フラットアース Part2at OCCULT
フラットアース Part2 - 暇つぶし2ch800:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:36:38.93 T0AWeoWV0.net
歴史と地球の捏造が最重要みたいだなやっぱり
NASAの蛇の舌マークにも意味があるんだろう

801:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:38:52.80 p0ngezLz0.net
個人の気球もカメラ揺れるからな
【高度48km到達】宇宙を撮りたい、風船で【風船宇宙撮影】
URLリンク(www.youtube.com)
最後の方の揺れで逆に地平がへこんだりしてる

802:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:41:47.82 p0ngezLz0.net
BMPCC GOES TO SPACE FUSEN UCYU PROJECT 世界初、シネマカメラでの宇宙撮影
URLリンク(www.youtube.com)

803:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:42:23.64 ikvzj0Md0.net
>>763
ばーか
お前にはわからねぇよ
低脳
知識があっても知力がないとは打ってつけだな

804:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:45:11.33 ikvzj0Md0.net
上空からフラットアースを確認しているのは沢山あるだろ
お前がただ好んで球体の地球を見ているだけ
検索すらできない低脳wwwwww
検索してみろよ
できないんだろうお勉強だけの弱虫君

805:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:5


806:2:58.97 ID:p0ngezLz0.net



807:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:59:25.16 b54q1cor0.net
もうええてww
それがフラットアースの証拠になってるんか?w

808:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:59:32.44 p0ngezLz0.net
フラットアース ~太陽デカい!上空の宇宙?からの気球撮影~FlatEarth 【太陽】
URLリンク(www.youtube.com)

809:本当にあった怖い名無し
21/12/30 17:03:16.97 b54q1cor0.net
映像がぐらんぐらんw
で、どこが証拠なんだよ、馬鹿ww
いい加減笑わせんなww

810:本当にあった怖い名無し
21/12/30 17:16:22.02 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )もし工作員なんてのがいるなら、一回線でちまちまとやるわけないんだよね
( ^ν^ )コントロールの基本は“双方を争わせる”こと
( ^ν^ )片方からの攻撃だけじゃ駄目なんだよ
( ^ν^ )茶々入れてくる方はもちろん、それに必死になってレスつける方も“両方セットで”工作員てこと
( ^ν^ )飽くまで“いるなら”だがね

811:本当にあった怖い名無し
21/12/30 17:29:29.89 AqCTggXu0.net
宇宙を撮った映像はたくさんあるけど、人工衛星などはこうも映らないもんなんだね。
逆に驚いた。

812:本当にあった怖い名無し
21/12/30 17:38:39.37 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )人工衛星もデブリも映らないのはめっちゃ速く動いてるからって“理屈”のようだけど
( ^ν^ )どちらもすごい数が地球の周りを漂ってるんだよな?
( ^ν^ )ならカメラの正面じゃなく地球の丸み辺りでは層みたいになって見えていいんじゃないの?
( ^ν^ )NASAの24時間ライブカメラでは時々デブリが見えるらしいけど
( ^ν^ )どうしてそれには写真でも動画でも映らなかったもんが見えるんだろうね

813:本当にあった怖い名無し
21/12/30 18:28:10.84 DBUVXLXF0.net
>>777
顔いちいちウゼェな
何ご意見番気取ってんの?
恥ずかしいと思う事ない?
知能が低いから?
頭おかしいからそういう考えも何もないんだろうね
正直気持ち悪い

814:本当にあった怖い名無し
21/12/30 18:58:53.65 b54q1cor0.net
>>778
NGID推奨
俺はNGであぼーんして貯まったころに透明あぼーんしてる
だからスレにそいつは居ない事になってる

815:本当にあった怖い名無し
21/12/30 19:14:07.64 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )気持ち悪いならわざわざこんなとこに首突っ込まなくていいんじゃないの?
( ^ν^ )さっさとお帰りよ
( ^ν^ )“「こら!ハウス!」”なんだろ?
( ^ν^ )なにをそんなにいきりたってんだか

816:本当にあった怖い名無し
21/12/30 19:19:59.07 uc30EEWB0.net
まーたコンビ打ちか
クリボッチ水平線くんとか年末だと香ばしいのが多いな

817:本当にあった怖い名無し
21/12/30 19:25:37.68 ezcvNiG/0.net
個人的には、自分は、
・この世界は、神が作った「地球セット」
・この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
の、2点で、すべてが説明できる気がしている。
まぁ、現時点では、
「信じるも信じないも、アナタ次第」
ではあるが。

818:本当にあった怖い名無し
21/12/30 19:53:25.38 b54q1cor0.net
>>782
>>この世界は、神が作った「地球セット」
この動画見るといいよ 色々と突き詰めると出来すぎてるんよね
ゆっくり系の動画だから、再生速度は1.5倍推奨 それでも聞き取れる
URLリンク(youtu.be)
>>この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
これはちょっと意味が分からない

819:本当にあった怖い名無し
21/12/30 19:54:13.73 1TTltSNV0.net
フラットアーサーは裏側とか考えてるの?
フラットアースの裏側とかの引力の向きとかどう考えるんだ?

820:本当にあった怖い名無し
21/12/30 20:04:05.14 DBUVXLXF0.net
>>780
なんだコイツ
わざわざ出てきて嫌なら俺を見るなとか

大衆の真ん中で糞してる真似すんなよ
しかも毎回

821:本当にあった怖い名無し
21/12/30 20:13:35.94 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )まじでコンビ打ちじゃん(笑)
( ^ν^ )月とか火星とか金星に移住するのの想像図って
( ^ν^ )地面の上に街があってそれを透明ドームが囲ってるのよくあるよね
( ^ν^ )あれは何からイ�


822:塔Xピレーションを得たのか ( ^ν^ )そうするのが最も自然で効率的だからあのスタイルなのか?



823:予言者アイザック
21/12/30 20:22:05.42 aCml8TtQ0.net
>>782
とりあえず>>660を読んでみてくれないかな
この世界は唯一神様が創られたというのは大正解なのだけど、現在の地球が平面から球体になっているというのは、>>76を読めば、常識人ならば理解できる
そして、この世界の真相が「立方体」だということは、黙示録21章16節にしっかり書いてある
URLリンク(www.biblegateway.com)
ようするに、全宇宙は正方形の箱の中にあるのであって、宇宙をどうこう語るのは、金魚が金魚鉢表面の傷をあーだこーだ語るようなものでしかない
そこをさっさと理解してほしいのだけど

824:本当にあった怖い名無し
21/12/30 20:56:36.47 p0ngezLz0.net
>>783
数値が都合が良いのは別に珍しいとは私は思わない
動画後半に人間原理の話をしてはいるがなんだか分かりずらい
宇宙誕生とか生命誕生が天文学的な奇跡といっても
そう感じる意識が無ければそう感じないだろう
例えば地球が爆発して魂が転生しようとしたら
次の偶然が100億年後でも一気にスキップするだけである
意識の無い所に認知は無いのだから

825:本当にあった怖い名無し
21/12/30 21:11:34.60 p0ngezLz0.net
ところで関係無い話だが
VR仮説唱える人は一般宇宙認識だったらそういう風に作られてると考えるんだろうが
天動説で天体の動きがめちゃくちゃと言っても
地球の観測者の方が圧倒的に多く見ている地面とかの情報の方が遥かに重いだろう
めちゃくちゃな天体の動きなんてたかが知れてる
VR仮説なら天動説一択だろうな

826:本当にあった怖い名無し
21/12/30 21:25:00.74 ezcvNiG/0.net
>>789
>VR仮説
あはは。私は、必ずしも支持してるわけじゃないんだけど、「VR仮説」て、やりようによっては、
「人間ごとに、違う映像(や、物理法則でも)を見せる」ことが出来る、ってのがあって、要するに、
「お前の世界」と「オレの世界」は、「似て非なるもの」
ってのが可能なんだよな。
※「主観的幽霊」と「客観的幽霊」という話があって、特定の人にしかみえない「幽霊」が居る、
というのは、この仮説を使えば、無理なく説明できる。
ここで重要なのは、「似て」非なるもの、というところで、例えば、
「基本的な物理法則」は、同じなんだけど、「特定の人だけちがう」ようなことが可能になる。
(ある人だけ「念力で、ものを空中浮遊させられる、とか。)
※この説は、「破壊力が大きすぎる」(人によって、「物理法則」まで違うとかね)なので、
「ホントかいな?」「そこまでやるか?」と、思ってるので、私は支持してないけど、そういう可能性も「アリ」とは思っている。

827:本当にあった怖い名無し
21/12/30 21:27:27.62 ezcvNiG/0.net
>>790
この仮説は、この世界は、リアル「セカンドライフ」でした、ってことだな。

828:本当にあった怖い名無し
21/12/30 22:12:41.96 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )よく幽霊否定するのに「地球は絶えず移動してるのにいつも心霊スポットに出るのはおかしい」って言うやついるけど
( ^ν^ )地球の重力はそれくらい余裕でやれる都合の良さしてるよなあ
( ^ν^ )もし地球が移動してないなんてことになれば幽霊研究に一石を投じることに

829:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:08:34.97 I6vaS7yn0.net
>>784
磁石で考えよう

830:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:17:27.69 p0ngezLz0.net
フラットアースの裏側はダンテの神曲みたいに円錐形の地獄なのかな?
悪魔は認知される事があるから地上に出る事も稀にあるが
何らかの用事で忙しく大抵は底の方にいるのだろう

831:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:26:05.47 b54q1cor0.net
俺も君らの話は飛躍しすぎてて読む気にもならんわ
理解しあえる二人でやってくれ
俺のこのスレでの主たる目的は、フラットアーサーに
たった5km先にある水平線を説明させたいだけだから

832:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:30:14.52 p0ngezLz0.net
ビルとかの上とかで見える所でも5Km先の人間だって見えないだろ

833:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:31:04.17 H51VV0Qc0.net
( ^ν^ )cernのLHC周辺じゃ悪魔の目撃例があるらしいぜ
( ^ν^ )やっぱ666装置なだけあるな
( ^ν^ )フィクションの刷り込み等からも考えて異次元門で地獄みたいなとこと繋げる気なんじゃねえの
( ^ν^ )FE的には北極点と地中深くが異次元への入口という話もある
( ^ν^ )そして天をずっと行けばGODの領域へ

834:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:40:57.54 b54q1cor0.net
>>796
日本語が破綻してて良く分からない
ビルとかの上とかで見えるところで=高所って意味か?
高所でも5km先の人間だって見えないだろ
ってやってもまだ意味が分からない
何が言いたい?
5km先のものが肉眼で見るのは不可能って意味か?
何が言いたいんだ?ww

835:本当にあった怖い名無し
21/12/30 23:47:11.33 b54q1cor0.net
5km先に居る人間を肉眼で見るのは不可能って意味?
それは高所であっても不可能だろうって意味かな?
別に双眼鏡使おうが望遠鏡使おうが何使ってもいいんよ
水平線は何で見ても人の目線なら凡そ5km先だから

836:本当にあった怖い名無し
21/12/31 00:01:01.93 EMRaGa2W0.net
南極の壁の外の27の大陸とかエンターテイメントとして面白い
太陽の超大火山ヴぁルカヌスとか木星のクロノスとかと同じくらいお馬鹿で楽しい
外側の大陸とか大洋の名前覚えてる人いる?設定細かいほどおもろいね、こういうのは

837:本当にあった怖い名無し
21/12/31 00:19:50.18 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )前澤が直々に「宇宙詐欺」というテーマに触れたな
( ^ν^ )少しは盛り上がるんじゃない?
( ^ν^ )こうやって煽らないと後は忘れられていくだけの人だもんな、金配りも終わって宇宙旅行も終わって
( ^ν^ )金恵んでもらう為だけにこいつと繋がってた人らの目にも付くでしょう

838:本当にあった怖い名無し
21/12/31 00:33:16.04 5k7xhX6W0.net
>>783
>この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
うまく説明できないんだが、「現象」として説明するなら、
・基本的には、「水平線は、どこまでもまっすぐ」で、終わりがない(いわゆる、フラットアーサーの主張と同じ)
・ここで、「ある地点」から、「ある方角」を、目指して、歩き出す。すると、「ある、有限時間内に」「ある地点に戻ってしまう」
(これは、球面地球上で起きることと同じ。「どこまでも続く『平面』であるのに、領域は『有限』であることになる。)
・ここで、「ある地点」から、巻き尺を使って、「戻ってきたときまで」の距離を測ると、「地球の円周(大円)」に、相当する距離になっている。)
・ここで重要なのは、この距離は、「まっすぐな物差し」で、測っても、「同じ結果が出る」というところ。つまり、この世界にいる者にとって、大地はあくまでも「平面」に、なっている。
「空間」は、曲がっていて「閉じている」のだが、内部の住人には、それは感知することはできない。
平坦にしか見えない、という空間、「だまし絵」のような空間。
「高次元空間」の中で、「3次元空間」を、うまくひねって繋げば(クラインの壺みたく)出来るんじゃないか?と、思っているのだが。

839:本当にあった怖い名無し
21/12/31 00:59:02.43 NGUIq9P80.net
>>802
好きに想像を膨らませれば良いが
・水平線の向こうで見えない物でも船で近づけば水平線から浮かび上がるように見えてくる
・逆に


840:見えていた物でも船でどんどん遠ざかると水平線に沈み見えなくなる 上記2点は現実で >>「水平線は、どこまでもまっすぐ」で、終わりがない ってのは破綻する どこまでもまっすぐなら近づこうが遠ざかろうが常に見えてるはず >>まっすぐな物差し」で、測っても フラットなんだからまっすぐな物差しのみで大丈夫なはずなのに他を含ませる意味が不明 >>「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている ならば平面に見えたとする写真でも映像でも用意してくれ 上空からのものでいいが、ぐわんぐわんしてるとか証拠にもならん映像画像は勘弁してくれ



841:本当にあった怖い名無し
21/12/31 01:29:24.14 +m9rilVk0.net
波にも粒子にも見える
観測者次第

842:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:19:24.05 NGUIq9P80.net
それは両方とも観測できる
対して現実と想像は相容れない

843:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:21:42.62 Bar7RNVp0.net
ビルの話は単純に普通の遮蔽物を想定しなくて良い場合ということ
5Kmならアフリカ人なら見えるかもしれないが
10Kmなら眼球の焦点で捕らえられないんじゃないかな

844:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:29:50.56 NGUIq9P80.net
肉眼で見る必要は無いと何度言えば・・w

845:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:33:06.75 5k7xhX6W0.net
>>803
>・水平線の向こうで見えない物でも船で近づけば水平線から浮かび上がるように見えてくる
>・逆に見えていた物でも船でどんどん遠ざかると水平線に沈み見えなくなる
>上記2点は現実で
「そうじゃない」という主張が「フラットアーサー」
(この点では、「フラットアーサー」と、同じ立場に立つ。)
>フラットなんだからまっすぐな物差しのみで大丈夫なはずなのに他を含ませる意味が不明
確かに「巻き尺の説明」は、結果的に誤解を招くかも知れない。必須ではない。(まぁどっちでも同じと言いたかったのだが。)

846:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:38:14.20 Bar7RNVp0.net
重力の話が終わってるな?
昔は宇宙は真空とか一般的に言われていたけど
今は真空こそあり得ないという感じだよね?(真空崩壊とかで宇宙が終わるとか)
観測出来ない(電磁波を発しないが質量はある)極小の粒子があるのではないか?とか
(WIMPとして有力候補はニュートラリーノとアクシオン)
見えないけど在るが成立するなら
重力も同じかもしれない重力子の仮説は別に否定されていないので
発見されれば質量とは無関係かもしれない
たまたま割と一致してただけとか

847:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:38:35.64 NGUIq9P80.net
>>808
そうじゃないって現実「が」そうなんだからw
な!やっぱり水平線突き付けるとこういうことになるだろw
フラットアースなんて現実とかけ離れてんだから無理あるぞ

848:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:41:22.68 Bar7RNVp0.net
肉眼だろうがカメラレンズだろうが限界はあるだろ
仮に天体望遠鏡水平に傾けても宇宙じゃないんだから
大気の霧や塵で限界あるだろ

849:本当にあった怖い名無し
21/12/31 02:49:34.33 NGUIq9P80.net
>>811
たかだか5kmなんだから条件揃えば確実に見えるよ
例えばブイに旗でも付けて浮かべれば良い
そこからどんどん離れて行って水平線に沈むのを観測りゃいいんだよ
何百kmも先の話してるんじゃない、たかだか5kmだから

850:本当にあった怖い名無し
21/12/31 03:41:32.54 lSVDMqoV0.net
あの人の正体もハッキリしちゃったな残念

851:本当にあった怖い名無し
21/12/31 04:03:24.73 Bar7RNVp0.net
【実在する】負の質量を持つ物質がヤバすぎる
URLリンク(www.youtube.com)

852:本当にあった怖い名無し
21/12/31 04:12:29.82 lSVDMqoV0.net
まともな感覚ならDSが関わってる機関を信用するってのがそもそもあり得ないでしょ
搾取されてるにも関わらずどんだけ愚民なんだよマジで

853:本当にあった怖い名無し
21/12/31 04:40:19.28 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )わざわざ「宇宙詐欺」という、検索すればやばいもんがいっぱい出てくるワードそのまま使っちゃってるんだよね
( ^ν^ )帰ってきて監視が解かれたから弾けちまったか?思ったほど受けなかったもんな金(ポイント)配りも宇宙旅行も
( ^ν^ )それともこれは台本を読んでいる?「本当にあったよ宇宙が」の続きか?
( ^ν^ )改めて陰謀論者は基地外だと知らしめるのもいいが
( ^ν^ )逆に宇宙詐欺に興味


854:持って調べ始める人も出てきちゃうのでは ( ^ν^ )色々な検証だって一定の説得力は持ってるわけで



855:本当にあった怖い名無し
21/12/31 04:55:59.97 lSVDMqoV0.net
不本意ながらワクで酷い目にあった人もいるだろうに
これだって無知を付け込まれて騙された結果なわけで
それでもまだあいつらが発信してる情報を信用したいんか?って

856:本当にあった怖い名無し
21/12/31 05:06:01.28 lSVDMqoV0.net
いつのまにやら顔文字さんが
ちょっと前に例のコンビに絡まれてて笑ってまったw

857:本当にあった怖い名無し
21/12/31 05:21:55.39 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )まだしばらくは居るだろうね相手してもらってるし
( ^ν^ )さっさと勝利宣言でもして帰ればいいのにな
( ^ν^ )地球は丸いという100%勝てる試合にいつまで時間掛けてんだっていう

858:本当にあった怖い名無し
21/12/31 07:30:55.71 Bar7RNVp0.net
月に行ってない説の話を聞いた事がある
宇宙の電磁波が強いとか宇宙自体は信じてたな
ここには宇宙水説はどれ位いるだろうか?
天蓋という固いガラスみたいの説は?

859:本当にあった怖い名無し
21/12/31 07:50:33.68 BEc6wex+0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

860:本当にあった怖い名無し
21/12/31 10:14:23.71 zkfTg9wU0.net
MZ氏の財力なら戯れで訴える事もできるかもな

861:本当にあった怖い名無し
21/12/31 11:17:58.10 SWfQ6+YA0.net
お前らの疑問に答えてやろう
フラットアースは平面ではなく球体だ
ちょうどガチャポンの透明な球体の中に平面の大陸があると思えばいい
地底の裏側にはこの世界とほぼ同じ形をした大陸がある
逆さまの世界だ
パラレルワールドとも言えるが
物理的には移動可能だ
その抜け穴が南極にあるんだよ

862:本当にあった怖い名無し
21/12/31 11:45:00.54 LATZc0ga0.net
とてつもなく大きな球体の、一部分ということか?

863:本当にあった怖い名無し
21/12/31 11:57:54.31 gUYo3SU70.net
俺は地球は地球だけではなく、9つくらいの世界が集まったフラットアースだと思っているよ。宇宙も南極みたいな壁があって地球の空から他世界へ行くことはできない。ヴォイニッチを解読できたら全て解る。
URLリンク(i.imgur.com)

864:本当にあった怖い名無し
21/12/31 12:04:28.81 PIj18kFl0.net
イルミナティカードに、フラットアーサーというカードがあるんだよね
だから、ただのフラットアースではない気がする

865:本当にあった怖い名無し
21/12/31 12:07:50.37 HFWsjR8L0.net
今朝は四方八方で相次いでスプライトやエルブスが出現し、空が大にぎわいでした。2021年12月30日3時10分15秒に出現したスプライトを、平塚から東に向けたカメラで捉えたものです。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光のことで、昨夜は妖精型やキャロット型など様々なスプライトが出現しました。
URLリンク(twitter.com)
GIF画像
(deleted an unsolicited ad)

866:本当にあった怖い名無し
21/12/31 12:38:26.81 lSVDMqoV0.net
俺もヴォイニッチは繋がってると思っている
>>823
どう考えても自然発生したものではないね
どういう存在がどういう作業を経てこの物質世界を構築したんだろう

867:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:18:20.15 +m9rilVk0.net
外の世界は太古の昔に滅亡寸前で、当時の為政者たちが科学者を結集して天蓋をつくって、その中に生き残りを保護したとか?

868:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:19:01.81 DcZxPZ840.net
>>813
Who is it?

869:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:29:17.53 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )中国が「うちの宇宙ステーションがイーロンマスクんとこの人工衛星とぶつかりそうだよぉぷんぷん」って言ってるが
( ^ν^ )これも庶民に宇宙の存在をアピールする為の所謂“プロレス”なのか?
( ^ν^ )地球が平面不動であるなら衛星を浮かべ続ける(落とし続ける)ってのは“今の理屈”のままじゃできないよね
( ^ν^ )気球なら浮かせるのはいけそうだが一日で地球を何週もできるような速度にはならなそうな
( ^ν^ )でも「ISSだという光点」の速度も本当にそれで地球一日16周できんの?ってくらいとろかったよな前澤便乗ニュースの
( ^ν^ )ならば“天の水”に着水させて泳がせるか?

870:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:34:06.39 LATZc0ga0.net
ロケットが大出力を必要とするのは、天の水の層をぶち破って外に出るため?

871:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:35:10.24 lSVDMqoV0.net
>>830
ざっくりこのスレを見ていただければそれとなく分かるとは思う某陰謀論者ということで
フラットアースというテーマに触れるのは常識の殻を破り柔軟性を鍛える良い訓練にもなる

872:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:43:06.88 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )スプライトが天蓋まで伸びてれば面白いんだけどねプラズマボールっていうおもちゃみたいに
( ^ν^ )それなら間接的に存在がわかるし高さもわかる
( ^ν^ )だけど長さはまちまちで天蓋に遮られてる止まるという感じではない

873:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:46:47.47 +m9rilVk0.net
軌道エレベータがどういう形で実現できるか興味ある。

874:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:47:08.25 HFWsjR8L0.net
URLリンク(archive.md)
5月、NASAは、新しい地球システム天文台が策定段階に入ったことを発表しました。 これらのミッションは、気候変動と災害軽減に関する重要な情報を提供します。
くそわろた。

875:本当にあった怖い名無し
21/12/31 13:55:04.86 lSVDMqoV0.net
まあああいう人たちは一本筋通しておかないと今まで展開してきた自論が崩壊しちゃうからな

876:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:00:52.45 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )フラットアーサーの主張的には天の水(天蓋)は突破できてない=宇宙に出られてないってなってるんじゃない?
( ^ν^ )ロケット射ち上げもいつものように斜めに飛んで、中継で成功したと言って後はどっかの海に落ちてるっていう
( ^ν^ )だから人工衛星も宇宙(とされる所)に浮かんでなんていないと
( ^ν^ )まあこの辺はフラットアーサーによりまちまちだし“トレンド”もあるんだろうがね
( ^ν^ )そうすると「ISSとされる光点」はなんなのかってことになるけど

877:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:11:53.89 oWxfVpJS0.net
天蓋突破はオペレーションフィッシュボウルだっけ
高高度で核実験しまくったやつ

878:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:17:54.79 xz33TZyg0.net
>>715の動画で
陸橋が地平線の下に沈んでる って出るから地球球体説の証明になってるだろ

879:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:20:11.94 NGUIq9P80.net
>>840
GJ ww

880:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:25:17.72 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )それで砕けた天蓋(?)が砂漠に落ちてて謎のガラスと呼ばれてるって話もあるが作戦は成功したのかね
( ^ν^ )つまりそこから宇宙に出られるようになったのか
( ^ν^ )それとも“天の水”と言うくらいだしすぐに塞がって失敗?
( ^ν^ )核で壊せなきゃ現時点ではもうそれ以上は望めないよな

881:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:28:25.49 +m9rilVk0.net
天蓋はやっぱり水の層なんじゃないのかな?

882:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:40:03.53 Bar7RNVp0.net
壁ないんじゃないか?と思う
それで最近やっと突入出来たのでは
【新説】スペースXに秘められた、古代のテクノロジー
URLリンク(www.youtube.com)

883:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:47:35.93 Bar7RNVp0.net
なんかそんなに高度高くないか?
謎現象か
水の揺れかなんかかと思ったけど違うかな

884:本当にあった怖い名無し
21/12/31 14:50:30.17 HFWsjR8L0.net
ジェフ・ベゾスが「人類は宇宙に�


885:Zむ以外道がない」と断言する衝撃理由 https://archive.md/XCfaU 「資源が枯渇する」という明白な事実 エネルギー消費は増え続ける 「停滞」と「成長」のどちらを選ぶか? 宇宙に「コロニー」をつくる 地球は「制限居住地区」になる すでにインフラがあったからアマゾンは成功できた 後の世代のためにインフラをつくる



886:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:13:07.99 5k7xhX6W0.net
>>810
そう見えるとすると、もしかしたら、
・光は、遠くに行くと「3次元から見ると曲がって見える」のかもしれない。
※太陽が「沈んでいくように見える」ことには、同意するので。しかし、大地はあくまでも、(3次元的には)
「いつまで続く(ように見えるが、実際は有限の面積)フラットな形」
「ある地点から、ある方向に歩き続けると、元の地点に戻る」(「球状」の、地球表面でも同じことが起こる。)
「その距離は、『真っすぐなものさし』で、計測可能」
・地球は、3次元的には、あくまで「平面」だが、高次元から見ると、「球(超球)」構造をしている。
・光は、「超球の表面」に、そって曲がって伝わる。(そういう意味では「見える範囲」には、限界がある。)
(「光速移動」すると、まっすぐに進まない、なのかもしれない。「動かないもの」は、曲がらない)
これを無理なく説明できる「空間」は、定義できるのか?(できそうな気はしてるのだが・・・)

887:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:18:01.33 5k7xhX6W0.net
>>847
「面積」じゃなくて「体積」だな。つか、
「地球は、高次元の『超球』の、一部分」
というだけで、済むのかもしれない。

888:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:34:51.97 NGUIq9P80.net
>>847
>>3次元から見ると曲がって見える
俺から曲がって見えるのは君の理論のほうだよ
仮説の補填の仮説「かもしれない」はガラクタだと先に言っただろ
ガラクタだらけの理論に何の価値があるんだ?
まさに「現実見ろ」って

889:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:47:49.60 Bar7RNVp0.net
光の速さに近ずく速さ移動すると時間はゆっくり進むという
これは外から見ている人の基準で
光速移動してる方は普通で宇宙が物凄い速さで時間が流れてると見えるんだろうな
歪んでる空間に移動したら主観的には普通でむしろ外の世界が歪んでると
神が北極点の上空方角から光の速さで地球に向かって来て
着地の瞬間まで全く速度を落とさないとする
球体でも光の速さで移動してきた神視点の外の世界の歪みを考えると
フラットアースだよ、だって俺見たもんと成る

890:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:48:15.33 bKOSasZE0.net
>>762
現代物理学()

891:本当にあった怖い名無し
21/12/31 15:55:01.21 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )隕石というのは天蓋をぶち破ってるのか?
( ^ν^ )それとも内側で発生して落ちてくるとか?
( ^ν^ )天蓋なんて無いから地表に到達できてクレーターができる?
( ^ν^ )ていうかクレーターってみんなまん丸で縁がこんもりしてるけど
( ^ν^ )真上からじゃなく角度ついてるのにああいう形になる?
( ^ν^ )そもそも隕石が嘘?

892:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:00:56.17 5k7xhX6W0.net
>仮説の補填の仮説
「現代物理学()」だって、こんなのの「積み重ね」なんだけどね。
「マクスウェル方程式」だって、もともとは「仮説」だったんだから。(電磁波を「予言」したとか、勿体ぶって言われてますが)
>天蓋
これは、もともと「人間」を、地球に閉じ込めるために作ったものなので、「人間以外」は、簡単に通過できるのかもしれない。
(要するに、これも「3次元的な物質」では出来ていない。ただし、「人間の目」には、「水のような物質」に見える。)
※ロケットで、「天蓋」を通過すると、「乗組員(の魂)」だけ通過できなくて、「ロケット本体」は、外に出られる。
乗組員は「ゾンビ状態」のまま、外宇宙に出る。(このことを「放射能によるもの」などと、誤魔化している。)

893:本当にあった怖い名無し
21/12/31 1


894:7:06:07.33 ID:NGUIq9P80.net



895:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:13:18.68 5k7xhX6W0.net
>証明のしようも無い仮説
「エーテルの存在」ですら、「全員一致した意見」は、未だにないんですから。
※もちろん、個別の学者が、
・「あった」
・「なかった」
と、言ってる例はいくらでもある。(ちなみに「教科書に載ってる」から正しいとは限らないからね。)
※まぁ別に自分は、「こうかもしれない」と言ってるだけで、
「信じるも信じないも」あなたの自由です、という立場なんだけどね。

896:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:17:59.05 5k7xhX6W0.net
そもそも、前にも書いたけど、
「主観的幽霊」「客観的幽霊」という「事実」は、存在して、
それを覆すことは「誰にも」できない。なので、
客観的に「証明する」こと自体が、実は、
「ナンセンス」の、部類に属するのではないかとも思っている。

897:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:19:10.43 5k7xhX6W0.net
人は「自分の信じるもの」しか見えない。

898:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:20:18.65 vccV7Doi0.net
シンガポール→ニューヨークと
ニューヨーク→シンガポールの
便を乗れば地球1周できてしまうけど本当にフラットなの?

899:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:21:01.69 5k7xhX6W0.net
>ブラックホールを写真に収めることに成功
これこそ、
「信じてる人にしか、そう見えない」
の、典型じゃないの?

900:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:24:43.31 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )ヴァンアレン帯がある意味天蓋なのかもな
( ^ν^ )人間は通ったら死ぬ(?)が物質は通れると
( ^ν^ )ちなみに有人でここを通る時の“言い訳”は「高速ですぐ抜けるから問題無い」というもの
( ^ν^ )そしてこのヴァンアレン帯を核で吹っ飛ばすためにジェームズ・ヴァン・アレンその人が協力したわけだ

901:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:33:38.14 5k7xhX6W0.net
そういう意味では、まさに、
「天蓋の外」は「天国」
ですね!
なんか、すげーすっきり意味が通るなw

902:本当にあった怖い名無し
21/12/31 17:42:54.71 5k7xhX6W0.net
出典を忘れたけど、
・地球人は、「天蓋」を通過できないから、「その内部」で、生まれ変わりを繰り返してる。
っていう話もあるので、更に信憑性が増してきてる(と、自分は思った。)
※そう考えると「天蓋」は、ある種の「波動フィルタ」なのかもしれない。「人間の魂の周波数」のみ通さない、という。

903:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:17:29.92 NGUIq9P80.net
>>855
ダークマターがどうやら事実なんだから
それを紐解く理論の模索には価値がある
それを観測すべく研究も続いてる

904:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:45:18.55 C02jAa/g0.net
この画像の
細かい緑色
動いていますが
何だと思います?
これは人工衛星です
って
もの凄い数ですね
電磁波に包囲されて
いますね
URLリンク(twitter.com)
どう見ても母船だよねー
窓みたいのもあるし。
まぁ、雲なんだけど。
昨日、うちの上空にずーっといました。世界が変わると知らせてくれてるようだった
URLリンク(archive.md)
(deleted an unsolicited ad)

905:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:55:07.68 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )天蓋の外が第一天国ということでしょう
( ^ν^ )そして第七天国、セブンスヘブンまで上がればGODに逢えると

906:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:56:52.89 5k7xhX6W0.net
>>863
>ダークマターがどうやら事実
「超最近の報道」で、「ダークマターのない宇宙が発見」
とかいうのを見たのだが、じゃぁ「今までのは、何だったの!?」
と、思ったことは、記憶に新しい。

907:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:57:03.88 Ilc/amY90.net
真実を語りましょう
ヴェグwボルガレゾンゲータンボラゲオン
そういうことです

908:本当にあった怖い名無し
21/12/31 18:58:10.20 Ilc/amY90.net
真実を見極める能力あがる皆さんなら理解できるでしょう

909:本当にあった怖い名無し
21/12/31 19:15:50.32 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )宇宙が天国ならば地中にはコアなんかじゃなく地獄があるか
( ^ν^ )地球の構造も尤もらしく“教育”してるがそれは仮説に過ぎなくて実際どうなのかわかってないからね

910:本当にあった怖い名無し
21/12/31 21:08:16.39 5k7xhX6W0.net
昔の書物には、
・地下へ通じる階段を無限に下った先には「黄泉の国」がある
って書いてあります。
これの意味するところは?

911:本当にあった怖い名無し
21/12/31 21:17:53.23 rQSoQYJs0.net
南極がムー大陸で移動したという説もある

912:本当にあった怖い名無し
21/12/31 21:31:57.66 Ylpypl9G0.net
>>863
ダークマターも仮説のための仮説だ(った)げど、それを研究する人がいたから今の状況なんでしょ?
仮説のための仮説はガラクタだってぶった切ってたら何も進まないでしょ
ブレストとか嫌い?

913:本当にあった怖い名無し
21/12/31 23:03:31.67 GrIwWzx00.net
( ^ν^ )上が異次元的なとこなら下も同じくそうでもおかしくないな
( ^ν^ )やっぱり悪霊共ですら恐れる「底知れぬ所」かねえ

914:本当にあった怖い名無し
21/12/31 23:54:49.95 Ilc/amY90.net
誰も信じることができなかったようです。
愚かですね

915:本当にあった怖い名無し
21/12/31 23:54:52.10 80xVbSzJ0.net
ダークマターとフラットアースを同じレベルで扱うのはどうかと思う

916:本当にあった怖い名無し
21/12/31 23:56:23.87 80xVbSzJ0.net
フラットでない証拠が集まってきたら地底がどうのとか、新たな妄想を繰り広げるのと科学とは土台が違うよ

917:本当にあった怖い名無し
21/12/31 23:58:21.52 Ilc/amY90.net
信じることができることは真実です
信じられないことは嘘なのです。
これを

 解 
 で き  
 ます か?

918:本当にあった怖い名無し
22/01/01 00:16:11.47 jymF3SgE0.net
( ^ν^ )あけおめ
( ^ν^ )日本の正月行事って実は聖書的なんだぜ

919:本当にあった怖い名無し
22/01/01 00:48:23.72 sfnHWhL70.net
餅はマッツァだしな

920:本当にあった怖い名無し
22/01/01 07:58:32.96 l74aOzPi0.net
他の惑星は丸いのに地球だけフラットな理由ってどこかで説明されてたことある?

921:本当にあった怖い名無し
22/01/01 08:03:03.15 jymF3SgE0.net
( ^ν^ )過ぎ越しの種入れぬパン(マッツア)と苦菜を一緒に食う
( ^ν^ )これが七草粥になってんだよね
( ^ν^ )他にも一致が沢山ある
( ^ν^ )しかし今日の太陽なんかすごくない?
( ^ν^ )日の出が金色に輝いてたし今もすごい明るい
( ^ν^ )ていうか夜中もいつもより明るかった

922:本当にあった怖い名無し
22/01/01 08:24:07.75 bGixJpIV0.net
週末が近くなると、天に徴(しるし)が顕われる。
奇しくも今日は土曜日

923:本当にあった怖い名無し
22/01/01 08:24:37.12 bGixJpIV0.net
終末だった・・・

924:
22/01/01 08:34:20.99 bGixJpIV0.net
今年の運勢

925:本当にあった怖い名無し
22/01/01 08:52:05.24 jymF3SgE0.net
( ^ν^ )空の星はプラズマって話もあるよ
( ^ν^ )つまり上陸できるようなもんじゃないし太陽の反射ではなく自身で光ってるんだと
( ^ν^ )上等なカメラで星を映してる動画あるけどまさにプラズマって感じ
( ^ν^ )おれさまも目が良かった頃はこんな風に見えてたな
( ^ν^ )GODは「しるしのため、季節のため、日のため、年のため」の“地を照らす光”として太陽と月と一緒に星を創った
( ^ν^ )この大地と全くの別物でおかしくはない

926:本当にあった怖い名無し
22/01/01 09:58:11.71 saWY7PG90.net
300倍位の天体望遠鏡で



927:となく火星、木星、土星はイラストと似た感じに見えるのではないのか?



928:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:10:56.01 uiADhtX/0.net
旧文明の球体論者は令和を生きていけるのか心配
何を信じようと勝手だが
温暖化だプラスチックだ排気ガスだって騒ぐ球体論者は迷惑だから主張しないでほしい

929:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:29:26.52 1vw+mfSf0.net
URLリンク(www.youtube.com)
P1000で撮影した水平線を行くコンテナ船の動画
船体の下部が海に隠れて上部のコンテナだけが見えている
どうみても地球の曲率が関係しているだろう?
反論があるならよろしく

930:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:46:22.42 bGixJpIV0.net
>>877
真実/嘘 って言うかね、
・「見えるもの」というのは、何のことはない、「見てる本人が作り出してるもの」
っていう考え方もあるのよね。
※主観的/客観的幽霊(なんか、この例ばかりでスマヌが)ってのも、
「これ」で、説明がつく。「見える」と思ってる人には見えて、「見えるわけない」と、思ってる人には見えない。
同様に、
・「信仰してる人」には、「奇跡」が起きて、「無神論者」には、奇跡が起きない。
(まぁ、その代わり「別の現象」が、起きたりするのですが。)

931:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:46:27.91 H/PsBsiv0.net
>>888
カメラの位置が低かったらそうゆう見え方になるんじゃないのかな?日の入りの現象も同じだと思う URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

932:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:54:35.84 bGixJpIV0.net
じゃぁ、なんで
・皆が同じように「見える」モノがあるのか? それは・・・
皆「洗脳」されてるからです!
なので、「洗脳」が解けると、「見えなく」なります。
※日本人なんて、「日本人という洗脳にかかってる人たち」のこと言うんだからね。(自分も含めて。べつに「洗脳」自体を、否定的に言ってるわけじゃないからね)

933:本当にあった怖い名無し
22/01/01 11:56:15.09 bGixJpIV0.net
その論理からいうと、
「科学」も、洗脳ですね。なので、同じ洗脳にかかってる人たちは、
人種/国を問わず、共通の世界に居られる。数学もそうですね。

934:本当にあった怖い名無し
22/01/01 12:28:32.88 1vw+mfSf0.net
>>890
反論になってない

935:本当にあった怖い名無し
22/01/01 12:49:52.77 H/PsBsiv0.net
>>893
もし地球が球体なら光を照らした海面はこうなるURLリンク(mobile.twitter.com)
海面がフラットで有る証拠URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

936:本当にあった怖い名無し
22/01/01 12:54:41.15 1vw+mfSf0.net
>>894
天空反射の有無でしかないのに
点光源のライトが太陽光の代わりになるとでも?

937:本当にあった怖い名無し
22/01/01 13:01:31.68 H/PsBsiv0.net
>>895
水は水平を保とうとする性質が有る。測量機器だって最初に水平に据えないと仕事にならんのよURLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

938:本当にあった怖い名無し
22/01/01 13:38:41.12 7zRamL+Q0.net
対馬から釜山港が見えるのは何で?

939:本当にあった怖い名無し
22/01/01 14:11:03.06 jymF3SgE0.net
( ^ν^ )なんか望遠鏡だとプラズマ風に見えてるの無いっぽい?

940:本当にあった怖い名無し
22/01/01 14:57:05.41 gsa3G97w0.net
>>840
これには反論しないのか。
てかどういう基準で動画探したのか?選んだのか?
あえて地球球体証明動画を選んだのか

941:本当にあった怖い名無し
22/01/01 15:24:40.33 c6GxkFhd0.net
>>889
ただの言葉遊びで草

942:本当にあった怖い名無し
22/01/01 15:40:31.90 c6GxkFhd0.net
>>897
対馬から釜山までの距離、約50km
対馬最高標高 648.5m → 水平線までの距離 90km



943:水平線までの距離 50km → 観測点の高さ 200m (釜山を標高0として計算、釜山の標高が高ければもっと遠くても見える) https://keisan.casio.jp/exec/user/1440511002



944:本当にあった怖い名無し
22/01/01 15:41:55.36 gsa3G97w0.net
>>894
ライトの距離とか曲面の縮尺とか考えるとこの実験でいいのかと思えるが。
逆にいうと実験で用いた曲面を地球サイズにあわせて見れば
平面での反射に似るのでは?

945:本当にあった怖い名無し
22/01/01 15:52:36.22 7zRamL+Q0.net
>>901
なるほど。
港湾施設は対馬側の標高約200メートル以上なら見える訳か。

946:本当にあった怖い名無し
22/01/01 20:07:44.83 5s8qxQkM0.net
有名な曲率計算サイト貼っとくね
URLリンク(dizzib.github.io)

947:本当にあった怖い名無し
22/01/01 20:27:07.22 zJE0/RBd0.net
URLリンク(archive.md) 前澤友作さん、「お金配り」応募者1000万人超を報告!全額寄付する人も…宇宙で「お金配り」話題 スポーツ報知
URLリンク(archive.md) 前澤友作さん、「金持ちの道楽」「本当は宇宙行ってない宇宙詐欺」に反論「まじウケるよ」 スポーツ報知
URLリンク(archive.md) 前澤友作氏、自宅で自粛中の1枚がおしゃれ 天井にファン驚き「月のモビールでしょうか」 ENCOUNT
URLリンク(archive.md) 前澤友作氏「CGじゃないよ笑」 新たな地球1周動画を公開し“宇宙行ってない説”を笑い飛ばす スポニチアネックス
URLリンク(archive.md) 前澤友作氏「宇宙詐欺」とディスられ「まじウケる」道楽に続き トレンド入り騒ぎ デイリースポーツ
URLリンク(archive.md) 前澤友作氏の世界限定99台のベンツ公開 新車価格は約1億1000万円の規格外モンスター ENCOUNT

948:本当にあった怖い名無し
22/01/01 20:54:05.52 jymF3SgE0.net
( ^ν^ )しばらくしたら次スレの季節だが
( ^ν^ )水平線マンは自分でスレたててそっちで存分にやってくれよな
>>423 “俺はこの質問「のみ」でフラットアース完全否定を目指してる”
( ^ν^ )というこのスレの趣旨から逸脱した独自の目標が有るんだから
( ^ν^ )その方がお互いのためでしょう

949:本当にあった怖い名無し
22/01/01 20:58:38.00 zJE0/RBd0.net
カモメの~スイヘイセン♪

950:本当にあった怖い名無し
22/01/01 21:17:56.76 gsa3G97w0.net
すでに古代に地球球体と判明してるのになぜそれ以前に戻ろうとしてんのか?

951:本当にあった怖い名無し
22/01/01 21:19:18.85 i24fmnPH0.net
>>893
理解できない人か

952:本当にあった怖い名無し
22/01/01 21:19:54.28 i24fmnPH0.net
>>840
CG見せられて誰が信じる?

953:本当にあった怖い名無し
22/01/01 21:26:58.12 i24fmnPH0.net
>>76
(^_^)それ最近の考え
(^_^)理解していないんだから、どこか遠くに行けば?
(^_^)タヒねまでは言わないけどね、とまでは言わないけどね
(^_^)頭悪いな  これだから球体信者は馬鹿にされる

954:本当にあった怖い名無し
22/01/01 21:51:59.58 xFNq+ArD0.net
昨日は肉眼ではっきり見えるほどの雪の結晶が降っていてとても感動しました
長年北海道に住んでいますがこんなに綺麗で大きいのははじめてです
URLリンク(archive.md)
URLリンク(archive.md) 米政権、30年までの国際宇宙ステーション運営継続を確約=NASA長官 ロイター

955:本当にあった怖い名無し
22/01/01 22:03:21.71 gsa3G97w0.net
>>910
>>715
>32km先見えてるけどどうして?
ってフラットアースの証拠として出してたのに否定されたらCGってことにするのか?
実際行っても同じに見えるから

956:本当にあった怖い名無し
22/01/01 22:07:52.64 i24fmnPH0.net
>>913



957:お前引っ込めよ 話下手すぎ



958:本当にあった怖い名無し
22/01/01 22:11:27.87 gsa3G97w0.net
>>914
反論できなくて逆切れか!

959:本当にあった怖い名無し
22/01/01 22:15:59.76 xFNq+ArD0.net
平面説・球体説どちらの立場を持っても説明できなさそうな人だね

960:本当にあった怖い名無し
22/01/01 22:54:46.35 j39aPCg20.net
次スレは「肯定派限定」にしたらどう?
否定派との水掛け論ばかりだと面白くないや

961:本当にあった怖い名無し
22/01/01 23:17:03.87 Pm7OpVzt0.net
南極越冬隊員って守秘義務が凄いんだろうなあ
UFOとか変な物がかなり飛んでるらしいし

962:本当にあった怖い名無し
22/01/01 23:23:24.58 GhYraKCt0.net
>>918
だから選別
普通にパイロットも守秘義務と基本オートパイロットのみ

963:本当にあった怖い名無し
22/01/02 01:04:19.43 DA1ixLKH0.net
否定派は執拗に現実的視点だけに閉じ込めようとしてくるのが引っかかるし
オカ板に来ておきながら陰謀論的視野が皆無ってのは妨害が目的だからなんだよな

964:本当にあった怖い名無し
22/01/02 02:00:46.05 W+w4O06c0.net
フラットアースの陰謀ってなんだろう

965:本当にあった怖い名無し
22/01/02 02:47:43.47 h44+uYUZ0.net
>>921
正直半分もいない
ただ戯れよ、
それも乙だろ
戯れよ戯れ

966:本当にあった怖い名無し
22/01/02 02:59:41.97 DA1ixLKH0.net
今までいろんなことで洗脳され騙されてそれに気付いたとき
じゃあ宇宙産業も怪しいんじゃね?ってなるだろ
その延長線上で宇宙はホントにあるのか地球の姿は正しいのか
改めて考察するのは別に自然なことだし
そしたらなにやらワラワラ湧いてきたと

967:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:19:04.83 DA1ixLKH0.net
動機は至ってシンプル
騙されたくないってだけ
だから疑う

968:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:25:49.84 W+w4O06c0.net
陰謀って基本誰かが得するみたいなことじゃん?
フラットアースで誰が得する?

969:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:44:58.76 nUoxpU2R0.net
NASAやJAXAが無くなれば余計な税金払わなくて済むやんw

970:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:47:31.37 DA1ixLKH0.net
もしそれが本当で今まで騙されてたとしたら
DS以外の人間の覚醒に繋がると思わない?

971:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:50:36.21 DA1ixLKH0.net
まだ洗脳中で話が理解できなかったらスマンな

972:本当にあった怖い名無し
22/01/02 03:57:21.53 qaGov75E0.net
( ^ν^ )すぐ上に「宇宙産業」って書いてあるじゃん
( ^ν^ )まず簡単に想像できるとこでしょ
( ^ν^ )はっきり言って“陰謀論”の基礎が無いとフラットアースを取り巻く状況は理解できないよ
( ^ν^ )これはイルミナティカードにも出てくる陰謀論の一つのジャンルなんだから
( ^ν^ )ただ「へー地球平面説なんてのがあるんだ~」から入るのは全然良いがそれだけでは見えない事柄がある

973:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:07:02.67 DA1ixLKH0.net
盲信する必要は全くなくて
ちょっと疑うだけでいいんだよ
その疑うってことさえできなくて視野を狭くされてる状態が洗脳ってやつ

974:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:38:21.91 EiebGLEv0.net
>>930
ちょっと疑う事が理性的じゃはいから馬鹿みたいなフラットアーサーの出来上がり

975:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:38:56.37 XvHsCnhz0.net
「フラットアース」って言う、「聞こえのいい言葉」自体が、
「どこかのマーケティング会社が考えた、『バズワード』」の、ような気がしてきたのは、自分の思い過ごしだろうか?
※その昔、同じように「Web2.0」なんて言葉があって、
その言葉の、「真の意味」を知らずに、「そう言ってると、流行の最先端!」みたいな気分になる、という時代があったな。
(「Web2.0」も、「人によって解釈がさまざま」だったので(それをめぐる、派閥まであった)結局廃れた。)

976:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:40:10.44 XvHsCnhz0.net
※なんで「天動説」じゃないの?何が違うの?
という疑問には、きっと、誰も答えられない。

977:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:40:26.52 h44+uYUZ0.net
>>932
朝が近いし何?

978:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:44:00.33 h44+uYUZ0.net
>>933
だって地動説だし

979:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:44:32.42 XvHsCnhz0.net
つか、一番最初に、
「フラットアース」(≠天動説)
って、言い出したのは誰?
「英語っぽい」から、日本人じゃないと思うけど。

980:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:45:29.99 XvHsCnhz0.net
>>935
「フラットアース」=「地動説」
ですか?誰がそう言った?

981:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:46:49.28 h44+uYUZ0.net
>>937
知らんよ
お前か?

982:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:47:45.36 h44+uYUZ0.net
>>937
支離滅裂 

983:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:55:43.87 DA1ixLKH0.net
>>931
いいよいいよ
我慢できなかったら吐き出してスッキリしよ

984:本当にあった怖い名無し
22/01/02 04:55:47.59 XvHsCnhz0.net
今、Wikipedia見たら、
地球平面協会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
って項目があって、そこには、
・1956年、サミュエル・シェーントン(イギリス人)が国際地球平面協会を設立
と、あるけど、今ネットで流行ってるのは、ここにつながっているようには見えない。

985:本当にあった怖い名無し
22/01/02 05:00:27.37 qaGov75E0.net
( ^ν^ )天動説は地“球”でも成り立つからじゃね
( ^ν^ )EARTHが宇宙の中心にあって他の星が周ってればそれは天動説
( ^ν^ )フラット要素は無くてもいい

986:本当にあった怖い名無し
22/01/02 05:01:56.19 PixVS3ZB0.net
蜃気楼で遠くの物が見えたり
逆に水平線より高く見える事もあるだろ
湿度で歪むんだから
もう水平線の話はやめような

987:本当にあった怖い名無し
22/01/02 05:14:47.87 DA1ixLKH0.net
まだまだ一般的にはトンデモ話の部類なのに
否定派が監視してるのが面白い状況なんだよね
むしろ何かを知っててやってる?
リークお待ちしております

988:本当にあった怖い名無し
22/01/02 05:27:05.07 qaGov75E0.net
( ^ν^ )別に水平線の話自体はいいんだけど「あいつ」が来ちゃうのが困るんだよね
( ^ν^ )わざわざ延々と相手してやる人もいるから余計張り切るし
( ^ν^ )終いには自分で振って自分で答えたりしだす始末
( ^ν^ )だから>>906の通りそれ用のスレを作ってもらってそっちで活発にやりとりしてくれと、冗談抜きで
( ^ν^ )いつもあれにレスしてる人も気が向いた時に覗いてあげればそれで丁度良いでしょう
( ^ν^ )別にあれの言った事に答えなかったらどうこうなんて無いんだから無視すればそれで済む話なんだけどね
( ^ν^ )一人でも反応するとずっといるからいつまで経っても終わらないんだよ

989:本当にあった怖い名無し
22/01/02 05:52:30.90 qaGov75E0.net
>>941
( ^ν^ )北極が中心で外周を氷の壁が囲む国連旗様の世界ってのはここ発信みたいだが

990:本当にあった怖い名無し
22/01/02 06:31:46.37 qaGov75E0.net
( ^ν^ )でも色々違いがあるのか
( ^ν^ )そんで設立者にフリメ説があって、メディアが地球平面説を語る時にはこの協会が(主流とは異なる主張と共に)クローズアップされると
( ^ν^ )これがどっちに都合の良い存在かってことだねえ

991:本当にあった怖い名無し
22/01/02 08:47:28.36 h44+uYUZ0.net
>>947
まず
とにかく新年おめでとうございます
それとお前なんで他の所で騒いでいるの?
どうでもいいが
とにかく新年おめでとう
新しい年も明けたから挨拶だけはしておく
礼儀というか基本だから

992:本当にあった怖い名無し
22/01/02 08:48:48.27 h44+uYUZ0.net
>>947
お前が知らないとかなら
俺は擁護する
これは新年の挨拶だ

993:本当にあった怖い名無し
22/01/02 09:25:04.38 wqm079jx0.net
フラット信者にもいくつか宗派があるんか?
・フラットで天蓋がある半球状
・フラットで裏表に世界が判れていて天蓋が球体状
半球の奴は太陽や天体は全てホログラム
全球の奴は水宇宙に浮かんだ気泡の地球?だけどほかの天体も存在する
こうか?俺なら1億歩譲歩して全球の気泡ならギリ許容・・・できねーわw

994:本当にあった怖い名無し
22/01/02 09:27:43.28 h44+uYUZ0.net
>>949
とにかくおめどとう

995:本当にあった怖い名無し
22/01/02 09:29:30.33 Ot4D6NzY0.net
>>951
おめでとうなや
おめでどとうとかないわ
すまん

996:本当にあった怖い名無し
22/01/02 10:01:55.12 WZtNII5P0.net
>>950
俺はヴォイニッチ派生フラット派。多分、フラットを深掘りされると以外↓みたいな人が増えるのを恐れる者達がいるのかも。
「ヴォイニッチ手稿しらべてたら分かったわ。
すべて分かった。
話聞かせて欲しいという人にはすまない。
知らない方がいい話もあるってことを覚えておいて欲しい。
最後にアダムとイブとヴォイニッチ(3人とも誰がつけたのか分からない変な名前だがw)は同じ世界の出来事である。
この世界は・・・そ・・g・・・・・・・
>つまり俺らの世界は下だから知ることを許されてない・・・ってこと?
違います。知ったらショックだから書かないだけです。
未来のことは分からないけど、分かるのは宇宙や世界のある意味、生きる意味だけです。
もう、これ以上は言えません。
好奇心を高めて、いろんな事をしりたがるは大変いいことです。
もっと知りたがってください。
自分でみつけてください。
動いてください。
きっと分かる日が来ますが、俺が言うことではないのです。」

997:本当にあった怖い名無し
22/01/02 10:17:15.55 TIbhs7ey0.net
単なるオカルトの一説なのに、こうも延々と否定派が湧いてくるスレも珍しいね。

998:本当にあった怖い名無し
22/01/02 10:42:09.80 M5fSABZZ0.net
きのうの横浜オフ会で顔馴染みのFErから仕入れたトラニー情報
海外ではTransvestigationというワードで有名。ハリウッドを代表するほぼ全ての有名人が男女が逆という。あの有名女優は男、あの有名男優は女
#フラットアース に続く爆弾級の次の真相論ブームが来るかも
URLリンク(archive.md)

999:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:17:47.33 7pBm3yBZ0.net
>>892
何となくだがわかる気がする
全ての法則は答えありきで都合が良過ぎる
上手く言えないけども

1000:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:20:49.28 qtQN7oai0.net
>>956
物理学の世界では、未知の現象は計測・実験結果に合わせて、つじつまが合うように理論を構築します。
理論が先行することもありますが、まれです。

1001:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:46:18.26 8xKKgJT40.net
>>752
マッドフラッドやタルタリアのいいスレがないし立ってもすぐ落ちるので
おーぷん2chのオカルト板に立ててみた

1002:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:48:41.14 8xKKgJT40.net
【歴史から抹消】タルタリア帝国・マッドフラッド【1816年核攻撃&大洪水】
URLリンク(toro.open)
2ch.net/test/read.cgi/occult/1641085319/l10

1003:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:52:07.93 nxIP2rka0.net
かつて滅んだ大文明の作った巨大なダイソン球の1区画にかつての第三惑星を模した地球が作られている
とかならギリギリ、フラットあり得るかな

1004:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:52:17.68 7pBm3yBZ0.net
>>953
昔の2ちゃんで見たわこれ

1005:本当にあった怖い名無し
22/01/02 11:52:54.21 7pBm3yBZ0.net
>>957
分かってるけど
それに違和感を覚えるよ

1006:本当にあった怖い名無し
22/01/02 12:02:14.94 TIbhs7ey0.net
>>962
するかしないかは別にして、都合の良い解釈ができるんですね。
すでに構築された理論モデルを引用して、新たな理論を導いたりします。
法学における判例主義にも似ていますね。

1007:本当にあった怖い名無し
22/01/02 12:06:55.13 r0EwsVwX0.net
>>954
オカルト板って事忘れそうだけど他のオカルトネタに比べたらだいぶオカルト色は薄いと思う
実測やら縮小モデルとかでも球体だとおかしい事象やら確認できてるわけだし
聖書にこうあるからフラットだぞ一点だとオカルト色濃くなるが
でも天蓋は聖書からっぽいし現実にそれらしい物に手製ロケットがぶつかる動画もあったしな
>>19URLリンク(youtu.be)とか

1008:本当にあった怖い名無し
22/01/02 12:41:15.88 PEKCygYA0.net
別に物理学板や地政学板に類似のスレを立ててもいいわけで基本はここはオカルト。薄いの濃いのややこしい独自ルールを持ち出さず、オカルト板はあなたも私もオカルト住人という事でよろしく。

1009:本当にあった怖い名無し
22/01/02 12:43:35.36 oZ+0bj1X0.net
捏造された太陽暦グレゴリオ暦は家畜用
家畜用カレンダーの新年を祝うフリーメーソンは全世界で一人もいない
根本的根源的にイエスキリストはフリーメーソンに完全無関係

1010:本当にあった怖い名無し
22/01/02 12:54:52.30 qaGov75E0.net
( ^ν^ )スレ埋まるぞ

1011:本当にあった怖い名無し
22/01/02 13:46:49.92 94AByc/60.net
>>933
まあ妙な話だとは思える。
というのは地球が球体と判明したのは古代。
で、地動説が議論されたのは17世紀のガリレオガリレイのが有名。
つまり、より簡単な事柄である地球球体説を否定しているのに、
より高度な地動説は受け入れているのか?という疑問はあるかもね

1012:本当にあった怖い名無し
22/01/02 13:55:02.91 94AByc/60.net
>>968
と思ったが天蓋とか言ってるしな。
天蓋付フラットアースの場合地動説も天動説もないのか。
月はホログラムとか言ってるもいるし

1013:本当にあった怖い名無し
22/01/02 14:03:02.35 94AByc/60.net
URLリンク(blog-imgs-142.fc2.com)
地球平面説は天動説だった

1014:本当にあった怖い名無し
22/01/02 14:11:47.10 PixVS3ZB0.net
【NASAのNBLはスタジオ】無重量訓練は無意味
URLリンク(www.youtube.com)

1015:本当にあった怖い名無し
22/01/02 14:17:00.37 Pbzr97m80.net
次スレ立てました
フラットアース Part3
スレリンク(occult板)

1016:本当にあった怖い名無し
22/01/02 14:29:42.71 M5fSABZZ0.net
「地球平面説」を信じる人が急増している その要因は...... newsweekjapan 
2019年2月26日(火)
URLリンク(archive.md)
コロナ禍より前じゃん
URLリンク(archive.md) 上空に二重の光の環が現る! スロバキアで「ハロ」現象 jp.sputnik
前澤氏はNASAのCGスタジオに居ます。URLリンク(twitter.com)
神は天蓋を創った。
神は天蓋の下にあった水と、上にあった水をはっきりと分けた。(創世記1:7)
神は天蓋を天と呼んだ。(創世記1:8)
(deleted an unsolicited ad)

1017:予言者アイザック
22/01/02 14:34:44.31 PS/s23u40.net
>>970
>>660の3つのスレをし�


1018:チかり読めって 大抵の疑問は、神仏の実在を理解すると溶ける >24に書かれている通り、今は単にサイコロを丸めているだけでしかない 地球の真相が正方形というのは、ヨハネの黙示録21章16節にしっかり書いてある https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2021&version=JLB いい加減、金魚鉢の傷について論ずる金魚のレベルから卒業してほしいんだけど 敬神の念が無い者は頭が悪すぎて会話が成立しない



1019:本当にあった怖い名無し
22/01/02 14:44:22.81 9IOanvEu0.net
予言者とか名乗ってるやつの言うこと聞きたかないね

1020:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:20:28.12 HPX+RAGg0.net
>>920
俺がこの板に来たのはコロナワクチンスレからだよ
コロワク危ないスレでフラットアーサーが暴れてる
で、そこでこのスレのURLが誘導用で貼られてた
コロ板よりフラットアーススレでフラットアース話するのが適切だろう
興味があってきたんじゃなくて
コロ板で駆逐するよりこの板で駆逐するほうが適切だからだよ

1021:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:34:45.40 sbCubxdq0.net
>>974
天動説か地動説か?これだけのことに答えられないのか

1022:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:43:04.07 sbCubxdq0.net
天動説か地動説か?たったこれだけの回答に三つのスレ読めって。
バカは話が長いとはよく言ったものだ

1023:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:46:35.99 HPX+RAGg0.net
次スレにも水平線の話のっけといたよ
次スレでは>>10ってだけで大まかな水平線の話は完了で便利だろ

1024:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:47:51.02 XvHsCnhz0.net
>>958
>マッドフラッドやタルタリアのいいスレがないし立ってもすぐ落ちる
それは、どこかの「工作員」の仕業だ!(陰謀論)
>>941 の続き
だから、「今ネットで流行ってる」やつの「仕掛け人」は、
「どこかのマーケティング会社」じゃね?
という考えに達した。(依頼人は、DSの何処かか??)

1025:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:52:58.53 XvHsCnhz0.net
マ:次のネタはどうしましょう?
D:なるべくインパクトがあって、「見解が一致しなさそうなネタ」(やつらを「分断」するのが目的だから。分割統治だな。)が、いいな。
マ:なら「フラットアース」とか、どうでしょう?見ようによっては「昔の神話」ともとれるし、どうにでも解釈できるし、言葉の響きもよいですよ?
D:よし、じゃぁ、それでいこう!拡散は、いつものアルファブロガー/Youtuberあたりでよろしく。

1026:本当にあった怖い名無し
22/01/02 15:58:02.29 XvHsCnhz0.net
「Sheeple」とか「B層」とか、うまいことばを考えつくんだよな、あいつらは。
(そういう言葉を使うと、「それっぽい」感じがするし、言葉の響き(語呂)も悪くない。)

1027:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:05:33.58 XvHsCnhz0.net
そう考えると、Youtuberって、
・金もらいながら(資金はDS)
・彼らの「考えた」バズワードを
・一生懸命「拡散」してる(が、本人たちは「全く」逆に考えてる)
ような気がして、見ようによってはこっけいでもある。

1028:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:11:04.87 XvHsCnhz0.net
>>950
神は、
「宗派」
を、作るために、人間に
「フラットアース」
と言う、「言葉」を授けた。

1029:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:16:05.80 HPX+RAGg0.net
このスレってエセ宗教の下手な勧誘みたいな発想の奴がいるよね
きっとフラットアーサーも迷惑してると思うから
その点は同情するわ

1030:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:16:15.20 DA1ixLKH0.net
>>976
あんたはワク打った?打ってない?
コロナ騒動はヤラセだと思う?

1031:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:17:06.98 XvHsCnhz0.net
>>921
世の中の「真実


1032:」に、気づかせないための「バズワード」 「意味の無いこと」に、時間を使わせて、「反乱」が、起きないようにするための、仕掛け。 と、いうことは、その「術中」に、自分たちは、まんまとハマってるのか?



1033:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:25:09.61 HPX+RAGg0.net
>>986
質問の回答に次第で陰謀論の話に持っていきたそうだからいっぱい返事書くと
俺はワクチン打ってない なぜなら治験中でワクチンを信用してなかったし
コロナの陽性率ってのが日本の人口当たりで換算したら交通事故遭遇率以下
つまりコロナを発症するほうが難しいそうだからワクチンは要らないと思った
その後の情報でワクチンが副作用等いよいよ怪しいワクチン打たなくて良かったと思ってる
今後コロナに罹ったとしても重症化したとしてもワクチンの効果を信じてないので後悔は無い
陰謀論があってそれが理由で打たなかった訳じゃない
じゃあ陰謀論はどうかってぇと、俺も陰謀論は信じてる
コロナ騒動は陰謀を感じるし、勿論政府メディアを使ったヤラセだと思ってる
ロシアが暗殺のためにウランだか放射能使ってるってな話は事実だと思ってるし
911が政府も100%絡んでると思ってるが、311の人工地震はどうだろうな
UFOに宇宙人が乗ってるってのは「トンデモ」陰謀論でアホかって思うし
フラットアースも俺の中では「トンデモ」陰謀論側で全くもって信じられない
それならまだ未発見のUMAとかのほうが現実ありえるかもとすら思える
俺が否定したいのは「トンデモ」陰謀論であって、全ての陰謀論を嘘だとは思ってない
だが、ワクチンにチップとか5G使って皆殺しとかは、アホかって思ってる

1034:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:29:32.36 DA1ixLKH0.net
>>988
思ってたよりかなりまともだな
客観的に分析できてはいるのか
でも駆逐って言ってるから妨害はしたいわけねw

1035:本当にあった怖い名無し
22/01/02 16:31:54.26 HPX+RAGg0.net
>>989
コロナスレにフラットアーサーが沸かなかったら
そもそも俺はこのスレには来てないからなあ
駆逐っても暇つぶし程度だから、まぁまぁ・・
フラットアースを世に広めたいって意味なら
他スレで騒ぐのもありなんだろうけど、活動に迷惑はしとるねえ

1036:本当にあった怖い名無し
22/01/02 17:15:10.24 DA1ixLKH0.net
騙されたくないから疑って調べるってのは共通部分だと思うし
俺らはそれを宇宙産業にも目を向けてるってだけの話なわけで
あとは個人の許容範囲の差でしかないんじゃないかなぁと
コピペラッシュの過剰な活動はさすがにどうかと思うけどね

1037:本当にあった怖い名無し
22/01/02 17:42:50.26 hpGaLViY0.net
今のフラットアースはキリスト教聖書との繋がりが強すぎる
日本でフラットアースを広める上で信仰は最初の壁だろう
うまく天皇家への信仰をフラットアースに繋げられないだろうか

1038:本当にあった怖い名無し
22/01/02 17:45:36.21 HPX+RAGg0.net
フラットアースは物理的現実のはずなのに
宗教と絡める必要があるとか、嘘だと自白してるも同然
本当のことなら宗教関係無い

1039:本当にあった怖い名無し
22/01/02 17:55:19.27 XvHsCnhz0.net
一時、マーケティング会社は、
「サッカーチーム」まで作って、
「フラットアース」という言葉を広めようとしたが、(どんだけ、金かけてんだよ・・・)
この作戦は「失敗」した。(もう、そのチームは解散してる)
※今や、世界的に「金余ってる」のは、「DSの息のかかった組織」しかないもんなぁ・・・

1040:本当にあった怖い名無し
22/01/02 17:56:38.12 ncF+b1kC0.net
もし、皇国史観の愛国者や敬虔な仏教徒をフラットアーサーに導ければ、日本に強いフラットアースの地盤が築ける
地動説は左翼かぶれのリベラリストの一意見くらいに地位が下がるだろう
そういうポテンシャルが日本にはあるのだ
まずは日本の信仰の研究が、フラットアースには必要だな

1041:本当にあった怖い名無し
22/01/02 18:05:22.96 HPX+RAGg0.net
>>991
スレも終わりだし、ちょいスレチ
陰謀論隙ならYOUTUBEで「rainbo6003」ってチャンネルみておくれ
日航123便とディアトロフ峠事件の、ようできとるよ

1042:本当にあった怖い名無し
22/01/02 18:10:12.33 XvHsCnhz0.net
次に、マーケティング会社は、
アルファブロガー/Youtuberを使っての、
「フラットアース」という言葉の拡散を狙ったが、
これは、「そこそこ」功をなしているようである。
※Youtubeに、「フラットアース」関連動画を上げると、
「地球平面説」というタグが付くが、これは「ワザと」「目立つように」やってるとしか思えない。(プロレスと一緒)

1043:本当にあった怖い名無し
22/01/02 19:15:18.25 TIbhs7ey0.net
>>999なら地表は平面

1044:本当にあった怖い名無し
22/01/02 19:16:17.17 KN41ZYno0.net
>>999ならフラットアースは真実

1045:本当にあった怖い名無し
22/01/02 19:16:56.86 qaGov75E0.net
( ^ν^ )1000なら劇団NASA内部告発

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 58分 21秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch