22/10/27 10:53:10.45 MFAHus/V0.net
>>jaqr/yQq0
君にオススメの漫画がある。「チ。ー地球の運動についてー」宗教と天文学の戦いを題材に書いてある。
フラットアースには関係ないが、天動説→地動説になった理由が分かりやすい。
あとさNASAやJAXAを否定してるけど、例えばNASAはアメリカ航空宇宙局。ただのロケット屋。
クライアント(金を出すの)は政府と大学や天文台などの研究施設。もちろんNASAにも研究部門はあるけど、
主にロケット打ち上げに必要な構造計算や軌道計算と得られたデータのまとめと公開が仕事。
よく陰謀論にあるアポロ計画は月に行ってないとかあるけど、月の石を持ち帰ってるのと
月に地球に向けた鏡を置いてきてる。月の石は(アポロ計画に金を出した)世界中の研究機関に配られた。
例えば日本でも月の石が公開され入場料取って見世物になったが、アレは月の石の維持費と研究費に充てられた。
あともう一つの鏡はレーザーを当てることで月との距離を測る事が出来る。アマチュアでもレーザー投光器と
望遠鏡があれば観測することは出来る。なのでアポロ計画で間違いなく月に行っている。
別スレで宇宙飛行士が本当に月に行ったのか?と聞かれブチ切れる動画が話題になってたが、
命懸けで行ったミッションが頭ごなしに否定されたらそりゃ怒るかなと思う。
また、月で遭遇した宇宙人の存在をNASAが隠蔽してるって陰謀論があるけど、隠蔽してるとすればそれは政府だろって話。
先にも書いたがNASAのクライアント筆頭はアメリカ政府なんだから、政府がNASAに黙っとけと言えば
従わざるを得ない。何故宇宙人の存在をアメリカ政府が隠すのかは知らんけど。
JAXAに至っては日本政府が筆頭のクライアントだけど、嘘をつく理由が全く無い。
陰謀論には説得力ってのが必要なんだよ。分かりやすいのは誰が得をして誰が損をするか?ってのを考えたら分かる。
よく「誰得だよ?」ってツッコミがあるだろ。それ。
フラットアースを隠蔽して、誰が得するんだよ?