14/12/02 11:19:13.56 QMq9bVho.net
富士通と三谷産業と北陸銀行の
白髪交じりの60過ぎ
2chと言うと暴言喝采の祭りですから
自身、暴言で遊んでやるぜ
3:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:01:44.97 pkRcmjjS.net
それにしても北陸の奴ら頭減っているよな
4:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:02:48.98 pkRcmjjS.net
北○〇報〇〇サービス
ウィンドウズサーバー使っているのに大卒ですか
5:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:03:49.84 pkRcmjjS.net
大卒しか雇わないとは何者ですか?
ずばり経営者が脳内偏差値が低すぎる
6:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:05:07.18 pkRcmjjS.net
方言の辞書を作成しました
それに比べて専門学校を卒業してよかった
大学よりもタイヤが空回りしている訳だ
7:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:06:12.10 pkRcmjjS.net
24時間、365日労働でブラックと知り合いから聞いたぞ
8:名前はいらない
15/01/13 09:06:20.47 iFFTJc0d.net
ほほう
9:名前はいらない
15/03/18 19:56:46.16 PL56y4BA.net
ああぅぅ~ぁ?
10:名前はいらない
15/05/22 22:56:08.60 KTIF3YkN.net
URLリンク(asdlkj43.blog.fc2.com)
11:石川ひとみ
16/03/03 19:48:17.96 N+dc5zD9.net
名物女装社員の石川くんw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
12:名前はいらない
16/06/03 01:45:45.70 1xM9vNgC.net
テスト12
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 228 -> 221:Get subject.txt OK:Check subject.txt 228 -> 228:Overwrite OK)0.42, 0.72, 0.81
age subject:228 dat:221 rebuild OK!
13:名前はいらない
16/08/06 06:28:56.86 k98hFbU5.net
飛び出す!掴める!ヘッドマウントディスプレイを使わない“VR”技術が可能にすること
コンピューターで創り出す、まるで現実と錯覚するような仮想空間・VR(バーチャルリアリティ)。
2016年はVR元年と呼ばれ、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)「Oculus Rift(オキュラスリフト)」「HTC Vive」の発売、
人気ゲーム機からも「PlayStation VR」が登場するなど、一般のユーザーにも比較的手軽にVRを楽しむ環境が広がりつつあります。
我々portfolio編集部でもその動きをお伝えすべく、VRにまつわる情報を収集し続けています。
▶“VR元年”半年経過!今さら聞けないVRの基礎知識
▶PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveなど高品質なVR体験ができるおすすめヘッドマウントディスプレイ
▶amana tech night vol.6 『盛り上がってる!?「VR元年」中間決算』開催レポート
そんな中今回お邪魔したのは、FUJITSU Digital Transformation Center。
富士通がデジタル革新に向けた共創ワークショップ空間として開設した施設です。
ここでは顧客が抱える問題を解決するべく、様々な最新の技術が集結していて、そのテクノロジーやデザインを実際に体験することができます。
※要問い合わせ・予約
こちらで取材班は富士通が誇る最先端テクノロジーを見せていただいたのですが、
実はこれからご紹介するソリューション、HMDを使わずにVRを体験することができるんです。
立体視に革新をもたらすそのVR技術とは一体どのようなものなのでしょうか。
URLリンク(portfolio-ai.com)
14:詩帝・二階堂
17/12/21 03:43:08.94 Agm96J36.net
「童貞または自我分裂症的な躁鬱」
俺の垂れ流した赤目のドクロは
ドロドロと地の汁を吸い上げ
やがて一人の裸の女となる。
それを聞いた
女の恥部に宿る蒸れた熱を
それを捧げた
肉にいだかれた盲目なる刻印を
豪雨の如く浴びた情熱は
地獄の薔薇のように暴れたかと思うと
白鳩の羽となり一斉に飛び散った
15:詩帝・二階堂
17/12/21 04:01:43.48 Agm96J36.net
「童貞または自我分裂症的な躁鬱」
俺の垂れ流した赤目のドクロは
ドロドロと地の汁を吸い上げ
やがて一人の裸の女となる。
それを聞いた
女の恥部に宿る蒸れた熱を
それを捧げた
肉にいだかれた盲目なる刻印を
豪雨の如く浴びた情熱は
地獄の薔薇のように暴れたかと思うと
白鳩の羽となり一斉に飛び散った
16:名前はいらない
18/02/12 16:26:20.43 zYRw8/V7.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YIN31
17:名前はいらない
18/03/17 02:27:36.14 am4QWMkN.net
会社員はやった振りでいい。ソニー、東芝、シャープはまもなく父さん。不労収入>生活費 が勝組。
仕事はちゃんとやるほうがアホ。やる気がある振り。信用より金ですよ。
会社員って適当。やる気がある振り。働いたら負けだよね。
社畜は本気でやる気がある奴なんていねーって。なんちゃってー仕事だしぃ~。納期とかどうだっていいし。
18:名前はいらない
18/03/17 03:35:30.99 am4QWMkN.net
仕事って基本どうだっていいし。なんちゃってー仕事だしぃ~。金利生活者が勝組。
会社員は口先だけでさ。ホラ、東芝だって平気で粉飾じゃん。どうみたって働いたら負けじゃん。
仕事なんて本気でやる気がある奴なんていねーって。やる気がある振り。
19:名前はいらない
18/03/17 04:24:03.62 am4QWMkN.net
会社員は口先だけでさ。ソニー、東芝、シャープはまもなく父さん。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
仕事ってちゃんとやるほうがアホ。ホラ、シャープだって平気で粉飾じゃん。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
仕事って口先だけでさ。ホラ、東芝だって平気で粉飾じゃん。金利生活者が勝組。
仕事とかはやった振りでいい。やる気とかいってて恥ずかしいよね。不労収入>生活費 が勝組。
20:名前はいらない
18/03/17 04:43:20.69 am4QWMkN.net
仕事なんて真面目にやればバカをみる。やる気がある振り。金利生活者が勝組。
社畜は本気でやる気がある奴なんていねーって。会社つぶれてもいいしね。俺独立できるスペックあるから。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
仕事は基本どうだっていいし。やる気がある振り。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
21:名前はいらない
18/03/17 04:45:02.69 am4QWMkN.net
仕事ってやった振りでいい。ホラ、シャープだって平気で粉飾じゃん。不労収入>生活費 が勝組。
社畜は本気でやる気がある奴なんていねーって。なんちゃってー仕事だしぃ~。金利生活者が勝組。
仕事は基本どうだっていいし。ホラ、シャープだって平気で粉飾じゃん。働いたら負けだよね。
社畜は適当。やる気がある振り。どうみたって働いたら負けじゃん。
22:名前はいらない
18/10/17 22:39:08.60 oSd+ZfLP.net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
ALU
23:名前はいらない
18/10/30 22:39:24.49 v/pG5Rw+.net
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応 157
2 早稲田 111
3 明治 84
4 中央 77
5 東京 50
6 京都 48
7 一橋 36
8 立命 31
9 神戸 29
9 専修 29
URLリンク(www.cpa-tomon...t)
24:名前はいらない
22/06/03 19:05:10.46 fb+LVA1T.net
アスタ宮田「プライド高いところあるかもしれんけど、清輝あるなら大丈夫やろ」
25:名無し
22/06/13 15:59:34.34 YzBYRFtC.net
>>24
清輝だけで大丈夫か?
26:名無し
22/06/17 10:38:15.29 Fzyj8XPQ.net
>>25
アスタ宮田「大丈夫、問題ない」
27:名無しさん
22/06/28 11:43:35.88 bHULV78R.net
清輝あれば大丈夫やろ
知らんけど
28:名前はいらない
22/07/17 04:23:36 +lxK9UKn.net
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫松」
29:名前はいらない
22/08/19 23:28:20.11 UdzWc7rw.net
清輝あるなら大丈夫?
何が大丈夫なんだ?
30:名前はいらない
22/08/27 08:06:27.73 q/Ap43vv.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるやろ京都福井大大井町大森musk」
31:名前はいらない
22/09/05 02:10:42.09 Un5a8Jxn.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井やぞ」
32:名前はいらない
22/09/05 02:13:26.46 Un5a8Jxn.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井やぞ」
33:名前はいらない
22/09/18 21:21:59.80 VVTuDO4i.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるからなあ」
34:MUSK
22/09/26 20:21:31.34 eBzXwExz.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが奥さん宮田。これ常識」
35:名前はいらない
22/09/29 11:29:39.31 Uh4N88iY.net
プライド高比良ってなんだろう?
36:名前はいらない
22/10/11 05:42:34.47 57Gbms6o.net
恵治あるっていうのも意味不明
37:名前はいらない
22/10/26 05:53:33.70 syM4fKVt.net
アスタって会社の名前か?
38:名前はいらない
22/10/30 04:23:37.77 88kYXNqu.net
情報システム板らしい
39:名前はいらない
22/11/08 17:32:37.40 1TVLwyYU.net
アスタ宮田「プライド高比良なところあるけど清輝あるけど恵治あるのが竜也!これ常識。」
40:名前はいらない
22/11/08 17:32:45.15 1TVLwyYU.net
アスタ宮田「プライド高比良なところあるけど清輝あるけど恵治あるのが榎本!これ常識。」
41:名前はいらない
22/11/09 06:22:39.33 uETeyV8b.net
アスタって福井の会社か?
42:名前はいらない
22/11/11 06:52:20.62 GGoS/oRP.net
な
43:名前はいらない
22/11/17 17:59:28.30 kuiQHteJ.net
福井なのね
44:名前はいらない
22/11/25 02:25:37.76 N5/OILEX.net
>>41
富士通のコアパートナーやで
45:名前はいらない
22/11/28 17:36:12.37 rI0WIHPv.net
なんじゃらほいほい
46:名前はいらない
22/12/01 03:17:36.88 bQK11+Hx.net
ほんまえのたつわい
47:名前はいらない
22/12/02 02:01:39.36 3hBCWYc6.net
榎竜?
48:名前はいらない
22/12/11 02:27:08.74 P1bnZal4.net
榎本竜也ってアニメのキャラか?
49:名前はいらない
22/12/21 17:40:25.11 FzDTuhQa.net
アイドルやろ多分
50:名前はいらない
22/12/21 17:44:31.87 FzDTuhQa.net
どーでもいいけど、富士通となのつくスレにはアスタと榎本が登場するな
51:名前はいらない
22/12/23 13:15:24.66 gSpcXbnM.net
福井のアスタは富士通のコアパートナーやで。
52:名前はいらない
23/01/13 02:11:35.69 LwrQSb3b.net
アスタの榎本竜也
53:名前はいらない
23/01/20 03:28:02.74 CKbq1jPm.net
くりたやすし
54:名前はいらない
23/01/25 16:07:21.92 ExrbgG08.net
あすたかひらきよき榎竜でんがな
55:名前はいらない
23/01/31 00:25:43.03 tGH1PATI.net
なんだこりゃ榎本竜也?
56:名前はいらない
23/01/31 04:48:12.15 eDyQUAYg.net
アスタの榎本竜也はアニメのキャラやで
57:名前はいらない
23/02/01 23:51:15.73 wXLcDrpW.net
なんのアニメ?
58:名前はいらない
23/02/04 22:25:53.03 ikC5Xyd1.net
アスタの榎本竜也はKってアニメのキャラやで
59:名前はいらない
23/02/05 03:50:25.93 /8K7PTwp.net
プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるって榎本竜也の名セリフか
60:名前はいらない
23/02/10 11:43:58.35 /5nXGAK3.net
そんなアニメあったか?
61:名前はいらない
23/02/14 20:57:35.20 UmP251FA.net
誰だよ榎竜って
62:名前はいらない
23/02/15 17:52:27.85 CDB+qLRe.net
榎本竜也ってやつ?
63:名前はいらない
23/02/17 16:31:41.33 4Znt/Y7R.net
さげ
64:名前はいらない
23/02/17 16:31:47.65 4Znt/Y7R.net
さげ
65:名前はいらない
23/02/19 00:38:47.07 c2alLKlt.net
ここなにスレ?
66:名前はいらない
23/02/21 02:05:33.09 791eKnZr.net
あすたの榎本竜也はKってアニメのキャラやで
67:名前はいらない
23/02/23 22:49:59.63 AdzXJePP.net
アスタってなんだ?
68:名前はいらない
23/02/24 01:11:40.99 py5UxxCi.net
福井のアスタらしい
69:名前はいらない
23/02/26 05:10:28.84 3dGjq3ko.net
福井?
70:名前はいらない
23/02/26 07:21:06.36 z0xh6g1e.net
くりたやね
71:清輝
23/02/28 04:31:10.97 SYutLc7f.net
>>66
いきなり誰だよ
72:名前はいらない
23/03/03 03:52:20.45 99qyQKNB.net
情報システム板でよくみる
73:名前はいらない
23/03/05 03:06:51.86 yWQ2DYiX.net
アスタってなんだ
明日にしろ
74:名前はいらない
23/03/08 18:29:14.64 7KdFsxWR.net
今日できることは今日しろよ
75:名前はいらない
23/03/10 17:27:59.99 gPrn+kaq.net
アスタの榎本竜也ちゃんってアイドル?
76:名前はいらない
23/03/14 03:12:12.69 OhaDrZ1S.net
>>75
そうなんじゃない?
77:名前はいらない
23/03/15 06:35:54.77 dbm//LpH.net
この書き込み流行ってるの?
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
78:名前はいらない
23/03/15 06:36:05.14 dbm//LpH.net
清輝ってなんだろうね
79:名前はいらない
23/03/16 06:23:06.73 LoB/waGw.net
福井のアスタが関係あるの?
80:名前はいらない
23/03/16 18:48:36.37 02XjUQ6+.net
アスタの榎本竜也?
81:名前はいらない
23/03/22 03:07:25.84 vpOX5Xr4.net
いきなり誰だよ
82:名前はいらない
23/03/23 23:16:22.24 RN1dsTfA.net
誰って名前書いてあるじゃん
83:名前はいらない
23/03/24 21:51:28.59 mY/xP1V4.net
まつはまワロス
84:名前はいらない
23/03/27 01:18:38.88 NZT3T3h+.net
アスタの榎本竜也ってアニメのキャラか?
85:名前はいらない
23/03/27 01:20:03.33 NZT3T3h+.net
アスタの榎本竜也ってアニメのキャラか?
86:名前はいらない
23/03/27 23:29:26.49 NZT3T3h+.net
そうなんじゃないかな
87:名前はいらない
23/03/28 09:13:42.90 gomyUjwa.net
昨日、田舎の母ちゃんがファックスで3万円送ってくれた
88:名前はいらない
23/03/28 12:25:02.43 cejk+Aqb.net
富士通ってなんの企業だろう
89:名前はいらない
23/03/29 01:43:04.25 8H8sB/9c.net
アスタの榎本竜也
90:名前はいらない
23/03/31 00:49:09.69 KP89NUaI.net
アスタの榎本竜也ってアニメのキャラか?
91:名前はいらない
23/03/31 00:49:35.20 KP89NUaI.net
アスタの榎本竜也ってアニメのキャラか?
92:名前はいらない
23/03/31 17:37:32.11 1C2DRFHu.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
93:名前はいらない
23/03/31 17:40:41.01 KP89NUaI.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
94:名前はいらない
23/04/01 01:19:27.73 PTQZkvIe.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるから」
95:名前はいらない
23/04/02 04:16:01.08 8HtAw9la.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
96:名前はいらない
23/04/02 04:16:35.71 8HtAw9la.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
97:名前はいらない
23/04/02 04:18:03.29 8HtAw9la.net
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」
98:名前はいらない
23/04/04 03:37:33.50 djJEYiEg.net
やすしくりた
99:名前はいらない
23/04/06 17:33:23.43 ztgmmNuv.net
さげ
100:名前はいらない
23/04/06 17:33:31.31 ztgmmNuv.net
うめ
101:名前はいらない
23/04/08 23:50:30.68 MY0nlOKx.net
ぬるぽ
102:名前はいらない
23/04/13 01:28:37.09 s7vf9P4m.net
にゃー
103:名前はいらない
23/04/16 16:59:51.23 zR/lqJhT.net
ん?
104:名前はいらない
23/04/16 17:00:13.70 zR/lqJhT.net
ん?
105:名前はいらない
23/04/20 00:39:25.32 1y9t7KNs.net
だれ
106:名前はいらない
23/04/20 00:39:39.43 1y9t7KNs.net
ねこ
107:名前はいらない
23/05/01 16:50:43.31 CiO0/myK.net
あーあ
108:名前はいらない
23/05/09 11:34:41.40 O565Lxwm.net
さげ
109:名前はいらない
23/05/09 11:34:46.11 O565Lxwm.net
うめ
110:名前はいらない
23/05/10 04:12:42.58 2ZKmL/ZK.net
さげ
111:名前はいらない
23/05/14 02:00:32.07 qKSl7hx9.net
うめ
112:名前はいらない
23/05/19 20:30:47.76 Re3z+Ev6.net
やすしか
113:名前はいらない
23/05/21 02:49:53.07 DkfFt226.net
さげ
114:名前はいらない
23/05/21 02:49:59.30 DkfFt226.net
え
115:名前はいらない
23/05/22 02:53:07.36 NxxManQR.net
だれ?
116:名前はいらない
23/05/30 11:07:47.59 2z+W8fqt.net
ぬ?
117:名前はいらない
23/05/30 11:07:57.71 2z+W8fqt.net
ん
118:名前はいらない
23/05/30 19:46:26.30 2z+W8fqt.net
ふむ
119:名前はいらない
23/05/31 13:49:01.84 Lsk8xdSO.net
三谷?
120:名前はいらない
23/05/31 13:49:15.59 Lsk8xdSO.net
福井の?
121:名前はいらない
23/06/01 21:37:37.59 0RHmCAMi.net
だれ?
122:名前はいらない
23/06/01 21:37:42.68 0RHmCAMi.net
だれだ
123:名前はいらない
23/06/04 03:21:58.83 VfZYN5Xd.net
え
124:名前はいらない
23/06/04 03:22:02.26 VfZYN5Xd.net
の
125:名前はいらない
23/06/04 03:22:07.27 VfZYN5Xd.net
さ
126:名前はいらない
23/06/07 01:03:03.84 ZnKrzBR4.net
本当えんたつは
127:名前はいらない
23/06/07 14:33:16.45 ZnKrzBR4.net
えんだつ
128:名前はいらない
23/06/07 20:50:54.43 ZnKrzBR4.net
なに?
129:名前はいらない
23/06/11 22:23:40.39 ev9fYKTh.net
う
130:名前はいらない
23/06/11 22:23:44.19 ev9fYKTh.net
ぬ
131:名前はいらない
23/06/11 22:48:32.47 ev9fYKTh.net
ら
132:名前はいらない
23/06/17 22:57:20.21 7S4DtJxo.net
い
133:名前はいらない
23/06/17 22:57:24.08 7S4DtJxo.net
え
134:名前はいらない
23/06/19 15:42:06.81 CwOiYHpC.net
うめ
135:名前はいらない
23/06/20 17:39:35.98 oaUusyYX.net
なんじゃなんじゃ
136:名前はいらない
23/06/20 17:39:44.31 oaUusyYX.net
なんじゃらほい
137:名前はいらない
23/06/20 17:41:11.51 oaUusyYX.net
なんじゃ
138:名前はいらない
23/06/20 17:41:17.06 oaUusyYX.net
なんだ
139:名前はいらない
23/06/20 17:41:24.68 oaUusyYX.net
ナンダ
140:名前はいらない
23/06/20 19:57:06.59 oaUusyYX.net
すやぁ
141:名前はいらない
23/06/21 15:17:19.04 5YogOyyi.net
えんたつ
142:名前はいらない
23/06/21 15:17:23.94 5YogOyyi.net
もとなり
143:名前はいらない
23/06/21 15:17:31.12 5YogOyyi.net
えんたつ
144:名前はいらない
23/06/21 15:17:36.79 5YogOyyi.net
もとなり
145:名前はいらない
23/06/26 19:22:03.86 n0d5UzBU.net
おおん
146:名前はいらない
23/06/26 19:28:13.04 n0d5UzBU.net
ぁあん
147:名前はいらない
23/06/26 19:28:20.22 n0d5UzBU.net
うぅん
148:名前はいらない
23/06/26 19:28:25.20 n0d5UzBU.net
ぇえん
149:名前はいらない
23/06/26 19:28:30.86 n0d5UzBU.net
いぃん
150:名前はいらない
23/06/28 18:58:48.24 1+oVk7It.net
きよてる
151:名前はいらない
23/06/28 19:02:45.13 1+oVk7It.net
くりた
152:名前はいらない
23/06/28 19:02:53.79 1+oVk7It.net
きよてる
153:名前はいらない
23/06/28 19:02:57.10 1+oVk7It.net
あれ
154:名前はいらない
23/06/28 19:03:01.04 1+oVk7It.net
なに
155:名前はいらない
23/06/29 16:58:39.32 w+m0Pm0b.net
えんたつ
156:名前はいらない
23/06/29 16:58:45.20 w+m0Pm0b.net
えんたつ!
157:名前はいらない
23/06/29 20:42:49.92 w+m0Pm0b.net
えんたつ?
158:名前はいらない
23/06/29 20:42:56.17 w+m0Pm0b.net
えんたつ
159:名前はいらない
23/06/29 20:43:02.76 w+m0Pm0b.net
ぐりたつ
160:名前はいらない
23/07/01 21:12:41.39 X1SCPUmk.net
ふむ
161:名前はいらない
23/07/02 17:03:08.35 68Fx+4FA.net
にゅ
162:名前はいらない
23/07/02 17:20:53.96 68Fx+4FA.net
ん
163:名前はいらない
23/07/03 19:31:14.11 Ckn6kUo2.net
えんたーなり
164:名前はいらない
23/07/03 19:31:19.93 Ckn6kUo2.net
そうだんなり
165:名前はいらない
23/07/05 16:09:28.63 gfwdhKMU.net
えんたつ
166:名前はいらない
23/07/05 16:09:40.64 gfwdhKMU.net
そりゃ
167:名前はいらない
23/07/07 13:15:58.18 LJOfdvnd.net
ん
168:名前はいらない
23/07/07 18:41:48.74 LJOfdvnd.net
えんたーなり
169:名前はいらない
23/07/07 18:41:54.05 LJOfdvnd.net
えんたつ
170:名前はいらない
23/07/07 18:49:48.95 LJOfdvnd.net
くりたつ
171:名前はいらない
23/07/07 18:49:54.04 LJOfdvnd.net
さげたつ
172:名前はいらない
23/07/07 18:49:59.33 LJOfdvnd.net
うんたつ
173:名前はいらない
23/07/07 23:43:14.36 Pi3IrDgz.net
えのも
174:名前はいらない
23/07/23 03:03:09.63 l76CXHE9.net
アスターってなに?
175:名前はいらない
23/07/27 07:48:46.06 gus7PVZt.net
なにか湧いて来たがなにこれ?
富士通、ニフティを来月上場へ
スレリンク(nifty板)
176:名前はいらない
23/07/27 11:25:38.58 Hk+hMMpx.net
sage
177:名前はいらない
23/07/27 14:52:41.95 Hk+hMMpx.net
なんじゃ
178:名前はいらない
23/12/15 17:29:15.33 vZRH0oVw.net
福井の株式会社アスタって何?
179:名前はいらない
23/12/31 22:56:50.54 epUqA6vC.net
スレリンク(notepc板:252番)-n
この書き込み自体、匿名で名指しはしていなかったわけですが、元上司が読んで自分のことだと気づき、私に連絡してきました。色々やり取りをしたのですが、そのやり取りにかなりの違和感があり、指摘せざるを得ないと思いここに書き出す事にしました。
先に申しておきますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってます。ただ、反応してきたのが元上司であり、その反応内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。
上司に直接言うべきだろと指摘をされるでしょうが違和感・矛盾について私から少なからず反論した際にはぐらかされた矛盾や嘘に関する話であり、また「告訴」にまつわるセンシティブな話であるので、やはりここに書き出すしかないかなと思いました。また、総括というか今後どうするかまとめたい気持ちも出てきたので、ここに書き出します。
この文章を書き出す上でも組織や人物を名指ししたりはしません。
内容から会社や元上司、SIer関係者に伝わればそれで良いし、第3者の方々へはこういう異常企業が存在するという事を知ってくれれば良いかなと思ってます。
180:名前はいらない
23/12/31 22:56:56.69 epUqA6vC.net
<続き>
今でもストレスで本当に苦しい思いをしています。
元上司もかつて
>どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば~
と述べている通り、約束は守った上で書かせてもらいます。
ただ、一応言っておきますが、私が勤めた元会社というのは普通にブラック企業であるのは確かなので、これから書き出すブラックな情報から特定されるようであれば、それはそれで罰せられるべきだろうと思ってます。
まず簡単に経緯から紹介しますが、私と元上司との関係が普通でなかった事があげられます。元上司は少し前に私に対して、私の行動次第といえど「告訴する」という旨を示してきました。それから何カ月か経ってから、上記リンクの投稿に反応して文面でやり取りすることになりました。元上司側は告訴の文脈をまったく無視しての話です。
元上司は私の主張内容について一部謝罪を示してきましたが同時になぜこういう対応になったのか色々と事情の説明をしてきました。正直、その説明内容に納得できない部分が多かったのですが、元上司が「告訴」できる状態であることは認識していたので、私は終始、上司の気分を害しないように注意を払って返答していました。だから、あの「やり取り」は全体的に丸く収まったように元上司は思ったかもしれません。
181:名前はいらない
23/12/31 22:57:02.67 epUqA6vC.net
<続き>
後になって気づく明らかな矛盾や嘘もありますが、そもそもの前提がおかしかったのです。一応文面で謝罪はしてきたので私の心は一部寛解したのは事実ですけど、心のもやもやはずっと続いていますし、単純に嘘つかれたことは怒りの源にしかなりません。
元上司は謝ってきましたが、私が強く反論したら、告訴してくるとそれなりに意識していた訳です。私もそこについてまず問いただすべきだったと少し後悔してます。
つまり、上司と普通に話し合うのは元々不可能に近かったということです。
そして、謝罪についてもほとんど意味を見いだせなくなっています。元々の話が正直謝ってすむレベルの話ではないというのもあります。
加えて、これは前に書きましたが4年前の社内事情について、現在進行形で会社に勤める上司と会社を離れた私ではフェアに話すことが当然難しいです。
本当に真剣に話し合って和解するには、第三者機関が現社員と元社員を徹底調査しない限り、無理だったという話です。
182:名前はいらない
23/12/31 22:57:09.42 epUqA6vC.net
<続き>
・元上司が私に持っていた差別的感情
元上司は冷静さを失った事を侮辱・人格批判した理由にしていますが、そもそも大前提として、元上司というのは明らかに私に対して差別感情を持っていたことです。
「皆から嫌われているくせに」
上記「メッセージ」を何の文脈も関係なく文面で送りつけてますし、退職直前のやり取りでも、元上司は直近の出来事云々だけでなく元上司の下につく前のエピソードとかに触れて私に対して人格批判してきています。なので、私を差別して見下していたのは確定的事実です。
冷静さを失ってキレてきたというのは部分的にあるのでしょうけど、この差別感情があったのが一番の問題でしょう。そこを完全に無視しています。
一応フェアに言っておきますが、差別感情を持っているにしてもこの元上司というのは「先に辞めた元同僚」ほど直接的、攻撃的ではなかったし、性質的にはおとなしい側ではありました。そこでぎりぎり我慢していたわけですが、普段の付き合いで色々と感じるところはあったのも事実です。
183:名前はいらない
23/12/31 22:57:16.65 epUqA6vC.net
<続き>
・ハラスメントについて
先に書きましたが「先に辞めた元同僚」というのがかなり気性が荒く、攻撃的で、彼から結構なハラスメントを受けていました。元上司はこれらの行為を私とのメッセージ上のやり取りで「パワハラ」と表現してます。
実際、こういうメッセージのやり取りがあった通り、辛さもあって一応は元上司に報告して社長にも話がいってたんですね。その時の「先に辞めた元同僚」の行為について社長は「いじめだから問題ない」という常識外の発言をしたり、この相談をした後に常識外というか異次元が過ぎる判断を私に対して下したりしています。
元上司なら「この判断」が何のことか分かりますよね?
ここら辺の出来事を無かったことにしますか?
一応言っておきますが、これらのやり取りがあったことを間接的に示すメッセージのやり取りは残ってますからね。
この社長の異常さに触れて私は精神的に耐えられず、元上司が見たら「態度が悪い」状態になりました。元上司はこれ同席もしていたし、こういう背景があったのに、態度の悪さに全く理解されず、最後に侮辱・人格批判までしてきた訳です。また、元上司の差別感情がこのハラスメントをしてきた同僚にどう影響したかはわからないですが、元上司は、このハラスメントを認識しながら、この同僚に対して当時全く対応しなかったのは事実です。
184:名前はいらない
23/12/31 22:57:23.75 epUqA6vC.net
<続き>
ちなみにこれとはまた日を別にして
元上司も社長も先に辞めた同僚から受けた行為について、「お前が仕事できないから悪い」という旨を私に何回も言ってきています。
もっともこのセリフを言う時は私が受けたハラスメント事件を隠蔽に走っています。直接的ハラスメント行為ではなく「先に辞めた同僚は物事をはっきり言うかもしれんが~」と言い換えています(二人ともこのセリフを別の時間、場所で言ってます。そんな偶然ありえますか???)。元上司が「パワハラ」と表現したメッセージのやり取りからそれなりに月日が経っていて忘れてるんでしょうね。私自身も忘れていたわけですが。
そもそも、この言葉の表現で完全に回避できてると思ってるんでしょうか?
こういう隠蔽してることを無かったことにするんですかね?
社長や元上司はハラスメントの講習とかを一切受けてないから分からないでしょうけど(私は新しい会社で受けています)、ハラスメントに仕事の不出来は関係ないというのが常識的な認識・理解です。勝手に私刑を下して良いんですか?という話です。
185:名前はいらない
23/12/31 22:57:29.60 epUqA6vC.net
<続き>
あと、あなたがメッセージのやり取りで「パワハラ」と表現した際に続けて書いてある文章の方が実は非常に重要であるということも言っておきます。
元上司の端末には残ってないものなんですか?
私は機種変してもずっと残り続けていますよ?
ちなみに「パワハラ」の中身を一つ紹介すれば、椅子を思いっきり引っ張ったり、ガタガタ揺らしたり、直接暴力一歩手前のことをされました。
こういうことを後のやり取りで、社長も元上司も「お前(私)が悪い!」と言ってきました。
186:名前はいらない
23/12/31 22:57:35.40 epUqA6vC.net
<続き>
・炎上した現場の保守運用継続は誰の判断だったか
一時期は間違いなく炎上して組織関係が狂っていて(典型的偽装請負だしSIerからの仕事の丸投げ)、食堂などの環境もおかしい糞現場だった訳ですが、誰の判断で保守運用することになったのか。
直近のやり取りでこの判断を元上司は「自分ではない」と徹底否定していますが、それは違うだろうと私から指摘させていただきます。
会社経営サイドが大局的なところを決めるのは当然として、元上司だって好んでこの現場に入らないのは分かってます。ただ、保守を決定したのは今でも元上司の判断であることは私の中では確定的です。
当時その現場に「社長」や「部長」はいなくて(社長は地方在住で100%いないのが普通だし、部長は他現場にアサインしていてほぼ100%いない)、会社の窓口になっていたのは間違いなく元上司でした。こういうところが負担になっているのには同情はしますよ。
元上司一人に対し、SIerから「保守するかしないか」の話がふられて、それに対して「保守する」と返答して会社に電話したという流れです(この部分を具体的な会話内容を添えて元上司に対して反論してますがはぐらかされました)。
この現場だけの話ではなく、大体こういうシチュエーションだと思います。現場の人間が保守や増員を勝ち取ることによって評価が上がり、ボーナスUpや給与UpにつながるとかSESでよくある話です(私も転職して知りました)。このブラック企業が何か適切に還元するかどうかはおいといて。
187:名前はいらない
23/12/31 22:57:41.80 epUqA6vC.net
<続き>
あの時に社長or部長がいたんだ!(直接電話がいってたんだ!も同様)とか言われたら、もう何も信用できないです。
ちなみに会社が現場保守を本気で目指していたわけではない、むしろ逆の可能性を示す具体的なエピソードもありました(これは捏造とか口裏を合わされたくないから、元上司から聞かれ次第答えます)。ちなみに、これは上司と前にやり取りした後に思い出したものです。
私の現場移動の可能性があったのをあなたが止めたのをあなたの口から聞いてます。
「メンバーのアサインに現場のリーダーの意向が尊重される、既にアサインしているメンバーについては同意が無ければ移動できない」
この点を他の上司2人から聞いてましたし、社長も辞める手前で近いことをしゃべってました。
というか、これに近い話があなたとのメッセージのやり取りに残ってます。
そもそも、ここの事情は私より他の同僚とかSIerの人間の方がどう解釈するかの方が重要な気がします。もしかして、私を説得するためにすでに口裏を合わせてるんでしょうか?
話は変わりますが、現場保守自体を100%批判するわけではないのは元上司に返信した通りです。他も大抵糞現場だからです。
しかしながら、上で述べた私のメンタル状態とかを考慮したら、その判断は誤りでしかないと言いたいです。当時私と二人きりの状態で、保守継続を考えるというのはあまりにも無茶が過ぎます。私のメンタル問題も既知の上で、私に対して差別感情も持っていたのだから。
加えて、保守対象のシステムの質はこのPJが最低な可能性が高いし、組織関係と環境などは改善される可能性は高い事を思うとやはり賛成ができない。
188:名前はいらない
23/12/31 22:57:48.19 epUqA6vC.net
<続き>
まとめると、ある程度会社の命令を聞かざるを得ないといえど、保守選択するか否かなど、かなりの部分で現場リーダーの意思や希望が通っていたというのが私の認識です。
ちなみに契約を書面で結ぶとかそういうところは形式的に会社代表or部長がやるところで、そのあたりを元上司が否定する際に意識しているように感じました。そりゃ社長が決定したように表向きはなりますけど、実態は違うでしょうと私は言いたいのです。
会社命令に逆らえない部分として「キリのよい契約期間はいなければならない」とか「単価を考慮した他の現場に空きの要員があるか」ぐらいだと思います。実際そういった現場が存在して元上司も移動する動きがあったと記憶してます。
あと、何度も述べてますが他の同僚やSIerが納得するかどうかの方が重要だと思います。
ちなみに、仮に元上司の言い分が正しい場合でも、私のメンタル状態とか能力をしっかり説明すれば、これは現場変更した方が良いなと糞すぎる会社でも判断したんじゃないでしょうか。当時、あなたと二人きりでギリギリ感あったわけだから。
そして、保守選択云々というのは私に対する差別感情とかハラスメント問題とか考えたら全体の1割程度の話です。この話にこだわる必要はないと言っておきます。
189:名前はいらない
23/12/31 22:57:55.02 epUqA6vC.net
<続き>
・告訴の話と直前の変なやり取り
第三者が読むとなんだろうと疑問に思う点だと思いますが、5chのとあるスレッドに元上司が私に対して告訴するぞという投稿をしてきていました。この投稿のリンクを貼ると元上司や会社を名指しになるので貼りません。この告訴投稿自体はおいといて、先に少し触れたいのは、この投稿が書かれる前にあったやり取りです。
私がしつこくブラック企業と元上司の問題について投稿していたんですね。多少煽り的といえど、異常な企業が存在してその存在は社会的に害悪だよと周知していたという話で、全否定される話ではないと今でも思ってます。それに対して、よくある「荒らしウザい、連投ウザい」ではなく、内容に対して強く非難する投稿がありました。
一応、例を示すと以下のような書き込みでした。
>「悪意は全くなく純粋に気になるんだけど、スレチコメの暴露?誹謗中傷?を連投してる奴は精神疾患の障害者手帳持ってる?持ってないけど精神疾患ある事を自覚してる?もしくは健常者だと思ってる」
>「ハラスメントと残業代未払いが普通じゃないと言うなら、早く具体的に書いてみたら?」
>「糖質自体は仕方がないと思うが、その自己中な考えによって健常者への糖質ハラスメントになっている事を自覚すべきだな」
>「現にスレチコピペ、意味不明な文の連投で小学生ですら守れるようなルールも守れていないしな」
一つ目の障害者手帳云々については相当数連呼されてました。残業代未払いを具体的にってなんでしょうね。どういう労働があっても残業代が1円も払われてなかったという事実を何回も書いていたんですがね。後者2つの文章も単に荒らしウザいという方向とは違い、個人的に怒っているのを感じますよね。
190:名前はいらない
23/12/31 22:58:00.66 epUqA6vC.net
<続き>
ちなみにほぼ過疎スレです。そういったスレの投稿に強く反応してくる点、理解し難い理屈をふりかざす点、個人的に怒っている感じがする点を考慮すると関係者と見るのが自然かなと。
極めつけは先に書いた通り、元上司の告訴の文章がこの後に書かれたことです。
元上司は確実に直前のこのやり取りを認識していると言っていいでしょう。
そして、この告訴書き込み以降に、先に現れて過剰反応した人物は一切出てこなくなりました。普通、↑の発言ができる人なら否定でも肯定でも絶対反応するでしょ?
先に現れて過剰反応した人物の正体は知りようがありません。読み手が判断すればよいです。上の書き込みから元上司が侮辱・人格批判してきた口調を思い出したという感想だけ述べておきます。
191:名前はいらない
23/12/31 22:58:07.56 epUqA6vC.net
<続き>
上記の書き込みはおいといて、「連絡の制約(元上司は社長から「私と連絡するな」という命令を受けていたそうです)」とかも元上司の説明には矛盾があると思ってます。実際、私は退職した後に元上司より上の上司に連絡をとってます。少なくとも連絡の制約のタイミングについては完全に嘘と言い切って良いと思ってます。というか、私がこの「上の上司」と連絡を取ったことが連絡の制約になったと推測してますが。あとこれは元上司にしか伝わらないでしょうけど、社用携帯で連絡しろって件はどうなったんでしょうか(連絡の制約あるなら普通私用携帯でやり取りすると思いますが)。
あまり語りすぎるのもなんですが、元上司が侮辱・人格批判してきた直後に私が普通に元上司とやり取りしてることもあって、元上司は「侮辱・人格批判」について済んだ事だと認識した事が真実に近いのでしょう。私が普通にやり取りしたのは、事務手続き的意味合いもあるし、新しい良すぎる会社に入って心が少なからず寛解した事もあったのと、社長夫妻に脅された事があって元上司と普通にやり取りしないとさらなる制裁を食らうという恐怖があった事に起因しています。
あれから月日が経って、思い返せば、絶対に許してはならない悪だと再認識した訳ですが。
分かりづらいところはありますが、私の行動はなんら矛盾してないと思います。
ちなみに私を重い精神の病だと認識してたとか、連絡の制約とかがある中で、私にPCのパスワード聞く時に何か思わなかったんですか?
あと
スレリンク(infosys板:611番)
この書き込みにしても後のメッセージのやり取りと大きく矛盾してませんか?
本当にふざけるなって思ってますから
192:名前はいらない
23/12/31 22:58:19.42 epUqA6vC.net
<続き>
・やはり悪質な企業を許してはならない
残業代完全未払い、ハラスメント隠蔽問題、現在進行系でも別の人物のハラスメント問題があって重要な地位にいる(これってごまかせますか?)。社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考えられない。レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている。金融系の異常寄りのPJしか仕事がない。社長夫妻が普段地方に住んでて仕事量が明らかに少ないといえる(その地方でのPJは0のはず)。
異常な判断を積み重ねて私を使いつぶした以上のことしているでしょ?
このような異常企業をネット上で注意してはいけない理由があれば教えてください。
フェアに言えば、年収が多少良かったかもしれませんが、私は辞めてすぐ転職して全く年収を落とさない(可処分所得を考慮して)どころか今は残業代込みといえど当時の倍以上の年収を稼いでますので、収入の方も全く評価するポイントではないということです。
ちなみに先述した通り、元上司や社長は私がハラスメントを受けたことを「私の仕事の不出来」のせいにしている通り、元上司や他の同僚の能力は私より実際上です。大学の偏差値とかも実際上です。つまり、私より転職しやすい事を意味しています。
上で示した通り、辞める事を前提にすべき異常企業な訳ですが、私より辞めやすい人たちが辞めていないということはそれだけ常識や価値観が歪んでるんです。新卒で入った人間たちは歪まされたとも言えるのでしょうけど、組織文化は最悪と言っていいわけです。ここで加えて言いたいのは、こういう異常な会社が存在するのに、元上司や会社サイドは私を重い精神病だとかとか加害者扱いしてきてた訳です。元上司は侮辱や人格批判をしてきた訳です。それは真逆だろという話で、ふざけるなとなるのは当たり前ですよね?
一応述べておくと、価値観や常識の部分については、元上司も直近の私とのやり取りで少し認識を改めたみたいですが。
193:名前はいらない
23/12/31 22:58:43.16 epUqA6vC.net
<続き>
・これからどうするか
今それなりの幸福をつかんではいますが、当時受けた屈辱や絶望感を忘れることは一生できないかもしれません。やはり、私のメンタルを保つために書かざるを得ません。
元上司も告訴の書き込みで
>どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば~
と条件付きで書き込んで良いと言ってらっしゃる通り、私の気持ちもそうですが、真実を見れば書かれて当然ということを分かってらっしゃるんでしょう。
ハラスメント自体やハラスメントを隠蔽するような下りとか本当になかった事にするんですか?それらの事象とか私に対して持ってた差別感情とかの方が保守選択云々より圧倒的にでかい話です。これらを考慮したら、形だけの謝罪じゃすまないです。それに謝罪についても違和感があるのは最後のやり取りの通りですよね。
「相談」というワードをわざわざ使ってますから、内容だいたいわかってるのでしょう。元上司の言い分である「怒る」内容から「相談」っておかしいでしょう。
侮辱や人格批判した内容を社長にそのまま告げ口したり(某同僚の爪の話とか)とか、元上司や他の同僚に社長が私の個人情報とか集めてたのも無かったことになるんでしょうか?社長との最後の会話でバレバレですよ。
それらが繋がって、社長夫妻が明らかな私的制裁(金銭的被害含む)を私にしてきた面が大いにあると思います。
194:名前はいらない
23/12/31 22:58:54.42 epUqA6vC.net
<続き>
冒頭で「お互いのために良くない」と言われてますが私は一生良くないと思います。実害云々言ってますけど、どう考えても私の方がダメージ大きいと思います。上記した様々な経緯から「多くの疑問が残る謝罪」だけで済むと考えてられるのであれば悲しい事です。
繰り返しになりますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってますが、反応してきたのが元上司であり、その反応する内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。私からしたら明らかな矛盾や疑問が残ってしまう説明をしていたことが、これが書かれる理由になる事は理解してください。
元上司については十二分に以前の書き込みを認識されているから、さすがに賠償は求めませんが、今後のやり取りの中で(私の意思と関係なく)巻き込まれるのは仕方ないと思ってます。ただ、書かれたくないのであれば誰かが何かしらの賠償をするしかないです。もうほぼ無理でしょうけど。
195:名前はいらない
23/12/31 22:59:00.68 epUqA6vC.net
<続き>
ただ、一つまとめ的に元上司に言っておきます。前に書いた文章で元上司こそ精神に問題がある、悪人だ!と長々と指摘しましたが、その認識は少ししか変わらなかったかなと思います。1000歩譲って異常現場の保守判断が元上司じゃないにせよ、転職できる能力があるのに上述した異常企業に長年勤めてしまい、社長を擁護してしまう点は間違いなく常識に問題があるでしょう。社長(経営側)ではない人物に残業代請求する理由・解釈などを説明してましたけど全然理由になってないです。これは私が返答した通りですが、現場で疲れ気味で会話してた時に「社長が交代してから、それから発生する残業代は請求する」とかどうやっても解釈不可能ですし、不自然すぎます。120%私の解釈(今払われるべき残業代を今の社長に請求せず、経営サイドじゃない別の上司に請求する)が正しいです。といいますか、この点は他の会話で社長を擁護気味だったのと矛盾してるでしょう。
私に暴言(度が過ぎた人格批判)した事を「怒った事」と表現してることや「残業代に関する話しましょう」の下りとか異常な労働実態を誤魔化す気持ちしかないでしょう(その後では多少つっこんだ話はしてくれましたけど)。
元上司は今回、冷静さを失って怒って(元上司側の認識)しまったと謝罪してきてますが、最初から私に対して差別感情を持ってたこともありますが、徹夜作業とか馬鹿な現場の労働体制とか残業代が一切出ないこととかの背景から、私が態度が悪くなっていたのは事実です。その態度について元上司は前から私に強く当たってきたので「暴言」はその延長です。
冷静さを失って怒った(元上司側の認識)というのは部分的で、異常に歪んだ常識・価値観に基づいて、キレてきたのが真実です。
数年ぶりのこの元上司とのやり取りで異様に平謝りしてくるから私も虚をつかれた感がありますが、よく考えて見れば矛盾や嘘だらけでやっぱり元上司の悪性を否定できず、生涯許すことはないんじゃないかと思います。
196:名前はいらない
23/12/31 22:59:08.28 epUqA6vC.net
<続き>
前のやり取りで元上司を許してしまったことがとてつもない後悔となって凄まじいストレスになっています。本当に苦しいです。
私をキチ◯イ扱いしてきてますけど、論外レベルの悪徳企業に勤め続けて、社長を擁護して、役員でもない別の上司に残業代を請求するとか元上司こそ正真正銘のキチ◯イでしょう。
ハラスメントの隠蔽に加担して、あのレベルの人格批判と侮辱をしてくる(元上司は平謝りしたわけですが)とかキチ◯イどころか悪人でしょう。
元上司は前の書き込みを十二分に認識して、同じ会社の被害者の側面もあるから我慢をしようと思っていましたが考えを改めました。
この問題は、この書き込み以外にあらゆる方法で追求していくつもりだと申しておきます。
197:名前はいらない
23/12/31 22:59:15.92 epUqA6vC.net
<続き>
ハラスメントのところで述べた通り、辞める直前のときから社長も元上司も色々と誤魔化しに入っていた訳です。実際は誤魔化しきれてなかった訳ですが。
ちなみに私が辞めた直後のメッセージのやり取りで「しでかした」の下りとか明らかに私が一番悪い加害者のような扱いをしているでしょ。これだけの事情背景がありながら。ちなみにここのメッセージは「冷静さを失って怒った」とか「謝りたかった」という点と大きく矛盾してますね。というか私こそ当時は冷静さを失って、元上司のいう「しでかした」のくだりを真に受けましたが、冷静に考えれば私のしたことって真っ当過ぎる理由がある上に、全然大した事じゃないと思ってますから。
だから既に信用がほぼなく、形だけの謝罪に何の意味もなかったということです。
そういった状態ですが、一応、交渉は可能であると伝えておきます。
私も当初は煽り的で交渉不可能な気配を出してた点は反省すべきかと思ってます。実際、社長夫妻は真っ当に話を聞くつもりがない極悪人なのは変わらない事実だと思いますが(こんな人間が代表を勤める会社の案件がall金融ってどうなんでしょうね?)。そんな社長に従順(元上司も認めている)な元上司を一体的に批判するのはなんら誤りではなかったと思いますが、その点の誤解は今回の一応の謝罪で解けたと思います。元上司はまだ話はできる人だと思います。相談は可能です。
あと、SIerについては全く別の切り口で合法的に責めるつもりでいます。
このブラック企業をブラックであることを知りながら重用しているのは無視できない事実ですし、元上司が責められる原因をつくったのは9割がたSIerせいですから。やろうと思っている事を一つ言えば、来年にでもSIer本体に当時の関係者の名前を並べて上記の事件があったことを報告するつもりです。聞く耳持たなければマスコミなどに垂れ込むつもりです。
元上司とのメッセージのやり取りに十二分に悪質な事実が示されています。
以上です。
198:名前はいらない
24/01/13 15:06:01.51 6u0ezm19.net
なんだこれ
199:名前はいらない
24/02/21 01:01:23.66 5JI09Tjw.net
富士通の総合的なスレ探してたけど、なんか謎な埋められ方してた
スレリンク(infosys板)
200:名前はいらない
24/02/25 22:08:42.34 w28kVoS9.net
スレリンク(notepc板:252番)-n
この書き込み自体、匿名で名指しはしていなかったわけですが、元上司が読んで自分のことだと気づき、私に連絡してきました。色々やり取りをしたのですが、そのやり取りにかなりの違和感があり、指摘せざるを得ないと思いここに書き出す事にしました。
先に申しておきますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってます。ただ、反応してきたのが元上司であり、その反応内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。
上司に直接言うべきだろと指摘をされるでしょうが違和感・矛盾について私から少なからず反論した際にはぐらかされた矛盾や嘘に関する話であり、また「告訴」にまつわるセンシティブな話であるので、やはりここに書き出すしかないかなと思いました。また、総括というか今後どうするかまとめたい気持ちも出てきたので、ここに書き出します。
この文章を書き出す上でも組織や人物を名指ししたりはしません。
内容から会社や元上司、SIer関係者に伝わればそれで良いし、第3者の方々へはこういう異常企業が存在するという事を知ってくれれば良いかなと思ってます。
201:名前はいらない
24/02/25 22:08:49.19 w28kVoS9.net
<続き>
今でもストレスで本当に苦しい思いをしています。
元上司もかつて
>どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば~
と述べている通り、約束は守った上で書かせてもらいます。
ただ、一応言っておきますが、私が勤めた元会社というのは普通にブラック企業であるのは確かなので、これから書き出すブラックな情報から特定されるようであれば、それはそれで罰せられるべきだろうと思ってます。
まず簡単に経緯から紹介しますが、私と元上司との関係が普通でなかった事があげられます。元上司は少し前に私に対して、私の行動次第といえど「告訴する」という旨を示してきました。それから何カ月か経ってから、上記リンクの投稿に反応して文面でやり取りすることになりました。元上司側は告訴の文脈をまったく無視しての話です。
元上司は私の主張内容について一部謝罪を示してきましたが同時になぜこういう対応になったのか色々と事情の説明をしてきました。正直、その説明内容に納得できない部分が多かったのですが、元上司が「告訴」できる状態であることは認識していたので、私は終始、上司の気分を害しないように注意を払って返答していました。だから、あの「やり取り」は全体的に丸く収まったように元上司は思ったかもしれません。
202:名前はいらない
24/02/25 22:08:54.65 w28kVoS9.net
<続き>
後になって気づく明らかな矛盾や嘘もありますが、そもそもの前提がおかしかったのです。一応文面で謝罪はしてきたので私の心は一部寛解したのは事実ですけど、心のもやもやはずっと続いていますし、単純に嘘つかれたことは怒りの源にしかなりません。
元上司は謝ってきましたが、私が強く反論したら、告訴してくるとそれなりに意識していた訳です。私もそこについてまず問いただすべきだったと少し後悔してます。
つまり、上司と普通に話し合うのは元々不可能に近かったということです。
そして、謝罪についてもほとんど意味を見いだせなくなっています。元々の話が正直謝ってすむレベルの話ではないというのもあります。
加えて、これは前に書きましたが4年前の社内事情について、現在進行形で会社に勤める上司と会社を離れた私ではフェアに話すことが当然難しいです。
本当に真剣に話し合って和解するには、第三者機関が現社員と元社員を徹底調査しない限り、無理だったという話です。
203:名前はいらない
24/02/25 22:09:03.91 w28kVoS9.net
<続き>
・元上司が私に持っていた差別的感情
元上司は冷静さを失った事を侮辱・人格批判した理由にしていますが、そもそも大前提として、元上司というのは明らかに私に対して差別感情を持っていたことです。
「皆から嫌われているくせに」
上記「メッセージ」を何の文脈も関係なく文面で送りつけてますし、退職直前のやり取りでも、元上司は直近の出来事云々だけでなく元上司の下につく前のエピソードとかに触れて私に対して人格批判してきています。なので、私を差別して見下していたのは確定的事実です。
冷静さを失ってキレてきたというのは部分的にあるのでしょうけど、この差別感情があったのが一番の問題でしょう。そこを完全に無視しています。
一応フェアに言っておきますが、差別感情を持っているにしてもこの元上司というのは「先に辞めた元同僚」ほど直接的、攻撃的ではなかったし、性質的にはおとなしい側ではありました。そこでぎりぎり我慢していたわけですが、普段の付き合いで色々と感じるところはあったのも事実です。
204:名前はいらない
24/02/25 22:09:11.20 w28kVoS9.net
<続き>
・ハラスメントについて
先に書きましたが「先に辞めた元同僚」というのがかなり気性が荒く、攻撃的で、彼から結構なハラスメントを受けていました。元上司はこれらの行為を私とのメッセージ上のやり取りで「パワハラ」と表現してます。
実際、こういうメッセージのやり取りがあった通り、辛さもあって一応は元上司に報告して社長にも話がいってたんですね。その時の「先に辞めた元同僚」の行為について社長は「いじめだから問題ない」という常識外の発言をしたり、この相談をした後に常識外というか異次元が過ぎる判断を私に対して下したりしています。
元上司なら「この判断」が何のことか分かりますよね?
ここら辺の出来事を無かったことにしますか?
一応言っておきますが、これらのやり取りがあったことを間接的に示すメッセージのやり取りは残ってますからね。
この社長の異常さに触れて私は精神的に耐えられず、元上司が見たら「態度が悪い」状態になりました。元上司はこれ同席もしていたし、こういう背景があったのに、態度の悪さに全く理解されず、最後に侮辱・人格批判までしてきた訳です。
そして、先に紹介した「差別感情」がこの元同僚に影響したと考えるのは不自然ではないですよね。
205:名前はいらない
24/02/25 22:09:18.32 w28kVoS9.net
<続き>
ちなみにこれとはまた日を別にして
元上司も社長も先に辞めた同僚から受けた行為について、「お前が仕事できないから悪い」という旨を私に何回も言ってきています。
もっともこのセリフを言う時は私が受けたハラスメント事件を隠蔽に走っています。直接的ハラスメント行為ではなく「先に辞めた同僚は物事をはっきり言うかもしれんが~」と言い換えています(二人ともこのセリフを別の時間、場所で言ってます。そんな偶然ありえますか???)。元上司が「パワハラ」と表現したメッセージのやり取りからそれなりに月日が経っていて忘れてるんでしょうね。私自身も忘れていたわけですが。
そもそも、この言葉の表現で完全に回避できてると思ってるんでしょうか?
こういう隠蔽してることを無かったことにするんですかね?
社長や元上司はハラスメントの講習とかを一切受けてないから分からないでしょうけど(私は新しい会社で受けています)、ハラスメントに仕事の不出来は関係ないというのが常識的な認識・理解です。勝手に私刑を下して良いんですか?という話です。
206:名前はいらない
24/02/25 22:09:24.19 w28kVoS9.net
<続き>
あと、あなたがメッセージのやり取りで「パワハラ」と表現した際に続けて書いてある文章の方が実は非常に重要であるということも言っておきます。
元上司の端末には残ってないものなんですか?
私は機種変してもずっと残り続けていますよ?
ちなみに「パワハラ」の中身を一つ紹介すれば、椅子を思いっきり引っ張ったり、ガタガタ揺らしたり、直接暴力一歩手前のことをされました。
こういうことを後のやり取りで、社長も元上司も「お前(私)が悪い!」と言ってきました。
207:名前はいらない
24/02/25 22:09:30.46 w28kVoS9.net
<続き>
・炎上した現場の保守運用継続は誰の判断だったか
一時期は間違いなく炎上して組織関係が狂っていて(典型的偽装請負だしSIerからの仕事の丸投げ)、食堂などの環境もおかしい糞現場だった訳ですが、誰の判断で保守運用することになったのか。
直近のやり取りでこの判断を元上司は「自分ではない」と徹底否定していますが、それは違うだろうと私から指摘させていただきます。
会社経営サイドが大局的なところを決めるのは当然として、元上司だって好んでこの現場に入らないのは分かってます。ただ、保守を決定したのは今でも元上司の判断であることは私の中では確定的です。
当時その現場に「社長」や「部長」はいなくて(社長は地方在住で100%いないのが普通だし、部長は他現場にアサインしていてほぼ100%いない)、会社の窓口になっていたのは間違いなく元上司でした。こういうところが負担になっているのには同情はしますよ。
元上司一人に対し、SIerから「保守するかしないか」の話がふられて、それに対して「保守する」と返答して会社に電話したという流れです(この部分を具体的な会話内容を添えて元上司に対して反論してますがはぐらかされました)。
この現場だけの話ではなく、大体こういうシチュエーションだと思います。現場の人間が保守や増員を勝ち取ることによって評価が上がり、ボーナスUpや給与UpにつながるとかSESでよくある話です(私も転職して知りました)。このブラック企業が何か適切に還元するかどうかはおいといて。
208:名前はいらない
24/02/25 22:09:37.69 w28kVoS9.net
<続き>
あの時に社長or部長がいたんだ!(直接電話がいってたんだ!も同様)とか言われたら、もう何も信用できないです。
ちなみに会社が現場保守を本気で目指していたわけではない、むしろ逆の可能性を示す具体的なエピソードもありました(これは捏造とか口裏を合わされたくないから、元上司から聞かれ次第答えます)。ちなみに、これは上司と前にやり取りした後に思い出したものです。
私の現場移動の可能性があったのをあなたが止めたのをあなたの口から聞いてます。
「メンバーのアサインに現場のリーダーの意向が尊重される、既にアサインしているメンバーについては同意が無ければ移動できない」
この点を他の上司2人から聞いてましたし、社長も辞める手前で近いことをしゃべってました。
というか、これに近い話があなたとのメッセージのやり取りに残ってます。
そもそも、ここの事情は私より他の同僚とかSIerの人間の方がどう解釈するかの方が重要な気がします。もしかして、私を説得するためにすでに口裏を合わせてるんでしょうか?
話は変わりますが、現場保守自体を100%批判するわけではないのは元上司に返信した通りです。他も大抵糞現場だからです。
しかしながら、上で述べた私のメンタル状態とかを考慮したら、その判断は誤りでしかないと言いたいです。当時私と二人きりの状態で、保守継続を考えるというのはあまりにも無茶が過ぎます。私のメンタル問題も既知の上で、私に対して差別感情も持っていたのだから。
加えて、保守対象のシステムの質はこのPJが最低な可能性が高いし、組織関係と環境などは改善される可能性は高い事を思うとやはり賛成ができない。
209:名前はいらない
24/02/25 22:09:44.40 w28kVoS9.net
<続き>
まとめると、ある程度会社の命令を聞かざるを得ないといえど、保守選択するか否かなど、かなりの部分で現場リーダーの意思や希望が通っていたというのが私の認識です。
ちなみに契約を書面で結ぶとかそういうところは形式的に会社代表or部長がやるところで、そのあたりを元上司が否定する際に意識しているように感じました。そりゃ社長が決定したように表向きはなりますけど、実態は違うでしょうと私は言いたいのです。
会社命令に逆らえない部分として「キリのよい契約期間はいなければならない」とか「単価を考慮した他の現場に空きの要員があるか」ぐらいだと思います。実際そういった現場が存在して元上司も移動する動きがあったと記憶してます。
あと、何度も述べてますが他の同僚やSIerが納得するかどうかの方が重要だと思います。
ちなみに、仮に元上司の言い分が正しい場合でも、私のメンタル状態とか能力をしっかり説明すれば、これは現場変更した方が良いなと糞すぎる会社でも判断したんじゃないでしょうか。当時、あなたと二人きりでギリギリ感あったわけだから。
そして、保守選択云々というのは私に対する差別感情とかハラスメント問題とか考えたら全体の1割程度の話です。この話にこだわる必要はないと言っておきます。
ただ、この元上司は考え方や認識がおかしいということは示しておきたいので取り上げました。
210:名前はいらない
24/02/25 22:09:50.87 w28kVoS9.net
<続き>
・告訴の話と直前の変なやり取り
第三者が読むとなんだろうと疑問に思う点だと思いますが、5chのとあるスレッドに元上司が私に対して告訴するぞという投稿をしてきていました。この告訴投稿自体はおいといて、先に少し触れたいのは、この投稿が書かれる前にあったやり取りです。
私がしつこくブラック企業と元上司の問題について投稿していたんですね。多少煽り的といえど、異常な企業が存在してその存在は社会的に害悪だよと周知していたという話で、全否定される話ではないと今でも思ってます。それに対して、よくある「荒らしウザい、連投ウザい」ではなく、内容に対して強く非難する投稿がありました。
一応、例を示すと以下のような書き込みでした。
>「悪意は全くなく純粋に気になるんだけど、スレチコメの暴露?誹謗中傷?を連投してる奴は精神疾患の障害者手帳持ってる?持ってないけど精神疾患ある事を自覚してる?もしくは健常者だと思ってる」
>「ハラスメントと残業代未払いが普通じゃないと言うなら、早く具体的に書いてみたら?」
>「糖質自体は仕方がないと思うが、その自己中な考えによって健常者への糖質ハラスメントになっている事を自覚すべきだな」
>「現にスレチコピペ、意味不明な文の連投で小学生ですら守れるようなルールも守れていないしな」
一つ目の障害者手帳云々については相当数連呼されてました。残業代未払いを具体的にってなんでしょうね。どういう労働があっても残業代が1円も払われてなかったという事実を何回も書いていたんですがね。後者2つの文章も単に荒らしウザいという方向とは違い、個人的に怒っているのを感じますよね。
211:名前はいらない
24/02/25 22:09:56.55 w28kVoS9.net
<続き>
ちなみにほぼ過疎スレです。そういったスレの投稿に強く反応してくる点、理解し難い理屈をふりかざす点、個人的に怒っている感じがする点を考慮すると関係者と見るのが自然かなと。
極めつけは先に書いた通り、元上司の告訴の文章がこの後に書かれたことです。
元上司は確実に直前のこのやり取りを認識していると言っていいでしょう。
そして、この告訴書き込み以降に、先に現れて過剰反応した人物は一切出てこなくなりました。普通、↑の発言ができる人なら否定でも肯定でも絶対反応するでしょ?
先に現れて過剰反応した人物の正体は知りようがありません。読み手が判断すればよいです。上の書き込みから元上司が侮辱・人格批判してきた口調を思い出したという感想だけ述べておきます。
212:名前はいらない
24/02/25 22:10:04.33 w28kVoS9.net
<続き>
上記の書き込みはおいといて、「連絡の制約(元上司は社長から「私と連絡するな」という命令を受けていたそうです)」とかも元上司の説明には矛盾があると思ってます。実際、私は退職した後に元上司より上の上司に連絡をとってます。少なくとも連絡の制約のタイミングについては完全に嘘と言い切って良いと思ってます。というか、私がこの「上の上司」と連絡を取ったことが連絡の制約になったと推測してますが。あとこれは元上司にしか伝わらないでしょうけど、社用携帯で連絡しろって件はどうなったんでしょうか(連絡の制約あるなら普通私用携帯でやり取りすると思いますが)。
あまり語りすぎるのもなんですが、元上司が侮辱・人格批判してきた直後に私が普通に元上司とやり取りしてることもあって、元上司は「侮辱・人格批判」について済んだ事だと認識した事が真実に近いのでしょう。私が普通にやり取りしたのは、事務手続き的意味合いもあるし、新しい良すぎる会社に入って心が少なからず寛解した事もあったのと、社長夫妻に脅された事があって元上司と普通にやり取りしないとさらなる制裁を食らうという恐怖があった事に起因しています。
あれから月日が経って、思い返せば、絶対に許してはならない悪だと再認識した訳ですが。
分かりづらいところはありますが、私の行動はなんら矛盾してないと思います。
ちなみに私を重い精神の病だと認識してたとか、連絡の制約とかがある中で、私がやめてから数ヶ月後に私が使用していたPCのパスワード聞く時に何か思わなかったんですか?
社長含めて和解のチャンスでしょう?どういうタイミングで連絡の制約があったか詳細に具体的に説明してみてほしいです。
213:名前はいらない
24/02/25 22:10:10.76 w28kVoS9.net
<続き>
・やはり悪質な企業を許してはならない
残業代完全未払い、ハラスメント隠蔽問題、現在進行系でも別の人物のハラスメント問題があって重要な地位にいる(これってごまかせますか?)。社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考えられない。レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている。金融系の異常寄りのPJしか仕事がない。社長夫妻が普段地方に住んでて仕事量が明らかに少ないといえる(その地方でのPJは0のはず)。
異常な判断を積み重ねて私を使いつぶした以上のことしているでしょ?
このような異常企業をネット上で注意してはいけない理由があれば教えてください。
フェアに言えば、年収が多少良かったかもしれませんが、私は辞めてすぐ転職して全く年収を落とさない(可処分所得を考慮して)どころか今は残業代込みといえど当時の倍以上の年収を稼いでますので、収入の方も全く評価するポイントではないということです。
ちなみに先述した通り、元上司や社長は私がハラスメントを受けたことを「私の仕事の不出来」のせいにしている通り、元上司や他の同僚の能力は私より実際上です。大学の偏差値とかも実際上です。つまり、私より転職しやすい事を意味しています。
上で示した通り、辞める事を前提にすべき異常企業な訳ですが、私より辞めやすい人たちが辞めていないということはそれだけ常識や価値観が歪んでるんです。新卒で入った人間たちは歪まされたとも言えるのでしょうけど、組織文化は最悪と言っていいわけです。ここで加えて言いたいのは、こういう異常な会社が存在するのに、元上司や会社サイドは私を重い精神病だとかとか加害者扱いしてきてた訳です。元上司は侮辱や人格批判をしてきた訳です。それは真逆だろという話で、ふざけるなとなるのは当たり前ですよね?
一応述べておくと、価値観や常識の部分については、元上司も直近の私とのやり取りで少し認識を改めたみたいですが。
214:名前はいらない
24/02/25 22:10:18.44 w28kVoS9.net
<続き>
これからどうするか
今それなりの幸福をつかんではいますが、当時受けた屈辱や絶望感を忘れることは一生できないかもしれません。やはり、私のメンタルを保つために書かざるを得ません。
元上司も告訴の書き込みで
>どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば~
と条件付きで書き込んで良いと言ってらっしゃる通り、私の気持ちもそうですが、真実を見れば書かれて当然ということを分かってらっしゃるんでしょう。
ハラスメント自体やハラスメントを隠蔽するような下りとか本当になかった事にするんですか?それらの事象とか私に対して持ってた差別感情とかの方が保守選択云々より圧倒的にでかい話です。これらを考慮したら、形だけの謝罪じゃすまないです。それに謝罪についても違和感があるのは最後のやり取りの通りですよね。
「相談」というワードをわざわざ使ってますから、内容だいたいわかってるのでしょう。元上司の言い分である「怒る」内容から「相談」っておかしいでしょう。
侮辱や人格批判した内容を社長にそのまま告げ口したり(某同僚の爪の話とか)とか、元上司や他の同僚に社長が私の個人情報とか集めてたのも無かったことになるんでしょうか?社長との最後の会話でバレバレですよ。
それらが繋がって、社長夫妻が明らかな私的制裁(金銭的被害含む)を私にしてきた面が大いにあると思います。
215:名前はいらない
24/02/25 22:10:23.83 w28kVoS9.net
<続き>
冒頭で「お互いのために良くない」と言われてますが私は一生良くないと思います。実害云々言ってますけど、どう考えても私の方がダメージ大きいと思います。上記した様々な経緯から「多くの疑問が残る謝罪」だけで済むと考えてられるのであれば悲しい事です。
繰り返しになりますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってますが、反応してきたのが元上司であり、その反応する内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。私からしたら明らかな矛盾や疑問が残ってしまう説明をしていたことが、これが書かれる理由になる事は理解してください。
元上司については十二分に以前の書き込みを認識されているから、さすがに賠償は求めませんが、今後のやり取りの中で(私の意思と関係なく)巻き込まれるのは仕方ないと思ってます。ただ、書かれたくないのであれば誰かが何かしらの賠償をするしかないです。もうほぼ無理でしょうけど。
216:名前はいらない
24/02/25 22:10:37.98 w28kVoS9.net
<続き>
ただ、一つまとめ的に元上司に言っておきます。前に書いた文章で元上司こそ精神に問題がある、悪人だ!と長々と指摘しましたが、その認識は少ししか変わらなかったかなと思います。1000歩譲って異常現場の保守判断が元上司じゃないにせよ、転職できる能力があるのに上述した異常企業に長年勤めてしまい、社長を擁護してしまう点は間違いなく常識に問題があるでしょう。社長(経営側)ではない人物に残業代請求する理由・解釈などを説明してましたけど全然理由になってないです。これは私が返答した通りですが、現場で疲れ気味で会話してた時に「社長が交代してから、それから発生する残業代は請求する」とかどうやっても解釈不可能ですし、不自然すぎます。120%私の解釈(今払われるべき残業代を今の社長に請求せず、経営サイドじゃない別の上司に請求する)が正しいです。といいますか、この点は他の会話で社長を擁護気味だったのと矛盾してるでしょう。
私に暴言(度が過ぎた人格批判)した事を「怒った事」と表現してることや「残業代に関する話しましょう」の下りとか異常な労働実態を誤魔化す気持ちしかないでしょう(その後では多少つっこんだ話はしてくれましたけど)。
元上司は今回、冷静さを失って怒って(元上司側の認識)しまったと謝罪してきてますが、最初から私に対して差別感情を持ってたこともありますし、徹夜作業とか馬鹿な現場の労働体制とか残業代が一切出ないこととかの背景から、私が態度が悪くなっていたのは事実です。その態度について元上司は前から私に強く当たってきたので「暴言」はその延長です。
冷静さを失って怒った(元上司側の認識)というのは部分的で、異常に歪んだ常識・価値観に基づいて、キレてきたのが真実です。
前のやり取りで元上司を許してしまったことがとてつもない後悔となって凄まじいストレスになっています。本当に苦しいです。
数年ぶりのこの元上司とのやり取りで異様に平謝りしてくるから私も虚をつかれた感がありますが、よく考えて見れば矛盾や嘘だらけでやっぱり元上司の悪性を否定できず、生涯許すことはないんじゃないかと思います。
217:名前はいらない
24/02/25 22:10:46.43 w28kVoS9.net
<続き>
ハラスメントのところで述べた通り、辞める直前のときから社長も元上司も色々と誤魔化しに入っていた訳です。実際は誤魔化しきれてなかった訳ですが。
ちなみに私が辞めた直後のメッセージのやり取りで「しでかした」の下りとか明らかに私が一番悪い加害者のような扱いをしているでしょ。これだけの事情背景がありながら。ちなみにここのメッセージは「冷静さを失って怒った」とか「謝りたかった」という点と大きく矛盾してますね。というか私こそ当時は冷静さを失って、元上司のいう「しでかした」のくだりを真に受けましたが、冷静に考えれば私のしたことって真っ当過ぎる理由がある上に、全然大した事じゃないと思ってますから。
だから既に信用がほぼなく、形だけの謝罪に何の意味もなかったということです。
そういった状態ですが、一応、交渉は可能であると伝えておきます。
私も当初は煽り的で交渉不可能な気配を出してた点は反省すべきかと思ってます。実際、社長夫妻は真っ当に話を聞くつもりがない極悪人なのは変わらない事実だと思いますが(こんな人間が代表を勤める会社の案件がall金融ってどうなんでしょうね?)。そんな社長に従順(元上司も認めている)な元上司を一体的に批判するのはなんら誤りではなかったと思いますが、その点の誤解は今回の一応の謝罪で解けたと思います。元上司はまだ話はできる人だと思います。相談は可能です。
あと、SIerについては全く別の切り口で合法的に責めるつもりでいます。
このブラック企業をブラックであることを知りながら重用しているのは無視できない事実ですし、元上司が責められる原因をつくったのは9割がたSIerせいですから。元上司とのメッセージのやり取りに十二分に悪質な事実が示されています。
218:名前はいらない
24/02/25 22:10:54.07 w28kVoS9.net
<続き>
次にやり取りするとすれば、という仮定の話として書きますが
元上司さん
私が辞めてからあなたとメッセージもしくは電話したのっていつ以来ですか?
直近のあなたの謝罪の旨を示したメッセージのやり取り以前にいつコミュニケーションしたか正確に答えていただいてからやり取りをしたいです。
その辺を少しでも調査すれば「謝りたかった」というが完全に嘘なのがわかりますからね
ちなみに、この書き込みやその前後の書き込みとかも元上司もしくは関係者なんでしょう?
スレリンク(infosys板:538番)-n
前にも書きましたが、こういうレベルで煽って攻撃してくる人は、普通はあなたの告訴の書き込みにも何かしら反応して書いてくるんです。私の書き込みに対してもそうですよね。それがぱったりなくなったんだから。非常に高い確率で元上司かその周囲の人間としか言いようがないです。
ここで紹介しているのは明らかな犯罪企業な訳で、元上司も労働者として被害者の側面がありましたが、社長をめちゃくちゃな理屈で擁護をしているので犯罪側の人間だということです。私に対する度の過ぎた人格批判・侮辱、ハラスメント隠ぺいとか犯罪そのものですね。
こういう社員がいるということが会社の異常性を説明するのに重要なポイントですから、これからも何度もこの元上司は取り上げていきます。
219:名前はいらない
24/02/25 22:11:05.05 w28kVoS9.net
<続き>
私の書き込みに対していくつか返答があったので回答します。
スレリンク(infosys板:138番)
>>残業代の請求を会社の代表や役員ではない別の上司にするという常識から逸れた>発言をしており、上述した異常企業の社長を何度も擁護する
>こんなバカ、天地がひっくり返ってもおらんやろ
>捏造か、近いこと言った内容を変に解釈したんじゃないか?
元上司は「メッセージ」上のやり取りで「残業代を別の上司に請求する」という発言があった事は認めています。しかし、元上司が言うには「会社体制が変わって、この別の上司が社長になった時に請求する」という非常に苦しい言い訳をしています。現場の労働で疲れてる中での会話でそんなのありえないですよね?
そして、すでに何回か書いていますが、この発言を聞いた時に私は「え?社長は?」と問いかけなおして、それに対して元上司は「社長はなんだかんだ話を聞いてくれる人なんや」という擁護発言をしています。他にもこの異常企業を経営する社長を擁護するシーンはありました。
天地がひっくり返るかはさておき、とてつもなく認知が歪んだ人なのは間違いないです。元上司というのはそういう人間なのです。
220:名前はいらない
24/02/25 22:11:13.63 w28kVoS9.net
<続き>
スレリンク(infosys板:122番)
>そんなとこしか入れないのは遺伝子のせいだといい加減認めたら?
>それも続けられなかったほど酷いというかなんというか
精神疾患のいくつかが遺伝に関連すると言われているのは知ってます。
私もその傾向がないとはいいません。
しかし、引き金を弾く側の明らかな悪を叩かず、「被害者」のせいにするというところは上述した異常企業の社長や元上司たちの思考そのものですね。
ちなみに遺伝的といえるほど精神に問題あるのは、こんな異常企業を擁護して勤め続けて「天地がひっくり返る」ような馬鹿発言をしている元上司だとは思いますけど。
221:名前はいらない
24/02/25 22:11:20.76 w28kVoS9.net
<続き>
今はそれなりの幸福を掴んでいるといえど、あの時の絶望、屈辱、そして経済的な被害は一生忘れられるものではないです。人生を歪められました。修復不可能なレベルで傷を負いました。今でも当時のストレスでまともに思考できなくなるときがあります。
ですので、一生涯、書き続けます。
勿論、賠償や見舞金を払うなら別ですけど、もう無理でしょう。
最悪アクション起こされるのも覚悟してます。
第三者がこの書き込みをまとめ上げて会社や社員を特定して拡散される可能性もあるでしょうが、それもアリだと思ってます。
そういった事が受け入れられないなら、どうぞ告訴してください。
そうなったら、持てる証拠で全力で戦うだけなので。
結果がどうあれ、関係会社に当時の一件をすべて話しますし、マスコミやSNSに全力で拡散するだけなので。
その時はSIer含め、関係者の名前をすべて暴露します。
本来、日の当たる場所で働いてはいけない、少なくとも金融系で働いてはいけない異常企業と異常社員の存在をこうして書かれることくらいは当たり前に認められるべきです。
222:名前はいらない
24/02/25 22:12:06.65 w28kVoS9.net
<続き>
ちなみに元上司以外の同僚とか、そこら辺の人間関係わかってますよ
「嫌われてるくせに」
文脈関係なくこんなメッセージを送りつけてくる時点で元上司の頭はおかしいと思いますが、他の同僚たちと私に対する評価を共有してたのは間違いない事実です。
こういうふうに私の能力や精神状態を知っているのに無理やり使い続け、異常な現場を保守継続判断し(私の負担が明らかに増すのは確定的で)、挙句の果てには私に対してとんでもない暴言をはいた。そして、その私を侮辱非難する内容をそのまま社長に告げ口した。
他の同僚たちはドン引きしてると思いますよ。
直接口に出さずとも「元上司に問題が無いといえば嘘になる」と絶対に分かってる。
前の書き込みにも書きましたが、この元上司のいる会社のスレッドが建っています(あなたの異常性を示した内容と共に)が私が建てたものではありません。あなたの異常な判断・価値観などに呆れてる元同僚が建てたんでしょうね。あれこそ元上司を一番直接的に名指しにしていて一番罰せられるべきだと思いますけど、どうなんでしょう?
同僚たちはきっとこう考えていると思います。
ネットに書かれるだけで良かったね、と。
むしろ書かれるだけですんでるなら感謝するレベルだと。
口に出さずとも少なくとも内心ではそう思っている人がいると思います。
私があの時全力でアクションを起こしていればあなたは失職していた可能性が高い訳ですから。今からでもそうすべきかと迷うところです。
私は今でもあなたの名前を書き出したい衝動にかられてます。
それを忘れないでくださいね。
223:名前はいらない
24/02/25 22:12:13.93 w28kVoS9.net
第3者の方に覚えていただきたいのは
とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業を徴用しているということです。
途中にも書きましたが特徴を上げれば
・残業代が完全に未払い
・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない
・給与も都内の相場的に高い訳ではない(フェアに言えば低すぎる訳でもないが)
・ハラスメント問題を隠蔽している
・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる
・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている
・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない
・社長夫妻が普段地方に住んでて仕事量が明らかに少ない(その地方でのPJは0のはず)
・社員に対して私的制裁を行っている
224:名前はいらない
24/02/25 22:12:21.11 w28kVoS9.net
<続き>
ここで働いてる社員が被害者かというとそんなことはなく
上述しましたが、この元上司は
・明らかなブラック労働なのにその背景を完全に無視して私に一方的に侮辱・人格批判を行う。
それについて謝ってきたかと思えば、内容が嘘・矛盾だらけであり、肝心なところははぐらかし、やりとりの最後には何を言ったか覚えてないとか言ってくるクズ。言われた内容は前の投稿に書いてあるのに。
・同僚社員すら同情するようなゴミ現場について保守継続の判断をする
・私を日々侮辱し完全に見下しているくせに、私を現場から外そうと思えばいくらでも外す機会があったのに残留させて使い続ける
この点は私に対して「嫌われてるくせに」というメッセージを文脈関係なく送ってくることから私に対して差別感情を持っていたことは確定的です
・上述した通りハラスメントの隠蔽に加担している
※この上司は隠ぺいの半年以上前にメッセージのやり取りでパワハラと表現しています
・ユーザーやSIerとの飲み会には積極的に参加し、仕事も同レベルで積極的に取り組み、異常な仕事を負わされる原因を自ら作っている
・会社はどう見てもブラックで、転職を第一に考えないと行けないところなのに10年近く勤め続けている
・残業代の請求を会社の代表や役員ではない別の上司にするという常識から逸れた発言をしており、上述した異常企業の社長を何度も擁護する
他の社員も私や元上司の一件を知りながら、何もアクションを起こさず勤め続ける同レベルのクズです。上述した通り、十二分に転職できる人たちなのにしていないのですから。ちなみに元上司以外にもハラスメント起こしてるクズ社員がいますからね。
繰り返しますが、某SIerはこういった人間たちであることを知りながら、この企業と社員たちを重用しているということです。
ITの職場から退場させるべき会社とエンジニア集団ですから、こうした周知はこれからも徹底的にしていくつもりです。
以上。
225:名前はいらない
24/03/14 10:46:38.92 kxuIPcQ9.net
どこの企業?
226:名前はいらない
24/03/19 21:32:52.24 IY3rKhB4.net
最近よく貼られるコピペについて
スレリンク(infosys板:224番)-n
227:名前はいらない
24/04/11 16:20:38.33 E8d9DZWs.net
スレリンク(infosys板:167番)
勿論、我慢しているだけで許した訳ではないです。
あの攻撃性や気性の粗さは会社のせいじゃない部分は絶対ありますよ。
ちなみにそういったXの気質を元上司は文面でのやり取りで認めています。
そういう気質だから転職するのを積極的に止めようとはしなかったという話をしています。
これは私の一件がある前にした文面でのやり取りですが、その中でXをキ◯ガイと表現してますね。
Xとはそういう人物なんです。
>掘り下げる理由は他の同僚社員が本当にXはそんなことをしたのかと疑ってそうだからです
と書きましたが、元上司や社長夫妻はこういった行為を隠蔽してきた訳です。
上記のことを認めてるくせに、なんで隠蔽して「すべて私のせい」にしてくるんですかね?
それが本当に許せませんね
Xをキチ◯イと表現してきた元上司ですが、この言葉が当てはまるのは
どー考えてもこの異常企業に長年勤め続け、社長でもない、役員でもない人間に対し、
残業代を請求するとか言い出す元上司の方ですけどね
こういった背景を隠蔽して暴言はいてきた元上司や社長夫妻はキ◯ガイを超えて極悪人な訳ですが。
何回も繰り返しますけど、本当にこんな連中が金融系の現場にいていいんですか?
とんでもない不正やらかしますよ?
そして、↑のことをほぼ知りながら、この企業を重用しているSIerがあるってことも覚えておいてくださいね
228:名前はいらない
24/04/24 19:21:38.89 KIq6xO+D.net
某SIerが重用する金融系下請開発企業について
■大前提
・元々論外レベルのブラック企業であること(残業代や休日出勤手当は完全未払)
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1684762224/585
・異常な炎上現場に無理やりアサインさせ、私を使い潰したこと
・私に対してハラスメント行為が存在したこと(元上司は文面でパワハラと表現)
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1616946486/173-n
■このブラック企業を代表するような元上司の強烈な認知の歪み
・残業代を経営者でもない人間に請求しようとするなどブラック企業社長を擁護したこと
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1684762224/581
・私の精神状態を知りながら異常な炎上現場を保守継続判断したこと
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1684762224/569-n
■元上司の罪
・上記の背景を全く無視して(隠蔽して)私に対して暴言(度の過ぎた侮辱・人格批判)を吐いてきたこと
・ハラスメント的なメッセージを私に送りつけてきたこと
egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1449365842/266
・ハラスメントなど不都合な点の隠蔽に協力するなど、会社が私に行ってきた”加害的な行為”に加担したこと
■会社の罪
上記したように、元々異常経営で私を苦しめながら、ハラスメントの一件も明らかに耳に入れながら、退職前後に私に対して、明らかな”加害的な行為”を行ってきたこと
これからどんどん拡散されて最終的に罰せられるのか、謝罪と賠償(退職後に私に要求したことを撤回でも良い)して、ここに書かれるレベルの恥ですますのかの瀬戸際だと言っておきます。
229:名前はいらない
24/06/05 01:23:41.75 bZMVCMR+.net
東京の案件を獲得して九州でリモワしたい
230:名前はいらない
24/07/14 20:21:18.93 HaBcZqWV.net
スレリンク(infosys板:681番)
>メールは受け付けません。電話をください。録音してもいいです
この書き込みはどう解釈すれば良いんでしょうか。