むかし部屋にいろいろいたんだよat OCCULT
むかし部屋にいろいろいたんだよ - 暇つぶし2ch121:人もどき
22/07/04 14:45:33.12 6amrr2Wc0.net
>>120
私も究極的にはめっちゃ不信心だからなあ
だって生き物じゃん
うまれるししねるし
ありがたいのはかわらんけど
迦楼羅に関してはまあまだいるのはわからんでもないと思う
廃仏毀釈は田舎の方が圧が強かったって聞くし
国家神道にいない神を滅ぼす運動だったわけだし
仲魔にするには実力不足だなあ
まあうちの近隣の霊界の街紹介しといたよ
仏教寺院もあるし
うまくいけば生きていけるでしょう

122:95
22/07/04 14:49:39.93 w5Z267Bg0.net
鴉天狗でも貼ってみるか
行者かもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鴉天狗だか飯縄権現だかわからんが
こちらには、いつからそこにいるのか、雷雲を呼んでる理由を聞けたら聞いてみて欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

123:95
22/07/04 15:01:32.28 w5Z267Bg0.net
>>121
重ね重ねありがとう
こうした機会を得られたおかげで、普通ならどうやったって知り得ない当時の情報・時代背景をたとえ間接的にでも垣間見ることが出来る
死にかけだった迦楼羅天も再度道がひらけて良かった
心のどこかで「自分には力がないのだから、変に同情したり関わったり首を突っ込むべきではない」とも思ってたものだから、スレ主にも今回の成り行きにも感謝してる

124:95
22/07/04 15:37:47.39 ss+mxAfm0.net
>>122
3枚目の写真、間違えた
矢印が指してるのは閻魔大王と奪衣婆
鴉天狗(行者?)は左手前にあるので写ってない
お地蔵(勝軍地蔵?)と並んでた

125:人もどき
22/07/04 15:37:54.86 6amrr2Wc0.net
>>122-123
行者かもしれない方は行者だね
修験道は神仏ごっちゃだから削られた模様
どうあろうと神仏を崇敬することは変わらんのにって言ってた
顔削られると目とか見えないらしいので喋りにくいからなおしたが削るくらいならちゃんと処分しろよなって思う
もう一個の方は飯綱権現って言ってる
500年くらい前からいるとかなんとか?
雨乞いの祈願として置かれたから雲を呼んでるって言う
修験者っていうより農民衆がこの場所に勧請したんだな
割とほっとかれて久しいので今はあんまり力はないらしいので飯を奢ったりした
あと最近の狐(どこの眷属でもない)がよく悪さをする理由として自分達みたいな狐を眷属にして統率してた存在が抹消されたせいで手綱が外れているって話をしてた
そんな感じ
どういたしまして
まあ大したこっちゃない
こっちは遊びで済む範囲だ

126:95
22/07/04 17:02:02 FZS4Ikfr0.net
>>125
行者の像を建立ってのが良くわかんないが、撫でられて摩耗したんじゃなく削られたのか…
ここぞとばかりに怨みつらみを主に愚痴るのではなく
「神仏を崇敬することは変わらんのに」ってあたりに悲しみを感じる

飯縄権現の鎮座してた岩山の下の窪みに役行者の像があるらしいんだが、草木がボウボウで近づけなかった
ましてや登ってまで飯縄権現に会いに行く地元の人など今は無く、ハイカー位なのかもしれない

無能な自分のしてる事には意味などなくても霊能者の主には遊び感覚でも、主のおかげで彼らはとても喜んでくれてることでしょう

127:本当にあった怖い名無し
22/07/04 17:07:36.44 Yxjp0rMp0.net
人もどきは最初の書き込みで信じるなと言っているし別に強要したわけでもない。
だからこれから何を言われてもカエルのツラに水なわけだ
ぬくなしのまもろこわやむヌケが立てたぐもちスレだと言われても平気なわけだよw
↑の奴 方言で書いたけどわからんよな ではこれよりもどきに突っ込めるおかしな箇所を書いてく
もどきちゃんの超苦手な方言でなwwあんたの「できない事」は相手側から発信されたことほぼすべてだww
キレる必要はないだろw1の書き込みの段階で「信じるな」と書いてるww
「することはできない・・・」 ほほう自分ができないという事が出来たら困るかwww
まーた「・・・」を使ってるね あと「なのだ」と語尾に「よ」をつける 「まあ」もつける
てん助とよたろうwwまあ坊www

128:95
22/07/04 17:17:33.35 FZS4Ikfr0.net
これが主への御礼になるかはわからんけど

勝軍地蔵かと思ったのに違った
離れた場所に小さい神社がふたつあったが、妙見さんかは不明(ひとつは潰れてた)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
知りたいのは、
いつからそこにいるのか
なんでよりによってそんな所にいるのか
どこの誰がどうしてその神を選んで像にして祀ったのか
これまでに何回くらい下に転がり落ちたか。
そんなところ
自分には難しい事は解らないので、あとは2人で好きにお喋りしてくだされ

129:95
22/07/04 17:41:37 elPlL1H80.net
sageてたつもりがずっとageてた。サーセン

130:本当にあった怖い名無し
22/07/04 17:44:19 Yxjp0rMp0.net
人もどきくんの3年前のやり取りで感じた理不尽な事 一覧 (方言バージョン)

1:えしぬのせるふみについそう、まはてんでしぬるち事かなわし

これぬっちゃねーもどきのもうしぐるふみはいえしとかなんもと
ほんでうちぐるもうすふみはほうけーさぁ知らんベとぬかしおる
うくのげんはしらべぇこゆたるけどもこーちゃっのいうげんはてんでわかるぬしよ
ヌケか ほださく!

2:しらんよーもうけぬくこっちゃほらこいでさいなさいなするもどき

うぬれべのほうけし事は一文おわらべぬてさいなととっこするもどき
んだけべぇ野郎だ うちぬらの申すげんはなにひとつか!
がっちゃの申すことせならかよ!!!!!

3:ひとつおおふるしどうけもんごをうんくちしていやごさぼとささらうもどき

ひとくさつくんしおおふるしどうけをまことことなりとえんへえんへとささらうもどき
さうなむちしなくぅ ボタク!うーんじゃひとくさのつくんしどうけもんべwww
ものもうすぬちゃわけあるべかし!

4:ぬたらかっぺ こうなべるによ あいそわるもどき

あいそごとういういもどき なにとっちゃてあいそご うかんもめんもあいそご
もどきすめるしここはあいそご、ぶつなぐけ、ぬたまいまつりごとばっかあんのって
まとぅんじゃはぬけしよ! ままんすぶべれったつこじゃのう?

5:ふかかしげんかつらもちぬのくせにおっこにおまぐしされるもどき

ぬえのことふかかかつらとくちべるくせにふかかたいそうなおっことつきそえるふかかしもどきww
ふかかかつらべべしもんがおっこにてまこねされるたぁおおげらなことよ

131:本当にあった怖い名無し
22/07/04 17:51:13.23 Yxjp0rMp0.net
以上が人もどきくんの本物にしてはおかしいなと感じた事だ
3年前も今もそんな事は言ってないのだからつっこんでもしゃーないけど
霊能者とはいってるが本物だとは言ってないからな
そうそう、僕のもっとも恐れる人がね 夢にアクセスしてきてついに寿命宣告されちゃったww
あと2年でつれてくってよ もどきくんがあの女性に化けて夢にきたらまさしく本物だけどね
Kちゃんね。 いまこの世界ですごしてるKちゃんじゃなくて・・僕自身が思い描いたために
できてしまったKちゃん ちょーこええからな あのアニメの声でいうことは恐ろしい
いやでてきたら腰ぬかすよ 後ろ髪が似てる人 コンビニとかで見ただけでギョッとするもん
僕の弱点はKちゃんなんだよ・・・。

132:本当にあった怖い名無し
22/07/05 02:26:28 O/FSAHUn0.net
>>1はこの支離滅裂な文章読めるの?
ちょっと前にもレス返してたけど

133:本当にあった怖い名無し
22/07/05 08:22:13.51 +2t1ZQ/20.net
>>119
誰がクロかは知らないよ。
そのスレの霊能者に聞いただけや。
偽物だったかねぇ。

134:人もどき
22/07/05 13:12:43.14 ikut4mL/0.net
>>127,130,131
とりあえず馬鹿にされてることは伝わったが人を馬鹿にしたいなら伝わるように言わないと自分が馬鹿を見るよ?
て言うか真偽なんてそんな重要かね
少なくとも文体物言いに関しては自分はコロコロ変わるタイプなので3年もあると面影が残ってるかわからん
意見も変わってるしね
>>128
中主神(アメノミナカヌシ)ということになってる勝軍地蔵っぽい
700年くらい昔から居るようなことを言ってるがなんとも
名前を変えることで破壊を免れたぽいね
設置当時は集落が近所にあったとかなんとか?
村の人がそれがいいって言ったんだねえ
昔はこんなギリギリじゃなかったので転げ落ちたことはまだないって
名前は変わってもご利益(可能なこと)は変わらんのでそこは注意してくれってさ
首を突っ込みすぎるなよ、どこに蛇が潜むかわからんから、とも言っていた
>>132
読めないけど昔スレ立てた時からいるしそんなに悪さはしないのでまあいいかなって
>>133
そっかー惜しいな
くら寿司の縁を総当りするのもなんだしなあ
いじめ殺人は北の方に聞きに行ってもええが

135:人もどき
22/07/05 13:36:01.32 ikut4mL/0.net
旭川の事件について調べてるとなんかアイヌ系の悪神っぽいのが出てきた
ヒヨンペッとか名乗ってるがアイヌ語はわからん
しかも数いる
子供を嬲り殺して喜ぶのは許せんな
正義はわからんが趣味に合わん
ぶちのめしたらシトペテトクカムイとか名乗るのがソロソロと出てきた
人を凍らせて殺すのが趣味の奴らで困ってたとかいう
なるほど、カムイ連中は祀られ方が忘れられたので力がめっきり弱いから抑えきれんのか
まあそもそもワシのような小さなカムイでは元気でもどうか、とはいうてるが
倭人でもアイヌでも子供は子供、死ぬほどのことはないよなぁーみたいなことを言う
今世はほんにわからんことだらけと
人を嬲ることも人が死ぬこともそれなりにありふれたことだったが今は多いなあって嘆息している
というかビビっている
ワシらの時代ではないのに悪神ばかりが跋扈する、危ない、と
所詮ヒヨンペッも最後凍死したのの誘導に過ぎんのだろうと
そこまで誘導してやる今世の人のことはわからんというてた
いやまあアイヌの時代でも死ぬように誘導する奴はいたがこんな無意味じゃなかったと
いやーこわいって震えてた

136:95
22/07/05 14:41:16 nfvMdq+80.net
>>134
ありがとうというかごめん、さすがに宇宙の話にはならなかったかー。で、こちらも廃仏毀釈がらみなのね

同じド田舎でも周りに民家がないレベルの超ド田舎だから不思議だったんだけど、それでも当時は集落があり、人々の営みや信仰があったのだね
もっと奥に進むと鎌倉時代の板碑があった気がするから700年前からいてもおかしくないし
勝軍地蔵ならばわざわざあんな高い所に祀ったのにも納得がいく、火伏せの愛宕さん的な。
震度6の地震でも倒壊しなかったのは凄いというか奇跡としか

137:95
22/07/05 14:43:01 nfvMdq+80.net
>>137
> 首を突っ込みすぎるなよ、どこに蛇が潜むかわからんから

ここが色んな意味にとれて自分には難しい
「純粋な信仰心に欠けるお前が興味本位で我々を知りたがるなよ」とか、「古いものには本来の神でない別のものが宿ってる事もあるから気をつけろ」「俺達は別に人に知って貰いたいなどとは思ってないんだからそっとしておいてくれ」「不信心だと言いつつ今に妄信し自分は神に愛される特別な人間だとまで思うようになるから気をつけろ」とか

間違えずにちゃんと戒めとして受け止めたいから、どんな手厳しい事でも遠慮せずに教えてくれるとありがたい

138:人もどき ◆VxvSKgYPGE
22/07/05 15:37:09 ikut4mL/0.net
>>137
本来の神ではないもの、本来神であったが狂ったものがいる場合があるから気をつけろだね
興味本位で知りたがるのはいいけど
神も人間が嫌いなのはあんまりいないので調べられるのは悪い気はしないし
なお特別に愛されても特にすごいことにはならん
むしろ面倒になるだけだ

139:本当にあった怖い名無し
22/07/05 16:58:53.82 Pxd8nm1w0.net
(返事を見たね、返事を返すなら職場から帰る間に言葉を選んで文章を考えてから書け)
となにやら来たんで当初の予定通り考えていたものを書く
>>132
読めないよ、方言だもの。方言を使ったのはもどきさんが傷つかないようにと思ってね。
この人もどきさんっていう人はねほんっとうにこうだから。
一応、この板はオカルト板なんだから支離滅裂って表現はふさわしくないよ。
この人に限らずオカルト板にふさわしい力を持ってる人物は総じてどうでもいい時はわからない知らないを
政治家のように繰り返すけどなにか被害を受けて相手側が確実に悪いってなった時
ガチモードになるんだよね そしたら今までのスルーが嘘のように突然 頭が良くなってすぐに理解を示し
報復行動をしかけてくる 人もどきさんも実際 出会ってぶん殴れば「はい殴られた 僕は被害者です」とガチモードになって
仕返しを必ずやってくるんじゃないか? 
霊能者に限らず秩序法律に囲まれた人間は
自分がいかに被害者になるかを重点に置いているからね 被害者になればしめたもの 暴力行為が許される
そこら中で「はい殴られた おお、おお、暴力暴力www はい訴えます」などとよくきくだろ?
ヘラヘラしてて何も答えなかった奴が鼻先ぶん殴って鼻血ださせたら真顔になって
「やりゃいいんだろ!!?やりゃあ!!」とようやくご期待の行動を起こすのと同じさね。
その後は上のもんに「この人に暴力を振るわれて身の危険を感じたので仕方なくやってあげただけです」と報告する
完全にこちらが悪いという状況だ おまけに人もどきさんも他の人もそうだが都合が悪くなるとあれだけ神様仏様の話をしてたくせに
瞬時に人間に戻って「ぼくわたし人間なんでわかりませーん」とこうバックれやがる

140:本当にあった怖い名無し
22/07/05 17:09:21.85 Pxd8nm1w0.net
さらにはぶん殴るという表現を使ったが人もどきさんや他のーいわゆるスレ主になれる人たちってのはリアルも強いんだよね
家系に警察、裁判所関係者がいるとか自身もしっかり護身術身に着けているとか非常に強い事が多い
実際、3年前のスレでもどきさんはリアルで出会って霊視結果に不満を抱いた暴漢に襲われても即座に撃退できるといってたからな
格闘技の有段者じゃねぇかなぁ 後ろ盾もない、自身もてんで雑魚 こんなのはスレなんて立てられない
どんな状況でも処理できる環境にいるから自信満々にスレ立てすることができるのさ
さらに案の定、どうでもいいので流し読みしたあげく馬鹿にしてる文章だという事は感じたとご返事している
こういう文章が来ました=自分の事を馬鹿にしている文章だと固定されている
見てないのよ 「3年前に感じた理不尽な事を方言にして書き込んだ」という箇所と。
いちにんげんの書き込みで傷つく人じゃないのは分かっているけど傷つかんように方言という形で書いただけ
それらはスルーして悪いという部分だけをみてこういう文章になってしまったわけだ
とりあえず今朝から昼にかけて人もどきさんに対して3年前も今も含め不満が濁流のようにでちまって
心の言葉で滅茶苦茶キツい暴言を吐きまくってしまった いやぁこんなの書いたら人もどきさんから情報開示請求されちまうってレベルの暴言
心の言葉が相手に伝わるものではない 知られないというもので本当に良かったと思う
いや、書かないよ? 殺されちまうしな ほんと吐き出してすっきりしたけど。
それは人間として内容を書いちゃいけない暴言だ しかしこんなに憎々しい感情が人もどきさんの書き込みを見るたびに
わきあがるとはもしかしたら以前の世界では僕ともどきさんは敵対関係の立場にあった存在だったのかなぁと。
記憶は忘れているけどね そういうわけです >>132さん。

141:本当にあった怖い名無し
22/07/05 17:18:18.57 vS5gFEQy0.net
殴られたら殴り返すのは普通では?
専守防衛もするなと?
よくわかりません

142:本当にあった怖い名無し
22/07/05 17:22:22 vS5gFEQy0.net
その理屈だと犯罪に対して
法律で訴えることも護身術を学ぶことも駄目になるんですが
非暴力主義になれというんです?

143:本当にあった怖い名無し
22/07/05 17:30:25 vS5gFEQy0.net
ちなみに自分はもどきさんでは無いので

144:95
22/07/05 17:40:48 nfvMdq+80.net
>>138
ありがとう
お礼にそのうち私のマーラ様コレクションを開放しようw

ところで本当はスレ主に、自分は統合失調症かどうかを見て欲しかったんだ
勿論自分では統失じゃないとは思ってるけど「あんたはれっきとした統失だから医者に行きなさい」とそこまでハッキリ指摘してくれる人がいよいよ必要になった
しかし数日前に前スレを探して読んだら統失かどうかは見ないよとあった、そりゃそうだよね

なので違う方向から聞いてみる
不思議な体験は数えるほどしかないけど、だからこそ脳や心の病気ではと悩んできた
自分には霊感だか属性(?)みたいなものがどの程度あるんだろう?
たとえ少しあったところで、それを磨きたいとか使いたいという考えは全くない
ただ今の自分の状態をきちんと把握したいのよね

正常なのに医者にオカルトな話をして「ハイ統失です!」の誤診は困るし、正常なのに悩み続けてるうちに本当に統失になる事もあるだろう
ならば自分で自分を疑えるうちになんとかしないと怖いな、とホント思ってる

145:人もどき
22/07/05 18:14:01.27 ikut4mL/0.net
なんだかよくわからん盛り上がり方をしてるなあ
>>144
霊能の素質とかならまあ見るよ
統失の特徴は出てないからまあ違うと思うけどわかんねえからな
わかんないことに言及してもしゃあない
見ても仕方ないから見ないわけ
んで霊能だ
霊力規模は常人の真ん中くらい、まさに常識的な規模だ
多少は変なことに偶発的遭遇する可能性はある程度
普通の範疇だ
元型はあるので素質はある
俺はゲート型と呼ぶタイプだ、俺の流派で鍛えれるやつだな
この元型の人は統失はともかく精神的に弱りがちな人が多い印象だ
気をつけよう
体質としては五行で言うと木気だと思う
日本人はほとんど木気か水気なので普通だ
精神世界の外観(不調とか特徴があると見えたりする場合がある場所)は割と綺麗だが一個デカめに傷が入ってるな
でかいトラウマでもあるのかね
まあそう言うのは話さんでいいが
つーわけで元型があって霊力は常人の中の普通規模なので、運が悪ければ趣味もそうだし変なことに遭遇することはあるとも思うな
取り憑かれたりするほど霊力があるわけでもないしほっといていい範疇だなって思うけど
あとオーラを見ると全体は黄色と黄緑っぽいが心臓と頭が赤い
よほど煮詰まってるか?何かへの怒りみたいな?
まあオーラの意味はよくわかってないからわかんねえけどな
そんな感じに見えたが個人の感想です

146:本当にあった怖い名無し
22/07/05 19:07:15.20 vS5gFEQy0.net
>>144
自分の判断方法なので正しいかわかりませんが
通常の幻覚は目で見ている
能力の霊感は心でみている
目を閉じても見えるなら対象は本物
目を閉じて見えなくなるなら幻覚
と判断してます

147:本当にあった怖い名無し
22/07/05 19:11:49.03 vS5gFEQy0.net
ただ聞こえるのは判断方法知りません
自分のは見えるの限定です
霊には肉眼が無いので
即ち肉体で見ていないということです
だから使える方法です
でも本当に正しいかどうかはわかりません

148:本当にあった怖い名無し
22/07/05 19:59:49.60 9qvTQSCe0.net
今北産業

149:本当にあった怖い名無し
22/07/05 20:31:00.56 UfWlniIX0.net
>>148
次の方
質問
ドゾー( ゚∀゚)つ

150:本当にあった怖い名無し
22/07/05 21:59:58 O/FSAHUn0.net
>>134
昔からなのか
すごいな笑

>>140
方言以外のところも怪しい感じはしたんだけども、観念奔逸的な感じが
でもまあこう返してくれた文章はそこまで激しくおかしくはないから、その辺もわざとなのかどうなのか…

151:人もどき
22/07/06 02:37:08.45 O694W5R/0.net
幻覚っていうか幻霊感てのもあってなあ
みえる人が統合失調症になるとそう言うのも出たりしたり
最近会ってないけど治ってるかなぁあいつ
ところで質問マダー?
>>150
まあ気にすんな
俺がスレたてると湧く風物詩みたいなもんだ

152:95
22/07/06 04:12:15.45 y6LEj4kU0.net
>>145
まともに取り合ってくれるともここまで丁寧に見てくれるとも思ってなかった
オツムだけじゃなくて精神も弱いのかー。単にやる気がない性格だと思ってた、気をつけとく
頭と心臓が赤い件、確かにこの2-3週間くらい統失ではとマジで悩んで煮詰まってた
なのに何故このスレ開いたのかわかんないんだけど結果的に良かったよ、ありがとう
今世では無理だけど、もし来世で縁があったら主の流派で鍛えさせてください
…というのは、今回主自ら率先してDyingからのリカームやら水だ御飯だ顔面お直しだと弱った神々をケアしてくれたわけだけど、
そういう働きは自分には到底無理でも何かしら手伝いを少しでも出来たら、と考えるようになったから。
彼らのお陰で今こうして生きてるようなものだからねえ
マーラ様以外の手段で主に御礼するにはどうするのが良いの

153:95
22/07/06 04:21:04.29 y6LEj4kU0.net
>>146
具体的にありがとう、覚えておきます
知人がひと月の間に別人になっちゃったのをそばで見てるから、他人ごととは思えず本気でビビってる
幻聴を疑ったことは3回ほど
これも頻繁にあるとか同じのを繰り返すならば迷わず受診してるんだけど、その時だけなのでなんとも

154:95
22/07/06 04:24:01.46 y6LEj4kU0.net
>>151
オカルト的要素が強い話題といったらこんなのはどうだ
何十年も前に週刊誌のネタにもなったという話
廃仏毀釈や宅地造成などが原因かは知らんが、とある集落で古い石像や石碑を埋めたところ死人が続出
その後ちゃんと掘り返してお祀りされてるのは確認済み
写真もあるけどどうしたものか
スレ内だけの話で済むならよいが、万が一まとめられでもして集落の住民に迷惑になる恐れが少しでもあるならやめとくべき?

155:本当にあった怖い名無し
22/07/06 09:29:09.23 Wl/QePhm0.net
おい、1さん
他の人達はとっくに避難済みなのだろうか?ロシアの事だよ。
ロシアの神が日本の事をどう思ってるか知らんけど
万が一、戦争になったら霊能者らはとっとと他の一般人達を見捨てて
肉体とは別に神界に避難させて身の安全はバッチリと言う行動をとりそうでな。
日本の神様らが食い止めてるから大丈夫だよみたいな事は聞かされたがどうなの?

156:人もどき
22/07/06 11:14:27.95 O694W5R/0.net
>>152-154
ふふふ
俺は輪廻回数ゼロで輪廻から悟り以外の経路で脱出する予定だっ!次はないっ!w
まあそれはおいといてその元型は暴力に親しみがないと鍛えられないからなぁ
回復させた側面を真似したいならそう言う才能はない方だと考えた方がいいので鍛えないほうがいいねえ
幻聴かも?の三回くらいは気にするもんじゃないと思う
医者は日常に問題が出てからでいいかと
まあそうなると叩き込まれるともいうが
他の精神病質がないなら医者で薬もらう必要もないだろうし
周りに迷惑かけそうなネタはやめた方がいいのかな
どうせまとめられはせんが
適当に気になったこと質問してくれれば幸いよ
適当に答えるから
>>155
ロシアの神連中か
ガラの悪いのはすでに日本に攻めてきて喧嘩になったりしてるよ
トロールだの魔女だのなんだの
基本ぶっ飛ばされてるが
アカに染まって信仰を一回滅ぼした国の霊が2000年以上拝み続けてる国の霊を征服するなんて甘いのだ
陰湿な攻撃が多いので余波食らった俺が暴れたりもしてるしなんとかなってる
それにロシアにもいるまともな神連中はチンピラ(とてもとてもおおい)の勝手な侵攻にキレてこっちで援軍してたりするし
と言う話はおいといて霊能者が一般人を見捨てれるほどすごいものならとっくにこの世は見限られてるでしょうよ
肉体を捨てて避難なんぞできんでしょう
一般的な方法で肉体を捨てたとしても霊能者だから行き場があるかというとそう言うもんでもないしそんな根性ではどこでも生きていけんわ

157:本当にあった怖い名無し
22/07/06 15:51:11.26 B1aqv7dj0.net
そうなんだー、ありがとう!!
でも、完全に大丈夫だと思わずほんとに
万が一は考えておいた方がいいかも。
戦争は絶対よくないからすっかり安全と思わず
予防はしておこうと思う。

158:人もどき
22/07/06 16:22:51.84 O694W5R/0.net
>>157
そりゃまあこの世に絶対はないからねえ
安全もないわけですし
常在戦場はおバカな考えだと思うけど恒久平和はもっと…って思うし

159:95
22/07/06 17:30:36.91 u9RmxHsS0.net
>>156
まあ色々とありがとさん

この祠の主は ごりっぱなマーラ様だょ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
綱手姫とナメクジのようだけど違うと思う、全体像が掴めないのが悔やまれる
住人の話では古いものではないらしい
祠の後にあるいかにもな方は、子供達がかついで遊んで落として折れたと言ってた
それから4年経ってるので今では祠自体がかなり危ない状態かも
一本ドーンッ!ってのは良くあるが人(女神?)が跨ってるのは他に見たことがなく、正体がわからない
道祖神というよりは金精神の色が強そう
金精神=道祖神とするむきもあるけど、個人的には別物だと考えてる
まあ施主が何を願って建てたか、が全てなんだろうけども

160:95
22/07/06 17:48:31.59 u9RmxHsS0.net
もうひとつ、いや2つか
URLリンク(i.imgur.com)
薬壺は持ってないが薬師如来かと
これを拝む男性陣の願いはどんなものだったのか?今も昔も変わらないのかな
とはいえ大変デリケートな案件なので、インタビューのうえ主の判断で盛ったりスルーしてくれて結構です

161:本当にあった怖い名無し
22/07/06 18:18:48.55 znSWv2sW0.net
>>141
私は産まれてから今まで弱者として生きてきて非暴力ですごしてきた。
人をぶったりしてはいけません、人をいじめてはいけません、人を悲しませてはいけません
人に被害を与えてはいけません こういう教育 躾で育てられてきた存在だ
そちらにいらっしゃるリアルでも霊的にもお強い人もどきさんとは違ってな。
こちらが仕掛けたという一点においては児戯による髪の引っ張り・・この程度だ。
しかも小学生時点での喧嘩でだ 人を叩いたりグーでぶん殴ったりだとかはうん十年間一切ないぜ?
相手に対して何か甚大な被害を負わせたなんてことは一切なかったと断言できる!
私の行動においてだ 法律で訴える事しかむしろできないだろう 弱者はね
こちらから仕掛けることができんからね
なぁ弱者はな?加害者にはなれねぇんだよ だって弱いから!
専守防衛もできない雑魚なんだ だって相手の方が強いから!頭がいいから!
こちらが悪いですという立場になることはないんだよ
仮に私が実際にあなたと出会って腹割って話そうとする、びくびくして全部丁寧語だよ?
ネットではこんなタメ口だけどさ 人もどきさんと出会ったもんなら胸倉掴まれてゴルァされるだろね
弱者は被害者にしかならないんだ で卑怯な事にあの世の裁判のシステム上 極楽に行かせたくないがために
どんな弱者であろうとも罪を犯せるようになってるんだ 重箱の隅をつついて罪をとりだすように。
天国に行くのは非常に難しいが地獄に落ちるのはチート行為をしたゲーム並に簡単だ

162:本当にあった怖い名無し
22/07/06 18:22:14.09 znSWv2sW0.net
そこにお座りになっている人もどきさんに暴言を吐き捨てればもう地獄に落ちれるだろう
相手の解釈一つで立派な悪人になれるからね 事実 自分はこのスレじゃすでに荒らし扱いだろう
強い以上 手を出した相手が悪い 喧嘩屋がよっぱらってそのへんの車椅子障害者をぶん殴れば悪いのはどっちだろうね?
霊能者の場合はなんにもできないやられるだけの一般の存在にたいして呪いだの祟りだのぶつけてヘラヘラしてんだ
僕は悪質な霊能に被害を負わされた身だからね過去にね 
弱者のできる戦うはこちらには一切非がなく殴られて鼻血を出しながら泣き叫んで半ケツだして走りながら
「たすぅけぇぐでーーーーぴょんんげーーー!!」と喚いて逃げることぐらいだろう
そしたらお巡りさんがきて法律で助けてくれるんだよ
本当に人もどきさんが私の心優しい性格だったらよかったのにな
3年前に「君の性格だったら俺は霊能者になんかなってないよ 霊能力が宿ってない」と言われたけどね

163:本当にあった怖い名無し
22/07/06 19:06:19.02 YQgYjzG00.net
よくわからんが
弱者は加害者にならないと言うのは間違い
自分は虐められっ子だったけど
犬と猫一匹ずつ虐待した経験がある
これは現実にやったことなので
客観的事実だよ
他にも極貧の子供が万引きとか普通にあるけど
あと感情論でなく
整理して要約して簡単に書いてくれないです?
なにいってるのかわからないので
議論以前の状態です
一応なんとかまとめるけど
強者は専守防衛してもいけないし
強者は法律で戦ってもいけないし
強者は護身してもいけない
弱者は加害者になれないし
弱者は悪いことをしないし
弱者は被害者しかならない
と主張してるんです?

164:本当にあった怖い名無し
22/07/06 20:19:51.11 znSWv2sW0.net
もはや、人もどきさんや他の人たちの一言一句が悪い文章に見える状態に陥った精神だ
「非暴力」「言葉の表現の自由の規制」「なんでも相手が悪く見えるモンスターペアレントのお母さんのよう」
トリプル役満 完全にこれ以上書いたらさすがにこちらが良くないという状況
ここに追加で「聞く耳持たず」「うがぁっ!と牙見せ」 これで天和も成立だ。
(今の精神状態のこの人に何言っても無駄でしょ・・・)
あうううううう・・・・本当に申し訳ない・・・・・でもこれをレスしたら最悪の未来は回避されるかもしれない

165:本当にあった怖い名無し
22/07/07 08:56:17 nhz6qSpT0.net
>>158
>常在戦場はおバカな考えだと思うけど恒久平和はもっと…って思うし

同じ現象を捉える価値観の問題だと思う。現在の時点を見て、今が常在戦場か恒久平和のどちらに近いかと言われれば、人によって回答は違うだろうけど、それは捉え方の哲学の問題だからどちらも正解。
ただそれをもう少し深掘りして考えるなら、ではその今の現象の逆とはどういう状態のことかというところで世界観が見えてはくるはず。

166:人もどき
22/07/07 15:27:58.16 jVLZtJj00.net
>>159
金精神だねえそう言うてる
道祖神と金精神の違いは「道祖神は外に出すのが仕事。金精神は中に出すのが仕事」と言うてるw
明治以後に建てられたっぽいな
100年くらいは昔ではあるように言うてる
「ちんぽは強いぞーガハハ」とか言う
またがってるの?生えてるの?と聞いたら
「その区別いる?」って言われた
でもどっちなんと聞くと「生えてる」とのこと
つまり男性神なん?と聞くと「どっちでもいいだろ」と
では両性?と聞くと入れる穴は誰にでもあるだろって
すいませんそれ出す穴を入れる穴と言ってませんか
「気持ち良きゃええんじゃ!」とは言うが
つまるところ定まってないのだな
「お前、ちんぽにちんぽ付いてるか聞くか?」
とのことでなるほど、そのものは性別の外なのだと言うお話
んで幾らか話してると、施主はちんぽそのものでなくセックスにおけるテクニックとか体力面でこう言う像にしたのだとか
振る腰も欲しかったんだねえ

167:人もどき
22/07/07 15:29:01.33 jVLZtJj00.net
>>160
行くと「なんじゃ、下の悩みか?」と開口一番言われる
インタビューでというと「物好きな…色好きは珍しくないが物好きは珍しい」などと
どう言う名前か聞くと薬師如来ではないらしく
「金精地蔵、金精と地蔵の端くれが混ざったものじゃ」って感じのことを言われる
もっとも霊体で固有名詞を聞くのは難しいので合ってるかはわからん
そもそも金精地蔵て調べても出てこねえ
「そりゃ、混ざり物だからの。しかし(ここにいる)一人(だけ)ではないよ」って
金精神との混ざり物って多いのか?
「そりゃまぐわう神だからのう」らしい
どんなことを祈られたのか
「下のこと全般、性病、不妊、不能…お前もなんかあるんと違うか?」
肉体の方で感度が非常に低いのは悩みです
「雑念が多い。もっと色事に集中せえ」
集中すると萎えますが
「酒を断て。いまはまずそれじゃ」
酒かー
ところでそちらは仏門に属するんですか神道に属するんですか
「いずれにもしかず。ただ祈られるのみよ」
でも地蔵の端くれ言いましたよね?
「ああ、親はな。親神じゃ。ただとにかくここにおる。それでは不満か?」
謎は多いですな
(笑いながら)「閨事の謎を暴いたらそりゃ世の終わりじゃ」
では仕方ない,謎のままにしておこう

168:人もどき
22/07/07 15:32:23.24 jVLZtJj00.net
とりあえず自分は善人のつもりはないなあ
あと肉体は弱いのでそれは別の人ではありませんか
どうでもいいけどこんなスレでする話かね
もっとネタないのネタ
>>165
ただの趣味ですよ
宮本武蔵みたいなのは好かんけど戦争を真に根絶したら滅ぶって思ってるだけ
まああまり話すことではなかったな

169:95
22/07/07 17:11:27.11 5F7sUDc90.net
>>166-167
1ミリもデリケートじゃなくて笑うわこんな展開w
同じ金精神でも個体によって全然違うんだね、中の人は一緒だとばかり思ってたよ
迷惑でなければ、他のネタの合間にまたポツポツ紹介させて貰いたい
下のお悩みを抱えた諸兄のために画像はあと1日だけ残しておこう
>>166
> 道祖神は外に出すのが仕事。金精神は中に出すのが仕事
ちょっと何いってるのか分かんない…
跨がってるんじゃなく生えてるんだ!
> 「お前、ちんぽにちんぽ付いてるか聞くか?」
これには草。神のくせにちんぽちんぽうるさいから今度からは遠慮せずにマーラ様じゃなくてちんぽ様て呼ぶわ
> 施主はちんぽそのものでなくセックスにおけるテクニックとか体力面でこう言う像にしたのだとか
振る腰も欲しかったんだねえ
民家の裏山にチン座してたから屋敷神・氏神だと判断、子孫繁栄を願ったんだろうなあ (*´ω`*)…と思ってた私の純情を返して

170:本当にあった怖い名無し
22/07/07 17:14:59.76 bQcUU+4Y0.net
>>163
ああ、書けないね!すまなかったねぇ!馬鹿で。
これ以上は専用スレ立ててやらないと
私は感情論の長文レスしかできなくてお前さんも理解できんのだから
人もどきさんのスレを無駄に消費するだけだ。
無駄無駄。 へぇーおしまいノシノシ はいっノシノシ
あと虐められっ子だったというなら私とあんたはお仲間という事になるね
幼稚園~中学卒業までずっと虐められっ子 握手しようか?

171:95
22/07/07 17:26:51 5F7sUDc90.net
>>167

>「金精地蔵、金精と地蔵の端くれが混ざったものじゃ」って感じのことを言われる
建立(勧請)する人間側の勝手な事情や願いに合わせてメガテンみたいに黙って合体されてくれたり二本持ちになったり、ふる腰を持って存在してくれたり…
神様って優しいんだねえ

>「下のこと全般、性病、不妊、不能…お前もなんかあるんと違うか?」
遠慮せずにサイズアップとかお願いしてくれて良かったんですよ?
そのために御紹介したのですから(嘘)

>「ただ祈られるのみよ」
>「ただとにかくここにおる。それでは不満か?」
まぐわい神とかふざけたこと言いつつもこういう静かな静かなスタンスにとても惹かれる。泣きそう、拝まないけどファンになった
いつかまた会いに行きたいなあ

172:本当にあった怖い名無し
22/07/07 17:27:24 bQcUU+4Y0.net
人もどきさーん ネタあるでネタ。

感情論による「裸の王様行動」というものが心理学にあるんだけど
つまりは「~がわからんなら君は俺より馬鹿だ」などといい相手のプライド刺激して
「ふざけるな、俺がお前より馬鹿だと?」と目的のものに誘導させる事を言うんだ

昔、理解してくれないお友達に癇癪を起こし
「僕の文章はアインシュタインやダヴィンチでも理解できないというのか
ではそんな文章を書ける自分はすごいんだなぁ」と言ったことがあるけど
ちょうどいい161からの私の書き込みをお二人のとこへもっていってもらって
理解できますか?とインタビューしてくれば面白そうだ。
なにしろ「私が唯一理解できなかったのは愚か者の書く感情的な冗長な文章だ」と生前言ってたかもしれないお題だ。
すげぇ嫌な顔してお手上げ 無理!とやる結果が見える。

173:本当にあった怖い名無し
22/07/07 18:03:29.21 jM2CVifV0.net
>>170
一つ聞きますが他人をでなく
自分自身を理解しようとした事はあります?
なんとなくですが

174:本当にあった怖い名無し
22/07/07 18:05:16.15 jM2CVifV0.net
ちなみに自分は自身の理解は微妙
いろいろやったんですが(オカルト含む)
でもだいたいは理解しないと積む

175:本当にあった怖い名無し
22/07/07 18:57:24.55 bQcUU+4Y0.net
どういう答えが欲しいかな?
やっぱりねな答えかすげー予想外だ、な答えか
答えてもやっぱりねそうだと思ったの方なんだから必要か?
では言うがこんな馬鹿が理解できるわけないよね 全くせずに生きてきたね
これでいいかい?
関係ないけど返事が来たな・・・
(理解できるように書いたけど相手に理解してもらえなかった文章と
理解してもらえるように最初から書いていない文章は違う
君は相手に理解してもらえるよう書いたかね?こんな文章は文学の神でも理解はできないよ)
だとさ

176:本当にあった怖い名無し
22/07/07 20:07:11 5z6ycl/y0.net
思考ツールも集めた方がいいのは自明
科学的思考 懐疑的思考 論理的思考
ゲーム理論 孫子の兵法 エビデンス
(自分も勉強中)

人はデフォルトではムチャクチャな思考しかできない
当たり前の事実なんだけど認識してる人は少ない
だから普通の人は自分の思考が完璧だと思い込んで失敗する
最初から欠陥だらけの思考システムなのにほとんどの人はそれがわかってない

(ちなみに現行の論理学や科学的思考なども完成してないので不完全なのです
完璧に正しく思考出来る人間はいないわけで)

177:本当にあった怖い名無し
22/07/07 20:08:01 5z6ycl/y0.net
↑スレ違いなのでもう終わりです

178:人もどき
22/07/08 10:59:56.60 jaQB4qAP0.net
自分の議論に関係ない死人を巻き込むのは良くないぞ
>>169、171
別に全然気にしないので紹介してもらって結構ですよ!
神様は優しいというより優しくないのを営々脈々と時間をかけて篩い落とした結果が今の神様だから優しいのが残ってるのだ
静かでない神は大体淘汰されてるのだ
あと地味にサイズは不便抱えてねーんだわ
不感症だけど

179:95
22/07/08 13:19:58 qoEoeg/w0.net
ちんぽ様にはまたいずれ御登場いただくとして…

大黒天というより元の摩訶迦羅天にインタビューして欲しいな!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

こちらは見てさえ貰えればレスはいらない
まあその辺の判断は主にお任せ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

180:本当にあった怖い名無し
22/07/08 16:24:41.76 WS6Z5uSH0.net
獅子唐犬(純血) 大竹林の持ち主のじっさまと某山の管理のやまんみーにプレゼントしたが
二人とも立派に育てたなぁ 山神が見たいと言い出してやまんみさんぶるって連れて行った
立場的には山に住まわせてもらってる側だから頭が上がらないww
唐犬の方も主が平伏してるのをみて上下を理解して静かに撫でられていたよ
じっさまの方は息子連中がシゴキに耐えられず飛び出して独立しちまったから
あわや竹林は滅びということでうなだれていたけど説明してプレゼントしてやったら
いたく気に入ってむかえいれたっけな。「この犬ならあんたの理想に育てる事ができるぞ」 これが効いたね。
あの人、後継者を育てようとして厳しくし過ぎてぶっ壊しちまうタイプだったからね
ひさかたぶりに屋敷に行ったら「まる」って名前つけられた唐獅子のような見事な巨躯の犬に育ってたよ
竹の収穫でどっさりとつんでいたっけ 「怠けんじゃねぇ!!」と竹鞭でツラをぶん殴られていたけどwww
最近、流れがおかしかったからこんなネタを投下。人もどきさんはもちろん知らないと思うよ。

181:95
22/07/08 17:17:39.92 7c/MbQVJ0.net
>>178
インタビューして欲しい神様はまだまだいるし聞きたい話もあるんだけど
自分のせいで他の人が書込みづらかったり荒らされて主に迷惑かけてるのだとしたら
自分でスレ立てしてそこへ主に来て貰ったほうが良いのかしら

182:本当にあった怖い名無し
22/07/08 17:43:34 WS6Z5uSH0.net
そもそもこのスレは荒らされてないし大丈夫なのでは?
悪人はこのスレには一人もいないと思う

183:本当にあった怖い名無し
22/07/08 17:45:40 WS6Z5uSH0.net
ああ、自分のレスに対してお望みのレスを求めすぎる若干な人はいるが
彼は荒らしているつもりはないからなぁ ただ、「ご期待したレス」が来ないと癇癪を起こすだけで。

184:本当にあった怖い名無し
22/07/09 06:56:32.22 gJ1s/iJs0.net
件の彼は「非暴力」などと言ってはいるが大嘘だよ
見に行ったら雑草にアタっていたよ
大きい雑草引っこ抜いて葉を全てむしって棒にしたかと思うと毘沙門天の憤怒の形相で周りにある雑草をバシバシ殴って刈り取ってたよ
その凶暴性に後ろで見ていたのが「おお、いいねぇ こわいこわい」とつぶやいてた
罪になるから生物には向かわないだけで法律がなかったら平気で殺生ができるタイプだよ
雑草は引っこ抜いても折っても刈っても罪にはならんもんな
いやぁ雑草をぶん殴ってるときの凄まじいツラァ、人もどきさんもヤクザだとにげらぁ。
あの内にひめたる凄まじい凶暴性なら人もどきさんと相性いいかもね

185:人もどき
22/07/09 07:38:11.24 YrApUbKH0.net
>>179
おーマハーカーラだ珍しい
早速会いに行った
大黒天とお呼びするのとどっちがいい?と聞いたら「書いてあるから大黒天のがいいんじゃねえかな」と
ぶっちゃけどっちの姿も書いてありますよね?
「うむ、どっちでもいいんだがな。もうシヴァじゃないし。音写が違えば別の神だ」
既にシヴァから分岐してるんだ?
「従兄弟みたいなもんだ。感覚としてはな」
大黒天とマハーカーラの違いは?
「シヴァから見ると従兄弟と海外移住した親戚。だろうな」
あまり関連してる感覚はないと
「大元からならまた違うんだろうけどなー、各個体からすればそんなもんだよ。だいたい似てなさすぎるだろう」
形ってそんな大事ですか
「形というよりアイコンだ。象徴が変われば別物なんだよ」
ふむ。これスレ依頼のインタビューなんだけどなんか言うことある?
「しっかり飯を食え。ネズミには油断するな」
神としていうことは?今時ネズミかあ
「神としていうことはなんもない。主流でもないしな。ネズミは侮ったらいかん。今も疫病でヒイヒイ言っとるだろう」
まあそうですねえ
「残念ながらこれからはこの国では米がより大事になる。米のことを考えろ」
小麦出回りにくくなりましたもんね
「自分のものは自分で作らんといかん。今世は夢よ。終わるまできっちり見ろ」
今世は夢ですか
「おう、泡沫の夢よ。せいぜい儚みすぎぬようにな」
そうだなあ
ありがとうございました

186:人もどき
22/07/09 07:43:16.61 YrApUbKH0.net
どうでもいいこと
俺は凶暴性を秘めた覚えがない
私は凶暴です
>>179
3、4枚目の画像はこれほとんど気配がないな
小さいのがいる気もするけど死んでしまったんかなあ
>>180
知らないのでなんの話かわからない
>>181
気にするこたぁない
俺以外にも聞きたいなら自分のスレを立ててもいいかもしれんけど

187:人もどき
22/07/09 07:51:10.03 YrApUbKH0.net
そういえばオーラ視さあ
俺の視点が体表面ばかり見えるせいかもしれんが手のひら足の裏はそれ以外の体の大部分と色が違って見えることが多いんだよな
何人も見てそう思った
手のひらと足の裏で色が違う場合もある
俺は別の色
あとパワーストーンの雑な話
とりあえず水晶頼っとけば問題は起きない
解決するとも言わんが

188:人もどき
22/07/09 07:58:55.32 YrApUbKH0.net
あとお守りお札神像の類は集めすぎると霊的渋滞が起きて空間が崩落することがあるから縋りすぎには気をつけろよな!
いらん魔界とかとの穴が開くぞ!

189:本当にあった怖い名無し
22/07/09 08:16:16.90 uy00IAdi0.net
>>1に遠隔霊視しようと思ったら遮断されてワロタ
見るだけでなら普通バレないんだがなんか張ってる?

190:人もどき
22/07/09 08:30:56.44 YrApUbKH0.net
>>189
家ん中は結界で安眠できるようにしてる
味方のいろんなもんも歩き回ってるし
あと気配が強すぎてまともに見えないとか言われることはあった

191:95
22/07/09 08:34:47.61 GDzmctBw0.net
>>185
ネズミがなんだってー!?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3-4枚目もありがとう
では遠慮なくここで続けさせて貰う
そのかわりSTOPかけてねえ空気読めないからウフフ

192:人もどき
22/07/09 08:42:16.95 YrApUbKH0.net
ふと思うが自分は金儲けのために霊能者をやっている
が、別にボったろうという気はない
そんなことしても先がないから
でも生きてんだから金は大事だよ
現世もあの世も関係なく、意識が連続してなかろうとすら自分じゃないか
というゆるい意見の人はなぜ少ないのかなと思う
俺の視野が狭くて見えないだけかな?
などというボヤき
>>191
最近FGOにも出たねこのネズミ
空気は読まなくていいと思うよ
俺も読めないし

193:本当にあった怖い名無し
22/07/09 09:46:21.51 FPk63WHF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:本当にあった怖い名無し
22/07/09 11:36:08.03 2UqGCeal0.net
まだ書き込めているから人もどきさんは私の事は放牧しておいてもいいというお考え。
荒らし扱いならとっくにここに来ることもできなくなってる。
3年前に言ってあるもん 「俺があんたの立場なら荒らしはどうするか?
荒らし行為をしないよう波動送って思考を制御する 
あと来ること自体嫌ならこのスレが存在しなかったように見えなくしちゃう
存在してるけど入る気がない スレ検索もする気が起きない このようにしちゃうね
寝て起きたらそんな風になってるってね。
だから俺が嫌という気持ちがあるならそうしたらいいんじゃね?」と・・・。
傷つけるのは嫌だからね 安心安全に来させないようにする。

195:本当にあった怖い名無し
22/07/09 11:56:35.19 2UqGCeal0.net
ネタ書き込み
人もどきさんのレスを見てたらとうとう「肯定もどきさん」が出てきた。
私「インチキの偽物が偉そうに」
人もどき「偽物だけどー・・・・?」
私「・・・」
人もどき「はい、次の人 ドゾー」
私「頭、イカれてんのか このキチガイ!」
人もどき「イカれてるがどうした?」
私「・・・」
人もどき「はい、次の人 ドゾー」
私「このスレを暇人がたてた釣りスレですと宣言しろ イカサマのペテ公」
人もどき「釣りスレだがなにかー?」
私「・・・」
人もどき「いいかな? はい次の人 ドゾー」
偽物だよー?偽物の釣りスレだけどみーんなレスしてくれてるねーおかしいねぇー
スレは止まらないねー インタビューしてほしいっていっぱいきてるねー?おかしいねぇー
おまいさんが一人ほえてるだけだぜ?俺の事 偽物だの本物だの気にしてんのは君だけだよ
そんなもん気にしてんからおまいさんはいちいち俺の反応に腹が立つんだよ 癇癪起こすのだよ
もっと気楽に落ち着いてネタを書いたらどうだい? おっと君のネタに関しては全て俺はわからないと書くよ
君のネタに合わせて演じてほしいというなら前にも言ったが君の事を調べなくちゃいけなくなる 調べていいのー?
いいんだな?いいんだな?いいんだな? 嫌でしょ?それに間違いなく俺が書いたら君は不満を感じて癇癪起こすからな
君の領域には勝手に行っちゃいけないだろ だからわからないと反応します
やってほしいのなら意地を張らずやってくれと言えばよろし 遠隔霊視で全部調べていい事も知られてほしくないことも晒してやっからさ
いやだろ? だからお望みが来るまでは何かいてもわからないと書くよ だってわからんもんはわからんもん。
「お望みが来たんで書きますわ ケッめんどくせぇ」ってやってあげるよ
との事。

196:本当にあった怖い名無し
22/07/09 15:31:01.02 68kyM5eZ0.net
>>195
あなた悪魔や鬼や呪詛関係で何かと契約してないか?
違うなら良いけど

197:95
22/07/09 15:51:18.67 3mx2E6lM0.net
八幡様らしい
この方も元人間だとしたら、どんな経緯で神様になったのか知りたい
他にも「こんなの霊能者でもなけりゃ識別&特定できっこねー!」って神仏像や祠がたくさん
そこがどんな場所かは5枚目の彼にインタビューしてみてね
6枚目の猫はお出迎え~先導~お見送り、と淡々とお仕事してるような印象を受けた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

198:本当にあった怖い名無し
22/07/09 21:22:26.36 omzGxEqw0.net
なんかご当地ローカル神社仏閣めぐりの旅みたいな流れよきです
それぞれの土地に息づいた信仰があるのかと想像するとほっこり
もちろんすべてが人に対して友好的な存在とは限らず、なかには害なすような存在もあるのだろうけど
ちんぽは笑うw

199:本当にあった怖い名無し
22/07/10 07:41:00 QdIAqrJj0.net
>>196
そんなものしてたら世間一般でいう「良い事」がわんさと起きてる
一切起こってないからなんにもしてません
なにせ自分にとっちゃー「良い事」がアレだからね
ガチで呪詛や霊障、神害で殺しに来てんだったら「良い事」がわんさと起きてる

高校生の時に一言つぶやいたことがもう契約されてるならそうなってるよ
人もどきさんも自分の事うけいれて自分のネタに対し長文でノリのいいレスをバンバン返してるだろうし
住人のみんなも不自然にやたら優しくレスを返してる。 そんな契約みたいなもんしてたら
ぶち殺すためにそういう状況になってるよww その後が約束通り「地獄」だからなぁ

あのときのつぶやきをそっくり受け入れてんなら・・・ね・・・。

200:95
22/07/11 00:25:17.22 2npPFcHu0.net
>>192
ねずみ浄土って何ぞや?と思って調べた。おむすびコロリンのことかーーーッ!!
ねずみは大黒天の神使なのにマハーカーラは思いっきり害チュウ扱いしてて笑える
URLリンク(i.imgur.com)
>>198
楽しんで貰えてるなら嬉しい
タイミング的に画像が削除済みだったらごめん

201:95
22/07/11 00:53:28.48 2npPFcHu0.net
今日のチンコ
マハーカーラに米を食べるように言われたことだし
タノカンサア(田の神)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
宮崎県や鹿児島県に多い農耕の神の像
茶碗としゃもじをもっており後ろ姿は男性器(シモとは無縁な神官タイプもあるらしい)
画像のものはなぜかグンマーにて発見
なぜ稲穂じゃなく茶碗やしゃもじを持っているのか
どれも彫りが稚拙でデザイン的にも全力で笑いを取りに来てるのはわざとなのか
最初から道祖神的な意味合いも合わせ持っていたのか
シモの悩みも聞いてくれるのか
グンマーに来た理由
ちんぽ様なのにグンマーではウケず増殖しなかった理由
…そのへん聞いていただけたら嬉しい

202:人もどき ◆VxvSKgYPGE
22/07/11 13:56:45 JAklv4pT0.net
>>197
1枚目見に行ったらただいま留守にしておりますだったので後回し
5枚目の人に話を聞くことに
こんな寂れたところになんの用かと聞かれる
インタビューでっつったらふーんて感じ
霊場というか修行場というかそう言う感じのとこなのかな
そちら神道の方?仏教の方?と聞いたら修験だが仏教と返された
えーっと聞き取りづらいけど菩薩像なん?あー文殊菩薩の密教形式?なるほど
あんま菩薩って感じしないねえつったらあくまで護衛なのでと言う
この霊場の護衛というか統括ってことかな
そもそもブッダの傍に侍るものなので護衛のようなもの、とか
とか話してたら八幡さんが帰ってきた
どうも連絡つけてくれたらしい
しかしなんか訛りがすさまじいな!ごじゃ?なんだ?
音じゃなく意訳通話に切り替えてーどうも、元人間ですか?
鎌倉期に下人やってたと、元の身分はそんなに高くないから神になれると言われた時は驚いたと
「考えてもみろ、死んだと思ったら八幡神と名乗る集団が参与せよと押しかけてくるのだぞ」
まあ普通ビビるね
どう言う経緯でここにいるんかな
「勧請された故宇佐から派遣されてきた」
ああ、宇佐八幡の教習所出身なのね
「教習…まあそのようなもの」
豆知識:宇佐八幡は総本山なので八幡候補者が教習を受ける施設がある(教習所通ってない八幡さんもいる)
成績とかあったんかな、どうだったん?
「中の下といったところ…悪くはないが武才がの…」
あんまり喧嘩強くなかったんね
「左様、それ故あまり武力のいらぬここに」
街中の神社や祠だと警備で武力いるもんなー…あー都会のがよかったのか、そりゃ残念だな
何かスレの方に一言ありますかね
「死後はどうなるかわからん故、精進は怠らぬよう。経験談」
ありがとうございましたー

203:人もどき ◆VxvSKgYPGE
22/07/11 14:01:16 JAklv4pT0.net
>>198
友好的でないものは大体放逐したのが現代だからねえ
まあそれでも祠とかになるとたまにいるけど
人それぞれの願いがあるんだねえ

>>200
使役してるからこそ危険性を忠告してる感じだったなあ
身内だから言えるみたいな

204:本当にあった怖い名無し
22/07/11 14:09:00 IysooRBR0.net
留守にしてたりするんだ

205:人もどき ◆VxvSKgYPGE
22/07/11 14:25:01 JAklv4pT0.net
>>201
聞きに行ったらなぜ茶碗としゃもじかは「食卓に上がる分を守護することを望まれた」から
年貢で取られる分は知らんということらしい
つまり田んぼの守護というより食卓、食事出来ることの守護を求められたのだな
まああまり米は食えんかったから憧れもあったらしい
食わせてほしいと
そういう農民が自ら願いを込めて彫ったのでつくりが稚拙らしい
「わしゃあこの体気に入っとるよ」っていうてる
道祖神ではないが徴税人へのまじない(俺たちだって米食いたい)ではあったようで
じゃあなんでちんぽなんだと聞くと平和的な威嚇にはちんぽが一番だからだそうで
「結局欲を祀ったものでもあるしのうほっほっほ」などと
下の話は聞いてくれるか聞くと聞くけど解決できるとは限らんと
立派なちんぽあるからって他人のちんぽの悩みが必ずわかるわけでもないし権能が違うと
んでなぜ群馬に来たかと言うと人伝てで伝承が来たのでうちも祀ろうとなった奇特な奴らがいたがそいつら以外あまり気にしなかったのであんまり広まらなかったらしい
そもそもひょうきんな顔の神なのでどっちかというとグンマー人はそう言うのより厳しい感じを好んだらしく
もっというと男性器より女性器を好んだとかなんとか言うてる
かかあ天下がこんなところに影響しとるんか
ひょうきんな顔をしている理由は「米が食えるなら嬉しくて顔も崩れる」からだそうで
厳しい顔をした官の神でなく民の神であるというアピールでもあるらしい
特に発祥らしき九州ではそういう官民の対立が造形の差になったようで
「向こうではわしらは自由に人の家に行くからなあ」と言っている
一応この人も九州出身らしい(中身は)
何か一言ございましたら
「米はええぞ。食えるうちに噛み締めておけ」
昨今を考えると重たぁいつったら笑ってた

206:人もどき
22/07/11 14:35:19.34 JAklv4pT0.net
>>204
留守はあるよ
治安維持出動とかパトロールとか清掃活動とかいろいろやることあるから
なので拝みに行っても留守な場合はある
だから確実に神が居る日という意味で縁日という考えがあるのだ

207:本当にあった怖い名無し
22/07/11 16:25:59.47 IysooRBR0.net
>>206
縁日ってそういう意味なんだ
神無月があるから、神様が留守にすることはあるのはあると思ってたけど、
そんな気軽に留守にしてるってのは初めて知った
ありがとう

208:人もどき
22/07/11 16:29:21.31 JAklv4pT0.net
>>207
神無月でいなくなるのも出雲の大国主に連なる国津神だけだしなあ
勢力の違う神は行かない
天照に連なる天津神はいかないし天神さんとか八幡さんも関係ない

209:本当にあった怖い名無し
22/07/11 17:10:11.02 Mi/v7ISQ0.net
もどきさーん、きいてきいてー
職場で芸術祭のチラシが来て応募してたんで出品することに決めた。
まあ去年の事なんだが中国の呪われたパズル 「リンフォン」 知ってるでしょ?
あれの中身をトーテムポールみたいにして木彫りで作って出したら
なぜか「優秀賞」とっちゃったwww 著作権はどうなんだ?という点だがパズル自体を作ったわけじゃなく
魚の上に鷹・・・の上に熊・・・とやっただけなんで著作権もへったくれもねぇよww
名前ももちろん変えて出してるから気づく人はいないと思う
言ってくるとしたら183 ID:d6nOfoGU0氏かリサイクルショップのオヤジだろう
洒落怖発祥の怪異を芸術作品として新たに産みだす行為はどう思う?
よくなかったかなぁ? 次はくねくねか八尺様辺りでも和紙人形として作ってみようかなとチャレンジ精神を抱いてるんだが・・・。

210:人もどき
22/07/11 18:09:25.37 JAklv4pT0.net
>>209
リンフォンは別に構わんと思うけど八尺様はやめとき
あいつら耳がいいから呼ばれるとすぐ来るんでな
和紙人形とか取り憑きかねんでめんどいでよ
くねくねは別に来ないだろうが造形がなあ…

211:95
22/07/11 18:23:31.24 6lE3/S/Y0.net
>>202
> 霊場というか修行場というかそう言う感じのとこなのかな
石像や祠や石塔が何百とあって(それら目当てで訪ねたわけだから喜ぶべき事なんだけど)、とにかく一貫性が全く無くてゴチャゴチャ雑多な印象だったんだー
奇をてらったような意匠の像や意味不明な物・近年奉じられたっぽい浮きまくりの物も多く、
不信心&無能な自分に神聖さが感じ取れるはずもなく、正直「なんだここは」状態だった
戻ってから調べたら山伏が開いた修験場・神社だとあった
5枚目の彼がその開祖らしい
亡くなったあと菩薩となり今も山を護っているのかあ

>「考えてもみろ、死んだと思ったら八幡神と名乗る集団が参与せよと押しかけてくるのだぞ」
これにはびっくり!
本人は死後に神になりたいなどとは望んでなかったぽいから
>「中の下といったところ…悪くはないが武才がの…」
中の下w
大昔の武人の神あがりの一例がそうならば、それを現代の霊能者に置き換えて想像するのも面白いね
霊能力が物凄かろうがそれほどでもなかろうがそんなのは全然問題ではなく大切なのは人間性?で、本人が望まなくも神様から「お前も神に」と望まれる事も当然ありえるんだろうなー
思いがけず面白い話を聞けた

212:人もどき
22/07/11 18:46:01.48 JAklv4pT0.net
>>211
開祖なんかあの人
本地とか本尊が文殊菩薩だったんかねえ
少なくともその名前を名乗ることを許されてる人だった
文殊菩薩あんま見た覚えがないから知らんのだが仏感薄いなと思ったが元人間かあ
そりゃそうだわ
神になることは望んでなかったというより考えてもみなかったと言う感じ
八幡は人間性っていうか精神のあり方とか能力の性質で資格の有無が決まるからねえ

213:人もどき
22/07/11 18:51:41.44 JAklv4pT0.net
そうそう今日天神さんと話したんよ
俺の知ってる天満宮はなんか眷属の人がたくさん居るけどあの人らなんなんって
したらある程度霊力のある希望した近隣の死人なんだと
面接受かると研修うけて印半纏もらって名代として地域清掃とかやるんだって
最近の人だと二週間前に死んだまだ研修受けてる元じいさんとか居るんだと言われた
本来いろんな眷属がいる天神さんだがああいうのは基本太宰府にいて他所にはいないんだとさ

214:95
22/07/11 18:53:33.08 6lE3/S/Y0.net
>>205
ちんぽのくせして私を泣かせに来るとは…
天候不良だ不作だ云々以前に、自分達で作った米が目の前にあってもそれを自分達でお腹いっぱい食べられない。そういう状況下で人間が求めて作り出した神様だったんだね
恵まれ過ぎてて想像も付かなかったよ恥ずかしい
> じゃあなんでちんぽなんだと聞くと平和的な威嚇にはちんぽが一番だからだそうで
平和的な威嚇w
どこのちんぽ様もウィットに富んでいて面白いなあ
> どっちかというとグンマー人はそう言うのより厳しい感じを好んだらしく
もっというと男性器より女性器を好んだとかなんとか言うてる
ちんぽ様は時々わけのわからない事・矛盾した事をおっしゃりやがるw
>「向こうではわしらは自由に人の家に行くからなあ」と言っている
集落によっては回り番で像をお迎えし、家の中に飾ってお持てなしするらしい
>「米はええぞ。食えるうちに噛み締めておけ」
タノカンサアにしろマハーカーラにしろ、お米ageお米マンセーしてるわけじゃなくて
「米(自然ひいては神)をおろそかにし鼠が疫病をばらまいても気付けないようなお前らは今に米を食べられなくなるから震えて眠れ」と暗に言ってるのよね?
それはどうでも、とにかくありがとう
スレ主のおかげでこういう話を聞けたり長年の謎がとけたりして本当に本当に感謝してる

215:人もどき
22/07/11 19:11:24.91 JAklv4pT0.net
>>214
>わけのわからない事・矛盾した事
わけはわかりにくいが矛盾はしてないと思うよ
単に親しみやすさよりカッコいい方が好みだったのとより女性器をありがたがった(女性の地位が九州より高かった?)って話だし
田の神は九州の一部地域では自由に持っていっていい(ただし代わりの像は持ってくる必要がある)という習俗があるとも聞くしねえ
そもそも割とフラフラする神なんだろな
>暗に言ってるのよね?
そこまで深刻に、というか確定的に受け取らんでもいいと思うぞw
ただまあ油断したら消えてしまうものであることは忘れたらあかんね
マハーカーラの方は警告的ではあった
田の神の言い方はどっちかというと「すぐに歳とって噛めなくなっていくから若いうちに楽しめ」に近かった
フライドチキンとかバカバカ食えるのは若いうちだけなんですよ…

216:本当にあった怖い名無し
22/07/11 19:30:18.87 Mi/v7ISQ0.net
>>210
そうか、ありがとう!投稿者から語られた姿がどういう風かわかってる怪異は
魅力的で芸術として残したくなるというか・・・だからそういうのが登場する洒落怖はよく読んでる
高速道路で出会った芋虫の姿をしたお姉さん
山で出会った体毛がトゲのように鋭い三つ目の怪異
山の洞窟で出会った瞼を閉じた感じの膨らみが何十とある動く肉塊
夜中、望遠鏡で街を見てたら坂から手を振りながら高速で走ってくるお子様
悲しき村につたわる巫女と白蛇が融合してしまった怪異
夢のお猿さんが出てくる怪異電車(作りたいのは車掌のお猿)
造形が思い浮かぶんだ

217:本当にあった怖い名無し
22/07/11 20:40:57.84 e8M5Qnmo0.net
>>205,214,215
群馬県の女性は気性が荒く男勝りって話を聞くよ
だから俺的には凄く納得がいった

218:95
22/07/11 21:19:06.50 UAOELCoA0.net
>>215
>>217
うむ、群馬と九州の対比だからより面白いのかもしれん
まあ群馬の女性はともかく、他県に比べて群馬の女神・そしてその女神を受け入れた昔の村人達はなかなか性に奔放だったんだろうなーという印象
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
インタビューするしないはスレ主にお任せ
知りたいことがあるとしたら、どうして人前で堂々とまぐわってるの?晒されて平気なの?って事くらいw

219:95
22/07/11 21:54:33.29 WzDnPfys0.net
> 近隣の死人
> 二週間前に死んだ元じいさん
> 俺たちだって米食いたい
> 立派なちんぽあるからって他人のちんぽの悩みが必ずわかるわけでもないし
> 米はええぞ
だめだ、だいぶ遅れてジワジワ来たw

220:人もどき
22/07/11 23:46:17.79 JAklv4pT0.net
>>216
洒落怖は造形のしっかりした奴多いよね
俺の見た八尺様どもは毛がなくてミイラみたいで相手のいる場所を覗き込める背丈まで足が伸びる奴だったわ
戦闘力的には雑魚だったけど鬱陶しいくらい耳が良くて足が速くて繁殖力がある
うざい

221:人もどき
22/07/11 23:57:34.45 JAklv4pT0.net
>>218
最初の人ら
やたら陽気
「ヤってるかーい?」って言われた
パリピ?
なんでヤってんのって聞いたら
「男と女はヤる。増える。当たり前のことじゃん」
子供とかできてるん?
「そこら中で道祖神ヤってる」
もうなんかそういう生態な模様
道祖神て塞の神だよね?防御になるの?
「穴塞いでるっしょwww」
だそうで
テンションについていけない
二組目
「ワーオ!(ズンチャカズンチャカ)」
あかん変わらんぞこれ
お元気ですね
「そうよ私たちはいつでもハッピーよ!」
なんで脳内翻訳される口調がアメリカンじみてるんでしょう
「あなたの認識するテンションがそうだからじゃない?(オウイエスシーハー)」
テンション高いですね
「ビンビンだぜイェー!」「ワーオ!」
この辺で聞くのを諦めた
三組目
「ジュテームモナムー」「オウイエー」
何も変わりそうにないので見るのやめた
道祖神テンション高い…

222:本当にあった怖い名無し
22/07/12 00:01:49.05 NmYFd7N90.net
>>220
繁殖力がある ってどういうこと? オスとメスで交配するの?
分裂?自己増殖?するの? それって普通の悪霊には無い性質?

223:人もどき
22/07/12 00:03:33.92 5qO/zFQH0.net
>>222
生殖はしてないと思う
分裂とかするかは謎
普通は人の念が固まって発生する
そのサイクルが早いんだと

224:人もどき
22/07/12 00:07:18.24 5qO/zFQH0.net
八尺様は悪霊(人間由来)というより妖怪(それ以外)なので繁殖形式としては妖怪にはまあある
とにかくボコボコ増えるのが問題
妖怪にも色々いるから生殖するのや株分け分裂するのもいるし複数の繁殖方法があるのは結構いる
単一の繁殖方法であんなボコボコ増えるのは珍しい

225:本当にあった怖い名無し
22/07/12 00:35:12.25 NmYFd7N90.net
>>223,224
へぇ~、面白いなぁ
幽霊や妖怪の生態?かぁ、研究してみたら すげぇ面白そう

226:95
22/07/12 07:30:21 nmZZb9+50.net
>>221
見てくれたんだwありがとう
お昼頃までは画像残しておこう

意匠的にも地域的にもかなり特異なケースで「これぞ群馬代表の道祖神!」とは思ってはいたけど、
見事に3組ともが揃いも揃ってポルノ的なノリなのか…(そんなもん見た事などなくともオウイエスシーハーで充分伝わっちゃう不思議)

人間が、それも神と話す事が出来る者が訪ねて行ったというのに中断すらせずにヤリ続けてて笑う
そんなんで普通の人間が一方的に「嫁さん欲しいです」とか「俺もヤリまくりたいです」「家内安全!子孫繁栄!」と願掛けしまくったところで話ちゃんと聞いてくれてんのかな?
もうヤる以外、八幡さんみたいにパトロールとか清掃とか何か仕事してるようには思えないぞw

227:95
22/07/12 07:48:02.45 nmZZb9+50.net
今日のチンコ
URLリンク(i.imgur.com)
>>218の1組目の道祖神のすぐ近くにチン座
昨日のタノカンサア談に「群馬では男性器より女性器を好んだ」とあったが、群馬で見つけた唯一の女性器もどきがコレ
とはいえ中に神様が入っているかどうかは不明
道祖神や金精神ではなく、たんに形状が似てるから並べただけの陰陽石の類かもしれない
一応すぐ隣に祀られていた大きな石の社殿(山神?)も貼っておく
その地域の当時の性意識とか風俗、たとえば今以上に嫁取りが困難で男があぶれていたとか、
もし失礼に当たらなければ夜這い文化などについて聞いて貰えたら嬉しい
URLリンク(i.imgur.com)

228:95
22/07/12 08:06:04.76 nmZZb9+50.net
>>212
刀を持った武人ぽい像だけ拾ってみた
大変だろうから説明してくれなくて大丈夫
主に関係あったり主が面白いと感じた物があった場合のみ紹介していただければ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

229:人もどき
22/07/12 11:42:35.66 5qO/zFQH0.net
>>226
昨日は夜だからパーリナイしてるのかなと思って昼の今みたが変わらなかった…
願掛けされても聞いてないですね
生産された陽気を勝手に持っていけという感じ
そもそもパトロールとか清掃は鎮守の役目で自分らの仕事はとにかくやりまくって陽気を出すことなんだそうで
とにかく明るくするのが仕事と

230:人もどき
22/07/12 13:08:24.62 5qO/zFQH0.net
>>227
今日のチンコはおまもりやね
神は宿ってないっぽい
二つ目の社には行者風の神?がいた
お酒とかあげて話を聞いてるが
「嫁コは綺麗な馬さ乗ってくるよ」とかなんか訛ってる
まあ次男三男は嫁ももらえず逼塞ってのが多かったとか
「そこで観音様さ拝みにいくわけだ」
というてるがこれはヤらせてくれる女性のことだな
「わっけぇころはだれでもよう、こー、昼間に合図さしでっから夜中に行くわけだな。女の方も心得だもんで布団を出口に近くしてってな」
歳食うとどうなるんだ?
「やー夜這いは若衆のもんでよう。歳くたらそら夜遊びち言うんだ」
次男三男は夜遊びに?
「公然の…まぁわりない仲になる後家さんなんてぇのもいたが、大抵はあれだ、ヤリマン。まー神さんよかなんぼもありがたいもんだったろうねぇへへへ」
だいぶ端折って喋るからわかりにくいので意訳すると次男三男は未亡人とかのところに夜遊びに行って結婚はしないけどそういう仲になるとかはあったらしい
まあ大抵の女性は好きに食い散らかすがそれでもヤれるだけ男にはありがたかっただろうという話
つまり結婚という社会的行為は家を存続させる長子のもので基本的には次男三男には縁がなかったのだな
「そおよ、そら長者だ庄屋だったらまだ縁もできよ?だどもこの辺水飲みばっかだけ、まーまんずあぶれて燻るか、がらっぱちなのはへぇ博打打ちんなっちまうか、なもんでま、道祖神なんてえのはな、憧れだったんだぁ。そうそうできねがらね」
だからあいつらがヤりまくってるのも意味があると
「んだ。おめこすべったら左様にすてくれる女ぁなんてな、神様よもう神様」
猥雑なようで案外お堅かったんですな
「お堅いお堅い。ここの女ったら、かかあ連中みんな怖えもん」
そういうもんだったんですなー
夜這いは一種のモラトリアム的なものでもあったのかねえ
「はー、青春てやつだなあ」

231:人もどき
22/07/12 13:09:17.49 5qO/zFQH0.net
ところであなたはなぜ祀られて?
「こっこらへんで顕力しめずてさ、んでからしんだけ、気づいたら祀られてたよ」
どう言ったことをしたんで?
「病人、それをちょいと。まーいうほど難しいこたね。できね衆はしんじゃうんだもん」
なるほど、ところでこれネットのインタビューなんですがなんか見てる人に一言ありますか
「あー、ね(ない)。聴きたきゃ自分でこいってえのへへへ」
ありがとうございました
とまあなんか何を祀る社かはしらんのだけど昔の行者が住み着いてた

232:95
22/07/12 23:24:34.76 2h9H2tMQ0.net
>>229
> 昨日は夜だからパーリナイしてるのかなと思って昼の今みたが変わらなかった…
365日24時間エンドレスでヤりまくっても精気が尽きることもなく、永遠に陽気をふりまき続ける神か…
願掛けしても聞いてないとか酷すぎるw

233:95
22/07/12 23:29:08.66 2h9H2tMQ0.net
>>230
陰陽石に神が入ってない時のための保険で石殿の画像を貼っただけなんだけど、結果的にまた面白い話が聞けて嬉しい
元人間・行者・ひどい訛り・行者のくせしてヤリ○ンお○こ発言・その土地の貴重な昔話。出先で笑いを堪えながら読ませて貰った
関西の主にとっては聞き取りに苦労しただろうに、細かく文字におこしてまで丁寧に伝えてくれて本当に感謝
>「だどもこの辺水飲みばっかだけ、まーまんずあぶれて燻るか、がらっぱちなのはへぇ博打打ちんなっちまうか(略)」
この辺は国定忠治や木枯らし紋次郎に通じるものがあるので「やっぱグンマーの行者ならではの話を聞けた!」って感じで、
だからこそ彼と主のやりとり(ニュアンスや単語選びや変換の間違い等)を疑う余地など微塵もなく怖いくらいだ
>「お堅いお堅い。ここの女ったら、かかあ連中みんな怖えもん」
現代ではかかあ天下と聞くと「女が気が強くて怖い」とか「女が威張ってて男を立てない」って悪いイメージだけど、元を辿れば全くそういう意味じゃなくて
女性に縁のない男性にとっては女性(ただしヤリ○ンに限る)は観音様のように有難い存在で、それゆえに神仏同様に怖くもあり、自然と女性のほうが立場や地位が上にもなった…って事かー

234:95
22/07/12 23:36:20.45 2h9H2tMQ0.net
>>231
>「こっこらへんで顕力しめずてさ、んでからしんだけ、気づいたら祀られてたよ」
>「病人、それをちょいと。まーいうほど難しいこたね。できね衆はしんじゃうんだもん」
里であれだけ大きな石の社殿となると珍しいので不思議だったんだけど、
神ではなく「生身の人間が顕力で村人を助けた」からこそのリアリティ→感謝→立派な社殿なんだねえ
>「聴きたきゃ自分でこいってえのへへへ」
話を聞かせてくれた御礼にまた行きたいけど、行っても何言ってるのか分かんねえってえのへへへ

235:本当にあった怖い名無し
22/07/13 16:36:53.10 Pv8dwF0T0.net
チンコと言えば秋田のこのお方も・・・
取材しに行った人が男女一対と聞かされ違いはなんですか?と聞いたら
女性の方が小さくてあとは見りゃおわかりの通りここですと下を指差したというお話ww
URLリンク(blog-imgs-52.fc2.com)
デカさは気に入ってるのだろうか・・・。参拝者に触られるよね・・これ。

236:本当にあった怖い名無し
22/07/13 22:19:24.23 tYH1uyeB0.net
もどきがトンデモない方向へ成長(?)してしまってる、、この不景気に可哀想に

237:人もどき
22/07/14 07:46:44.91 8RqNFLE20.net
>>235
調べてみたら鹿島様とかいうんね
と言うことは武甕槌かと見に行った
んで行ってみたらたしかに武甕槌っぽいんだけどなんか物言いに違和感がある
恐縮するというか慎み深いと言うか…あいつもっと横柄だったよな?ってなるので聞いてみると、武甕槌ではあるが名代であるらしい
末流と言ってるがつまり眷属神なんだな
あ、有名さ0だけど個体名もあんの?タケハヤヅチ?
なんか素戔嗚じみた名前だなと思ったら両方の血を引いてんのね、5世代前が素戔嗚や武甕槌と
血統エリートのいわゆる高貴な一般の天津神だね
自分以外にも自分くらい血が濃いのはたくさんいると言うてる
まあ天津神だけど無名の神ってのはいっぱいいるしね
ちゃんと十拳剣(一般)も持ってるねー
これ天津神の身分証のようなもんだから
道祖神として祀られてることどう思う?
「はい!警備がんばります!作りつないでくれた神体に恥じぬ行いを見せていきたいです!」
フレッシュやねー
道祖神ということで同一視されかねないずっとヤってるのはどう思う?
「あれはあれでお役目ですから。話すと疲れますけど…」
ああやっぱ神のうちでもあのノリはキツい扱いなんだ…

238:人もどき
22/07/14 07:57:44.48 8RqNFLE20.net
んでその御神体の股間のブツはどう思ってるのかね
「鎧姿の時はブラブラしてるものではないのですか?」
古代並感きたよふんどしとかなくて不満ないの?
「私が生まれたころにはありませんでした!ですから不満はないです!」
どんなふうに鎧着てたん?
「鎧の衝撃を吸収するためにあるだけ布物を着込み胴に被せ、手足に縄などで木や割竹を括りつけたりする感じですね。兜の中には編み草も入れたりしました」
逸物はブラブラってことか
「まあ座れば見えますね」
ブカT重ね着みたいな感じだから普段は見えないくらいのイメージでいいかな
「そうですね」
それって地位としては古墳時代とかそれ以前の(どのくらい以前かわからんけど)鎧は着れるけどその中では下級の兵の格好って感じかな
「上は下履き(ズボンぽい物)を履きますからね。鎧は主に竹とかです」
なんというか装備的には室町時代の雑兵とかを想像すると近いんかな、ふんどしないけど
「地位は足軽大将くらいですけどね」
足軽雑兵はどんな格好だったん?
「鎧として作られていない割竹の束を縄で着込んで鎧の代わりにし同じく手足もそう言う物で守るくらいでしょうか」
兜とかないのね…武器は?
「竹石の槍か棒切れか短い弓に石鏃が雑兵の武器ですね」
金属の装備はない感じか
「刀子くらいは持っていましたよ」

239:人もどき
22/07/14 07:59:15.04 8RqNFLE20.net
お前さんくらいの格好をする兵は何持ってたの
「鉾ですね。金属製です。剣は持てません」
ハニワはもうちょっと時代が下ってるとおもうけど剣装備だが
「ハニワは理想の上級装備ですから…戦場に出る兵ではなく近衛ですし」
斧とかは使ってたの?
「多少は。工人は戦にはあまり出ないものでしたが」
武器ではないという扱いだったっぽいな
「工具は工具ですよ」
剣を持てるのは武将クラスって感じだろうか
「のちの時代でいうならそうですね。鎧も鉄ですし下履きも履きます」
なるほどなあ
ありがとう。ところでこれ5ちゃん向けのインタビューなんだけど一言とかある?
「家内安全武運長久お守りいたします!」
最後までフレッシュねー(感覚が古墳時代以前だが)
>>236
俺元からこんなんちゃうかったっけ
3年前からむしろ気楽にはなってきてるが

240:95
22/07/14 12:04:44.87 6IWqlLFz0.net
笑い死ぬw

241:本当にあった怖い名無し
22/07/14 13:05:12.25 UBn1AWh+0.net
>>236
大丈夫、この人に不景気は関係ない。
この人ほど強力ならば別のとこから収入を得られるからね。
仮に俺が人もどき氏ならなら霊能の仕事は無報酬でやってあげて
悪いとこからきっちりボると言う事する。
それはズルかも知れんが合法だからなあ。でも有名どころの者らは
できないできないと声を大にして否定に走るけどな
力をとられてしまうとか言ってね。

242:本当にあった怖い名無し
22/07/14 16:38:23 EPVgy4P+0.net
すごい、インタビューしとる。
本に載ってた怖そうなお顔とは裏腹に穏やかな口調
もっと怖そうな言葉使いかと思ってた

あの御立派なものにかんしてはそういう風に思っていたのか
いいお話がきけました。

243:95
22/07/14 17:06:26.22 ydAWvj4t0.net
今日のチンコ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
子授け・縁結びの神って書いてある
モザイクかけるべきか悩んだけどまあいいか…
コレが土手で昼寝してたとか河原に転げてたとか掘ったらボロン!と出て来たのならすげぇとは思うけど
わざわざ手を加えてふたなりにしたのではなかろうか
いつからあるのかは不明だけど自分とこの先祖もなでなでしたかもしれないちんぽ様なので宜しくお伝えください

244:95
22/07/14 17:19:29.64 ydAWvj4t0.net
道祖神
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
大きくてシンプルな文字塔に藁で作った人形をかぶせてあり、年に一度新しいものに交換する
文字塔に親しみを感じられるよう(神様の可視化?具現化?)この祀りかたになったのかもだけど、残念ながらノーブラブラ

参考までに、ごく普通の文字塔
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
民家入口に石を道祖神として祀ったケース
URLリンク(i.imgur.com)

245:95
22/07/14 17:27:07.66 ydAWvj4t0.net
そもそもどういう経緯で神様と話せるようになったんです?
いきなり?懸命に修行した結果?
たとえスレ主が本物なうえにその力がどんなに凄いとしても
心持ちが悪かったらインタビューなんかした所で神様のほうでガン無視するよねえ
個人的な御礼が出来ずにもどかしいけど
快くインタビューに応じてくれた神様が間接的に主に何かしてくれると都合良く考えて続けさせて貰ってる

狛犬なんかとも話せるかなー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

246:本当にあった怖い名無し
22/07/14 21:08:35.52 FcIifVEQ0.net
>>241
やっぱ不景気ってきついと思うけどな
最初はなんかフツーの好青年みたいなイメージだった

247:人もどき
22/07/15 12:25:50.10 ZTpfs9wI0.net
>>240
死んだらインタビューな
>>241
実際あまり関係はないんだが不景気はいかんよ…
ちなみに私は平等に金取るよ
そんなに取らんけど
力を取られてしまうとかいうのはあれだろ、自分の力じゃない借り物だからだろ
俺だってそりゃ師匠や戦ってきた相手たちあってこその力だが俺のは自前の力だからな
俺以外に所有権がないのでとれない
真正面から奪いにくるなら楽しい楽しい戦いの始まりだ
>>242
基本は武神なので顔が厳しいです
でも体育会系なので口調はそんな怖くない
若者(天津神では)だったしね

248:人もどき ◆VxvSKgYPGE
22/07/15 12:45:51 ZTpfs9wI0.net
>>243
まあそもそも加工で作った形のようですしな
そのふたなり部分もわざと作ってるんでしょう
見に行ったらちんぽ生えた天女みたいな感じのお姉さんがいた
下半身丸出し
「オウイェァー!ヤりましょうー!」
このノリは変わらんらしい
「ムラムラさせちゃうわよ!」とか言ってる
とりあえず酒でも飲めって出したら「酔わせて襲う気ね?カモン!」って
ところであんたいつからいるの
「古くて忘れちゃった!」
95の人が先祖が撫でたかもしれないのでよろしく言うてるが
「硬いことはいいっこなし!今を楽しみましょう!」
もしかして縄文時代とかに作られた御神体なのか?
「縄文…ってなに?」
2000年くらい前とかそんなん
「あー…………そんくらい経ったっけ?」
覚えてないけど可能性ありか
となると元はごっつ古い神な可能性あるな
まあ当人があまり覚えてないから意味ないが
そんな感じでした

249:本当にあった怖い名無し
22/07/15 18:50:03.59 s7VhQsM00.net
なるほど・・・ではちょっと書いてみるか 人もどきさんのルーティーン(そういう収入の得方だった場合編)
除霊の仕事:一般人の方々からは無報酬で相談に乗り除霊 タダだってんで界隈では超人気者 信頼も馬鹿厚い。
しかし、その裏では・・・。
お給料を得る:さて、きっちりと報酬を頂きにいくか 行く先はパチンコ店だ・・・あぁーw今日も大変な除霊だったなぁw
こりゃ一桁の金じゃたりん! 適当な台に座り力発動 大連荘5万発! ほくほくと合法で二桁の金を得て帰宅
ギャンブルは悪なのだ だから悪からきっちりと搾り取るのだ
家に帰宅:同業者が待っていた 「おい!よくもタブーを犯したな!力を金儲けに使うとはなんたることだ!
チート行為はどんな世界でも嫌われる!よって貴様の力を没収する!」
いいぜぇ~楽しい楽しい戦いの始まりだ 同業だから雑魚じゃない こりゃ楽しめるぜぇー
和解:相手と仲直りした・・・わかってくれたようだ (顔面ボコボコ まぶたたんこぶ 口ひょっとこの同業者と肩に手を回してる絵面)
キッツイ除霊の仕事:ひゃー、今回はとてもめんどくさい仕事だったぁーこりゃあパチンコ程度じゃ割に合わん!
ということで宝くじにいくか!過去の当選金からみて・・・うーん3等だな! おい、教えてくれやww
宝くじの妖精「・・・ま、マジっすか わかりました・・・」 はい、(いくつかの数字)っと 3等大当たり~♪
とこのように仕事の報酬をギャンブル方面から得る人もどきさんでした
宝くじにいたっては税金もかからずまさに仕事のお給料としては優良かもしれない
まあおっしゃるとおりくっだらねぇー事でしたね・・・。そうそうロト7がキャリオバで25億・・・w

250:本当にあった怖い名無し
22/07/15 18:58:09.54 iQ33Kh7O0.net
>>249
> なるほど・・・ではちょっと書いてみるか 人もどきさんのルーティーン(そういう収入の得方だった場合編)
>
> 除霊の仕事:一般人の方々からは無報酬で相談に乗り除霊 タダだってんで界隈では超人気者 信頼も馬鹿厚い。
> しかし、その裏では・・・。
>
> お給料を得る:さて、きっちりと報酬を頂きにいくか 行く先はパチンコ店だ・・・あぁーw今日も大変な除霊だったなぁw
> こりゃ一桁の金じゃたりん! 適当な台に座り力発動 大連荘5万発! ほくほくと合法で二桁の金を得て帰宅
> ギャンブルは悪なのだ だから悪からきっちりと搾り取るのだ
>
> 家に帰宅:同業者が待っていた 「おい!よくもタブーを犯したな!力を金儲けに使うとはなんたることだ!
> チート行為はどんな世界でも嫌われる!よって貴様の力を没収する!」
> いいぜぇ~楽しい楽しい戦いの始まりだ 同業だから雑魚じゃない こりゃ楽しめるぜぇー
>
> 和解:相手と仲直りした・・・わかってくれたようだ (顔面ボコボコ まぶたたんこぶ 口ひょっとこの同業者と肩に手を回してる絵面)
>
> キッツイ除霊の仕事:ひゃー、今回はとてもめんどくさい仕事だったぁーこりゃあパチンコ程度じゃ割に合わん!
> ということで宝くじにいくか!過去の当選金からみて・・・うーん3等だな! おい、教えてくれやww
> 宝くじの妖精「・・・ま、マジっすか わかりました・・・」 はい、(いくつかの数字)っと 3等大当たり~♪
>
> とこのように仕事の報酬をギャンブル方面から得る人もどきさんでした
> 宝くじにいたっては税金もかからずまさに仕事のお給料としては優良かもしれない
> まあおっしゃるとおりくっだらねぇー事でしたね・・・。そうそうロト7がキャリオバで25億・・・w

251:本当にあった怖い名無し
22/07/15 18:59:08.31 iQ33Kh7O0.net
すみません操作ミスです
ごめんなさい

252:95
22/07/15 19:01:38.78 Yi6p6+Ac0.net
>>248
先日の群馬の1セットのようにただの御守りかもなーと半信半疑だったんだけど、こちらはちゃんと神が入ってたのかあ
> 見に行ったらちんぽ生えた天女みたいな感じのお姉さんがいた
> 下半身丸出し
見たまんまの姿(石そのもの)が喋るんじゃないんだ!!!
しかも女性器がついた男性じゃなくて男性器がついた天女風の女性だとは…もう何でもありの自由な世界だなあ
> 「オウイェァー!ヤりましょうー!」
> このノリは変わらんらしい
> 「ムラムラさせちゃうわよ!」とか言ってる
なんかヤリまくり道祖神というよりは性のみに特化した性神そのものって感じ
いや、これはもうサキュバス的な魔物なのではw
> となると元はごっつ古い神な可能性あるな
ギリシャローマのファルスやインドのリンガほど古くはないにせよ
こうして綺麗な姿のまま現存してくれているだけでもとても貴重でありがたい1本?1体?かも

253:人もどき
22/07/15 21:06:11.58 ZTpfs9wI0.net
>>244
藁で飾るってのは面白いな
見に行ったが別にオウイエーではなかった
写真と同じ感じのがわさわさって歩く
道祖神なのって聞くと「塞の神ゆえに」って言ってる
つまりは門番とか見張りに近いらしい
まぐわいまくりの方の道祖神をどう思いますか
「あれはあれであり方なので良いと思うが」
というかあなたは道祖神に分類していいの?
「人がそう呼ぶならそうだろう」
自分達の種族的には違うとかある?
「ある。まぐわうものと我は、別物。血のつながりもない」
まあ見た目からして性別ないもんな
ふむ、藁を着ているだけで中身があるのか?
「あるが意味はない」
そっかーいわゆる中身がある意味ない系ね
まあ調べても内側にあるものが人型してるようには見えんな
そういやちんぽ生えた天女みたいなのもいたがあれはどう思う
「…それは我らより遥か古い神。同じような場所に分類されただけの別物の最たるもの」
あ、やっぱあれ特殊個体なんだ?
「…畏れ多い…格が違う」
の割には初見オウイエーだったが
「それは我と同じ。被っているだけ。古く大いなる…今は見る影のみであれど」
昔は偉かったのねえ
なんか唱えてブツブツ言い出したので帰った

254:人もどき
22/07/15 21:06:23.99 ZTpfs9wI0.net
続き
んで三枚目の名前だけのやつのところにも行った
石碑からヌーっと大きな顔めいたものが染み出してきた
これは上のやつとおそらく同族だな
「なんぞ」というので道祖神かと聞いたら「そうだ」と
自覚してる種族としてはなんて言うの?と聞くと言うなよという
どうも忘れ去られているので恥ずかしいとかそんな理由っぽい
なんだろ、カヤバキ?とかなんかそんな発音に聞こえた
一瞬思ったがアラハバキと関係ある?なんか発音似てる
アラーバキ?懐かしい?なんか理解できない言語を音声発音するから意訳できない…
独特な言語だし起源が蝦夷関係なんかね?
「蝦夷。我らを奉じる民はそうも呼ばれていた」
あ、聞こえた
マジでそっち系の神なの?
「人がどう伝えているかは知れん…だが我らの民はそう呼ばれていた…」
なるほど、自認するアイデンティティ的にはそうなのね
「あいでん…?」
いまいち言葉が通じにくいなー
どうもそもそも交流する神じゃない、あまり喋る神じゃないので人に話しかけるのは苦手らしい
ではそろそろ帰る
「%#$€」
何言ってるか全然聞き取れないが別れの挨拶なのはわかった

255:人もどき
22/07/15 21:23:18.25 ZTpfs9wI0.net
>>245
経緯ねえ
うっかりした遊びをしたら見えるようになって次の日神社の神様に出会って鍛えるようになった結果こうなったって感じ
鍛えるのは懸命にやってるつもり
ちなみに俺は全部自力でやってるように神からなんの加護も受けられない体質なので何もしてもらえないw
立派な狛犬なので見てみたが警戒されるなど
というかガー系の吠え方しかできないようでしゃべれない、そこまで知能がないみたい
奥の社の老人男性ぽいものがそう吠えるでないって言うてる
どうも話を聞くとやっぱり喋るのは無理らしい
狛犬が明治に奉納されてるってことは江戸時代くらいからいるのかな
社殿は昭和に建て直されたみたいなことを言うてはる
自分のことを田んぼの神とか田舎神とか言うてて謙遜しなさる
神様の系統としてはどこに属するんだろ
あ、天津神なのね
十拳剣は一応持ってらっしゃる
自称末流だけど
こんなところになると勢いのある妖怪もいて危ないから狛犬も警戒心が強い、とかなんとか
まー時々攻め落とされて入れ替わられてるところもあるもんね…
まあそんな感じか

256:丁稚
22/07/15 21:26:36.53 A2Vr+u7B0.net
俺、毒親から逃げずに自分に向かない儲けない家業ついで
毒親の片割れのアセンションしてくのも看取ったし
今はもう片方の毒親を介護して真面目に頑張ってるつもりなんだけど
全然物事が進まないっていうか
マジで金がない
この状況ってなにかの呪いかと思う
単なる自分の努力不足なのか
要領がわるいのか
本当にオカルトな原因があるのか本気で知りたい
何かいい方法ないかな

257:人もどき
22/07/15 21:29:50.39 ZTpfs9wI0.net
>>246
不景気はいかんねぇ
青年というか中年というか
とりあえず好はつかない
>>249
そんなうまく行ってない…w
ギャンブルしないけど儲からないからしないんだしなw
神の加護とは縁がねえのよ
>>252
なんかね、多分元はここまで性特化じゃない両性神だったんだと思う
後世の人間の信仰に倣ってそう言う演技してるだけっぽい
まあなんでもありの自由な世界なのはそうだなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch