大切な人に出会えたと解釈するのもありと思うから変とか思わない
歌詞解釈する時、プライベートとのこととかは考えてないし、お門違いとか全く思わない
大切な人に出会えたと考えて解釈する人の何が気に入らないのか理解出来ない
歌詞のことだけ純粋に考えてないから、そんなこと思うんじゃね?

680:名前はいらない
16/10/04 01:20:33.23 kPhZoXqw.net
>>655
別に対抗なんてしないで寛容に
「へぇ~そうなんだぁ~」で流してやればいーじゃん

681:名前はいらない
16/10/04 01:23:03.19 BaiwRCwl.net
>>652
内緒にする必要皆無なのに内緒にしなきゃいけないなんて…
フイクションなんて聞いたことないな

682:名前はいらない
16/10/04 01:23:23.02 OAPOjkT6.net
歌詞のことだけ考えてたら歌詞の登場人物として考えるでしょ
そこに藤原だの実在の恋人だの妄想ねじ込む方がよほど

683:名前はいらない
16/10/04 01:24:47.54 BaiwRCwl.net
この暴走ぶりは完全に恋愛感情もってる人だな…

684:名前はいらない
16/10/04 01:26:31.72 OAPOjkT6.net
そっくりそのままお返しします
歌詞じゃなくて藤原語りたいだけでしょ?

685:名前はいらない
16/10/04 01:35:24.68 BaiwRCwl.net
>>659
藤原とか実在の恋人とかそこまで妄想して解釈してる人なんて最近のレスにはほとんどないぞ…
歌詞の中の登場人物としてみての解釈してる人が多いと思うが…
大切な人とか異性を思わせる解釈のレスがあると藤原や実在の恋人のことを思ってしまうのか…
アンサーへのレス読んでてもそんなことは思うのほとんどなかったけどな…

686:名前はいらない
16/10/04 01:43:37.31 kUtAHnHW.net
登場人物の誰かを藤原自身だと思って聴いてもなんら問題ないと思うけどなぁ
実際、僕は本当に藤原なのかもしれないし
ハンマーソングなんかも僕はハンマーソングを歌う側ですかねみたいな事言ってたりするからそう聴いたっていいわけで

687:名前はいらない
16/10/04 01:44:41.85 BaiwRCwl.net
そもそも歌詞解釈する時、いちいち藤原を思い浮かべて考えないだろ
だから大切な人と出会ったと考える解釈も普通のことだから、嫌な気持ちとか全然ならない
勿論、それ以外の夢とか自分自身とかに解釈するのもいいと思うし
嫌な気持ちになる人こそ、いちいち藤原のプライベートを妄想し過ぎてるからそうなるんじゃないかと思うね
歌詞の物語のみを見てる�


688:ニそういうことは気にならないものだから



689:名前はいらない
16/10/04 01:49:43.74 rzniomHz.net
支離滅裂じゃねえか

690:名前はいらない
16/10/04 01:49:55.24 kPhZoXqw.net
みんな熱いね
実は私はそこまで熱く語れるほど
バンプのヲタではないのだった

691:名前はいらない
16/10/04 01:52:57.23 BaiwRCwl.net
自分の場合、歌詞だけをみて考えるけど、作者は藤原だし藤原と思って聴くのも自由で別にいいと思う
ただ、全てフィクション、お伽話と決めつけたり、大切な人が異性だと嫌だからそういう解釈は認めないというのはちょっと違うと思った

692:名前はいらない
16/10/04 01:53:22.68 kUtAHnHW.net
自分は僕や俺を藤原だと思って聴くこともあるけど全く嫌な気持ちにならないなぁ
君が毎度同じ人と思って聴いてはいないけど
僕や俺を藤原自身として聴いてないとしても、書いてるのは藤原なわけだから考え方とか凄いなぁと思ったりする

693:名前はいらない
16/10/04 01:56:07.26 iPKgigOS.net
別に全部藤原が登場してます!藤原の大切な人がこんな感じです!って妄想すんのは勝手だしすげえ笑えるからいいけど
>>618みたいな、折角歌詞自体に幅があるってこと分かってるのに
そんなんじゃせまーい解釈しか出来ないよなあとは思う

694:名前はいらない
16/10/04 02:02:58.36 BaiwRCwl.net
支離滅裂じゃねえよ
歌詞解釈する時、自分は藤原思い浮かべてないんだよ
だから大切な人と出会ったって考えた解釈をみても、藤原のプライベートまで想像してないんだよ
歌詞はあくまで歌詞としてしかみてなくて、作者と切り離して考えてるから
要するに作者のプライベートにまで関心ないから、そういう解釈みても何とも思わんてこと

695:名前はいらない
16/10/04 02:03:55.34 BaiwRCwl.net
>>666
そんなことどうでもいいから、内緒にせず話せよ

696:名前はいらない
16/10/04 02:08:20.83 BaiwRCwl.net
>>669
色んな解釈、聴いた人各々にしてるんじゃね?
ここのスレに書き込んでる解釈だけのわけないし
>>669が他の解釈書き込んでくれてもいいんだし

697:名前はいらない
16/10/04 02:09:11.49 kPhZoXqw.net
実をいうとね登場する僕が氏自身だとしても
限りなく妄想に近い世界が曲になってるから
お伽話と表現してみたんだよ
でね、氏が君としてミューズ的にイメージした誰かが
ひょっとしたらその都度いるかもしれない
「ラストワン」の君はこの人で
「サザンクロス」の君はこの人なんて具合にね
そんな感じでいたとしても、歌詞になってることは
僕の心の中のことの描写が多い場合には
現実行動としてアウトプットせずに歌詞の中で自己完結して
終わってるから、妄想に近いフィクションとして要約できるわけですよ。
て、ヲタってほどでもないのに語ってしまったけどもさ

698:名前はいらない
16/10/04 02:12:57.11 BaiwRCwl.net
>>673
何か実際を知ってるかのようなこと言うな
限りなく妄想に近い世界が曲になってるからって何でわかんの?

699:名前はいらない
16/10/04 02:15:06.16 kPhZoXqw.net
だって「アルエ」とかエヴァの綾波を想って出来た曲らしいし
それって妄想に近い世界だよね

700:名前はいらない
16/10/04 02:15:25.34 BaiwRCwl.net
作者の身近な人間か実際に話して聞いた人しかわからないことじゃん?

701:名前はいらない
16/10/04 02:18:04.10 BaiwRCwl.net
>>675
アルエは確かにそうだな
作者の妄想の世界だと思われる
だけど、その他の唄も全てそういった作り方かどうかはわからんと思うが?

702:名前はいらない
16/10/04 02:22:41.06 kPhZoXqw.net
>>677
事例がひとつかふたつあれば他の曲にだって
適用されうると考えるのが普通かと思うけど

703:名前はいらない
16/10/04 02:33:08.82 BaiwRCwl.net
色んな解釈あっていいと思うよ
ただ他の解釈を否定してしまわないで色んな聴き方する人がいるんだなぁって位に思ってさ
出会ったとかの解釈してても、歌詞解釈スレは作者のプライベートを詮索したいとまで思ってない人が多いスレだと思うよ?
言葉が何を意味してるのか、何を表してるのか、何を言いたいのかとか考えてるだけでさ
今後発売されたら、他にも又違った解釈する人もレスしてくれるかもだし
自分とは全く違う解釈だとしても、否定はせずに疑問に思った解釈には質問したり、自分の解釈レスすればいいじゃん?

704:名前はいらない
16/10/04 02:48:00.35 iPKgigOS.net
無意識にしちゃうんだね
病気だ

705:名前はいらない
16/10/04 03:03:20.94 BaiwRCwl.net
無意識ってw
ここ歌詞解釈スレだろ
意識おかしくないか?
そんなこと言い


706:出したら歌詞解釈なんて出来ないだろ… 作者のプライベート詮索したいなんて思ってなくても歌詞解釈で恋人と考えて解釈した人はみんな病気ってか? それって何かおかしくね?



707:名前はいらない
16/10/04 03:05:37.39 BaiwRCwl.net
で、異性を登場させない解釈する人は病気じゃないってか?

708:名前はいらない
16/10/04 03:07:52.60 BaiwRCwl.net
一体どういう解釈なら病気じゃないのか新曲出す度、解釈書き込んでほしいわ

709:名前はいらない
16/10/04 03:09:35.94 BaiwRCwl.net
もう疲れたから去る
言ってることがよくわからん

710:名前はいらない
16/10/04 06:44:58.30 FLBzoQJ0.net
キチガイを制御していた奴が最終的にキチガイになる典型的な構図
個人的にはこう思う、ああそれいいね、そう考えたらしっくり来るわ、いやいや俺はこうだと解釈するぞ、なるほどそんな解釈もあるんだな
こういう風に進めていくスレだろうよ
勿論多少の衝突や議論はあるだろうけども、暴走する必要はない

711:名前はいらない
16/10/04 07:21:59.83 rzniomHz.net
上で私物化云々いってる人と同一人物な気がする

712:名前はいらない
16/10/04 07:57:01.96 eDQTmIjB.net
>>652
アリアはフィクションじゃないよ

713:名前はいらない
16/10/04 10:19:49.03 NEQ/YFow.net
キチガイ制御していた奴、最終的にキチガイなんかなってないだろ
話にならないと思ったんだろ…
アルエが綾並レイを思って作った唄だからといって他の唄も全て妄想から出来た唄と考えたりするなんてしないよな…
前にも今回の荒しと同じようなこと言ってた荒しいたよな
同一人物っぽい
自分の解釈が絶対的に正しいと思い込んでしまってるから、それ以外の解釈は認めないし、気に入らないという奴…
言ってること極端で変だと自分で気付いてないとこが怖い

714:名前はいらない
16/10/04 10:24:21.05 maPPrFEu.net
自演乙です
ここってワッチョイ導入出来ないんかな?

715:名前はいらない
16/10/04 10:25:27.62 NEQ/YFow.net
アリアはフィクションだと言ってたがどこで言ってたかは内緒だとか…
どこで言ってたかすら言えないで自分の言いたいことだけ書き込むなよ
言いたいことあるならどこで言ってたか明確にしてからにしてもらいたい
明らかにちょっと…な人だからスルーしたはしかないのかもしれないがウザい

716:名前はいらない
16/10/04 10:29:55.04 NEQ/YFow.net
>>689
アンサーがフィクションで内緒とか言ってた人か?
それを先に書き込めば?
ワッチョイ導入したら首しめるの内緒って言った奴だよな
明確にするまでずっと言われる

717:名前はいらない
16/10/04 10:37:57.82 NEQ/YFow.net
>>690訂正
アリアがフィクションじゃなくて
アンサーがフィクションと言ってた
だった

718:名前はいらない
16/10/04 10:38:16.58 maPPrFEu.net
その妙な連投癖なり文体なりもうちょい誤魔化す努力しろよ
自演すんならするでさ 見苦しくて笑うわ

719:名前はいらない
16/10/04 10:39:32.38 NAWORzAt.net
めっちゃスレのびてて何ごとかと
アリアはフィクションってとこだけ見たんでソースお願いします
てか歌詞なんてある意味みんなフィクション言ってしまったらそだけど
藤原自身がフィクションって言ったなら変わったな藤って思う
自分が経験したこと(友達のことやマンガからだとしても)からしか生み出せないと言ってた人が
完全にフィクションって言ったならすごい変化だな

720:名前はいらない
16/10/04 10:41:42.22 NAWORzAt.net
アンサーだったら、そもそもアンサーの歌詞や曲について公言したメディアって
まだ無いんじゃあ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch