14/07/15 07:50:04.23 M4NiaYK7.net
なんじゃこの人はこれじゃ平日でもエクスプレスパス買わなきゃ何時間待ちかわからん熱中症で死ぬな。
251:名無しさん@120分待ち
14/07/15 07:50:15.09 iOkBa/do.net
クッソ楽しいwww
これ初日来れない奴はもう来なくていいだろwww
252:名無しさん@120分待ち
14/07/15 07:51:02.00 pP5sbsZg.net
>>216
スルーさせて頂きます。だろ。
253:名無しさん@120分待ち
14/07/15 07:53:53.13 lGJFJszV.net
>>216
あらまぁ、夏の暑さで頭やられてるんじゃないでしょうねえ?
254:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:00:58.87 89k1NZ5V.net
NHK、上空からの映像すげえな。
城からがーっとぎゅうぎゅう詰め。
255:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:04:51.30 +X+uILdw.net
ハリポタエリアに来てどんなコスプレに出会うかと思ったら第一号がマリオだったよ
256:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:15:13.86 bugybWf6X
パーク到着7時40分で一般ゲートオープン。入るのに25分。
ただいま整理券並び中10分位で発券できそうだがあるのか? 整理券!
257:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:07:57.81 4C7ztqeO.net
もうジャーニー130分とかでてるんだけど、ジャーニーの待ち時間の正確性は改善されたんかな?
実質60分だとおもって並んでの爆死は避けたいんだが
258:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:08:02.48 lygDtXrB.net
クッソ暑い中ローブとか着て取材してるタレントさんが可哀相
259:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:10:51.76 1nFVRhox.net
>>257
今はまだEパスの人いないから乗りたいなら今のうち!
260:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:20:35.88 +X+uILdw.net
グリフィンドール生に割り込まれたんだが
組分け帽子仕事しろよ
261:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:31:53.62 ByvalfAMp
ただいまゲート人もまばら。
整理券は好きな時間発券できました。
最速9時位からありそれから案内してた。
262:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:25:59.33 pohxjOFt.net
まじグリフィンドール態度わるい
まだ列の並びよう見てるとスリザリン生のが好感もてるわ
コスプレな!
263:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:30:52.54 pP5sbsZg.net
今日はジャーニーどれくらい並ぶんだろ。
バックドロップ超えてほしいなw
264:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:32:40.51 a1Xnf4h5.net
いぃぃぃぃ今更ハリポタて USJヤバイぞ 時代取り残され感ハンパないな なんかかわいそ
265:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:37:07.80 4C7ztqeO.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヒッボグリフ・・・・!?
公式が初日にやらかした件について。
266:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:37:22.70 1nFVRhox.net
ところでボーバトン魔法アカデミーや
ダームストラング専門学校のコスプレはアウトなのかな
顔でキャストとは間違われないと思うがどうなんだろ
267:名無しさん@120分待ち
14/07/15 08:48:18.08 gyKEy9yn.net
テレビカメラうぜえええええええええええええ絵
インタビューウゼエエエエエエエエエエエエ
もう3回も聞かれたわwwwwwwww
イケメンだからかwwwwwwww
268:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:09:05.15 7ddsKYBHp
オリバンダーも整理券になったの?
269:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:03:34.35 llhJhSFF.net
ディズニーランドの仕掛けが陳腐に見えてきた!
ハリポタ、想像以上!!とりあえず年パ買って通うわ!
270:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:04:35.25 +ZHHrREy.net
>>266
ワンピースのコスプレも多いし別にいいんじゃないの
271:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:08:26.17 9fgvIiyT.net
特集見てたけどホグワーツ内のアトランクションすげーきになる
あのスパイダーマン超えるのか
272:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:10:44.96 U6otut3D.net
>>269
ステマ乙
273:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:13:30.87 pohxjOFt.net
マスコミの取材おなじく何回も足止められるし
「ごめんなさい、急いでるんです」って断ってる^^^
274:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:23:05.92 8AgImplL.net
一応ディズニーとUSJのアトラクションは一通り乗ったけど1番好きだわフォービドゥン
待ち列も凝ってて素晴らしい
275:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:36:21.98 9fgvIiyT.net
フォイフォイはもう帰ったのかな
276:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:40:18.54 VGB0uSb3.net
エリア入場券は何時に並べばゲットできる?
277:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:46:35.19 8AgImplL.net
今日は整理券無いね
278:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:54:47.53 1nFVRhox.net
さすがにデマ流すのはやめよう
まだ整理券配布中だよ
このペースだと11時ごろまであるかな
279:名無しさん@120分待ち
14/07/15 09:57:37.23 oP4kX8x/.net
ロッカーで詰まるのか城内キューより屋外が長いから
シングルライダー全然意味ないなー
280:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:02:24.12 VGB0uSb3.net
明日もオープンまでに行けばエリア入場は問題なさそうやなー
281:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:03:48.28 8AgImplL.net
あれ?整理券無しで入ったけど最初だけか
282:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:03:50.80 bCVG0NtS.net
ボーバトンの制服着たいけどどこにも売ってないよね
283:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:35:17.19 /yGKJ5R2I
自分は夏休みが終わった9月の平日、正午から行く予定なんだけど、
それでもやっぱり混んでるかなぁ?
ジャーニーはパスがあるから大丈夫だけど オリバンダーに行って杖を買って&バタービール飲んで&
三本の箒で食事して&お土産まで買うことできるかなぁ?
せっかくのハリーポッターをどれだけ楽しめるか、それだけが不安やわ…
って 独り言だなww スレチごめん!
284:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:25:29.93 RerNoNg1.net
朝から来たから余裕で整理券とれたよ、暑いから夕方にしたけど、ハリーポッター以外はメチャ空いてるよ。
10時までに3つ乗ったから酒を飲んで休憩だよ。することがなくなった。
遠くから来た人は、楽しんで、毎年二、三回来てるからもう二十回は、きたからいつも他は、おなじだからハリーポッター以外は興味ないな。
285:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:35:02.91 9fgvIiyT.net
ローブほしいんだけどいくらするんだろ
286:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:36:49.66 AX0i7EPf.net
USJ「ハリー・ポッターエリア」大解剖! “並ばないで入るワザ”がある?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
287:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:37:52.34 lCrFpsiK.net
>>229
あるんだな、それが
( ´,_ゝ`)プッ
288:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:44:13.89 NWC0BH+m.net
OLCには失望しました病の俺カッケーしてる奴が大半だからだろ
289:名無しさん@120分待ち
14/07/15 10:49:24.46 NWC0BH+m.net
誤爆
290:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:10:50.77 T3hson21.net
>>285
13500円だよ
なんか、拍子抜けやな。
グランドオープンの今日は、阿鼻叫喚の絵図がみたかったのぅ。
291:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:22:12.27 CxsaesCS.net
>>267
ダンブルドアに似てるからじゃね
292:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:24:50.27 CxsaesCS.net
>>233
遥か昔富士急の富士山で五時間待ちあったけどそれ以上かね
293:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:25:28.54 Pp+NkJd+.net
>>290
平日だしそこは仕方ない
294:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:40:49.00 BZ/1eW7+G
今のニュースでは朝から3千人が詰めかけたとか。
なんか少なくない。
エリアからの中継みたかぎりはギュウ詰めだったけど。
ニュースではアトラクション3時間待ちって事だったよ。
295:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:33:32.05 1nFVRhox.net
ジャーニーの回転率はそこらのライドとは比べちゃいけないレベル
296:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:36:53.11 T3hson21.net
こんな状況なら行けばよかったな。プレで2回入ったけど、今日の雰囲気味わいたかった。
で、ジャーニーの喋る肖像画の階段のとこって、普通の待ち列のとこで通ったっけ?
あの肖像画たちのとこは、天井の高い吹き抜けのとこだったような気がするんだけど。
まえにもこの質問出てたけど誰もわからんかったやん。Eパス列かね?
てか、今日学校休んでオープン行きたいごねてたうちのクソガキ。
すねて学校サボってやがる、クソ。
297:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:38:46.80 VGB0uSb3.net
決めた!明日行く!8時に行けば朝からハリポタエリア入れるよな?
298:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:50:13.33 PVYNm5dm.net
>>296
学校は泣かせてでも毎日行かせないと、中学生以降サボりだして手が付けられなくなるぞ
育児失敗してんなあ
299:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:50:44.01 b847xDVh.net
園外のショップでハリポタグッズ(この際何でもいい)を売っているでしょうか
入園しなくても買える店があれば行きたいのですが。
300:名無しさん@120分待ち
14/07/15 11:59:02.52 ilT1V9lv.net
>>220
行ったことのない奴が
一体なにを
言っとるのだろうか?
301:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:04:15.34 YA1oiVF6.net
>>299
ゲート入ってすぐ左のショップにもりもりあったよ
品切れもあるだろうけどプレの時はカエルチョコなんかも買えたよ
302:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:04:47.17 YA1oiVF6.net
>>299
あ、ごめん外か
さすがに外は売ってないわ
303:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:07:18.86 9fgvIiyT.net
まぁUSJはディズニーに比べたら狭いよな
数回行けばMAP覚えるくらい程度だし
USJは走り回っても大丈夫だけどディズニーは走って移動してると1日もたんわ
304:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:11:00.08 zPWor+k9.net
去年、年パ更新せずでユニバ行ってないんですけど何方か親切な方、教えてください
ハリポタエリアの前にあったのはスヌーピーのエリアでしょうか?
ネットでパークのマップを確認したらどうやらスヌーピーとキティちゃんが無くなってるように思うのですが…
ペパーミントパティのライドがどうにも見当たらない!!
305:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:20:58.25 ct/ay8nfP
ウォータースライダーみたいアトラクションはなくって
ハリポタ入口になってますよ
306:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:12:14.16 BnZQ9O8h.net
>>304
ペパーミントのスタントスライドは去年撤去されたよ、その他は無くなってないはず
307:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:36:43.93 xEu4iUkk.net
>>290
三連休まで待て!
308:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:39:11.78 RASUUjtX.net
ハリーポッターエリアは、入場確約=時間が決められている=再入場不可?
または、その入場時間内しか場内に居られないですか?
質問ばかり済みませんが宜しくお願いします
309:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:47:15.05 dAU3WIvNP
2時についたら絶対ハリー・ポッター入れないよね?
310:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:45:20.72 9/NGd/5f.net
>>308
15:00~16:00の整理券とった場合、
この時間にハリポタエリアに入れる。
16:00以降にもエリアからは追い出されないが、
アトラクションは時間確認されるので
並べなくなる。
プレ時の話なので今は知らね。
311:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:45:45.64 1nFVRhox.net
>>308
整理券の書き方で1時間しかいられないと
思ってる人多いが一度入れば無制限で再入場不可
Q&Aや定番品値段一覧のテンプレあった方が良さそうね
312:名無しさん@120分待ち
14/07/15 12:56:03.65 ZtcL1+q/.net
>>308
11日に年パス先行で入ったら292の通り
12日に朝整理券をもらって入ったときは整理券は回収で、クローズまで何回も楽しめた
313:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:04:49.71 lJmVfCJC.net
年パス持ちで9時50分から入ったんだがダメもとで2回目取りに行ったら16時50分のやつ取れたんだがw
314:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:35:05.27 gCQw3iQ0.net
整理券はもう今日は無くなった?
315:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:40:15.54 rPuSuq4Z.net
JTBのアーリーパークインもポッターワールドには入れないって事でオッケー?
316:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:40:52.34 T3hson21.net
>>298
あぁ、ちょうど中二なんだ・・・
インパするときはメチャ早起きするくせに。ほんま失敗。
>>307
オープンして初めての土日に加えての三連休かー。
ほんでも、整理券とかで数調整してるから数時間待ちにはならないのかね?
バックドロップで9時間超えの記録つくったからもうええんかの。
317:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:47:07.94 Pp+NkJd+.net
禁旅休止中か
318:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:47:34.90 2UOuY0NE.net
ハリポタがテーマのホテルできないかな
319:名無しさん@120分待ち
14/07/15 13:49:40.62 1nFVRhox.net
ハリポタルームはできるかなと期待してる
320:名無しさん@120分待ち
14/07/15 14:25:08.06 wG3qrbGd.net
平日なのにスゲーな
夏休みとかどうなっちまんだ
321:名無しさん@120分待ち
14/07/15 14:42:29.93 FpsXKPAf.net
最近は親側から子供に学校休ませて連れて行くDQN親増えたな
322:名無しさん@120分待ち
14/07/15 14:50:01.28 AS8bVZ+8.net
あまり役に立たないマスコミの情報だがシティウォークに作るホテルには
ハリポタイメージの部屋も作る構想があるとのこと。
TVで見た小さな名シーン
・現地で感涙してる人いっぱい
・昨日の昼の12時からUSJの門の前で待ってた人。(けっこういたみたい)
・先生見られるとか関係なし。インタビューに答える高校生。
・JR車掌さんの「次は~ユニバーサルシティです」って何気ないアナウンスに電車内の一同歓声&拍手
・カナダからこれのために来たカナダ人。(アメリカ版は行ったのかな?)
・昨日京都にいた台湾人「今日は京都で買い物はしない。明日USJでに全て使うつもり」
・昨日 関西空港にいた外国人観光客、なんと全員ハリポタ目当て。
・大阪中で便乗商品が出る。
・5歳くらいのちびっこ達が親置いていってハリポタエリアに猛ダッシュ。
・今年1番の日本の観光スポットに大阪府が選ばれた。
・とあるゲストの「小学生の時からの夢でした」というシンプルな神発言。
323:名無しさん@120分待ち
14/07/15 14:53:58.68 JqvAqcbG.net
うちの従兄弟の子供の小学校(都内)は15日が開校記念日なので
昨日学校から帰ってきてから前のりで大阪に移動、ホテルに泊まり
本日のオープンを楽しんでいる
学校を休ませて行っているわけではないってのも一部にはいる
324:名無しさん@120分待ち
14/07/15 15:02:20.28 0M/7Q8Ft.net
SMAPが来てたらしいねぇ
またスマスマでやんのかな?
325:名無しさん@120分待ち
14/07/15 15:10:41.74 dIMnnRZ8.net
朝から色んなテレビ局でやってるけどフジは
現地から生中継で他より力入れる感じがしたんで
スマップ絡みもあるんかなと思ってみたり
326:名無しさん@120分待ち
14/07/15 15:35:40.30 wYCwRPQQ.net
>>322
ハリポタだけでこれだけもの凄いんだから
IRできたら大阪は無敵だなw
327:名無しさん@120分待ち
14/07/15 16:20:34.95 AS8bVZ+8.net
感動しすぎて号泣している人見ると、なんだかんだ言っても俺はまだまだだな。って思う。
ジャーニーは楽しすぎる。
328:名無しさん@120分待ち
14/07/15 16:39:31.87 1k+b4e1m.net
去年の年末行ったけどすでにディズニーランドより上だと思ったが
ハリポタできて完全にUSJの1人がちだよ
ディズニーはキャラに縛られすぎだしゾンビとか絶対出せないもんね
329:名無しさん@120分待ち
14/07/15 16:55:09.20 hOZ41s0N.net
>>303
ディズニーシーとUSJはだいたい同じ面積だよ
TDRは全体で100ヘクタール
USJは54ヘクタール
330:名無しさん@120分待ち
14/07/15 16:56:36.40 Tqgl36UC.net
>>328
アトラクションの面ではUSJが上だけど
サービスやパークのクオリティの面ではやっぱディズニーが上だと思うわ
331:名無しさん@120分待ち
14/07/15 16:57:04.71 iB/ZnU6O.net
>>323
大阪は創立記念日にも授業やるから休みじゃないんだよね…。
そんなんで学力上がるわけないのに。
332:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:01:28.99 AS8bVZ+8.net
ちなみにハリポタエリアは8ヘクタールとか最初誤報も出たが、4ヘクタールね。
グラウンド1個が1.6ヘクタールで、それが3つ分。あと小道も入れて4ヘクタールかな。
だから今USJは42ヘクタールくらい。シーは49ヘクタールだからまだまだか・・・
拡張してダイアゴンも作ったら同規模になると思うよ。
333:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:05:39.70 wYCwRPQQ.net
ディズニキャラに興味無い人にはディズニは地獄と
不満を漏らす付き添いの父親も多い
数年前「誰も我慢したり犠牲にならなくていい、老若男女夫々が楽しめる、
全てが揃った総合エンタテイメント施設がUSJの未来の姿」
と予想した人がいたが、その通りになった
オリンピックで東京がIRから降りて大阪確実となったので
IR+USJ>>>>>>>>>TDR(TDL+TDS)確実
334:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:08:51.03 f9slcug3.net
大阪、リニアの開業くっそ遅れるやん。
335:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:10:47.95 1k+b4e1m.net
IRって何?
336:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:11:18.90 a1fAXPta.net
>313
大阪って大阪市?
他の市は休みだよ。
337:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:14:42.07 1k+b4e1m.net
IRってカジノのことかよ
お台場があきらめる訳がないフジが浮き上がる最後のチャンスじゃん
東京はたぶん日本企業系のカジノができると思うが
大阪はぜひアメリカのカジノを誘致してほしい
USJでも思うけどやっぱり日本人にエンターテイメントは作れない
アメリカのセンスで全部やってもらったらいい
338:288
14/07/15 17:19:23.44 7vFgFnom.net
>>306
ありがとう!
ペパーミントパティのライドだけ無くなったんですねorz
あれがわが家一番のオキニのライドだったから残念です
毎年年パ更新してきたけれど、タイミングが悪いのか常にどこかしら工事中
最後に行った年は駐車場の工事でゲートまで遠くてキツかった。
工事が頻繁でうんざりして行かなくなったけど、当分工事はないかな
もう少し土地が広いといいのにな…
339:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:23:24.40 epz22/wW.net
>>337
そのためには橋下というか維新の全てを落とさないとうんともすんとも・・・
橋下の頭の中は○犯でいっぱいって噂だしね
噂がどうであってもUSJに任せる気はないってことをメディアに発信したし
340:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:31:19.79 0M/7Q8Ft.net
カジノや橋下の話題はスレチだから他でやれや
341:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:46:37.30 v9BPBQZy.net
客の質の高い今のうちにいっとけよ
良くも悪くも空気が全てだからな
みんながファンの今が最高だぞ
342:名無しさん@120分待ち
14/07/15 17:57:12.29 YR67+EI7.net
そうとは限らん
初日は本当のファンも多いだろうがミーハーも多そう
343:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:12:39.75 AS8bVZ+8.net
韓国のユニバーサル・スタジオ建設計画白紙だって
韓国の対抗として「ハリポタ、アジアには大阪USJだけ」契約結んだのに
あんまり意味なかったね。
344:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:14:18.14 /Bb2SU1R.net
今日の感じではアーリーか整理券で人が少ない朝に入れる奴が勝ち組
一度出ると戻れないからあまり出て行かず人は増える一方
特にショップとレストランが時間が経つに連れひどい混雑
アトラクションはEパス時間指定でうまくコントロールしてるのであまり伸びない
ただ土日は整理券増やすだろうから待ち時間は増えるかもしれない
345:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:18:29.55 g78mwjO1.net
今仕事帰りに向かってるんだけど
ハリポタゾーンは入場制限でもう入れない感じかな?
346:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:20:44.76 j4tf6byA.net
>>333
USJは映画見てないと全然楽しめないという先入観があるんだがどうなん?
TDRは予備知識ほぼなしでぶらつくだけで楽しかったが
347:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:21:12.82 uJYb/qwf.net
ハリポタ以外のスタジオエリアの込み具合どう?
348:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:29:13.31 eO1XMGt7.net
7時くらいにパークについたのに入場制限前に入れて整理券いらなかった。
>>347
ハリポタエリア以外はかなり少なかった。
349:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:31:46.71 d/yJ+U64.net
>>328
海外パークではゾンビやホラーハロウィーンやってんだよ
やってないのはディズニーは女子供のものと考えている舞浜だけ
350:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:34:50.77 v9BPBQZy.net
>>342
俺に逆らうな謝れ
351:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:40:03.06 grXgU223.net
ジャーニー安全装置働いて2時間止まったんだw
ソースはフジテレビのスーパーニュース
352:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:59:49.53 KcobTswIy
朝にきたけど夕方の整理券を取って出直してきた、プレで一通り楽しんだから今日はポストやプレでなかったメニュー楽しみ念願の夜景を待ってます
353:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:48:34.13 AS8bVZ+8.net
>>346
本質的に楽しむには映画見ないとダメ。ただしよっぽど読解力が無いとかじゃない限り
普通に楽しめる。
ジャーニーだって「みんな!僕(ハリー)と一緒に危険な旅に出発だ!」的なノリだし
アトラクションの内容はわかり易い。
354:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:55:29.40 a/AjoUDD.net
ハリポタなんてとっくに落ち目じゃないの
本当になんでいまさらハリポタなの?
355:名無しさん@120分待ち
14/07/15 18:57:33.90 2K3cIVyn.net
作品を知らなくてもジャーニーもヒッポも楽しめるとは思う。
クィディッチを知らなくても『箒に乗ってやる何かかな?』で済むし。
ただ、作品を知ってから体験したら
感動も楽しさも比べもんにならないくらいだと思う。
356:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:02:23.28 apDtZeYN.net
アトラクやショップに何かしらで出演のあるハリポタ俳優陣ってエリアが無くならない以上、永遠にギャラ(印税)入り続けるのかな
357:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:03:55.30 UbGkVHop.net
Eパスもってても意味ない感じか…?
358:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:05:43.28 v9BPBQZy.net
>>354
それ何回目?
いつまで続けるの?
お前の人生それでいいの?
359:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:06:49.76 lGJFJszV.net
>>354
映画が終わっただけで原作本はこれから何十年も読み継がれていくと思うからあんまり関係ない
360:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:10:13.93 AS8bVZ+8.net
逆にハリポタ以外で、アトラクション化が可能な超大人気映画ってあるか?
アナと雪の女王だってヒットはしたけど、あれを超爆発的人気のアトラクションにするのは
難しいだろうし。それこそあの映画見てない人には内容がわかり辛いと思う。
トランスフォーマーだって何かと世間での知名度は低いし・・・
361:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:12:44.34 epz22/wW.net
>>357
Eパス持ってなかったら入場確約できないから意味がないわけでもない
そもそも今日が混雑の本番じゃないからね
家族や友人単位で休みが取れる数日後(夏休み)が本番
362:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:40:55.30 ZydZlQMwX
明日16日にポッター狙いでいく年パス組なんだけど、
どういう方法でポッターエリアに入れるの?
前売り券みたいなの必須?
363:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:25:02.30 lGJFJszV.net
>>360
ゴジラとか?
364:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:31:45.42 2S/3WG5E.net
城内に入ると、映画でよく登場する「動く肖像画の廊下」があり、実際に絵の中の人物が動き出す。
その先には「ダンブルドアの校長室」「闇の魔術に対する防衛術の教室」「必要の部屋」などがあり、
決められた通路に沿ってこれらを巡るようになっている。城内は暗く、随所でハリーポッターやロン、
ハーマイオニー、ダンブルドア校長らと映像で出会える演出。そして、最後にたどりつくのが、ハリ
ー・ポッターエリアの目玉アトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」だ。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
城内は色々あるんだなw
365:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:35:01.52 lCrFpsiK.net
>>360
スノーホワイト城の計画もあるみたいだけど今一つだし、トランスフォーマーは男子向け箱物だし…
中世のフランスが舞台のシンデレラと、その頃建てられたベルサイユ宮殿をコラボして
「シンデレラとベルサイユの王子」なんて映画をユニバーサルが制作したらどうかとw
ユニバーサルはファンタジー系に力入れてるけど
難攻不落で不動のディズニーシンデレラ城に対抗するには
世界遺産ベルサイユ宮殿をぶつけるしかないかと…
366:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:35:04.88 Ybo1AHYJ.net
>>360
ロードオブザリング
367:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:37:13.11 epz22/wW.net
>>364
ジャーニーは2度経験するのがオススメ
1度目は自分の感性のままに奥まで進んで
2度目はQラインの各部屋やジャーニーの細かな仕掛けや演出を目を凝らして観る
3度目は飽きる、酔う、吐く、お好きな物をどうぞ
368:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:38:30.37 fvLGi9qp.net
>>360
パシフィック・リム
369:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:40:01.08 8AgImplL.net
>>360
ナイトミュージアムとか面白そうだけどそんな知名度無いか
370:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:40:46.76 R51ETuFZ.net
>>361
ある意味18日金曜日まではプレの延長みたいなものだろうな
本当の本番は19日土曜日から
371:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:43:55.15 Pp+NkJd+.net
>>366
同じこと考えてた
指輪で何かやってほしい
372:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:45:56.33 CA4s2PZO.net
>>370
19日の混雑見に行く予定してます。
373:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:46:03.24 lCrFpsiK.net
>>366
ダイアゴン横丁の前にロードオブザリングの計画あったけどおじゃんになった
理由は高い版権料が余計にかかるのと、子供には怖すぎるから
ハリポタの次は版権料フリーのスノーホワイト城計画があるらしいよ
374:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:46:09.11 JqvAqcbG.net
地獄の夏休みが終わったと思ったらハロウィーン突入でしょ
夏休みに比べればかなり落ち着いてるだろうけど、ネックレスに群がっていたファミリーが
ネックレスを捨ててハリポタに向かうことも考えられるから、Eパス無しでジャーニー1時間待ちくらいかと
思ってるんだけど、実際はどうだろね
375:名無しさん@120分待ち
14/07/15 19:50:48.18 fmHsbd+r.net
ホビットはテーマパーク化するかもって話が出てたような
パシフィック・リムは4DXでみてきたけど
めちゃくちゃ楽しかった!
ワイルドスピードはアトラクション化するよね
376:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:01:30.16 2S/3WG5E.net
USJの「ハリポタ」初日はトラブル続出
大阪市のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に15日開業した「ハリー・ポッター」エリアで、
乗り物型アトラクションが約2時間停止するトラブルがあった。新エリアは初日で混雑していたが、乗客にけが
はなかった。入場整理券の配布でも誘導ミスがあった。運営会社によると、停止したのは屋内乗り物型アトラク
ション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」。客の座席前にスクリーンが設置され、ほうきで
空を飛ぶハリーの映像に合わせて座席が動く仕組み。動作を制御するシステムがダウンし、午後1時ごろから
約2時間営業を取りやめた。その他にも、新エリアの入場整理券配布に4時間半もかかった。配布場所が分か
りにくかった上に「誘導ミスがあった」(広報)。入場し損ねた客もいたとみられる。
URLリンク(www.hochi.co.jp)
( ´,_ゝ`)
377:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:01:41.30 AS8bVZ+8.net
USJのクルーが初めて褒められた。
URLリンク(nigemichi.blog.jp)
正直ディズニーと何でもかんでも比べるのもどうかと思うが
クルーの世界観の教育はちゃんとしてるっぽい
378:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:08:18.30 epz22/wW.net
>>377
USJのクルーって買い物清算中の客が「待ち」にならないよう会話切り出すっしょ?
バタービールに並ぶ際にチョッパーのぬいぐるみ持って行ってみ
「この生き物なんですか?」みたいな感じの質問される
379:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:08:28.74 RhBPLXa4.net
過去スレも一通り見てきた
ハリーポッターエリアに入る場合、混雑時には整理券が必要
一回入ったら無制限でいられるが、再入場はできない
アトラクションについて
プレオープン時→整理券やEパス時間内だけアトラクションに乗れる
現在→券に記載されてる時間が過ぎても、クローズまで乗れる?
↑↑
こういうことでいいのかな?
特に、アトラクションの時間制限についてが聞きたい
プレオープンの時は、入り口で時間をチェック、または無制限にアトラクションに乗れる
と2パターンあったみたいだが・・・
380:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:10:53.25 AS+BReNt.net
年パス持ってるんだけど、ハリポタの入場後整理券って前日でも買える?
381:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:33:19.81 a/AjoUDD.net
ベルサイユ宮殿についてだけど今時日本人にそんなの受けるか?
最近感じてきたけど日本人の「西洋への憧れ」なんて今となってはほとんどないんじゃ?
とても、成功するとは思えないんだけど
382:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:34:38.54 CA4s2PZO.net
>>377
わはは!そのクルーの顔がリアルに浮かびます、あの人だ!!!
383:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:41:38.10 KLbD2g14.net
>>379
3日のスニーク(一般)の時行ったけど
整理券に書いてある時間は、あくまでエリアに入場できる時間帯なだけで
エリアに入ってしまえばその時間をすぎてもアトラクションには乗り放題だったよ
ちなみにエリアから出てしまったらもう再入場出来ないようだけど、
午後でも空いてれば整理券なしで再入場できた
384:名無しさん@120分待ち
14/07/15 20:43:07.57 YmBnD0pG.net
プレミア先行当たって並ぶこと無しに十分楽しめたから
長時間並んで必死に走っているの見てると笑えて仕方ない
385:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:15:44.31 T66WHcVUH
オープンしたからもし午後から空いても入れないよ
空いたとしたら抽選券の当選確率が上がるだけだし
386:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:29:53.11 bhs+qZYg.net
>>328
ハリポタエリアは、キャラに侵される前の古き良きTDSを彷彿とさせるな・・・
あの頃は良かった・・・
387:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:30:04.12 Sgf79sR5.net
人大杉!6月30日に一般入場で入れてよかった
388:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:39:48.70 6dbZUicZ.net
>>384
だよね
自分もプレミア先行でのんびり楽しめたから混雑必至な上にこの暑さでわざわざ行きたくない
まったり楽しめるのは何年先だろう
389:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:41:39.60 LLYg+UYe.net
アトラクションいきなり壊れてやんのww
鼠園じゃありえねー
390:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:42:16.21 AhKZdS/X.net
家族分の年パス持って全員分整理券発行して、一旦園外に出て
後から来た家族と合流して整理券の時間に再入場する予定だけど
入場記録のない年パスで整理券発行できないとかあるのかな?
391:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:43:16.27 mBQCo4QO.net
アンチの遠吠えが心地よいw
392:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:44:05.55 5Ro7b4nZ.net
最後のシーン、ハリー達の映像が処理落ちしてない?
待ち列入ってすぐの所にある椅子の映像も処理落ちしてた。ドラゴンも動かなかった。
3連休までには直せよ。
393:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:44:42.62 epz22/wW.net
ツッコミたいがツッコんだら負けかと思ってる
394:名無しさん@120分待ち
14/07/15 21:55:20.11 dwAHe1rX.net
俺は明日も安治川からコンテナを運びながらお前らを見るよ。
395:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:21:50.29 s09G/YkLB
整理券はともかく
先行オープンのときから
ジャーニーはちょくちょく止まってる
スパイダーマンだって未だに止まってる
タイミングとかシビアな装置っぽいから
とやかく言うのもいかがなものかと。。。
でも号泣する人が続出するような
すばらしい施設を作ってくれた
すべての工事関係者にGood Job!!!
396:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:12:43.34 d96pVaw7.net
このスレで初めて【人大杉ページ】というものに飛ばされた。こんなの人生で初めて。
2CHがパンク寸前になるとかwwwどれだけハリポタが注目されてるかがわかるね。
URLリンク(www2.2ch.net)
397:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:20:34.57 LLYg+UYe.net
>>392
鼠園クヲリティには程遠いな
398:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:23:01.42 E+ltfqK+.net
>>397
シーもファンタ初日に映像ずれてたりしたけどな
399:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:49:39.95 DOKpof/n2
ホンテも停止してたよ。しかもガイドツアー中…
記録のない年パスは無理と思う。
それ許したら取り放題やもん。
400:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:29:04.94 aD4Gr+K0.net
エクスプレスパスでジャーニーに乗った場合、待ち列は一般と違っていてハリーやダンブルドアに会えないみたいなことはある?
城の中はゆっくり見たいから気になる
401:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:33:10.35 /Bb2SU1R.net
ない
402:名無しさん@120分待ち
14/07/15 22:38:41.18 KIZ7oaOx.net
Eパスあるんだけど、朝一で行ってスタンバイでも並ぼうと思うんだけど、今日って何時頃から60分待ちくらいになった?
403:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:14:08.35 7ddsKYBHp
今日ジャーニーEパスでどのくらい待った?
404:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:03:17.58 h1tYDdhj.net
6/30 年パス先行
7/11 1Day先行
7/15 Eパス
幸せな半月だった。しかし散財もした。
次に行くのハロウィン終了直後ぐらいかな。
405:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:08:36.98 RASUUjtX.net
>>310 >>311 >>312
ありがとうございます
再入場不可は、小さく小さく記載されてました
すみません
同じ園内で、レストラン1箇所しかないのに再入場不可
飯食べる為に出たら終わりかよ
それとも、飯抜きか飯だけで終わらせろ或いは、他のアトラクションは翌日にしろって事か?
なんかな~
とりあえず落ち着くまで見送ろ
喜びの勢い任せに失敗するとこだった
本当に本当に、ありがとうございました
406:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:09:54.26 Rvej0Y5P.net
>>389
ブラヴィッシーモの悲劇を知らないにわかですか?
407:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:25:46.12 d96pVaw7.net
ただこのアトラクション、インディジョーンズと同じくらいトラブル起こりやすいみたい
精密機械だからね・・・
408:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:28:46.40 e4Jp5OOo.net
>>346
ジョーズとかサメが襲ってくるんだなとか
ジュラシックパークは恐竜がいるんだなくらいにわかってりゃじゅうぶん楽しめる
別に映画そのままってわけでもないし
だけど、あらかじめなにかDVDでも見ておいたら、より楽しめるのはたしか
409:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:36:28.02 R51ETuFZ.net
>>408
そのためのこれだよな
URLリンク(kinro.jointv.jp)
410:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:38:54.91 Kr1EB3Ct.net
夏にディズニー行く予定で色々手配したけどハリポタ楽しすぎるし近くにあるのにわざわざディズニー行くのか・・・と思い始めてしまった関西人です
411:名無しさん@120分待ち
14/07/15 23:45:21.78 2VcI5XmN.net
18日サマートワイライトパスで行くけどちゃんとエリア内を楽しめるか心配だ。
混んでるだろうなぁ…
412:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:27:16.84 S9KFgilYo
>>296
先行で普通列、今日Eパスで行った
コインロッカーの所で列が右と左に分かれてEパスは右へ
行ってすぐに肖像画のある階段の部屋に入った
でダンブルドアの所で普通列と一緒の部屋になる
しかし列はバーで区切られていて乗る所までEパスはスムーズ
普通列の時に通った温室みたいな所、
天井の高い肖像画の部屋は通らなかった
413:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:08:30.60 d3phJy6M.net
初日のトラブルなんて当たり前
414:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:11:01.74 xVNXjWKv.net
>>315
>JTBのアーリーパークインもポッターワールドには入れないって事でオッケー?
どなたかレスを!
415:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:11:28.92 d3phJy6M.net
>>410
キャンセル
416:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:23:40.54 KBUWm3Dc.net
ハリポタ人気に水差すようでごめんだけど
自分の中ではスパイダーマンの次はエイリアンが来ると思ってたから残念だった
次こそはエイリアンのアトラクション造って欲しいな!
アメリカでエイリアン体験したけど超楽しかった
417:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:32:31.34 GqRdpbdy.net
エイリアンは有名だけど子ども受けはしないよね
怖いし
418:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:33:26.36 GVAWkIS7.net
ダイアゴンも出来てほしいなぁ~ もちろん拡張で!
419:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:34:55.29 3rc6ySOD.net
ハリポタの次のアトラクションは想像できないね
映画関係あればいいけど
420:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:39:49.85 pV2sspHE.net
>>390
大丈夫、今日それでハリポタ満喫してきた。空いてる時間を選択できるから便利。
ちなみに12時位に整理券はなくなったらしいよ。参考までに。
421:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:42:29.51 5mV3JAs1.net
ヒックとドラゴンとかは?
422:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:55:31.41 S9KFgilYo
>>362
朝イチはどうか知らないけど
メルズの奥にあるバラ園の所に発券機があるので
そこで年パスかざせば時間と人数書いた入場整理券が発券される
自分は11時前くらいに着いたけど16時台の券だった
(残っている中から時間選べる)
時間の幅は1時間だったのでその間にエリアに入ればOK
エリアに入るだけだったら朝行けばEパス無くても全然OKかと
ただ禁旅とかも全部並ばなきゃだからあとはひたすら並ぶのみ…
昼前で禁旅はたしか75分くらいだった
ハニーデュークスは2時間以上、午後になると3時間以上だと言われた
423:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:43:35.78 Qxrz5tdP.net
>>421
日本ではあんまりメジャーじゃなくね?
424:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:03:31.43 S9KFgilYo
>>403
昼頃だけど実質0分だった
一般は75分くらいの時
その後自分がジャーニーいた時に止まった
15時過ぎに復活してたみたいだけど
その直後は100分だったよ
425:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:58:17.84 yHtrZsa6.net
>>419
キングコングが良い!
426:名無しさん@120分待ち
14/07/16 00:59:04.28 mNpeKLnm.net
>>380
自分の発言に大きな矛盾がある事に気づいてない?
>>414
TDR行った事無いんだね…。
>>414
何でそういう発想になるの?
アーリーで入って真っ直ぐエリアに向かえば入れるよ。
入場規制するのは精々開園1時間後くらいからだと思う。
入場整理券は開園1時間後くらいからの入場指定になるそうだ。
Eパスなどの入場確約券は開園30分後くらいからかな?
>>420
入場記録無しで発券できるの?
427:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:07:20.89 pV2sspHE.net
>>426出来たよ。
朝から家族分のパス持って入場、無事夕方入場整理券ゲット。一旦帰宅。
で、夕方家族揃って入場。ハリポタエリアに入場。
130分待ちのジャーニーへ、60分で乗車。楽しかったよ。
428:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:13:44.92 mNpeKLnm.net
>>427
出来るんだ…。
下手に悪用する輩が出ないといいんだけど…。
429:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:36:36.37 66Sq2SX/.net
転売しようすればできちゃうかもしれないしね・・・
430:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:40:42.45 GVAWkIS7.net
今日だけでハリーポッター関連の二次イラストがネットに多数UPされたな・・・・
3次元の映画化されたものを二次元変換するのはどうかと思うが、USJ効果ってなんか凄い。
431:名無しさん@120分待ち
14/07/16 01:56:12.40 g+4mzs//.net
そりゃ世界的なアトラクションなんだもん
世界で2つしかないうちの一つが日本に出来たことが凄いよ
432:名無しさん@120分待ち
14/07/16 02:21:32.96 xAfOz28jR
日本以外のアジアは今後10年間つくっちゃいけない契約なんだね
それもすごい
433:名無しさん@120分待ち
14/07/16 02:21:08.08 1um+du2L.net
まあゆってもエリアに入れるだけだからね。その程度の価値しかない券だわ
乗るにしろ買うにしろ数時間は行列に並ばないと何も出来ないしさ~。
いいんじゃない?転売でも悪用でも。
434:名無しさん@120分待ち
14/07/16 02:25:50.41 J0FEHBno.net
整理券は一日一回だけ
徒歩で通える距離で500円で売って転売できるが
割りに合わない
それか年パス10枚買って毎日5000円利益出すか・・・
そうすればユニバーサル側は大喜び
435:名無しさん@120分待ち
14/07/16 02:32:12.01 vIATTHHB.net
昨日は本当に朝から夜までハリポタがニュース番組ジャックしてたね。
どのニュースでもフォービドゥンジャーニーのオンライド映像とかは流してなかったなぁ
フツーにどーゆーアトラクかもあまり分からないまま現地に行って乗ったら相当びっくりするんだろうね
436:名無しさん@120分待ち
14/07/16 03:44:27.86 d3phJy6M.net
>>381
一時的な流行じゃなく、誰もが知ってる長寿スタンダードを目指すなら
シンデレラとベルサイユ宮殿のコラボは悪くないかも
437:名無しさん@120分待ち
14/07/16 04:30:24.02 WxiAeUBJ.net
>>407
今のインディー客のせいでのシス調以外止まることはまずないぞ?演出もここ最近は完璧に動いてるし最後のパコの無線も切れなくなったぞ?
438:名無しさん@120分待ち
14/07/16 06:48:29.70 JR6kA4po.net
ハリポタも1~2年で飽きられるわ
映画みたいにね
439:名無しさん@120分待ち
14/07/16 06:54:51.98 Kx/k8MS/.net
>>420
ありがとうございます!
440:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:32:34.08 mYQhj8JaG
結局、プレオープンと本オープンで変わったことって何?
ローブ、プレ11500円(丈長い)→本13500円(丈短い)
百味、プレ1500円→本1800円
他にも何かある?
っていうか、初日から止まったりしたら
なんのための一般プレだったんだよ…って
余計に有料当選組がキレそう。しかも先行の時の方がお土産安いとか。
441:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:29:18.10 06k1ok6f.net
お城のアトラクションは酔いますか?
バックトゥザフューチャーとスパイダーマンは大丈夫ですが、スペースファンタジーザライドとハリウッドドリームライドはダメでした
それらと比べたらどんな感じですか?
442:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:38:41.93 sQRqhq92u
過去レス読め
443:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:37:30.81 mNpeKLnm.net
>>441
何度もループしてる話題だから前スレから嫁って言いたいところだけど、
ここ数日で人が増えてるんだろうから仕方無いね。
酔うかどうかは人それぞれ。
スパイダーマンが大丈夫ならいけるんじゃないかね?
とにかく自分で乗ってから酔うかどうか判断すればいいわけで。
強いて言うなら、今までに無い感覚。
乗らずに後悔するよりも乗って吐いた方がスッキリするね。w
444:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:44:08.74 OdUGLK1r.net
>>441
乗り物酔いする可能性あり
満腹状態で乗るのはリスク大
445:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:45:42.27 T5R+hYX1.net
>>441さんが出されているアトラクションはすべて大丈夫な私が少し酔いました
高所恐怖症なので最初の場面で「ひえぇぇぇぇ・・・」となり
乗りながら「気持ち悪いぞー!」と叫びましたw
子供たちは大丈夫だったので気合で何とかがんばりましたw
でもむっちゃ面白かったです
酔い止め持参でぜひ乗ってください!
446:名無しさん@120分待ち
14/07/16 07:53:10.52 PDu+QnlX.net
>>441
映像による三半規管への挑戦なのでBTTFとSPM2が大丈夫ならたぶんOK
HDRにあるようなお腹ぞわぞわの浮遊感やSFRのようなぐるぐるは無い
代わりにぶらんぶらん横揺れと、とんでもない疾走感がある
絶対に荷物はロッカーへ。小物をどうしても持ちたいなら
ファスナー付きの服のポケットにしっかりしまってくれ
くれぐれも落としてシス調の原因を作らないよう・・・つまりそれだけ動くわけです
サンダルもおすすめしない。バンドを貸してくれるけどね
乗らないと絶対わからん。後悔はしない。世界最高を感じるために目はつぶるなw
447:名無しさん@120分待ち
14/07/16 08:13:59.28 ToZ2uwGaA
昨日百味ビーンズって売切れたの?
448:名無しさん@120分待ち
14/07/16 08:05:04.22 d3phJy6M.net
>>441
酔い止め薬呑んだら全部のライドが大丈夫
449:名無しさん@120分待ち
14/07/16 08:28:19.40 LbxHVTit.net
>>441
バックトゥザフューチャーいけるならたぶん大丈夫。
おれはバックトゥザフューチャーでいつも半酔いするがジャーニーは大丈夫だった。
450:名無しさん@120分待ち
14/07/16 09:14:39.48 b560W8it.net
>>428
こうやってネットに載った以上、そのうち対策される可能性はあるけどね。
ディズニーのファストパスも最初おんなじこと出来たけど対策されたし。
451:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:16:22.15 O9MPxgm2Q
昨日のトラブルの一つとして整理券発券も新聞やメディアに取り上げられてた。
発券するのに時間がかかったのではなく場所がわかりずらくて発券できなかった人がいたのかな?
昨日朝発券した帰り道まっすぐスパイダーマン方向に走ってる人は見かけたけど、ハリーポッターエリアにいつでも入れるものと思ってんのだろうね。
券ないと入れない!
え~~みたいな。
452:名無しさん@120分待ち
14/07/16 09:39:55.97 UziEoU5O.net
明日午後とあさって、明々後日、USJ旅行するんだけど、
メインアトラクション乗れるかな・・・。
2日間はアーリーできるらしいけど、やっぱ朝一に突入した方が確率高いですか?
453:名無しさん@120分待ち
14/07/16 09:44:52.15 gBebmVk4.net
>>445
その最初って高いだけで落ちるわけではない?
USJではジュラシックパークとHDRがだめ(落ちるのが苦手)
だけど他の人の感想を見る限り大丈夫だよね
疾走感がよく分からない、怖すぎる
454:名無しさん@120分待ち
14/07/16 09:55:11.10 y7NwTxr6.net
>>452
アーリーは最強
しっかり堪能できるはず
455:名無しさん@120分待ち
14/07/16 09:59:26.05 Ee84tLHw.net
質問する人は、スレ内検索くらいかけようよ
とくにアーリーと酔う話はたくさんあるよ
456:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:26:24.69 Ee84tLHw.net
値段一覧
ローブ13500円
セーター9000円以上?
カーディガン9000円以上?
マフラー4800円
ネクタイ3500円
杖3500円
百味ビーンズ1800円
カエルチョコ1200円
バタービール500円
(マグつき1000円)
フローズンバタービール600円
(マグつき1100円)
3~4段階にわけて値上げしてるみたいであってるかわからない
最新情報で間違ってたら教えて、次スレのテンプレにする
457:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:30:38.78 yDYJeyfZ.net
>>454
ありがとうございます。
アーリーなら期待できそうですね!
ただアトラクション自体が割と激しそうで、子供が2回目拒否しそう・・・w
458:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:42:18.04 ijKNaBS5.net
マグつきのやつって、2回目以降マグ持参したら中身だけ入れてくれるんだろうか。
459:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:46:51.40 g2eEmsau.net
>>458
プレのとき持って行ったけど入れてくれなかったよ。
460:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:47:14.86 ADBZaevq.net
>>458
それを断るようなオペレーションならUSJは再び破綻するだろうね
461:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:05:41.58 yMF4OEaF7
>>458
ちゃんと洗えてなくて体調壊したらUSJの責任になるがな。
462:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:57:01.14 tMPSr9jd.net
衛生面のこと考えたら当たり前のことだろ
463:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:57:21.38 rmLBq2mk.net
ばーか。
それでお腹こわしたとかなったら
どうなるんだよ。
あれは家で楽しむモンだ。
464:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:57:44.60 Ee84tLHw.net
ポップコーンと違って液体だから衛生上できないんじゃないのかな
プラコップがマグにピッタリおさまるからそれで我慢するしかない
465:名無しさん@120分待ち
14/07/16 10:59:17.30 8auyvNma.net
スーベニアカップ400mlも入ってるからとても飲めたもんじゃない
プラカップでも200くらいあるけど全部飲むのがつらい
466:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:00:17.83 ijKNaBS5.net
>>459
ダメですか。
マグ雰囲気あってプラカップより絶対いいんですけどね、残念。
>>460
まぁ、きったないコテコテに汚れたのを持ち込まれても閉口するでしょうしね。
常軌を逸した客もおる以上、回転率をあげるためには仕方のないことではないかと思います。
そこまで酷評せんでも。
467:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:16:39.24 Ee84tLHw.net
Q.
ハリポタエリアにはどうやったら入れるの?
A.
ハリポタエリアへの入場制限をしていなければそのまま入れる。
入場制限をしている場合は5つの方法がある。
1.入場後に整理券をもらう。(無料)
数に限りがあって入手できなかったり、もらうまで長蛇の列の可能性あり。
2.入場確約券(エクスプレスパス)を買う。
事前購入おすすめ。当日も余っていれば買える。
入場確約券と、アトラクション待ち時間を短縮できる券がついている。
3.入場確約券(往復JR利用商品)を買う。
一日券+確約券+JR往復がついたパッケージ。
4.入場確約券(JTB対象旅行パッケージ)を買う。
入場確約券のみと、入場確約券+エクスプレスパスがついたパッケージがある。
5.JTBアーリー対象プランを買う。
一般より15分~30分はやくアーリーオープンで入園できる。
アーリー入園で直行すれば、ハリポタエリアへ入れる。
468:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:19:17.87 Ee84tLHw.net
Q.
フォービドゥンジャーニーってどれくらい酔う?
A.
映像により三半規管がやられる。三半規管が弱い人は注意。
横揺れから仰向けまで動くが、乗り物が回ったり落ちたりすることはない。
映像で酔う人が多いので、目をつぶることで酔わなくなるかもしれない。
心配な人、楽しみたい人は酔い止め薬を飲んでおくといい。
こんな感じかな、訂正や追加、お願いします
469:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:28:31.28 ZRp+HKCe.net
>>456 >>467 乙です。
百味ビーンズ、みんなどう読んでる? ひゃくみ?ひゃくあじ?
いや、テレビでも、番組によって、まちまちだったんで。
470:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:30:27.22 ztrH+9eG.net
>>450
TDRは過去使用済みのゴミでも取得できたから対策されたが
USJは使用できる現行の年パスしか使えないからどうかな?
多重取得で転売とか出たらさすがに対策するだろうが
471:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:48:13.93 Ee84tLHw.net
メディアでひゃくあじなんて言ってるところあるのか
映画の吹き替えでひゃくみと言ってたはず。公式もひゃくみ。
472:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:51:25.83 M1J+5rip.net
迷惑行為を繰り返してUSJに入場禁止処置を取られた
神戸大学や同志社の学生さん達は残念な思いをしてらっしゃるでしょうね
473:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:53:31.75 W4JD6L4J.net
>>472
何をしたのですか?
474:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:56:11.90 M1J+5rip.net
神戸大生がUSJで迷惑行為、処分検討 身を乗り出し運行休止、ボート転覆させ謝罪要求。
ジェットコースターから身を乗り出し運行を止めたり、ボートをわざと転覆させて謝罪を求めたり―。
神戸大学文学部2年の男子学生らがUSJでの迷惑行為をブログなどで自慢し、ネット上で騒ぎになっている。
神戸大では、事実関係を認めて、今後処分を検討すると言っている。
この学生さんは訴訟されたとか聞いていますよ
475:名無しさん@120分待ち
14/07/16 11:58:24.89 N8BjcNNy.net
ひゃくみビーンズ、だ
476:名無しさん@120分待ち
14/07/16 12:00:21.94 M1J+5rip.net
ハリーのエリアから高速道路など見えますか?
なんかあの世界のバックに現代的なものが見えたら興ざめですよね
477:名無しさん@120分待ち
14/07/16 12:00:40.43 N8BjcNNy.net
ごめ、リロってなかった
フォードアングリアに轢かれてくる
478:名無しさん@120分待ち
14/07/16 12:46:25.07 mN16WNFd.net
>>365
ベルサイユ宮殿は中世の城じゃないぞ。
479:名無しさん@120分待ち
14/07/16 12:49:12.31 T5R+hYX1.net
>>453
落ちるわけではないです
いきなり高いところにいる感覚におそわれるだけ
480:名無しさん@120分待ち
14/07/16 12:58:40.31 OdUGLK1r.net
>>465
通常とスーベニアで容量違うんだ。
知らなかったよ。
481:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:17:45.98 gujeU3NNw
>>642
>>463
普通のドリンク入れてくれるから入れてもらえるかなって普通は思うだろ。
でもマグの量かなりちがうからプラカップの値段じゃ
ちゃんと上までは入らないだろうな。
482:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:11:57.27 J1hQQrkT.net
>>476
USJって園内から外部の建築物見えるんだよね
そこだけは興ざめ
ハリーはどうかな
483:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:14:11.82 DO6QWVpM.net
必死だなw
484:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:18:32.70 mV6URyvX.net
ハリーポッターはジャーニー出口あたりなど数箇所だけしか見えないよ。
だから、村からは見えない
485:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:26:34.15 YofeffQTQ
ジャーニーで途中カメラ光った気がしたんだが気のせい?
降りた後も写真みるとこなんかなかったから気のせいとおもうが。
486:ayaaa
14/07/16 13:31:08.39 2U4WYDado
明日の朝イチ、ハリーのエリアは入場規制あるんですかね?まず、発券機に向かった方がいいんですか?
487:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:35:01.60 3CFU5T8IF
エリアが満員になったら入場規制
それまで発券機は作動しないから直接向かってもダメ
ギリギリで入れなかった人を誘導して先頭にするから整理券欲しいのなら
ワンダーランド前で待つしかない
488:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:19:37.45 J1hQQrkT.net
>>483
ん、何が?
489:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:48:16.58 TQ0kagXuO
質問!
整理券の発見器は
入場時の機械と連動してるのかな~?
朝早くに親父に家族みんなの年パス託して、入場は親父だけで、
整理券は家族みんなで発券って可能なのかな~^^;
連動してたら入場していない人の分まで発券できないのかな~?
490:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:45:25.82 GFdCNq6B.net
本日の抽選結果
下三桁
13時台
13B 13C
14時台
14A 14C 14D 14E
結構当たってる?
491:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:52:28.70 gujeU3NNw
>>489
クソ
492:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:48:42.91 3lHZjvIL.net
石鹸味の飴はハリーポッターエリアにしか売ってないの?
493:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:51:45.24 wCeLuHXB.net
百味ビーンズの鼻くそ味とか耳くそ味とかゲロ味ってどんな味ですか?
想像しちゃって買えない…
494:名無しさん@120分待ち
14/07/16 13:54:37.42 RvPW8ip0.net
>>466
君が常軌を逸した客なんだが
495:名無しさん@120分待ち
14/07/16 14:03:16.94 g2eEmsau.net
>>493
TVでは、魔法界での鼻くそ味やミミズ味って言ってたよ。
496:ayaaa
14/07/16 14:23:10.20 2U4WYDado
色々教えていただけて助かります
連れの者とEパスの指定時間がちがうのですが、一緒にアトラクション乗車することは難しいですよね?
整理券の発券は時間指定できるよぅですが、遅い時間ですと何時くらいまで指定できるんですか?
497:名無しさん@120分待ち
14/07/16 14:36:58.01 ijKNaBS5.net
>>494
スタバとかマイカップ推奨の店も増えてきてるし、そんなに常軌を逸した発想だとは思わなかったのですが変ですか?
>>480
なんと、プラカップと量が倍ちかく違うのですか?!
だとすると、あのカップ付で値段2倍は割りとお徳なのかもしれませんね。でもカップそんなにいらないけど・・
自分はフローズンを試したのですが暑かったせいか残さずおいしくいただけました。
498:名無しさん@120分待ち
14/07/16 14:43:48.30 jK9Y/A9u.net
>>304
URLリンク(www.youtube.com)
499:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:07:52.37 tMPSr9jd.net
>>497
USJを何だと思ってるん?馬鹿なの?
500:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:26:57.39 vKBuoRmf.net
スレもっと盛り上がってるかと思ったけど落ち着いてるね。
501:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:28:03.53 V04+Hcl/.net
7月29日(火曜日)に、ハリポタ・エリア目指してUSJに行く予定です。家族全員がゴールド・パスを
持っているものの、あまりお金も無いので、エクスプレス・パス5を買わずに(三人家族ですので、
1枚で5,400円は少し高くて・・・・)、ハリポタ・エリアに入場したいです。
公式サイトによれば、7月29日のUSJの開園時刻は午前9時だそうです。午前8時にUSJの入園ゲートに
到着したとすれば、『 ハリポタ・エリア入場確約整理券 』を取れるでしょうか? もちろん、未来のことなど、
誰にもわかりませんが、皆さんの予想をお聞かせ下さい。特に昨日(=15日)と今日、無料入場確約整理券を
取れた方が何時頃、USJ入園ゲートに到着されたのかを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
(´Д`;)ヾ
∨) オネガイシマス!!
((
502:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:38:13.84 Qj/NIKFnC
平日とはいえ夏休み入ってますから早く到着するに越したことはないでしょうねぇ・・
503:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:30:58.22 ANIl/27s.net
>>501
>>467-435
【USJ】USJの教えてちゃんスレ4【相談・質問】
スレリンク(park板)
上のテンプレ見てわからないなら、質スレ使えよ
504:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:34:00.32 PDu+QnlX.net
ホグズミード村に入ってしまえば外からは遮断された魔法の村
ホグワーツ城まで進むと、おそらくジャーニー本体が覆われている白い建物は
見えるが気にならない、というか見えてないことにしておけw
城が細部まで美しすぎてびっくりするから問題なし
何が素晴らしいって、導入部でしょう
人間界と魔法界を結ぶ巨石の小路の木々の間をとぼとぼ歩いて、村まではまったく地味
ところが村の入り口に到達したらそこはもう・・・ゲートをくぐると変わる音楽に鳥肌・・・
505:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:58:38.65 9W/54Qytw
>>501
夏休みですからね、まだオープンしたとこですがご参考までに。
15日7時40分到着、丁度一般ゲートオープンで入るのに20分かかりました、ちなみにチケットブースまでの半分位で少なく感じましたがUSJのゲートはグチャグチャに並んでいるのでハズレに並ぶとあまり進みません。
ニュースでは3千人とありました、お子様の年齢にもよりますが水分補給と日傘などで対策して並んで下さいね。
整理券は一番早い案内が9時でした。
506:461
14/07/16 15:50:18.91 V04+Hcl/.net
>>503さん
誘導、ありがとうございました
507:名無しさん@120分待ち
14/07/16 15:55:52.99 2WkKah/K.net
導入部に関してはフロリダよりも良く出来てるね
508:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:30:41.27 2AJoUvrM.net
明日行ってくる なんか楽しみすぎてすげえドキドキしてるわ ローブも着るつもりなんだけど暑いかな?
509:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:31:32.33 lhj98/PA.net
導入部分の木はあの杖材料のイチイの木では?と思うんだけど植物自信なくて識者意見ほしい。あとニワトコらしい植物も生えてたが同じく自信ない
510:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:43:26.38 ToZ2uwGaA
始発でいくと整理券なしで入れるかな?
511:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:39:19.58 u3+8tGut.net
そこまで考えてたらすごいな
抽選当たったー(^o^)
1時間につき3ブロックほど当選あるから結構当たるなこれ
512:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:41:58.77 oygjEE2z.net
>>508
ローブ、薄いジャージみたいな素材だったから暑くても多少我慢できるかも
熱中症に注意して、危ないと思ったらバタービールの屋台で氷漬けのいろはす買って飲むべし!
>>509
自分も植物に自信ないから分からないが
小さいキノコがあちこち生えてるのに感動した 雰囲気出てるなぁと
513:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:50:57.88 PDu+QnlX.net
>>509
植物好きなんだが小路歩きの時点でドキドキしすぎて見てない
針葉樹だよねあれ
スプラウト先生がいたら答えが聞けるなw
ウォーターワールド観てたら、ホグワーツ城のてっぺん見えてて
「ドライランドすぐそこやん」って突っ込んだら
「あれは水上都市の城ってことで」と連れに言われたw
>>508
水分補給しっかり
これから行く人に小ネタおすすめ
夜、ジャーニーが閉館したあとに入り口に立つ看板がちょっといい感じ
閉園までいられる人は見てみて
514:名無しさん@120分待ち
14/07/16 16:54:06.31 PrgiCLcD.net
>>418
当然計画に入ってるだろ
ただ場所だな
当然動くホグワーツ特急路線も造らないとならないわけだから
515:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:04:10.66 d3phJy6M.net
>>493
あんたの鼻くそと耳くそとゲロの味と同じだと思えばいいよ
516:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:06:33.30 zlIA2aE3.net
>>514
サンフランシスコを全面的にダイアゴンに変えるとか?
517:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:13:51.23 GVAWkIS7.net
狭いって言ってる奴は真ん中の大通りしか通っていないんじゃないかな?
細い路地とか黒い湖のところとかも歩いたらホント広いよ。
518:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:15:28.29 Ee84tLHw.net
>>511
おめでとう、本当に当たるんだね
キャンセル分抽選ってなんか曖昧
519:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:27:11.73 hbJ0igGn.net
映像で酔うって事は、スパイダーマンやバックトゥザフューチャーみたいな感じで
あまり激しく移動せずにその場でグルグル回ったりするって事ですか?
520:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:28:15.30 GVAWkIS7.net
>>516
ただ今USJにある「映画をテーマにしたアトラクション」はハリポタ込みで全部で10個。
サンフランシスコエリアを壊すと、この内2つが無くなる。
ダイアゴンにはハリポタのアトラクションが特急合わせて2つある。
そうなると「映画のアトラクション」10個の内、4つはハリポタのアトラクションになるんだぞ?
そうなるとUSJが「映画のテーマパーク」ではなく「ハリポタ」専門のテーマパークになってしまう気が・・・
ハリポタは好きだけど、そうなると逆になんか嫌。
やっぱり拡張を推奨したい。アホの大阪市長なんとかしてくれよ。
521:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:40:21.39 AhvDx4I9.net
なにやら二年後オープンするハリウッドのハリポタエリアのお城は実物大の大きさにするとか。
誰も実物大の大きさ知らないから多分、今のUSJの倍規模の大きさにするのかな?
ところでUSJのハリポタ第二エリア(ダイアゴン横丁エリア)は、社長の話や森岡氏の口ぶりではほぼ確実。
ホグワーツ特急を走らすにはハリポタエリアから少し離れた場所で、BTTFとバックヤードの敷地に造るのかな?と妄想した。
522:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:40:48.50 gTxp8Idq.net
>>519
もうその話題飽きたからまだDAT落ちしてない前スレ全部読んで来てください
523:名無しさん@120分待ち
14/07/16 17:53:15.07 GVAWkIS7.net
ユニバーサル・ポート近くの道路の上に屋根作ってそのうえに建てるっていう妄想を考えた俺。
この方法だと工事費600億はかかるだろうけどな・・・
524:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:01:31.68 d3phJy6M.net
>>521
>なにやら二年後オープンするハリウッドのハリポタエリアのお城は実物大の大きさにするとか。
ソースよろ
525:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:05:43.08 /SqqbNdp.net
今の待ち時間はどうよ?
夏休み始まるけどそうなったらもうなんかヤバそうな気しかしないから秋まで待ったほうがいいかな?
526:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:13:34.81 gCV19H3i.net
問題は待ち時間ではなくエリアに入れるかどうか
527:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:18:09.38 w1HrB8ca.net
>>476
ばっちり見えます。なんであーゆうとこ、雑なんだろうね・・
528:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:28:49.87 rCTFgSBh.net
>>523
今現在、大阪市と土地賃貸料の問題で訴訟とかになってるのに
公道の上に新たな建造物なんか絶対に無理だろw
賃料値上げを認めるか、今ある敷地の中でどうにかするしか無いよ
529:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:28:55.30 8vvmTcbn.net
社長の最初の予測は正しいと思うよ
一過性の流行
530:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:42:20.15 d3phJy6M.net
>>527
取りあえず写真アップ
なければ田舎者のやっかみ
531:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:43:35.54 eTM6o5QM.net
既に書かれてるけど、ホテルは見えるよね
532:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:46:08.59 Ee84tLHw.net
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」入場整理券に関する
一部報道による誤報について
URLリンク(www.usj.co.jp)
533:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:50:52.38 Ee84tLHw.net
ホテルの先っぽは場所によって見えたね、高速道路はわからない
気にならないレベルだけど、気にする人は遠くを見ないようにw
534:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:51:35.31 lxanOyt5.net
>>532
ハニーデュークス入場は4時間待ちだったけどな
535:名無しさん@120分待ち
14/07/16 18:51:47.98 2AJoUvrM.net
>>512 >>513
ありがとう!水いっぱい飲むことにするわ
レイブンクローに殴り込みしてくるよ
536:名無しさん@120分待ち
14/07/16 19:15:38.01 d3phJy6M.net
コースターの後ろにホテルの先っぽが見えるくらいで高速は見えなかったよ
537:名無しさん@120分待ち
14/07/16 19:24:36.77 v4aTbu2F.net
ジャーニーの白い建物は何かで隠すとか
どうにもできなかったのかな。
残念すぎる
538:名無しさん@120分待ち
14/07/16 19:37:07.05 xw4fSguw.net
>>532
この発券システム、バイオにも導入できればいいのに。
まぁ靴の確認や、揃っているか、子供はいないかなどで厳しいのかなー
539:名無しさん@120分待ち
14/07/16 19:55:39.41 cqUyRROY.net
>>518
用事ができて行けなかった……orz
キャンセル待ち当選で更にキャンセルを生んですまないはずれた人
18時台の当選番号見たら
18A 18B 18F
CDEが存在したとすると18時台だけやたら激戦区だなこれ
540:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:12:34.09 Ao6icasL.net
ダンブルドアの永井さんの声は新録かな?
普通に自然だけど映画で聞いたような台詞が多いような気もする
541:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:15:38.94 Fcz3qsG6.net
確約券あってもちゃんと楽しめるか不安だ
ハリポタエリアは夏の昼間の雰囲気には合わなそうだねーハロウィンか冬になるのがたのしみ
542:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:22:42.07 zlIA2aE3.net
>>540
新録としたら亡くなる前に撮ったんだろうね
543:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:45:35.18 8NUyyNdc.net
土産物店の混雑が問題!
今日も土産物を買いに行った家族を待つ人があちこちでヘタリ込んで見苦しい、シートを広げて横になってるオヤジ、子供…。
HPエリアでは引換券のみ取って、パーク出口付近に精算場を作り そこで渡せば客も楽だしエリア滞留も少なくなるぞ!
544:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:47:54.02 JvY1fuXg.net
ハリーエリアについてなのですが、JTBのアーリーパークインの場合、ハリーエリアには
入場確約券無しで朝一で普通に入場できるのでしょうか?
ハリーエリアは、事前に入場確約券をもっていない場合、当日入場確約券を発券しない限
り入れないと思っていたのですが、当日の入場確約券はエリア内の入場許容人数が超えた
時点で当日の入場確約券を随時発券していく、と言うような事を聞いたのですが、それで
あっていますか?
どんなに混雑日(例えば8月のお盆など)でも、アーリーパークインで入った場合、入場
確約券が無くても入れるのでしょうか?
と言うのも、JTB枠のお盆時期の入場確約券(1.000円)が17:00~18:00のエリア入場
時間の券しかなかった為、アーリーで確約券無しで朝一番にハリーエリアに入れるなら
わざわざ確約券はつける必要ないかな?と思っています。
又、アーリーの場合、パーク開門(7:00)の待ちも現在はユニバールシティーウォーク
付近まで出ているらしいですが、入場が遅くなるのを懸念して、早くから並ばずとも、
例えば時間の1時間前に行ってもスムーズに開園15:00前に入場できますか?
無知で長々質問すいません。
545:名無しさん@120分待ち
14/07/16 20:56:02.55 QxQswzPz.net
導入部の樹木の話題があったが、勤め先の前にUSJの倉庫みたいなのがあるが、オープン1年前から毎日植木を運んでいたのが懐かしいよ
会社前から今か今かと待っていたぜ
546:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:11:28.74 xxFhBZuS.net
>>544
質問スレがあるからそっちの方が良いぞ
ここの人はすぐ起こる怖い人しかいないからよ
ちなみに俺はアーリーで15日、6時に並んで先頭でエリア入ってきたわ
公式サイトにもアーリーで、早くエリアに入れば券は不要と書いてある
あとは向こうのスレで聞いてな
547:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:11:31.54 8NUyyNdc.net
>>544
現時点ではその通りですが未だ2日目、この先変更になるかも?
後半の質問は意味が分かりません…
548:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:13:41.45 xxFhBZuS.net
ダイアゴン横丁はどこにできるんだろうな
もうハリポタエリア、増設のスペースなくね
549:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:25:02.62 fi1AbhZQ.net
現時点ではないね。
ダイアゴンの横のノクターン横丁に惹かれる。
あんなもん始めて見た。
550:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:32:36.67 Ao6icasL.net
ダイアゴンはもし将来ディズニーのシーにあたるような物ができるとしたらそこに作って欲しいななんて
もちろん鉄道で繋いで
551:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:51:58.83 4SfADEpH.net
今ダイアゴン横丁作っても集客に寄与しないのがわかりきってるのに老人の繰り言のように続ける人って
552:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:54:36.39 fi1AbhZQ.net
逆に今しかタイミングはないな。
アジアで唯一ハリーポッターの権利を持ってるんだから
活用しない手はない。
553:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:55:47.93 wzH8qZgX.net
>>544
これが全てだろうな。入場して迷ってたら分からないけど
URLリンク(www.usj.co.jp)
エースJTBならパーク開場15分前に入場できる特別パッケージがあります。
真っ先にウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリア™
に向かえば入場確約券が無くても、並ぶことなく入場できます。
554:名無しさん@120分待ち
14/07/16 21:56:22.87 tMPSr9jd.net
ぶっちゃけ今から企画してたら何年先の話になるんだか・・・
555:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:19:10.14 bRSv4J1lK
>>544
15時間前に入場するつもりなのか
556:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:09:11.03 hhupBFXr.net
URLリンク(s1.gazo.cc)
城の写真撮ったんだけど右奥に見える白い建物は何?
凄い邪魔w
557:501
14/07/16 22:11:13.27 JvY1fuXg.net
>>546>>547>>553
皆さん本当にありがとうございました。
確かに自分も今確認してみると、JTBのパンフレットにはパーク開場15分前
に入場できる特別パッケージがあります。
真っ先にウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリアに
向かえば入場確約券が無くても、並ぶことなく入場できます。
とあったので、アーリーの場合は確約券無しでの入場可能みたいですね。
仮に変更になったとしたら、入場できますと文面記載して有る為、告知
しないとその目的でJTBにてツアー予約した人達からクレームの嵐ですし。
最後の質問は、現状では、当日チケット購入待ちの人(チケットブースに並ぶ人)も、
当日のチケットは持っていて、入場ゲートに並ぶ人もパーク開門?(7:00)の随分
前から並んでいますよね?この時点で並びの人は、チケット持ちの人もチケット当日
購入組の人も一緒に並んでいると思います。パーク開門後、入場ゲートの列と、チケ
ットブースの並びの列と2つに分かれると思います。
このような状態の場合、アーリーの人も早く入場したい場合は、開門の随分前から
チケット購入組の人や、入場待ちの人と一緒に並ばなくては、自分の入場時間が遅
れてしまうのか、それともチケットブースの並びと、入場ケートの並びの他に、ア
ーリー専用の並びと言うものがあるのかな?と思い質問しました。
全ての人が一緒に並ぶのならば、アーリー確約をもっていても、早く並んで入場
ゲート先頭付近でなければパーク開園後、入場まで相当待たされると思うので、
その辺はどのようになっているのかお聞きしたいです。
558:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:13:36.94 GVAWkIS7.net
ホントは知ってるくせに。こういうやつ好きじゃないな。
559:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:20:12.15 tMPSr9jd.net
>>556
気にしないように頑張ってるのに気になるからやめれw
560:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:29:16.48 R/RbBMUT.net
城の中に入れるのが良いな
昔初めてDLに行ったとき城の中にも入れるとてっきり思い込んでたわ
561:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:36:10.73 27xS/SQ0.net
シンデレラ城ミステリーツアーやフェアリーテイルホールで入れただろ!
562:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:39:17.55 iescubKM.net
>>557
長いしウザいから質スレいけよ
↓なら文句や嫌味言われず好きなだけ聞ける
【USJ】USJの教えてちゃんスレ4【相談・質問】
スレリンク(park板)
563:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:01:20.43 LXSSXlQGl
携帯からですまん
今日行って来た者だけど8時40分頃に入場後ダッシュで整理券の入場時間は9時30分~10時30分の時間で取れました
前のレスでもあったように、朝からの入場だとハリポタの入場可能時間までにスパイダーマンとか人気アトラクションに並ぶと色々回れるかも
待ち時間もだいたい10分~15分くらいだったし
メインのハリポタも正午前なら両方共に60分くらいの待ち時間でした
564:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:44:49.02 xw4fSguw.net
ホグワーツを撮るなら、広場前からもいいけど最近のお気に入りは三本の箒のテラスから。
ここからだと黒い湖にうつる逆さホグワーツも綺麗にとれるし、おすすめ
URLリンク(imgur.com)
565:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:45:31.71 GqRdpbdy.net
>>562に同意だけどもう少し簡潔に
長過ぎて読む気にもならない
566:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:47:56.33 xxFhBZuS.net
>>564
これはあんたが撮影?
だとしたら美しすぎる
15日、店のレジならんでたらマルフォイきてマジでビビったわ
ルーナに会えなかったのが残念だ
生で観れた上に写真撮れたし触ることも出来たから大満足だが
567:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:54:03.37 UUIz7jsr.net
スケジュール的にこの人選になったのかもしれないが
日本にはマルフォイ呼んで正解だよなw
568:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:55:11.04 m5LDhA1w.net
>>564
すげー良いショットだな
しかし奥の白い建物が目立つのホント残念…
569:名無しさん@120分待ち
14/07/16 22:58:29.35 eBuqzyl1.net
>>567
本当にそう思う
俺男なのに感動したわ
570:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:00:02.40 tMPSr9jd.net
>>564
綺麗な写真だな
俺の撮ったのなんて位置悪すぎて模型じゃないのに模型っぽさ全開だわw
571:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:06:30.14 cu/sPcd3.net
>>524
色々な有名な海外のテーマパークブログがこのネタを取り上げたのよ、しかもそこが元の噂の大半が実際に導入されてたりしてるから信頼もある
572:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:09:40.23 GVAWkIS7.net
正直ハリーよりもマルホォイの方がよかった。素晴らしい選択。
マルフォイってフォイフォイ言われてからかわれてる分、逆に日本での知名度は
高いからね。ラピュタのパズーよりムスカが人気なのと同じ。
573:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:12:24.13 AMnAg8YO.net
マルホォイwww
574:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:31:02.17 hhupBFXr.net
>>558>>559
煽る目的でなくてガチで知らなくて気になったんです
気に触ったのならスイマセン
>>564
メチャクチャ良い写真ですね
昼そこから撮ったら良かった
>>566
私が撮ったのですよ
夜景が上手くいかなかった・・・
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
傘が邪魔だけど、よく考えたら夏の写真なんだよねw
575:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:34:33.22 Q7t8Frpp.net
今日閉園間際にジャーニー50分待ちで、ラッキーと思ったら、進みが早くて城の中がゆっくり見られなかった
却って2時間くらい並んでじっくり見たかった
576:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:35:45.37 lZF7hbut.net
なんか城がショボいんだよね
なんで肝心なとこでケチっゃったんだろ
こんだけぼったくりまくりならすぐ回収できるだろうに
577:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:36:19.53 oygjEE2z.net
一時期マルホォイのスレ立ちまくってたよね
「マル書いてフォイ♪」とか「これはバツフォイ…これはマルフォイ!」とか
何見ても笑ってしまってたわ
578:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:37:40.34 mNpeKLnm.net
>>564
本当にきれいに撮れてる。
桟橋や杖屋のテラスからは上手く撮れないと悩んでたけど、
TV中継で三本の箒のテラスからの映像を見て、
ここか!と思ったんだよね。
テラスに出なかったのを悔やんだよ。
そんでもって、マルフォイは親日家で、何度も日本に遊びに来てるそうな。
579:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:40:05.76 xw4fSguw.net
>>566
iPhoneからだから画質ひどいけどね。
夜景も三脚あれば、かなり綺麗に撮れそうなオススメポイントです。
ただ、白い建物がつらい。
580:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:47:41.62 R/RbBMUT.net
白い建物は周りのモミの木がある程度成長するまで我慢するしかない
湖を追加した以外はオークランドのとほぼ同じ、あと日本のは入口右側にずらした感じ
URLリンク(stat.ameba.jp)
581:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:49:09.44 tMPSr9jd.net
>>579
最近はスマホ含むデジカメは性能差は大してないし腕による部分が大きい
その状態で皆を魅せたんだから腕がかなりいいんだろうなw
俺なんてデジカメ使っても・・・orz
582:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:51:04.33 GVAWkIS7.net
モミの木成長しないよ。あれ城より大きく成長したらいけないから
小さい木を選りすぐって植えているらしい。もちろん伸びたら切るだろうし。
583:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:51:26.42 mNpeKLnm.net
白い建物は
せめてだまし絵的にペイントすれば良かったのにね。
584:名無しさん@120分待ち
14/07/16 23:55:50.50 Ve7eDuAd.net
友人が一眼レフみたいなデジカメ(ごめんカメラよくわからん)で写してるけど
食べ物一つでもiPhoneのカメラとダンチだな
確かにiPhoneカメラも相当綺麗だと思うけど上には上がいるって事か
ちゃんとしたカメラなんて昔、合宿でM31を1時間ガイド撮影したくらいしかないw
585:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:18:34.48 qiwU4wq/N
ロイヤルスタジオパス使ってハリポタエリア入ったやついる?
586:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:02:41.79 rpPfgIoM.net
>>564
夜同じ場所で撮ってみた、湖面に映る城の事を考えると薄暮ぐらいが良いかも。
撮影は手持ちです。
URLリンク(i.imgur.com)
587:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:02:57.74 2XkPG1+w.net
禁旅は一般とEパスとでは動く肖像画の場所が違うんだね。
じゃべっている内容は同じだったと思うけど
Eパスの方が階段があってより劇中に近い雰囲気。
588:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:04:43.00 rpPfgIoM.net
>合宿でM31を1時間ガイド撮影したくらいしかないw
多分ほとんどの人は分からんとおもうよw
589:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:10:20.69 fnqqDAFP.net
やっぱあの階段はEパスルートなんだ
サポートパスでも場合もそのルート通ることになるかな?
590:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:16:58.65 fVJtVgEH.net
>>589
肖像画のある部屋は階段を徒歩で上がるしかなくて
バリアフリーになってるようには見えなかったよ
591:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:22:37.34 hd21kkz/.net
>>582
むしろ成長しまくり
2010
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
2012
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)
592:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:31:35.54 l0nwFcyH.net
ワロタ USJに対抗する鼠ファン達
URLリンク(www.travel-basket.com)
593:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:34:48.55 TddVc+P8.net
ディズニーは女子供の遊び場ってかんじだけど、ハリーポッターはおっさんの俺でも一回は行ってみたいと思えるな
594:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:35:03.20 rpPfgIoM.net
>>589
>>590
エレベーターあるよ!
595:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:48:37.33 vM/9wM+w.net
ネズミーの嫉妬は想定内だから
これからもっとやってくるんじゃないかと
596:名無しさん@120分待ち
14/07/17 00:58:11.61 sEGJL1R0.net
これひょっとするとあんまり集客に寄与しないかもしれないな
せっかくUSJ行ってもハリポタエリアに入れないなら行っても意味無いな、って感じになっちゃうかも
せめてハリポタエリアのアトラクションには乗れなくてもハリポタエリアの通り抜け位は出来るように
した方がいいような・・・
造幣局の通り抜けとか、高校野球の甲子園で満員札止めの時に雰囲気だけは味わってもらう
ための外野席の通路を通り抜けしてもらうようなあんな感じでね
まあ確約券とかで増収出来れば集客量はあんまり気にしないのなら問題ないんだろうけど
597:544
14/07/17 01:05:07.44 fVJtVgEH.net
>>594
エレベーター合ったんですか!
まったく気づきませんでした
補足ありがとうございます
598:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:18:10.51 BW1NDzu6.net
>>596
向こうもそれ考えたと思うが、オープン日の人見てそれ不可能だと思ったわ
店に入るだけで1時間以上並ぶレベル
規制してこれだから、自由にしたらヤバイだろうな
599:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:26:41.19 l0nwFcyH.net
正直500分待ちとか時間無駄すぎると思う。170分がちょうどだわ
600:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:34:17.55 EujgUyEX.net
500分待ちとか並ぶ時間もったいないししんどいだけだろ
そんなの何の自慢にもならない
俺なんて170分でも長いと思うのにw
601:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:38:55.61 VLcDfqr5.net
正直30分以上は並ばない。
年パ持ちならそんなもん。
どーしてもアトラク乗りたいならEパス買うよ。
この度もEパスの販売開始すぐに買っちゃったよ。
602:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:46:20.61 BNIaX1je.net
関西人は50分が限界(自分と家族の基準)
60分超える乗り物は、今日はもういいやって思っちゃう
603:名無しさん@120分待ち
14/07/17 01:46:53.09 fnqqDAFP.net
>>590
情報ありがとう!
うちの連れはペースメーカーだから階段は問題ないけど車椅子の方はエレベーターで降りて下から見上げる感じになるのか
テレビで見たけど階段があると部屋っぽさが出ていいね
通常ルートは四角いスペースなだけで部屋っぽさを感じないから空いててさくさく進んで
肖像画が喋ってないタイミングでそこに入るとそこが見所と気付かずにスルーする人多かったな…
ただの通路の一部みたいな感じだ
604:名無しさん@120分待ち
14/07/17 02:56:30.20 UFi8qgQE.net
シー入場者全員が並ぶことのできるトイマニと
入るのに入場制限があるハリーポッター内のライドと
比べること自体おかしいんだけどね
605:名無しさん@120分待ち
14/07/17 02:58:14.68 l0nwFcyH.net
トイマニがつまらないって言いたいわけじゃない。
ただあのトイマニに8時間も並ぶのはどうだろう?
606:名無しさん@120分待ち
14/07/17 04:01:44.88 sMhvTRGs.net
>>602
名古屋んだけど、45分が限界。それ以上は時間の無駄。
607:名無しさん@120分待ち
14/07/17 04:29:16.66 kfUoqmwO.net
そんなもん人それぞれだろ
どうでもいいわ
608:名無しさん@120分待ち
14/07/17 06:25:05.68 jQ+pSQPy.net
エリア内はホテルとかマンションやビル、高速道路など観えないようになってるのかな?
動画やTVでは観えてないけど。
609:名無しさん@120分待ち
14/07/17 06:29:43.18 kBB5j1S4.net
>>604
そうそう
鼠園と比べるなんて身の程知らず
610:名無しさん@120分待ち
14/07/17 07:26:57.58 e/YqFnB2.net
>>608
京阪ホテルの看板は見えたと思うが
611:名無しさん@120分待ち
14/07/17 07:27:06.42 sTbjRMPo.net
>>608見えないせいか、始めて行ったときに出た言葉は‘usjじゃない’だったよ
612:名無しさん@120分待ち
14/07/17 07:30:26.92 p2pTG+N2.net
>>609
あなたのレスの返し方おかしいわ
文章読解力が足りないの?
613:名無しさん@120分待ち
14/07/17 07:38:55.10 b8sF0IDa.net
ハリポタファンならジャーニーの待ち列展示見るのに一時間では短いと思うぞ。
俺は列が早く進むので何回追い越して下さいと声を掛けた事か…
614:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:02:26.60 zOPfQjgq.net
なんかもう外の景色が見える見えない・・とか土産物を入れる袋に取っ手が無いとか
そんなことばっかりしか言うこと無いのかと思ってしまう。
そんなのどうでもいいや。
615:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:08:01.33 hNTU13xB.net
>>554
城もそうだけどもう出来ているモノがあるってのは有利
企画は当然やるだろうけど建設Goは経営判断だろう
616:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:21:51.71 eM6XctfR.net
昨日行ってきた
Dオタの自分だけど、ハリポタエリアには圧巻だった
思ってた以上にすべての規模がでかい
小道を抜けてホグズミートが現れたときはぞくっとしたわ
城もほんと綺麗に作ってあってすげえ
アトラクもスパイダーマンと違ってQラインめっちゃ作り込んでるし、リアル
思った以上に動きが激しいけど、本当に飛んでるかんじですごい!
また行きたいな
ただ店に入るのに4時間待ちとかは改善してほしいわ
617:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:26:41.44 s0RQmiKy.net
>>548
ダイアゴン横丁はアメリカ同様アミティ跡地にできる
工事は年末から来年初頭で完成は2016~2017年
618:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:31:48.95 rgtZ98SP.net
>>616
エリアはもう少し広げて欲しいけどな。
村の通りも人だかり多すぎてふいんき()なさすぎ。
日新製鋼まじ撤退しないかな。
619:名無しさん@120分待ち
14/07/17 08:38:09.18 mLc38VqU.net
>>617
ソースあるの?
620:名無しさん@120分待ち
14/07/17 09:40:45.98 CwZzbIpz.net
>>619
いつものダイアゴン厨だから放っておけ
こういう奴も無視が一番
621:名無しさん@120分待ち
14/07/17 09:49:56.23 xT62gQcB.net
ダイアゴンダイアゴンうるさいがホグズミードのところにオリバンダーの店とかがあるのはどうするんだ?
622:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:03:38.66 TuacBJezI
>>563
整理券は入場規制されてから発券されるんじゃないの?
8時40分でもう直接入場は無理なのか…
開園前から並んでてもハリポタエリアじゃなく発券機に向かった方がいいのかな?
623:名無しさん@120分待ち
14/07/17 09:55:06.87 OUipK/3o.net
>>621
これ俺も気になるんだよね
でも混雑緩和の為に、オリバンダーの店を幾つか作るって話も出てるから…
今の店はそのままにして、ダイアゴンにも1店舗作るのかもね
624:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:04:24.43 z8K5hgzx.net
白い建物…
岩のように見せかける工夫が欲しかったが経費の関係でしょうか?
樹木などを手前にいっぱい植えて
白い建物やホテルの看板が見えなくしてほしいですね
625:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:14:27.95 uGxhtDMRx
>>604
正論!
626:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:06:06.00 b8sF0IDa.net
ガンベル社長に似ていると思うのは私だけ…?
URLリンク(img2.wikia.nocookie.net)
627:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:08:08.19 z8K5hgzx.net
>>618
現在の駐車場を地下にすればエリアは広げられそうですよ
それが無理なら無料駐車場を舞浜に作って無料バスでピストン輸送
628:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:11:28.41 z8K5hgzx.net
>>627
×舞浜
○舞洲
舞洲にシーのようなものを作って
そことの往来を船のアトラクションでできれば楽しいですね
629:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:41:12.44 VLcDfqr5.net
>>621
フロリダはダイアゴンにもう1つ杖屋出来てたよ。
でもあっちは離れてるから問題は無いんだろうけど、
もし、>>617が本当だったら、距離が無いから移転って形にした方がスッキリするか、
ホグズミードの店は支店として残すのかって感じかね?
630:名無しさん@120分待ち
14/07/17 10:42:33.00 orvjmsq6.net
USJの敷地拡大の戦略
もうこれ以上拡大の余地がないから大阪以外に第二パーク造るよ
と大阪市やパーク周辺の地権者に脅す
ところが最近になって森岡氏は、土地はいくらでもある。拡大するよと豹変。
な、何があったんだ!
たぶんパーク周辺の地権者と土地購入、借入の内諾をとったのか?
北側の日新製鋼、東側の住友金属はどちらも大工場。完全移転は莫大な移転費用が掛かるので無理。そこでどちらかの工場敷地の一部を買い取りか借入の目途が立ったのか?
或は、南側のバックヤードとJR夢咲線の線路の上をまたいで人工地盤を造り拡張するのか?
西側の資材置き場の敷地を購入、或は借入の内諾を取ったのか?
631:名無しさん@120分待ち
14/07/17 11:18:26.38 xT62gQcB.net
>>627
埋立地を掘るのはあまりよくないイメージなんだが…
632:名無しさん@120分待ち
14/07/17 11:26:27.82 34jXMpp/.net
>>631
書いている内容からして、アホ丸出しだしな
633:名無しさん@120分待ち
14/07/17 11:33:06.55 0aK60EEg.net
やっと帰ってきた
前夜祭参加してきたけど正直最悪。
SMAPマジでなんでいるの?SMAP目当てのおばさん達が
ギャーギャー跳ねまくりうちわ振りまくり前列なのにプラカード掲げまくりで
後ろは全く見えないし上下左右に飛び跳ねるから危ない、子供も踏まれまくり
もちろんSMAPの時は悲鳴と大歓声、イヴァンナとトムよりも歓声大きい。
インタビューもキャストはほんの一言二言。
SMAPとベッキーの内輪ボケ突っ込み喧嘩みたいなのを見せられてかなり興ざめ。
キャストほとんど見られずものの数分で帰って行ったし…正面が一番見えなくて最低スポットだった
SMAPや芸能人ファンは別のところに誘導してほしかった…
後ろで見えないハリポタファンの子供達が泣いてた
花火だけは綺麗だったけどあれなら当日イベントの方が何倍もいいよ
もし雨で花火なかったら本当に最低ランクのイベントというくらい酷すぎた
ハリポタファンをないがしろにしすぎイベントだったよ
634:名無しさん@120分待ち
14/07/17 11:49:05.77 07ivrCP5R
9月上旬に埼玉から遊びに行きたいのですが、
やっぱり入場制限かかるくらい混みますか?
Eパスは買っていきます
問題は時間で、
パーク内をローブで歩きたいし、
朝一でエリアに行きたい気持ちと同時に
夜の雰囲気を味わいたいなって気持ちもあるんですよね
その場合はEパスで夜取って、朝一で整理券取るとか有りですかね?
長文、質問失礼しました
635:名無しさん@120分待ち
14/07/17 12:19:42.72 CmRg55sD.net
>>633
お疲れさんでした。
TVで見た限り凄く豪華で行けた人が羨ましかったんだけど実態はそんなだったのか。
あのメンツなら当然映画キャストの2人がメイン扱いのはずなのに失礼だよね。わざわざ来日してくれたのに。
スマヲタのおばさん達も普段ライブでは胸より高い位置にうちわ・プラカード上げるの禁止なのに(ジャニーズはみんなそう)、注意されなければ何でもやらかすんだね…。
前にアタルのイベントで中居くんらが来た時は警備体制もしっかりしてて客もマナーが良かったように思うけど、何でよりによってハリポタでそうなるのか。
USJにはしっかり伝えておいた方がいいと思うよ。ともかくお疲れ様でした。
636:名無しさん@120分待ち
14/07/17 12:19:51.26 Yo/sVbYQ.net
初日に行ってきたが、改善したほうがいいんじゃない?
家族が乗り物苦手な場合、お城内部が見たいって言っても、120分待ちの乗りたくもないジャーニーに並ばされる。
で、やっと入って見た内部がショボすぎる・・・これじゃーね。
並ばずに入れるようにした方がイイ。