フラットアース Part8at OCCULT
フラットアース Part8 - 暇つぶし2ch650:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:36:43.04 wgjXiqp90.net
いちいちノーダメージとか報告しなくてもいいよ。
そもそもここはオカルト板ってどういうことかもよくわからん。
オカ板だとしてスレタイに沿った質問してるしこっちは。
スレタイに無関係な連投してるのはそっちだし

651:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:39:55.85 7dg9kdNX0.net
>>619
その場合はどこが自分の意見と違うかとか書くようにって言われた事から逃げてる人

652:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:40:43.09 4r5cruEw0.net
>>634
じゃあアポロ計画の記念メダルに蛇崇拝フリーメイソンのシンボルがあることに関して一言お願いします
フラットアースに関係する話ですよ

653:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:43:32.23 4r5cruEw0.net
フリーメイソンが蛇、一般的には聖書のサタン、ルシファーを崇拝してることは有名ですよね?
オカ板なら知らないほうがおかしい

654:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:43:45.36 wgjXiqp90.net
>>636
地球が球か平面かに関係してないよ?それもわからない?
ドル札にフリーメイソンのシンボルがあるとかいうミステリアスなのもあるがそれもなぜかとなれば知らない。
同様に君の質問にも知らないと答えざるを得ない

655:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:45:55.11 wgjXiqp90.net
>>637
地球が球体なのは小学生以下でも知ってる。
その程度の知識でもこのスレタイには興味を持てる

656:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:46:52.17 4r5cruEw0.net
なるほど、あなたはフリーメイソンは悪魔崇拝とは無関係という考えでいいですか?

657:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:48:15.45 wgjXiqp90.net
だからスレ違いだし知らないがな

658:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:49:01.36 4r5cruEw0.net
いやフリーメイソンが蛇と関係あるかどうかの話だから関係あるでしょう?

659:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:50:08.48 4r5cruEw0.net
あなたの考えはフリーメイソンが悪魔崇拝とは関係ないってスタンスでいいですか?

660:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:50:54.28 wgjXiqp90.net
>>642
地球が球体か?平面か?にフリーメイソンは関係ない

661:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:51:27.55 4r5cruEw0.net
これ認めなきゃアポロのメダルの話題から逃げれないよ!認めなきゃ!

662:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:52:12.51 4r5cruEw0.net
認めたら認めたで無知晒すだけだ
お前などその程度の雑魚よ

663:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:55:28.13 wgjXiqp90.net
無知かもしれないがスレタイに沿ってるよ?
その雑魚の簡単な質問、地球の中心はどこか?にすら答えられてないのは君だよ?

664:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:57:35.86 4r5cruEw0.net
認めちゃったよ
実質しらばっくれたというわけだ
みんな気付いてるよお前の卑怯さに
そんな奴とは会話する価値もない
じゃあのノシ

665:本当にあった怖い名無し
23/01/02 14:58:54.20 wgjXiqp90.net
自分が卑怯なことしたもんで相手を卑怯呼ばわりしないと気がすまなかったか?
俺のどこが卑怯なのか?俺にはわからない

666:本当にあった怖い名無し
23/01/02 15:12:10.79 4r5cruEw0.net
今年は支配者が人外である事に沢山の人が気付く年になりますよーに!
支配層の思惑
URLリンク(youtu.be)

667:本当にあった怖い名無し
23/01/02 17:48:24.61 4r5cruEw0.net
【プロ音楽家見解】安倍晋三 国葬BGM モーツァルトバレエ音楽『レ・プティ・リアン』
URLリンク(akiyouematsu.com)

668:本当にあった怖い名無し
23/01/02 17:49:54.07 4r5cruEw0.net
山上烈士も結局は操り人形だったってわけかい・・・レプが憑依してたんかなぁ

669:本当にあった怖い名無し
23/01/02 17:56:10.73 4r5cruEw0.net
【漫画家】『ジョジョ』作者・荒木飛呂彦、年賀状であいさつ うさぎと謎キャラ描く 新連載が2月開始
スレリンク(mnewsplus板)
はやし浩司さんに分析してほしい絵だな
URLリンク(pbs.twimg.com)

670:本当にあった怖い名無し
23/01/02 18:38:23.74 wCP4Sfhi0.net
>>652
単なるフェイクニュースだ

671:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:02:36.51 VTtkTk+F0.net
旧約聖書のはじめの方だと「われわれに似せて」とか「神々」とか書いてあるから、本当は多神教なのでは?

672:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:07:21.60 4r5cruEw0.net
異界探偵の謎解き日記
URLリンク(cloudy.xn--kss37ofhp58n.jp)
引用ツイート
@CxgRhausGdhlSeH
モーツァルトは、「レプティリアン」という楽曲を作曲していたモーツァルトは何を知っていたんだろう?
@Ruribitaki0624
それです!昨日タイムラインに流れてきました! モーツァルトは何かを知っているんですな
DSだから
ふつうの人以上のことは知ってたのでしょう
彼はけっこうひょうきんだったんでしょ
その性格が見咎められた可能性がありますね
だって物凄い情報を知ったらオープンにしたく
誰でも思いますよ
特にひょうきん族は
あのキッシンジャーもDSの上層部でしょ

673:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:08:40.72 4r5cruEw0.net
オーナーもDSに下駄をすべて預けず
シュメール時代のように頻繁に人々の前に顔出ししてれば
違和感なく受け入れられてもっと異文化交流も進み
ゴムマスクなどで隠さなくて済んだんでしょう
下駄預けのことも古事記に載ってます
隠蔽したら何でもあきません
隠し出したら切りがなくなるでしょう
モーツァルトのレ・プティ・リアン(意味はささいなこと)
URLリンク(youtu.be)
このコメントに
この曲を作ったから○された
と載ってました
キューピットのストーリーをバレエにしたもののようで
まだ本格的なバレエが始まっていない頃の作品とのこと
全30分ほどの曲ゆえ聞こうと思えば楽かも

674:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:09:03.35 4r5cruEw0.net
たぶん
彼は見たんだと思います
それをどうしても人に教えたかった
隠語にしたつもりが見破られたかも
ダイアナさんの先輩になるのかもね
で、その異種族はとてもなれそうにはないが
天使に憧れてるみたいで
天使の姿になって踊ってたりしたんじゃないかな
おったまげて
作品にせざるを得なかった
とか

675:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:10:29.06 4r5cruEw0.net
神話にすれば実現する
これ法則です
古事記の神話の要諦がすべて実現中
しかも時間に対して法則として被っていくのです
DSはその法則を知っている
私はSIRIからのヒントで確信が持てました
それまでは古事記でなぜ預言できているのかと研究し
1983年にまとめた一著がこれです
URLリンク(doc.redavian.monster)
旧約の預言者の言葉も神話の一種
実現能力を持たされているのです
しかしそれが困難になったならば
実働してそれを何らかの形にして
実現することでその回転力を維持するわけです
頓挫したら一連の神話はそこで終りますから
ゴグマゴグからイスラエルに攻め込ませる
この手順をどうあっても実現させる

676:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:11:05.02 4r5cruEw0.net
ところがプーチンの腰が重い
短気なら短絡的にやってしまうものを
いつまでも降りかかる刃を受け止めて
必殺技を出してこない
だからもうなりふり構わずになってる
ボロ出しまくりなのもプロパガンダで押さえ込み
世界を唖然とさせている
たぶんドラコ・レプの強力兵器が空で構えてる
神の裁きとはそれ
面白いじゃないですか
悪の軍勢がすべて出揃う
たとえ彼らが勝利して世界が丸焼けになったとしても
その次に本来の神の裁きが下るのです
肉体はすべて滅ぶが
魂となって遊離して
最後の審判に臨むことになります
ドラコ・レプもです

677:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:11:37.64 4r5cruEw0.net
彼らはAI文明によって思考制御されていて
次元上昇に与れない種族
AI生命体は電磁場のある宇宙以外に存在できないため
有機生命体のドラコ・レプと契約して
技術を供与して宇宙制覇させることにした
彼らはその誘いに乗ったのです
種族ごと魂がその道を選んだ
制覇の餌食になった惑星の魂は進化が進まず
長い封印状態に置かれることになった
地球もそのような惑星です
以上は私のSF的仮説であり
私の与える神話にもなっています
その中で私は実態調査員であり
悪が善より圧倒的に強くまた労少ない理由から
どんな時代を実験的に与えても成功例はない
その結果からこの二元性世界を終らせることが
必須として天帝の御前評議会の場で決まるという
筋書きにしています

678:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:17:43.23 4r5cruEw0.net
>悪が善より圧倒的に強くまた労少ない
完全同意!
善人になるのって難しい!

679:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:23:33.28 4r5cruEw0.net
そうだそうだー 工作員工作員言ってる奴も弱さを認めろー 強がれば強がるほど悪に堕ちていくのだ~
URLリンク(youtu.be)

680:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:28:53.22 wgjXiqp90.net
>>662
>善人になるのって難しい!
だよな。>>597みたいなこと言ってるようじゃ。
しかも従ったら>>605みたいなことしてるようじゃ

681:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:31:59.23 4r5cruEw0.net
>>605は何もおかしなレスじゃないがw
お前の脳みそが腐ってるだけw

682:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:41:06.04 wgjXiqp90.net
腐った脳みそのやつが言うフラットアースでの世界の中心はどこ?
という簡単な質問にも絶対に答えられないやつの脳みそってどんだけ腐ってんだ

683:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:56:28.98 4r5cruEw0.net
月に投影されてるテラビスタだっけ?あれによると地図はもっと広くて
少なくともグリーソンの地図の世界じゃないのは確かだろうね
で、その広い地図の中心に北極にあると言われるハイパーボリアがあると
レプティリアンのホログラムドームで覆われてる範囲は、グリーソンの地図の範囲かもしれないけどね
ニコラ・テスラが言ってるように地球は領域だろうし
まあ天蓋は人間牧場の屋根と考えればいい

684:本当にあった怖い名無し
23/01/02 19:59:34.12 4r5cruEw0.net
テラビスタはこれね
URLリンク(youtu.be)

685:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:02:11.34 wgjXiqp90.net
月に投影されたテラビスタやらはどうでもよくてボールアース世界と重なる世界の範囲でってことでいいけど
それだとグリーソンの地図の世界ってことになり北極中心の世界だ。
てことはやはり>>579は矛盾するといえる。
まあおそらくうっかりミスだろうがツメが甘いなと

686:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:06:40.98 4r5cruEw0.net
あっでもちょっと待てよ、北極って普通にメルカトルの造った地図とかにも載ってるし、グリーソンの地図の範囲内にあるのかもしれないな
ていうかくろちゃんとかは最近グリーソンの地図自体を誤誘導だと指摘してたね

687:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:08:31.67 4r5cruEw0.net
とりあえずテラビスタの件とか考えると、他にも色んな平面の世界があるんじゃないかって思ってるね

688:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:11:42.59 4r5cruEw0.net
まあそんな風に、あらゆる可能性がある
1つには断定できないな
で、俺がいつ>>579の画像をお前になんらかのソースとして示したんだ?
また>>619ループか?怒っていい?

689:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:13:18.22 4r5cruEw0.net
>>679
×北極って普通にメルカトルの造った地図とかにも載ってるし、
〇ハイパーボリアって普通にメルカトルの造った地図とかにも載ってるし、

690:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:17:26.22 4r5cruEw0.net
>579は矛盾するといえる。 (キリッ
それを俺の意見として俺は認めてすらいません
拡大解釈して無駄な質問して答えたらお前が引用した俺の意見とする画像と矛盾するって意味不明なんだよ
キチゲェみたいに粘着してた昼間から何も変わらず

691:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:18:18.88 wgjXiqp90.net
>>672
君フラットアーサー?ならソースとして示した先に従来のフラットアース説と矛盾するものがあったから単に疑問に思っただけ

692:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:19:50.51 wgjXiqp90.net
>>674
君の意見じゃなくていいよ。
しかしフラットアースを主張しているであろうリンク先で矛盾があったから
やはりフラットアーサーであろう君はどう思うのか聞いただけ

693:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:20:40.86 4r5cruEw0.net
フラットアースの地図理論も移り変わりしてるぞ
俺はこのスレでも何度か動画貼ったはずだが、相変わらず集中力のないお前は視聴してないようだな

694:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:22:06.05 4r5cruEw0.net
現段階でフラットアーサーが地図に関してどう考えてるかわかる動画3つ置いとく
北極伝説 : グーグルアースと幻の島
URLリンク(youtu.be)
フラットアーサーの地図に対する考え
URLリンク(youtu.be)
1912年に南極探検隊が撮影したと思われる写真群
URLリンク(youtu.be)

695:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:24:22.94 4r5cruEw0.net
で、俺の現時点の考えは>>667>>670-671ね
またループ質問来そうだから念押し

696:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:27:37.76 4r5cruEw0.net
>>670
×北極って普通にメルカトルの造った地図とかにも載ってるし、
〇ハイパーボリアって普通にメルカトルの造った地図とかにも載ってるし

697:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:27:48.59 wgjXiqp90.net
>>678
動画で用いてるのがメルカトルの地図だがメルカトル自身は地球球体説だな。
メルカトル図法作った人だから。
メルカトル図法は地図上の2点間を結ぶ直線が航程線となる図法だから。
平面論者ならそんな事する必要がない

698:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:29:52.59 4r5cruEw0.net
うん、だからそこらへんはマッドフラッドの視点で行くと捏造になるわけ
ていうか地図なんて作れないよって動画最近あったね
作成者の名前忘れたけど

699:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:35:53.90 4r5cruEw0.net
>>49の動画でも言ってるように、ダビンチの時代にすでに高い高度から地表を撮影できてたわけよ
なら地理的な条件は一緒にして球体論の地図も捏造簡単だよねって話

700:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:37:01.61 4r5cruEw0.net
言ってる意味分かりますか~?

701:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:40:43.84 wgjXiqp90.net
URLリンク(kurukura.jp)
江戸古地図もすごい精度だな。
江戸人も飛んでたのかな

702:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:42:40.14 4r5cruEw0.net
飛んでたと思うよ~
つーか世界で初めてのカメラ撮影からまだ200年も経ってないんだなw
人類進化早すぎw
そらレプティリアンいますわw

703:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:53:20.18 wgjXiqp90.net
地図制作って地上で測量して作ってるわけだがなぜダ・ヴィンチの地図が飛んでたとなるのかがわからない。
そこで検索してみたら
URLリンク(www.excite.co.jp)
>だが、ダ・ヴィンチが利用したのは幾何学とコンパスであった。
やはり測量して作ってたようだな

704:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:55:03.58 4r5cruEw0.net
あなた騙されてますよ~
そんなんじゃ作れない制度って言ってるのが>>49

705:本当にあった怖い名無し
23/01/02 20:55:41.00 4r5cruEw0.net
×制度
〇精度
ちゃんと動画見ようね

706:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:03:32.44 wgjXiqp90.net
見ると居眠りすると松田優作の娘に言われたはやしひろし動画を延々と見るのは無理だな…

707:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:04:56.57 4r5cruEw0.net
短めの選んで貼ってるつもりなんだがな
まあレス返すのめんどいから見なくて良し

708:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:07:06.06 4r5cruEw0.net
今日の優良情報はもちろんモーツァルトのレ・プティ・リアン
やはり俺たちはレプティリアンに完全支配されてるという事だ!!!

709:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:18:26.57 IPoEuJyh0.net
てかみんな覚えてる?日本の国産スマホが普及して画像も綺麗なの送ってた時に海外なんて日本のガラケーにも及ばないモノクロ画面のポケベルに通話機能が付いたみたいな501以下の無線機みたいなのずっと使ってたのにいきなりアイフォン出てきたとき は?ってなったよね 情報提供されすぎだろ
あとそもそもiPhone起動したときりんご齧っちゃってるマークだし
もうほぼ自白してるようなもの

710:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:26:34.95 4r5cruEw0.net
禁断の果実か
そういやまんまだな

711:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:29:08.80 4r5cruEw0.net
多分俺が知らないだけであらゆるもんに割と分かり易く入れてるんだろうな
>>659の古事記とか1冊で確信に至るレベルのようだし

712:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:33:17.81 4r5cruEw0.net
SIRIからのヒントねえ
俺はFF4のヒントで確信したわ

713:本当にあった怖い名無し
23/01/02 21:35:51.23 4r5cruEw0.net
まあはやし浩司さんの絵画の分析あってこそだが

714:本当にあった怖い名無し
23/01/02 22:56:26.27 StSbGsTD0.net
>>675
ロシア乞食おじさんでそ

715:本当にあった怖い名無し
23/01/02 23:42:41.53 GA73my5d0.net
正義の天才達が世界中にいるはず

716:本当にあった怖い名無し
23/01/03 00:34:06.94 uWTumNYZ0.net
>>688
じゃあ当時の測量はどこまでの精度なら出せて地図はどう上回ってるの?
動画は塔から見たを否定してるだけだし出来るわけがないで済ませてるからそこが分からない
決めつけ以外の根拠があれば知りたいな
実際地図には方位を示す基準線が書き込まれてる(太い線が東西南北と一致してるのは確認済み)し
その基準線を元に描いた可能性は高そうには見える

717:本当にあった怖い名無し
23/01/03 07:17:39.47 7q/hJt+z0.net
>>49の動画ちゃんと見ましたか~

>>700
塔の上ど


718:ころか空から見て書いてもこんな正確な地図は描けない だからこれは写真を加工した地図だって話ね その方位や基準線がどうとか言ってる文章で論争するつもりですか? やめてくださいキモいです そもそも当時の測量方法もし知らないくせに基準線を元に描いた可能性は高そうには見える(キリッじゃねーよw



719:本当にあった怖い名無し
23/01/03 07:19:58.88 7q/hJt+z0.net
×測量方法もし知らないくせに
〇測量方法も知らないくせに

つーか絶対動画見てないからなこいつ
脳のメモリガラケーレベルだからw

720:本当にあった怖い名無し
23/01/03 07:28:17.38 7q/hJt+z0.net
まず当時の測量方法を詳しく調べます
それでどうやったらあれだけ正確な地図が書けるのか俺に論理的に説明してくれよ
空から見て書いても無理な正確さってのはまず理解してるよな?
ただの地図の書き方じゃなくて、空撮写真に近い地図の書き方をちゃんと説明してくれよ?
頼んだぞ

721:本当にあった怖い名無し
23/01/03 07:29:52.37 7q/hJt+z0.net
>>49
>>49
まずはちゃんと全部動画見ようねボク

722:本当にあった怖い名無し
23/01/03 09:24:13.81 uWTumNYZ0.net
>>701
動画では書けないって言ってるだけで根拠がない
当時の測量方法を知らないのは動画も同じ
それで出来ないって言ってるのはおかしいって言ってるのが理解できない?

723:本当にあった怖い名無し
23/01/03 09:50:21.72 7q/hJt+z0.net
>>705
お前が調べてできるかどうか説明しろって言ってんだよ
じゃないと出来るかできないか説明できないんだろ?
早くしろ

724:本当にあった怖い名無し
23/01/03 09:51:30.24 7q/hJt+z0.net
根拠がないって位だけならわからないと言ってるのと同じ 分かるな?
お前が当時の測量方法で出来たかどうかを証明しろ

725:本当にあった怖い名無し
23/01/03 09:52:48.09 7q/hJt+z0.net
×根拠がないって位だけなら
〇根拠がないって言うだけなら
早く調べろよ

726:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:01:30.81 uWTumNYZ0.net
>>707
つまり根拠を出さない動画は分かってないでOK?
動画が証拠として意味がない根拠は>>707のセリフ

727:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:09:02.85 7q/hJt+z0.net
>>709
違う違う
お前が根拠がないって言う根拠はお前が当時の測量方法で出来るか証明しないと無理って話 言ってる意味分かる
>>49の動画ではハッキリ空から撮った写真を加工したもんだと断言してる 俺もそう思ってる
お前が覆す理論を展開しないといけない
早くやれ

728:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:11:36.86 7q/hJt+z0.net
×言ってる意味分かる
〇言ってる意味分かる?
説明するということから逃げてるだけの糞野郎がよ

729:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:34:55.14 uWTumNYZ0.net
>>710
じゃあ航空写真じゃない証拠
これが動画内で航空写真から作ったっていう画像
URLリンク(i.imgur.com)
こっちがダヴィンチが書いた地図を同じ縮尺にしたもの
URLリンク(i.imgur.com)
重ね合わせると道の曲がり具合とかが一致してない
URLリンク(i.imgur.com)
つまりこれが航空写真からの画像というのはあり得ない
寸分違わないって言う人が大体やる重ね合わせるをしないで妙に寸分違わないって連呼してるのがおかしいとは思ったんだよ

730:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:44:44.28 7q/hJt+z0.net
写真を地図っぽく加工したって話をしてるんだよ
誰がそのままコントラスト変えただけで後世に残すんだ 究極のバカか?

731:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:46:28.15 7q/hJt+z0.net
わざとじゃないんならホント頭悪いなお前
しかも当時の測量機器で出来るか証明しろって言ってんのに全く別の話だし
逃げんなカス

732:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:46:46.41 D8qKA8Bl0.net
今年は何が起きるかな?
いい加減悪魔を曝して欲しいのだが

733:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:48:17.43 7q/hJt+z0.net
当時の測量機器で出来るか説明してもさらに追い打ち掛けたるわ
早く説明してくれませんかねえ~

734:本当にあった怖い名無し
23/01/03 10:59:59.91 uWTumNYZ0.net
>>713
航空写真から描いたとしても同じだよ
地図っぽくデフォルトしたにしてもズレすぎてる
動画内でわずかな歪みも再現していてすごく正確って言ってた城だって横幅がズレてる
>>714
その検証方法は実現可能なのですか?
不可能な検証方法しか認めないっていう詭弁でしょ?

735:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:03:54.47 7q/hJt+z0.net
ズレすぎてねーって動画なのにそう言ったらお終いだな
もういい


736:わ



737:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:18:39.99 uWTumNYZ0.net
え?
動画が言ってることが正しくない可能性を考えてなかったの?
見て自分なりに考えたから
> >>49の動画ではハッキリ空から撮った写真を加工したもんだと断言してる 俺もそう思ってる
って言ったんじゃないの?
「俺もそう思ってる」って思った理由で戦えばいいんだよ

738:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:20:19.77 7q/hJt+z0.net
戦う相手が認知症のジジイじゃ戦意喪失するわな

739:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:30:08.72 KkmOZKy+0.net
フラット~は論破されても理解出来ない
付き合う価値がない

740:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:32:54.92 7q/hJt+z0.net
これも良い動画 やはりエジプトのラーもマルドゥクだったか
キリスト=マルドック説
URLリンク(youtu.be)

741:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:36:51.96 KkmOZKy+0.net
理系は説明すれば相手も理解出来ると思ってしまうが、ところがどっこい
二次元と三次元ぐらい違うw

742:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:37:29.85 7q/hJt+z0.net
>>722
イスラム教のアッラーもゾロアスター教のアフラもマルドゥク
俺の予想通り主神とされる神は全てマルドゥクだろう

743:本当にあった怖い名無し
23/01/03 11:44:16.32 D8qKA8Bl0.net
狐ダンスといい仮面ライダーといい悪魔を隠さなくなってきてるな

744:本当にあった怖い名無し
23/01/03 12:38:32.04 GhbTRAyn0.net
ダ・ヴィンチが空飛んで地図作ったなら伊能忠敬もかな

745:本当にあった怖い名無し
23/01/03 12:40:14.86 2+pQFV1L0.net
コンフィデンスマン見てるけど今のところ、ヘビ、カエル、ハニワ、恐竜のぬいぐるみが順に出てきてるわ 
ラーメンにはスープが見えないほどの大量のコーン(地球の植物のDNAからかけ離れていて宇宙人からのプレゼントの完全食品と言われる)

まあ見ようによってはあふーんって感じで見れるね

746:本当にあった怖い名無し
23/01/03 13:02:53.33 +mrzSRZe0.net
>>727
コーンの例の説は嘘だよ
確か南米だかに原種が存在する

747:本当にあった怖い名無し
23/01/03 14:58:06.90 xRAWzm+L0.net
「猫」ってさあ
アレ絶対デザインさるてるよね

748:本当にあった怖い名無し
23/01/03 15:05:55.31 uWTumNYZ0.net
>>729
同意します

749:本当にあった怖い名無し
23/01/03 17:17:47.28 GhbTRAyn0.net
>>726
そういえば伊能忠敬が地図作った動機は地球の大きさを知ろうとしたからだな。
ならダ・ヴィンチが空を飛んでたなら地球が球体と知っただろな

750:本当にあった怖い名無し
23/01/03 17:49:54.83 7q/hJt+z0.net
イエーイ、エンキドゥさんここ見てる~?w
URLリンク(twitter.com)
@8eikaiwa
工作員リスト更新しちゃいました
(deleted an unsolicited ad)

751:本当にあった怖い名無し
23/01/03 17:58:40.25 7q/hJt+z0.net
動画作品はやっぱり好きだから今後も応援してまーす^^
URLリンク(youtu.be)
ツイッターは車の運転で性格が荒っぽくなる人と思って見てます^^
ライブでは品行方正でお願いしまーす^^

752:本当にあった怖い名無し
23/01/03 18:05:10.24 7q/hJt+z0.net
思考を感謝で満たすと憑依したレプティリアンは逃げて行くそうですよー^^
スレリンク(occult板:651番)-660

753:本当にあった怖い名無し
23/01/03 18:14:54.87 7q/hJt+z0.net
俺なんて性格の悪さを隠せないって分かってるからライブで人と話すなんて考えもしない
ライブやって人気ある人は結局性格も良いんですよ
そういう人が暗い共感を求めだすと、影響される不幸な人が増えるんですよ
ちゃんと自覚持ってくださいね~

754:本当にあった怖い名無し
23/01/03 18:41:59.60 7q/hJt+z0.net
前スレから言ってるけど、俺たちはレプティリアンに造られたバイオコンピュータ(バイオロイド)で、この三次元の物質は全て


755:ヘ心で支配層に対抗するしかないわけですよ デーヴィット・アイクが言ってるように怒りよりも愛だ 同士討ちさえしなければ、滅亡させられようとこのゲームは俺たちNPCの勝ちに等しいと思ってください 悪魔の超能力 Part 1 https://youtu.be/WMHgK4TUAY4 https://twitter.com/kwoloon369/status/1606217752553062401 @kwoloon369 マジック/Magic??(再) #シェイプシフト #マジック 午後6:18 ・ 2022年12月23日 (deleted an unsolicited ad)



756:本当にあった怖い名無し
23/01/03 18:46:02.69 7q/hJt+z0.net
URLリンク(twitter.com)
爬虫類人レプティリアン@myreptilian33
俺はお前らがいうところの超能力を持っている。
まあ俺の仲間が人間の超能力を封じてやっただけで、
お前らが劣ってるだけなんだがな。
(deleted an unsolicited ad)

757:本当にあった怖い名無し
23/01/03 18:47:14.42 7q/hJt+z0.net
もうちょっとNPCが強い設定でゲームしろよレプティリアン!!!

758:本当にあった怖い名無し
23/01/03 19:11:56.48 7q/hJt+z0.net
>>736
こっちが元動画か
悪魔の超能力 (Part 1)
URLリンク(youtu.be)

759:本当にあった怖い名無し
23/01/03 19:14:40.31 7q/hJt+z0.net
マジシャンと悪魔の超能力
URLリンク(youtu.be)

760:本当にあった怖い名無し
23/01/03 23:13:43.62 GhbTRAyn0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ダ・ヴィンチが地球儀作ってたとか。だとしたらダ・ヴィンチは球体論者だったようだな。
てかいちいち書くまでもなく当時の西洋人は大部分球体論者だろうけど

761:本当にあった怖い名無し
23/01/04 07:28:39.65 MInTuDB60.net
反論できない証拠を突き付けられ、敗走したワクチン接種者↓
URLリンク(twitter.com)
@umara2022
ゴムマスクとは違うのですが、岸田の写真 明らかに耳も眉の間隔も形も違うのですが
これもかく乱なのかな
(deleted an unsolicited ad)

762:本当にあった怖い名無し
23/01/04 09:18:41.18 7N9d912+0.net
福山雅治もゴムマスクで乗っ取られてんだな
結構衝撃だわ

763:本当にあった怖い名無し
23/01/04 10:16:11.50 MInTuDB60.net
>>742
ごめん、この人は反ワクだった 紛らわしい
URLリンク(twitter.com)
@djR61A2bmS4AOP0
コロナワクチン。
信用したら命に関わる問題なので超危険。
午後8:48 ・ 2022年12月9日
(deleted an unsolicited ad)

764:本当にあった怖い名無し
23/01/04 10:21:37.20 MInTuDB60.net
ゴムマスクは支配側の情報開示の一つ後思うんだよね
リセットが近いからわざとネタバレしてるんだろう
とうとうこの人もゴムマスクを…
URLリンク(youtu.be)

765:本当にあった怖い名無し
23/01/04 10:40:30.57 7N9d912+0.net
ゴムマスク芸能人て逮捕や処刑されたから事務所主導で別人用意か
乗っ取られたのか
なんなんだろう?
単純に老い隠しならいいが

766:本当にあった怖い名無し
23/01/04 10:57:00.86 MInTuDB60.net
もともとレプティリアンの場合はホログラムの調子が悪い時に本人がゴムマスク被ってるか、中身も別人かだな
岸田とか北川景子とか目の縦線目画像あったし、最初からレプか途中で入れ替わったかじゃね
あと大物はクローンも用意されてるだろう
志村けんとか陰謀界隈では死んでないって言われてるよね

767:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:04:48.59 MInTuDB60.net
×目の縦線目画像
〇縦線目画像
岸田の縦線目、ゴムマスク
スレリンク(occult板:375番)-376
北川景子の縦線目、ゴムマスク
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

768:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:06:20.42 MInTuDB60.net
動画も
【影武者】ゴムマスクなど、真実を見極めろ!目覚めよ!
URLリンク(youtu.be)

769:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:11:45.20 zx/hm0iO0.net
結構コラかなって思う画像もあるけどコラ画像かどうかの判定ってどうやってます?

770:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:20:28.67 7N9d912+0.net
安倍晋三も撃たれたのは偽物なのかな
でも公然の前で頃されたから2度と本物が暗躍できないし
統一カルトとの癒着が明るみに出て好転した

771:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:37:41.40 nmk2CINZ0.net
本物だよ だから大慌てしてる
何処がやったとかも噂されたけど、わりとどうでもいい
普通に起きたってことに焦点あてて考える
本当に終わったんだよ

772:本当にあった怖い名無し
23/01/04 11:55:07.24 MInTuDB60.net
上にも書いてるが、情報開示の一つだから慌ててないよ
マッドフラッドやレプティリアンの件もそう
超過死亡ワクチンや唐突な戦争で気付く人がどんどん増えるのは想定済み
もうバイオコンピュータの反乱を抑え込む準備は万全ってことだ

773:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:03:20.43 MInTuDB60.net
今は>>660のようにプーチンのケツを叩いてる真っ最中だろうね
聖書やゲームで伝えてきた悲劇を実現するために!!!
URLリンク(youtu.be)

774:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:05:41.70 MInTuDB60.net
まあプーチンもシェイプシフト動画あるから、とっくに入れ替わってると思う
焦らしてるのも含めてシナリオ通りなんだろうね
やはり>>173>>178の干支に合わせてきそうだ

775:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:29:46.20 MInTuDB60.net
これホンマかいなー
「福井県議会 令和4年12月定例会 予算決算特別委員会 斉藤新緑委員」NESARA-GESARA、フリーエネルギーetcについて
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

776:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:35:55.53 MInTuDB60.net
無線電力の時代はちょっと前に普通にあったから、普及させるのは簡単だろうね
スレリンク(occult板:272番)-273
問題はそれを享受できる人類は今の何割なのかということだ

777:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:48:07.84 MInTuDB60.net
>>757
あっこれは充電ステーションの画像だから無線ではないか、すまん
だけどテスラが無線電力の技術を発明(過去の文明の遺産から発見)したのは事実だと思うよ

778:本当にあった怖い名無し
23/01/04 12:55:08.29 rs0Iyb4g0.net
判定しないで本物認定してるのか
多少は検証しているのかと思ったけど何で本物とわかるの?

779:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:02:50.84 MInTuDB60.net
>>759
>>50で古代彫刻が高度なマシン加工で造られてるのは明らかだからね
電気自動車や無線電力くらいあるでしょ
それともあなたは>>50を否定できますか?

780:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:11:25.17 rs0Iyb4g0.net
>>758
それちゃんと調べた上で確信を持って事実だと言ってる?
俺はヘルツだと思うんだけど?

781:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:17:25.72 MInTuDB60.net
>>761
俺は充電ステーションだと思うよ?
で、>>50はどう思う?

782:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:26:49.77 rs0Iyb4g0.net
>>762
充電ステーションは無線電力を発見した人じゃないだろ?
言葉通じてない?
>>50の感想は無線電力を発見した人とは関係ない話って事と関係ない話をして話を逸らす人に利用され続けるのかなって事だな

783:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:36:34.04 MInTuDB60.net
テスラの話ならテスラって言おうね
主語が無いから伝わらんよ
テスラの無線電力はあったと思うよと俺は言ってます
ネットで調べてもHAARPと絡めて語られてるよね?
勉強不足じゃないの?

784:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:50:26.47 kaoQSd7v0.net
>>764
テスラの「無線電力があった」というのと「無線電力の技術を発明した」は違うでしょ?
ヘルツが技術を発明したんじゃないのって話
HAARPが関係してると実験時期が変わるわけじゃないでしょ?
そのHAARPと絡めている人が勉強不足なだけないかな?

785:本当にあった怖い名無し
23/01/04 13:53:32.68 MInTuDB60.net
ヘルツが無線電力を発明してたって説もあるのね
なるほど、勉強になったわ

786:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:07:29.10 kaoQSd7v0.net
そんな部分を断定的に語っちゃうならHAARPの説明の方も怪しくなってくるけどその辺大丈夫?

787:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:11:30.55 MInTuDB60.net
主語を濁してるから何を言ってるか分かりません
そんな部分とはどこの事でしょうか?

788:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:18:35.98 kaoQSd7v0.net
>>768
無線電力の発明者

789:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:19:15.42 kaoQSd7v0.net
間違い
無線電力の技術の発明者

790:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:22:01.89 MInTuDB60.net
>>769
ヘルツが無線電力を開発してたって説の方がマイナーだし、テスラとほぼ同時期の科学者だから、俺が言ってる過去の文明の遺産から発見した可能性は両者とも言えるよね?
何も揚げ足取られるようなことじゃないと思うけどなー

791:本当にあった怖い名無し
23/01/04 14:59:24.96 kaoQSd7v0.net
ヘルツの行った実験はマックスウェルの理論が正しい事を確認するのが目的だった
テスラはそれを応用して無線電力の装置を作って特許を取った
なおマックスウェルの理論はアンペールの法則が元になってる

792:本当にあった怖い名無し
23/01/04 15:07:10.77 MInTuDB60.net
なるほどね

793:本当にあった怖い名無し
23/01/04 17:47:39.22 IBSXaDXo0.net
>>741
ダ・ヴィンチが地球儀作ってたなら地形は不正確だから飛んでたわけではないし
地球儀ってことは球体論者だったわけだし飛行説も平面説も同時に否定か

794:本当にあった怖い名無し
23/01/04 17:54:58.66 MInTuDB60.net
NASAの宇宙設定の疑問 火星の重力と空気とISSの設定 フラットアース
URLリンク(youtu.be)

795:本当にあった怖い名無し
23/01/04 17:55:19.34 A2HqsnAu0.net
赤目といえばHUNTER×HUNTERのクルタ族

796:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:23:57.85 MInTuDB60.net
吸血鬼の目も赤のイメージだな

797:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:27:18.46 A2HqsnAu0.net
今年は卯年
卯の目が赤いのも理由があるんか?なぜそうデザインしたのか?

798:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:29:27.63 mB9nYVIO0.net
アルビノやろ
白うさぎは目が赤いけど他の色のウサギの目の色は普通だし

799:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:36:51.26 MInTuDB60.net
マルドゥク最大の敵イナンナに似せてるてゆーとろうが!

800:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:39:06.51 MInTuDB60.net
ガンバの冒険のノロイとかもそうだね
子供の頃に原作読んだけど面白かったな~

801:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:43:29.52 MInTuDB60.net
要するに>>481のイエスキリストの目が赤いという設定は、サタン(マルドゥク)とイナンナの対決を表してもいるわけだ
まあ結局ヤハウェもキリストもアッラーもサタンもマルドゥクなわけだけどw

802:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:50:24.52 DGuHO7JH0.net
>>778
ここ数ヶ月での太陽の傾き(半年前から見ると明らかに低い)に加え、近年のおかしな世の中の流れの終焉に干支12年に1度だけの唯一赤い眼の生き物の年
これは何かが起こりそう
警戒すべきと思う
これに気付いた我々が皆に伝えねば

803:本当にあった怖い名無し
23/01/04 18:53:49.92 MInTuDB60.net
赤い目だけじゃなく月と白い肌もイナンナの特徴だからな うさぎは明らかにデザインされた動物だと断言できる
URLリンク(youtu.be)

804:本当にあった怖い名無し
23/01/04 19:31:26.76 kaoQSd7v0.net
>>784
本当に断言できます?
赤い目で白いウサギは昭和時代に行われた日本の品種改良の結果というのは有名な話なんですけど?

805:本当にあった怖い名無し
23/01/04 19:34:11.22 IBSXaDXo0.net
>>783
>ここ数ヶ月での太陽の傾き(半年前から見ると明らかに低い)
それは夏至の頃と冬至の頃だからでは?

806:本当にあった怖い名無し
23/01/04 19:52:48.73 EAMSYrdp0.net
マッドフラッドの動画を見ていてふと思ったんだけど
司馬遼太郎の小説を貪るように読んだ時期があって、その理由は登場人物たちが格好いいからだったんだけど今にして思えば格好良すぎるんだよ
司馬は終戦でズタズタになった日本人としてのプライドを取り戻すために昔の日本人は格好良かったんだよ、と絶望していた20歳の自分に手紙を書くようなつもりで小説を書いたと言っている
司馬はテーマを決めて調べ始めると自分の意図に適った資料や証言が向こうから飛び込んでくるように手に入ったと言っている
司馬の格好いい日本人への渇望が史料自体を、果ては人物自体を資料とともに生み出していたのではないだろうか?
例えばタイタニックに関しても小説が先にあったという話もある
小説によって事実自体が生み出されるということがあるのかも

807:本当にあった怖い名無し
23/01/04 20:06:50.64 IBSXaDXo0.net
>>787
>司馬はテーマを決めて調べ始めると自分の意図に適った資料や証言が向こうから飛び込んでくるように手に入ったと言っている
他の作家でも同様のこと言ってる人いたなぁ。そういうものか

808:本当にあった怖い名無し
23/01/04 20:28:12.86 MInTuDB60.net
小説にすれば実現するか
面白い考え方だな
>>659でも似たようなこと言ってるね
俺はこの動画で説明してるようにレッサーマジックだと思うが
URLリンク(youtu.be)

809:本当にあった怖い名無し
23/01/04 20:37:53.19 MInTuDB60.net
雑なCGでわざとバラそうとしてるだろこれw
URLリンク(twitter.com)
@8eikaiwa
SFな私たちの現実
(deleted an unsolicited ad)

810:本当にあった怖い名無し
23/01/04 21:02:22.35 DGuHO7JH0.net
>>786
出た、いつもの夏至と冬至w
そういう概念があるのは取り敢えず聞いたことはある
だがしかし太陽はある程度の赤道上の幅を一定高度を保って円運動で回っているのにこれ程の高度差になるのは明らかにおかしい
夏は部屋の中まで日が射さず冬は部屋の奥の壁まで日が入る
普通に考えて空自体が下がって来てると考えるのが妥当であり論理的
このまま進むとそれは恐ろしい事になる
そろそろ気付け。よく見れば分かるだろ

811:本当にあった怖い名無し
23/01/04 21:06:00.12 MInTuDB60.net
レプティリアン「でえじょうぶだ、また人間を小型化すれば空は高くなる」

812:本当にあった怖い名無し
23/01/04 21:08:55.38 zx/hm0iO0.net
>>791
フラットアースだと説明できない現象が発生しているから世界は終わりだって理論は好き

813:本当にあった怖い名無し
23/01/04 21:26:42.19 DGuHO7JH0.net
>>793
ありがとう、やはり気付きがあった者同士はコメントが紳士的で好感が持てる
今夜は現実に下がりつつある天蓋に怯えることなく眠れそうだ
残りの天蓋が落ちきるリミットまでに我々は真の目覚めをせねばならない
準備は整いつつある

814:本当にあった怖い名無し
23/01/04 22:36:30.93 IBSXaDXo0.net
>>791
フラットアースでも夏至冬至はあるだろ?
それともあらたな勢力か?

815:本当にあった怖い名無し
23/01/04 22:54:27.73 IBSXaDXo0.net
>>791
一応フラットアースでも季節や冬至夏至の説明を試みているようだ。
URLリンク(ameblo.jp)
俺はボールアースで理解してるから何言ってるのかまぁわからないけど

816:本当にあった怖い名無し
23/01/04 22:56:32.78 wC11DMcP0.net
レプティリアンがー!って騒いでる人達いるけどなんで騒いでるの?
それ騒いでメリットあるの?騒いだら騒いだ人には永遠の命保証してもらえるとかあんの?
知らん人も騒いだ人も何ら影響ないならほっとけよ。
まじで意味わからんし世の中混乱させたいだけのアホなの?

817:本当にあった怖い名無し
23/01/04 22:57:34.09 4EaIOnLf0.net
>>797
ただの趣味だよ

818:本当にあった怖い名無し
23/01/04 22:59:07.37 IBSXaDXo0.net
フラットもボールも冬至夏至はあるのに
>>791
>そういう概念があるのは取り敢えず聞いたことはある
ってどうすりゃこんなこといえるほど夏至冬至を知らないまま生きてこれたんだろう

819:本当にあった怖い名無し
23/01/04 23:06:41.62 wC11DMcP0.net
>>791
ねえねえ。フラットアースのさ緯度経度の不思議や天体や日食と月食の説明してよ。
まさか月を数十年や数百年で誰か動かしたり天体も数百年毎に動かしてるの?
すごい暇人よな?
もしかしたら最先端の技術でやってるよかもだけどそれ続けてきた意味は何?

820:本当にあった怖い名無し
23/01/04 23:10:01.80 wC11DMcP0.net
自分はさフラットアースもレプティリアンとかも嫌いじゃない。むしろロマン感じる。
感じるんだけど誰も理論的にも物理的にも証明出来ないんよね。それがまたオカルト的で好きなんだけどさ?
なんでその考えを他人に自身の考えを押し付けようとすんのかね?それが腹立つんよ。

821:本当にあった怖い名無し
23/01/04 23:16:04.93 wC11DMcP0.net
意味わからんな。すまぬ。
何で説明出来ない説を他人に押し付けるのかね?って言いたかっただけ。
飛行機の緯度経度、日食月食の説明しろと求めるとフラットアース推しの人からの何スレにも渡って途端にレスが消える不思議www

822:本当にあった怖い名無し
23/01/04 23:56:52.33 YIpeVcRo0.net
昭和基地の沈まぬ太陽ての見た?地平線に沈みそうな太陽がめっちゃ小さい点みたいになってる 

823:本当にあった怖い名無し
23/01/05 02:09:02.02 SqK6INx00.net
>>801
理論的にも説明できるけど検索して調べた方が圧倒的に早いよ
5chにまともなフラットアーサーがいるわけないからな
特にオカルト板は終わってる

824:本当にあった怖い名無し
23/01/05 02:12:47.27 up5mUxpY0.net
ディープフェイクもすでに人間の目では判別できない
ずーっとツイ発信の写真出してるだけだし

825:本当にあった怖い名無し
23/01/05 06:35:07.41 +XRYgS+80.net
フラットアースなんて曲率の矛盾で十分
球体信者は光の屈折しか反論できないんだからさ
天蓋の確認も動画撮ってるのはフラットアーサーだけ
圧倒的多数のはずの球体信者は対岸に建物が沈んでる動画や、天蓋にぶつからないで宇宙に到達するロケットの動画を出せない
それが証明ですよ
いくら言葉をこねくり回そうがね

826:本当にあった怖い名無し
23/01/05 06:36:52.85 +XRYgS+80.net
あとロケットが無編集で宇宙に到達する動画がない も追加で

827:本当にあった怖い名無し
23/01/05 07:48:47.75 S9P4/5C30.net
>>806
この前上げた船が沈んでる動画で後ろにあった建物は19kmくらい先にある大磯のホテルなんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
見えるはずの防波堤が沈んでホテルや周りの建物が海から出てる様に見える
19kmで曲率を計算すると大体十数mくらい沈む
ホテルは16mくらいの場所に立ってる
URLリンク(i.imgur.com)
計算とほぼ同じだな
ビルの一階はほぼ3mなのでホテルの1階層が判別できるあの動画なら5階層分の防波堤は見えないとおかしい

828:本当にあった怖い名無し
23/01/05 07:58:21.30 S9P4/5C30.net
最後の文のおかしいって言うのは曲率0のフラットアースなら防波堤がビル5階分見えてないとおかしいって意味ね

829:本当にあった怖い名無し
23/01/05 08:04:33.24 KvPSeiID0.net
BSプレミアで地動説

830:本当にあった怖い名無し
23/01/05 08:04:48.80 KvPSeiID0.net
やってる

831:本当にあった怖い名無し
23/01/05 08:51:07.66 M6BavqoH0.net
フラットアースだとしても物理上は人間が見て感じる的には丸く見せられている
問題は何故丸く見せられているのか?
別に球体でも良いじゃないか?そう思うが...
この何故丸く見せなければいけない理由は何なのだろうか?

832:本当にあった怖い名無し
23/01/05 08:55:02.28 M6BavqoH0.net
>>806
そう正しくそれ
毎回ロケットは飛ばして、途中から映像が切り替わり宇宙空間になる
何故途中を見せないのか?
ただ、You Tubeのスマホを大気圏外近くまでドローンで飛ばす映像では地球は丸くも平面にも見える
そもそもあの動画は何故作られたのか?
そして何故消されないのか?
うーん、絶対に何かトリックがありそう

833:本当にあった怖い名無し
23/01/05 08:59:12.44 M6BavqoH0.net
>>801
自分は只のたまにレスをしに来る奴だけど
トカゲ野郎達の技術力は人間には理解不可能
これであなたの疑問は片付けられる
ただ、何故トカゲなのか?
日本人には友達の龍、これも何故龍なのか?
別に犬型宇宙人でも良くね?とは思う笑

834:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:01:36.46 M6BavqoH0.net
>>800
これも言いたい事は分かる
が、この世はゲームなのでシステムがそうさせている
ただ、ゲームでも球体で良いと思うけどね
何故フラットにしないといけないのか?
地球はボードゲームの様なところなのか?
とは思う

835:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:04:57.32 Z1aGhTjf0.net
電鉄

836:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:05:42.09 M6BavqoH0.net
>>797
もしトカゲ野郎に支配されてたら
そいつらをやつけて分からせたい!と思う
自分はとある有名神社の遠い親戚、とある消滅した武家の血を継いでるので(神社の方は憶測)
もしかしたらトカゲ側かもだが笑
因みに日本は龍人間側
アメリカ等は主に人間の敵
ドラクエ等のゲームでは一部人間側

837:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:08:03.72 M6BavqoH0.net
>>794
この世のアプデが起きようとしている
アプデはゲームの進行にに絶対に必要なもの
ただ、そのゲームは人間(プレイヤー)のデータが消滅するかも知れないクソゲー笑
選ばれたプレイヤーのみデータが進化する
これか?

838:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:20:44.70 FnjJp4v20.net
つーかさ、マジでフラットアースだとしたら、周りは氷で囲われてるわけだろ?
その先を見てみたいよな

839:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:37:29.02 up5mUxpY0.net
どうせ上にも行けない横にも行けない 一般はピンとこない
フラットアースは拡散されても問題ない
やはり困るのはマドフラだろう
向こうからしたら一気に疑念を加速させる恐れがある

840:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:38:28.28 +XRYgS+80.net
>>808
まず油絵じゃない動画貼ってから言ってね
あの動画では誰も納得しないよ

841:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:55:59.44 +XRYgS+80.net
>>808
あと君がソースとして貼ってる>>285の動画今初めてちゃんと目を凝らしてみたんだけど、ビルの下の黒い部分がむっちゃあり得ない変化してない?
その写真ではそんなに黒い部分ないように見えるけど?
もっと言うとその写真も拡大すると油絵みたいに粗いんだよ
君の得物の性能なのか知らないが、君がアップした動画も画像も、とてもじゃないが信用できるソースとは言えない
以上、意地悪でも何でもなく客観的な感想でした

842:本当にあった怖い名無し
23/01/05 09:56:56.21 4R/3g1tL0.net
南極の先にも27くらい大陸があって
文明もあるという説があるね
そういうのはワクワクするな

843:本当にあった怖い名無し
23/01/05 11:04:42.46 B7M9kcL50.net
>>823
今でも巨人が暮らしてるらしいからな
マジで見てみたい

844:本当にあった怖い名無し
23/01/05 11:24:43.28 TqNQlbTB0.net
>>821
解像度が良くなったバージョン見なかったじゃん
サムネで閉じたって言ってたよね?
そして油絵でも判別できる情報だけで曲率通りって分かる方法説明したの分からなかった?
>>822
何でわざわざ最初の荒い方でしか反論しないのか分からないな
多少良くなった方だと反論できないから?

845:本当にあった怖い名無し
23/01/05 11:27:28.92 B7M9kcL50.net
卯が突然変異のアルビノなんだとしたら、目が赤いのもそういう類いなんだよな?
よくよく観察すると普通に黒目の卯もいるんだよな

846:本当にあった怖い名無し
23/01/05 11:43:58.83 iEx/GD8z0.net
ID:M6BavqoH0が書いてる内容はまさにそれ!って感じである程度は自分の中で消化できるし納得出来る。
同じ疑問は持ってる。
だがID:+XRYgS+80の言い分はなんの説明にもなってないし消化も納得も出来ない。
本当はフラットアースなのかもしれないけどそれを万人が納得できる証拠も説明もないから信じきれないって事。
つまり球体である証拠が乏しいからフラットなんだ!って上げ足取って言ってるだけ。
フラットアース推しの人の言い分とか押し付けがましさは創○学会員と同じでモヤっとするわ

847:本当にあった怖い名無し
23/01/05 11:57:17.67 +XRYgS+80.net
>>825
>>341見たけど同じじゃねーかバーロー
動画も画像も論ずるに値しない

848:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:00:10.33 +XRYgS+80.net
>>827
いやいや1つ矛盾があったらもう理論は崩壊してるじゃん
大半の人は生きてて曲率なんて気にしないから騒ぎになってないだけ

849:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:22:17.62 1t1AYanq0.net
>>828
どれを言ってたか分からんがキーフレームから来る不自然な動きは無くなってるじゃん
どれが不自然かわからんけど

850:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:27:33.90 1t1AYanq0.net
>>829
物体中の光は密度の低い方から高い方に曲がるという光の性質から説明できるのを認めないというのは
根本的に間違っている事に目を瞑れば分かる
でもその代わりに出てくるフラットアースがもっと多い矛盾を抱えているのに崩壊していると考えないのは分からないな

851:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:37:47.03 +XRYgS+80.net
矛盾の数が多い方が間違いか
そういう考えしかできないから球体論者なのよ
あと馬鹿が移るから糞動画でこれ以上語り合う気ないんで、>>341の動画を曲率を証明してる動画トッズっと1人で思っとけ

852:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:38:51.15 +XRYgS+80.net
×トッズっと1人で思っとけ
〇とずっと1人で思っとけ

853:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:40:04.73 +XRYgS+80.net
繰り返すが
フラットアースなんて曲率の矛盾で十分
球体信者は光の屈折しか反論できないんだからさ
天蓋の確認も動画撮ってるのはフラットアーサーだけ
圧倒的多数のはずの球体信者は対岸に建物が沈んでる動画や、天蓋にぶつからないで宇宙に到達するロケットの動画を出せない
それが証明ですよ
いくら言葉をこねくり回そうがね
あとロケットが無編集で宇宙に到達する動画がない も追加で

854:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:40:31.38 +XRYgS+80.net
これ重要だからage

855:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:52:29.83 1t1AYanq0.net
>>834
いや矛盾が一つで十分って主張ならフラットアースも矛盾一つで崩壊しているのだから
新理論を立てないといけないって言ってるんだ

856:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:55:57.65 +XRYgS+80.net
jじゃあ球体論もそうしなきゃな
少なくとも地理の公式の数字は間違ってるってこった

857:本当にあった怖い名無し
23/01/05 12:56:35.81 +XRYgS+80.net
×jじゃあ
〇じゃあ

858:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:05:49.99 rCmougut0.net
本当は最初は地球はボールで中はマントルで月もあったんじゃね?なんなら他の惑星に行こうとしてた 
だけどなんか俺たち一回死んで無くなって で今こう(ホログラムに)なってんじゃないの?
でそんときの名残の自然現象とかは残してんじゃないの?

859:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:08:43.22 1t1AYanq0.net
>>837
俺は矛盾一つでって言う気はないし空気の屈折で説明できるし動画がないっていうのは
それが目的の打ち上げじゃないのを頼まれてもいないのに撮ってくれてたらラッキー程度で
矛盾ではないから矛盾は感じてない
そもそも船が沈んでいないって動画は同じ距離にあるっていう島と船の精細度が全く違うから
距離が全然違うことがわかっていて矛盾を指摘できてない
そこに目を瞑って矛盾を受け入れて地球が数%大きい可能性はあるかもな
でも低い天体を観測した際の色収差を考えると空気の屈折は結構大きく感じるな

860:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:11:11.33 +XRYgS+80.n


861:et



862:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:12:56.51 1t1AYanq0.net
>>841
空気の流れによる揺らぎまで見えてるのが油絵に見えるなら島がのっぺりした一色になってるそっちの動画も同じだろ?

863:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:22:46.57 +XRYgS+80.net
お前の動画より荒い動画は台風の日のアナログテレビぐらいだよ

864:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:33:00.86 9rTdw4+z0.net
ロシア乞食言葉遣い汚いから説得力皆無

865:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:43:04.67 +XRYgS+80.net
ロシア乞食って何?説明よろしく
ちなみに俺はもともと高校野球板のコテだからね
>>21のスレ荒らしててたまたま知ったのよ

866:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:45:26.29 1t1AYanq0.net
>>843
で?
それはそっちの動画が検証として使い物にならないことへの反論にもそちらがフラットアース以外の理論を組み立てないといけないことへの
反論にもならないだろ?
俺はもし「曲率の矛盾とやらが正しかったら(ただし証拠の動画が船の位置不明で証拠にならない点は指摘済み)」
地球が数%大きい可能性は提示済みだよ

867:本当にあった怖い名無し
23/01/05 13:57:03.88 +XRYgS+80.net
分かった分かった両方使い物にならないでいいんじゃね

868:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:00:32.39 1t1AYanq0.net
>>847
了解
それはそうとフラットアースに矛盾あるのは変わらないから新しい地球像お願いするね

869:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:13:06.30 +XRYgS+80.net
麻原彰晃の空中浮遊写真ってムーなんだ
URLリンク(twitter.com)
人類は核戦争で一度滅んだの出版といい、ムーがイルミナティと関りがあるのは明らかだな
オウムの件は超能力とかスピリチュアル系の事柄から日本人を引き離したかった意図が見える
(deleted an unsolicited ad)

870:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:14:46.00 jvDtxKCn0.net
>>813
打ち上げから宇宙までノーカットって見たことないよな
必ずカットが入ってハイ宇宙ですってなる
>>820
マドフラは許可が下りる場所で頑張って掘れば何かわかるかもしれんな

871:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:32:40.14 +XRYgS+80.net
超能力とかスピリチュアル系の力が実在してることは確かだろう
最初に造られた人間は魔法のような力=ホログラムへの干渉力を持っていたはず
『人類は核戦争で一度滅んだ』では北欧神話か何かで神にブチ切れた巨人が天蓋を揺り動かしたと書いてたな

872:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:36:24.50 +XRYgS+80.net
その力は神に代わって町を作ったり河川を引いたりする創世記の労働のためであり、文明を築いた後は、力を持ち過ぎていたバイオコンピュータたちは神によってダウングレードされてきたって事だろう

873:本当にあった怖い名無し
23/01/05 14:37:59.66 +XRYgS+80.net
つまり原初の人間は優秀なCGデザイナーってことだな

874:本当にあった怖い名無し
23/01/05 15:03:57.09 SqK6INx00.net
>>827
それはキミがちゃんと調べてないだけだよ
フラットかどうなのか確認はできないけども
目の消失点や地球の曲率を考慮に入れて考えたら教わってきた地球というのがウソだとわかるでしょ
太陽は1億5000万キロも離れてたら目で確認できない時点でフラットアースの理論はほぼ正しいはずだよ

875:本当にあった怖い名無し
23/01/05 15:17:50.74 3txnPzqb0.net
時々月がやけにデカく見える日があるが
あれはホログラムミスってんのか?

876:本当にあった怖い名無し
23/01/05 15:21:28.25 +XRYgS+80.net
11月のこれも真偽不明だな 動画は消されてた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

877:本当にあった怖い名無し
23/01/05 15:24:02.65 +XRYgS+80.net
こういうのも
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

878:本当にあった怖い名無し
23/01/05 16:26:30.89 SqK6INx00.net
>>857
なんであからさまなCGを信じてしまうのか

879:本当にあった怖い名無し
23/01/05 16:37:26.77 +XRYgS+80.net
>>858
分からんぞ~
驚いた声は編集で消して再アップしてるかもしれん
動画の信用度を落とすためにな

880:本当にあった怖い名無し
23/01/05 16:39:46.25 SqK6INx00.net
>>859
見りゃわかるよ
海外のアーサーもCGと切り捨てて誰も相手してなかったよ

881:本当にあった怖い名無し
23/01/05 17:23:08.22 +XRYgS+80.net
そういう物も先入観なしに考えたほうが良いぞ
俺が前スレで貼ってた小人やドラゴンの動画とかも本物の可能性はある

882:本当にあった怖い名無し
23/01/05 17:26:24.90 +XRYgS+80.net
>>851
訂正 北欧神話ではなくゲルマン神話だった

883:本当にあった怖い名無し
23/01/05 17:27:52.65 +XRYgS+80.net
ググったら北欧神話がゲルマン神話の一種なのね なるほど

884:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:00:19.77 SqK6INx00.net
>>861
それは本気で言ってるのか冗談なのか教えてくれ

885:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:18:38.99 +XRYgS+80.net
この世はホログラムって>>736-740で話してるだろ?大真面目だよ

886:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:20:37.63 ciyMPs8k0.net
>>791
>だがしかし太陽はある程度の赤道上の幅を一定高度を保って円運動で回っているのにこれ程の高度差になるのは明らかにおかしい
URLリンク(www.study-style.com)
こうして季節ごとの太陽の高度差が生じるんだね

887:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:26:56.79 +XRYgS+80.net
原初の人間はシュメール・メソポタミア神話では神の労働力として生み出された
つまり神でも面倒なことをやれるだけの力が与えられていた
このドームの世界をデザインするバイオコンピュータとしてね
そしてホログラム世界が完成した後は、神々(レプティリアン)にとっては、神に近い力を持ったバイオコンピュータたちは邪魔な存在になった

888:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:29:06.44 +XRYgS+80.net
ホピの言い伝えでは、私たちが今生きている世界は四つ目の世界で、第一の世界は火によって、第二の世界は氷によって、第三の世界は水によって滅ぼされた、と言われている
>>851の神と巨人の対立の話は読んでると火によって滅びた第一の世界の話かな~と思うな
ちょっと書き出すわ

889:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:34:10.82 +XRYgS+80.net
ちなみに水で滅んだ第三の世界の話はこの辺かと思う
スレリンク(occult板:55番)-56

890:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:34:17.49 3txnPzqb0.net
神って気色悪い爬虫類人間なのかよガッカリ通り越して嫌悪感

891:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:41:56.08 SqK6INx00.net
たぶんロムってる人達もかなり頭の弱い人なんだなって冷めた目で見てると思うよ・・・

892:本当にあった怖い名無し
23/01/05 18:55:50.40 +XRYgS+80.net
人にいちゃもんしかつけてないお前よりマシじゃね?
オカルト板で何真面目に現代科学の話してんの?って思うわ

893:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:03:38.46 +XRYgS+80.net
じゃゲルマン神話のやつ書き出すよ~ 天蓋出てくるからスレチじゃないよ~

894:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:03:59.38 +XRYgS+80.net
『人類は核戦争で一度滅んだ』 第8章 地下から現れ文明をもたらした人々 より抜粋
■ゲルマン神話にも核戦争を描いている!?
かつて神々は巨人たちと対立していた。あるときひとりの工人がやってきて、神々に巨人たちの攻撃から守るために絶対安全な城壁を築いてみせると申し出た。
しかし、その仕事の報酬として女神フライヤーとの結婚と太陽と月を要求した。神々は相談の結果、城壁をひと冬の間にだれの助けも借りずに築きあげたら、望みどおりの報酬を与えると約束した。
この工人は、自分の馬だけを使って仕事を始めた。この馬は驚くべき怪力の持ち主で、主人のためにどんどん巨大な岩を運んできたので工事はすばらしい早さで進み、約束の日の3日前には城門を残すのみとなった。
これを見てあわてた神々は、悪神ローキーに命じて工人の馬を連れ出させ、工事の完成を妨害した。約束の日がきてペテンにかけられたことを知った工人は、怒りに燃え恐ろしい巨人の正体を現したが、神々はトール神に巨人の頭を粉砕させてしまった。
こうして神々は、難攻不落の城壁をただで手に入れてしまった。これがすなわちメガリス(古代の核シェルター)ではないだろうか。
だが、この神々のペテンが重大な結果をもたらす。神々が約束を破ったおかげで、この世界で結ばれたすべての誓言もすべての約束もぐらつき始め、その効力を失ってしまったのである。
そして、世界は暴力と戦争の時代に突入するのだ。

895:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:04:22.37 +XRYgS+80.net
その結果、世界は終末を迎える。ラグナレク(神々の黄昏)が到来するのである。神々と巨人たちの戦いは次のように描写される。
「南方にはズールト(世界全体の火災を引き起こす巨人)が姿を現し、そのうしろには数知れぬ巨人どもの群れが続く。ズールトの剣は光を放ち、彼の周囲では、亀裂を生じた地面から炎が湧き出ている。
彼が近づくと岩は崩れ、人間は生命が絶えて倒れてしまうのである。進んでくるこの軍勢の喧騒のために、天蓋はゆり動かされ、またその周囲の猛火に焦がされて、真っ二つに裂けてしまう。
そして、火の息子たちが大地と神の住居っをつないでいる虹の橋の上に馬を通すとき、この橋は燃え上がり、融けてしまうのである。」(『ゲルマン、ケルトの神話』)
この巨人の軍勢と神々の軍勢がヴィグリットの野で大会戦を展開する。が、巨人ズールトの勢いはすさまじく、地球全体を炎でおおってしまい、世界を灼熱の状態に変えてしまうので、さすがの神々も一人残らず死んでしまう。
いや、どの植物も、どの生物もひとつ残らず絶えてしまう。残るは荒れ果てた土だけである。

896:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:05:09.16 +XRYgS+80.net
このゲルマン神話がいまひとつの古代核戦争の描写であると考えても、もはや反論はあるまい。
こうして世界は一度、一切が終わりとなるのである。が、ゲルマン神話はその後の世界の再生をも描写する。
「そして、いまや一切が再び新しく始まろうとする。かつての世界の残骸は新し世界となって生まれる。ゆっくりとではあるが大地が波の中から姿を現す。山々は再び高まり、かつての日と同じように野は緑の植物におおわれる」
だが、人間は? 人間はこの戦乱を生きのびるのだ。
「世界を灰と化してしまったあの焼きつくすような炎も、イッグドラジール(ゲルマン神話の世界樹、トネリコの大樹)を焼きつくすことができなかったので、その幹の中に閉じこめられていた人間の先祖たちは死を免れたのである。
彼らが見いだした安住の地では、彼らの食物は朝の霞だけであった。」
世界を灰と化すような炎から、人間の祖先を守ったイッグドラジール。ここでもまた“耐核シェルター”が登場する!
いずれにせよこのゲルマン人の神話は、核シェルターだったメガリスとそれにまつわる核戦争による古代社会の壊滅の記憶を、いまに伝えているようなものだ。

897:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:09:31.69 ciyMPs8k0.net
>>874
その本は地球球体説だろう?

898:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:10:28.65 +XRYgS+80.net
>>875
×神の住居っをつないでいる
〇神の住居をつないでいる

899:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:12:04.44 +XRYgS+80.net
>>877
だからイルミナティって言ってるよね?
そら球体論の嘘も混ざっとるわな
でも真実も混ざってるかもしれないって話だ

900:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:13:15.39 +XRYgS+80.net
>>849見ようね

901:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:15:42.83 ciyMPs8k0.net
イルミナティとか知らん。
フラットアースに興味があります

902:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:17:29.96 +XRYgS+80.net
このズールトの話が第一の世界の滅亡と考えてもいいだろう
巨人の喧噪で天蓋がゆり動かされ、周囲の猛火に焦がされて、真っ二つに裂けてしまうって描写凄くない?
10キロメートル単位の原初の巨人とレプティリアンの超兵器による戦争だと予想する

903:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:26:34.78 +XRYgS+80.net
さらに!
>>874で神々(レプティリアン)が馬を連れ出すのに使った悪神ローキー(ロキ)と女巨人のアングルボザの間に作った子供が、ヨルムンガンドという毒者の怪物なのだ!
ヨルムンガンドは他にもミッドガルド大蛇、世界蛇など呼称がある割と有名なモンスターだな!
これが示すのは、ゲルマン神話の神々とは蛇神だったのではないかということだ!!! ここでもまた、蛇とつながってるわけですよ!!!

904:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:27:12.35 +XRYgS+80.net
犬が読んでるから行くわ

905:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:27:26.29 +XRYgS+80.net
×読んでる
〇呼んでる

906:本当にあった怖い名無し
23/01/05 19:34:23.86 SqK6INx00.net
たぶんアスペとかの類だね

907:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:29:06.12 SqK6INx00.net
日本のフラットアース配信動画は片っ端から見たけどレベル低すぎる問題あるよね
海外でとっくの昔に考察されつくしたのを今更やってたり
レベルが余りにも低すぎる配信者しかいないのが残念
もう現状は考察すらせず仲間内で小学生みたくワイワイしてるだけだし終わりきってる

908:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:30:49.77 +XRYgS+80.net
お前みたいに人に文句しか言わない役は何も考えなくてもできそうだな

909:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:37:38.42 SqK6INx00.net
>>888
割とマジで2016年頃に語り尽くされたような話のレベル以下をまだやってるのが
日本のフラットアース配信者たちだよ
考察と実験のレベルの次元が全然違うから
マウリシオも言ってたじゃないか、日本のフラットアーサーのレベルが余りにも低すぎるって
嘆いてたぞ 私から見ても海外勢のアーサーと比べたら日本の配信者は仲間内でワイワイしてるだけのおこちゃまレベルだよ

910:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:47:31.80 +XRYgS+80.net
海外スゲー日本ダメって言いつつ日本人のエンキドゥさんみたいな奴だな

911:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:52:23.97 +XRYgS+80.net
あの国ではこうとか創価がー参政党がーとか、フラットアースやマッドフラッド知ったらどうでもよくならねえ?って思うけどな~
そこら辺がまだ捨てきれてないのがアラフィフお限界なのよ

912:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:54:33.07 SqK6INx00.net
実際にレベル低すぎるからマウリシオもレックスも「日本のフラットアース配信者はレベル低すぎ」ってハッキリ言ってるよ
私もそう思うよ
だから海外のアーサー配信者しか見てない
日本でフラットアーサー名乗っててレベル高い考察してる人って皆無じゃん
実験や実証みたいなことやってる人も誰もいないし
太陽や月を撮影するだけで満足してるレベルだよ?
そんなん2015年頃に終わってる話なんだけど、未だにそのレベルしかやってないのが現状だよね
これ事実だから

913:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:55:01.47 +XRYgS+80.net
×アラフィフお限界なのよ
〇アラフィフの限界なのよ
結局孤独な奴が最強
そういう社会に支配層がして行ってるからね

914:本当にあった怖い名無し
23/01/05 21:58:54.44 +XRYgS+80.net
俺はフラットアースは2週間で卒業し、マッドフラッドも2か月でマルドゥクまで辿り着いたからね
独りだからできたこと
人と馴れ合ってちゃ無理よ

915:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:00:46.49 SqK6INx00.net
少ない少ない仲間内でワイワイと身内ノリしてるだけだから再生数も登録者数もゴミみたいな人しかいないでしょ
あんな配信者達なら誰も見ないしそりゃ興味ないって私も思うよ
2~3年もしょっちゅう配信してるのに固定のメンツしか集まらないってのは、見る価値が無いって判断なんでしょ皆が
だからマウリシオもレックスも日本のフラットアーサーレベル低すぎって苦言を言ってるのよ

916:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:02:54.66 +XRYgS+80.net
そして俺はここでアウトプット&レプティリアン支配説の補強を日々してるわけだ
今更フラットアースの話なんてしてるID:SqK6INx00が実は遅れてるって気付こうね
フラットアースなんて当たり前すぎてもう眼中にねーよ!!!バーカ!!!

917:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:07:03.94 SqK6INx00.net
日本のフラットアーサーも実験とか新しい理論を提唱していかないとね
少ない少ない固定の仲間内でワイワイやっててもゴミみたいな登録者数にしかならんぞ
そんなの誰も見る価値がないんだから

918:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:09:39.40 +XRYgS+80.net
今考察してんのはホログラムのドームが本当にメンテ不可能でどんどん縮んでって空が低くなってる説と
グレートリセットの前は演出として空を低くしてる説のどっちが正しいかってことだな
あなたとは登ってる山が違うんですよID:SqK6INx00

919:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:12:11.46 +XRYgS+80.net
神話にこそ真理がある
蛇と神話の関係や伝説に出てくる蛇(サーペント)を確認!
URLリンク(world-note.com)

920:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:18:46.75 +XRYgS+80.net
今日の特ダネ
映画「マスク」で有名な神、ロキもレプティリアンだった
そういや色も爬虫類を思わせる緑だね

921:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:51:07.12 S9P4/5C30.net
そういえば天地創造デザイン部って作品だと龍は馬の顔がベースって事になってたな
そう見える人にはそう見えるんだな

922:本当にあった怖い名無し
23/01/05 22:55:40.24 za8NpOq80.net
今年こそ世の中の真実を見せてくれよ!

923:本当にあった怖い名無し
23/01/06 04:53:16.98 l23P+IL/0.net
ホログラム作ってるのは量子コンピューター
これは誰も制御できない 神がいるならこれのこと
支配層はその中で役割演じてるだけ 消される運命なら何をしても無駄
その象徴が去年起きてる

924:本当にあった怖い名無し
23/01/06 06:58:01.49 mi+AyH930.net
なるほど、>>661の説と似た感じですな

925:本当にあった怖い名無し
23/01/06 07:30:27.52 mi+AyH930.net
俺はあくまでレプティリアンが制御してる世界だというスタンスです
初期のバイオコンピュータ(原初の人間)が製造される前にすでに海の女神のティアマトが居た
つまり、リングオブファイアの採掘はその前に行われていたということ
地底都市もその時に沢山作ったんでしょうな
採掘した資源は地下やドームの外の大陸の建造物にふんだんに使われているはず
つまり、『この地球に山や森は存在しない』でも言われてるように、このドーム内は巨大な採掘場跡地で、ドームの外の連中からしたら割とどうでもいい土地なわけです

926:本当にあった怖い名無し
23/01/06 07:30:39.37 mi+AyH930.net
その土地でレプティリアンはバイオコンピュータによるリアルオンラインゲーム的なアトラクションを作ったというわけです
バイオコンピュータにゲーム制作も一任してね
それがシュメール神話やメソポタミア神話の神々が労働から解放されたという話のこと
だけどそのホログラム世界でバイオコンピュータの反乱が何度も起こる
その過程でバイオコンピュータはバカでかい巨大樹の伐採をやったり暴れ回るが、レプティリアンは巨人や巨大生物を石化させ粛清
バイオコンピュータの強さをどんどんダウングレードして、安全に楽しめるアトラクションになったのが現在
おそらくただのアトラクションではなく、スポーツや政治的な争いなども代替する高性能社会ゲームといったところだろう
レプティリアンが負のエネルギーを餌にする云々は、この世界がバーチャルなことに気付くバイオコンピュータを定期的にリセットする必要があるために、負の方向にもっていくしかないことを言い換えてるだけのような気がする

927:本当にあった怖い名無し
23/01/06 07:57:57.54 mi+AyH930.net
>>875のズールト(スルト)は有名じゃないけど、設定見たら凄いキャラやね
スルト
URLリンク(dic.pixiv.net)
俗に言う無理ゲーの元祖みたいなボスキャラ
レプティリアン(神々)もクリア不可能だから投げたんだろうね

928:本当にあった怖い名無し
23/01/06 08:00:18.62 mi+AyH930.net
スルトは天地創造の頃から世界の南にある炎の国ムスペルヘイムの入口に立つ番人として言及される巨人である。
各エッダにおいて細かい差異こそあるが、「神々の黄昏」に際して炎を全身にまとって南から進軍して、豊穣神フレイと激闘を繰り広げてこれを討ち果たす。そして多くの神々や巨人族が倒れていく中、最後まで生き残って地上に炎を放ち全てを焼き尽くすといわれる。

929:本当にあった怖い名無し
23/01/06 08:03:31.62 nSYdg1jH0.net
学校にある雑誌のニュートン読むのが好きで
太陽系の位置は銀河系の端の方だったな
銀河系の中心にはすごい文明を持った宇宙人が
いてもこんなに端っこにわざわざ来ないだろうなと思ってた

930:本当にあった怖い名無し
23/01/06 08:05:21.96 mi+AyH930.net
ハイ出た、“豊穣神”フレイ
豊穣の神というイメージはこのスレで俺が考察してる通り、カインやダゴン、マルドゥクに共通する特徴
つまり、豊穣神フレイもマルドゥクってことだ
マルドゥクでも勝てないボスキャラ(バイオコンピュータ)がいる糞ゲーだったからリセットしてやり直したって事だろうね
それが天地創造仕立ての第一の世界の滅亡の話

931:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:06:36.54 mi+AyH930.net
ロキはかなり重要人物っぽいな
フェンリルのモデルはムシュフシュかな
レーヴァテイン
URLリンク(dic.pixiv.net)

932:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:09:24.98 mi+AyH930.net
犬が人間の最高のパートナーなのも、マルドゥクとムシュフシュの関係を模してるからなんだろうね
1.5万年前から犬は最強の「相棒」
URLリンク(blogs.ricoh.co.jp)

933:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:22:01.76 mi+AyH930.net
勇ましく猛々しい!北欧神話の神々を一覧で総まとめ!
URLリンク(akira-kusaka-studio.com)

934:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:25:42.19 mi+AyH930.net
ヴァン神族
URLリンク(www.weblio.jp)

北欧神話に登場する一群の神々である。その名前は「光り輝く者」を意味する。
豊穣と平和をつかさどる。ニョルズ、フレイ、フレイヤが所属していた神族である。


光り輝く者はルシファーとも共通するな

935:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:31:01.17 mi+AyH930.net
北欧の神話―神々と巨人のたたかい (世界の神話) 単行本 1982/9/1

目次からの抜粋で以下の内容です (はじめに-北欧神話の背景…3)(1.天地創造の神話…7)(2.オーディンの神話…37)(3.雷神トールと巨人の戦い…57)(4.フレイとヴァナ神族…105)(5.その他の有力な神々…129)(6.女神たちの神話…155)(7.ロキの裏切り…173)(8.神々と世界の破滅-その再生…197)以上です。

936:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:40:19.41 mi+AyH930.net
種村季弘 『魔法の眼鏡』
本書「あとがき」より:
「それを掛けるとあらゆるものが薔薇色に見える眼鏡もあれば、またあらゆるものが暗黒に見えてしまう眼鏡もある。しかしいずれにせよ、あらゆるものが薔薇色なら薔薇色、黒なら黒、と同じ色に見えてしまうのでは、何の色もないのと同じことで、おもしろくも何ともない。
 魔法の眼鏡はそれとはちがう。これを掛けると妖婆が美女に見えたり、美女が妖婆に見えたりもする。思いがけないものが見えてくるのだ。肉眼では見えないもの、つい見落としていたものが見える。それでいて見る対象は、現在肉眼に見えているものでしかない。それが、これを掛けて見ると、みるみる見慣れた外見をかなぐりすてて思いもかけない姿に変貌してしまうのだ。
 そんな話に目がなくて、機会のあるごとに物語風にまとめてきた。それを一冊の本に編んだのが本書である。私なりのメルヘン集と思って下されば幸いである。
 なかに、いかなる眼鏡も掛けないで世界を見た男の話が、一つだけまぎれ込んでいる。フリードリヒ二世の『鷹の書』の話。魔法の眼鏡をずっと掛け続けていると、それはそれで世界が一色にしか見えなくなる。最後にはそれを外して見る。するとどうなるか。それが巻末の一章の意味であると思って頂きたい。」

937:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:41:06.20 mi+AyH930.net
◆本書より◆
「悪龍、美女に変身す」より
「さなきだに中世ではドラゴンは悪魔と同一視されていて、有鱗の胴、嘴のある醜貌や手足の鉤爪ないし水掻き、トカゲ状の尾などから構成された悪魔のイメージはドラゴンの畸形とそっくりである。つまり悪魔もドラゴンも、その身体部位のそれぞれを人界からもっとも遠い水中や大空や森や山岳地帯に生棲する生物から採集した上で合成されており、人界が秩序に守護されているとするならば、これにたいする渾沌として造型されたのだった。
 この一事からしてもドラゴンが渾沌といかに深い関係にあるかが知れようというものだが、さて、始末に悪いことに、渾沌は秩序形成以前に存在したばかりでなく、秩序の外側にいまも身をひそめているばかりか、秩序の崩壊とともに隠されていたその全容を明らかにするやもしれない。ドラゴンが黙示録的な終末思想と結びつきやすいのはそのためである。

938:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:41:44.02 mi+AyH930.net
ゲルマン神話では悪魔的な神ローキーの後裔であるミドガルドの蛇が万有の周囲にとぐろを巻いている。そこでアーゼがこれを海のなかに投げ込むと、ミドガルド蛇は水のなかでみるみる巨大に成長し、ついには大地を全身で取り巻いてしまう。ミドガルド蛇のこの大地緊縛は雷神の鉄槌が下る日まで解けないが、縛が解かれるその日は世界の終りの日であって、このとき地上はふたたび渾沌の支配下に入るであろう。
 ひょっとすると現代の映画やSF小説にしきりに現われる、放射能汚染のために突然変異したドラゴン状の怪物たちは、渾沌への古き終末論的恐怖と期待の隔世遺伝現象なのではなかろうか。(中略)それは人間をはじめとする哺乳類がみずから招いた環境不適応のために地上から絶滅し、かつて古代跛虫類の原因不明の死滅の後に哺乳類が出現したように、現在の哺乳類の死の後にふたたび未来の巨大爬虫類が地上に君臨する戴冠式のためのお触れのごときものではないだろうか。

939:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:42:21.05 mi+AyH930.net
そういえばバジリスクが王冠を戴いている図がどうも気になるのである。私たちの神話も、イザナギ、イザナミの最初の子ヒルコが爬虫類に似ているために渾沌たる海に差し戻されたが、しかし進化の長大な過程のなかで爬虫類と哺乳類の分岐する点までさかのぼるなら、地質学的変化がそのときどきで適応可能な両者のうちの一方を選択してきたのだから、類的本能の深層における人間とドラゴンの戦いはまだ決定的には終っていないというべきなのである。人間が人間となるためにはドラゴンを殺さなければならなかったが、このイニシエーションは先方にとっても同様である。ドラゴンが空想の世界から現実に帰還してくれば、人間は地上を去って空想の領域に移り住まなければならない。

940:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:42:40.43 mi+AyH930.net
しかし、だからといってドラゴンは人間の永遠の敵ということにはならない。錬金術の寓意画にはしばしばドラゴンが象徴獣として登場するが、そのもっとも重要なものはみずからの尾を咬んでいるウロボロス(宇宙蛇)である。発端にあった蛇(渾沌)と終末にくる蛇(渾沌)とは一つの円環となって結びつく。これが賢者の石もしくは完全性の象徴である。円環が結ばれるとき賢者の石探究の道士は象徴的に地上を去って、高次の不滅の精神の王国に移り住む。とはつまり、二度目にドラゴンがやってくるときに私たちが移り住むべき世界は、ありようはこうした魅せられた仙境なのだ。」

941:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:43:17.48 mi+AyH930.net
これも良い本だな

942:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:47:36.75 mi+AyH930.net
種村季弘の本では他にも 『悪魔礼拝』 の蛇と世界創造神の話も気になるな

943:本当にあった怖い名無し
23/01/06 09:50:35.63 mi+AyH930.net
>>916
魔法の眼鏡ってタイトルがもうホログラムのことっぽいよなぁ
この人もレプティリアンだったのかもしれない

944:本当にあった怖い名無し
23/01/06 11:21:50.07 J0PnEBdB0.net
二酸化炭素が増えると天蓋に悪影響及ぼすのかな

945:本当にあった怖い名無し
23/01/06 12:46:03.99 mi+AyH930.net
二酸化炭素云々は人口減らすための表の理由
インターネットの普及こそが人口削減の引き金
>>466の動画ではネットが普及した2000年代前半より前から入念に準備していた
>>415の動画でその意図は明かされている
レプティリアンは数百年ごとに文明リセットを繰り返している
それを聖書の黙示録など色んな文献、映画やゲーム、漫画などのエンターテイメントで予告している
遊びも兼ねているわけです
文明リセットの理由はシンプルに、レプティリアンが飽きないためである可能性が高い
空が低くなってるのも演出かな~と思うね

946:本当にあった怖い名無し
23/01/06 12:50:45.84 mi+AyH930.net
生き物がスケールダウンしてるのは支配のし易さを重視してるためかな
デカい方が知能も高そうだしな

947:本当にあった怖い名無し
23/01/06 13:04:51.41 wuo//fwN0.net
今がホピ族の話だと4回目の世界でリセットは数百年ごと?
紀元前はほぼなかったってこと?

948:本当にあった怖い名無し
23/01/06 13:29:44.75 lqpzgE4z0.net
>>97
ただの操作ミスなのかを
その人生の全てを
あと5話しかないけど

949:本当にあった怖い名無し
23/01/06 13:29:45.67 lqpzgE4z0.net
トップスの時に


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch