祖父祖母の暮らす村が実在しないat OCCULT
祖父祖母の暮らす村が実在しない - 暇つぶし2ch50:本当にあった怖い名無し
22/05/10 01:36:08.13 d7scmtdO0.net
コテハン#abcdefgh を名前欄に入れて投稿するとコテハン ◆/Pbzx9FKd2と、スレッドに表示されます。半角#の後に、任意の文字列を入力すれば、トリップは自動的に表示されます。但し、#個人情報 は非推奨です。ミスってトリップ入力したら個人情報が晒されます。
トリップは特定の個人を証明する、キーワードです。
スレッドの名前欄をコピー&ペーストしても◆が◇に変わり成りすまし防止になります。
(例)コテハン ◇/Pbzx9FKd2
数字・英字・記号・カタカナ・ひらがな・漢字・スペース等何でもOKです。(絵文字は不明です)大文字・小文字・全角・半角、どれでの入力出来ますが結果が異なります。
#abc、#Abc、#ABC、#abc、##abc、…全部別の結果になります。
極めて稀ですが同じトリップが出る、有名な例です。
#八重島→ ◆GWW3vGhnnw
#八丈島→ ◆GWW3vGhnnw
【希望の文字列を含むトリップの出し方】
その1 専門スレッドに依頼する。下記は一例です。
トリップ・エクスプローラー常駐スレ
スレリンク(pcqa板)
字トリップ貰希望の9文ってモリタポでお礼するスレ
スレリンク(nandemo板)
その2 トリップ検索ツールを使う。下記は主なものです。
一長一短ありますので機種に合わせるなり、使い勝手の良い物を選んで下さい。
見知らぬ国のトリッパー(w URLリンク(isweb34.infoseek.co.jp)
Trip-Mona URLリンク(dawgsdk.cside.com)
うとりっぱ~ (for Un*x) URLリンク(www.geocities.com)
とりっぱー for Mac URLリンク(www.geocities.co.jp)
ra8 URLリンク(trip.is-a-geek.net:4)
【トリップ使用上の注意】
バレたトリップ、単純なものやバレバレな文字列、個人情報…等は非推奨。成りすまし等が出現しますので、名前欄以外に入力したり「全角#」のミスには充分に気を付けて下さい。

51:ペン
22/05/10 01:43:18.77 U/ZnuSXh0.net
村人は禁忌であるとわかってはいたものの恐怖のあまりその場から必死に逃げ、村へ戻る。当然村中から非難を浴びるが、贄となる予定だった村人は必死に「あれは絶対神などではない」と訴える。それを聞いていた村長は確かにこれまで祭壇には贄となる村人1人で行っていたので誰も神を見ることはできない。一度贄になれば村へ戻る事は禁忌としていたが、第三者が祭壇へ赴く事は禁忌とはしていない。最も、その第三者自身が贄として捧げ物になるかもしれないが‥。確かめる必要はあると。大勢の村人からは、そんな事をすればもっと村に災いが起きかねると反対されたが村長は最終的に祭壇に行くことを決意し、村の男達を引き連れて森の中へ入っていく

52:本当にあった怖い名無し
22/05/10 01:45:54.41 OZQsaR950.net
なんか前に同じこと言ってた人いたな
だから、本当の話だ

53:ペン
22/05/10 01:53:29.62 U/ZnuSXh0.net
村長達が目にした物は全ての捧げ物を食らい尽くした不気味な女の姿。その風貌故すぐに神とは程遠い存在と理解し結局村の男達に女は殺される。女の亡骸はその祭壇の下へ埋め、亡霊となって姿を現さないよう厳重に封印したとのこと。
あの中央の石碑は祭壇の一部であり、書かれている文字は「この地で最も忌み嫌われる者が2度と姿を現さないように(ここかなりあやふやです)」という意味。そこに何かしらで関わってしまった俺とAがそいつの封印を半ば解いてしまった」こう語った。

54:ペン
22/05/10 01:57:35.60 U/ZnuSXh0.net
ちょっと休憩
村長の話、かなり具体的に書いてありますがもっと難しい言葉を使ってましたしもっと内容は深かったと思います。今回は残ってる記憶を材料に大人になった自分が精一杯文として表しただけなので全くこの通りの内容というわけではないです。

55:本当にあった怖い名無し
22/05/10 01:58:25.86 tGkYOT/M0.net
同じような話どっかで見たな

56:ペン
22/05/10 02:17:46.62 U/ZnuSXh0.net
しかし疑問に思った。行ったは行ったが別に何もしてないぞと。なので俺は村長に「僕もAも何もしてません」と。
すると村長は「そういった穢れ(?)を払う方法は1つ、人々から忘れ去られること。関わってしまう事自体がいけなんだよ。あの縄の中に入ったか?石の文字を読んだか?」
俺もAも入ってはいないと答え、ただ俺は読もうとしたけど難しくて読めなかったと言った。
村長「それだよ。例え声に出さなくてもその文字を読もうとするのは、そこに眠っている者に自然に関心を向けてしまっているということになる。だからあそこには行くことすらダメなんだ。大人達はみんな行くなって言うんだ。」と。
つまり、何度もあの場所に通ったA、訪れて眠っているものが記された石の文字を読もうと注目した俺に奴が寄ってきた。これまで関心を向けられず孤立した状態で人々から忘れられようとしている所に水をさしてしまったということ。

57:ペン
22/05/10 02:23:56.59 U/ZnuSXh0.net
話はややこしいが大変な事をしてしまったんだと感じた。
それからは今後俺とAはどうするかという話になったが、村長は「払う方法は忘れる事」もう金輪際あそこへは近づいてはいけない。奴の声が聞こえても耳をかさず無視をしなさい。大丈夫。と優しく俺らに話した。
そうして解散となり、俺は疲れ果てていたため祖父祖母の家に帰ってすぐ寝た。

58:本当にあった怖い名無し
22/05/10 02:31:10.90 d7scmtdO0.net
ほうほう。それで?

59:ペン
22/05/10 02:33:15.55 U/ZnuSXh0.net
朝になり目が覚めた。昨日の事は夢だったんじゃないかと思えた。それも当然、本当に祟りだの怨霊だのそんなんが現実にあるなんて受け入れ難い。でも身をもって体験してしまった。
今日の夕方に帰るがとてもAと会う気にはなれない。弟は宿題を終えて遊びに誘ってくるが気分がのらない。
俺は家の前で1人、セミの死骸をせっせと運ぶ蟻の行列を無心で乱して時間を潰した。
結局自宅に帰る時間になったがAとは会わず。
それから連休やお盆、正月など村へ行く機会はたくさんあったが家族で俺1人、行く事はなかった。

60:本当にあった怖い名無し
22/05/10 02:39:13.61 tGkYOT/M0.net
終わり?

61:ペン
22/05/10 02:41:19.94 U/ZnuSXh0.net
中学にあがり、高校へあがった。
もう何年前になるんだろうと思いつつ日々部活に明け暮れていた。それでも村の事、あの日の事は忘れはしない。
正月になって短いが、部活も正月休みになった。友達と神社にでもいくかな、神社くらいしか行くとこないしなぁこのくそ田舎。と考えてたら親から「じいちゃん、ばあちゃんのところに行くぞ」と声をかけられた。久々のお誘い。どうせ行かないだろう。部活だろうとしばらく声もかからなかったが。突然親は言ってきた。「たまには元気にしてるってじいちゃんばあちゃんに顔見せない」なんか説教くらってる気がしてちょっと腹が立ったが、今はもうあの出来事に対する恐怖心もなくなっており、行ってもいいかなっと思えた。
「わかった」
久しぶりに親の運転する車で向かうこととなる。
車内では爆睡しており気づいたら到着していた。

62:本当にあった怖い名無し
22/05/10 02:42:31.56 U/ZnuSXh0.net
>>60
まだ続きます
これからスレタイの核心に入りつつありますです

63:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/10 02:51:20 U/ZnuSXh0.net
「俺ちゃん、大きくなったねぇ」
祖父祖母が歓迎してくれる。何年ぶりだろう、ちゃんとこうやって会うの。
そう思いつつ家の中へ。こたつに入り色々と世間話。誰もあの一件については話さない。あぁ、話しちゃいけないのか、忘れないといけないのか。そう1人で考えていた。
そんな俺に祖母が「あ、俺ちゃん。Aちゃんも帰ってきてるってよ!」と言う。
Aちゃんて誰だ?と思ったがすぐに思い出した。なんせ最初から名前を覚えていなかったから。一瞬わからなかった。
しかし思春期真っ盛りの俺「へぇそうなんだ」
親はまたこの子は‥みたいな感じで「久しぶりに会ってきたら?小学5年生以来でしょ」と
寒いからいいとクールに決める思春期俺を強引に家から追い出す親。
時間潰すにも相変わらず何もない村なわけで、小っ恥ずかしいがAに会いにAの自宅へ向かう

64:本当にあった怖い名無し
22/05/10 02:58:47.52 TcbcwW5Z0.net
( ; ・`д・´)…ゴクリ

65:本当にあった怖い名無し
22/05/10 02:59:32.47 tGkYOT/M0.net
>>62
ok

66:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:00:08.58 d7scmtdO0.net
で、そのA子が今の妻という話し?(違う)

67:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:03:40.20 p4bHhirm0.net
同い年くらいのかわいい女の子と仲良くなるのは田舎ストーリーあるあるだな

68:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:03:51.99 lWHyncUr0.net
wktk

69:ペン
22/05/10 03:06:15.25 U/ZnuSXh0.net
Aの家に到着。ごめんくださいと言うと中から「はーい」と返事。
我ながらとても緊張していた。このままやっぱ帰ろうかなとか思った。
扉が開くとA母。だいぶ老けたなぁって失礼ながら思った。
「あらー!もしかして俺ちゃん!?久しぶり!上がって上がって!」
と勢いのままいきなりリビングに通される。
「いや‥ちょっとご挨拶に来ただけで‥」という俺の言葉は無視。
リビングの方へA母から突き飛ばされダイナミック入室。思いっきり地面へ転がってしまった。
顔をあげるとA父と綺麗な子。Aだった。
A父「おー!久しぶりだなぁ、元気にしてたかぁ!」
ちなみにA父と俺そこまで関わった事ありません。
だいぶ酒飲んでたらしく、テンションがすごいA父は俺の肩をガッチリ掴んで離さない
「あー?イケメンになったなー。あんな男か女かわからない見た目だった奴がー」
とてもウザ絡みをしてくる。そんな光景をAは何も言わず見ている。
A母から父は叩かれ俺解放。
「どーぞ、俺ちゃん」とこたつに誘導される。
A父から酒を注がれたが「いや、俺未成年ですよ」と断ると「あー、そっか!お前Aと同級生だったもんなぁ」と
え?知らなかった。そこで知る新たな事実。
それからは御馳走食べながらなんだかんだ話をした。Aは無言だった

70:ペン
22/05/10 03:14:06.33 U/ZnuSXh0.net
結構時間が経った頃にA母が「2人で久しぶり外に行ってきたら?」といらぬ気を遣い始める。
いや、風邪ひくとアレですし‥と断るが強引に2人ともつまみ出される。何で田舎の人間てお節介で強引なとこあるんだろう、俺も十分田舎者だけど。そう思いつつ、何か話さないとと思いAに久しぶりだねと声をかけると「うん」と一言。
とりあえずA母の言う通り2人で散歩へ行く。
しかし、ずっと無言。とても気まずい。久しぶりに会うってのとあの事件以来って事で何を話していいかわからない。その状況がすごく苦痛で何とか別の事考えて気を紛らわそうと思ったらAが小さい声で
「来るの、わかってたよ」

71:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:17:27.48 lWHyncUr0.net
ひぇ(`д´;)

72:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:32:29.51 tGkYOT/M0.net
気になって寝れないンゴ...

73:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:42:50.60 d7scmtdO0.net
俺も寝れないンゴ...あと3時間で出勤なのに...
もしかしてイッチ寝落ち?

74:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:44:33.77 tGkYOT/M0.net
イッチ帰ってきてくれ〜

75:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:52:31.93 d7scmtdO0.net
4時までに更新なかったら寝るかな。
さすがにオールはキツいンゴwww
>>74 も無理せんようにな〜

76:本当にあった怖い名無し
22/05/10 03:56:52.87 tGkYOT/M0.net
>>75
さんがつ
ワイもそうするわ

77:本当にあった怖い名無し
22/05/10 07:44:49.81 8i6V+uwr0.net
なんJ語を使ってるやつらは巣に帰れよ
「支援」とか「期待」とか書いてるだけのやつも自作自演だろどうせ

78:本当にあった怖い名無し
22/05/10 09:14:42.27 fRzVTq/G0.net
消えてしまった…
まずいことになったのか?

79:本当にあった怖い名無し
22/05/10 09:44:53.67 t16BSoGO0.net
(;´༎ຶ۝༎ຶ`)

80:本当にあった怖い名無し
22/05/10 10:24:50.56 2FTBe4ge0.net
まさかAは生贄になって今はもう生きてないんじゃ.....

81:本当にあった怖い名無し
22/05/10 10:52:39.14 uXAOTFfz0.net
主がその村を探しに行く

主が行方不明になる

スレ民の現地探索レポ
この流れにならんかな

82:本当にあった怖い名無し
22/05/10 11:40:41.27 fRzVTq/G0.net
>>81
この主は場所教えたくないから無理

83:本当にあった怖い名無し
22/05/10 12:19:44.92 crbNuwmk0.net
昼休憩だがまだイッチ戻らんのか。これヤバいやつ?

84:本当にあった怖い名無し
22/05/10 13:19:00 5zeKIztK0.net
あれ?いいとこで終わってんな。
ゆっくりでもいいから続きよろしくー

85:ペン
22/05/10 13:45:49.05 hougpKKV0.net
ごめんなさい、今日当直のためガッツリ寝てました
当直中の落ち着いてる時間でまた書き込みます。
大体20時〜4時くらいの間で時間見つけます

86:本当にあった怖い名無し
22/05/10 14:17:14 fRzVTq/G0.net
>>85
ゆっくり待ちます🍵

87:本当にあった怖い名無し
22/05/10 14:57:09.27 gPhscRwx0.net
イッチ生きてた、よかった

88:本当にあった怖い名無し
22/05/10 15:15:37.87 IUw8caLp0.net
>>85
楽しみにしてる!

89:本当にあった怖い名無し
22/05/10 15:32:56.61 t16BSoGO0.net
ふぅ…続きが気になる

90:本当にあった怖い名無し
22/05/10 16:03:58.77 HVQF68tw0.net
やべー
気になりすぎて今晩は寝れなくなるぜ

91:ペン
22/05/10 16:26:20.48 4+IYpirb0.net
当直前に少し‥
Aの言葉に思わず固まってしまった。「まさか、まだ聞こえてるの?」
それに対しAは「うん」と頷く。
なんでも以前程ではないがまだ続いており、あの事件以来話しかけられても無視し続けていたらしい。でも、俺の事が話の内容の時は思わず返事をしそうになってしまうと。「あの男の子はもう来ないのかなぁ‥フフフフフ」とか言われてたらしい。
そして今日になってそいつがいきなり「今日来るよ」とか言い出したので、意地でも返事をさせようとハッタリを言ってるんだと思っていたら本当に来たから驚いたらしい。
俺は「そうなんだ‥」それしか言えなかった。
そしてまた無言の時間が続きただただ2人並んで歩く田舎道。
「そうだ、村長さんに会いに行こう」そう思った俺はAに「村長さんに顔見せたいから今から行かない?」と切り出す。
Aは即答はせず少し間を置いて「‥そうだね。喜ぶと思う」と言った。
「よし、行こうか」雪が積もる一面真っ白な景色を見ながら白い息を吐きつつ、2人で村長の家で歩いていく。

92:ペン
22/05/10 16:27:34.84 4+IYpirb0.net
もう当直の時間なので続きは後ほど

93:本当にあった怖い名無し
22/05/10 16:31:34.41 BgLoPQ8W0.net
ヤバ、続きが気になる

94:本当にあった怖い名無し
22/05/10 17:12:06.84 IUw8caLp0.net
ワクワク

95:本当にあった怖い名無し
22/05/10 17:15:18 6aoq20ly0.net
スゲー続き気になるからちょくちょく覗かねば

96:本当にあった怖い名無し
22/05/10 17:16:52 5zeKIztK0.net
>>92
仕事がんばれー
楽しみにしてる

97:本当にあった怖い名無し
22/05/10 17:52:46.81 lZujFV2o0.net
まさか、もう村長は。。

98:本当にあった怖い名無し
22/05/10 18:04:41.40 d7scmtdO0.net
>>83
しごおわだがイッチ生きとんやな。良かったww
イッチ仕事がんばー

99:本当にあった怖い名無し
22/05/10 18:20:07.48 +3fFwPFd0.net
読んできた
続き待機

100:本当にあった怖い名無し
22/05/10 18:35:11.89 I2oCH9bC0.net
令和になってこんなノリがウケると思っているのかな

101:本当にあった怖い名無し
22/05/10 18:52:00.59 wgvdSkn00.net
面白い、続き気になる
嫉妬に狂ってる奴おるのも面白い

102:本当にあった怖い名無し
22/05/10 19:53:53.37 8i6V+uwr0.net
YouTuberキッズが増えたな
この板も

103:ペン
22/05/10 20:30:02.05 9aU36tr40.net
村長の家に到着。あまりの寒さに手足の感覚がない。
「ごめんください」出てきたのは村長の奥さんあらAちゃん、とどちら様でしょうか?俺の事がわからないか忘れたのか。
「ご無沙汰してます。俺です。久しぶりに村に来ましたのでご挨拶を‥」
奥さんは目を丸くして少々固まった後、「あらぁ、まぁまぁ立派になって。寒かったでしょ?どうぞ上がって」
村長の家はあれからあまり変わってはいなかった。強いて言えば玄関入って目の前の廊下にでっかい高そうなマッサージチェアが置いてある事くらい。
まだあの時の囲炉裏もあった。しかし囲炉裏の横を通り過ぎて何故か和室に通される。
奥さん「ほら、お父さん。俺君が来てくれたよ。」
その和室に村長はいた。
立派な仏壇に壺と遺影
俺「あぁ‥そうか‥」
俺はしばし立ち尽くしたあと、お線香をあげ手を合わせた。遺影に写る村長は子どもだった俺らに常に優しく笑顔で語りかけていたものとは違い、とても威厳が感じられる昔ながらの男らしい顔つきだった。

104:ペン
22/05/10 20:46:55.07 15DEAiHi0.net
俺とAは囲炉裏の部屋に移動し奥さんと3人で話す。基本思い出話が中心だったが、俺はどうしても村長のことが気になった。
奥さんはそれまでニコニコ思い出話をしていたが俺から「村長さんはいつ‥」とい言葉を聞いた途端表情が曇り下を向いた。
奥さん「‥あの人はあの事件の一年後にね、畑の手入れをしてくるって出かけたまま‥。畑までは歩いてもそんなに時間はかからないのに何時間経っても帰ってこなくて、心配になっていたら近所の○○さんが『村長が道で倒れてるぞ!』って言いにきたの。何もない道路の真ん中で倒れていたの。」俺はこれ以上話をさせたら奥さんも辛いと思って「そうだったんですね‥残念です」とだけ言って話を終わらせた。
そこからはなんとも言えない空気のまま少し世間話をしておいとまさせてもらった。
奥さんは俺とAに最後「またいつでも来なさい。みんな喜ぶから。あと、あの時の出来事はもう過ぎた事。気に止むことはないんだよ」と。
奥さんには俺とAがまだあの日の事を考えているのはお見通しのようだ。
俺とAはまた雪の中を歩く。

105:本当にあった怖い名無し
22/05/10 20:51:25.44 dHhb/f7z0.net
お仕事お疲れ様です!!

106:ペン
22/05/10 21:03:50.55 fgV/ZAtE0.net
2人、Aの家へ歩く。
俺「村長さん、もう何年も前に亡くなってたんだね」
A「うん。村長がいつも農作業に行く時に作業道具を入れてた籠の中には色んな野菜と鶏とウサギが入ってたらしい。事故で片付けられたけど外傷はないし、死に顔が‥目が飛び出してて黒目が上を向いている状態だったって。私が中学に上がる頃にお父さんとお母さんが話してるのを聞いちゃって」
と言った。
村長は俺らが出してしまったあいつを何とかしようと命をかけてくれたんだ
何とも言えない気持ちになった。そんな俺を見てAは「やっぱり、村長や奥さんの言った通りあの事は忘れる事が1番なんだよ。忘れないといけないんだよ。」と言う。
それを聞いて、そうだその通りだ。村長の願いは絶対俺たちがあの出来事を忘れて幸せに暮らすことだろう。
そう考えた。
そこからはお互いの高校の話などをして明るく楽しい時間を過ごした。
そしてAを家の前まで送った。
A「私○○高校って私立の高校の寮に今入ってるの。だから村の外で会う事があるかもしれないね。」
俺「そうだな、どこかで見かけたら声かけるし声かけてくれな」
そう言って携帯アドレスを交換しAとは別れた。
祖父母の家に戻ってお年玉をいただいた後、俺家族は自宅へ戻った。

107:本当にあった怖い名無し
22/05/10 21:04:34.26 fgV/ZAtE0.net
>>105
ありがとうございます。気合いである程度の雑務終わらせてきました。

108:ペン
22/05/10 21:19:48.01 Fzeta3Xf0.net
ここからは沢山の出来事があり、一つ一つ細かいところはあまり覚えていません。なのでざっと
16歳くらい〜24歳くらいまで
・高校生活を無難に過ごしやや非行に走るが無事卒業、進学する。Aとは結構メールのやりとりをする。
・20歳、勉強せず徹マン居酒屋めぐり(しかし下戸)など遊びに全力。実家からは既に出て1人暮らしだった。Aとはたまに連絡をとる。
・22歳、沖釣りに連れていかれぼーっとしてたら俺の竿に当たりが。合わせ方分からず力いっぱい上げると先輩の釣竿が凄まじい音とともに折れ、さらに立ち上がったもんだからチンの位置に置いてたケータイを海に落とす。先輩の釣竿+俺のケータイを犠牲にして得たのはそこそこ大きい鯛。
ケータイはまぁ買えば良いかと思い。釣りの帰りに購入。そこで気づいた。海に落としてバックアップもクソもないためAの連絡先を紛失。連絡できなくなった。
・24歳、1人暮らしの部屋で怪奇現象に悩まされる。この頃から今まで俺には無かった「やつ」による現象がで始める。

109:本当にあった怖い名無し
22/05/10 21:33:45.35 /pzlMr+m0.net
続きがめちゃ気になるのでさっさと風呂はいってこよ…

110:本当にあった怖い名無し
22/05/10 21:35:58.78 InkDoLUg0.net
続き気になる

111:本当にあった怖い名無し
22/05/10 21:43:19.38 d7scmtdO0.net
おいおい、見ない間に超面白くなっとるやんけ。
イッチ仕事終わりっぽいし無理せんでな!

112:ペン
22/05/10 21:43:48.34 /I1ukEQ/0.net
24歳になった。この頃にはもう村の事は気にはならなくなっていた。
ケータイをポチャンしてAとは連絡はとれなくなったが、20歳くらいの時にメールでAは「もう声はほとんど聞こえないよ」って言ってたし、お互い村の話もしなくなっていたから多分今も元気にやってるだろう
俺は今の物件は価格で選んだ。いわゆる「心理的瑕疵物件」ってやつ。あの体験を超えるものはないだろうと思ったので不動産屋から説明を受け即決した。
しかし、最近やたらと多い。今まで心霊体験だのなんだのはあの出来事以外でなかったのに、夜寝てたら誰かが室内を歩く音がする。風呂に入ってたら扉を開けられる。声のようなものを度々聞くなど。流石にイライラしていた。
そして25歳になる前のある日。それらの現象とは別に「あいつ」が俺を本格的に狙いにきたようだ。
あぁ、Aはこんな気持ちだったのか。そう思わされた

113:ペン
22/05/10 21:45:27.29 /I1ukEQ/0.net
>>111
絶賛仕事中ですよ笑
雑務終わらせて、あとは合間に入ってくる野暮用済ませながら書き込んでます

114:ペン
22/05/10 21:59:19.73 K3/aYS/B0.net
友達と飯食べに行こうと準備をしている時、「ススー、ススー」と玄関のほうでフローリングをすり足で歩くような音。
「また居やがる」もはやそれが日常だったのでそこまで気にはしなかった。
そして玄関で座りブーツを履く。「今日は何食べようかな」そんな事を考えてたら
「あぁぁいあぃあぁぁぁ」
そんな言葉にならない、うめき声のようなものが耳元で聞こえた。
一気に背筋が凍りついた。何せ、日常的なこの物件の者ではなく男と女がタイミングを合わせて喋ってるような声‥「あいつの声」だったから。
あの日の事件があいつの声は最初で最後と思っていた。すぐにわかった。あいつだと。
俺は急いで家を飛び出し、待ち合わせのコンビニへ走る。玄関の鍵をかけてないことにすぐ気づいたが、盗られるような大層な物うちには無いとそのままコンビニへ向かう。

115:ペン
22/05/10 22:16:04.54 dtn76hOi0.net
コンビニについて膝に手をつき息を切らしていると既に車で迎えに来ていた卓也がいた。
卓也「え?どうした?」
卓也は驚いていた。「いや、ちょっとね」と言うと卓也は「お、おぉ」と言い2人一服して車に乗り込み行きつけの定食屋へ向かう。
卓也は普段口数が少なく大体の会話の主導権は俺が持っているのだが、頭の中は「あいつ」のことばかり。大好きないつも頼む定食も中々箸が進まず。これが恋ならどれだけ幸せだっただろうか。
そんな様子の俺を見て卓也が「何かあった?」と。俺は今まで村の事やかの件の事はA以外の誰とも話をした事がなかった。信じてもらえないだろう、馬鹿にされて終わるだろう。そう思ってた。
‥でも、親友のこいつになら
そう思った。というか、あいつの声を一回聞いたせいでメンタルがやられてた。助けてもらいたかった。Aは何年も声を聞き続けていたというのに
定食屋を出て、コンビニへ行きタバコを吸いながら俺は卓也に話した。
卓也は最初「それ、なんかの映画?アニメ?」とちょっと半笑いの反応だった。
しかし、いつも突発的にキチな行動をとったりブラックジョークや絶妙に嘘か本当かわからない嘘をついてる俺が神妙な顔で「やっぱそう思うよな。いいよ。何かの物語と思って聞いてくれ。」って言うと卓也も次第に真顔になり最後まで黙って聞いてくれた。

116:本当にあった怖い名無し
22/05/10 22:16:19.17 fRzVTq/G0.net
>>100
じゃー令和のノリってやつを教えてくれよ
スレ立てもできないgmが喚くな

117:本当にあった怖い名無し
22/05/10 22:20:01.62 fRzVTq/G0.net
>>115
WHO IS TATSUYA

118:ペン
22/05/10 22:31:17.69 DRMqynmu0.net
俺が話終わり、卓也に「っていう壮大な物語よ。どう?」と開き直ったみたいな態度で言うと卓也は「話はわかった。色々内容は多いけど、今になってそいつがお前に話しかけてきたのは訳があるんじゃない?」という。そんな卓也に「この話、お前信じるの?」と俺が聞くと卓也は「だって詰まらずにスラスラ1時間も話すって作り話じゃ中々できなくね?もしこれがホラならお前詐欺師にでもなった方がいいよ。才能の無駄遣い」と笑って話す。
この時、俺は心の底からこいつと親友になれて良かったと思えた。
続けて卓也は「その村に行ってみる?1人で行くのは流石に怖いだろ。最後に行ったのは確か高校生の時だろ?なんか村に変化があってるかもしれないし」と言う。
しかし今は別の県で暮らしているわけで、そう簡単に行くのは難しい。
俺「俺の地元の話だぞ?どうやって行くんだよ」
すると卓也は「バイクで行こうぜ。ロンツー行きたいなぁって思ってたし、その村に行くまで結構道険しいんだろ?」
俺と卓也やバイク仲間でもある。俺がバイクの免許をとってバイクに乗り出したら卓也も金魚のフンみたく免許をとってバイクを買った。
俺「いいのかよ‥」
卓也「前々からロンツー行こう話してたしちょうどいいじゃん」
こうして俺ら2人はバイクで村に行くことになった。
家族とではなく、俺1人で村へ行くのはこれが初めてだ。

119:ペン
22/05/10 22:34:15.43 DRMqynmu0.net
>>117
「たくや」ですね。卓也は高校卒業して進学した学校で知り合ったやつでかなり付き合いが長いです。学生時代はほぼ毎日連んでました。ちな「卓也」は本名です笑

120:本当にあった怖い名無し
22/05/10 22:40:34.52 /pzlMr+m0.net
風呂から帰ってきたら進んでためちゃ続き気になる

121:本当にあった怖い名無し
22/05/10 22:49:57.58 d7scmtdO0.net
>>113
まじかwwそれはスマン。仕事がんばー
続きめっちゃ気になるけど待っとるでー

122:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:07:36.58 q116f14b0.net
盛り上がってキター

123:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:08:37.30 fRzVTq/G0.net
Aとのエロ展開はないんか…

124:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:11:48.99 8i6V+uwr0.net
完全にこれ
あと煽ってるやつらもまとめサイトからのお客さんだろ
41本当にあった怖い名無し2022/05/10(火) 11:02:46.63ID:R1zcaUlL0
なんで台詞文入れるんだろ
これで一気に創作くさくなる
台詞は録音してたかのように内容が細かくて正確
そして口調が皆同じように「なっちまった」とか「~~なんだが」みたいになろう小説の主人公みたいなんだよ
実体験として投下すんならもっとうまく書けヘタクソ
42本当にあった怖い名無し2022/05/10(火) 11:16:43.95ID:6UV5t0Sp0
いつもの売れない小説家志望だろ

125:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:16:33.24 d7scmtdO0.net
>>123


126:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:20:28.00 fRzVTq/G0.net
>>124
言いたいことは分かるけど
これは創作でもおもろそうだから許してやれ

127:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:27:19.53 qop1qojj0.net
創作臭はあっても因習村系の話好きやからありがてえ

128:ペン
22/05/10 23:35:53.20 JgFd9SRp0.net
少し前にお話しました通り、創作でもなんでも見て下さってる方が思う通りで私は良いと思っています。
私はこれを日記の感覚で打ち込んでいるので、定型文が〜とかもっとうまく書くとかそういう事は意識していませんし、意識しても私はそんな上手くは書けません
「これ創作だろ、もっと上手く書けよ馬鹿だなぁ」等々思われても皆さんの暇つぶしに少しでもなる事ができるなら幸いです。

129:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:45:22.91 /pzlMr+m0.net
俺はこれが創作だったとしてもなんだったとしても最後まで見届ける準備はとっくに出来てるよ、

130:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:47:20.75 mvR3OLMt0.net
続きはよ

131:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:49:17.23 gFYtRUVk0.net
外野は気にせずに頑張って。最後まで読みます。

132:本当にあった怖い名無し
22/05/10 23:51:42.05 NVID8imY0.net
私も昨夜から見ています。心ないレスもあるかもしれませんが、続けていただけると嬉しいです

133:本当にあった怖い名無し
22/05/11 00:02:53.43 zbbKsKU70.net
句読点が少なくて読みにくい
ラノベみたく一文少なくしてくれ
13文字以上読めないよ

134:ペン
22/05/11 00:05:22.89 mgKALbUB0.net
村へは次の日曜日出発に決まった。それまで5日間は友達や先輩の家数人の家に転がり込んで寝泊まりしていた。とても自分の部屋で1人で居ることはできない。
常に誰かと一緒に‥と考えていた。
その中でもブツブツと何かを呟く、囁くあいつらしき声は聞こえる。
卓也以外の人たちには一切話してはないので、様子がおかしいと察知されないように平静を装った。
そうして日曜日。俺は一旦部屋に帰りリュックに荷物を入れて待ち合わせ場所へ向かう。荷造りしている間もあいつの笑い声が耳元でする。
卓也と合流し、いざ地元へ。
長い時間をかけようやく実家近くに到着。スマホのナビを記憶をたどり、村へ続く山の入り口あたりにセットする。当然村がナビに出るわけなく、地図上でも表記はされていない。
記憶だけが頼りになる。
ナビに従い走らせると子どもの頃に何度も見た看板がある。
「まだこの看板あるんだ」
そんな事を思いつつさらにナビに従う。
あった
間違いなくこの道から入っていってた。その山の入り口を見つけ一旦停車。
卓也にここから登っていくからちょっと休憩しようと言う。
卓也は「想像してたよりやばいね」と言い苦笑している。なんせ村までの街灯は数える程しか立っておらず、夜にこの道を通る人はまずいない。
既に完全に日も落ちており不安なのはよく理解できる。
ただ、確実に村はある。村さえ辿り着けば祖父母の家もあるし問題ない。そう卓也には伝えた。
卓也は「今更だけど、その村ほんとに大丈夫なの?部外者の俺がいきなりバイクで入り込んだりして‥。治外法権で襲い掛かってきたりしないの?」と言う。」
俺は「それ何鳴村の話ですか?」と返すと卓也はフフッと笑った。
休憩も終わり、村への山道へと入っていく

135:ペン
22/05/11 00:14:38.51 v5uofFcU0.net
無「ゆかまちやわ、まそ

136:ペン
22/05/11 00:15:54.61 v5uofFcU0.net
すいません

137:本当にあった怖い名無し
22/05/11 00:24:04.93 zbbKsKU70.net
無「ゆかまちやわ、まそ

138:ペン
22/05/11 00:30:30.14 DgGMKk440.net
山道に入り、明かりは稀にある街灯と二台のバイクのライトのみ。
この山のメインの道は直進し続けて山の反対に出る道、右に行く道左に行く道がそれぞれ交互に2本ずつ。車が通る事が出来ない道は多数あるがどれも人様の畑にたどりついたり、行き止まりだったりする。
村に続く道は最初の右の道を過ぎて次にある左に曲がる道。
つまり2本目の道で左折すれば村への道のはず。
何度も見たことのある、どこへ続くかわからない右の道があり、そのまま通り過ぎた。
「次だ。次に左に道があるはず。」
少し走らせると左折できる道があった。
そこで一旦止まる。
インカムは持っていなかったのでバイクを降りて卓也の元へ。
卓也「おいおい、こんな所で止まるなよぉ。迷った?」
ビビりまくりの卓也にここから左に曲がってあと真っ直ぐ進んだら村があると伝えた。
卓也「え、この先?道車通れるかわからないくらい細いじゃん。ほんとにあるのかよ」
そう思うのは仕方がない。村への道はやっと車が通れるくらい狭く、時々一部分少しだけ道が広くなってるだけだからな。
俺は「大丈夫。ちゃんと通れる道だから」
そう言って左の道へバイクを進めた。

139:本当にあった怖い名無し
22/05/11 00:37:32.33 VndE0zPh0.net
ワクワクやんけ

140:ペン
22/05/11 00:53:42.51 DgGMKk440.net
道を進む。
山でよく見る、白でゴツゴツしたコンクリート?の道。
間違いない、この道だ。
内心少しワクワクしていた。家族ではなく1人(卓也がいるが)で来るのは初めてだし、バイクに乗ってるしで祖父母もA家族や村長の奥さんもみんなビックリするだろうな
そう1人で考えていた。
しかし、記憶通りの見覚えのある道だがやけに両脇の草が伸びていて通行の邪魔をしている。
「こんな伸びるまで放置されてるのか?子どもの時車で通ってて両脇の草が車に当たったりしてなかったよな‥」
と考えた。まぁ何年も村へは行かなかったから少しは道も変わるよな。山の中でもあるし。
と軽く考えた。
だいぶ進んだ。しかし一向に見えてこない。
本当ならもう村の明かりがポツポツ見えてきてもいいのに
本来は村が見えてきて、緩やかにグルっと村の周りをまわるように下っていって村に到着する。
なので、村が初め見える時は村を見下ろしている状況になるのだが
村の明かりも見えないまま道は下りはじめた。
「おかしい」
そう思った。この道で間違いないと思って進んだが村の明かりや村らしい開けた場所がいくら進んでもない。
ここで止まるのもUターンするのもバイクでは不可能だろう。
(バイク乗りならわかると思うが、バイクは坂道で止まったりするとバランスを崩しやすくコケてしまう可能性が高い。Uターンも当然難しい)
とにかくそのまま下っていく。
しばらく走らせると明かりが見えてきた。



俺らは山を降りてしまっていた

141:本当にあった怖い名無し
22/05/11 01:00:53.05 zHGvwRqC0.net
廃村になったか

142:本当にあった怖い名無し
22/05/11 01:02:00.87 VndE0zPh0.net
ドキドキ・・・

143:本当にあった怖い名無し
22/05/11 01:14:18.62 5ov2Udxv0.net
廃村も無理はないが...

144:本当にあった怖い名無し
22/05/11 01:21:52.29 zHGvwRqC0.net
祖父母はご存命?

145:ペン
22/05/11 01:25:04.51 DgGMKk440.net
完全に山を降りきって放心状態になっている俺。
「おかしい、こんなはずない。確かにあの道で合っているはず」
そんな俺にバイクを停めて寄ってきた卓也は「なぁ、山降りてね?道間違えた?」と聞く。
俺は正直に話した。間違いないと思っていた道が間違いだったと
すると卓也は「まぁあれだけ山の中だし仕方ない。別の道あたってみるか」と言う。
しかし、別の道を通った事は一度もない。
真っ暗な山道をこれ以上卓也に走らせるわけにはいかないと思い
「先に市街地に行っててくれ。道がわからない状況で流石にこれ以上走らせる事はできない。」
と卓也に言うと「村は良いの?」と言われる。
俺は「1人でちょっと他の道走ってみる」と言うが卓也に危険すぎると止められ結局そのまま市街地へ2人で行き、部屋が空いてたビジネスホテルで一泊。次の日帰宅した。

146:ペン
22/05/11 01:53:06.13 DcpgXXHO0.net
帰宅後、何度も卓也には謝罪をした。
卓也は「面白かったし、そんな気にすんな」と言ってくれた。
しかし何故なかったのか。
いくら何年も前行ったっきりとはいえど、自分の記憶が間違っているとは思えない。思いたくない。
その2週間後、俺は1人で再び村を探しに行った。
今度は昼間だし、もし間違えてもしらみ潰しで全ての道を調べたらいいさ。そう思っていた。
結果、見つける事は出来なかった。あの山で絶対間違いはない。
でも、どの道を進んでも何もなかった。
村どころか、村のあの盆地のように窪んで開けていた地形の場所すら見つけることができなかった。
俺は落胆した。どうして、何故。そればかりが頭を駆け巡る。
しばらくして思いつく。
「親に聞いたらいいじゃないか」
せっかく地元に来ているし、久しぶりに実家に帰り。親に聞いてみよう。
狐にばかされた気分だけど、これで解決する。そう思い実家へ向かう。
しかし、結果は解決どころかさらに混乱することになる。

147:本当にあった怖い名無し
22/05/11 02:06:23.62 FmjCRPr/0.net
うんうん

148:本当にあった怖い名無し
22/05/11 02:10:04.50 zHGvwRqC0.net
卓也良い奴やん・・・俺もこんな友達がほしい

149:本当にあった怖い名無し
22/05/11 03:48:55.27 KeQs+WTy0.net
 個人的な疑問
・最初Aと1が墓?を訪れた時、村長を含めた村の人が複数人墓を訪れている
→なぜ村長が先になくなったのか。その優先順位は何によって決まるのか
・Aは高校生のころには神様は話しかけに来ないと言っていた。なぜ話に来なくなったのか。
・なぜ神様はだいぶ経った後に1の元に来るようになったのか。また村の外にも出れるものなのか。

150:本当にあった怖い名無し
22/05/11 04:59:04.96 GwxOLlYC0.net
>>146
何の仕事してるの?

151:ペン
22/05/11 05:43:13.47 wPynAZzC0.net
>>149
・私とAを見つけたおじさんの事でしょうか?
おじさん、というか村の人たちは交代で近くを定期的に見廻りをしていたそうです。おじさんに被害がなかった(おじさんに何も起きてないかは断言できない)理由は恐らく私たちみたいに接近、関心を向けないようにしていたからかと
村長は持っていた荷物から昔の言い伝えのように捧げ物を持っていき、何とかしようとして接近していたからその影響が出てしまった可能性があります。
・Aは声が聞こえても何とか意識しないように無視し続けた結果、20歳頃にはもうほぼ声が無くなっています。村長が「払う方法は忘れること」と言っていたのでAはうまく忘れた、関心を無くしたから結果そうなったのだと
・私がいきなり聞こえるようになった理由の考察は今後お話しします

152:ペン
22/05/11 05:44:17.96 wPynAZzC0.net
>>150
私ですか?私は医療者とだけ
忙しくなってきているのでまた外れます

153:本当にあった怖い名無し
22/05/11 06:01:21.50 pGcvoEJ60.net
待ってます

154:本当にあった怖い名無し
22/05/11 07:16:51.06 n42d9Ojs0.net
面白くて寝ずに読んでしまった…1さんの無理のない範囲で続き書いてくれると嬉しいです。楽しみにしてます。

155:本当にあった怖い名無し
22/05/11 07:40:14.24 FqUqKBTe0.net
>>146
Googleマップでも見つけ出せないの?それが無理でも国土地理院サイトの古い航空写真ならいけそうな気がするけど

156:本当にあった怖い名無し
22/05/11 08:08:20.97 bqIoyxa40.net
ワクワク

157:本当にあった怖い名無し
22/05/11 08:12:00.66 TvmMXqQ+0.net
楽しみ。

158:本当にあった怖い名無し
22/05/11 09:19:18.60 iiG5OCtI0.net
>村長は「払う方法は忘れる事」
って言ってたのに、忘れるどころか記憶をとどめるために
こんなところに記録してたらまずいんじゃないでしょうか

159:本当にあった怖い名無し
22/05/11 10:59:08.20 +ueaqnch0.net
>>158
それ言っちゃダメやでぇ…

160:本当にあった怖い名無し
22/05/11 12:25:26.23 P4Hi2l6l0.net
なんというか、「あいつ」がイッチを乗っ取って書かせてるのかなと思って
ペン ◆I.hHf3nPw6が心配になりましたです

161:本当にあった怖い名無し
22/05/11 12:29:44.64 u48553gI0.net
オカルト板的な話なら、道の分岐点がパラレルワールドの入り口
マジレスだと、思い出補正で単純に道かエリアを間違った…あたりか
どっちに転んでも、無理に探しに行くのは、自身も深みにハマる可能性あるから用心しないとな

162:ペン
22/05/11 12:31:37.09 nS11JQXX0.net
>>158
これを見る人たちへ拡散してしまうのに何故、記録したら忘れるもくそもないってところに関しても今後書きます。

163:本当にあった怖い名無し
22/05/11 12:46:59.14 P4Hi2l6l0.net
あらイッチ降臨
そのあたりも最後わかるんだ
なんにせよイッチが安全ならよかったよ
こどもの時の風景って縮尺が変わる感じになるから
単純に距離感とかの感覚がずれたんかな、と思ってたけど
なんかちょっともう少し種明かしっぽいところまで話があるのね
じゃあ待ってます

164:本当にあった怖い名無し
22/05/11 13:09:33.39 Mt9/JjhM0.net
今北
追いついた
続きが気になる

165:ペン
22/05/11 13:38:46.48 /SAZf8lZ0.net
>>163
そのような感覚で見ていただけると読みやすいかと思います。
話がぐちゃぐちゃで疑問点も大量にあるかとは思いますがしっかり話の中でそういう点含めて挙げていきます。
それでも疑問とかあればご質問にお答えするかたちにします。私自身の体験なので全てのご質問に返答可能と思います。
話は後半に入るかな?ってくらいです。
ただ残業中でクタクタですので更新頻度落ちます。すいません

166:本当にあった怖い名無し
22/05/11 13:43:21.61 yLsDPVXM0.net
16歳から22歳までの間に一度くらい携帯機種変していると思うので、もし古い端末が家にあるなら電源あげて連絡帳みれないかと思った
もっとも残っているアドレスが今生きている保証もないが

167:ペン
22/05/11 13:54:49.49 OD+H0RXy0.net
>>166
22歳の時に沖堤防からポチャンしてるのでそれまでの連絡先(Aの連絡先含む)は全滅してます。
その前の携帯は処分して手元にはありません。
家に保管しているのはそれ以降の登録した連絡先が入ってる携帯のみでその携帯すらも古くてもう充電もできない状態です。(一度、昔撮った写真を見ようと思って充電しようとしたが出来なかった)

168:本当にあった怖い名無し
22/05/11 15:08:22.65 BknMkP500.net
話すことは放すこと

169:本当にあった怖い名無し
22/05/11 15:53:50 sFy8F6qS0.net
>>165
残業おつかれ
あんまし無理すんなよ

170:本当にあった怖い名無し
22/05/11 17:28:55 tfGjbxl50.net
保守。

171:本当にあった怖い名無し
22/05/11 19:13:46.90 J5OlaHz30.net
残業疲れなら無理言えないから、自分のペースでね

172:本当にあった怖い名無し
22/05/11 19:54:11.98 M63U/G/f0.net
イッチは残業だったのか、お疲れ様。ちゃんと休んで 自分のペースでゆっくりね、

173:本当にあった怖い名無し
22/05/11 21:38:57.03 KeQs+WTy0.net
おつかれ(`・∀・´)つ🍵

174:本当にあった怖い名無し
22/05/11 21:39:50.03 KeQs+WTy0.net
ようつべでまとめられた時用に記念で書いとくわ
↑虹色でよろ

175:本当にあった怖い名無し
22/05/11 21:53:39.75 eHQwMCo80.net
じゃあ金色で

176:本当にあった怖い名無し
22/05/11 22:07:26.20 hmqk5I7g0.net
まとめさんオレ赤色で

177:本当にあった怖い名無し
22/05/11 22:12:30.86 n42d9Ojs0.net
そんな事書くやつ大抵載らないしまとめにも入れられないだろ

178:本当にあった怖い名無し
22/05/11 22:28:40 tfGjbxl50.net
やがみとかがまとめそう
↑オレンジで

179:本当にあった怖い名無し
22/05/11 22:40:24 BknMkP500.net
藤色で。

180:本当にあった怖い名無し
22/05/11 22:42:01 M63U/G/f0.net
じゃ俺青で

181:本当にあった怖い名無し
22/05/11 23:35:05.91 jvhq9k6o0.net
追いついた まとめさん色変えダルくて色にまつわるイラスト貼り付けてたからワイはネコのイラストで

182:本当にあった怖い名無し
22/05/11 23:38:27.29 EsHybzQe0.net
じゃあ犬で…

183:本当にあった怖い名無し
22/05/11 23:50:32 jvhq9k6o0.net
>>160
これわかる >>135 がちと気になるな
ポケットにスマホ突っ込んだまま送信されたやもしれんけどw

184:本当にあった怖い名無し
22/05/11 23:58:03 HiHwS0FP0.net
やがみ死ね

185:本当にあった怖い名無し
22/05/12 00:04:39.87 K/4aJgGb0.net
とりあえずここまで読んだ、けどここまでのところ被害無くね?
村長もただの偶然かもしれんしw

186:本当にあった怖い名無し
22/05/12 00:16:51.22 ND5myX370.net
なかなか更新しねえな

187:本当にあった怖い名無し
22/05/12 00:45:56.48 2IiPL8CC0.net
気長に待ちますわ
ウチのはオレンジでオナシャス

188:本当にあった怖い名無し
22/05/12 00:46:59.73 2IiPL8CC0.net
つか、オレンジ被ったw
↑緑で

189:本当にあった怖い名無し
22/05/12 01:08:12.23 MV9/DTv90.net
まとめキッズは無益有害だな

190:本当にあった怖い名無し
22/05/12 01:12:16.19 ND5myX370.net
真夜中に眠い目をこすりながら待つ身にもなってくれ

191:本当にあった怖い名無し
22/05/12 01:17:36.89 q55ZQC3N0.net
こんなに書き込みが待ち望まれるスレは、近年のオカ板では珍しいな

192:ペン
22/05/12 02:30:39.59 gWRVtwB80.net
>>183
これは打ち込もうとしてる時、スマホ落としそうになって手元でわちゃわちゃなった結果です
申し訳ない

193:ペン
22/05/12 02:33:18.63 gWRVtwB80.net
>>185
ここから人生でこれ以上ないってくらいの災難の連鎖が起こります。
今でも、よく死なずに生きていられたなと思ってます

194:ペン
22/05/12 02:51:58.51 3Wf34Xz40.net
実家に到着。
ちょうど夕食時で親父も仕事からきたくしていた。
親父「お前何してんだ?」
母親「帰ってくる時は連絡しなさいよ!」
想像通りの反応。
数年ぶりに食卓を囲む。やっぱ実家の飯が1番美味いな。そう思いつつ例の件を話す。
俺「俺さ、1人で○○村に行こうとしたんだけど辿り着けなかったんだよ。道はあってるはずなのに何故かどうしても見つからなくて。2回もチャレンジしたけどダメ。ナビにも表示されないし参ったよ」
母親「なんで、えーっと‥○○村?」
俺「いや、久しぶりにじいちゃんとばあちゃんとかAのとこ、村長の奥さんにも挨拶に行こうと思って」
何故か訝しげな表情で首を傾げる両親。そして
親父「お前大丈夫か?」
母親「それは冗談で言ってるの?」
何故かそう言われた。
俺は箸を止め「いやいや、そっちが何言ってんの。俺普通の話しただけじゃん」と言った。
すかさず母親から半笑いのちょっと馬鹿にしたような言い方で衝撃の一言

母親「○○村ってなに?」

195:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 03:24:06 xM2QtImE0.net
俺は多分茶化されてるんだと思った。
俺「自分の実家を忘れるとかある?」
母親も親父も半笑いだったが至って普通に話す俺を見て表情がこわばる
母親「なんかあったの?」
親父「どうした、大丈夫か?疲れてるのか?」
俺「俺おかしいこと一つも言ってないけど」
親父「いやおかしいよ。だってさっきからお前が話す内容、ひとつもわからん。理解できん。」
母親「夢かなにかの話をしてるんでしょ?」

意味わからない。もっとマシな冗談言えよ。

俺「それなら‥じいちゃんとばあちゃんの家はどこよ?」
母親「○○でしょ?」
母親から地域名を言われたが、その地域は確かに存在する。しかし村ではなく普通の住宅街がある所。高校の同級生もその地域に住んでいるため何度も足を運んだ。
俺「はあ?その地域には何回も行ったことはあるけどじいちゃんばあちゃんは○○村に住んでるだろ。はっきりと記憶に残ってる。車で山道を走って村に行ってた時のこと。俺とAはあの事件を起こして、そこからしばらく俺1人村に行かないようになったじゃん」
母親「だから○○村って一体どこのなんの話をしてるの。あんた頭強く打ったりしてるんじゃないの?事件とかそのAって人とか何もわからないんだけど」
親父「まぁ待て待て。お前が言う○○村って大体どこにあるんだ?」
俺「○○山を市街地方面側から登っていって、ふたつ目の横道を左折してしばらく行くとあるじゃん。」
親父「‥うーん‥あの山は何もないから行く用事は特にないが‥」

埒があかない
俺「なら明日、じいちゃんばあちゃんに会いに行ってくる。じいちゃんばあちゃんならわかるはず。住所教えて」
母親「あんたほんと大丈夫?ばあちゃん認知症になって去年施設に入ったって連絡したじゃん。じいちゃんはあんたが高校生の時に亡くなったし」

196:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 03:24:40 xM2QtImE0.net
ますます意味がわからない。なにを言ってるんだ

俺「そんなわけない!俺が高校生の時、部活の正月休みで村に行ってじいちゃんばあちゃんに挨拶したじゃん!亡くなったとか縁起でもない!ばあちゃんが施設に入ったって連絡そもそも受けてないし!」
母親「連絡したらあんた『そっか』って一言だけだったじゃない。それにじいちゃんの葬儀にちゃんとあんたも出席してたし。」
親父「お前ほんとにどうした?疲れすぎてるんじゃないか?」

これ以降俺は村の件で話す事をやめた

197:本当にあった怖い名無し
22/05/12 03:33:03 53R5+ykq0.net
記憶改変か何か……?連絡に返したの誰だろうめっちゃ気になる

198:本当にあった怖い名無し
22/05/12 03:43:39 Z6Y5f3st0.net
こわっ

199:本当にあった怖い名無し
22/05/12 03:50:52 M5aVc/pp0.net
昔の2chを思い出すような良スレ!先が楽しみすぐる

200:本当にあった怖い名無し
22/05/12 03:56:45 pBd4bLFl0.net
ワクワク

201:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 04:13:24 17WDEMRv0.net
俺「なんかあそこまで否定されると、自分が本当はおかしいんじゃないかって思う。妄想?俺とうとう病気にでもなった?」
家の外でブツブツ独り言を呟いていた。
そこに親父が来た
親父「なぁ。お前の言ってたこと、何も理解出来なかったけど、本当に冗談とかじゃなくお前がそう思ってあれを言ってたのであれば調べてみたらいい」
俺「スマホのマップでも地図でも表記されてないし、他に村のこと理解できる人いないし、どうやって調べればいいんだよ」
親父「役所で詳しく調べられるだろ。俺とお母さんがただ知らないだけで、もしかしたらその村が過去に本当にあったかもしれないだろ。実在していたなら必ず何かしらの記録が残っているはず」
親父「そして俺から連絡しといてやるからお前帰る前に○○寺寄ってお参りさせてもらえ。」
○○寺とは前からお世話になっているお寺でそこらの胡散臭い坊さん、霊能師なんかではなくしっかりとお祓いや祈願等やってくれる。当然評判も良く、元カノが霊現象に悩み自殺一歩手前になった時もお世話になった。他の寺や神社に行っても全く何も変わらなかったが、この○○寺に行ったら嘘かのように彼女に降り掛かっていた心霊現象がおさまり落ち着きを取り戻した。そんな実績が数多くある寺。
俺(親父はきっと俺が何かに取り憑かれてるとか思っているんだろうな)
そう思った。
明日、アパートに帰宅する前に役所と○○寺へ寄ることにした。

202:本当にあった怖い名無し
22/05/12 04:21:14 MURZhPk+0.net
>>201
見てるぞ

203:本当にあった怖い名無し
22/05/12 04:45:51 ND5myX370.net
>>201
なんか変な時間に起きてしまった
縁だね 続き頼みます

204:本当にあった怖い名無し
22/05/12 04:57:56.68 ND5myX370.net
もう寝とるか。。。

205:本当にあった怖い名無し
22/05/12 05:49:12.75 VXobP+d50.net
時空のおっさん系の話だろうか。
いつの間にかパラレルワールドに入り込んでしまったか。

206:本当にあった怖い名無し
22/05/12 05:59:41.41 7IKf8wJE0.net
村長が亡くなってから「やつ」のせいで村がおかしくなってとうとう消えてしまった感じだな

207:本当にあった怖い名無し
22/05/12 06:54:18 S84Fi+DJ0.net
むぅ。。続きが気になって夜しか眠れない。。

208:本当にあった怖い名無し
22/05/12 07:48:14.12 fL8Z4u6y0.net
>>207
通常じゃねぇか

209:本当にあった怖い名無し
22/05/12 08:16:21.83 2IiPL8CC0.net
追い付いた
それにしても、>>1と両親の話が食い違いがあるなら、>>1が一時的に解離性障害になってる可能性がある
あとAについて両親には話した?

210:本当にあった怖い名無し
22/05/12 09:40:56.27 AZuK2KK10.net
>>1は在日朝鮮人でしょ

211:本当にあった怖い名無し
22/05/12 10:50:51.74 EMvDFt3u0.net
>>158
その理由もあとでわか(ry
でしょきっと

212:本当にあった怖い名無し
22/05/12 10:57:22.09 5FKYCktD0.net
Aについてもちゃんと話してるじゃん
>>195

213:本当にあった怖い名無し
22/05/12 11:05:23.43 jE0OyS0h0.net
イッチを守るための記憶(思い出)改変なら平和的だが、実際の村が消えてるからな
あと、Aちゃんも

214:本当にあった怖い名無し
22/05/12 12:43:11.63 +51sZ+jU0.net
弟の記憶も同じかね

215:ペン
22/05/12 13:09:14.06 2FGtoAik0.net
>>209
鋭いですね。しかしそれすらも正解かわかりません。

216:本当にあった怖い名無し
22/05/12 13:18:40.69 tBhO/1OQ0.net
今北産業、追いついたぞ……
2ch閲覧書き込みは初だが、これは神スレの予感wktk
チラホラやがみ見てる人がいるとは……
想定範囲内だけど……
投稿主は医療従事者か……
ワイも同じく医療従事者だが、お互い大変よな……
続き待ってるぞ!!

217:本当にあった怖い名無し
22/05/12 13:19:13.35 tBhO/1OQ0.net
今北産業、追いついたぞ……
2ch閲覧書き込みは初だが、これは神スレの予感wktk
チラホラやがみ見てる人がいるとは……
想定範囲内だけど……
投稿主は医療従事者か……
ワイも同じく医療従事者だが、お互い大変よな……
続き待ってるぞ!!

218:本当にあった怖い名無し
22/05/12 13:21:05.61 tBhO/1OQ0.net
216だが、なれないカキコで連投してしまった……
スマソ(´;ω;`)

219:本当にあった怖い名無し
22/05/12 13:23:08.51 jE0OyS0h0.net
>>218
よくある事だから、まあ、肩の力抜きなよ😊

220:ペン
22/05/12 13:29:59.51 jLZZ2sVh0.net
実家を後にし、まずは役所に。
あまり詳細は話さずに総合窓口の人に「ある村を探していて、歴史について調べたいんですが」と尋ねる
地元の役所では一般の人が閲覧できる物から厳重に保管されている古文書まで歴史に関する書物が大量に保管されており、閲覧可能な物なら希望すれば見せてもらえる
歴史書専用の小さな図書室みたいなものがある。
小学生の時はここに社会科見学として訪れ、歴史について調べ学習をしていた。
窓口からお待ち下さいと言われたので待っているとおじいちゃん職員が俺の元にきた。
「どうぞこちらに」
俺はそのブースに通されるが何故かおじいちゃん職員と対面になる。
「村についてという事ですがどの村かな?」
俺「○○村という村です。○○山の」
おじいちゃん職員は目を丸くした。そして
「興味深い。少し時間をもらえるかな?」
そう言って席をたつ
大体30分くらいだろうか。待っているとおじいちゃん職員は大量の分厚い本をカートに乗せて持ってきた
「いやぁごめんね。長くなってしまった」
席につくやいなや
「○○村っていうのは無いね。80年生きてきて聞いた事ない。」
俺「そうですか‥」そこで、ではと帰ろうとする俺をひきとめる
「あ、あぁでもね。○○山は今こそ何も無い山だけど昔、村があったらしい。文書でしか残っていないけど、△△村って村があった。私が小学生くらいの歳に廃村になっているね。山奥だったから農作物の売買を生業にしていたが、街への往復が大変で徐々に村を出る人が出てきて結果、廃村になったと書いてある。」
俺は名前は違うものの、おじいちゃん職員の話に食いつく

221:ペン
22/05/12 13:40:57.44 OYD7Jd3j0.net
俺「写真とか残っていないんですか!?」
おじいちゃん職員は首を横に振る
「申し訳ないがそれだけなんだ。残っている記録は。念のため平成初期に撮られた○○山の航空写真。見て貰えばわかるがこの頃には既に△△村があったとされる名残は確認出来ない」
写真を見せてもらうが村があったような廃屋や建物があったような空間さえ確認出来なかった。
「俺さん。なんでその○○村という村を探しているのか、よかったら話してくれないかな?」
俺はこの人に話したところで何も解決しないと思ったが、せっかく遠い地元まで来ているんだからと要点だけ話した。
すると職員は眉間にシワを寄せる。
「うーん、似たような話を聞いたことがあるような‥。わかった、私が調べておこう。ただ相当時間がかかるかもしれないから電話で教えようか?」と言う。
俺はお願いしますと携帯の番号をメモに書いて渡した。
職員「ごめんね、力になれなくて」
そう言うおじいちゃん職員に頭を下げて役所をあとに。つぎは○○寺へ向かう。

222:本当にあった怖い名無し
22/05/12 13:49:51.16 tBhO/1OQ0.net
>>219
ありがとうございます(´TωT`)

223:本当にあった怖い名無し
22/05/12 14:06:21 ND5myX370.net
>>221
手がかり見つかって良かったな
RPGみたい
続き期待

224:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 14:07:04 OYD7Jd3j0.net
お寺に到着。
「相変わらず立派だなぁ。どれだけ稼いでるんだ」
そんな罰当たりな事を考えているとお坊さんがくる
お坊さん「ようこそお越し下さいました。ご立派になられましたね。大きなバイクまで運転なはって‥」
最後にお会いしたのは俺が中学生の時か、以前から家族でお世話になっているこのお寺。その時は親父の厄年の時だったかな
俺「ご無沙汰しています。よろしくお願いします」
俺は本堂に通される。
広大な空間に座布団1つ、お茶とお菓子が置かれていた
お坊さん「どうぞ。あぁ、足は崩されて結構ですよ。長い時間かかると思いますので。‥それでは本日の御用件をお聞かせ下さい」
俺は事細かくお坊さんにこれまでの話をした。軽く1時間ほど話したがお坊さんは終始仏のような笑顔で決して遮らず頷きつつ俺の話を聞いていた。
俺が話終えるとお坊さんが話始める
お坊さん「確かに。お話だけ聞くとお父様が仰ったように摩訶不思議ですね。しかし、この世のありとあらゆる事象には必ず何かしらの理由や根拠が存在します。まずは俺さんにまとわりつくというその悪しき者を見てみましょう。
お話しておきますが、私には祓うということはできません。私は経を読み言葉の力で導き身を清めます。途中気分が悪くなるかもしれません。その時は我慢せずに姿勢をくずしてもらって結構です。」
そう話してお坊さんは大きな仏像の前に座り「でははじめます」と少し顔だけ俺に向けて言うとお経をよみはじめた

225:本当にあった怖い名無し
22/05/12 14:14:12 ND5myX370.net
寺はあったんだな?

226:本当にあった怖い名無し
22/05/12 14:15:51 MV9/DTv90.net
>>216
この10年前から来たような書き込みは何なの
これこそが怪奇だろ

まとめサイトからのお客さんか

227:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 14:36:32 0jRz21Kn0.net
お経が始まって数分、「あいつ」の声が断続的に聞こえていたがどんどん連続して、かつボリュームも大きくなってきた。
(書いてなかったですが、あいつの声は断続的にずっと聞こえてはいましたが唸り声のようなものだけでした)
「ゔぁぁぁゔぅあぁぁ」とお経の声に混ざるように聞こえる。俺の耳元で叫んでいるかのように。
俺は頭が痛くなり身体が自然と揺れ動く
「ダメだ、倒れそう‥」何とか気合いで座っていた俺だがもう限界
意識が遠のき、お経の声が聞こえなくなった。そして最後に聞こえたのは
「うるさい」

228:本当にあった怖い名無し
22/05/12 14:42:00 ND5myX370.net
>>227
共存してたんだね
そら大変だ

229:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/12 14:53:20 NDYGGRuz0.net
「‥ん‥‥さん‥‥‥俺さん」
目が覚めた。目を開けるとお坊さんがいた。
どうやら気を失ってその場で倒れていたみたい。
お坊さん「ひとまず終わりました。ご気分はいかがですか?」
あれだけ苦しかったのに意外と気分は悪くない。むしろ良い、しかし何故か喉が痛い
俺「気分は結構いいです。ただ喉が痛くて‥」
そう答えると
坊さん「良かった。しかし前にお伝えしましたように祓ったわけではありません。一時的にあなたから離れてもらったようなもんです」
確かに声は聞こえなくなっている
俺は再び座り、お坊さんの話を聞く。
お坊さん「さて、では読経の間のお話をします。実は俺さんにまとわりついている者が俺さんの身体を借りて表に出てきておりました。」
俺は(‥それ、なんて悪魔ばらい?エクソシスト?)と正直思った。気を失っている間の出来事なので当然信じられない。
お坊さん「読経中に俺さんが徐々に話している声が聞こえてきていました。構わず読経を続けておりましたが次第に声が大きくなり
『うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさぁぁい』と叫びはじめました。その声は俺さんの声ではなく、複数人の声が混ざったような声でした。その後も読経を邪魔するように叫び続けていましたがピタリとその声は止み、無事読経も終える事ができました。」
そんなのテレビや動画でしか見たことないぞと思ったが、お坊さんが嘘をつくとは到底思えない。
お坊さんは「少々失礼します」と言いどこかへ行ったと思ったら、大きいアルバムのような本と地図を持ってきた

230:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:11:15.46 SZ/GZ15I0.net
勝手な考察だが、1の知ってた村自体が呪いだったとか?
元々あった村が、何かこの世に因縁を残す形で無くなり、それを祀ってた墓石の祭壇を1がたまたま発見した時に呪われて、あらぬ記憶を作ってたとか…
墓石が村に住んでた人たちの怨霊を抑えるものだったら、除霊の時に何人もの声を出してたのは辻褄が合うし
↑まとめる時はヘラジカ🦌で低めのダンディーボイスで、サボったら動画に全部低評価押すぞ(๑•ૅㅁ•๑)

231:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:20:27.16 tBhO/1OQ0.net
>>226
いや、まとめサイトは見てない。
普通に怖い話とか漁ってたら、オカ板にたどり着いただけ。
タイムリープ出来たらいいけどな。
そもそもまとめサイトは知らん。

232:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:26:24 tBhO/1OQ0.net
>>216の書き込みしたが、まさか10年前のやつとか思われるのはいささか心外だな。
そもそも10年前はまだ、小学生だぞ?
そんな書き方知らんし。
ネットなんてものもあまり知らずに読書してた陰キャですが何か?

233:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:29:44 tBhO/1OQ0.net
と、まぁ言い合いはここまでとして……
純粋にオカルト話聞きに来てるだけなんで、ほっといてください。

さてさて、次の展開に期待(ง˶ ̇ᵕ​ ̇˶)ง

234:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:32:25 MV9/DTv90.net
>>233
初心者は半年ROMっててください

235:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:33:49 MV9/DTv90.net
ちなみに「やがみ」もまとめサイトの一種ですよ

今北産業だのwktkだのワイだの、オカルト板で今使われないような用語を使ってるので
そういうまとめサイトからのお客さんだと分かる

236:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:56:01.01 ND5myX370.net
お坊さんすげーな
続きはよ

237:ペン
22/05/12 15:56:45.99 tw1xDK9v0.net
お坊さんは大きいアルバムのような本を開きつつ横に地図を置き、俺に見せつつ説明をしてくれた。
お坊さん「まず、地図で俺さんの仰る山を見てみましょう。この山自体は何もないです。ですが、周りを注意してみてください。神社やお寺が山の周囲にありますよね?」
そう言ってお坊さんはお寺や神社のあるところに鉛筆で丸囲いをしていった。
俺「はぁ、あるみたいですがそれが何かあるんですか?」そういうとお坊さんは
お坊さん「この神社や寺にこのように囲まれたかたち、実は立地としては非常に悪いのです。このような並びの中にある住宅はいわゆる『心霊現象』というものが少なからず出てしまう。ここにもそのような現象でお悩みの方が多数お越しになられましたが、かなりの割合でそもそものその立地の悪さが原因です。この山‥特に場所が最悪です。そして山は自然のもの。そこに人が入り込むということすら良いものではありません。
俺さん、お役所様で以前に△△村という村があったとお聞きになられたのですよね?俺さんは農作物の売買で山を登り降りするのが大変で村から人がいなくなったと仰いましたが、地図上で見る限り、人が離れた原因はそれだけではないと思います。
とても前の村のお話ですが、お寺や神社はどこも歴史が深い場所が多く、その村が存在してる時に山の周りには多くの神社やお寺は既にあったとおもいます。後に建てられたものもあるかと思いますが、神や仏に纏わるものはその場所が選ばれることは必然にはじめから決まっているものなのです。つまり、山を囲んでのこの形はなるべくしてなった造られたと言えます」

238:本当にあった怖い名無し
22/05/12 15:56:54.93 7kkhlxCE0.net
続き、きぼんぬ

239:本当にあった怖い名無し
22/05/12 16:01:09.82 ND5myX370.net
>>237
うんうん
自然は偉大だな

240:ペン
22/05/12 16:20:29.38 q+67q5vD0.net
お坊さんの説明がいまいちピンとはこなかった俺
そんな俺を見てお坊さんは笑顔で「申し訳ありません。なるべくわかりやすくと思いお話ししましたが‥難しいですよね。
まとめますと‥この山がとても悪い位置にあり、人間が山を悪いようにしたというよりは、元からこの場所が悪い。もしくは悪くなってしまう定めだったということです。」
俺は理解力がない自分のせいでお坊さんを困らせている事に少し罪悪感を感じつつ
俺「ですが、この山が悪い位置にあるのと私の今までの経験は何か関係があるのですか?
私は周りが理解できない体験をしているんです。‥」
俺のケータイが鳴るが切る
お坊さん「あ、どうぞ。お電話」
俺「いえ、後からかけ直しますから」
お坊さん「そうですか。では‥‥確かに私もその○○村という村は存じ上げませんし、そういった特徴のある村や地域の場所も‥」
俺「そうですよね‥」
お坊さん「あ、ですが、この地図をもう一度見て下さい。このように山を囲っている並びですがもう少し広く見てみましょう。お寺・神社を線で辿ると‥このB山に繋がっています。ここにも村は存在していましたが‥」
そういうと、アルバムのような大きい本を地図の上にドサッと置く
「ここの村は俺さんが仰った○○村と名前こそ違うものの、今は誰も立ち入らないお堂が山の奥深くにあります。そのお堂の場所にかつてその村は存在していたようでここにその記載があります。
既に廃村になってはおりますがその△△村よりこちらの方がもしかすると信憑性があるかと‥」
そのB山は俺が必ずここに村があると言って2回も立ち入って探し続けた○○山からは結構離れてはいるが同じ市の中にはある
俺「もしかするとこのB山について調べると‥」
お坊さん「何か俺さんの記憶について、憑いてる者について何か手がかりが見つかるかもしれませんね。ただこのB山も○○山と線で結ばれているだけあってあまり良くない土地です。立ち入るのはおすすめできません。」

241:ペン
22/05/12 16:34:09.45 LimnkIRi0.net
俺は行く気満々だった。
ただB山には行ったことはない。
まずは調べてみてから‥と考えた。
俺「わかりました。ありがとうございます。」
お布施を渡し帰り支度をする俺にお坊さんは「また憑きものの声が聞こえてくるとは思います。でも耳を貸してはなりません。空耳と思い無視をして下さい」と言った。
俺はお寺をあとにし、近くのコンビニへ。
かかってきていた番号に折り返す。
役所のおじいちゃん職員だった
おじいちゃん職員「ああ、どうも。やっぱりどうしてもわからなくて‥」
と言うおじいちゃん職員に俺は「B山について次は調べようよ思っているんですが」
と言うと「B山ですか?あぁ確かにあそこにも村がありましたね。でも俺さんが言う村とはちょっと違うとは思うけど‥。その村でしたら、以前その村に住んでいた人間を知っています。廃村になる時にB山の麓に降りて、そこで今もずっと住んでいる私の同級生が。‥‥ちょっ、ちょっと待って貰えるかな?」
そういうと電話が切れた。
少しして再び電話がくる
「あー、すいません○○です。今電話したら話を聞こうって。だから住所とその自宅周辺の特徴教えるから行ってみて」
おじいちゃん職員から住所と周辺の特徴を聞きバイクですぐに急いで向かう

242:本当にあった怖い名無し
22/05/12 17:39:51.24 CEUURpyk0.net
きさらぎ駅以来の背筋が寒くなる出来事の話きたかも

243:本当にあった怖い名無し
22/05/12 18:15:18.56 ADJXIJoJ0.net
「田代峠奥」を超える悪寒!

244:本当にあった怖い名無し
22/05/12 18:53:23.48 kQFX1tLB0.net
オカ板の色んなスレに文句だけ言って去る輩がいるんだよね。否定的な意見を言われたら必死チェッカーとかでIDを調べてみるといい。どのスレでも口が汚いから。1さんにも被害が及ぶかもしれないから言っておいた。というか1さんに対して1個書き込まれてるけど。

245:本当にあった怖い名無し
22/05/12 19:00:01.98 SZ/GZ15I0.net
>>235
蒙古弁はね…

246:本当にあった怖い名無し
22/05/12 19:05:54.21 SZ/GZ15I0.net
これはおもろい
(´・Д・)」続きを待ちます

247:本当にあった怖い名無し
22/05/12 19:41:17.11 zmmyIbon0.net
続き楽しみ

248:ペン
22/05/12 19:48:04.07 bA1zmWSu0.net
到着した。既に陽が傾いてきている。
すぐ裏は山の斜面がありとても薄暗い所にある古い家だ
ポストには電話で聞いた苗字が書かれている
呼び鈴を探すがない
俺「ごめんください」と言い、戸を叩く
するとすぐに「えいえい、出ますよ」と声がし扉がガラガラ音を立てて開く
出てきたのは腰の曲がった白髪で長髪のお婆さん
俺「○○役所の方から‥」と言ったところで
お婆さん「あぁ、とりあえず入れ」と言い、家の中に案内される。
居間へ通される。棚には日本人形やどこかの観光地の置き物が大量にあり少し不気味だった
お婆さん「ぼさっとしてないでほら座った座った」
お茶が出され軽く会釈する俺。
対面に座ったお婆さんはすぐに「さて、村の件だが」とすぐに話はじめた。
お婆さん「B山にはB村という村があった。私はまだ子どもで父、母、4人の兄妹(か兄弟?)と祖父で暮らしてた。私が子どものうちに山を降りることになって、その後すぐに廃村になっちゃったんだけど、祖父からはよく村の昔話を聞かされてた。村には立ち入ってはいけない場所があって、兄と私は大人たちに内緒でその場所を探していたんだ。‥そう探していたって事はつまり私たちは『それ』がある場所は知らなかったんだ。ずっと探していたが見つからず、歳を重ねると兄は出稼ぎのために都の方に出て行ってしまった。だから私1人で探した。でも見つからなかった。所詮はただの言い伝え。そう思っていた。しかし、ある日村の端にある小さいお堂付近で家族で山菜を採っている時にとても小さかったが屈めば人1人なら通ることができるあぜ道を見つけた。そこを進んでいくと少し開けた場所に塚があったが見たところ相当長い間手入れがされていないらしくツタが巻きついてコケまみれだった。
地面にはしめ縄が落ちていて、以前に祀っていた形跡があった。
とても神秘的ではあったが、どこか気味が悪く感じてすぐにその場から離れた。
もしかするとそこが探していた近寄ってはいけない場所だったかもしれないね」

249:ペン
22/05/12 20:02:10.30 bB03fcHW0.net
話し終えて、俺が口を開く前にお婆さんは「今日泊まるとこはあるの?日も落ちてきたから泊まっていきなさい。食えないものはあるか?」と言い、有無を言わさず泊まることになった。
夕食をご馳走してもらいながら「まぁ明日の夜までには帰り始めて、明後日の朝までに帰ったら大丈夫か‥」と考えていたらお婆さんから
「あんたが何を探しているのか詳しくは知らないけど、本当にそれは探していいようなものなのかい?
探しても見つからないって事は探す必要がない、探してはいけないものじゃあないのかい?」
とボソッと言う。
また、「私の話を聞いてどう考えたかはわからんが、B山にはあんたの探し物はないよ。山は神聖な場所であり、数々の歴史が眠っている。そんな場所に無闇に入りこんで良い事なんかある訳がない。」と言った。
俺はなにも言う事はできなかった。
無言の俺にお婆さんは「一応聞いといてやろうか。あんたが探しているのはなに?」と言う。
俺は一言「○○村」と言った。
するとお婆さんは目を吊り上げて食いつく
お婆さん「お前、どこでその村の名前を聞いた!?何で知っている!?」
俺は急に態度が変わったお婆さんにビックリしていると、お婆さんはすぐに落ち着きを取り戻した。
お婆さん「‥‥ゆっくりでいいから、その村の話をしてくれないか?」
俺はお婆さんに○○村について話した

250:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:07:09.48 sdomITnl0.net
ワクワク、ゾクゾクが止まらん!素晴らしい!

251:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:29:26.10 53R5+ykq0.net
やべぇめっちゃ続き気になる

252:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:30:42.02 sdomITnl0.net
ここまで、2回読み直した!

253:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:42:26.21 tBhO/1OQ0.net
>>244
そんなのがあるんですか……
やはり、そういうのはスルーが1番ですね

254:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:43:27.63 9tUdlaVP0.net
婆さん何者だ

255:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:46:22.52 tBhO/1OQ0.net
凄い面白い!!
続きが気になる゚.(・∀・)゚.゚

256:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:48:24.00 7IKf8wJE0.net
>>108
ケータイ替える際番号やメールアドレスも変えたの?
変えてないならたとえAの連絡先忘れてもAが何か連絡してくれば分かるような気がするが

257:本当にあった怖い名無し
22/05/12 20:56:14.97 BHu4mHfA0.net
wktk

258:本当にあった怖い名無し
22/05/12 21:33:24.80 pBd4bLFl0.net
盛り上がってキター!!!!!!

259:本当にあった怖い名無し
22/05/12 21:47:09.98 4HIYSubk0.net
きちんと推敲された文章になってる
時間かけて書きためている
無理せずに頑張れよ

260:本当にあった怖い名無し
22/05/12 21:47:20.18 b4KzkL9p0.net
続きはよ

261:本当にあった怖い名無し
22/05/12 21:49:21.07 MN7DJchl0.net
>>235
やがみ嫌われてて草

262:本当にあった怖い名無し
22/05/12 22:40:38 2IiPL8CC0.net
追い付いたー
続きを待ってます

263:本当にあった怖い名無し
22/05/12 22:50:12.28 Om5/uhZp0.net
久しぶりに背筋がひんやりするねぇ

264:ペン
22/05/12 23:02:37.17 Vt6FC2HA0.net
>>256
番号は変わっていませんが、Aとは番号のやりとりはしていません。
メールアドレスは再設定するはめになりました。
中のICカード?もろとも海の底にいったので

265:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:04:29.17 6Y2UpT5Q0.net
続きむちゃ楽しみ
次はにじさんじくらいかな?

266:ペン
22/05/12 23:07:12.51 Vt6FC2HA0.net
>>259
書きためは一切していません。
なので書き込み後の誤字や変な文になっていることに気づいています。
また、場所のヒントを出さないように気をつけて書いてはいましたが‥
多少の誤字脱字、文法くずれはご了承ください

267:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:09:15.57 Z6Y5f3st0.net
弟は?その村の記憶あるのかな
あと子供の頃の写真とかないの?

268:ペン
22/05/12 23:13:59.55 Vt6FC2HA0.net
俺の話を黙って聞いていたお婆さん。
話が終わると開口1番
お婆さん「ははっ‥年寄りの身体に負担かけるんじゃないよ。坊ちゃんが」(確かこんな感じの事を言ってた)
俺はお婆さんに探さないよう言われ、それを妙に納得してしまっていたので、もう既にどうでもいいやって気持ちだった。
俺「この話がなにか?どうせない村の話ですし、私のただの夢か妄想です」
そうお婆さんから目を逸らしボソボソ言う俺にお婆さんは
「いや、妄想なんかじゃないかもしれんよ」
と言った。

269:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:14:33.23 pXfSdvm30.net
楽しみにしてるから無理しないでー
願わくば完結させて

270:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:20:23.13 HfZ2hkvB0.net
面白いです
ワクワクしてきた

271:ペン
22/05/12 23:20:41.70 Vt6FC2HA0.net
>>267
書いてませんでしたね。
弟にも聞いたのですが両親と同じ反応でした。
ただ弟は少し違って、私が言った内容を全て否定はできない。何となくそういう記憶・思い出がある気がすると言っていました。
写真も全て漁りましたが祖父母の写真は出てくるものの、全て私の実家か一緒に外出した時の観光地とかでの写真だけでした。
私とAの写真などは当然出てきませんでしたし、撮った記憶もないですね。

272:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:41:33.38 SZ/GZ15I0.net
>>271
ほほー
で、エロ展開わ?

273:ペン
22/05/12 23:46:42.78 Vt6FC2HA0.net
俺は「なんだよ、さっきは否定したくせに」そう思い「はぁ」という適当な反応をした。
お婆さん「まぁ‥○○村って名前の村は知らん」
俺「‥なんすかそれ」
お婆さん「厳密に言えば私が知っているある村があるけどその村の名前は知らない。ずっと伝説みたいなもんと思っていたが‥あんたが言うその村に特徴が似ているんだよ」
そう言うお婆さんに俺は芋の天ぷらを頬張りながら「じゃあ話して下さいよ」と少々不貞腐れた態度で言った
お婆さん「‥さっき私の村で行ってはいけないと大人に言われていた場所があったと言ったのは覚えてるな?その場所ってのは2か所あったんだ。一か所がさっき話していた話でわかるかもしれないが『私達が住んでいた村の中のどこかにあるもの』だったんだ。そしてもう一つは『同じ山の中のどこかにあるもう一つの村』の事なんだ」
俺は箸をとめた
お婆さん「その村は私の村の中で知らない人はいないくらい有名な村で、悪しき神を祀り、自分の村の村人を贄に出す劣悪な風習の村と認識されていた。だからその村に行くと贄にするため捕まってしまう。だから絶対に村を見つけても決して入ってはいけない。そう教えられたんだ。その村の名前までは教えられなかったし当然村の場所すら知らん。私の親でさえも嘘か本当かわからないと言っていた。私の村では躾として親が子どもに『悪い事をすれば人食い村に連れていくぞ』と言うのが決まり文句だった。あと知っているのはその村の中でもさらに森の奥深くに人目につかないように神を祀っているという事だけだ」
そう話した。
俺は複雑な気持ちだった
俺「仮に私が探す○○村がその村だったとしてもお婆さんも本当にあるのかわからないような存在だから結局は実在するかどうかわからないし、実在したとして、何故周りの人間の記憶から消えているのか説明がつかない。」そう返した。

274:ペン
22/05/12 23:54:02.00 Vt6FC2HA0.net
お婆さんは「周囲の記憶とかはわからんよ。ただその探している○○村って村にあんたがいた証拠は何か残っていないんか?物でもなんでもいい。」
俺は必死に考えた。
村から持ち帰った物なんてあるだろうか。あったとしても子どもの頃の物だから無くしたり捨てたりしている可能性があるし‥
お婆さん「そんな都合よく物があればあんたもこんな苦労はしてないだろうね。こんな見ず知らずの婆さんの家にまで来て‥」


俺「いや、一つだけあります」

275:本当にあった怖い名無し
22/05/12 23:55:40.21 9tUdlaVP0.net
イッチは誘いこまれてたのか?

276:本当にあった怖い名無し
22/05/13 00:16:04.90 Oe1vep7g0.net
読ませるねぇ

277:ペン
22/05/13 00:17:50.64 OP9xKPHt0.net
お婆さんはほぉみたいな顔をして
お婆さん「じゃあそれは一体なんだ?」と聞いてきた
すかさず俺は「ちょっと待ってください。質問があるんですけど」と言うとお婆さんは黙って頷く
俺「お婆さんはその伝説のような行ってはいけない村の名前すら知らないと仰いましたね?じゃあ何で探しているのは何かと聞いた時、私が『○○村』と言っただけであんな驚いた反応したんですか?
おかしいですよね?村の名前知らないのに驚くのは」
お婆さんはため息をつく。
お婆さん「‥一説だよ。」
一言だけ呟く
俺「どういうことですか?」
お婆さん「その伝説みたいな村の名前‥祖父が一度だけ話したのを少しだけ覚えてるんだよ。子どもの私が祖父にその村について尋ねた時に祖父が『○○村』と言った。そしてすぐ後に誰も村の名前や村が本当にあるのか知る人間はいないんだよと言い直したんだ。それ以降祖父はその村について話す事はなかったんだが‥祖父以外の、こんな若いやつの口から『○○村』と出てきたのに驚いたんだよ」
そう話す。
俺「じゃあやっぱり村はあるんじゃ‥」
お婆さん「いや‥その○○ってのが正しいかどうか、村自体が実在するかどうかは結局は誰にもわからん。しかし、こんな偶然もあるんだね。私の子どもの頃の謎がこれだけ歳をとって、赤の他人から再び掘り返されるとはね」そう言ってハハハと初めて俺の前で笑顔をみせた

278:ペン
22/05/13 00:21:21.93 OP9xKPHt0.net
>>272
残念ながらお婆さんとのエロ展開はありません。
誠に遺憾であります。

279:本当にあった怖い名無し
22/05/13 00:23:36.28 ZbRdnv790.net
登場人物がみんな個性的で協力的でいいですね

280:本当にあった怖い名無し
22/05/13 00:30:22.94 nIUhf24D0.net
Aちゃんと主とで生きた時代がズレてるのかな?

281:本当にあった怖い名無し
22/05/13 00:34:13.11 Oe1vep7g0.net
Aの高校はわかってるんだよな、同級生でもいれば…

282:ペン
22/05/13 01:11:35.56 uZ2sXk9G0.net
>>279
みんなやっぱ最初は「は?」みたいな反応ですよ。
それに村に関わるような人なんてそうそういないのでもうこれ以上は新たな人間はあまり出てこないです

283:ペン
22/05/13 01:14:32.19 uZ2sXk9G0.net
>>281
Aの高校は隣の道府県です。
調べようにもAの名前がわからないうえに「アルバム見せてください!」なんて現実言えるわけないので‥笑

284:ペン
22/05/13 01:32:11.69 uZ2sXk9G0.net
そしてお婆さんは
「じゃあその一つだけあるっていうのは一体なんだい?」と話を戻す
俺「‥はい。それはこれです」
俺はお婆さんに左膝を見せる。
お婆さん「うん?」
俺「ここに傷がありますよね?これ、子どもの頃村に遊びに行った時につけた傷なんです。Aと川で遊んでいた時に尖ってた岩に気づかずに泳いでたもんで。ここの膝部分をスパッと切ってしまったんです。これは確実に○○村で負った傷です」
お婆さん「ほう、なるほど。でもそれは○○村が存在したって証明にはならんだろ。あくまであんたの記憶の話だ」
俺「‥そうですよね」
お婆さん「‥それだけが唯一残ったものか。まぁ仕方ない。無いものは無い」
お婆さんはそういうと時計を見る
お婆さん「もう日付が変わる。疲れたろう。休むよ」
俺は空き部屋になっている2階の部屋で休ませてもらった。
とても怖かった
午前4時、お婆さんから叩き起こされる
お婆さん「ほら起きた。畑にいくよ」
畑に強制連行され草むしりと肥料まきをさせられる
お婆さんは石段で座ってせっせと働く俺を黙って眺めていた
畑仕事が終わり朝食をいただく。
その後お婆さん宅を出る
俺「お世話になりました。すいませんいきなりお邪魔して泊まらせてもらって‥」
お婆さん「気にするな。面白い話が聞くことができたしよかったよ。‥あんた山に入るのかい?」
俺「‥どうしてですか?」
お婆さん「‥いや、ただ昔の事に囚われても何も良い事はない。大事なのは先をみる事じゃないか?これだけ言っておく」
俺は何も言わず会釈しB山入り口を探すことにした。

285:ペン
22/05/13 01:36:39.30 uZ2sXk9G0.net
B山はとてつもなく大きな隣町まで続いている山のため、山のどこを探していいかわからない。
せめて来たことさえあれば少しは違ったかもしれないが。
とりあえず登っていく道があり、進んでいく。
結果何も見つけることができなかった。全て行き止まりかそのまま下山かになった。
すでに夕方。帰宅しなくてはいけないし、疲れ果てた。
俺は山を後にし、アパートへ帰宅した。

286:ペン
22/05/13 01:55:38.52 uZ2sXk9G0.net
あれから少し時が経ち、25歳になっていた。
仕事はそつなくこなしていた。が、何かと最近うまくいかない。仕事では些細なミスを繰り返し、仕事上で嫌な事がピンポイントで自分にばかり降りかかってくる。プライベートでも財布を落とす、バイクで事故をする、ギャンブルをすれば全敗‥その他数えきれない程の不幸が続く。
俺はどんどん塞ぎ込むようになる。「あいつ」の声は相変わらず続いている。あのお坊さんの力もほんとに一時的なものだった。
ついに仕事を辞めてしまった。辞めてからはアパートで引きこもる生活。「あいつ」の声だったり他の霊現象的ものもどうでもいいっていったくらい完全に「無」だった。
2週間程一歩も家から出ず、ろくに食事も摂らず過ごして、やる事といえば寝る→起きてぼーっとするを繰り返すだけ。
その生活に陥ってしまい次第に「生きてても仕方ないからもう死のうかな」という思考にたどり着いた。
卓也が連絡がつかない俺を気にかけ家に来た。
卓也「おいおい、どうした。もしかして「あいつ」のせいか?」
俺「あいつ?あぁ、もうどうでも良いよ」
卓也は俺の私物をあさって準備をさせ、車に俺を押し込んだ。
連れてこられたのは精神科
これまでの経緯を卓也が代わりに知ってる範囲で医師に伝えてくれた。
出された診断は「境界性人格障害」。
入院を勧められたが俺が断固拒否したため自宅療養になり、大量の薬が渡された。
卓也に自宅まで送ってもらった。卓也はそのまま帰宅。
自宅に帰り、すぐに薬を捨てた。「病人扱いしやがって‥」そう1人で呟いてリビングでそのまま就寝した。
夢にAが出てきた

287:本当にあった怖い名無し
22/05/13 01:58:46.32 nhFmvD9E0.net
つらいなぁ

288:本当にあった怖い名無し
22/05/13 01:58:49.54 E838i25q0.net
卓也いいやつだな

289:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:15:29.53 Q5nIU6GW0.net
さっき読み出したんだが続き気になりすぎて寝れーねよw
早く続きよみてー!

290:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:15:59.48 Txkx8pM40.net
話の続きが気になって気になって仕方がない!

291:ペン
22/05/13 02:21:59.68 mRk8hdJ60.net
夢は一面黄色の空間で俺の10mくらいさきに無表情のAが俺のほうを見て立っている夢。特に言葉を交わすことも動くこともなく夢は終わり目が覚める。驚いた。何故今頃Aの夢をみるんだろう。そう思っていた。
そして次寝た時、全く同じ空間。変わったのはAが半分の俺から5mくらいの位置まで来ている。ただAの顔に黒いモヤみたいなものが軽くかかっている。同じようにお互い何も言葉を交わさず、動かず覚める。
次寝た時、Aは俺から1mのところまで接近している顔のモヤは渦を巻いてより濃くなっており完全にAの顔が見えなくなっている。
そして次、4回目の睡眠での夢。夢のAは俺のすぐ隣。肩同士が触れるかってくらいの位置におり、お互い別々の方を向いている。(例えば俺が北を向いているとしたらAは南を向いている)
横目でAの存在は確認できるが顔までは見えない。
そしてこの夢はこれまでの3回の夢とは違い、Aが言葉を発す。

あいつの声で「読んだね?」と。
そこで夢から覚める。
一体何なんだよ‥。「無」だった俺はこの夢を見始めてから驚き、悲しみ、苛立ちが久々に湧き出てきた。
そして次の夢は再び10m先の無表情のAから始まる。それから進み4回目にはまた隣のAから「読んだね?」の言葉。
このサイクルが5回続いた。
このサイクル5回目ともなると、サイクル中の4回目の睡眠前には「またあいつの声であのセリフを聞かされるのか‥」と予測・心構えができるほどになっていた。
やはり奴の声があり、次は6回目のサイクルに移る
その一回目、これまでは10m先の無表情のAを見るだけの夢だったが
何故か今回は内容が違った

292:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:25:22.83 F0yk6DfH0.net
実はAがアレなのでは…

293:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:39:24.71 wXbklmIk0.net
>>217
臭すぎる

294:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:41:26.17 /OksbxuA0.net
>>293
書き込みじゃなくてカキコだったら完璧だったな

295:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:45:26.30 Q5nIU6GW0.net
Aと再開してのハッピーエンド期待してる

296:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:46:09.43 wXbklmIk0.net
ラノベ丸出しで萎える

297:本当にあった怖い名無し
22/05/13 02:58:52.05 RM2gpVEm0.net
同じく当直中

298:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:00:32.10 ZbRdnv790.net
「読んだね?」でゾワッとなった
>>292
それでしょうね、きっと

299:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:09:14.27 wXbklmIk0.net
役所に問い合わせればいいじゃん

300:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:17:02 qZjZ8f5A0.net
>>294
>>218
タイムリーパーかよ(藁

301:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:20:27 Txkx8pM40.net
「おまえだーっ!」でビクッとした

302:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:23:00 wXbklmIk0.net
10年前ですら死語だぞ

303:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:43:40.08 jB9gaiHz0.net
これ、K県の話じゃないよね?

304:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:47:41.56 Txkx8pM40.net
今夜はもうやめようと思っても、リロードを繰り返してしまう。まあ、楽しみはためておこう!
・・・と思っても、5分後にはリロード

305:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:51:42.66 jB9gaiHz0.net
自分も小さい頃遊んでた村に行けないんだ
似たような話があって、近くの山に子供の云々がある山ないか?
自分は遊んでた川を辿れば着けると思って川を何個も辿ったけど着かないから、同じだとこの情報ありがたい

306:本当にあった怖い名無し
22/05/13 03:57:31.60 wXbklmIk0.net
検索もできないんだろうかこの人は

307:本当にあった怖い名無し
22/05/13 04:01:22.99 jB9gaiHz0.net
検索しても出ないし両親に聞いても覚えがないって言われるから自分も見つけ出そうとしてるとこなんですよ
マップにも道はないし…

308:本当にあった怖い名無し
22/05/13 04:11:27.25 wXbklmIk0.net
役所に聞けば?

309:本当にあった怖い名無し
22/05/13 04:21:34.21 jB9gaiHz0.net
役所に聞いても、だいぶ前に廃村になったのが何個かと、集落があるから自分が言うのがどれかわからんとの事…
お付きありがとう、そしてスレお邪魔してすみません、続きも楽しみにしてるのでゆっくり更新待ってます!

310:本当にあった怖い名無し
22/05/13 04:26:56 wXbklmIk0.net
きっしょ

311:本当にあった怖い名無し
22/05/13 04:44:32.38 wXbklmIk0.net
くっさいラノベもどき

312:本当にあった怖い名無し
22/05/13 06:08:00.25 Oe1vep7g0.net
>>273
同じB山に住んでいる同士で場所がわからない村ってなんなんだ
つまるところ架空の話で婆さんの両親も片付けてないのは、それほど大きい山なのか

313:本当にあった怖い名無し
22/05/13 06:13:29.67 6TddVtLu0.net
>>311
また湧いてるな。ほんと色んなスレに湧くよね。
wXbklmIk0は全スルーで

314:本当にあった怖い名無し
22/05/13 07:45:38.65 Mjlm5cvs0.net
最近の一番の楽しみだわ

315:ペン
22/05/13 08:16:15.34 4O7MOgLI0.net
>>312
B山の正確な規模はわかりませんがとてもデカいです。
その幻的な村はお婆さんが住んでた村からすると限りなく空想に近いものだったと思えます。お婆さんの話も確証なものは1つもなく、いかにその村が透明な存在だったかがうかがえるかと思います。

316:ペン
22/05/13 08:18:39.66 4O7MOgLI0.net
>>313

確かにこの書き込みみて他のスレ覗いたら至る所で悪態ついてましたね笑
でも、おかげで「ラノベ」ってのは私が唯一好きなシャーマンキングとか呪術廻戦とか炎炎の消防隊とかとはまた違うジャンルだっていう新しい発見ができましたよ

317:ペン
22/05/13 08:23:06.35 4O7MOgLI0.net
あれ?炎炎の消防隊はライトノベルのくくりで出てきました‥うーん、難しいですね

318:ペン
22/05/13 08:24:24.48 4O7MOgLI0.net
仕事の合間で書けたら書いていきます
あまり時間はとれないとおもいますが

319:ペン
22/05/13 08:29:44.80 4O7MOgLI0.net
あと、終わらそうと思えば次の次くらいの書き込みで終わらせる事は可能です。
内容的にはそれでしっかり完結で自分的にはやり切ったとなりますが、少々遠回りすることもできます。(内容は大したことないので結構な蛇足ですが‥)
どちらがいいでしょうか?
結末へ一直線と回り道

320:ペン
22/05/13 08:30:50.94 4O7MOgLI0.net
ではテキトーに仕事行ってきます

321:本当にあった怖い名無し
22/05/13 08:32:58.93 axlutIQy0.net
>>319
回り道希望。情報は多い方が良い

322:本当にあった怖い名無し
22/05/13 08:48:42.90 RQ7Yup4J0.net
>>319
回り道やろ!みんな待ってる

323:本当にあった怖い名無し
22/05/13 08:53:13.10 AAuw9Eak0.net
>>217
今でも 漏れを使ってる人がいるぞ

324:本当にあった怖い名無し
22/05/13 08:55:24.28 AAuw9Eak0.net
質問
今から何年前の出来事?
平成か?

325:本当にあった怖い名無し
22/05/13 09:43:01.36 5PSHFdpf0.net
>>319
回り道希望 毎回興味深く読んでます 楽しみです 
お身体に気をつけてゆっくり完走してください

326:本当にあった怖い名無し
22/05/13 09:46:01.65 wXbklmIk0.net
>>319
どうせ逃げる

327:本当にあった怖い名無し
22/05/13 11:09:36.79 Eyr3z6Su0.net
漫画化した場合に、100巻超えるくらいの長篇でお願いします

328:本当にあった怖い名無し
22/05/13 11:11:52.02 Eyr3z6Su0.net
>>326
懐かしいな

329:本当にあった怖い名無し
22/05/13 11:17:54.32 06tUb0/o0.net
>>291
話の続きはここから。メモ

330:本当にあった怖い名無し
22/05/13 14:26:40 ruAULSdf0.net
気になる題名だったからチラッと覗くだけにしようと思ってたけど凄い引き込まれた。すごく面白い!

331:本当にあった怖い名無し
22/05/13 14:39:53 nLbyCESf0.net
>>319
個人的には一直線に行ってほしい
この板だと勢いはそんなに続かないので

332:本当にあった怖い名無し
22/05/13 14:44:15.55 Oe1vep7g0.net
一直線だと伏線が回収されないのでは?
あれとかあれの

333:本当にあった怖い名無し
22/05/13 15:20:52.04 Q5nIU6GW0.net
回り道がいいなー
楽しみたい

334:本当にあった怖い名無し
22/05/13 17:25:04.89 fDdY+Kei0.net
最初から読み返してた
最初にAちゃんの名前が今思い出せないってあるけど、子供時代に交流あっただけなら忘れても仕方ないけど20歳過ぎまでやり取りしてたんだよね
その頃はなんて呼んでたんだろ あだ名かな?メアドに名前とかつけて登録してなかったのかな

335:本当にあった怖い名無し
22/05/13 17:45:16.02 ZswQldVH0.net
それはそうよな
周りもAの名前呼んでるわけだし

336:本当にあった怖い名無し
22/05/13 17:46:15.69 5N6VeQuc0.net
精神おかしくなって思い出せないんじゃね?

337:本当にあった怖い名無し
22/05/13 17:52:37.99 fkz5meS50.net
Aってカワイイんだっけ

338:本当にあった怖い名無し
22/05/13 17:57:33.10 GmmMEeIV0.net
初めてリアルタイムで見たわ まとめサイトにのるようなスレ 正直憧れてたんだよなこういうスレに書き込むのを。ありがとーw

339:本当にあった怖い名無し
22/05/13 18:18:15.82 nLbyCESf0.net
>>338
こういうの逆に冷めるから言わないほうがいい

340:本当にあった怖い名無し
22/05/13 18:39:17.16 GmmMEeIV0.net
了解 ごめんね😭

341:本当にあった怖い名無し
22/05/13 18:58:47.47 yM2NiOTy0.net
まじでさ、この似た話聞いたことあるんだけど、同じ人いないか?

342:ペン
22/05/13 19:10:45.89 cIgmpMw/0.net
すいません、やっぱ忙しくて書けなかったです

343:本当にあった怖い名無し
22/05/13 19:49:39.75 Ew2tKswx0.net
私も回り道希望、ここまできたらしっかり話聞きたい。

344:本当にあった怖い名無し
22/05/13 19:52:32.85 rDITLowl0.net
ゆっくりでいいのでご無理なさらずに
続き楽しみにしてます

345:本当にあった怖い名無し
22/05/13 20:00:43.45 1+UnmN7p0.net
回り道希望

346:本当にあった怖い名無し
22/05/13 20:28:29.29 jsEkNjTt0.net
ゆっくりでいいので回り道希望

347:本当にあった怖い名無し
22/05/13 21:14:47.35 LucZXMxY0.net
Aのパンツは思い出せる?

348:本当にあった怖い名無し
22/05/13 21:19:11.89 RLRlSCtk0.net
Aのパンツも存在も妄想だったとしたら怖い

349:ペン
22/05/13 21:36:02.23 BKK31Zgv0.net
夢の中のAは泣いていた
何も言わずに俺の方を見てポロポロ涙を流していた
夢から覚めると俺も涙が出てとまらなかった
それが夢でAが出てくるのは最後となり、同時にあいつの声も聞こえなくなった
Aは何か伝えたかったのだろうか。
その日を境に俺は変わった。急に今のままでは駄目だと思い始め、仕事を探す。資格職のためありがたい事に職場は選びたい放題。すぐに再就職できた。積極的に仕事に取り組み、スピード出世し、同僚や上司とも良い関係性を保つ。プライベートでも友人と休みの度に交流し毎日が充実している。気がつくと過去の村の事などは考えなくなっており、自然と前を向いて進んでいた。
休日、久々に予定が入っていなかったため、認知症の祖母に会いに施設へ行くことにした。
新幹線等を使い長い道のり。
俺「久しぶりに帰ってきたな」
地元は相変わらずの田舎っぷりだった

350:本当にあった怖い名無し
22/05/13 21:51:33 /OksbxuA0.net
いいねーいいねー(ツ)

351:本当にあった怖い名無し
22/05/13 22:00:26 OdPYUOGm0.net
回り道お願いします
気長に待ちます

352:ペン ◆I.hHf3nPw6
22/05/13 22:14:35 mWAwSIEh0.net
施設に着き、祖母の部屋へ
祖母は「○○ちゃん!大きくなったねぇ」
どうやらそこまで進んでいるわけではないみたい
祖母と昔の話をして穏やかな時間が過ぎる
すると突然祖母が
「○○ちゃん、忘れた方が良いことも世の中たくさんあるんだよ。それが自分が犯した罪だったとしてもね」
こう俺に話した。
俺は祖母はまさか、とは思ったがもうあまり深くは考えないようにしようと考えた。
祖母と外の景色を眺めつつ色々な事を考えた。
俺にあいつが突然現れたのは、本当の意味で前を向く事ができていなかったからかもしれない。
そして完全に消えたのは、しっかり俺が前をむきはじめたから。
過去に縛られてても何も良い事はない。
たくさんの謎が残ってても心の残りがあっても、それらを捨てて進んでいかないといけないんだ。
苦しかったり、悲しいことも沢山あったが俺のこれまでの経験は決して無駄ではなかった。
このように自分なりに答えを出した。

祖母が元気にしている事がわかり、安心して施設を後にし
バス停まで歩く
「空気がおいしいなぁ、さすが田舎」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch