フラットアース Part3at OCCULT
フラットアース Part3 - 暇つぶし2ch458:本当にあった怖い名無し
22/01/11 18:06:52.73 cZAvQvCa0.net
「地球」という言葉が日本で初めて使われたのは……
『日本国語大辞典(第2版)』8(小学館 2001 p.1313)の「地球」の項の語誌に、「明末中国を訪れたイエズス会士マテオ=リッチによる造語。「天球」からの類推で考案か」とある。江戸期にイエズス会士らの書物を通じて日本に伝わり、蘭学書に用いられ、対訳辞書にも収録され一般化したようだ。
『歴史から生まれた日本語語源詮索辞典』武光誠著(創拓社 1992)、『なるほど語源辞典』(講談社 1999)など語源の辞典に記載なし。
カバルの親玉的存在の一つ、イエズス会キタ━━(゚∀゚)━━!!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch