怪談師を語るスレ 四十六人目at OCCULT
怪談師を語るスレ 四十六人目 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:10:35.15 Fq+1yQ5b0.net
保守しましょう

3:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:11:05.81 Byl02aMp0.net
まだやるのがw
不毛なスレだがこれが怪談界隈の実態だなw

4:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:12:38.97 huQ4+Kag0.net
>>1
     彡△ミ
    ノノ゚A゚)
    ( ∪∪
  _  ) ノ
  |い| ( (
  |ち| )ノ
  |お|
  |つ|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|

5:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:40:04.30 /55MVpYm0.net
( ゚д゚)いちおつ

6:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:55:00.72 /55MVpYm0.net
ほしゅー

7:本当にあった怖い名無し
22/02/18 20:55:19.44 /55MVpYm0.net
保守抱せん夏

8:本当にあった怖い名無し
22/02/18 21:19:10.42 ZqQ3bdeUa.net
>>1
いちおつ
記念に( ゚Д゚)<フシギ!

9:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:27:18.13 /55MVpYm0.net
ほしゅ浦和也

10:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:27:40.25 /55MVpYm0.net
保守華緒

11:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:28:02.09 /55MVpYm0.net
>>8
はいはいだいひゃっか

12:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:29:09.76 /55MVpYm0.net
ほしゃな寿昭

13:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:29:34.33 /55MVpYm0.net
一乙28号

14:本当にあった怖い名無し
22/02/18 22:29:55.77 /55MVpYm0.net
保守ボーイズ

15:本当にあった怖い名無し
22/02/18 23:06:08.89 yO8SKzVQ0.net
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙   
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°     
          \   `゙''-,,,、  .,,″       
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′

16:本当にあった怖い名無し
22/02/18 23:09:55.58 rVnIF+RH0.net
>>15
それ玄人志向だろw
グラサン華緒保守

17:本当にあった怖い名無し
22/02/18 23:56:10.12 LHTYUzgk0.net
ふしぎ・・・

18:本当にあった怖い名無し
22/02/19 00:29:18.41 gllLRC3t0.net
10スレくらい埋めればもう即落ちは回避できるみたいだよねこの板

19:本当にあった怖い名無し
22/02/19 10:59:14.41 M/egwm5zd.net
猫のいた

20:本当にあった怖い名無し
22/02/19 11:03:56.74 aCBuDy6w0.net
エロい怪談師が居ましたよね
少し調べてみます

21:本当にあった怖い名無し
22/02/19 11:17:31.77 8wzozHOha.net
田中「京都の解体した家からヌエの手を‥」
下駄「盗ってきた?ウフフ!」
下駄「ウソって書いてます?ウフフ!」
つまんないね
田中テンション下がる訳だわ

22:本当にあった怖い名無し
22/02/19 11:29:15.82 r0l50AlX0.net
>>20
不倫相手に暴露された怪談師Fは渡部ほどではないが確かにエロい

23:本当にあった怖い名無し
22/02/19 12:05:26.03 eorNtpm00.net
かなたの謝罪動画5秒くらいしか見てないけど、普通のスーツ着れば良いのに
黒ネクタイに黒スーツじゃ、喪服のコントかと思われるぞ(まぁ喪服以外にも黒ネクタイはあるけど)

24:本当にあった怖い名無し
22/02/19 12:06:22.98 eorNtpm00.net
バックの隠し布も黒だしさ
葬式かよと思った

25:本当にあった怖い名無し
22/02/19 12:21:13.52 tusJPKK20.net
やっぱデブは黒あかんな

26:本当にあった怖い名無し
22/02/19 13:22:51.62 M/egwm5zd.net
>>20
単にお前が好みに思うだけ
チラシの裏にでも書いとけ

27:本当にあった怖い名無し
22/02/19 13:24:56.83 aCBuDy6w0.net
エロい怪談師
思い出しました
かなりのエロさですね
もう入手不可能な新品のグラビアDVDがヤフオクにありますが
ありえない価格で手が出ません
残念です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

28:本当にあった怖い名無し
22/02/19 13:32:33.16 D3cnxj7na.net
>>17
大発見!

29:本当にあった怖い名無し
22/02/19 13:50:12.72 qcfapUaqd.net
>>28
没収ーとです。

30:本当にあった怖い名無し
22/02/19 13:51:42.10 r0l50AlX0.net
>>27
アイドルや女優だと劣化そっくりさんだけど怪談師の場合はAV女優の方がかわいいから泣ける

31:本当にあった怖い名無し
22/02/19 17:58:46.83 AHGpP9VO0.net
西浦和也ICU入ってたのか…

32:本当にあった怖い名無し
22/02/19 18:03:07.58 Jj+BuafP0.net
西浦和也さんの縄文の石を聞いて思ったんだけど
古代の話が絡む怪談って障りというか祟りが無茶苦茶キツくない?
ほかに俺が聞いたのは遺跡発掘の現場から埋葬品の石とかを勝手に持って帰ったら
その人の歯が全部抜けたとか聞いた

33:本当にあった怖い名無し
22/02/19 18:09:38.44 kE9fQkhZ0.net
悠遠かなたって結局何したの?
謝罪動画見てもよー分からん

34:本当にあった怖い名無し
22/02/19 18:54:43.63 /rYL5YUzp.net
最近のいたこはなんかあったん?
怪談の本流というよりキワモノつーか、古参から嫌われるであろう方向に走ってる感じ

35:本当にあった怖い名無し
22/02/19 19:10:42.97 o6HxfHCha.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
↑この調査依頼スレを立てたものなんだが
田中さんがTwitterでもらったっていう
例の謎の留守番音声
最初youtubeに上がってた茶屋町怪談動画のコメントやこのスレでも
もともとの出所は過去の2ちゃんみたいな書き込みあったと思うんだけど
俺の記憶間違いかな?
これが何故かずっと気になってる

36:本当にあった怖い名無し
22/02/19 19:43:57.69 yP0ptSNX0.net
>>34
もう還暦近いしな、好きな事やってるんだろw
アーカイブch立ち上げたし許してやろう

37:本当にあった怖い名無し
22/02/19 19:44:40.17 lRvS991p0.net
田中の話によく出てくる「馴染みの骨董店」って
何でも鑑定団だとほぼ騙されてるパターンだよな笑

38:本当にあった怖い名無し
22/02/19 20:42:12.86 yP0ptSNX0.net
だよな
だってさw
日本語勉強し直してから同意求めろよな

39:本当にあった怖い名無し
22/02/19 20:43:28.00 yP0ptSNX0.net
>>33
せっかくかなたネタ終わったのにまた一から説明しろってか?

40:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:01:57.55 34Os0Ii+0.net
お前ら行くなの放送始まった

41:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:18:59.37 jGIgLPXya.net
>>35
本当に2ちゃんねる発だったら何年頃のどの板のどんなスレか知ってる人が必ず出てくるもんだが

42:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:20:53.03 wgYH1QBqM.net
>>32
昔は神と直結するタイプのマジもんの霊能師がいて神様系だけはヤバいっての熟知していたのでは
だから仰々しく祀って後世の人間にもわかるようにした
現代人が放射性廃棄物を厳重管理するようなもの
厳重だからこそ堅牢で現代まで残っていて、それを我々が非科学だと笑いながら触って大�


43:ホ傷してる 不思議なのは霊能者連中がそういう古代文明を全く霊視しないし警告もしないことだ あいつら本当は何が見えてるのだ?



44:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:21:11.07 jGIgLPXya.net
オカルト板とvipはネトウヨやガキに占領されて古い住人は他の板や外部に分散された

45:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:23:43.85 34Os0Ii+0.net
角由紀子が偶然にも土葬の忌み地に入ったことによりその後骨折したようだ

46:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:28:18.07 jGIgLPXya.net
>>42
能力者にも種類があるからなぁ
それに神様や権力者は安易にその辺の霊能力者に取り憑いたりせんだろうし有難いお言葉をくれてやったりしないだろう
だから神事で御託宣を貰うのに憑依体質の処女を用意して仰々しく儀式をしてたわけだし

47:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:29:36.76 yP0ptSNX0.net
>>43
とドサヨクの妄想は果てしなく続くのである

48:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:30:56.70 yP0ptSNX0.net
テテンとアウアウの会話が痛すぎてw

49:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:31:31.18 jGIgLPXya.net
>>46
ネトウヨ乙
お前らのせいで良質なスレがなくなったんだ

50:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:35:09.08 jfIwnO5Bd.net
構わないでいいからNGしとけ

51:本当にあった怖い名無し
22/02/19 21:56:09.10 KEuLRwek0.net
>>44
木原「まっ、偶然ですね」

52:本当にあった怖い名無し
22/02/19 22:08:55.01 yP0ptSNX0.net
>>48
すぐ人のせいとレッテル貼りで逃げる卑怯者
お前の稚拙なレスと知識不足と懐古のせいですがw

53:本当にあった怖い名無し
22/02/20 02:29:52.16 ZYYCdDb80.net
喧嘩するならせめて怪談絡みで喧嘩しろ

54:本当にあった怖い名無し
22/02/20 04:14:12.62 c6o9g10Y0.net
山口綾子さんは本当にエロいですね
素晴らしいと思います

55:本当にあった怖い名無し
22/02/20 06:21:54.67 oALsIrxv0.net
綾音怜梦がかわいい

56:本当にあった怖い名無し
22/02/20 08:38:33.13 uHKuvpiR0.net
漫才とかお笑いは自分の笑いのセンスに引っかからなくてもスルーして見れるけど
怪談師は合わないと話聞いててもイライラする
俺がストレスなく聞けるのは西浦和也さんと怪談図書館の桜井さんくらい

57:本当にあった怖い名無し
22/02/20 08:56:07.94 NTBm+C5Vp.net
>>55
アンタがイライラするかなんて聞いちゃいないわ(笑)
スルーすりゃいいだろ。

58:本当にあった怖い名無し
22/02/20 09:01:31.84 hREYt1UK0.net
怪談は聴きやすいと逆にあまり印象に残らない

59:本当にあった怖い名無し
22/02/20 09:48:02.82 fJ1eFDG3d.net
それを言うなら俺は西浦の「要は」でイライラするけどなw

60:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:09:01.75 DGm03cov0.net
上間とか夜馬裕とかの抑揚とか間とか最初はわざとらしくて苦手だったんだけど、慣れてくると癖になるな

61:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:35:39.31 hREYt1UK0.net
DJ響も聴きやすいしトークも上手いが後から振り返って何を話してたっけ?になりがち 
木原も人間性は癖があるけど怪談の喋りには癖がないから全く印象に残らない
難しいもんやね

62:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:36:53.48 GkT+uliHM.net
木原の喋りは計算されているもので、いわば癖の塊だぞ

63:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:50:00.50 2c3ASCnsd.net
城谷が気になって来た
古い言葉しか使わないのがしっくり来るのか
落ち着いて聞ける

64:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:57:07.06 Natxoe2Zp.net
ちょいちょい木原の宣伝


65:するバカ



66:本当にあった怖い名無し
22/02/20 10:59:41.05 ohIrpOt+0.net
個人的には賞レースから
距離を置いている怪談師は
聞きやすいと思う。

67:本当にあった怖い名無し
22/02/20 11:24:57.27 QKDyT+Eg0.net
怪談社さんとか西浦和さんとか吉田会長とか城谷とか

68:本当にあった怖い名無し
22/02/20 11:25:04.38 S0heuvona.net
会長、怪談社、ロックは距離置いてるね

69:本当にあった怖い名無し
22/02/20 11:25:34.29 rLKDuTnpa.net
>>65
被ったすまん

70:本当にあった怖い名無し
22/02/20 11:31:52.12 ZYYCdDb80.net
バカみたいな出来レースだから距離置いてるんだろ

71:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:03:19.74 2c3ASCnsd.net
あと会長が今仁の後輩なの今頃知った
偉そうにするわけだ
怪奇酒のかわいーーーーーいの言い回し
久々に見て茶が逆流したわ
たまたま見てたお前ら行くなのゲスト時は小綺麗で最初女かと思ったからオッサンで笑ったんだった
キャラがブレないまんまでいい

72:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:06:02.19 kKNQ66lS0.net
上間は良し悪し以前に抑揚が煩すぎなのが残念だな
あの熱量ではリアリティ無くなると思うんだけど
やまゆうは聞きやすい

73:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:14:30.35 40DDv2L+a.net
会長は田中、響、ロック、猛々よりも歳下

74:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:16:22.35 r8WZgtpM0.net
会長は中世ヨーロッパの貴族の格好とか似合いそう

75:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:16:36.83 2c3ASCnsd.net
だから熱いのか
見た目はぶっちぎりでオッサンなのに

76:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:33:33.28 IoZ+/XoOa.net
>>70
どっちかだと思う
糸柳や田中みたいな居酒屋で仲間うちに話すようなカジュアル派
抑揚つけて舞台で話すようなシアトリカル派
どちらかに寄せてるかみたいな話で中間派が多いけどね
上間はシアトリカルだけど一昔前のせん夏や伊藤えんまみたいなハードコアまでは行ってないね

77:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:38:43.81 hREYt1UK0.net
オカルトだけを生業にして結婚までしてる会長はすごい

78:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:41:14.75 kYuOFCUKM.net
就職難だっただけで会長は元々高スペック

79:本当にあった怖い名無し
22/02/20 12:56:56.84 4Y6JPf870.net
>>68
カイキエン以外はそれがあるから派閥外の怪談師がたまにボヤいてるね
カスタムカップでニコ生から引っ張って来たのは快挙だと思う

80:本当にあった怖い名無し
22/02/20 13:18:12.27 GkT+uliHM.net
出来レースだと公に批判してる人って誰かいるの?

81:本当にあった怖い名無し
22/02/20 13:29:00.76 98ubC5Sza.net
>>78
いないよ
負け犬の遠吠えじゃない!

82:本当にあった怖い名無し
22/02/20 14:30:22.03 IWVZOLQTa.net
>>41
ですよね
やっぱり自分かそのコメント主の記憶違いかな

83:本当にあった怖い名無し
22/02/20 14:38:26.33 IWVZOLQTa.net
正直、審査員に主催側の編集長あたりの人間出すところは
出来レースっていわれても仕方ない
あそことかね
自分のとこでデビューさせたいって思惑が
絶対点数に関わってくるじゃん
でも今のところ「これはおかしいだろ!」ってのは
自分は忘れたかもしれないけど見掛けたことないな
逆にこの大会のこんときの点数おかしいっての
知ってる人教えて、興味ある

84:本当にあった怖い名無し
22/02/20 14:42:54.31 etwlgHTja.net
出来レースと断言してる人は居ないけど審査員と出場者の関係おかしいだろって中山市朗は言ってる
プレイヤーが言ってるのは聞いた事がない

85:本当にあった怖い名無し
22/02/20 14:47:53.23 MM9NOlQVa.net
ちなみにオーコワのカシワギと竹内義和の関係ね

86:本当にあった怖い名無し
22/02/20 14:48:59.98 ohIrpOt+0.net
語りが上手すぎて減点っていうのはあったな。
なんじゃ、そりゃ?とは思う。
おかしな審査をするから出来レースを疑われる。

87:本当にあった怖い名無し
22/02/20 15:36:33.64 2/zOy182a.net
語りが上手すぎるから減点は理解できる
辿々しく話す怪談のが評価高いのも分かるわ
そんな単純じゃないから怪談は面白い

88:本当にあった怖い名無し
22/02/20 15:42:14.83 GkT+uliHM.net
語りが上手いのは講談師で、月とスッポンレベルで圧勝する
でもニコ生アンケートとかの視聴者投票だと、講談師はあまりに芝居がかっていて怖くないと感じる結果になるだろう
そこで審査員と聴衆の齟齬が生まれて賞の正当性が失われる
これを解消するために、語りが上手いからといってそれで加点するわけにはいかなかったのでは

89:本当にあった怖い名無し
22/02/20 15:44:36.05 IjTSOvgfp.net
講談師と断言してんのはお前の意見だけどな
普通のやつでもタニシみたいに聞くに耐えない語り下手とくらべりゃうまいよ

90:本当にあった怖い名無し
22/02/20 15:50:14.43 GkT+uliHM.net
稲川淳二が講談師っぽくありながらもちゃんと怖いのは
彼が現場を再現することに長けているからだと思う
といっても怪談のほとんどは創作なので、演劇に長けていると言うべきか
講談師との違いは切迫感にある
講談師は技術を駆使して語るがために余裕が見える
それが安心感を生んでしまってる
稲川淳二は必死で余裕がないからこっちも構えて聞いてる
中山功太も必死な感じで語るが、あれは計算してやってるはず
同じく必死さを出す人はいるけど中山ほどうまくやれてないし演技臭さが目立ってしまってる

91:本当にあった怖い名無し
22/02/20 15:52:50.77 GkT+uliHM.net
>>87
語りに点数つけたら語りのプロである講談師が圧勝するのは誰の目にも明らか

92:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:09:50.35 hREYt1UK0.net
abemaのスピードワゴンの番組に出てた一龍斎貞鏡は酷かったけどな

93:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:12:17.57 79N7BJJ/0.net
初耳怪談徐々にクオリティ上がってきたな
でも出来れば女の怪談師のゲストも呼んで欲しい

94:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:13:16.20 79N7BJJ/0.net
このスレ的には宇津呂ってどうなんだ?
朱雀門と同じくらいの実力者だと思うんだけど

95:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:24:57.36 BjaJkcAup.net
>>76
学歴あるし高身長だしな
田中は下駄と結婚しろ

96:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:37:51.18 ohIrpOt+0.net
語りがうまいってのは、聞き取りやすさであったり
情景のイメージのしやすさであったりする訳で
それが減点になるのは意味がわからない。
加点しなかったなら、まだしもだけど。

97:本当にあった怖い名無し
22/02/20 16:50:41.68 vdg5J77v0.net
おばちゃーん、飴ちゃんくれへんのー?

98:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:08:28.65 7IMttt280.net
>>94
まあわからんだろうなぁ…
採点てのはホント難しいんだよ

99:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:11:59.93 zsdtZEVsd.net
怪談には採点・評価を付けるもんじゃないんだよ

100:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:17:40.43 JR6pHDiep.net
>>97
去年の最恐戦の大阪予選は選評と採点が全公開で
理由も審査員が説明してくれたから割と納得出来た

101:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:24:27.23 oALsIrxv0.net
東京予選の審査員を大阪と同じにするか大阪に一本化にした方がいい
「怖かったですよ」「面白かったですよ」と小学生並みの評論
あれじゃ出場者が可哀想

102:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:29:19.97 2c3ASCnsd.net
>>95
あれめっちゃ好き
アホの子上手い

103:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:31:51.37 P30YX9k4M.net
>>97
人に勝ちたいって思うもんでもないよな
箔付けが欲しいって気持ちは分るが

104:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:31:54.71 H3/oeF5K0.net
得点による評価と別に「プロデューサとしてあなたを推したい賞」や
「あなたを作家に育てたい賞」を作れば良いのにね。
芸の善し悪しなんて人の主観によるし、
玄人と素人の視点、仕掛人と消費者の視座は違って当然なのに、
それらを一絡げに評価するから角を立てるばかりか、
裏でコソコソと工作するように思われるのさ。
(知ったかの妄想でイベンタを叩く奴は単純にお門違いだけど)
初めから「複数の基準を設けます」と明言すりゃ揉めないと思いますよ。

105:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:40:19.04 d+D4QSY4a.net
ナナシロ、Fと今日コラボするぞ

106:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:45:21.30 P30YX9k4M.net
賞レースを見るのも、誰が勝つかより
色んな人、できればまだ知らない人の話が聞きたいって気持ち

107:本当にあった怖い名無し
22/02/20 17:59:16.03 h3CJ8DPn0.net
>>103
クソだな

108:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:09:42.47 mEy6Dk/5a.net
すまん、来月だったわ

109:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:30:27.83 l7dsAZgta.net
>>97
そんなもんは出場してる怪談師もみんなわかっとる
それでもやるのは各々の語りのレベルを上げるのはもちろん賞レースってのはある程度注目も集めるから怪談の裾野を広げることにもなるからやってるんだよ

110:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:43:14.37 7IMttt280.net
有名人はギャラ払うから出てくれと頼まれて、優勝はしないんだとさ。
一般の出場者は賞金獲得しない限りはノーギャラ。これ豆な。

111:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:44:22.43 7IMttt280.net
ちな有名人が優勝しないのは八百長じゃなくて実力がないからだけどなw
知名度だけあるタイプの人おるやん?

112:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:50:09.77 IWVZOLQTa.net
いたこさん、ゲーム配信なんて誰も望んでないから
怪談やそれにまつわる配信してくれ

113:本当にあった怖い名無し
22/02/20 18:50:50.43 ZYYCdDb80.net
知名度だけあるタイプってバカにしてるのかよくわからんがある程度の実力あるから知名度あるんやろと思ったけど山本洋介みたいのもいるからやめとく

114:本当にあった怖い名無し
22/02/20 19:21:23.40 4oInAaFIa.net
ガリ‥

115:本当にあった怖い名無し
22/02/20 19:37:44.18 9Bp2n54Ap.net
>>109
小力とかな
去年の東京予選は酷かった

116:本当にあった怖い名無し
22/02/20 19:51:49.50 baxCQ7ddp.net
集客に貢献してるから大金払って出てもらう価値あるんよ。
知名度てか人気な。

117:本当にあった怖い名無し
22/02/20 20:13:35.88 ohIrpOt+0.net
>>108
優勝している有名人っておるやん。

118:本当にあった怖い名無し
22/02/20 20:38:40.41 7IMttt280.net
そりゃ優勝したら少しは知名度上がるけどなw
そういうこっちゃないで。

119:本当にあった怖い名無し
22/02/20 21:06:42.03 ohIrpOt+0.net
中山功太はちがうの。

120:本当にあった怖い名無し
22/02/20 21:30:31.36 kKNQ66lS0.net
>>103
意外な組み合わせだな
知らぬが仏のナナシロにとって禁じ手にならなきゃいいけどw
Fとしてはコラボは垂涎だから手当たり次第ってとこかね

121:本当にあった怖い名無し
22/02/20 21:59:17.61 i1knns200.net
去年の大阪予選は怪談師、編集者、小説家、芸人とバランス良かったし
それぞれが各々の立場で選評に責任を持って、評価しているのが分かって良かった
でも東京予選はそれが分からなかったし、不公平に感じた
今年もその辺りはどうにかして欲しい
OKOWAももっとどうしてその人のどこを何故評価したのかを明確にして


122:欲しい 選者も批判覚悟で自分の言葉で選考過程を語るべきだ



123:本当にあった怖い名無し
22/02/20 22:18:01.86 0Vhdr8mq0.net
OKOWAは創作でも何でもありだから
どういうとこが怖かったかを語ってほしい

124:本当にあった怖い名無し
22/02/20 22:23:55.28 GAm/B3lU0.net
結局 何度も何度も繰り返し聞いている怪談は稲川さんや桜金造さんなんだよな
もう古典芸能なんだ  何といえない味わい

125:本当にあった怖い名無し
22/02/20 22:28:20.45 QKDyT+Eg0.net
稲川さんは滑舌で聞き取れないので個人的に無理でした

126:本当にあった怖い名無し
22/02/20 23:09:53.71 c6o9g10Y0.net
いま1番色気がある怪談師は牛抱せん夏さん一択ですね
お世話になっています
ありがとうございます

127:本当にあった怖い名無し
22/02/20 23:43:43.02 EU1NB/b20.net
怪談師のメガネ指紋でベタベタ説

128:本当にあった怖い名無し
22/02/20 23:49:56.37 fFpentnZM.net
>>118
自治体ってある意味で伝説だから怪談好きならどこかでその名を知ることになるのだが
ナナシロに誰も何も教えなかったのか?

129:本当にあった怖い名無し
22/02/20 23:54:07.96 i1knns200.net
だから竹書房は今年ももし最恐戦やるんなら
東京と大阪の予選は審査員の面子揃えて選評もスタイルも全部統一してくれ。
OKOWAもその辺りをちゃんと見習って審査の過程を透明化すること!
審査員には必ず怪談師も入れて欲しい。
東京と大阪の審査員は固定か統一で、でないと差があるのは不公平に感じる。

130:本当にあった怖い名無し
22/02/21 05:35:38.17 Khlf+anM0.net
>>122
そこね
滑舌悪くて早口過ぎる稲川さんが30年に渡り日本の怪談をリードして来たと言う事実
語りが上手い下手で判断出来ないと言う例だよ

131:本当にあった怖い名無し
22/02/21 07:29:48.90 PXw50kk5d.net
>>125
自治体自体は知っててもコラボする相手の素顔は知らないんでないの
知ってたら関わらないでしょ普通の感覚なら

132:本当にあった怖い名無し
22/02/21 08:09:47.78 5USS4uI+0.net
ナナシロなんて怪談師としてやってることは古塔つみと一緒だし
胡散臭い連中が集まる怪談界隈でもトップクラスに胡散臭いから
ファンキーに近づいても全然驚きはない
そのうち一緒にサロンビジネスでもするんじゃね?

133:本当にあった怖い名無し
22/02/21 08:29:44.71 NpnkUvE10.net
ナナシロはネットの話を朗読してるだけじゃん
youtuberとしては成功してるけど
怪談師とは言えん

134:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:15:56.32 J5j1YIcv0.net
>>127
稲川さんは往年の「古今亭志ん生師匠」みたいなもので、あの人も滑舌悪くて
何言ってるのか分からなかったけど古典落語だったから筋もセリフもみんな知
っていたから「味」とか「可笑しみ」になっていた

135:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:17:58.59 J5j1YIcv0.net
>>127
稲川さんは往年の「古今亭志ん生師匠」みたいなもので、あの人も滑舌悪くて
何言ってるのか分からなかったけど古典落語だったから筋もセリフもみんな知
っていたから「味」とか「可笑しみ」になっていた

136:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:51:24.56 JAtblbLH0.net
NHKでやってた声優怪談が糞つまんなかったように
上手すぎるとリアリティが無くなるんじゃないの?
芝居を見せられているようで、聞くのが退屈っていうか苦痛だった
素人がとつとつと語っているような雰囲気を深津さくらなんかも売りにしてるだろ

137:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:53:26.68 dFWdQhmbp.net
君らが言ってる声優やら講談師やらはあのセリフをほざいた審査員が審査した予選にはいたの?

138:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:57:25.93 1QbBrXgm0.net
芝居や演技はクソ

139:本当にあった怖い名無し
22/02/21 10:59:19.69 OdRyn+uUM.net
声優といえば日野まりさんは上手かったな
下手な演劇部員語りの女怪談師よりよっぽど聞きやすい
話も盛ってない、そのままの感じが良かった

140:本当にあった怖い名無し
22/02/21 11:34:00.26 A235


141:MUaU0.net



142:本当にあった怖い名無し
22/02/21 11:37:01.14 5Uk2PZAS0.net
本物のリアルオカルト
871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/02/21(月) 11:35:54.85 ID:1C9LlcU3
バチカンのことを調べれば調べるほど人間の闇が浮き彫りになりますね
バチカン とは
腐敗した人間たちの権力組織にすぎない

143:本当にあった怖い名無し
22/02/21 12:29:41.55 YLuOPOYF0.net
芝居がかったり講談師みたいな古典かなんかしらん喋りは無理
描写で怖がらせようというのがホントださい
聞いててどんどん冷めてく

144:本当にあった怖い名無し
22/02/21 12:43:34.16 NpnkUvE10.net
その場で出てきた素人がぼそぼそしゃべっても怖いのが怪談
ただしそれは内容がとびきりの場合だけどな

145:本当にあった怖い名無し
22/02/21 12:47:14.32 fXN8i3/G0.net
>>139
昨今のたーへぇな自称怪談師って輩のを聞いていると、
どうしてもそういう考え方しはうよな。

146:本当にあった怖い名無し
22/02/21 12:47:57.91 fXN8i3/G0.net
どうしてもそういう考え方しはうよな。×
どうしてもそういう考え方しちゃうよな〇

147:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:01:27.43 Khlf+anM0.net
>>141
それで楽しんでる俺は勉強不足だったわ、すまん
じゃあ昨今じゃない本格的な上手さ誇る怪談師教えてくれ

148:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:01:39.73 mzagphsj0.net
中村×ナナシロ3月か楽しみや

149:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:07:52.29 VdJkDYYs0.net
>>133
あいつらの怪談はネタ自体が面白くないし
パワハラや害悪ファンにされた嫌だった話の方が面白いと思うんだけどやらんよな

150:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:10:17.35 OdRyn+uUM.net
講談師さんは空間の雰囲気込みで見せる伝統芸能だよな
テレビで見せるのには分が悪い
見せ方が貧相なのに、口調だけ演劇だと滑稽に見える有象無象の中
上間というか怪談社がレベチで上手いのはそういうとこだと思う

151:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:12:22.47 OdRyn+uUM.net
テレビ× → 映像〇

152:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:13:02.88 pr28jWTA0.net
>>133
上手すぎる、ってもまた違うな
声が良い、抑揚がある、から上手い、とも一概に言えないから

153:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:22:10.41 A235MUaU0.net
抑揚はまああってもいいけど
話中でやたら「え、こわいこわいこわい」とか連呼するの聞いてると
いや、怖いかどうか判断するのはこっちなんで(苦笑) ってなる

154:本当にあった怖い名無し
22/02/21 13:44:29.44 Khlf+anM0.net
上間は好きだし上手いとは思う
でも飴くれへん(^p^)とのバランスも有るし、田中や会長、いたこの危なっかしい話し方する怪談師も居ても問題無い

155:本当にあった怖い名無し
22/02/21 14:28:09.69 gI1mqwIlr.net
田中は思い出しながらしゃべってるようなまどろっこしさがいい
会長やいたこはオタクにありがちなとにかく情報量盛りたがってる語りがいい
いろんな味があるのがいい

156:本当にあった怖い名無し
22/02/21 16:31:54.16 Khlf+anM0.net
せやな

157:本当にあった怖い名無し
22/02/21 17:08:58.50 E0fS/Yonp.net
てるはイケボ。
イケボなだけ(笑)

158:本当にあった怖い名無し
22/02/21 17:24:04.35 A235MUaU0.net
そもそも怪談師ちゃうし

159:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:10:07.09 fXN8i3/G0.net
>>143
>じゃあ昨今じゃない本格的な上手さ誇る怪談師教えてくれ
いない。
「怪談師」って名乗っている(自称、他薦問わず)輩には誰一人いない。
そもそも、「語り」の基本中の基本である「外郎売」すら誰一人もできないだろう。
っつか、「怪談師」って名乗っている(自称、他薦問わず)輩は、「外郎売」って何?って輩ばかりでないか?w

160:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:21:08.46 1QbBrXgm0.net
>>155
外郎売が語りの基本?!
何を言っとるのかね…呆れてモノも言えん

161:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:25:56.51 5USS4uI+0.net
今日のお怪談巡りはユタ系か スルー確定だな

162:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:26:46.57 1QbBrXgm0.net
それこそてるがインスタに上げてた透頂香のことやろ…

163:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:27:31.49 1QbBrXgm0.net
外郎売よかユタのがましや。

164:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:27:52.79 fXN8i3/G0.net
>>156
>外郎売が語りの基本?!
>何を言っとるのかね…呆れてモノも言えん
バカか?
じゃーなんでアナウンサーが必死にやらされてる?
おまえばっかでないか?wwww

165:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:29:09.42 Khlf+anM0.net
>>155
じゃあ何でこのスレ来てんのw

166:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:29:56.60 fXN8i3/G0.net
三流以下の「外郎売」を見聞きしている輩って情けないなw

167:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:32:36.82 fXN8i3/G0.net
>>161
はぁ?
たまさか来たから書いたんだが、ここって常連や始終張り付いていない人でないとコメントしたらダメなのかw

168:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:42:08.07 1QbBrXgm0.net
常連じゃなくてもいいけど、怪談の最低限の予備知識は持っといてなw
外郎売だなんて勘弁、田中の話でもしてくれや。

169:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:49:26.38 fXN8i3/G0.net
>>164
おまえ、本当にバカというか、語りという芸を知らなすぎ

170:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:49:46.38 1QbBrXgm0.net
まあ田中て誰状態なんだろなぁ…ハァ

171:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:53:18.83 fXN8i3/G0.net
>>166
おまえさんが、どう考えているか知らんが
銭をとる以上プロだろぷ?
だったら、プロとしての仕事や技術見聞きさせろってこと

172:本当にあった怖い名無し
22/02/21 19:55:29.73 fXN8i3/G0.net
素人芸とおあし(銭)を取る芸をっごちゃにしているのが多いな

173:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:01:02.21 1QbBrXgm0.net
おあしてスパチャのことっすか?w

174:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:07:38.39 cVuG8oLl0.net
やっぱ怪談師って立ち位置的に芸人と近いんだな
ネタの内容、キャラクター、フリートーク力、芸歴、受賞歴、派閥、ファン数、売れてる売れてないで評価される
殆どの人がフリーで兼業、事務所の後ろ盾が無いとこが違うけど。
あとは有観客の舞台メインの芸人系と、配信メインのYouTuberやニコニコ系でも分かれるのかな
コロナ禍以降は両方やってる人増えたね

175:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:20:33.20 fXN8i3/G0.net
>>169
おまえ、AKBなんちゃらやっジャニタレの口パクで感動するアホだろうWWW

176:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:24:59.84 fXN8i3/G0.net
>>169ってカスすぎw
カスに要はないなwwwwww

177:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:41:02.82 TpYBBs42a.net
「うち、猫おんねん」

( ゚Д゚)>フーシギ!

178:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:50:43.64 Khlf+anM0.net
>>172
結局ブチ切れて興奮して誤字か
また来いよなw

179:本当にあった怖い名無し
22/02/21 20:51:05.84 Khlf+anM0.net
>>173
大辞典!

180:本当にあった怖い名無し
22/02/21 21:36:57.94 L64Ig4X7M.net
>>175
おしい!

181:本当にあった怖い名無し
22/02/21 21:44:12.76 MliIZlxf0.net
ニゲルw

182:本当にあった怖い名無し
22/02/21 21:56:29.98 A1FG87Gs0.net
>>167
語りが上手いからプロではなく
その語りにお金を出す気にさせるのがプロ
ういろううりも知識も関係ないんだよ
お前にはわかんねえだろうなw

183:本当にあった怖い名無し
22/02/21 22:20:13.26 BK0v8Zpca.net
村上ロックがナンバーワンだね
間違いない
その他の腐れ怪談師は死んでいいよ
取り憑かれて死んじゃえよ

184:本当にあった怖い名無し
22/02/21 23:02:28.53 PzYeOA800.net
>>124
ひとつだけ拭いても拭いても消えないのがあって、よくよく見たらメガネの内側からついてるんだろ

185:本当にあった怖い名無し
22/02/21 23:30:00.37 dh0Dp5A00.net
>>179
唐突に辛辣すぎて草

186:本当にあった怖い名無し
22/02/22 02:43:18.39 FeOSpsM20.net
村上ロックのイトウサンっていい話だよな
怪談なのになんか感慨深いというか色々と考えさせられる

187:本当にあった怖い名無し
22/02/22 05:55:58.10 d+OGW2600.net
>>136
話も面白かったよね日野まり
スタジオ関係は怪異現象が多いから声優さんもネタ持ってる筈だよね
シーハナ第弐章の#30に出てきた三好一平の話も2本とも怖くて良かった
話し方は全然芝居がかってなくてそれが良いよね
つかこの三好一平って声優さんはおおぐろてんと心霊スポットめぐり行って取り憑かれてお祓い3回もやるハメんいなって気の毒だったw
話の概要からすると千葉のおせんころがし殺人事件の現場だと思う

188:本当にあった怖い名無し
22/02/22 07:54:58.32 u1kwJ1RI0.net
>>183
スタジオ関係はなんか内輪っぽくて好かん…

189:本当にあった怖い名無し
22/02/22 08:02:32.84 N/yHZHHR0.net
>>170
フリーで兼業じゃないと食えないからね
怪談師で一番多いのは芸人かYouTuber兼業
作家やリーマン兼業も多い
(いずれにせよ芸人はお笑い単体で食えてなさそうな「誰…?」って奴が大半、島田や北野誠は売れっ子の類。)
怪談単体で食えてそうな稲川御大ですら工業デザイナーと兼業

190:本当にあった怖い名無し
22/02/22 08:28:56.81 EBab3iBF0.net
NHKの声優の怪談って有名どころ出てた?
関暁夫も声優に怪談朗読させてたよね
個人的には怪談師より芸能人やアイドルの話のほうがたまに怖くて面白い
ゾッとする話復活してほしい

191:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:05:04.38 S9ljbx+r0.net
Fの道徳怪談と、館長の説教怪談、どっちがキツいか時々考えるんだが、
ものすごく長時間ダラダラネチネチ言う、館長の方がキツい風に思う
でも投稿者なり本人なり、ちょいちょい凄い怪談が出るからチェックしてしまう

192:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:09:16.16 S9ljbx+r0.net
この前も「子供が怖い夢見るんです」とかいう投稿者に、なんでそんなカッカ説教するんのとか思って引いたわ
悩んではいそうだが、本人はそこまで切羽詰まった感じは受けなかったが。騙されやすいとか何だの熱くなって説教してたが
基本幅広く何でも聴いてくれる怪談放送だから、単なる質問くらいにしか感じなかったけど

193:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:11:07.73 /fvufdB2p.net
>>185
稲川さんが兼業てのが怪談師の正統派コースを決定づけた気がす

194:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:20:09.43 7ub/30vqM.net
>>188
あれは説教じゃなくてFの近くで自治体騒動をもろに食らった人間からの注意喚起だと思った
クリスタルチューナーっていつの間にかFの放送で恒例行事になってたが
百歩譲ってクリスタルチューナーが効果あるとしても鳴らした本人の空間しか浄化しない
でも何かあるたびにチンチンやって、放送の最後にかならずチーン
やってる本人はなにか浄化された気になってたし、Fもゲストも怪異が収まってよかったねみたいな空気になってたがおかしくね?
という指摘が当時は一切なかった
それくらい自然に溶け込んでくるのが怪談界の脇の甘さと霊感商法の怖いところ

195:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:33:16.72 ontz4Ifb0.net
>>189
いや、ただ単に一本じゃ食えないからでしょ
稲川さんが兼業だから今日から俺も!とかならないw

196:本当にあった怖い名無し
22/02/22 10:55:33.54 89hNl8XJ0.net
細々とオカルトだけで生き抜いてきた会長が最強か
10年後にYouTuber勢は全滅してるからもしれんが会長いたこ西浦和也は生き残ってそう
まあ西浦和也は病死してない前提だけど

197:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:06:03.58 V/YCiYE40.net
手間かけるわりに怪談は金にならんからな
地上波にはほとんど出ないし
スポンサーもつかん
好きでやってるやつは生き残るかもしれんが

198:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:09:54.34 ekg9HRGLp.net
>>186
出てたよ
池田秀一、緒方恵美、神谷浩史、竹達彩とか面子は超豪華だったがつまらなかった

199:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:12:51.70 cU4PRhOad.net
>>189
正統派コースというか単に食えないから兼業してただけなんだけどね
元々は工業デザイナーもやりつつひょうきん族でダチョウ倶楽部みたいに身体張ったリアクション芸もやってたからいわゆるマルチタレント
島田みたいにスピリチュアル兼任で食えてる奴はいるけど怪談単体で食えてる人間は今も昔もいないはず
(ファンキーも一時期怪談だけで食えてるとか言われてる時期あったけどあれだって怪しいな)

200:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:19:46.68 cU4PRhOad.net
放送作家かお笑い芸人が副業としてやってるパターンが殆どなんじゃないかな
いたこみたいにリーマン兼業でやってるのは意外と少ない気がする
(リーマンより自営やフリーの方が予定も立てやすいし趣味に時間割けるからってのもあるんだろうけど)

201:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:28:11.32 ontz4Ifb0.net
>>196
うん
だから会社との兼ね合いでいたこはショーレース欠場とか有るよな

202:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:46:30.18 1lnlbmMK0.net
声優の浅沼晋太郎はスリラーナイトに行くほどのガチ勢だったんだな

203:本当にあった怖い名無し
22/02/22 11:58:36.60 g4Qc7lwL0.net
寄り合いみたいなのじゃなくて
単独ライブならカネになるんじゃないの?

204:本当にあった怖い名無し
22/02/22 12:31:10.35 NhS3ikpgM.net
社会生活の色んな場面、もっと平たく言えば職質された時の為にも
通りのいい職業名と証明できる実績は持ってた方がいいよな

205:本当にあった怖い名無し
22/02/22 12:35:02.66 u1kwJ1RI0.net
>>200
職質なんか普通されないだろw

206:本当にあった怖い名無し
22/02/22 12:35:49.15 OlIlK12ba.net
オカルトコレクター
怪談DJ
元火葬場職員
事故物件住みます芸人
オカルト探偵
怪談ソムリエ‥ヤバいな
お笑い芸人や手相見てますや文様作家がマシに思えるわw

207:本当にあった怖い名無し
22/02/22 12:36:12.79 g4Qc7lwL0.net
ていうか職質で無職って言ったって何も言われんぞ

208:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:11:15.45 ontz4Ifb0.net
田中は爆弾作ってませんか?って聞かれたらしい

209:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:16:37.97 89hNl8XJ0.net
>>202
手相占いも怪談系を下に見れるほど市民権があるようには思えんが

210:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:18:31.61 NhS3ikpgM.net
>>204
鼻からコーヒー噴いたww
変な時間帯に人気の無い所を他県ナンバーでうろついてると
通報されたりせん?

211:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:33:41.29 /fvufdB2p.net
>>206
オイラはそんな経験ゼロ。職質エピソードも全部ウソだと思ってる。。

212:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:41:31.99 V/YCiYE40.net
職質されるのは若いやつだろ
俺は大学のときに何度かされた

213:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:41:57.15 9m+ZAd3Ra.net
明日の北野誠のズバリは怪談特集だな
7人ぐらいが電話出演
電話だと復活した西浦和也も出そうだな
あとはいつもの面々なのかな

214:本当にあった怖い名無し
22/02/22 13:45:06.49 Wjaa++190.net
>>204
ユナボマーじゃないんだから

215:本当にあった怖い名無し
22/02/22 15:42:33.77 9m+ZAd3Ra.net
明日のズバリ
西浦和也 夜馬裕 匠平 桜井館長 渡辺裕薫 川奈まり子
あと一人忘れた

216:本当にあった怖い名無し
22/02/22 16:12:13.39 9m+ZAd3Ra.net
あと一人 田中俊行

217:本当にあった怖い名無し
22/02/22 16:49:03.07 SalgB6V5d.net
>>211
いいメンツだね
ツベに上がるの待つとするか

218:本当にあった怖い名無し
22/02/22 17:53:49.61 NBsXpUIq0.net
怪談社のYouTube有料メンバー登録したら、怪談社の二人がゲレンデ滑ってる動画が。
何を見せられてるんだ一体、ってなったわw
糸柳、イキってるけど滑りはバッチバチの初心者で逆にホッコリしたわwww

219:本当にあった怖い名無し
22/02/22 18:28:33.77 NhS3ikpgM.net
頭の緩いファンを山ほどひっつけてるのも考えものやな、怪談社さん

220:本当にあった怖い名無し
22/02/22 19:17:12.10 QXGuU5gg0.net
>>211
渡辺って人長いのにあんまり面白くないね
あともう一人役者のおっさんが長い間怪談話してる人いるけどこの人も面白くない
華とかじゃなくネタというか話がまず面白くなければね

221:本当にあった怖い名無し
22/02/22 19:29:06.16 d+OGW2600.net
>>204
実話怪談倶楽部で京都に心霊バスツアー行ったときの服装がジャージで
「この人を探しています(指名手配)」って雰囲気に仕上がってるって言われてたw

222:本当にあった怖い名無し
22/02/23 00:06:35.88 2SzpmxrUa.net
今の川奈まり子さんでも全然イケる

223:本当にあった怖い名無し
22/02/23 00:41:52.90 hgXZ7V5D0.net
すげー気持ち悪い

224:本当にあった怖い名無し
22/02/23 06:20:00.87 BN/imHmC0.net
牛抱せん夏さまを愛しております
I want to lick her breasts and thighs.
Of course I also want to lick her pussy.

225:本当にあった怖い名無し
22/02/23 07:12:57.17 SRs9TgmB0.net
妖怪股舐め

226:本当にあった怖い名無し
22/02/23 07:59:14.73 lg2v9Md90.net
牛抱せん夏はシーハナの初期に出てた頃は艶っぽくてよかったな
今は若干ババア入ってきてるw 十分きれいだけどね

227:本当にあった怖い名無し
22/02/23 08:38:28.14 e2mNhZQnd.net
そりゃ年齢的にもババアなんだからしょうがないわなw
しかしまあ独身みたいだしこの人こそが怪談と結婚した女だと思うわ

228:本当にあった怖い名無し
22/02/23 09:09:03.87 NEAiAKTt0.net
普通に男と結婚してるのに「怪談と結婚した女」と呼ばれてる人への嫌みですか?

229:本当にあった怖い名無し
22/02/23 09:21:16.04 bVrc8zFo0.net
牛抱は前からすれば話し方が怖くなった
まあババアなのは確か

230:本当にあった怖い名無し
22/02/23 09:38:59.13 P02RjSkHa.net
ババアだと何か問題あんの?

231:本当にあった怖い名無し
22/02/23 09:46:19.49 jVUg1FOB0.net
ババア呼ばわりしてんのはブスの嫉妬なのかなw
珍獣は悩ましいねえw

232:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:01:21.76 uZYjlziIp.net
デブやキモオジだらけの業界なのにな
男は糸柳レベルでイケメン扱いなのに

233:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:13:18.90 wX2AqShk0.net
チカモリ鳳至のDVD買おっかな

234:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:29:19.28 jVUg1FOB0.net
糸柳は並以上だとは思うが頭髪と佇まいが穏やかではないからなぁ
痛い女しか興味ないだろなとは思う
その点響なんかは容姿いい上に知性もあるし大衆受けは段違いだろうね

235:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:37:23.74 sO6qqx/d0.net
つーかデブ多すぎ問題w
0.1t越えとるやろ?

236:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:44:45.63 8TFntxs90.net
>>168
怪談だけにおあしが無い話でもしゃあないだろw

237:本当にあった怖い名無し
22/02/23 10:45:29.85 nqvFbB77p.net
太ってないと障りで死んじゃうからな

238:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:04:23.54 sO6qqx/d0.net
>>233
大島てるが100何キロだかあるって言ってたな…

239:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:08:08.62 sO6qqx/d0.net
ぁみが140kgだっけな。

240:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:19:07.64 c3XJ6kXHa.net
ロックは154cm

241:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:37:37.96 Pqdia10W0.net
怪談社の上間さんの話し方好きだなあ

242:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:43:05.53 lg2v9Md90.net
>>230
銀髪にしていつの間にか眼鏡を掛けたのは神取忍に似ちゃったからだと勝手に思ってるw

243:本当にあった怖い名無し
22/02/23 11:59:59.47 SRs9TgmB0.net
>>234
大島てるって顔でかいからわかりづらいけど結構身長高いよね
なおかつデブ
怪談師ってスポーツしてなさそうだし糖尿病が心配な人だらけ

244:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:07:50.98 HP+SljSRa.net
てるはフェンシングやってるよ

245:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:12:39.23 nh168i1S0.net
>>236
ムーの動画で響と会長に挟まれてるのを見て衝撃を受けたわ
あの有名な人間に挟まれたグレイの写真と一緒だった

246:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:17:32.96 sO6qqx/d0.net
>>241
そりゃ響も会長もノッポやし…

247:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:23:38.45 1929FJ2C0.net
深津さん黒田清子さまに似てる

248:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:52:04.21 Dy4FlivHa.net
いや、辛酸なめこでしょう

249:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:56:37.60 sO6qqx/d0.net
フェンシングはやまゆうさんやろ?

250:本当にあった怖い名無し
22/02/23 12:59:55.91 6L4kSFl20.net
館長、肥えてらっしゃるのはご病気か何かなのかな?それとも素の太り?
顔的に見て痩せたら結構イケメンな気がする

251:本当にあった怖い名無し
22/02/23 13:23:43.23 YACW3eyo0.net
北野誠のズバリ早春怪談特集いいね

252:本当にあった怖い名無し
22/02/23 13:28:37.63 n11oj6Jda.net
>>245
やまゆうはわからないけど大島てるはフェンシングやってる

253:本当にあった怖い名無し
22/02/23 13:36:30.01 urCzrYrBr.net
>>236
せん夏さんに野良犬を見るような目をされるとバラしてた理由がなんか分かる

254:本当にあった怖い名無し
22/02/23 14:05:19.01 S9xN/mg1a.net
>>245
てるもフェンシング習ってる
学生時代は柔道だったかな
ナナフシギのサブチャンネルでプライベートな話をしてたよ
お坊っちゃまだった

255:本当にあった怖い名無し
22/02/23 14:13:22.34 rLppijQe0.net
牛首村にぁみ出てて演技下手くそだったから全然ホラー感無かった

256:本当にあった怖い名無し
22/02/23 14:18:01.49 nh168i1S0.net
牛首村は会長がエンタメ大学で宣伝しようとして速攻でネタ切れして途中から事件考察してたからな

257:本当にあった怖い名無し
22/02/23 14:57:44.52 D2D/B07ca.net
URLリンク(i.imgur.com)

258:本当にあった怖い名無し
22/02/23 15:23:25.55 S9xN/mg1a.net
>>253
野田クリかと思った

259:本当にあった怖い名無し
22/02/23 15:47:50.09 NIZiAu5qa.net
おい西浦和也の怪談
時間内に収まるのか
もう10分もないぞ番組終わるまで

260:本当にあった怖い名無し
22/02/23 16:05:01.06 CdwGJRy9a.net







西



( ゚Д゚)<フゥシギ!

261:本当にあった怖い名無し
22/02/23 16:16:15.32 jVUg1FOB0.net
>>238
あー確かに作りは神取に似てるw
黒く染めれば普通になるのに
年考えたらただのDQNとしか思われないよな

262:本当にあった怖い名無し
22/02/23 16:22:08.29 jVUg1FOB0.net
>>256
伊勢原辺りのトンネルでもそんなフレーズで一時心スポになったことあるなw

263:本当にあった怖い名無し
22/02/23 17:43:03.31 vAOsWT8f0.net
>>253
サイトで儲かってるからいいもん食ってるんだよ

264:本当にあった怖い名無し
22/02/23 17:49:13.30 ZHu4YsNpM.net
フェンシングできるのは貴族だけ
刺突対応の防刃ベストは10万くらいするから全身だと50万くらい
夏は汗


265:びっしょりになるから着替え用意したら100万



266:本当にあった怖い名無し
22/02/23 17:54:37.73 nGkP9M2m0.net
都市ボーイズの本物の心霊動画ってやつ何人かの人にコメントでしっかり偽物って指摘されてて草
いくつかはネットで調べればすぐにわかるのに

267:本当にあった怖い名無し
22/02/23 17:56:29.13 6L4kSFl20.net
都市ボーは見るたびに、早瀬の毛量がハラハラ気になって仕方ない

268:本当にあった怖い名無し
22/02/23 18:02:29.44 0VlqxFXj0.net
>>256
(゚∀゚)ダイシゼン!

269:本当にあった怖い名無し
22/02/23 18:15:24.24 C9q8IPwep.net
はやせはイケメソ

270:本当にあった怖い名無し
22/02/23 19:02:50.97 YACW3eyo0.net
>>261
東尋坊のやつ偽物ですか?

271:本当にあった怖い名無し
22/02/23 19:21:28.16 z4CUkecX0.net
東尋坊のはスタッフだよね
別角度から同じ格好したスタッフがちゃんと写ってる

272:本当にあった怖い名無し
22/02/23 20:16:40.85 xdKEaGRPa.net
>>229「 怪奇蒐集者」? 意外にチカモリさん面白かった
幼少のころ住んでたアパートの話、実体験語ったやつが
話も描写が細かくよかった

かたや、伊山の方は何なん?その辺の兄ちゃんが
食堂で怖い話しゃべっとるかのような
話も面白くない、怖くない
がっかりやで

273:本当にあった怖い名無し
22/02/23 20:18:31.10 xdKEaGRPa.net
>>230 響さんは洋服も着こなしが綺麗だな
「ウオモ」のモデルでもおかしくない

274:本当にあった怖い名無し
22/02/23 20:33:09.82 sO6qqx/d0.net
響さんイイよな!

275:本当にあった怖い名無し
22/02/23 21:30:03.22 e2mNhZQnd.net
牛抱姉さん生配信中だから見てやれよ

276:本当にあった怖い名無し
22/02/23 21:35:03.91 0VlqxFXj0.net
せん夏怪談無しって‥w

277:本当にあった怖い名無し
22/02/23 21:39:18.39 hgXZ7V5D0.net
響さんはスマートで清潔感あってイケオジって感じ。

278:本当にあった怖い名無し
22/02/23 23:07:39.16 4OUf0Y7Gr.net
あの白髪頭はなんだ

279:本当にあった怖い名無し
22/02/23 23:53:09.56 jVUg1FOB0.net
白髪だろw自分で答え知ってるじゃないかw

280:本当にあった怖い名無し
22/02/24 00:16:08.47 /oxUr/V70.net
>>265
>>266が言う通りスタッフらしいよ
映りたくなかったんだって
つぶろちゃんねるってブロガー?の動画の視聴者が問い合わせたみたい
競輪のやつも違うってコメントあったな

281:本当にあった怖い名無し
22/02/24 05:05:23.48 7KgNvFAOM.net
>>267
ただ、チカモリさんのYouTubeで聞いた話もいくつかあるから買うべきなのか迷う

282:本当にあった怖い名無し
22/02/24 07:57:14.45 3mRSoQuFa.net
怪談師なのに雑談してるだけの配信

283:本当にあった怖い名無し
22/02/24 10:05:57.29 gKflgRjuM.net
きっちり怪談話すコンテンツと
ファンサービスを分けてるんじゃね、知らんけど
素のせん夏(*´Д`)ハァハァ

284:本当にあった怖い名無し
22/02/24 10:14:40.60 aK5yh5aE0.net
>>261
せっかく実は心霊動画でも何でもないんですよって解明してても、YouTubeでこういった取り上げ方するから
一向に心霊だってのがまかり通ってる
後からこういった見解があるますみたいなフォローがありゃいいんだけど、あんなの風説の流布だ

285:本当にあった怖い名無し
22/02/24 11:55:29.08 joXsKuat0.net
テレビの放送作家上がりなんだしそういうリテラシーを期待するだけ無駄だろ

286:本当にあった怖い名無し
22/02/24 12:05:32.09 W0ps6aYMM.net
なんかの大会で実話のはずなのにオチを変えたことに怒ってた男だから怪談についてはリテラシー持ってるだろ

287:本当にあった怖い名無し
22/02/24 12:53:09.69 LvcKDgRQ0.net
都市ボーイズの心霊写真回見たけど
当時の新聞に掲載された写真とはいえ目線もボカシもなく
「心霊写真です」って扱いで顔もはっきり分かる状態でYouTubeで晒されてる人らが不憫

288:本当にあった怖い名無し
22/02/24 13:13:37.94 /oxUr/V70.net
>>279そうそう、普通は紹介するにしても断言しない方がいいよね
東尋坊はDM鵜呑みにしてネット検索すらしてない感じがして残念
初耳怪談で共演したたっくーもスタンフォード監獄実験を最近の動画で事実として紹介してて残念
これもネット検索したらやらせ疑惑と文春の記事がすぐ出てくるのに
成人式の写真も提供者に許可取ったとは言ってたけどその提供者は写ってる全員に許可取ってるのかな

289:本当にあった怖い名無し
22/02/24 13:19:10.52 7UYJg06+d.net
岳集落から人形パクって来た時も
断って貰ってきたって言うしな

290:本当にあった怖い名無し
22/02/24 14:07:31.20 6Zu/rAfp0.net
>>273
あれはオシャレで脱色してるんじゃなくて本当に白髪だと実話怪談倶楽部で言ってたよ
響家の呪いと笑ってたw
響一族は若白髪になりやすいようじゃ

291:本当にあった怖い名無し
22/02/24 14:24:00.18 BFZZ/Sy20.net
>>282
それ思った
髪型バカにしたり女子高生の股間からどうのこうのとかリテラシー無いな
お前に髪型バカに出来るんか早瀬w

292:本当にあった怖い名無し
22/02/24 14:37:33.77 joXsKuat0.net
心霊写真は怪談師のchじゃなく家賃の安い部屋で十分

293:本当にあった怖い名無し
22/02/24 16:52:55.07 QQ31zCzZp.net
水曜の北野誠のズバリの怪談特集聞いてるけど田中辿々しすぎだろ
プロならちゃんとしろや

294:本当にあった怖い名無し
22/02/24 17:07:14.72 BFZZ/Sy20.net
田中はそれが持ち味だって何度言ってもわからないなら朗読でも聞いてればw

295:本当にあった怖い名無し
22/02/24 18:29:47.28 Xax8vXhKM.net
田中の語りこそ適材適所の良い例
一般企業の営業職があれやったら契約とれない
そんな喋り方しかできないのかと努力不足と罵られ人格否定までされる
これが怪談界だと唯一無二の武器になる
天性のものだから努力で身につくものではないし、磨こうと思っても磨けるものでもない
本人のフォルムと合致するような語り方だから違和感もない

296:本当にあった怖い名無し
22/02/24 18:43:13.07 RzbaGMsKM.net
早瀬よ、猫を殺してなんて言ってないけど
駐車場で死んだ猫の、って己で読んどいて理解できなかったのかなぁ
適当に解釈して決めつける事が多い
虐められるのもわかるわ

297:本当にあった怖い名無し
22/02/24 19:17:34.29 mcxUeU6Za.net
腐れ怪談師どんどん死ね

298:本当にあった怖い名無し
22/02/24 19:27:46.80 OShlCv3D0.net
北野誠のズバリ 早春リレー怪談、渡辺裕薫のネタが一番良かったな
名古屋の大須演芸場の怪異
「やすし きよし」の前身の「やすし たかし(レッツゴー正児」時代の横山やすしの描写が秀逸
あのやっさんが幽霊見たらこんな反応になるだろうなというリアル感があった

299:本当にあった怖い名無し
22/02/24 20:18:22.40 R2pCvTEna.net
俊ちゃんは、あのキャラで
一般社会ではなくこの業界だから
上手く行ってるんだな
( ゚Д゚)<フシギ?

300:本当にあった怖い名無し
22/02/24 20:55:01.60 BFZZ/Sy20.net
>>294
(゚∀゚)大騒動!

301:本当にあった怖い名無し
22/02/24 21:20:47.29 o9b17MSjd.net
もうやりたくねぇなら怪談会から足洗ったら?
明日の22時から…ニコ生…『件ちゃん暗殺計画(仮)』を配信します。
こんなタイミングでの配信です。
正直…気は乗りません…がやらなくっちゃ…と思っています。
さらにその翌日は神戸でラジオの収録です。
こんな時に…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

302:本当にあった怖い名無し
22/02/24 21:37:54.94 +hOuf/VI0.net
>>291
都市ボーイズのハガキ職人ですか?
上にもあったけど検索すればわかることとかそのまま流すのとかよくないよな
投稿をそのまま受け取りすぎ、馴れ合いすぎでお便り回あんまり見なくなったわ

303:本当にあった怖い名無し
22/02/24 21:43:40.22 +jnIXBiI0.net
ぎり健に近いよね
すれすれの知能

304:本当にあった怖い名無し
22/02/24 21:45:03.43 BFZZ/Sy20.net
>>296
よくチェックしてるね

305:本当にあった怖い名無し
22/02/24 22:32:29.63 AtBq43pcr.net
怪談社が893ってのは敵認定した工作員が捏造してるんだな
見た目で決めつけたりどおりでしつこいと思った

306:本当にあった怖い名無し
22/02/24 22:36:38.45 +jnIXBiI0.net
オッペケは誰と闘ってんのかなw
悩ましいねえw

307:本当にあった怖い名無し
22/02/24 22:36:52.64 7UYJg06+d.net
>>297
オレの投稿じゃねーわ
見てから何か言えばいいのに

308:本当にあった怖い名無し
22/02/24 23:15:59.57 6Zu/rAfp0.net
40過ぎのオッサンをキモかわいいと愛でる怪談おばさんたちw

309:本当にあった怖い名無し
22/02/24 23:43:52.06 m8PsNviw0.net
>>286
早瀬は高校まで女子からも苛められてたから嫌いなんだろ

310:本当にあった怖い名無し
22/02/24 23:45:44.45 m8PsNviw0.net
>>291
早瀬が苛められたのは祖父が地元の信仰対象になってる山を買い取って家を建てたから

311:本当にあった怖い名無し
22/02/24 23:53:57.39 SBLzLP1i0.net
早瀬って人を不快にさせるツラしているもんな

312:本当にあった怖い名無し
22/02/25 00:02:11.68 MPX4whMJ0.net
ここ数年の早瀬、テンション上がったら突然大声出したり暴言吐きまくるの面白いと思ってるか知らんがやめて欲しい
音が割れてイヤホン着けてなくても耳が痛い
相方大好きと明言してる癖に相方が喋ってるのに被せてまでしつこく騒いで話聞いてない時もよくあるし
テンションの乱高下が怖い
何かの症状持ちなの?発達?

313:本当にあった怖い名無し
22/02/25 00:07:56.18 QhYUihNf0.net
彼は何歳なんだい?

314:本当にあった怖い名無し
22/02/25 00:14:45.57 VL1ZJP7xd.net
>>305
そんなちょっと聞いてりゃ皆知ってる盛り話

315:本当にあった怖い名無し
22/02/25 00:16:29.18 FQQfF2r9M.net
呪物の影響じゃないか?
呪いって精神に作用するものだぞ
精神に作用しない呪いは祟り
祟りの中でも精神的に追い詰めてくるのが呪い

316:本当にあった怖い名無し
22/02/25 01:16:42.38 5JMG6zJP0.net
狐憑きって祟りじゃないのん?

317:本当にあった怖い名無し
22/02/25 01:37:41.36 FQQfF2r9M.net
狐憑きは憑依

318:本当にあった怖い名無し
22/02/25 01:56:41.68 K4EUwDjA0.net
早瀬は多忙過ぎるのとYouTubeその他の成功続きで躁状態なんだと思う

319:本当にあった怖い名無し
22/02/25 02:07:18.40 q7lf1fec0.net
しょうへい

320:本当にあった怖い名無し
22/02/25 02:15:16.03 q7lf1fec0.net
匠平という怪談師の方
聴き取りやすいし軽い語り口が持ち味で人気だとは思うけど
心の底では霊能者とか占い師の方を馬鹿にしているような感じがする
終さんという方の話は面白くて興味深いけど
言葉の端々になんか引っかかるものがある
ネタ貰ったんだからもっとリスペクトしても良いような

321:本当にあった怖い名無し
22/02/25 02:35:23.34 FQQfF2r9M.net
俺は真逆の印象だわ
霊能者を信じすぎてると思う
2人の霊能者が別々のものを見るのが当たり前の世界だから、傾倒するのはもちろん、一人を「本物」扱いするのも良くない
それぞれの霊能者には向き不向きがあって、見えやすい分野と見えにくい分野があるかもしれない
見えにくい分野は個人の解釈が入るから、本物認定した人から出される結論が正しいとは限らない
あと霊能者からネタ貰うのも考えたほうがいいと思う
霊能者ネタは、霊能者が霊だと決めつけた「何か」が出てくるに決まってるから恐怖が削がれてしまう
世間一般の無能力者が見る「何か」は「何か」としてありのまま語られるから怖い
霊だと決めつけられたらそこで話が終わる

322:本当にあった怖い名無し
22/02/25 02:44:15.08 sthnGXhZ0.net
木原「まっ、霊能者なんていませんけどね」

323:本当にあった怖い名無し
22/02/25 03:19:31.74 q7lf1fec0.net
>>316
面白いとは思うけど確かに恐怖を煽る話じゃない
霊能者に傾倒してるっていうよりも
俺こんな事言われたすごいでしょ感がなんか鼻につく
切り抜き集作るくらいだから人気シリーズなんだろうけどさ
あと、霊能者とパワストブレスはセット販売の所が多いから
そこも引っかかるんだよな

324:本当にあった怖い名無し
22/02/25 05:46:51.21 +soPSixZa.net
都市ボーイズの東尋坊のやつは
自分達のイベントでもこういう動画があるよって話題になってて
その流れからじゃないかな
動画受け良くするために本物って付けて紹介するんだろうけど
ちょっとぼかせば良いのにね、勿体ない
こういうところから↑みたいな
ド低脳どもの不必要な煽り増えるし

で、そのつぶろちゃんねる、最近はまって見てる
ゆっくりに喋らせてオカルト等を紹介してるけど
個人ができる範囲とは言え
ちゃんとそれがどこ発祥なのかとかまで調べて
まとめてるから
内容が1つ1つ細かい
心霊動画とかをいちいち検証するのが
野暮って人は絶対視ちゃいけないけどw

325:本当にあった怖い名無し
22/02/25 07:04:48.08 NAkclu910.net
新耳袋殴り込みとかおまえら行くな。と違って作りがチープだし、明らかに偶然映り込んだスタッフの顔を霊認定とかチャチすぎるんだよ
やっぱ金取って作ってるのとは違うな

326:本当にあった怖い名無し
22/02/25 11:39:44.40 LiMm1WnB0.net
都市ボー批判すると低脳扱い
まるで自分が優秀とでも思ってる人間がいますねぇ

327:本当にあった怖い名無し
22/02/25 12:41:35.30 4aa+wKx10.net
初耳怪談にもいっちょ噛みする怪談和尚w
“特級呪物”覗くと死ぬ鏡を地上波初出し&地上波初公開の事故物件へ<初耳怪談 FIRST TAKE> | WEBザテレビジョン (thetv.jp)

328:本当にあった怖い名無し
22/02/25 13:30:12.31 on8Cxl4U0.net
特級呪物って流行りの呪術廻戦かよ

329:本当にあった怖い名無し
22/02/25 13:32:27.18 uJScpUV20.net
>>315
聴き取りやすいかな?結構噛んでるイメージあるけど
しょーへいレベルが「上手い」と言われるこの界隈、
本当に人材が育たなかったんだと痛感する

330:本当にあった怖い名無し
22/02/25 13:47:34.94 wahlIYtsd.net
育成する構成要素無いんじゃないw
怪談だものw

331:本当にあった怖い名無し
22/02/25 13:59:30.09 dfhH1aei0.net
怪談和尚は本堂建て直しにお金がいるからね

332:本当にあった怖い名無し
22/02/25 14:10:31.05 L3fSkjN9M.net
しょうへいも伊山も語り方に独特のスピード変化があって焦りのようなものを感じる
一定のリズムに整えて語るほうが聞きやすくなる

333:本当にあった怖い名無し
22/02/25 14:18:39.19 lf/cx0en0.net
退院を「たーいん」と連呼するのが耳障りで
それ以来聞いてないな…

334:本当にあった怖い名無し
22/02/25 14:44:38.17 LiMm1WnB0.net
>>324
育たなかったって以前は育ってたって事?

335:本当にあった怖い名無し
22/02/25 15:01:02.56 uJScpUV20.net
>>329
結局、淳二や金造に匹敵するような人材が出てこなかったな
好き嫌いは置いといて、まぁ技術的に上手いって言えるのはファンキーくらいじゃね。それでも匹敵はないけど

336:本当にあった怖い名無し
22/02/25 15:46:02.94 5JMG6zJP0.net
>>312
答えになってない。

337:本当にあった怖い名無し
22/02/25 15:47:00.12 dn2MAhN30.net
>>330
稲川の全盛期は景気が良くて夏になると地上波で心霊番組が必ず放送されてホラーコミック雑誌が定期刊行されてたくらいの心霊ブームだったからってだけだろ
当時から稲川はなに喋ってるのかわからなくて生き人形も漫画版で追いかけてたわ

338:本当にあった怖い名無し
22/02/25 15:52:45.94 Ya3Eksdg0.net
稲川さんも桜金造も別に上手くはないよな
パイオニアとして敬意は払うけど

339:本当にあった怖い名無し
22/02/25 15:54:45.10 dn2MAhN30.net
>>311
中学生の時に一回も喋ったことのない女子が「うちのお父さん、狐に取り憑かれたの」といきなり言って来たんだが
当時からオカルト好きだったからマジか!と驚きながら話の続きを待った
狐に憑かれたお父さんはいつもお姉ちゃんを部屋に引きずり込んで部屋の戸を締め切るとお姉ちゃんに酷い暴力を振るうと言う
お母さんは「お父さんは狐に憑かれたから」と締め切られた部屋で泣き叫ぶお姉ちゃんを助けないそうだ
これ、当時ですら疑問が多かったが大人になった今ならわかる
どう考えても親父は娘をレイプしてたよな

340:本当にあった怖い名無し
22/02/25 16:09:02.07 LiMm1WnB0.net
>>330
まあそう言っちゃそうだけどね
2人の他はやるせなず中村、つまみ枝豆あたりだけど今の怪談師よりは落ちると思うよ
好き嫌いは置いといて上間、田中、下駄、ロック、会長、やまゆう、ぁみ、タニシと40歳前後の世代はキャリア積んで出てきてるし育ってると言っても良いと思うんだがなぁ

341:本当にあった怖い名無し
22/02/25 18:41:36.19 csqGvqrT0.net
>>334
胸糞悪い話書くんじゃねえよ

342:本当にあった怖い名無し
22/02/25 19:11:50.69 V7S0z50uM.net
まあ良心と向き合う夜ではある

343:本当にあった怖い名無し
22/02/25 19:12:12.17 F5wpADXT0.net
怪談って、ネタが出尽くしている感がある。
ガツンとインパクトのある怪談が聞きたい。

344:本当にあった怖い名無し
22/02/25 20:13:29.76 yVf4cFHFd.net
毎日キメてるジャンキーは刺激がなくなるのは当たり前
暫く遠ざかって禁断症状になってから戻ってこい

345:本当にあった怖い名無し
22/02/25 20:15:33.40 gjicxrDyr.net
心霊スポットに行ったA君B君C君~の話はもうお腹一杯

346:本当にあった怖い名無し
22/02/25 20:24:17.65 uK4vhS9C0.net
>>330
ファンキーとかありえないだろうw
また本人が書き込んできるのかな。相変わらずダサい奴だなw

347:本当にあった怖い名無し
22/02/25 20:43:06.08 QhYUihNf0.net
ファンキーは…無いなw
今の活動内容からしてもう過去の立ち位置には戻れないな

348:本当にあった怖い名無し
22/02/25 20:46:19.02 NAkclu910.net
ファンキーも堕ちたもんだなぁ
一時は稲川さんと二大巨頭と言われてた時期もあったのに

349:本当にあった怖い名無し
22/02/25 21:03:44.95 MgBrs8x50.net
>>343
そんな言われてたことあったか?ww

350:本当にあった怖い名無し
22/02/25 21:13:42.36 JYftNMEaa.net
知り合いのユタが~霊能者が~
事故物件が~何時の間にか気絶して~
ですって~

351:本当にあった怖い名無し
22/02/25 21:48:02.17 8hHnMG530.net
坊主だけは受け付けない
あいつだけは無理

352:本当にあった怖い名無し
22/02/25 21:54:09.63 ieFcHUyj0.net
>>343
ファンキーが俺は稲川の弟子だと吠えていたがw
あれ嘘だからw
二大巨頭とファンキーが自分で言っていただけだぞ

353:本当にあった怖い名無し
22/02/25 22:01:06.08 dn2MAhN30.net
>>338
334みたいな胸糞や人怖系なら他に幾つか持ってるが投稿できない
ちゃんとした心霊系もあるがそれも含めてどれも本人やその家族が見てたら怪談師に迷惑がかかる可能性が高いから
内容がエグいと同じような人って結構いると思う

354:本当にあった怖い名無し
22/02/25 22:10:47.09 zm5ZAVLR0.net
坊主憎けりゃ下駄まで憎い

355:本当にあった怖い名無し
22/02/25 22:16:57.36 tnulkvF20.net
>>333
つまみ枝豆は話題にすら上がらない

356:本当にあった怖い名無し
22/02/25 22:38:26.07 LiMm1WnB0.net
>>348
そう言うのは有料イベントでやってるね
>>350
最恐戦のゲストで来てたよ

357:本当にあった怖い名無し
22/02/25 23:06:02.71 xIVKDw6ra.net
腐れ怪談師どもどんどん死ねや
ほとんどの奴がもう飽きたよ
飽きられるよ
飽きられる
飽きられるんだよお前等
焦るだろ?キヒヒw

358:本当にあった怖い名無し
22/02/25 23:07:26.91 xIVKDw6ra.net
お前等腐れ怪談師の話が本当なら
世の中どれだけ悪霊がいるの??って話だよ
ちんかすでもみそ汁に入れて飲んでろ

359:本当にあった怖い名無し
22/02/26 01:58:59.43 +SGkStNld.net
都市ボーイズも犯罪者と仕事するようになったか
フォロー外そう

360:本当にあった怖い名無し
22/02/26 07:15:53.04 8jPUipag0.net
>>334
上間が言っていたが狐憑きを落とすのにインチキ霊能者がかかわると
焼きごてを当てて狐を追い出すように家族に命じたりするそうだ
迷信深い地方の人は真に受けて焼きごてを何度も当てる
そして狐に憑かれた人は死ぬ
なんでも狐のせいにして現実逃避する田舎者は恐ろしい

361:本当にあった怖い名無し
22/02/26 07:19:29.81 8jPUipag0.net
>>348
ヌ・ヒカルという怪談師が実話怪談倶楽部に2回登場したが
この人の話は基本人怖系でまだお化けの方がマシだろうという胸糞話を集めて聞かすのが得意
そういうのが好きな人もいるんだろうとは思うが俺はまっぴらごめんだね

362:本当にあった怖い名無し
22/02/26 07:27:29.15 9ualEcU/0.net
>>346
いつか霊感商法トラブルで怪談界隈に迷惑かけそうな雰囲気が怪談より怖い

363:本当にあった怖い名無し
22/02/26 07:29:30.97 SqN0KkbZM.net
そういうインチキ霊能者も変な霊に取り憑かれてる状態になってることがあるらしい
狐憑き状態ってちょっとした予言や透視はできるけど、やってることも言ってることも小さいのが特徴だそうな
恐怖を煽るやつならわかりやすいが、愛とか平和を説く新興宗教やってるタイプは壮大だが曖昧なワードを散りばめられるからわかりにくいかもな

364:本当にあった怖い名無し
22/02/26 07:30:34.10 SqN0KkbZM.net
>>358>>355に対するレスね

365:本当にあった怖い名無し
22/02/26 09:32:29.99 8jPUipag0.net
>>358
心霊スポット探索で有名な盲目だったのが狐に憑かれて若干目が見えるようになったという教祖も何かに憑かれてたのかもしれんね

366:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:02:19.11 mxZAT5W+0.net
詳細はあかせないが俺はテレビ局で21年もバラエティ番組に関わっている。
オカルトの番組が多い。
霊能力者や霊媒師は全てインチキ。本物なんていない。
皆さんがテレビを見て知った能力者全てね。
とくに自称陰陽師は酷かった。
あんなのに関わっている手相占いタレントが心配だ。
あのタレントはいい人だからね。
ちなみにオカ板はオカルト関係のリサーチ業者も見ているぞ。

367:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:13:33.82 4yLHhXjK0.net
>>361
貴殿は本物だと思うが、21年という点も含めてテレビの終焉を感じさせる発言やねw
まさしくインターネット老人会ですな……

368:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:29:02.87 cAw90fT4a.net
>>361
はいはいw

369:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:34:09.78 dkxNBMCGd.net
すぐ信用して貴殿とか書いちゃうの振り込め詐欺に引っかかるジジババと一緒で確かにインターネット老人会だねw

370:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:34:42.17 dkxNBMCGd.net
すぐ信用して貴殿とか書いちゃうの振り込め詐欺に引っかかるジジババと一緒で確かにインターネット老人会だねw

371:本当にあった怖い名無し
22/02/26 10:47:28.25 +yb4WLN0a.net
>>362
本物だと思う理由を述べてみてよw

372:本当にあった怖い名無し
22/02/26 11:54:04.22 mqj6hZWjp.net
>>347
言ったもん勝ちみたいなもの、後継を謳うぁみと同じ。

373:本当にあった怖い名無し
22/02/26 12:37:21.91 AEsnPH9Ia.net
>>367
アレは稲川さんが言っちゃったんだよ

374:本当にあった怖い名無し
22/02/26 13:35:22.70 hlNq29Or0.net
オカルト関係のリサーチ業者ってなんだよw

375:本当にあった怖い名無し
22/02/26 13:46:05.29 sbv+D9mI0.net
リサーチ業者ってねw
オカルトコンテンツのリサーチャー とでも呼べばいいんでない
もちろん局やプロダクションや版元もこのスレを見てるだろうが
大した内容じゃないよ、このスレ、暴言混じりの感想ばっかりだもん
事前の暴露もリークもないし、何かが起きて、それに乗っかってるだけ

376:本当にあった怖い名無し
22/02/26 14:23:47.12 ud8MNkMUa.net
>>361
つまり都市ボーイズはインチキと言いたいのだな
だって早瀬も岸本も本物認定してる霊能力者(占い師含む)の話を動画で何度も紹介してるから
早瀬が有名なドラマの脚本に関わった途端に自称ベテランテレビ局関係者がこんなレスをするんだから笑っちゃうよな

377:本当にあった怖い名無し
22/02/26 14:40:15.51 eYgxchiba.net
たまに出てくるよな
自称怪談師w
自称テレビ番組制作者w

378:本当にあった怖い名無し
22/02/26 15:52:28.34 SY1peE3Ya.net
都市ボーイズや不思議百科で言ってたスキニージーンズ履いた女性の霊能者の話好き

379:本当にあった怖い名無し
22/02/26 16:05:07.45 9ualEcU/0.net
霊能力者は霊を理由にして依頼者の悩みを解決する職業だから
上手く解決できれば本物、インチキだと糾弾されれば偽物

380:本当にあった怖い名無し
22/02/26 17:01:02.83 bRV96hWM0.net
悪魔の証明を悪用した商売ってだけ
霊が存在しないことを証明して下さい
証明できないならいますよ

381:本当にあった怖い名無し
22/02/26 17:05:42.60 xWd8bThUa.net
恐不知の自分のchで話せないってヤツ
ただただクズやんと思った

382:本当にあった怖い名無し
22/02/26 17:31:51.18 ud8MNkMUa.net
>>375
それも数式で証明できるからやってみ

383:本当にあった怖い名無し
22/02/26 17:55:16.47 /mXGLhRb0.net
>>374
そうかも知れないけど、青森のいたこは話が別
聞きたい側が聞きたいように聞くシステムって側面が有る
亡くなった人とどんな形であれ接したい気持ちを埋めてくれるんだな

384:本当にあった怖い名無し
22/02/26 21:30:46.17 zK1mW4xEa.net
F氏は色んな背景の怪談を持ってるから
BGM代わりに聴きながす程度なら
充分だな、ですってみたいな不快さも無いし
でも、俺は( ゚Д゚)<フシギ!

385:本当にあった怖い名無し
22/02/26 21:37:56.60 jbdluSBs0.net
ダイヒャッカ!

386:本当にあった怖い名無し
22/02/27 02:15:25.89 Wmk0pzEm0.net
霊能力者なんてエンタメだろう

387:本当にあった怖い名無し
22/02/27 02:20:47.02 fq+uTjkKd.net
Fは存在自体が不快だから睡眠や作業用でも要らんわ

388:本当にあった怖い名無し
22/02/27 04:52:41.75 hX4L0uUZ0.net
本物は違う
【楽天�


389:z三木谷浩史、ウクライナに10億円寄付「僕達にできることは本当に限られていますが…」 [Anonymous★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645893733/



390:本当にあった怖い名無し
22/02/27 05:36:13.57 hX4L0uUZ0.net
こちらも本物かも
寝てる旦那の鼻先に肛門を近づけてオナラぷー
スレリンク(cafe50板)

391:本当にあった怖い名無し
22/02/27 06:08:07.47 87AmLipl0.net
元々の職業がテレビ関係者や編集スタジオや放送作家という怪談師がいますよね
やはりこのスレはそれらの人たちに監視されているんですね
田中さんお元気ですか

392:本当にあった怖い名無し
22/02/27 07:55:29.70 lznptEaM0.net
>>385
どうして放送関係に携わる怪談師がいる!って話からやはり監視されてるって事になるか全然理解出来ないし、気持ち悪い

393:本当にあった怖い名無し
22/02/27 08:00:37.09 lznptEaM0.net
>>383
自分ちの裏庭も管理しないで人んちの庭わざわざケアする人の多い事

394:本当にあった怖い名無し
22/02/27 09:01:50.13 sZPhQzctp.net
自演大百科うぜえな毎日毎日キチガイかよ

395:本当にあった怖い名無し
22/02/27 09:05:39.55 PmLOj80O0.net
いくら三木谷がやることとはいえ今のウクライナ支援に嫌味を言う人間にはなりたくないわな

396:本当にあった怖い名無し
22/02/27 09:29:10.85 lznptEaM0.net
>>389
はいはい
ごめんなさいよーw

397:本当にあった怖い名無し
22/02/27 10:02:37.86 B0v9hnw70.net
楽天モバイルで大赤字なのによく出したな

398:本当にあった怖い名無し
22/02/27 10:32:41.33 cgEdgxVq0.net
>>389
ほんと同情してるだけの奴よかナンボもマシ。そんなウクライナの味方ならキエフに行って銃を取れやw

399:本当にあった怖い名無し
22/02/27 10:33:19.17 L0AcRz7jM.net
放送関係に携わる怪談師がいる!
↓全部ひらがなにしてからノイズを削除
い に だ
↓分解
い し こ ” た
↓法則に従い成型&整列
The いたこ
なるほど

400:本当にあった怖い名無し
22/02/27 10:35:50.16 cgEdgxVq0.net
>>393


401:本当にあった怖い名無し
22/02/27 10:50:44.06 B0A3OlPxd.net
>>388
鬱陶しくてアンチを増やすだけだと思うが田中や下駄のファンはあれが楽しくて仕方ないんやろ

402:本当にあった怖い名無し
22/02/27 11:28:19.60 m4tV7NvO0.net
怪談に実話や本当にあったとか付けないほうがいいような気がする。
それらを謳ったために、真偽を疑われたり、検証されたりするんだから。
だったら、いっその事無くして、虚実の淡いを楽しめるんだけどね。

403:本当にあった怖い名無し
22/02/27 11:50:18.96 NMYsBI560.net
人から聴いたのを実話言うのは危険だな
自分で体験したならともかく(まぁこれも創作だったらアレだけど)、相手が嘘言ってたらどうしようもない
「大体本当か嘘か分かる」とか「この人は嘘をつかない」とか良く言うけど、
リアルっぽい話でも嘘や創作なんていくらでも作れるからな
怪談なんて、ほとんどの怪談好きやマニアな人は「実話2割・創作8割」くらいの、怖けりゃ創作でも良いくらいの感覚で聴いてるよな
まぁ実話実話銘打つのは、野暮だわね

404:本当にあった怖い名無し
22/02/27 11:55:53.16 NMYsBI560.net
怪談図書館の「嘘・実話コンテスト」は、上記みたいに「怪談なんてフランクに気軽に楽しもう」ってコンセプトなんだろうけど、
逆に「数少ない実話の信ぴょう性も薄めてしまう」と言う本末転倒な企画になってしまっている
このコンテストだって、「実話です」という答えの話でも創作を投稿者が送ろうと思えば送れるし、
「これは創作です」と送っても実は実話だった、とかいくらでも出来るからな
どっちにしろ、聞き手は話し手を信用する条件しかないので、コンセプトの意味が無い

405:本当にあった怖い名無し
22/02/27 12:10:50.36 yaQ9KD5j0.net
>>382
よくあれだけの事をやって今更しれっと怪談語ってるって、ある意味神経ズ太いよな。
普通の人間なら恥ずかしさと情けなさで人前には出られないだろう。

406:本当にあった怖い名無し
22/02/27 12:11:17.58 JB92baWl0.net
木原の場合、他人の体験談はほぼ無視で、あくまで本人(もしくは肉親や近しい人物)の体験談を採用しているそうだ
ラジオ聴いてる奴は分かると思うが取材する際も尋問か?と思うくらい根掘り葉掘り聞いて
体験談のリアリティをより増している
それが私の経験則でエレメント… なんですよ

407:本当にあった怖い名無し
22/02/27 12:25:01.07 B0A3OlPxd.net
やっぱり心霊は信用してないけど他人の体験談は信じるという朱雀門出のスタンスが1番理知的だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch