人工地震・地震兵器198at OCCULT
人工地震・地震兵器198 - 暇つぶし2ch20:本当にあった怖い名無し
22/03/19 20:59:29.96 5qs36hxl0.net
>>19
★自由の女神像(東京)の復習★
---
「自由の女神像 - Wikipedia」(抜粋)
東京台場には、パリの自由の女神像が、日本におけるフランス年事業の一環として1998年4月29日から1999年5月9日まで設置されていた。1998年4月28日に点火式が行われ、フランスのジャック・シラク大統領、橋本龍太郎首相(当時)などが参加した。その後、フランス政府からレプリカの制作が認められフランスのクーベルタン鋳造所にて複製されたブロンズ製のレプリカが2000年に設置された。
「お台場にナゼ?自由の女神がいるの?」(URLリンク(odaibacity.com))(抜粋)
実は今の自由の女神像は2代目で、お台場に最初設置された自由の女神像は、1998年4月29日〜1999年5月9日の間設置されました。
この時の像は、1889年フランス・パリ市セーヌ川のシーニュ島に作られた本家「自由の女神像」が、設置から”109”年目にして初めてパリを離れ、はるばる海を渡ってお台場海浜公園に設置されました。(途中略)
像のフランスへの帰国が近づくにつれ、お台場にも新たな像の建設を望む声が強まりました。そうした背景のもと、オリジナル像からの完全復刻像製作案が立ち上がり、オリジナル像所有者であるパリ市に申請。日本におけるフランス年実行委員会、駐日フランス大使館の協力を得て、1999年3月パリ市からの正式許可を受け、フランスに帰った「自由の女神像」から型を取ったレプリカ制作が開始されました。そして2000年12月22日、フランスのクーベルタン鋳造所にて製作され運ばれたお台場の自由の女神像(2代目)が序幕されました。
★ポイント1:お台場への女神像設置にはフランスがからんでいたということ(→東京マグニチュード8.0の滝川クリステルも”フランス”人ハーフ!)
★ポイント2:本家の女神像をわざわざ日本まで運んだ(パリを離れたのはこれが初めて)というのは、よく考えるととんでもなく凄いこと。東京に対する彼らの思い入れの強さがわかる
★ポイント3:オリジナル女神像(パリ)の日本における点火式は4月28日→昭和天皇誕生日の前日。レプリカ女神像(東京)の除幕式は12月22日→平成天皇誕生日の前日。果たして偶然か?
---


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch