マンデラエフェクト体験者限定スレ part12at OCCULT
マンデラエフェクト体験者限定スレ part12 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:51:58.62 /aoUWNNX0.net
スレ落ち防止のため、前スレ(part11)のマンデラを一部投稿します
URLリンク(sorae.info)
マルス3号火星着陸

オロナイン以前は、副腎皮質ホルモン(ステロイド)入りだったような
でも今はステロイドは入っていない
去年か2年前くらいまでは、ニキビにオロナインはステロイドの副作用で
人によっては悪化したりするから使うの嫌なんだよなぁとか書いてた
ブログもあったし、それ気にして
使うの控えてた自分の記憶もあるのに成分も突然変異すんのかいな。

もしかしたら、俺はまた体調がよくなったので世界線を移動した可能性があり、
もう今の世界線では無くなったかもしれないが、
俺の世界線では2018年頃は、
なぜか、ベンゾジアゼピン系のトランキライザーが出現する前の、バルビツール酸系のトランキライザーが成分に含まれる睡眠薬が、
医師の処方箋なしで買える市販の薬で販売してた。
飲んでみたけれど、一切、効果はなかった。
医師には、絶対にやめろと言われた。
あとは、イブプロフェン系の消炎鎮痛剤が、新型コロナウィルス感染症の流行後に一斉に消えたりとか、
コカコーラにコカインの成分が含まれていたことがあるという話は、デマ・都市伝説だったはずなのに事実になっていたり、
オキシコドンとフェンタニルは、当初は医療用製薬だったことになっていたり、
カフェインが眠気覚ましになるのは嘘であるとか気のせいであるとか、カフェインが眠気覚ましになるのは白人だけであり日本人には効果はないとか言われていたのに、今の世界では明らかに万人に効果があるとか。

3:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:52:50.29 /aoUWNNX0.net
一平がヅラになったの
マンデラだろ
マツダのロゴのZ
マツダのエンブレム
中央の線が浮き上がった?
ファーストガンプラ、ジオラマのやつ
箱絵2種類あるんやな
ニック・ボックウィンクルよく・が増減している
後は1984年の最強タッグで、
白いコート着ていたのに着ていなかった事になっているのが怖いわ
渡哲也 が、2020年に亡くなったことになっている。

4:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:53:46.18 /aoUWNNX0.net
インドとスリランカの位置関係少し変わったかな(スリランカが下に)
陸続きに繋がって(なってもいいような)場所が、
一文字で割と真横だったはずなんだけど露骨に斜めになっている
というか自分の記憶では長い橋で両国が、
ギリギリ島一二個分まで繋がっていたはずで、
途中の島と島には寺院がいくつかあったのと、
googleマップからも南国ビーチ的な観光ポイントがいくつも見れたんだが
今は無人の島になっているし、
逆に海の上に以前の何倍もの寺院のマーク、橋などの写真の痕跡がある。
セガのアレクッスキッド
Alex Kidd 
d が二つになっている
プリングルス

プリングルズ
飛行機のエンジンの位置も前につけないと重心がおかしなくなる上に
廃熱も不利で振動で翼がねじれてぶっ飛ぶらしいし
初めからあの位置で間違いないらしいしな🥺

5:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:54:30.17 /aoUWNNX0.net
オーストラリアはガチだからな
ファーストガンダムの時のジム
首の下、白だった?
ジムキャノンの首の下
黒いのも違和感
ゼータ版のジムキャノン
アニメ場面と模型箱絵とで首下の色が違っている
URLリンク(trains.willer.co.jp)
天橋立駅記憶なかった
ブペルル酸

プベルル酸
この件報道されだした時はブペルル酸もしくはブペルリン酸って表記されてた記憶だけど
いきなりプベルル酸もしくはプベルリン酸に変わってて驚いたよ
過去に間違って表記されてたならお詫びと訂正がされて
何より紙の新聞記事ではそのままブペルル酸かブペルリン酸で表記されてなきゃおかしいし
いきなり過去から全部
プベルリン酸やプベルル酸だったになってるのでマンデラエフェクトだね
最近、『しゃっくり』も減ったように思いませんか?
わかるわ
後おならとゲップも減ったな
あくびも減ったかも知らん
生理現象が少なくなった世界線なのかな

6:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:55:12.57 /aoUWNNX0.net
「三匹の子豚」
ワラの家&木の家を作った兄豚は、
(末っ子の)レンガの家に逃げ込んで助かった。

兄豚二匹は、狼に食べられて
末っ子が狼を退治し、母豚と一緒に狼を食べた。
竹村健一 2019年に亡くなられているが。
もっと前だった記憶
柳沢慎吾の刑事のネタで
サイレンが ウーからあーに変わっていて、
記憶ではウーだったのでこれはマンデラでは?と思いました
デビッド・サンマルチノの身長が5cm位伸びている
45世紀に行ったタイムトラベラー科学者が
“自作タイムマシン”公開!
45世紀に行ったタイムトラベラー科学者が
“自作タイムマシン”の実物公開!
「20回以上成功、すべて真実だ」
2024.04.02 12:00
文=仲田

7:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:55:48.20 /aoUWNNX0.net
ソニック&テイルズ

ソニック&テイルス
マンデラ神隠し廃墟とは
例えば郊外に戸数千軒くらいの新興住宅街があったはずで
多くの営業マンの記憶にその新興住宅街に行った記憶が残っていたのに
ある日を境にそこは全く開発されなかった原野のままだった歴史に変わり
住宅街が出来た関係で経路変更されたり新設されたはずの県道や国道も
ずっと旧道が拡張されただけで経路としては現役だった事になってる様な場所が
把握されてるだけで全国に数百ヵ所あり
他にも海岸の埋め立て地が埋め立てされなかった歴史にかわり
そこにあった街が複数この世界に最初から存在しない歴史にかわり住人ごと消えたり
十年前に長く放置された廃工場をつぶして複数のタワマンを建てたはずの場所が
いまだにずっと廃工場が建ってる事になって
タワマンが住人ごとこの世界から消えたりする様な現象がおきた時に
そこに新興住宅街や多勢の人が生活する埋め立て地やタワマンが存在していないと
存在に説明がつかない奇妙な廃墟が残る事があり
これを俺はマンデラ神隠し廃墟と呼んでる
二人乗りができるバイクの条件は排気量が51cc以上
オーストラリアの位置は変わってるから🥺
我々は、世界大戦回避ルートだけど
台湾侵攻しにくくする地震とか?

8:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:56:26.44 /aoUWNNX0.net
不動産とか役所勤めだと気づくんだよな
◯◯県の住所がある時を境に△△県の住所になってたりねw
寺尾聰
随分前に訃報を聞いたはずだが
去年の紅白に出場
世界ふしぎ発見は
この前二度目の終了
しゃっくり
も減ったな
自分は昨日まで祖母と見ていたものが祖母の死きっかけで
消えて尚且つ覚えているのは親父と弟とだけだったし、
写真が端から燃えたようになるという変な体験もある

鈴木健二
今日のは二回目の訃報だよな

蘇生は、三年前に気づいてたけどな

NHK絡みでは、田畑彦右衛門
も蘇生してるから。タヒぬ前に言っとくわ

9:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:57:21.94 /aoUWNNX0.net
台湾地震で南西諸島近辺の地図出てたけど
与那国石垣沖縄本島とか南西方向にずれたな
朝鮮半島もでっかくなってるし
ファミコンのドラクエ3レイアムランドの地形が変わっている
「ドラゴン 怒りの鉄拳」
Fists of Fury

Fist of Fury
檀ふみ 蘇生
マンデラか知らんけど駐車場狭くなったっぽいのよな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

昔、小松政夫が「きゅうり〜」って言ってたドラマ知ってる人いないかな?
ずっとそのネタ共有してた人がそんなネタ知らないと言い出して、
調べたけどそれらしき出演作も見当たらない
これ絶対マンデラだと思う
訃報あった時もその人とそのネタ回顧してたから、2020年まではあったはず
それと小松さんは博多出身なんだね
今は「福岡市博多区」出身となっているが

名古屋がやけに奥まったと思わない?
以前より紀伊半島がやたらと目立ってる気がするんだが
(deleted an unsolicited ad)

10:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:58:02.10 /aoUWNNX0.net
大谷翔平が移籍した球団はドジャースじゃなかった気がするのは俺だけ?
 もっと派手な感じの球団の記憶(ヤンキースではない)
レッドソックスの記憶
一平のマンデラ
・水谷→水原
・自毛→ヅラ
ファミコンのドラクエ3エジンベア周辺の地形が変わっている
1000円札の富士山から透けて見える目、ズレてる
山の真ん中にあったはず
カーペンタリア湾の位置
がぶ飲みメロンソーダ

がぶ飲みメロンクリームソーダ

11:本当にあった怖い名無し
24/04/28 09:58:45.24 /aoUWNNX0.net
オーストラリアのダーウィンの辺りの地形

カナダのプリンス・エドワード島どうした?

ハドソン湾の広がりと共に場所がかなり場所が移動したみたいだね
以前はカナダの東側の海にあったよ

カナダの地形かなり変わったの同意
カナダとアメリカの国境線も変わった
確かに国境付近も変わったね
アメリカ大陸は色々変わりすぎてる
福岡県の形、チーバ君に似てきている

12:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:00:08.60 /aoUWNNX0.net
スクールウォーズの主題歌
元ピンクレディーのミーちゃんだった記憶

既出かもしれないが、
ブラジルの首都はこの30年位の間に
サンパウロ

リオ・デ・ジャネイロ

ブラジリア
と記憶では変化しているが、
変遷の歴史を調べると
そんなことはないという事になっている

ブラジリアは聞いたことのなかった都市だったわ
首都はずっとリオデジャネイロだった

1960年にリオ・デ・ジャネイロから
ブラジリアに首都移転した歴史になってるんだよね
そんなはずはないんだが
昔見てた地図帳ではリオ・デ・ジャネイロに首都マークついてた
1960年には自分は生きてないから、
元からブラジリアなら、ブラジルの首都はブラジリアだと最初に覚えるはずなんだ
ブラジルの首都がブラジリアなら、覚えやすくて、逆に覚えやすかった記憶として自分の中に残ってたはず
なのに、ブラジルはちょっと覚えにくいなという印象のリオ・デ・ジャネイロが首都だという記憶がずっとあった
首都だから覚えただけで、首都じゃなければ、小学生時代の自分がわざわざ覚えにくい名前のリオ・デ・ジャネイロを覚える理由がないんだよな
だからブラジルの首都はリオ・デ・ジャネイロだという記憶は、地図帳の赤い首都マークと共に自分の中では鮮明なんだ
ついでに言うと、オーストラリアの首都も初めはシドニーだった記憶
元からキャンベラなら同じ理由で
初めからキャンベラだと覚えるよ
テストで間違えやすくて頻出なら
尚更必死に覚えるはずだからな
でもその頃キャンベラという都市名を聞いたことすらない
ブラジリアも同じ
自分は学生時代、家族や友達と世界の首都クイズとかやって遊んでたから
記憶違いはあり得ない

13:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:01:08.25 /aoUWNNX0.net
戸塚弘は蘇生
スバル ジャスティ
出現マンデラ
森永キャラメル

森永ミルクキャラメル
イビルジョーの尻尾の件、いっぱい反応あってビックリした…。
ちなみに3G、4G、XXでも調査済みですが、見つけられませんでした
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

ファミコンドラクエ3ネクロゴンドのほこらの上にある川の地形が変わっている
2020年コロナ禍の最初の頃
トイレットぺーパーの品薄、高騰、買い占め騒動があったとの事だが
全く記憶に無い
(deleted an unsolicited ad)

14:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:01:36.67 /aoUWNNX0.net
昔第二次は自分で調べたんだよ
アメリカやオーストラリアへの爆撃なんてなかった
そんな強くないもん日本軍🥺
わかる
昔20年くらい前に自分も調べたことあるけど、そこまで強くなかった
そもそも補給が行き渡らなくて南方に行った人は餓死で死んだは有名だと思ってた
水木しげるの朝ドラとかやってる時、ラバウル行きの時自分の手相みたら生命線が切れてて、
それを見て持ってたお守り全て捨てたとかのエピソードも覚えてる
南方は餓死病死が多くて、水木しげるエピソードはやっぱり両方とも描かれてた
蚊に刺されて病気になったとか、食べ物現地人と仲良くなって貰ったら上官に殴られたとかあったみたい
戦って死ぬのではなくて、食べ物がなくて餓死や病気で死んだとされてた
ただ、食べ物が豊富な大陸なら生き残ってたりしてるから、
オーストラリアは大陸だから、オーストラリアまで行き着けたら確かに助かるかもなって今は思ってる

変化後の歴史では日本軍が以前よりも活躍ってのもあるが
侵略トカゲとかが裏にいたと思われる後の西側軍事企業が劣化弱体化してると思うよ
これにはドイツも含まれるので変化前史実よりも
劣化弱体化してる兵器には枢軸国側の兵器も多い
例えばVT信管は40ミリボフォースでも撃ってたはずだが
トランジスターの量産が出来ず大戦中VT信管は127ミリで使ってたに変化
かたやドイツ軍のV1とV2は射程距離が大幅に短縮
記憶だとV1は射程が1500kmでV2は800kmとかあったが
大きく射程距離が短縮して
大戦末期に猛威をふるったドイツの各種防空ミサイルも
対戦車ミサイルも量産化出来ず実戦には間に合わなかったに変化してる
変化前はドイツの最終兵器の小型ミサイルの実戦配備のせいで
戦略的に絶対優位状況の末期戦場にもかかわらず連合軍(西部戦線)は多大な死傷者を出してた
これは小型の対空ミサイルのせいで大型から中型の爆撃機が戦術支援目的で運用不能になり
戦闘爆撃機も日本から技術交換で入手したレーダー連動式の対空機関砲のせいで
バタバタと撃墜され頼みの航空支援が機能せず、歩兵と戦車での決戦になったからで
歩兵と戦車が主体で戦車の性能(特に主力の戦車のエンジン信頼性と装甲強度)で圧倒的優位にたつソ連側は
そこまで深刻な脅威にはならず、これもドイツ軍が日本から技術交換で入手した
プロペラ駆動の小型リモコン対戦車爆弾や有線式の超小型リモコン自爆戦車が深刻な脅威ではあったが
ソ連軍の前線突破力を大きく削ぐものでもなかった

15:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:02:16.18 /aoUWNNX0.net
くいだおれ人形が廃止されるニュースを見たのだが復活している

そのニュース自分も見た
確か去年か一昨年位じゃなかった?
女性社長が会見してたよな
坂本龍馬、教科書から削除
「偉業の95割は司馬遼太郎の創作小説
昔より屁が凄い出る
屁が出る世界線にきたわ
すまないがマンデラではないかもの質問
最近耳にした みぞおち(鳩尾) に違和感
格闘技経験ありでその時には みぞうち(漢字わからず) で覚えていた
当然何度もくらって痛い思いをしたものでそうそう聞き違わない
で、検索エンジンで "みぞうち” でこの単語で探せを”で囲って完全一致で探せと検索
検索結果には ”みぞうち” がまだ 症状はみぞうちの痛み、
吐き気、胸焼けなどがあります などが残ってでている
途中で名前が変わったのか元々なのかがいまいちわからない
名称変更の可能性と みぞうち の記憶の人がいればと思いここに書いた
少ないかもしれないが
口内炎 減ったよな
口内炎は減った気するわ
昔は良くできてた

16:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:02:50.86 /aoUWNNX0.net
マンデラエフェクトが起こるときはサインがあって、
強烈な眠気が起こる
食欲がすごくある、食欲がほとんどない
いつの間にか、傷、あざ、虫刺され、ほくろなどが発生するなどのことがあるらしい。
まあ自分も強烈な眠気と虫刺されがあったね。
なぁ、スレチ覚悟で書くがここはお天気衛星も上げれない技術の国だった記憶なんだけど
何で月に着陸させれてんの?っていうかそんな物凄いニュースは知らんデラだし
雑に扱いすぎだし、簡単にバレるような嘘を今ごろ何故?
映画「すずめの戸締まり」だけど宗像羊朗の右腕が無くなってる
いや右腕あったよね?病室で鈴芽のせいで咳き込んだ時に
自分の右手でスイッチ操作してベッドを起こしてたと記憶してるよ
映画「すずめの戸締まり」だけど宗像羊朗の右腕が無くなってる
いや右腕あったよね?病室で鈴芽のせいで咳き込んだ時に
自分の右手でスイッチ操作してベッドを起こしてたと記憶してるよ
TV版録画していたすずめの戸締まり今見たら右腕があるんだが前に見た時は無かったんだが
見たのは上の書き込みを確認するために有料配信版を見てないのを確認して あーほんとにないわ って確認済
今年の話なので覚えている人多いかと思うが
今は予告の坂を上がってくるシーンの所でも確認できるが腕がある

肘を打った時のビリっとなるやつも
無くなった
ナントカ君のおじさんは(ナントカ君は、おそらく姉の同級生で、おじさんは、叔父さんまたは伯父さん)、
ゲームが好きすぎて、ゲーム脳で、
仕事も辞めちゃって、ずっと家でゲームしてて、
奥さんや子どもにもキレて怒鳴って当たり散らしてるんだって!
という話を、2回も3回も、突然、聞かされたという記憶があったのだが、
実際には、ナントカ君のおじさんは、糖尿病で働けないので、家でずっとゲームをしている、ということだった。
あとは、またちょっと違う似たような話だけど、
何らかの理由で訪ねてきた小室圭さんに対して、
某様が、激怒して「お去りなさい!」と吠えた、というネットニュース記事を、
間違いなく読んだ記憶がある。

17:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:03:29.31 /aoUWNNX0.net
くも膜下出血で亡くなる人が減った気がする
「キッズウォー」主題歌が夏祭りだったなぁ
と思って検索したら、夏祭りが主題歌なのは「ふしぎな話」とのこと
同じく勘違いしてる人が大量にいる
もしやマンデラエフェクト?
クレート子鹿 蘇生
ちいかわ キャラの鼻
違和感
「ちいかわ」の鼻ね
確か今の「w」みたいな口と鼻が一体化したデザインではなく
URLリンク(kurocore.com)
URLリンク(kurocore.com)
このパロディイラストみたいに「w」のうえに
小さな点があったデザインの記憶だな
痕跡物あったのでマンデラエフェクトだろう
板東英二

18:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:04:20.67 /aoUWNNX0.net
ヘドラの直立形態
片目を閉じてた記憶
記憶だと確か直立形態時の片目はヘドロで隠れてる設定だったと思う
擬人化したヘドラのイラストを見ると片目が髪の毛で隠れてるけど
あんな感じで右目側が垂れ下がるヘドロで隠れてたイメージだね
中国が少子化
かゆうま日記とかなんなの?
かな五十音
見たことない字が出てきた
セルンのボンドワンおじさん
フリップ2枚になった
中乃井みあき

19:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:04:38.40 /aoUWNNX0.net
銀座三越のライオン像が数年前に撤去されて無い
(現在あるけど)と思ってた人っていますか。
そういう話を地方在住でたまに首都圏にくる人達から聞いた事はあるね
俺の周りに首都圏在住者は多いが不思議と地方から来た人に
そういう話題を言われるまで全く変化に気づいてない
でもこれマンデラエフェクトあるあるの不思議な話なんだよね
首都圏在住者は山梨、静岡から西側
北関東三県よりも北側の地形変化にはよく気付くけど
首都圏のうち特に東京都内の変化にはとっても鈍感でね
他の場所から久しぶりに東京都内に来て奇妙な変化に気付いた人に
言われるまで毎日見てても全く気付かないし
地方の人達に変化してるよ?って言われて初めて
「そういやそうだった!あれ?いつから元に戻ってる(変わってる)?」
って驚くパターンは実に多い…
でも逆に関西の地形変化には関西の人達が鈍感になる傾向あるから
マンデラエフェクト現象が起きる際に精神や記憶を保護する
なんらかの防御メカニズムが働いてるのかもね

そのニュースは数年前に聞いたことがあるよ
今は残ってるんだっけ?
当時、銀座の長年のシンボルが消えるなんて残念だなぁと思ってたから、そのニュース記憶にあるよ

20:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:05:20.73 /aoUWNNX0.net
東京の中央区が日比谷区だった世界から来ました。

うわぁー!ホントだ
久々に鳥肌モノのマンデラ来た!
確かに途中まで日比谷区だったよね
かなり前の話だけど、いつかの時点で突如中央区に変わってた
その時自分はまだマンデラエフェクトという概念を知らなかったから、
中央区だったっけ??位の自分の思い違いだと思って解決して、その後も気にしてなかった
でも今「日比谷区」というワードを見た瞬間、確かに日比谷区があったという事実を思い出したよ
すげー!ちょっと感動
オーストラリア位の衝撃だな、これは

確かに日比谷区ありましたね

日比谷区公会堂
だったよな

21:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:06:00.74 /aoUWNNX0.net
ここの日比谷区の話を読んで え? 日比谷区でしょ? ってなり
検索したら ちょ、これ博多市と同じ流れじゃねーか ってなったわ
日比谷区役所がないとかさーとか思いながら検索することに
グーグルで "日比谷区役所" 検索
1件ヒット 前も書いたが "" で囲うと単語全体一致で結果表示
↓の◯は名前を伏せた
◯っ◯◯ 首都圏発 限定夏たび'20 - 140 ページ - Google ブック検索結果
google.co.jp
URLリンク(books.google.co.jp) › books
昭文社 · 2019 · ‎ Travel
... 日比谷区役所〇、中央区 P.41 GINZA SIX 銀任稱百座東銀座 GINZA KABUKIZA
がでてくる
日比谷区役所でてくるじゃねーかとページ開くと イメージがないよ って表示される
上に数ページスクロールさせると普通に地図でてくる
あと自分も日比谷区公会堂で覚えてる

検索し直そうともう一回戻ったら今度は

日本經濟新聞 - 第 38 巻
books.google.co.jp › books
1986 · ‎ スニペット表示
次の書籍のコンテンツと一致:
... 日比谷区役所前の四美味しく飲み易い!独立自営・経営退職のための実践講座 4 月より開ために。
大きく上回っている。は、ングコース選びに役立ててもらいたい」と呼びかけている。
カ所のデータでは実験ができないと主を中心に住民たちが千代田区内約二百二 ...
とかでてきた
經濟新聞の文字がなんだこれってなるんだが

22:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:06:20.31 /aoUWNNX0.net
この日比谷区の件も俺の周りの首都圏居住者はみんな
言われて始めて消えてる事に気付いて戦慄してる感じだね
ほぼ毎日今、日比谷地区がある千代田区に通ってる人まで
「いつから変わったんだ?全く気付かなかった…」
って反応だから記憶と精神の保護システムでも働いたのかね?
ざっと見た感じでは消滅した日比谷区と今の中央区を比較すると
日比谷公園と銀座の間にあった元日比谷地区って昔は言われてたエリアの
(後にカタカナの日比谷〇〇タウンという感じの名称に変更
現在痕跡物捜索中につき掲示板で名称は非公開とする)
ゲートで囲われた高級住宅街とタワマンがあったエリアが
ざっくり消滅してる感じだね
Googleアースで元日比谷で探すといくつかの建物にピンがつく
これらが消滅を免れた旧元日比谷地区の西端の方にあった建物になる
なにせ上級国民と海外セレブ専用の日本初のゲートシティとかふざけた事ぬかして
鉄道の高架線や道路を使ってゲートみたいな構造物を作って
銀座側から旧元日比谷エリアに一般人は入り難くなってたから
みんなこの消えた旧元日比谷エリアを覚えていても西側の建物だけなんだよね
最高裁で東京都のゲートシティ条例は違憲と判断されても
一般人の立ち入りを制限するゲート構造物の撤去に応じず
行政も強制執行は行わず違憲状態で事実上野放しになってて
自分達上級国民は最高裁の判断にも従わないでよいとかなめた事吐かしてたな
最高裁で覆される前の地裁、高裁レベルでゲートシティ条例は合憲って判断した

23:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:06:48.63 /aoUWNNX0.net
日比谷区の件
日比谷野外音楽堂の説明
URLリンク(4travel.jp)
日比谷公園が日比谷区
この元になった資料はちゃんとした社団法人の出したもの
URLリンク(j100s.com)
NEXCO東日本の日比谷区の駐車場だってさ
URLリンク(xod.co.jp)
このサイトを見ると日比谷区が日常だったようだね
URLリンク(kutsulogcafe.com)
日比谷区の由来になった豪農?
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.tnm.jp)
ブログに出てた江戸時代の豪農ってのが存在が消えたのか
以前よりも影響力が弱まって日比谷区が残らなかった理由みたい
現在、日比谷の由来は国立国会図書館のサイトだと
海苔養殖用のひびが多く見られたからという見解に落ち着いている

24:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:07:09.60 /aoUWNNX0.net
代々木区というのも今では存在してませんし
>東京都北区、東京都日比谷区、東京都台東区、
東京都葛飾区、東京都代々木区、東京都立川市、昭島市

>日比谷野外音楽堂は、東京都日比谷区にある日比谷公園内の音楽堂です。

代々木は今の事実でも渋谷区になる際にずいぶんと揉めて編入されてるし
代々木が区として成立して
その後もずっと存続してた世界があったのかもね
その件に関係あるかもだけど北区と中央区がなくて
23区にはもっと別の名前があったはずという記憶をお持ちの方がいたので
(その方は東日本大震災の後に定年で故郷に帰られた)
お話をうかがったところ25年前まで現在の事実で北区とされる場所にいて
当時確かに住所表記は板橋区で板橋区役所に行った記憶はあるが
北区役所には一度も行った記憶が無いという事で
板橋区役所は1947年から現在地にあるし北区役所も現在地に1947年からあるから
当時そこが板橋区でないと整合性がとれない記憶だよね
伝統的な名前と無関係な区名はヒントなのかも

代々木区マンデラと関係するのかわからないけど
ずっと前に代々木にある立正寺という寺の側の高架下をくぐると
見たことも無いほどに栄えた謎の代々木に迷い込んだ
という体験談を聞いた事があってね
その時はヴーンって気味の悪い音が鳴り響いてて空が気持ち悪い色で
平日の昼間なのに人通りが全くなくて怖くなってきたので
無理に進まず引き返して立正寺に逃げ込んで元の世界に戻れたようだね
代々木区民会館の周りも高さ100m超の高層ビルばかりで
一瞬新宿にワープした?って思ったけど
地名が全部代々木区代々木三丁目とか代々木区の表記だったので
一応ここは代々木ではあると納得したという話で代々木区が成立し
新宿並に高層ビルが立ち並ぶほどに栄えた世界もあったんだろうかね?

25:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:07:48.69 /aoUWNNX0.net
日比谷区糞懐かしい
なんか泣けてきた

食レポ ”日比谷区” で検索
5chの書き込み出てくる
当時は誰も不思議と思っていない文字と記憶保持者がいた書き込み
もう一個はなんでこんな検索で出てくるのと思う森林防疫というところから

林野庁確認しました!
政府系の広報誌で日比谷区があるなら完璧ですね
政府公認マンデラの痕跡どうもありがとうございます!
URLリンク(i.imgur.com)

公立の博物館や一般社団法人でもありえないのに
ついに公官庁の外郭団体が書いた活動報告系の文章から出てきたなww
こういうのの校正、検閲って尋常じゃ無いレベルで厳しいんだよね…
文章のプロが何人も厳しくチェックしてすぐに書き直しさせられる
存在しない区とか書いてたら速攻でチェックされて弾かれる
そういう厳しい所の文章が存在しない区を書くとかのミスはありえねえ
論文の盗用対策にわざとミスを載せる場合も実例を列挙する部分に
実在しない区を書くという割と洒落にならないミスはやらない
論文の骨子に無関係なもっと安全な部分で目立たない様にやるから
これらの文章をがかかれて厳しく校正、検閲された時に
日比谷区が存在していたと考えた方が整合性高いと思う

26:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:08:26.98 /aoUWNNX0.net
この痕跡たちすごい!
この野外音楽堂のページでは、説明では日比谷区なのに、下の住所は千代田区になってるのが、また痕跡っぽさが増してると思う
日比谷区日比谷っていう方が馴染みがあるから、千代田区日比谷って何か変な感じするな

うっわ本当だ日比谷区が無くなってる…ええ……。
関連して日比谷花壇を思い出したので少し調べたら、
日比谷花壇は1994年からネット通販事業を開始ってことになってる。
その頃ネットショップなんて無かったよ……。
どんだけここの世界のネット通販発達してるんw
前にインターネット発祥の歴史も変わっちゃってたと書き込んでる人がいたけど、ここにも影響出てるんだね。

1994年はプレステとサターンが発売された年のうえにウインドウズ3.1
ネット通販とか流石に一般的ではないアナログ回線時代か
ネットショップの単語自体があるかどうかだな
URLリンク(www.kogures.com)
1994年はパソコン通信加入者数260万人か

27:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:08:57.86 /aoUWNNX0.net
URLリンク(www.tnm.jp)<) › tokyou › gosanke.html
御三家ホテルで結婚式 口コミランキング|
帝国ホテル(日比谷区) 東京駅から近い 東京都千代田区内幸町1丁目1-1 03-3504-1111 東京駅から、タクシーで約6分 (参考料金 650円)。御三家の中では、東京駅からもっとも近く、参列のみなさまにも負担がかからない 場所にある

2つ目は帝国ホテル(日比谷区)なのに説明内の住所が千代田区になってるね。
住所とかは自動的に書き換えられるのかなぁ。

代々木忠 蘇生
マジック・ジョンソン 蘇生
ホントだ…確か彼はかなり前に病気か何かで亡くなってた記憶があるんだけどな
死因はうろ覚えだから
間違ってたらごめんなさいだけど
またCELNで悪魔召喚してるらしいな

28:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:09:36.26 /aoUWNNX0.net
あと、ケニアってあんな位置だったかなって違和感
あまり自信は無いが、今の中央アフリカ共和国がある周辺に無かったっけ?
と思うんだが、誰か分かる人いないかな?
以前ナイロビを調べた際にアフリカの中央に近い場所(もしくは西寄り)だった気がするんだよ

金城哲夫か、コメットさん の
脚本を書いていない世界線

金城哲夫氏が脚本書いた回もあったよな?

金城哲夫氏の脚本回ではコメットさんが魔法をふうじられたりで
使えなくなってしまい、コメットさんなのに魔法以外の方法で解決してたから
当時の子供から金城哲夫氏脚本回は目茶苦茶不評だったという逸話が残ってた記憶だね
地球人に味方してトラブル解決してくれる魔法使いのお姉さんを
悪い人間が裏切りって魔法を取り上げるというか魔法を封印するような事は
おきなかった世界になったという風に解釈しとこう

29:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:10:08.47 /aoUWNNX0.net
外って漢字 こんなんだっけ?
タト ←ずっとこれだと思ってた
俺もそう。
パソコンやスマホ上の表示も[タト]だった
いつの間に[外]=[タ十]が普通になったんだろう

似てるけど
夕トの記憶
タではなかったなぁ。
どちらも線は出なかったよ。
硬筆でも毛筆でも。

タトだったね
これもそうだけど、書体によって変わるっていうのも何だかおかしな話だし、
そもそも以前は同じ書体でもトがはみ出てなかったわけだから、
やっぱりおかしな改変という事だと思ってる
文字は ト だったね変な文字増えたねー
カタカナの タ も変
三画目は出なかったよね。
硬筆毛筆でこんなにはみ出したら先生に叱られるw
辻と言い変な漢字や文字が増えてしまったなぁ。

30:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:10:47.58 /aoUWNNX0.net
おぱんちゅうさぎ の鼻
スマホの変換で絶対使わないだろう漢字がずらずら出てくるの邪魔くさい
燕三条市が無い。
燕市と三条市で因縁があるということになってる。

ほんとだ燕三条市が消えてるよ!
この新潟の燕市と三条市はとても仲がわるくてね
燕三条市への合併の時に両市ともに住民投票で合併に反対という結果がでたのに
議会と市長が合併を強行採決して
「何の為の住民投票だ!民意を守れ!」
って両市の市民が目茶苦茶ぶち切れてて合併以降に
「民意を完全に無視する自治体に未来は無い」
と燕三条市の若者人口が県外流出し
一気に高齢化が進み先行きを不安視した企業も
本社機能を次々と新潟市等に移転させて衰退を招いた
何せ自治体と議会が住民投票結果を無視するなら
一部の人のやりたい放題だからね
住民投票結果を守る様に政府が各自治体に促したり、法制可すべきか
当時の国会でもけっこう採り上げられていた話題だった記憶

そうなんだよ
自分も去年か一昨年辺りに知って驚いた
テレビでもうっかり燕三条市と言っちゃってるし、燕三条市だと思ってた人が相当数いる
密かにマンデラ案件なんじゃないかなと思ってた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

燕三条の文字を見てて気付いた。
北 も左側がおかしいことになってる。
三画目の位置が縦線にぶつかってる。
こんなの習字でもやらなかった……筆運びも変わってしまう。
根本から変わってしまったね。
常 も位置がおかしいことになってる。
巾 の縦の払いが以前は真ん中にバランス良く来ていたのに、妙に右に寄ってしまった。

31:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:11:30.58 /aoUWNNX0.net
どうやら燕市と三条市の合併強行を主導した新潟に地盤を持つ
政財界の影の有力者で、田中角栄なき後に新潟を牛耳ってた大物フィクサーの一族が
経営していた企業グループもろともに
この世界に最初から存在しない歴史になり全員残らず消去消滅処分された模様
関わってた連中も大きく劣化弱体化措置され
中央政財界では何らの影響力も権力も持たない状況になってるし
俺が覚えてる範囲で容易に追跡できる書類上の存在のみは記録が残った奴らは
とっくの昔に苦しみ抜いて酷い死に方でなくなってた事になってて
子供も残せなかった。或は子供も同じく酷い死に様で最後をむかえてる
(連中のやってきた東北、北陸地方の若者への奴隷労働強制や搾取行為
人身(臓器)売買紛いの悪事を思えば、苦しみ抜いて酷い死に様でもざまあとしか思わんけどな!)
連中の親族も血縁関係も全員とっくに鬼籍に入ってるから
書類上のみ存在を残したのは、むしろみせしめ目的だろう
ただ存在を消しただけだと言い訳して浄化変化から逃げるやつに
酷い死に様を見せ付ける目的で、昔の処刑でいうと首を晒してる感じの事

燕三条に限らず博多市や知床市、
日比谷区等の消えた市や区、小規模化した土地等は
その話を聞くと理由に納得行くな
どうもありがとう

兵庫県芦屋市はかなり強引に神戸市に組み込まれて神戸市芦屋区になってた記憶だが
芦屋市として存続してるね?
これは首都圏変化と逆で、今現在関西に住んでる人の方が気づき難い模様で
昔関西地方に住んでいたとか、よく関西に行く人達の方が覚えている傾向
まあ神戸の在日華僑系の超凶悪チャイナマフィアと在日由来の凶悪コリアンマフィアともども
最初から存在しなかった事になって消えてるから
歴史が変わって強引に神戸市に併合されなかった事になった様だね

うわ、ほんとだ、芦屋が神戸市じゃなくなってる……。
神戸に友人が住んでたから遊びに行ってたけど、たまげた。
聞いてみようかな、近隣の人たちは恐らく覚えてない法則が発動するんだろうなぁ。

32:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:11:56.57 /aoUWNNX0.net
しばらく兵庫県に行くときにはマジで気をつけてな!
空間の異常を感じたら速攻で元来た道を引き換えして異常な景色に変わる直前くらいに
昔の人達が境界の異変を鎮める目的や迷い込まない様に注意を促す目的で作ったと思われる
お地蔵さんや祠とか、お稲荷さんがあると思うから
そこに祈ったりして異変地帯から脱出してくれ
(代々木の立正寺も入口に常不軽菩薩像がある)
他にも兵庫県の県庁所在地は内陸にあった人口50万の兵庫市だった記憶の人もいるから
兵庫県に行く時は存在しないはずの場所に迷い込まない様に十分注意してくれ!
(迷い込んだら無理に前に進まず、元来た方向に引き返しましょう
元来た方向に引き返した人しか、体験談を残していないのは、そういう事だと思ってる
強引に前に進んだ人達は…で、もうこの少しマシな世界に戻って来れないんだろう)

ありがとう気をつけるね。
ブーンと言う音が気になるんだけど、どんな音なんだろう?重低音?
日本以外でも起きる?
ある祠までの道の途中でブーンと言う音がして、
体中ぞわぞわ来て、これ以上は進んではだめだ!って場所があったんだよ。
慌てて引き返して事なきを得たんだが……
誰もドローンも飛ばしていなかったし、蜂の大群もいなかった。

マジですか!とても興味深いね…
俺はマンデラ神隠し廃墟を調査してる時に何度か
それっぽい音を聞いてるけど「ヴーン」ってしか形容し難い音なんだよな…
代々木区の件の体験者さんから昔聞いたのは
「強いていうなら古いエアコンの室外機が数百台くらい空にある様な感じの異様な音」
って表現だったね
とりあえずせっかく浄化改変され、悪い連中は劣化弱体化され消滅して
狭い範囲の個人的に嬉しい変化もおきるマシな世界にいるんだし
誤って酷い世界に迷い込まない様に気をつけてな!

「古いエアコンの室外機が数百台くらい空にある様な感じの異様な音」それだ!!
物凄く不安になる音だったよ、モーター音にも似たような。
上から聞こえてきたから、数百の蜂かドローンか!?なんて思って
上を見上げても何も飛んでなかった。
かなり紙一重な世界に住んでるんだなぁ。
気をつけるね。

33:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:12:29.89 /aoUWNNX0.net
パプアニューギニアの人口が約1000万
こんなにいたっけ?1000万って北欧の国とかより多いやん
数十万とかその辺だと思ってた

他にも兵庫県の県庁所在地は内陸にあった人口50万の兵庫市だった記憶の人もいるから
兵庫県に行く時は存在しないはずの場所に迷い込まない様に十分注意してくれ!
(迷い込んだら無理に前に進まず、元来た方向に引き返しましょう
元来た方向に引き返した人しか、体験談を残していないのは、そういう事だと思ってる
強引に前に進んだ人達は…で、もうこの少しマシな世界に戻って来れないんだろう)

何せ、つい最近お亡くなりになってしまったから
速攻で復活してくれて俺も嬉しいよ!
シュワルツェネッガーさん復活おめでとうございます。
御自身が演じる事はもちろん、表現規制ばかりで
最近何かと元気がないハリウッドのアクション業界の後輩達に
シュワルツェネッガーさんのご経験を伝授して支援してあげてください

そういえば書き込みを読み直したら予測自動変換で
アーノルド・シュワルツェネッガーとなってたけど、
アーノルド・シュワルツネッガーで覚えてたなぁ。
今はウィキペディアもニュースもみんなシュワルツェネッガーなんだね。

34:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:13:07.61 /aoUWNNX0.net
近所の某有名ショップが前触れもなく突然の閉店で、
長い間に渡ってのご愛顧ありがとうございましたと記した
メールと会員アプリでの閉店のお知らせがあって家族で悲しんでいた。
メールも家族で回し読みした。
ところが数日後、閉店してないよ、つい最近買い物してきたばかりだと友人に教えられて驚愕。
公式アプリは消えているし、閉店のお知らせ配信メールも無くなっていた。
その店はまだ営業が続いていて店舗も復活していた。
驚愕したが有り難いし嬉しい変化ではあった。

そういう地味にありがたい変化もあるよね!
コロナの前に地域のみんなに愛されてたけど店主高齢と家賃の急な値上げで
お店を畳んでしまい、跡地にはでかめの高級マンションが建って
いけ好かない気取ったセレブ層というか
人相の異様に悪い自称上級国民みたいなのが住んでたはずの場所に
みんなに愛されたお店が復活してて
元気になった店主さんと跡継ぎのお孫さんに「いらっしゃいませ!」言われると
マジで変化起こせる御力に「ありがとうございます」ってなるよね!
しかも土地を調べると、ちゃんと店主さん名義の土地になってたしww

本屋さんの近くにマンションが2棟あって、今一棟になってる
このマンション初めは一棟だったけど、暫くしたら2棟になって
その後後から出来たのが更地になった
多分これもマンデラでないかって思ってる

日清のロゴのSS

35:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:13:31.78 /aoUWNNX0.net
テスラ  直流
エジソン 交流

テスラ  交流
エジソン 直流

うわほんとだいつの間に!?
ここの世界はもしかしてエジソン関連の力を弱めている?
もしやと思って電話の発明者も調べてみたら、
エジソンからグラハム・ベルに変わってる……。
エジソンが特許出した数時間後にベルが出して間に合わなくて、
たった数時間がその後を分けた、と先生に習ったのに。
今は、エジソンが特許の書類が不備で受理されず、
ベルが無事に先に特許を取れたことになっていた。

電話のベルがなる 
エジソンは電気椅子を交流で行った 
危険性を見せつける為に

36:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:14:04.59 /aoUWNNX0.net
ピッコロ大魔王の指
4本

5本

現在の世界線では、5本
URLリンク(i.imgur.com)
マンデラ痕跡
URLリンク(i.imgur.com)

4本 痕跡
URLリンク(i.imgur.com)

4本の方がしっくり来る
今は5本なんだ?しかも手が思いっきり人間ぽくて、違和感しかないな
この痕跡画像が記憶のピッコロだな

魔貫光殺法

魔貫光殺砲

37:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:14:32.78 /aoUWNNX0.net
猫バスの瞳孔
細すぎる

1974年のやつ
メカゴジラ対ゴジラ

ゴジラ対メカゴジラ
ゴジラ対ビオランテ

ゴジラvsビオランテ

邦題が「ゴジラ対ビオランテ」で
英語のタイトルは
「GODZILLA vs BIOLLANTE」だった記憶だね
邦題ポスターは
「ゴジラ
   対
   ビオランテ」
って感じだったし今の
「ゴジラ
  vs
ビオランテ」
はしっくり来ない

38:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:14:59.46 /aoUWNNX0.net
ファミコンのドラクエ3ラダトームとメルキド周辺の地形変わっている
カナダは湖が増えたように思う
バンクーバーって島でしたか?

バンクーバー市は大陸にある記憶だけど、
自分はカナダの西部にあんなに島があった記憶はないな
カナダは東部や北部含めてカナダ全土の地形が相当変わってるよね?
これをマンデラ廃墟の調査してる方の理論に当てはめて考えると、
陸地ごとごっそり消された痕跡なのかなと思ってしまう

同じ記憶だ
バンクーバー五輪の記憶でも島なんてなかったように思う
そもそも大陸にあるカナダがわざわざ島を発展させる必要ないし、
それを五輪の名称になる都市にならないと考えてるんだよね
それにバンクーバー島には少数民族が住んでるとかあるし、
どうもマンデラ神が少数民族を生かすために新たに島を作ったように思ってしまうのだ
カナダ全土アレだけ変わるってことは、よっぽど悪いもの達が多かったのだろうか
その他グレートベア湖とかウィニペグ湖とかも新たに出たように思う

39:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:15:23.93 /aoUWNNX0.net
メカゴジラ対ゴジラ (1974)
ゴジラ対メカゴジラ (1993)
ゴジラvsメカゴジラ (2002)

ゴジラ対メカゴジラ
ゴジラvsメカゴジラ
ゴジラ×メカゴジラ

それと初期スレを見ていて思ったんだが
①やっぱり危の三角目はハネていた記憶
小学校の頃初めて習った時はハネていて、バランスが取りづらく書きにくい字だなと思っていた
②クボタ物置の記憶もある
③青色発光ダイオードの発明家は田中さんで、かなり前(あのレスにあった2000年代初期頃)のニュースで見た記憶がある
2014年にあの三人がノーベル獲ったとなると、LED照明の普及の時期もズレているのかな?
LED照明は青色発光ダイオードの成果から波及して作られたものだったはずだけど、2014年にはとっくにLED照明出回っていたよな?と思う
もっと言うと、あの三人のノーベル賞受賞のニュースって2014年だったか?もう少し後だったようにも思うんだがな

ジョージソロス  また蘇生

40:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:15:57.87 /aoUWNNX0.net
北海道の知床半島と根室半島が縦横に伸びた感じで大きくなってるね
(トレーシングペーパーメモで確認済み)
ちょっと調べてみた感じ自然も回復してるね

上條恒彦 蘇生
オリビアハッセー 蘇生

1924年に2階建てのダブルデッカーが町を走るようになり、以来、香港島の街の顔になっています。
URLリンク(aoitrip.jp)
ロンドン南部のクロイドンで9日午前6時過ぎ、路面電車が脱線して転覆し、7人が死亡、数十人が負傷した
URLリンク(www.bbc.com)
アレクサンドリアの路面電車網は、市内なっアレクサンドリア、エジプト。
1863年に運行を開始し[1]、32 km(20マイル)の線路を20本の路線で運行し、140駅を運行しています
URLリンク(hmn.wiki)

火山噴火のせいかインドネシアの島々の形が変わりまくり

うわほんとだいつの間にかぐちゃぐちゃだ……。
マレー半島とカリマンタン島の位置関係も大きく変わっちゃってる。
マレー半島はもっと北東だった。
今じゃブルネイよりシンガポールのが赤道に近くなってるじゃないか!
マレー半島が南下して、カリマンタン島が北上したのか。
カリマンタン島は形も立ち上がって縦長に変わってしまってる。

自分はフィリピンの形に違和感がある
こんなんだったっけ?

41:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:16:20.36 /aoUWNNX0.net
さっきメモの関係で国東半島方面の紙地図を観てたら
佐多岬半島の南側の海岸線が急に海側に伸びたよな?と思ったら
その時に豊後水道で地震あったらしく驚いた!
にょきにょきって感じではなく急にバンって感じに
紙地図の印刷内容が無音で変わったよ…
一瞬時が止まった感じで、時が戻るとすでに変わっていたという感じだよね…
ざっと見ただけでも四国の愛媛県西部と高知県西部の面積が増えてるね!
またどっかの誰かが日本を呪ったら逆に日本の面積が増えたって事じゃねえかな?

佐多岬もこんなグニャグニャじゃなかったよな
ひでえもんだ
ん...。マジで四国の左下が肥大化したな

確かに四国の西側が肥大化したな
日本雛形説と照らし合わせると、
四国はオーストラリアだけでなく
東南アジアとも繋がってるのかも
瀬戸内海の島々も東南アジアと繋がってるんだろうか

42:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:16:43.07 /aoUWNNX0.net
あと個人的に気になっていたが、
オーストラリアのパースという都市は
日本の何処かの地域(市とか区?)と経度が同じだからという
理由で姉妹都市だった記憶があるんだが、
今の地図だと緯度はワンチャンあるかもしれんが経度が同じ地域は日本には無いね

それ、多分岡山県にある岡山市か玉野市か児島市だと思われる
瀬戸大橋開通の時に姉妹都市パースから使節団が来た
って記述が当時の日記にある人がいて、一応調べてみたがそんな事実は無いから
マンデラエフェクトだって事になってね
この件はそもそも岡山県にある岡山学芸館高等学校って私立の高校があって
「鈴鹿央士」って岡山市出身の俳優のファンが
「鈴鹿央士君の出身校は岡山学芸館高等学校だった記憶なんだけど
お隣りの県立高校出身に変わってる。同じ記憶の人いない?」
ってマンデラエフェクトかも記憶の報告くれて
こっちの情報網で調べたけど、その人の影響で
「〇〇の推してる鈴鹿央士君は岡山学芸館って高校の出身」
って覚えていて
「2023年に学芸館高校が男子サッカーの全国大会で優勝し
この時に鈴鹿央士君の母校って事で本人が
後輩の優勝に祝賀メッセージ送って
母校に記念品を贈呈していたという芸能ニュースを観た」
という記憶エピソードもありマンデラエフェクトかなって思ったけど
同じ記憶を持ってる人5人全員が狭い範囲の友人同士だし
大もとの「鈴鹿央士君は岡山県の学芸館高等学校出身」って情報を
最初に俺に報告くれた鈴鹿央士氏の濃いめファンの人から聞いて覚えたので
その人達グループと無関係な人から似た様な話聞くまで保留にしてた

43:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:16:59.74 /aoUWNNX0.net
~続き でも別件でオーストラリアやパースについての話題を調べてたら
その鈴鹿氏の出身校関連記憶グループの一人は
(本人は鈴鹿氏のファンでは無いが友人が濃いめのファンなので鈴鹿氏の出身校記憶あり)
子供の時に数年間いただけだけど岡山県の出身でね
パース市は岡山県のどこかの都市とも姉妹都市だった事を親族から聞いてて記憶してており
さらにその事を岡山県に長く住んでいた自分のご親族の方に尋ねたら
瀬戸大橋開通の時に岡山市か玉野市か児島市の姉妹都市パースの使節団を
その親族の方が運転手としてもてなしたという感じの記憶があり
当時の日記には
「県内に姉妹都市がある関係で、瀬戸大橋開通の祝賀に
オーストラリア国パース市より祝賀の使節団が来邦(原文まま)
したので運転手として饗応を勤める」
「オーストラリア国パース市内『瀬戸大橋』同経度反緯度地点に
瀬戸大橋開通を記念するモニュメントを岡山県と岡山市が寄贈した際の
返礼品を岡山県庁に届ける」
って感じの事が書かれていた、現在調査中だったのでここスレで全く無関係な人から
オーストラリア国パース市の姉妹都市についてレスが来たので
パース市の日本国内姉妹都市は現在の鹿児島市だけではなく
岡山県内の別のどこかの都市だった記憶というのをレスするよ
経度絡みだとしたら記憶のオーストラリア位置なら瀬戸大橋に近い都市のどれかだね
個人的には消えた児島市(正確には瀬戸大橋開通時点ではまだ児島市は独立してて
平成の途中で倉敷市ではなく玉野市と合併してた記憶という感じの記憶)
が怪しいけど、鈴鹿氏が岡山学芸館高等学校の出身だったという
マンデラエフェクト記憶を持つファンの人が
「姉妹都市の関係で岡山学芸館高校(普段はこっちの名称みたい)には
オーストラリアのパース市からの留学生が多く
彼等と友達で一緒に遊んでて英語の勉強には特に不自由しなかった」
という鈴鹿央士さんが英語ペラペラな訳というエピソードも覚えていたから
岡山市も同経度の姉妹都市だった有力候補ではあるよね…
まあ以前のオーストラリア位置は瀬戸大橋と同経度反緯度に存在したというのは
俺の記憶の中のオーストラリア位置や大東亜戦争の記録と合致するよね

44:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:17:30.74 /aoUWNNX0.net
仙台の牛タンについて出先で何気なくテレビの「何だコレ!?ミステリー」観てたら
仙台の人達はあんまり牛タン食べないってミステリーやってて
番組の調べでは本当に仙台の人達はあんまり牛タンを食べてなかったけど
番組に出た専門家というか関係者の見解は
「BSE問題以降に牛タンの値段が高騰して気軽に食べられなくなったから」
って見解だったけど
10年前まで仙台にいて現在は東京赴任中の仙台出身者から
「いや十年前もけっこう身近で、最近里帰りした時もみんなよく食べてたはずだが?」
って感じの連絡と事実と異なる歴史の証言を貰ってね

須田景凪さんのveilって曲
炎々の消防隊のEdに使われてた曲なんだけど
メロディー変わったってわかる人いませんか?
イントロが綺麗すぎるようなっている気がします。
僕の記憶だともっとギターが効いてて重たいはずだったんだけど

ウルトラセブンはいるけどウルトラマンセブンなんていない
今日、岡山県の瀬戸大橋方面を地図で観てたら
時が止まった感じがしてバンって児島市や玉野市、岡山市がある辺りの
児島半島がデカくなったね
(トレーシングペーパーメモとってる人達に変化を確認して貰ったよ)

45:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:17:57.97 /aoUWNNX0.net
放送順
ウルトラセブン→キャプテンウルトラ

キャプテンウルトラ→ウルトラセブン

アポロ計画、月面での映像が嘘っぽさ増し増しになってる
前提として全て定点だった記憶だけど、まず自分は大きくは二点
カメラ片手にバギーでドライブしつつ撮影した流れる月面景色の映像
月面から帰る瞬間、発射する機体をカメラが追いかけて完璧なタイミングで上にパンする
月に取り残されたカメラマンが心配だし、どうにもこうにも地平線が完全に絵
とことん陳腐にしたいのか、なんなのか。
陰謀論どうこうのレベルでは無くなっている

ビーナスの誕生
ビーナスの左、花ビラだけだったはず・・
枝葉&花がある
URLリンク(i.imgur.com)

うわほんとだ、前は花びらだけだったね。
結婚式のフラワーシャワーを撒くとき時も、ヴィーナスの誕生みたいだとずっと思ってた。
今のだとふわっと舞わないし、枝が花嫁さんに突き刺さるかもw

46:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:18:20.57 /aoUWNNX0.net
mandela effect conference
URLリンク(imec.world)

それゆけ!アンパンマン

それいけ!アンパンマン

芸能人のYOUって死んだんじゃなかったっけ?
なんで生きてるんだ・・

つい2〜3週間前に、まだ若いのに早逝したっていうニュースが流れたね。

あったあった
アプリに速報来てて読んだ覚えがあるよ

俺はLivedoorBlog系のまとめブログで見た。
いつもYUIとごっちゃになるので、
一瞬、恋しちゃったんだ〜の人が亡くなったのかと思った。

47:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:19:04.69 /aoUWNNX0.net
ヒロコヒー

ヒコロヒー

数日前に米の梅爺が、自分のおじさんが第二次大戦の時飛行機が危険地帯に
不時着して悲惨な末路を遂げたと記憶違いしていたとニュースで流れたのを見た時、
これマンデラ案件かなと思った
彼が記憶していたエピソードを周りが調べたら、
そんな事実は記録には残ってなくて、
どこか太平洋上の安全な場所に不時着したという史実になっていたらしい
ニュースでは、他の言い間違いも引き合いに出して、
彼は認知症がヤバい、再選不利か?みたいな感じで話をまとめてたけど、
これに関してはそれとは別な気がする
子供の頃に聞いた大戦の頃の身内の末路に関する記憶と今の世界の事実が違うのって、
改変またはパラレルシフトの結果だと思うんだ

そうだよね
史実が変わってる
自分達が習った教科書が嘘教えてたんじゃなければね
そもそもオーストラリアがこんなに近いなら届いたのかもしれないけど、
過去のオーストラリアの位置だったら厳しくないか?と思う
地図が変わったのと同時に史実も変わったのかな

48:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:19:34.11 /aoUWNNX0.net
同じく南太平洋にぽつんとあったから日本軍はオーストラリアなんて行ってなかった。遠すぎて。
資源のルートを止められたから始まった戦争だったのにさ。
アメリカ本土爆撃なんて無かった。
そんなの出来てたら、偏西風任せの頼りない風船爆弾なんてやらないよ。
アメリカ単独の占領だったのが多国籍の占領ってことになってるけど、
現在の多国籍占領に変化した背景が知りたい。
どこの勢力が弱まったのかとか。
アメリカ本土にも空爆だか上陸だかできて、オーストラリアに至っては100回だか空爆って……
日本軍はかつてよりもとんでもなく強くて技術力もあった、ってことになるけど……。
日本軍は航空機よりも船に力を入れててそっちに予算やら何やら回してた記憶だよ。
戦艦大和は出港してすぐ沈没させられて戦う前に終わったはずだったのが、
ミッドウェー海戦で勝ったことになってるし。

だとしたらきっと大航海時代から
世界地図は変わってるんだろうな
列強支配の細かい部分が違うから、
中南米にも違和感があるんだろうね

日本地図もかなり違う物になってる
能登島が生えて実感した
最近見る祭りの映像も山車を曳くのがやたら増えてるし
史実の書き換えなんて容易なんだろう

49:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:20:25.78 /aoUWNNX0.net
能登島にはたまげたよなぁ。
しかもできたばかりの頃はまん丸だったのが、
今じゃ横長のギザギザ。

ホントだ能登島は最初丸かったのに形変わってる!

あと長崎の出島って、みんな歴史で習った時はどんな感じだったか憶えてるかな?
自分は長崎の西側に、扇形で左右対称の、
いかにも人口島ですみたいな形の島が、橋で繋がっていた記憶なんだが…
いつのまにか島じゃなくなってたわ
天草周辺とかも違和感あるし、
長崎は変貌ぶりがすごいな

数年前に長崎に行った時には出島はあったよ。
ちゃんと扇形で橋もかかってて歩いて写真取ったり、出島に経ってる建物に入ったりできた。
建物も当時と同じ形で建ってて、中は展示物がたくさんあった。
こんな記事も見つけた。
URLリンク(study-z.net)

50:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:20:41.51 /aoUWNNX0.net
マップを見てみたが、今って出島自体がなくなっちゃったのか…。
さすがにこんな大規模な埋め立てを数年はないな…。
どんな歴史改変があったんだろうね。
そうそう、天草周辺もあんなに島々は無かった。

>>739だけど、マップアプリを見たら、
行った当時につけたピンはあるにはあったんだけど、
詳細を見ても出島の面影が全く残ってなかった……やばいねこれ……。
ここには立派な出島があったよ、
ちゃんと歴史建造物もあって中も見学出来るように作ったばかりだったのにどういうことだ……。

貴重な体験記憶とリンク記事ありがとう!
記事読んだけど、明治時代に一度埋め立てられて消失、
戦後にオランダの提案で復元される事になったとあるが、
もしかしてこの戦後の復元工事が無くなった事になってるのかな?と思った
島原含めて西欧との関係に
何かしらの変化があったのかもしれないね

51:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:21:09.34 /aoUWNNX0.net
バイデン「私の叔父はニューギニアで
「人喰い人種」に食われて死んだ」と述べる(
ロックフェラー家の身でありながら学者目指して
食人族と接触して喰われた人いたよな

おじさんがロックフェラー,マイケル?

でも、カプコンの1943のラスボスが
大和で違和感ない

『タイタン』(野崎まど)の作中で、周りが自動運転車に乗っている中を、
リミッター無し手動制御のシビック タイプRで
爆走するみたいなシーンが凄く印象に残っているんだけど、
ネット検索しても全く言及が無くて一人マンデラエフェクトか何か?

52:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:21:26.86 /aoUWNNX0.net
毒饅頭の計とは
かつて剣術に相手の正眼の構えを封じる巻き押さえという技があった
しかし江戸時代の初期に後出しジャンケンで逆に巻けば
巻き押さえを行った相手の腕を確実に落とせる逆巻き落とし
が発見され巻き押さえは廃れた
その後明治以降に成立した竹刀剣道では巻き押さえも
逆巻き落としも継承されず、どちらの技も無い現代剣道経験者が
木刀や模造刀の立ち会いで古流伝承者に簡単にあしらわれる事態が発生
情報戦で相手に渡す情報にわざと誤情報を仕込んで渡しスパイを見破る
銀の弾丸という戦術がある
しかし銀の弾丸には諸葛孔明が得意とした毒饅頭の計という
後出しジャンケンの返し技があり、日本と中華はお互いに銀の弾丸ではなく
毒饅頭合戦を競っていたが、西洋はキリスト教の影響で銀の弾丸までしか
情報戦が発展せず中華の影響を受けたイラン(ペルシャ)や、イスラムの情報戦争の影響をイスラエルが
使う毒饅頭の計に耐性がなく一方的に操縦されているのが現状
侵略連中と偽物は脳の構造が低性能の為
銀の弾丸までしか理解運用出来ないこれが連中がキリスト教を歪めて
乗っ取り悪用して支配に利用しようとした原因
毒饅頭の計を使うと地獄に堕ちると思い込ませる事で
自分達が見破れ無い毒饅頭の計を西洋人が避ける様に仕向け
その西洋人に武力と財力を支援して優位に立たせ世界全部を間接統治しようってのが連中の狙い
西欧の植民地主義も帝国主義もグローバル経済支配体制も呼び方とやり方に若干の差異があるだけで
すべて同じ理由と目的の下に間接支配構造の確立を目指して行われて来た人類侵略攻撃の一環

53:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:21:40.64 /aoUWNNX0.net
情報戦に耐性がなく毒饅頭の計と銀の弾丸と言われてもよくわからん人に
例えば、どこかの悪質権力者が国民を騙して危険に晒して私腹を肥やしたりしてるのを
正義の告発者が追求した時に、権力者側が正義の告発者をあぶり出す為に
銀の弾丸を仕込んであぶり出しをしてきても
毒饅頭の計で権力者とって、もしそれが間違いでも動かざるを得ない
或は、もし本当に裏切っていた場合、連鎖的に裏切りが続出したり
何もせず静観しただ放置するだけでもこれまでの利益が消し飛ぶ様な
権力者側が動かざるをえない、権力者にとって納得理解できる範囲の
(もしも権力者側が馬鹿な場合、馬鹿が納得理解できる範囲に
擬装情報レベルを下げる必要がある)
手頃な偽の告発者を仕立てあげて
そこを攻撃させる事で、権力者側がどんな銀の弾丸を仕込んだのか
偽の告発者に仕込まれたどの種類の銀の弾丸を見破れるのか見極めてから
全部ちゃぶ台を返して偽の告発者ごと権力者を仕留める計略ね
(つまり嘘つき権力者が、猜疑心から仲間割れして無実の人をおとしめ様と偽情報を与え
攻撃しているので、そんな事をしている権力者側の証言、行動信頼でき無いと
騙されてる国民に知らしめる事で、権力者を完全に潰せるし
以降はどんなに言い訳してもどうせ全部が嘘だろ?って
国民に悪質権力者に対しての耐性ができるので復活出来ない様に潰せる戦法)
毒饅頭の計は古代から東洋の戦で常識だった埋伏の毒の発展型で
毒饅頭には対象(さっきの例だと権力者)が動かざるをえない危険な状況と
毒饅頭を上手く仕留めた場合に対象(権力者)側に適度な利益が発生する様に
皮の部分を上手く作る必要がある
諸葛孔明は毒饅頭の計が上手く次々と蜀に送り込まれた
魏、呉のスパイを利用して偽情報つかませ摘発して行った
司馬懿が最終的に諸葛孔明に勝ったのは
いくら挑発され利益をちらつかせても諸葛孔明の罠にかからず
最初から毒饅頭の計の名手たる諸葛孔明相手に
劣ると自覚している自分側は毒饅頭の計で一切張り合わなかったから
諸葛孔明の肉まんの逸話は諸葛孔明が毒饅頭の計の名手で
神をも欺いたというのが本当に伝えたかった意味ね

54:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:21:59.92 /aoUWNNX0.net
諸葛孔明の毒饅頭の計の逸話と
剣術の巻き押さえと逆巻き落としって技は
歴史小説や剣術愛好家には有名でwikiにも載ってたレベルってのが
今回のマンデラエフェクトかもって話な

ハンググライダーが上昇気流を利用して(高度2000〜3000mまで上がり)
数時間に渡り100km以上も飛べるなんて全く知らなかった😲
子供の頃聞いた記憶では、
ハンググライダーは高い山頂から近場の平地に滑空できるだけだった

マンデラエフェクト漢字
饂飩 うどん

55:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:22:25.00 /aoUWNNX0.net
映画おくりびとを数年ぶりに妻と観たのだが、
劇中に登場する主人公が務める会社の社長が死亡せずに終わって妻と2人で
「えっこの人終盤で死んだよね?」ってなった。
ネットで調べたら劇中で亡くなる事はないらしいのだが、
妻と私には亡くなる記憶があるんだわ…

先代の團十郎、
十年以上前に亡くなってた?

13代目の奥さん(小林麻央さん)が存命中に亡くなった記憶だけど
2013年ではなく2016年の春くらいだった記憶なんだよな…

松井の1年目のホームラン数が13本の人いません?
11本となってて、あれ?って思ったので

56:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:22:51.75 /aoUWNNX0.net
妙な家

変な家

小説は確かに「妙な家」だったよな!
映画も公開前に間宮祥太朗(敬称略)が宣伝してた時にも「妙な家」と言ってた様に思うが…
俺の周りにはこういうの好きな人いて
言われて気付いてマジで?ってなってるよ
「妙な家」で検索かけると「変な家」が出てくるけど
でも「妙な家」は元々全く別のネット怪談で既に存在してたから
タイトル被りに一部から批判はあった
(どうやら作者はネット怪談の「妙な家」の存在は知らなかったみたいだし
今の事実で発生しなかった裁判で「妙な家」という言葉は
一般的であり創作性は低いと判断されたけどな)
今の事実でずっと「変な家」だった事になった方じゃ無い
ネット怪談の「妙な家」の方
URLリンク(www.nicovideo.jp)
全く別の話だし、タイトルが変わって、権利関係がすっきりしてよかったねって思う
偶然のタイトル被りのせいで
中身よりもネット投稿怪談の権利訴訟問題に悪い意味の注目が集まってしまっていた

キューピー人形に、青い羽根

Pornohub

Pornhub

57:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:23:20.00 /aoUWNNX0.net
つい先ほど、日本国 首都圏で、超広域 瞬間停電が、発生した。
どうやら、世界線が、遷移したなw
アラヤ ガイヤ、SCPーやり直し、ギガ歯車
「すずめの戸締まり」「抑止力」が、パーフェクト ペタ働いたかw
きのうの、台湾 M6前後有感地震 
震度4,5が、100発、オーバーシュート状態で、ハイパーノックからの、
令和南海トラフ大震災と、令和関東大震災、令和箱根カルデラ破局噴火
 ここら同時発生
露中 イラン パキスタン 朝鮮 枢軸 ユニオン エルジア 汎大陸同盟機構 人革連 大亜連合 
東亜人民連邦
   vs
日米欧イスラエル韓同盟 クアッド 統合経済連合 ノーザンコンドミニアム、世界文明浄化連盟 UPWCとの、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争
ここら、大災禍 大災厄 大審判 
🔥の7日間 暗黒の7日間
ナイトメアストーム ダスクエイジ ピリオド 大救済 
ギガ メイルシュトローム 13日グローバル核戦争
こういうが起きない、世界線に移行したのか?

58:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:26:15.37 /aoUWNNX0.net
いつのまにか、昔の名前に戻ってるのは?
・生駒山上遊園地
・吉本興業

通常、とっくに放映終了してるアニメの主題歌って、
同じ曲で途中からいきなり歌手差し替えとかあるのかな?
もちろん初めから違う人が歌ってたことになってる訳だけど
元々歌ってた人は、「カバー曲」を出したってことになってる

そのアニメ、たまたま連日の様に連続で観てたから、
シーズン途中で前日といきなり歌手変わっててびっくりして
「え?昨日まで違う人が歌ってたよね?」となり一話目から再生したら、
全部新しい人にすり変わってた

その後ネットで調べたら
初めから新しい人が歌ってる歴史に変わってたんだよな
さっきも言ったが元の人はカバーを出した事になってる
こんな事ってあるのか?と思ったが
実際起きたから仕方ないな…
自分はこれはマンデラ案件だと思うが、
でも念の為こういう事が
アニメ業界では普通に起こり得る事なのか確認したくなり、レス書いてみた

59:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:26:43.73 /aoUWNNX0.net
スクールウォーズの主題歌
ミーちゃんだった記憶

同じ時期に毎年赤紫色の花が咲いてたのにその色が突然白になったりした
ただこれも先祖返りということで理由がつくらしい
あの時期だけたくさんめずらしい蝶が飛んでてその年以来見てないんだよね

うちで育ててる花も突然 紫→白 に変わった。
てっきりウイルスかと思っていたが、
言われて見れば離れて置いていたものも全部だったから、もしかしたらマンデラだったのか。

何の花ですか? うちは芍薬です
>芍薬に限らず、原種戻り(先祖還り)や、自然交配、気温の影響で、花色が変わる事は普通です。
特に芍薬は、花色が不安定。同じ枝でも色が異なる、時期によって異なる、という事も。
だそうです

うちのはミヤコワスレ。
ミヤコワスレにも白花はあるんだが、
うちのは元々濃い紫だったので突然の全白化は不思議だった。
徐々に退色は間々あるんだが。
もう少し経過観察してみる。

都忘れでしたか
調べてみたら同じような質問してる人いますね
色が変わることはあるみたいです
URLリンク(www.shuminoengei.jp)

60:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:27:03.50 /aoUWNNX0.net
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』キャスト陣、再使用料の支払いを求める
スレリンク(mnewsplus板)
メチャ低予算な映画だったはずが
割と低予算な映画に変貌!

小島よしお 
慶應

早稲田

BTTFのマーティのベストの色
なにげにガチだよね

俺も同じ記憶だね
去年気付いて小島よしおが早慶卒業してるwww
って笑ったよ

61:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:46:50.43 /aoUWNNX0.net
確かに初めは慶應だった
今は早稲田卒なのか
俺もシュワルツネッガーだった
金曜ロードショウとか、日曜洋画劇場で、、
シュワルツネッガーって言ってた

だよなぁ。
金曜ロードショーも日曜洋画劇場もアーノルド・シュワルツネッガーだった。
大元のスペルが変わったのかもな。
Schwartzだったのがeついた。

シュワルツェネッガーは確かに、テレビでも 
以前はシュワルツネッガーと呼んでいたな 
ブルースウィリスもブルースウィルスとか 

62:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:49:03.39 /aoUWNNX0.net
山口県に中間貯蔵施設が建てられるとか
これマンデラでないか?
自分の記憶では、原発が建てられた場所は全て明治政府に逆らった、幕府側についたところだった記憶
明治政府に逆らったところだから見せしめとして、そういうところに原発を設置させた
沖縄にないのは、あそこはアメリカ領土だからみたいな話だった
だから、危険なものを潜在的な長州閥の敵の陣地に爆発物を置くみたいな話だった
そんなものの中間貯蔵施設に山口の名があがることがマンデラぽい
山口県が中間貯蔵施設になるから、そりゃテレビで反対派が大体的に取り上げられる
これが弱小県だったらいつもの強権発動して潰されて強引に進められてそう

台湾に原発が在るでしょ。
台湾は日本領(日本国との平和条約第二十五条)で、連合国が占領して返還や独立が完了していない日本領の主たる占領国はアメリカです(第二十三条)。
アメリカは、敵地占領の現況を容認する事により、「日本国との平和条約第二条(b)の利益を受ける権利」を有する連合国の諸国による台湾と澎湖諸島の特殊占領の代行を、中国領の金門島と馬祖島を実効支配している中華民国政府に委託中。
日本国との平和条約
第二条(b)日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
第二十一条 この条約の第二十五条の規定にかかわらず、中国は、第十条及び第十四条(a)2の利益を受ける権利を有し、朝鮮は、この条約の第二条、第四条、第九条及び第十二条の利益を受ける権利を有する。
第二十五条 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。但し、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。第二十一条の規定を留保して、この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によつても前記のとおり定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。
第二十三条(a)…この条約は、批准書が日本国により、且つ、主たる占領国としてのアメリカ合衆国を含めて、次の諸国、すなわちオーストラリア、カナダ、セイロン、フランス、インドネシア、オランダ、ニュー・ジーランド、パキスタン、フィリピン、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国の過半数により寄託された時に、その時に批准しているすべての国に関して効力を生ずる。…

63:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:49:32.47 /aoUWNNX0.net
禁止事項の三番目にでも
他の体験者の体験、記憶の真偽の追求及び検証は禁止

「できるかな」歌詞
はてさて フムー・・はてさて ホホー

はてはて フムー・・さてさて ホホー

俺も
>はてさて フムー・・はてさて ホホー<
の記憶だね

ファミコンドラクエ2アレフガルドの地形変わっている
今更かもしれないが、やっぱり
爽 という漢字は、元は✗じゃなくて人4つだったよな?
習った時は確かに人だったし(漢字練習で手が覚えている)大人になっても途中までは人だった
✘だと全然爽やかな感じしないよな

64:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:49:51.89 /aoUWNNX0.net
ケムトレイルもハーバードとか授業でナノ物質使って
映像として監視をしていると一時期話題になったから
反ワクやオカルト叩き出来なくなったから頼みの綱で
マンデラもエリートの仕業にして煽りたいのかな😇
ぶっちゃけ秘密結社や国際金融資本にそんな力は無い
上の権力者存在するだろうし昔誘われたが黒帽子連中
ルシファー崇拝していただけだったからな🤣🤣

俺は岡山県には一度も行ったことが無いんだけれど、
ジョン・タイターの件や、広島と岡山が明らかに逆になってる件以外にも気になることがあって、
2013年前後からだと思うが、警察学校の厳しさがヤバいみたいな話が徐々にインターネットで流行り出して、
警察学校にはパワハラやいじめなどがあるみたいなブラックな情報が出てくるようになったのだが、
(就職氷河期という設定やブラック企業という設定が、ここの世界に統合されて編入されて世界のマージが発生した時期と一緒だと思う)
その頃に出てきた統計で、岡山県警の警察学校が、都道府県警察の中で、最も定着率が低く、在学中の離職率が最高というデータがあったり、
(たしか生存率は5割前後という、自衛隊のレンジャー教育をも上回る超絶スパルタ教育)
あとは、警察通信でも、なぜか、
警視庁以外で、独自の情報通信規格系端末を採用しているとか(北海道警察とかならまだしも、なぜ岡山県警?)、
ほんとに、ここの世界の近隣のパラレルワールドでは、岡山県に首都機能があるパラレル日本国が存在してるんじゃないかと疑う。

岡山が主要な世界がありそうなのはわかる気がする
岡山と広島が逆になってて心底たまげたんだが、
他にも岡山でなぜか奇跡のりんご繋がりで自然農法が盛んになってて中心地のようにどこかで描かれてたのが違和感あった
何なら奇跡のりんごも以前は記憶に無かったからマンデラエフェクトだろうな

65:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:50:12.74 /aoUWNNX0.net
イルミナティカード alien abduction
メガネが、ズレていた記憶
タンポポ 綿毛が球体のものが主流?
ベトナム、南北に長かったけどさすがにここまでS字ではなかったよな
確かに
そこら辺地理が変わりまくっててこわい
ちょい離れるけどシンガポールは陸続きで一番先端だけ別の国で特殊だと習っていた
でも今は島になってるんだよなぁ
旧日本軍のオートジャイロ
カ号測定機
夢枕獏 蘇生

66:本当にあった怖い名無し
24/04/28 10:57:50.17 /aoUWNNX0.net
以上を持ちまして、前スレの書き込みの転載を終了します
できるだけ、たくさんの書き込みを掲載しようと努めましたが、
規制の影響で掲載できなかった書き込みがあることをご了承ください
皆様が、ご自身の貴重なマンデラ体験談を投稿して下さったおかげで、
このスレもついに、part12まで来ることができました
投稿して下さった全ての皆様に、心より感謝申し上げます
それでは、当スレもどうぞ、よろしくお願い致します

67:本当にあった怖い名無し
24/04/28 11:18:46.89 /aoUWNNX0.net
スレ主です
新ルールとして、
「他の体験者の体験、記憶の真偽の追求及び検証は禁止」
を追加します
また、当スレでは、荒らしに対して、反論する時に限り、
特にワードの禁止事項はありませんが、そのような荒らしと、
有志の方々との、やり取りを不快に思う方々は、
各々で、どうしても、見たくないワードに限ってNG指定したり、
IDをNG指定することにより、対処して下さることをお願い致します
スレ主より

68:本当にあった怖い名無し
24/04/28 12:03:00.41 nhqHzUcMd.net
>>67
お前って飛燕とかいう痛いHN名乗ってたやつなん?

69:本当にあった怖い名無し
24/04/28 18:23:53.77 y/6ZfFRdM.net
初めて書き込みますが、コレがマンデラエフェクトというやつかどうか教えていただきたいです。
幼少期、ひと月が30~34日だった記憶がある(おそらく閏年はなかった)
私は80年代生まれなのですが、テレビで見た韓国はハングルではなく、漢字表記だった
子供の頃トイレは小なら外でしても良かった
他にも母に確認してもあり得ないような記憶がチラホラあるのですが
主にこの3つがネット調べても、違うようなのです
私が生まれて以降ひと月が32日以上になったことは無い
1970年から韓国はハングル文字に切り替えた
なぜ韓国と思ったかというと、私が生まれた土地は韓国から距離的に近く少しだけ韓国語が方言に混じっていて単語がところどころ方言に使われる言葉で、一緒にテレビを見ていた祖父に「外国の言葉なのに同じ言葉もあるんだね」と言ったら「近いところにあるから言葉も物も伝わってくる」的な返答をされたのを覚えているからです。
私が生まれ育った街、時代で日常的に外で排泄させることは無かったと母は言っていました。

70:本当にあった怖い名無し (スフッ Sdff-QqTp)
24/04/28 19:04:20.09 nhqHzUcMd.net
は?

71:本当にあった怖い名無し
24/04/28 19:56:43.99 /aoUWNNX0.net
>>69
早速の書き込みどうもありがとうございます!
世界的にも、1か月が32日だった人がいますので、マンデラだと思います
外国の掲示板でも、1か月が32日だった記憶があるという書き込みを見たことがありますから
韓国に関しては、やはり、80年代はハングル表記だったと思うので、
韓国の方のマンデラ体験者の中には、昔、韓国表記だった記憶の人がいるかもしれませんね

また、実際に、漢字表記や言葉がおかしい、異世界に行った人が、
異世界の写真を撮ったことがあるようです
【証拠ありか】異世界?パラレルワールドか?不思議な世界に行った話
URLリンク(hez.wp-x.jp)

72:本当にあった怖い名無し
24/04/28 20:08:58.26 EVQ99nRL0.net
>>69
自分の記憶で2010位まで32日目が確かにありました
僕の当時の知人や家族も違和感に気づきましたが
怖がって皆深く考えず忘れたみたいです
間違いなくマンデラエフェクトだと思います

73:本当にあった怖い名無し
24/04/28 20:20:06.16 /aoUWNNX0.net
>>72
横レスで申し訳ないのですが、閏月などはありましたでしょうか
12月32日とかだったでしょうか
それとも別の月だったでしょうか

74:本当にあった怖い名無し
24/04/28 20:26:38.72 nhqHzUcMd.net
>>72
その頃幼児だった糞ガキかな?
少しは自分の思考を客観的に眺めてみろカス

75:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ff6f-TejX)
24/04/28 20:55:55.44 SQpToK+f0.net
また島根県が左、鳥取県が右に戻った。

76:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW bf2a-z4uJ)
24/04/28 21:53:57.35 EVQ99nRL0.net
>>73
月はバラバラだったのは確かに記憶に残っていて
突然32日が存在していない事になって不可解ですが
ソレを認識出来る人間と説明しても認識出来ない
人間がいたのは覚えています

77:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7f90-b946)
24/04/28 22:16:26.47 /aoUWNNX0.net
>>76
ご回答どうもありがとうございます
32日の月は、年間に複数あったのですね
自分はその記憶がないのですが、
知人や家族の中にも、違和感を持っている方がいたのが凄いですね

78:本当にあった怖い名無し
24/04/28 22:29:41.48 nhqHzUcMd.net
>>77
少しは疑え共依存カス

79:本当にあった怖い名無し (オイコラミネオ MM4f-TejX)
24/04/28 23:19:18.88 y/6ZfFRdM.net
>>71

レスにありがとうございます。
これなんですね!
今まで誰にも分かって貰えなくてモヤモヤしてたんですが、この前YouTubeでマンデラエフェクトについて見て、「これ私のと似てる」と思ってここに来させていただいて良かったです!
私が覚えてる32日の月は6月か7月もしくはその両方だったと思います。その時の家族の会話で「○月は(すみません、何月か忘れました)の34日に~~~」とか今年は13月もある等話していた気もします。
母が離婚して祖父母宅に引っ越した後の記憶なんですが、祖父母宅は私が生まれるより前から日めくりカレンダーだったのですが、その話をしてる記憶は月表記のカレンダーだったんですよね。

80:本当にあった怖い名無し (オイコラミネオ MM4f-TejX)
24/04/28 23:19:19.38 y/6ZfFRdM.net
>>71

レスにありがとうございます。
これなんですね!
今まで誰にも分かって貰えなくてモヤモヤしてたんですが、この前YouTubeでマンデラエフェクトについて見て、「これ私のと似てる」と思ってここに来させていただいて良かったです!
私が覚えてる32日の月は6月か7月もしくはその両方だったと思います。その時の家族の会話で「○月は(すみません、何月か忘れました)の34日に~~~」とか今年は13月もある等話していた気もします。
母が離婚して祖父母宅に引っ越した後の記憶なんですが、祖父母宅は私が生まれるより前から日めくりカレンダーだったのですが、その話をしてる記憶は月表記のカレンダーだったんですよね。

81:本当にあった怖い名無し (オイコラミネオ MM4f-TejX)
24/04/28 23:22:28.16 y/6ZfFRdM.net
>>72
私の記憶では2000年になる前には今の12ヶ月で28日~31日閏年あり閏月なしの暦になっていました。

82:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bff2-BRR6)
24/04/29 02:15:50.63 EB2fEkh20.net
書き込みを見て気がついた
過去さかのぼってかなり調べても32日がない・・

結構前に話題になってたのを検索で今知った
32日の記憶あり

83:本当にあった怖い名無し
24/04/29 02:42:34.33 ALNICXPt0.net
>>80
>>81
>この前YouTubeでマンデラエフェクトについて見て、「これ私のと似てる」と思ってここに来させていただいて良かったです!
自分も、YouTubeで、オーストラリアの位置が変化していることを知って、マンデラエフェクトについて知りました
友達に言ったのですが、分かってもらえず、悲しかったです
>私が覚えてる32日の月は6月か7月もしくはその両方だったと思います。その時の家族の会話で「○月は(すみません、何月か忘れました)の34日に~~~」とか今年は13月もある等話していた気もします。
凄い
13月の閏月もあるんですね
実際、太陰暦では、13月があるようですね
もしかして、あなたの前のいた世界では太陰暦だった可能性もあるのかも?

閏月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
閏月(うるうづき、じゅんげつ)とは、太陰太陽暦において加えられる「月」のこと。これによって一年が13か月となる。
解説
太陰暦は、空の月の欠けているのが満ちそして再び欠けるまでを「一か月」とし、それを12回繰り返すことで12か月すなわち「一年」としている。
しかしこの月の満ち欠け(平均朔望月=約29.530 589日)による12か月は約354.3671日であり、太陽暦の一年(約365.2422日)とくらべて約11日ほど短いので、
この太陰暦をこのまま使い続けると暦と実際の季節が大幅にずれてしまう。このずれは11×3 = 33日つまり3年間で1か月分ほどになる。
そこで太陰太陽暦ではこの太陰暦の12か月に、約3年に一度、1か月を加え13か月とし、季節とのずれをなるべく少なくする調整をする。
この挿入された月を「閏月」という。閏月の挿入の仕方は、まず二十四節気の節気と中気を、立春は一月の節気、雨水は一月の中気とするなど、以下のように一年12か月それぞれの月に割り当てる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

84:本当にあった怖い名無し
24/04/29 02:43:38.49 ALNICXPt0.net
>>82
あなたも32日の記憶があるんですね
書き込みどうもありがとうございます

85:本当にあった怖い名無し
24/04/29 02:49:48.70 ALNICXPt0.net
>>75
自分も、中学生くらいまでは、鳥取県が左、島根県が右で
「鳥島(とりしま)」と覚えていました
今は、島根県が左、鳥取県が右で、「ねっとり」と覚えるみたいですね

86:本当にあった怖い名無し
24/04/29 03:51:59.25 EB2fEkh20.net
書き込んでから色々調べて謎計測器が出てきた
おそらく自分が意味をまだよくわかってないのかもしれないが
工事現場などで一定期間 数週間から一ヶ月 の温度と湿度を量る機器
温湿度記録計用32日用記録紙 ってのがでてきた
本体の設定も32日設定で動いているようで
誰か詳しい人いたら教えて欲しい
1日用と7日用の記録紙はあるが月になると32日になる

87:本当にあった怖い名無し
24/04/29 08:26:37.97 1wb3rKlY0.net
>>74  (スフッ Sdff-QqTp) 下四桁 (QqTp)
またコイツか…懲りもせず粘着しててマジキモいね…
この荒らしはスレのルールも社会常識もガン無視した
ありえねえほどの低レベル屁理屈詭弁と汚言と暴言使って
マンデラエフェクト含めたオカルト現象体験者を挑発して怒らせて
ネットに体験者の個人情報ボロンさせて収集してる
確信犯の荒らしだからレスは読む価値なし
その場のルールを故意に違反してる時点で
そいつにはその場において何らの権利も資格も無いって事は
まともな人間なら誰でも知ってる当たり前の社会常識なんで
さっさとワッチョイ指定して非表示にしてガン無視推奨
ムカついたらただ
「黙れや!ルール違反する荒らしがよ!とっとと消えろや迷惑なんだよ!」
とでも返しておけばよい
挑発に乗って余計な事を書いてしまい
個人情報ボロンさせて荒らしを喜ばす様な真似しない様にな

88:本当にあった怖い名無し
24/04/29 08:41:12.38 k0EYPbvud.net
>>87
このスレの存在自体がネットのゴミだ
だからこんなスレのルールに意味は無い
ネットにゴミばかり吐くなカスども

89:本当にあった怖い名無し
24/04/29 08:41:37.17 k0EYPbvud.net
ほんとにただの糖質しかいないな

90:本当にあった怖い名無し
24/04/29 08:51:08.26 k0EYPbvud.net
普通にいろんなもんの記憶が混濁してるだけのギリ健ばっかくさい

91:本当にあった怖い名無し
24/04/29 08:52:19.43 1wb3rKlY0.net
>>1  (ワッチョイ 8b90-EvJr) (EvJr)
>>67  (ワッチョイ 7f90-EvJr) (EvJr)
やあ飛燕氏!
スレ立て乙です
ルールの追加と改良ありがとうね
次からスレの1と67読めや!って書くわwwww
耳タコだろうけど
飛燕以外の名前であっても、今オカルト板で絶対コテハン使わない様にね!
マンデラエフェクトがマジで起きてる以上
(本物体験者が一番体感して骨身に染みてる事と思う)
浄化改変で劣化弱体化措置くらってる側、制裁されてる側は
必死のパッチでマンデラエフェクト話題を妨害して来るからね
いくら浄化改変で蘇生復活できる可能性があっても慎重にな!

92:本当にあった怖い名無し (スフッ Sdff-QqTp)
24/04/29 09:07:52.41 k0EYPbvud.net
飛燕(笑)

93:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 877b-+gMX)
24/04/29 09:22:25.46 1wb3rKlY0.net
昔聞いた話だと残業等で深夜0時こえて
更に月をまたいだ時に機械がうまく認識できねえから
31日の作業から連続して翌月の1日深夜に閉めたではなく
同月の32日の深夜に閉めたとしているって説明だが
これだと古い機械は一週間も8日無いと
残業等で閉め時間が週をまたいだ時に
うまく週を認識できないって理屈になってなきゃおかしいよなww

きっと32日ある世界もあったんだろう

太陽暦で2月だけ28日ってのも辻褄を合わせなのかもね
普通は31日の月を二つ減らして2月を30日にすると思うし
閏年が必要なら合理的に考えて11月を31日にして12月は30日ベースで
四年に一回31日が追加って方向で調節しないか?

94:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW a792-1Nvb)
24/04/29 09:42:02.88 tjTZtK0U0.net
>>86
ざっくり検索してみたけど32日である規格とか出て来なかったから
ここからは自分の推測だけど31日間ある1ヶ月の記録を必ず取って起きたいから余長として32日にしたんじゃないかと
業務時間内の9~17時に記録開始して翌日から丸々31日分を記録するには32日にしないとダメでしょ

95:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 877b-+gMX)
24/04/29 10:05:50.01 1wb3rKlY0.net
そういや、週間少年ジャンプやマガジン、サンデーはだいたい
毎年52号か53号になる計算だけど
基本53号で時々54号の記憶の人も
基本54号で時々55号がある記憶の人もいてな?
これだと年間7~14日程度多かったという事になるよな
URLリンク(goods.liblo.jp)
これみるに最近54号が当たり前の世界からこの世界に合流してきた人がいるのかね?

ようこそ!ここは様々な浄化改変が頻繁に起きてて
多分他の世界よりもマシな世界だけど
他の世界で人類滅亡の原因作った様な悪い連中には
毅然とめちゃくちゃ厳しく容赦なく徹底的に断固たる対応をしないと
速攻でバンされて元の酷い世界に戻されるかして消えてしまうから
気を引き締めてな!

96:本当にあった怖い名無し
24/04/29 10:27:44.49 k0EYPbvud.net
>>95
他の奴はただの糖質だけど
独裁的なマン神が世界を支配してるみたいなオリジナル宗教信じ込んでんのはお前だけだろ
発達でKYだから気づいてないんだろうけど

97:本当にあった怖い名無し
24/04/29 11:43:29.94 J8WQxdtRd.net
シチリア島 みてみ

98:本当にあった怖い名無し (ニククエ Sdff-QqTp)
24/04/29 12:48:41.52 k0EYPbvudNIKU.net
>>97
誰がそんなもんの形を元からよく覚えていたというんだよ
どうせお前も覚えてなどいなかった
ただ馴染みのある他のものとは違うというだけで違和感感じてるだけ
単純過ぎるメカニズムでよく起きるただの錯覚
今まで生きてきて気づかなかったのか間抜け

99:本当にあった怖い名無し (ニククエ Sdff-QqTp)
24/04/29 12:49:37.42 k0EYPbvudNIKU.net
もう喋るなカス

100:本当にあった怖い名無し
24/04/29 20:28:40.91 SqbV9+Za0NIKU.net
圧倒的な『Yesturday』だった記憶

101:本当にあった怖い名無し
24/04/29 20:45:47.58 HdlQhxPQMNIKU.net
>>83
そういった暦も存在するのですね~!
家族はうるうづきと読んでいました。
>>81
意外と32日の存在を覚えている人がいてビックリしています!
>>85
私も鳥島で覚えてましたが、確かに今逆ですね…
数年前仲間内でバス旅行した時に広島→松江→米 子となっていました!!

102:本当にあった怖い名無し
24/04/29 22:20:41.18 EB2fEkh20NIKU.net
>>93
>>94
返信どうも
なるほど

103:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7f90-b946)
24/04/30 02:14:03.72 Rgb3Cw6f0.net
>>91
こちらこそ、いつも、スレの保守どうもありがとうございますm(_ _)m

>>今オカルト板で絶対コテハン使わない様にね!
そうですね
肝に銘じておきます

104:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 7f90-b946)
24/04/30 02:21:22.28 Rgb3Cw6f0.net
>>101
>家族はうるうづきと読んでいました。

漢字と読み方の両方の記憶があるというのは、より、信ぴょう性が増しますね


>>81
私も鳥島で覚えてましたが、確かに今逆ですね…
数年前仲間内でバス旅行した時に広島→松江→米 子となっていました!!

なるほど
数年前には今のバスルートになっていたんですね

105:本当にあった怖い名無し
24/04/30 07:31:24.12 Hw8jdI/Od.net
>>101
トリシマの方が覚えやすいというお前の勝手な願望があるだけだ

106:本当にあった怖い名無し
24/04/30 09:59:24.36 39yeqX9I0.net
ガメラレーダーはXバンド帯域を使用するレーダーであり、
三菱ではなくNECの開発だったはず。
少なくとも2005年〜2008年頃までは。
ガメラレーダーのみならず、
海上自衛隊の、レーダ、センサ、電子戦装備などのほとんどすべてが、
NECの製作だったはず。
父親が、今はもう定年後の嘱託の再雇用も終了したので、縁がまったく切れたのだが、
NECの府中事業場にある、NECネッ◯ワークセンサという、
防衛や航空局や宇宙関連の事業を扱う会社で働いていたのだが、
小学生の頃に、間違いなく、
父親の部屋で、日本の海上自衛隊のレーダやセンサや電子戦装備などの、
技術史・社史の年鑑みたいな資料を見かけたことがあるし、
北朝鮮のミサイルの問題が出てきた頃に、
父親が、次期レーダーはXバンドレーダーだ、
Xバンドレーダは、雨粒の一滴一滴まで見える、と豪語していた。

107:本当にあった怖い名無し
24/04/30 10:04:05.34 39yeqX9I0.net
あと、小学生の頃まで、間違いなく、
母親は、先端恐怖症であるという設定があり、
サボテンとかも大嫌いだし、テーブルの角すらも嫌いだし、
先っぽ、とか、先っちょ、とかいう言葉も嫌いだ、という設定があったはず。
小学校低学年ぐらいの頃までは、先端恐怖症に加えて、写真恐怖症もあった。

108:本当にあった怖い名無し
24/04/30 11:25:22.43 v79xP4cX0.net
tomorrowもなんか簡単になってる気がする
todayは簡単なんのになんで昨日と明日は難しいんだよって覚える時憤慨した覚えがある
特にyesturdayはなんでerじゃないんだよ
teacherとかと同じでerにしろよってイラついた記憶が確かにあって現実と矛盾する

109:本当にあった怖い名無し
24/04/30 16:03:07.72 Ep3XgBNI0.net
流石にしょっちゅうマンデラは起きないだろう
オーストラリアはみんながわかってるようにそういう大規模なマンデラを得るものはなかなかない
どれもとは言わないが個人的なものになってきてる
オカルトの空気持ち出したい気持ちも混じってて客観性が得られないものもあるように思える
まあ、気づいたりすることは重要だからな
可も不可もなくなんだが
例えば文字変換が馬鹿になってきてるとか、そういうのもあらゆる意味で混じってきてる気もする

110:本当にあった怖い名無し
24/04/30 16:08:32.22 Ep3XgBNI0.net
>>36
ピッコロは障害者の配慮からなんかでその設定でマンデラではない
確か漫画とアニメでもそれが意識して指の数が違ってる
具体的なことは忘れたがなんかそんなこと聞いたよ

111:本当にあった怖い名無し
24/04/30 16:25:11.02 Hw8jdI/Od.net
>>109
みんなが何を分かってるって?
いい加減にしろよ

112:本当にあった怖い名無し (JP 0H4f-fQqB)
24/04/30 22:00:39.54 wmyGPeEMH.net
>>109
>>110
このスレのルール
>>1
>本スレッドでの禁止行為

・マンデラエフェクトの体験をしていない人が書くこと
・他の人が書いたマンデラエフェクトの体験や史実と異なる記憶を否定すること<
>>67
>「他の体験者の体験、記憶の真偽の追求及び検証は禁止」<

読んでルール違反にならない様にもっと注意してレスしなよ
ここでは他者記憶の否定はもちろん
検証はNGなんで、そのレスも厳密にいえばアウトだと思う

まあ、そういうやり取りをしたいなら他のスレにいきな!
もしくは自分でスレ立てたらよいぞ?

まあ俺は否定前提の奴らの意見なんて見たくも無いから利用しないし
他の体験者にも個人情報ボロンする危険があるスレって警告はするけどね

検証ありの他スレの存在自体は否定しないよ

まあどっちにしろ
スレのルール尊重しない人の考察、意見なんて
妨害の意図は無いとしても
このスレを利用する本物体験者から支持されねえと思う

113:本当にあった怖い名無し (スフッ Sdff-QqTp)
24/04/30 22:02:34.99 Hw8jdI/Od.net
>>112
お前を弄るのも飽きたから書き込まなくていいぞ
ギャグに進歩が無いしな

114:本当にあった怖い名無し
24/04/30 22:44:12.34 hJXnpPVw0.net
本物の統失患者かw
体験者w飛燕www

115:本当にあった怖い名無し
24/05/01 05:37:43.21 nt/i8AWdd.net
マレー半島のところ、タイランド湾がものすごい違和感
スマトラ島とマレー半島も近い気がするし、インドネシアはどんどん陣地が広がってるしで、東南アジアが激変している模様

116:本当にあった怖い名無し
24/05/01 05:43:58.21 U42dzxAy0.net
>>114  (ワッチョイW df2e-/G2d) 下四桁 (/G2d)
コイツのレス読めばスレルール云々以前にマジもんの異常行動だし
ただ不快な汚物レスだから
さっさと非表示設定でガン無視推奨

117:本当にあった怖い名無し
24/05/01 05:52:01.73 DmSuSaua0.net
>>116
もっと作文作ってよ  
で、正しい日本語教えて?
生き物としてあなた馬鹿すぎるけど 
TOYOとかみたいな統失でしょ? 
頑張って 

118:本当にあった怖い名無し
24/05/01 05:53:55.62 DmSuSaua0.net
>>116
ばーか 
スレチじゃなくて生き物として馬鹿なんだから 
お前のバカ話聞かせてよ 
マンデラしてよw
お前有名人なってるから
5ちゃんねるの体験者にいる頭おかしい奴でしょ? 
有名なってよかったね

119:本当にあった怖い名無し
24/05/01 06:07:50.30 U42dzxAy0.net
ワッチョイ下四桁が(/G2d) と (QqTp) は
確信犯の荒らしだから非表示設定でガン無視推奨な!
目的はマンデラエフェクト体験者を暴言と汚言で挑発し怒らせてから
屁理屈詭弁で論点ずらしつつ偉そうに上から質問してきたり
別ワッチョイで味方するふりして自分に説明させる風に偽装して
個人情報ボロンさせたりして
マンデラエフェクト含めたオカルト怪奇現象体験者の個人情報を収集する事
この手の連中は昔からオカルト板に来て似た手口で粘着して荒らしてる
多くは心霊詐欺やカルト、闇バイト系架空請求犯罪集団及び
特定思想の迷惑活動家連中のネット工作員か
そいつらに雇われてる日本語おかしいバイト連中のどっちか
いくらこっちが論理の矛盾、破綻を指摘して、説明してやっても
一切無関係とばかりに、屁理屈詭弁でぐだぐだルール違反繰り返して粘着するか
延々と暴言と汚言を投稿規制がかかるまで連投するような
人間の言葉も最低限の基本常識も無い低脳の激臭害悪汚物だから相手せず
「ルール違反する荒らしは無視する。さっさと消えろ迷惑なんだよ!」
とでも宣告して以降ガン無視が正解
最初から荒らすのが目的だから、体験者側がいくら正論をぶつけても
反省しないし自分達の過ちは一切認め無い
挙げ句に逆切れして更にキモい暴言と汚言をギャーピー喚き散らし粘着してきてキモいだけ!
まあ確信犯の荒らしはスレルールガン無視の違反レスした時点で
このスレへの参加資格も発言権もねえからよ?キモレスは読まずに無視無視ww

120:本当にあった怖い名無し
24/05/01 06:20:52.24 DmSuSaua0.net
>>119
スレ主から言質いただいたから何でもあり?w
荒らしじゃなくてお前のアンチなんだよ 
分かれや
スレ主がどうこうでなくてお前の言動が腹が立つというだけ
マンデラも一方的な独りよがりだしw
お前が飛燕wでスレ主なんだろw
お前の理論ならそれで辻褄合わせ出来るな 
お前が嫌なんだと理解しろ 
ボロン?幾つのババアだよ 
言葉使いも古いぞ

121:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 87b8-fQqB)
24/05/01 06:47:06.75 U42dzxAy0.net
>>97
シチリア島の西部と南部の面積が拡がって
逆三角形の西と南の二つの角がまるくなってるね!

コルシカ島とサルディーニャ島の面積も見た感じで拡がってるな

まあとにかく、シチリア島は前はもっときれいな逆三角形に近かった記憶だしww

ここらへんはそれこそローマ時代の戦争歴史やら
第二次世界大戦でのドイツ軍の関係で散々見てきた島島だからな

122:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7fa3-TejX)
24/05/01 08:00:28.68 XY6IdYNG0.net
五月は雨の日が多くなってる
五月雨って言葉があるが、それに近い状況になってる
昔は五月は雨が少なくて、六月が雨が多いのは旧暦で五月雨だったから、ひと月ズレてると習った覚えがある
でも昨今は、新暦の五月の方が雨が六月より増えてるように思う
五月雨という言葉に近い状況に変化してるのではないでしょうか

123:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7fa3-TejX)
24/05/01 08:20:45.88 XY6IdYNG0.net
>>115
同感
インドネシアどんどん広くなってる
ASEANの盟主で世界で四番目に人口多い国家になってる
それに群島国家とか言われてる
インドネシア側と隣接してるカリマンタン島ブルネイがそこまで大きくないのに南側のインドネシアが下膨れみたいに領土増えてる
これは、これからの時代インドネシアが重要な位置に座るという前兆なのではないかな?

あとグアムがフィリピンに近くなりました
もしかしたら、米軍の支配下が終わったら、グアムもインドネシアやフィリピンと近しい状況に置かれそうですね
アフリカのマンデラで出てきた国家の領土が増えてるように思うのと、マダガスカルも広がってるように思う

124:本当にあった怖い名無し
24/05/01 19:39:10.89 FDg8V5JmH.net
>>115
ボルネオ島(カリマンタン島)とスマトラ島が
目で見て解るレベルで顕著に大きくなってるね
2023年5月にボルネオ島のマレーシア領が大きくなった
マンデラエフェクト報告時点と比較しても
更にインドネシア領が大きくなってるね
インドネシアで悪い事しようとした連中の計画が潰されて
浄化改変で逆に大きくなったといういつものアレかもね
シチリア島にインドネシア…

125:本当にあった怖い名無し
24/05/01 20:00:28.69 DmSuSaua0.net
>>124
変わる前を出してみて 
普通の人から見たら変わってないんだけど 
世の中には測量という仕事があってどれだけの人間が携わっているかわかる? 
ただネットやら地図をみて変わったとかないんだけどね 
どこかの誰かはトレースと変わったとか騒ぐけど、図根点とかある様に座標化されているのが地形だよ

126:本当にあった怖い名無し
24/05/01 23:21:08.56 9Dyll/sb0.net
ZZ のサエグサ
モンドに(ピストルの持つ部分)で殴られて死亡

ヤザンの操縦するプチモビによって瀕死の重傷

127:本当にあった怖い名無し
24/05/02 02:59:03.12 ktSWwforH.net
ワッチョイ下四桁が
(/G2d) (QqTp)
はマンデラエフェクト含めたオカルト現象体験者を
暴言や汚言で挑発して屁理屈詭弁で論点ずらしつつ質問して
偉そうにアレコレと画像出せ!映像見せろ!だの要求してきて
体験者の個人情報をボロンさせて収集してる
確信犯の荒らし野郎だから、ワッチョイ指定で速攻非表示のガン無視推奨
スレのルール無視して荒らしてる時点で
発言権も参加資格も無いのは社会の基本常識
マジ迷惑でキモい読む価値一切無しのキモレス読んで
相手にしてると共犯認定されるぞ!

128:本当にあった怖い名無し
24/05/02 04:18:51.50 grUTDR910.net
>>127
お前がヒトモドキ 
毎回のテンプレご苦労様ですw
頭の中大丈夫ですか?痴呆始まりませんか?w
トレースして頑張ってくださいね

129:本当にあった怖い名無し
24/05/02 08:31:54.04 MLwotKJBd.net
>>127
お前が山ほどトレースしてきた地図の山を見てみたいけど
お前のプライバシーも大事だし見せなくていいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch