人工地震310at OCCULT
人工地震310 - 暇つぶし2ch38:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:00:53.57 J3n6kMyba.net
なお、日銀がYCC を完全撤廃したら長期金利は1980年のロシア危機並の80%くらいまで上昇すると私は思っている。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

39:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:02:55.78 J3n6kMyba.net
訂正、ロシア危機は

40:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:04:08.43 J3n6kMyba.net
このロシア危機は1998年、LTCMの破綻のこと。

41:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:07:08.28 J3n6kMyba.net
3/9
質問者 (日銀会合の予想)
黒田総裁の最後の仕事として10年もの国債利回りの許容変動幅を±1%まで拡大して植田次期総裁に引き継ぐのでは?

42:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:08:00.03 J3n6kMyba.net
藤巻健史
万が一そんなことをしたら3月10日が日本社会主義国家の最終日になるでしょう。
数年後に明るい未来が待っていると確信しますが(危機の間に真の資本主義国家に生まれ変われればの話ですが)それまでは国民には地獄の日が続くでしょう。
特にドルを持っていない方は。
黒田氏にはそれを断行する勇気はない
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

43:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:10:04.92 J3n6kMyba.net
15:30黒田日銀総裁の記者会見。
サプライズないだろうなw

44:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:11:39.78 J3n6kMyba.net
ロシア長期金利は80%まで上昇しました。
私は見ていないけど100%まで上昇しと聞いたこともあります。
ロシアの財政破綻危機が喧伝されていたときです。
ジュリアンロバートソンーのタイガーファンドが多額損失をして利の載っているドルを売って損失対応したと記憶しています。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

45:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:17:30.68 J3n6kMyba.net
1998年、ロシア危機(LTCMの破綻)の政策金利調べて見たけど150%いってますね、
日本財務省は6%でデフォルト宣言と言ってるけど止まらないだろうなw
URLリンク(www.pictet.co.jp)

46:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:23:47.73 J3n6kMyba.net
ちなみに日本の政策金利は現在-0.1%
安倍と黒田やった金融緩和(アベノミクス)
で日本経済の破綻が決定。
2025年にはベネズエラやジンバブエみたいな通貨安になるでしょう

47:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:25:03.74 J3n6kMyba.net
英政府顧問Neil Ferguson極秘メモ
「永続的Lockdown」2021/06/14
 リンク検閲
* 2022?23年;水不足、エネルギー危機
* 2023?24年;▲食糧不足
* 2024?25年;金融危機
* 2025年の国連/WHO/世界経済Forum計画遂行で完結

48:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:28:55.51 J3n6kMyba.net
私が参議院議員の時に質問し金融庁遠藤局長(当時)の答弁がそうでした。地銀の保有債券は90%以上が短期所有目的の時価評価対象。
そりゃそうでしょう。
そのように日銀も勧めているし、すぐ日銀に売却する用意をしているのですから。
JPモルガンは1900年代から100%時価評価。簿価評価など前世紀の遺物。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

49:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:32:06.75 J3n6kMyba.net
それは平時の話。日本売りの時は為替(円安)、日本株安、債券安(長期金利上昇)が起きる。
**ショックと言われるショック時には、すべてトリプル安が起きている。
先日の英国トラス政権崩壊時も、英国債売り(=長期金利上昇)で£(通貨)クラッシュ。
マーケットを知らないくせに茶々を入れない。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

50:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:33:52.36 J3n6kMyba.net
YCC を解除しても長期金利が1%までの上昇で止まると考える方は是非私が先日プレジデントオンラインに書いた文の最後部を読んでいただきたいですね。
資金運用部ショックの時のことを書いたものですが、その時より事態は格段に悪い。
これ読んでもまだ1%で止まると思えるか?
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

51:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:43:03.98 J3n6kMyba.net
正に後手・後手の政治と行政。
そもそも「2世」のレヴェルでは政治と反社ほど近い存在はないとの指摘もあるわけで。
顧客リストがとられても中小企業が重い秘密管理責任を問われる異常な「不正競争防止法」を改正しないと。
問題は解決しない。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

52:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:45:19.06 J3n6kMyba.net
日経平均はまたボックスの天辺で跳ね返されることになりそうです。
せっかく三角保ち合いを上に突破したのにこのボックスは抜けられません。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

53:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:47:34.92 J3n6kMyba.net
今日の下げで0.5%利上げの可能性が減ったと思います。
しかし、いよいよ米国はリセッションを意識し始めました。
バッドニュース•イズ•グッドニュースというポンジマーケットのやり方は終了。
バッドニュースはバッドニュースとして織り込まれます。
今夜の雇用統計が悪くても上がらないでしょう。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

54:本当にあった怖い名無し
23/03/10 13:48:21.45 J3n6kMyba.net
シリコンバレー銀行(SVB)の株価は1日で63%下落。この会社は米国のテックベンチャーの貸し手でした。
暗号通貨の銀行であったシルバーゲートに続いてシリコンバレーの銀行も危うい。
バブル崩壊はリスクの高いものから徐々に広がります。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

55:本当にあった怖い名無し
23/03/10 15:23:42.88 J3n6kMyba.net
《そして気になる「最新号」では何が分かるのか・・・??》
◎今だからこそ知って頂きたい基本的な「構造」
-日米マーケット“振り返り”
-「2023年3月9日」という“潮目”について振り返る:何が起きたのか?
-これまでの半年間で何が本当は重要だったのか?
-ここからの何が変わると“あの投資家”が語り始めているのか?その意味は?
-「グノーシス主義的転回」との関係性:そしてあなたはどうなるのか?
◎日本マーケットの「今」と「これから」
-結局“次”は何時なのか?端的に言うと「目先」の状況はどう解すべきか?
-それでも生き残るためになすべきことは何か?
週間原田武夫

56:本当にあった怖い名無し
23/03/10 15:40:52.13 J3n6kMyba.net
日本最後の総理はデマ太郎
URLリンク(youtu.be)

57:本当にあった怖い名無し
23/03/10 16:23:01.03 J3n6kMyba.net
ジャニーズ帝国が崩壊しない真の理由
URLリンク(youtu.be)

58:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch