フラットアース Part2at OCCULT
フラットアース Part2 - 暇つぶし2ch500:本当にあった怖い名無し
21/12/25 20:30:10.78 p2uY2+1I0.net
>>477
都合が悪いことは無視ってかw
占い師とか新興宗教のやりくちだなw

501:本当にあった怖い名無し
21/12/25 20:31:27.65 p2uY2+1I0.net
>>479
間違ってます!

502:本当にあった怖い名無し
21/12/25 20:40:18.71 wZ0n0BTn0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これよく見て、フラットアーサーは矛盾点をつっこんでみて

503:本当にあった怖い名無し
21/12/25 20:46:32.25 Cq9iH/A00.net
山の上からのほうが遠くまで見えるから球体だろ。

504:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:09:10.30 cJGLOBZ70.net
以外と盛り上がってるね

505:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:10:45.87 wZ0n0BTn0.net
>>482
これ10分後に打ち上げライブくっぞ

506:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:29:38.52 U3qFXcd30.net
フラットアースか じゃあ端っこ行ったらどうなるの?端っこはどことどこ?

507:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:29:47.45 cJGLOBZ70.net
>>485
CG?

508:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:32:18.97 wZ0n0BTn0.net
>>487
雲の上に隠れてからはずっとcg

509:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:32:19.04 cKfHYaoi0.net
>>485
なんかすごいCGくさいな

510:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:34:28.95 cJGLOBZ70.net
誰がどこから撮ってる設定?

511:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:39:31.13 OmAdFfC80.net
打ち上がってからはちゃんと放送で3Dアニメーションって言ってるだろ
なんでもかんでも陰謀にすな

512:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:40:56.93 cJGLOBZ70.net
>>491
えーアニメみてたのね

513:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:42:07.19 wZ0n0BTn0.net
凄くパワフルな打ち上げやったな
無人機だとこんなもんなんだなぁ

514:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:43:11.36 wZ0n0BTn0.net
打ち上げの瞬間見てみ
あれをインチキ言う奴は少しズレてるやろ

515:本当にあった怖い名無し
21/12/25 21:49:46.84 cJGLOBZ70.net
海ポチャ

516:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:01:47.37 wZ0n0BTn0.net
>>482
+28分からライブカメラ見てみ

517:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:05:03.78 wMBqHpn20.net
なんでこんなに湧いてんの?w
真実味増


518:しちゃうなー困ったなー



519:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:10:16.99 Cq9iH/A00.net
物体の根幹である分子や原子が球体だということは全ての基礎が球体ってことだろ。
当然それは惑星サイズになっても同じこと。
丸く収まるんだよ全ては。

520:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:17:39.78 +fMUQGzq0.net
>>433
>それより粉物がダメージが多い
じゃぁ、「おっとっとの動画」なんて、禁じ手そのものじゃん!
よく、許されたなw
>>440
「レーザー光」は「位相まで合わせてる」から直進するけど、
「散乱光」は、その一部が「地表面に並行に進む」のではないかという指摘をしておく。

521:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:20:08.36 i9oyqZrP0.net
>>498
さては球体で思考停止してるな?
どこからヒモ理論なんてのが湧いてきたと思ってるんだ!

522:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:30:25.23 +fMUQGzq0.net
>>498
>物体の根幹である分子や原子が球体
それは、「子供向けの説明」で、ホントは、
・電子は、原子の周りに『確率的』にしか存在しなくて、しかもその形は、全てが『球状』でもなくて、
「砂時計をつぶしたような形」(うまく表現ができなくてスマン)とか、イロイロある。
あと、電子も「球形」ではなくて、「トーラス(ドーナツ様の形)」じゃないか?という説もある。

523:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:36:15.98 cJGLOBZ70.net
今見た月が何だかこわい

524:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:46:10.29 cJGLOBZ70.net
月って自己発光してるよね

525:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:49:18.66 wMBqHpn20.net
しかもタイミングがエムズィーさんの活動開始と連動してるんだけどw

526:本当にあった怖い名無し
21/12/25 22:58:40.62 cJGLOBZ70.net
>>504
誰?

527:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:24:47.37 wMBqHpn20.net
>>505
これぐらい気付いてよタイムリーなのに>>408

528:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:30:02.03 i4wHZogu0.net
>>497
MZ の CG 発言だろ 言わなくて良い事だから

529:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:30:17.70 cJGLOBZ70.net
>>506
前澤猿か
キライ
宇宙本当に有ったよってわざわざ言うところがまたまた?

530:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:37:20.81 wMBqHpn20.net
CGじゃないってフォローするのがそもそもおかしいことだからね
宇宙あって当たり前じゃないんですか?ってね

531:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:47:11.77 cJGLOBZ70.net
ここには初めて来ました
最近月とか太陽が不気味に見えるわ

532:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:54:01.34 i9oyqZrP0.net
太陽ブキミだっけ?
月は得体の知れない何かだなーでもキレイって感じだわ
フラットアースの認識を持って真夏の太陽を直視できるかが楽しみだ

533:本当にあった怖い名無し
21/12/25 23:54:20.42 bUAANjdn0.net
球体信じ込まされてる飛行機のパイロットってどうやって航路決めてるんだろ?
飛行開始地点から左右どっちに進んでも同じ場所に到着するのっておかしくない?

534:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:05:27.29 WmQbumPL0.net
>>511
真っ黒サングラス掛けて太陽を良く見ようとするんだけど長く見てれんね
雲が太陽の後ろにあるように見えた事有ったけどね

535:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:11:21.30 ahsJNZsO0.net
>>480
お前が自分で水平線が地球の端って書いてるじゃねーか
わけわかんねー事言うなよ基地外
だから相手にされないんだよ

536:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:24:37.32 TXfoHEE30.net
真の北極点から推測すると、フラットアースは地球の4倍くらい広いと俺は思ったんだがそう思った奴おる?南極に囲まれた地球エリア以外に4倍程度フラットアース自体は広い。

537:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:40:18.13 WmQbumPL0.net
>>515
地球がフラットアースなんだよね?

538:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:47:48.44 rUNbXmiL0.net
>>516
地球も含めてフラットアースだね。


539:まぁ地球は南極に囲まれているからその先にある大陸とかは月から推測するとかあるね。



540:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:53:00.38 WmQbumPL0.net
>>517
よく分からない…

541:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:53:02.56 Iqkr9xpA0.net
このスレは今来たから流れを読まずにだが、地球は23.5度傾いていて、それも駒のように傾いたままグワンと一回転するのに26000年かかると言われているよね。それをフラットアースに当て嵌めると4倍くらい広いのかなと推測したのよ。

542:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:53:59.94 Iqkr9xpA0.net
レスする度にIDが変わるけどすまん。

543:本当にあった怖い名無し
21/12/26 00:59:26.25 lGch5D2h0.net
個人的な感想としては…
issの画像は合成と実物が混在している
故にそれを宇宙が存在しない理由には成らない
合成する理由は単にコストの問題
長期間大量の人員をissで暮らせるようにするにはコストが掛かり過ぎる
前澤があの短期間で100億掛かるのも、短期間しか滞在されないのもそれ
白黒でなく、白と黒が混在しているだけ

544:本当にあった怖い名無し
21/12/26 01:01:18.56 Iqkr9xpA0.net
>>518
月はプラズマでできていると発言した学者がいたよね。そして月は地球の鏡だと。ウサギが餅つきしているような面だけど、アメリカ大陸や豪州やもちろん日本も映ってる。その地球と同じくらいの大陸も映ってるみたいよ。それで真の北極点から推測すると月はフラットアースの2分の1部分を映しているみたいだからさらにフラットアースは大きいのかもしれない。

545:本当にあった怖い名無し
21/12/26 01:17:15.58 7TDR/TN00.net
>>519
ははあ、あの4倍盤面想像図は月の創世記鏡面説だけでは無く
地軸の26000年周期のブレに対応した平面面積の可能性か!

546:本当にあった怖い名無し
21/12/26 01:32:41.76 +n8FIbEh0.net
>>240
>電球で球型のものを照らしてみるといい、月の満ち欠けのようにはならない
なるのでは?
URLリンク(i.ytimg.com)

547:本当にあった怖い名無し
21/12/26 01:39:49.76 vj2MTsSy0.net
日本って昼間も月があったりするけどその時は反対側のブラジルとかは夜なのに月は無い?

548:本当にあった怖い名無し
21/12/26 02:48:20.28 SNg6AaGa0.net
>>433
>水物の実験できるぐらいには多少の防水
いやでも、
「サバ缶の臭い」
とか付いたら、マズいだろw
※実験中に、何も知らない奴が、
「Umm, bad smell. What happen?」
とか、言い出しそうw
>>524
では、影の部分に「透過して、星が見える」現象を、どう説明しますか?
>>178
最近の「質問に答えます」という動画で、
「星はどう見えますか?」
という質問に対して、
「自分も、地上より良く見えるんじゃないかと思ってましたが、全然見えませんでした。」
と、まともな答えをしてるな、と思った次の瞬間、
「理由は、今の季節は白夜だから見えないそうです。次は、よく見える季節に来たいです。」
と、答えていたので、「はぁ?」と、なった。
※ISSは、「低~中緯度地方の上空を、行ったり来たり」してるんだから、「白夜」とか、関係ないだろ!?
ちょっと、本当の理由をだれか説明してやってくれ・・・

549:本当にあった怖い名無し
21/12/26 02:55:10.02 SNg6AaGa0.net
>>483
それは単に、「視野角」の、問題で、
「フラット」でも、上から見たほうが、遠くまで見えるぞ。

550:本当にあった怖い名無し
21/12/26 03:10:42.44 SNg6AaGa0.net
>>526
>最近の「質問に答えます」という動画で
あと、上にもあった
「燃えるう〇こ」
の、話もしてたな。

551:本当にあった怖い名無し
21/12/26 04:39:54.14 7TDR/TN00.net
エデンメディアの動画の映画引用をコメントで確認したりして
面白い映画発見出来るよな
日の出の位置がずれてるとか何かとんでもない事がおこりそうだ
予想をしないレベルで
インフェルノ面白かった

552:本当にあった怖い名無し
21/12/26 08:00:54.26 beBI6kZR0.net
これって人工衛星から映した映像?天蓋?どうゆう状況?URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

553:本当にあった怖い名無し
21/12/26 08:25:51.97 pA28kUsU0.net
URLリンク(ebitabi.xyz)
オーストラリアから南米への航路。 フラット説だと船員もあっち側というわけ?

554:本当にあった怖い名無し
21/12/26 08:59:25.26 m9Upj9pP0.net
南極まわりではないから無理はない。

555:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:15:22.77 gmoasHN60.net
>>530
上下逆さにした捏造動画
こんなゴミに騙されるのがフラット儲

556:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:17:02.74 gmoasHN60.net
>>532
アホくさ
チリからの航路に無理アリスぎ

557:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:17:40.27 gmoasHN60.net
フラット儲はアホしかいない説濃厚

558:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:24:34.85 wVOTMBQ+0.net
月は時々映像に見えることがあるような
あるときないときかな

559:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:42:56.03 beBI6kZR0.net
>>533
逆さにした映像だとしても水面の奥に田畑が見えるから変だと言ってる。フェイクには見えないけどな。

560:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:46:42.43 gmoasHN60.net
>>537
ちょっと何言ってるか分からんレベルでズレてるな

561:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:48:49.89 gmoasHN60.net
その手のスマホを逆さにして再生して、どこが可怪しいのか説明してくれ

562:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:50:49.62 qDWZht8V0.net
反フラットの人に質問です!南回帰線の長さを教えてください!

563:本当にあった怖い名無し
21/12/26 09:54:59.93 gmoasHN60.net
もしフラットアースなら全世界の天文家が計算合わなくて観測不能になる
天文学は緻密な計算の上で成り立ってるから北と南で、公理が違ったら大爆笑

564:本当にあった怖い名無し
21/12/26 10:54:28.61 DGC94IIj0.net
フラットアースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

565:本当にあった怖い名無し
21/12/26 11:03:45.83 AQFFPOlY0.net
↑こんなレヴェルの輩まで集まってくるのな

566:本当にあった怖い名無し
21/12/26 11:40:36.31 fdY0tDzd0.net
>>526
>では、影の部分に「透過して、星が見える」現象を、どう説明しますか?
そんな現象聞いたことない。
世界一受けたい授業でそういう絵を間違いと指摘してたが。
そんな現象の報告例ある?ムーの読者投稿とかか。
月が消えたとかあったな

567:本当にあった怖い名無し
21/12/26 11:43:16.37 fdY0tDzd0.net
>>526
>では、影の部分に「透過して、星が見える」現象を、どう説明しますか?
そうだとして月がどういう形だと思ってんだ?

568:本当にあった怖い名無し
21/12/26 11:49:49.61 K9cBE72z0.net
ボールだろうがフラットだろうが「じゃあ〇〇はどうなってんだ?」って質問に説明なんかできるわけない
むしろ知ってるほうがおかしいだろw

569:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:01:05.13 KMWFQph20.net
質問があったらそれに答える側と
質問があっても質問が無かったことにする側と

570:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:03:28.86 beBI6kZR0.net
>>287
中国の宇宙からの帰国船だけど、落ちる前に爆発してるなw URLリンク(youtu.be)

571:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:03:30.82 d3l4pfiH0.net
>>526
>では、影の部分に「透過して、星が見える」現象を、どう説明しますか?
肉眼か望遠鏡で見たのかな?
映画2001年宇宙の旅にそういうシーンがあったよ
合成失敗したなと思ったが

572:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:07:55.18 KMWFQph20.net
質問があったらそれに答えようとする側と
質問があっても質問そのものに難癖を付ける側と

573:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:10:02.68 fdY0tDzd0.net
URLリンク(www.suruga-ya.jp)


574:abase/pics_light/game/128028101.jpg 三日月を透過し星が見えてる絵。 星が無い版もあった気がする。もしかして後のたとえばDVD版とか修正してるのかも



575:本当にあった怖い名無し
21/12/26 12:23:58.08 P8UwKcOE0.net
俺の疑問は太陽は熱いはずなのに何故宇宙空間は寒いのかってことだけだ

576:本当にあった怖い名無し
21/12/26 13:17:25.00 WmQbumPL0.net
今日は浮かんでる雲が多いからわかりやすかった、雲の中から出てくる太陽何回もみちゃたよ…太陽の前後を雲がすり抜けて動いてゆくのよ

577:本当にあった怖い名無し
21/12/26 13:53:19.14 KMWFQph20.net
>>552
真空で放射の影響を受けるものが何も無いから

578:本当にあった怖い名無し
21/12/26 14:03:47.42 KMWFQph20.net
>>527
円弧に接する直線を引いた場合、より遠くに接点を求める場合は高さが有効
一方、直線に対して限りなく遠くに接点を持つもう一つの線を引くとき、
互いの直線の内角が小さくなっていくだけで、理論上無限に遠くまで線を引く事が可能
だから君のそれは間違ってる

579:本当にあった怖い名無し
21/12/26 14:54:28.69 vj2MTsSy0.net
>>554
それが本当なら真空管を活用して熱の有効活用の技術が出来そうだね!

580:本当にあった怖い名無し
21/12/26 15:03:51.34 NMViOHEA0.net
気球飛ばして撮影しようぜ?

581:本当にあった怖い名無し
21/12/26 15:08:49.94 NRBXVeZ70.net
>>554
何で地球まで熱が届くの?

582:本当にあった怖い名無し
21/12/26 15:24:13.73 KMWFQph20.net
>>558
電磁波が届いてるから

583:本当にあった怖い名無し
21/12/26 15:49:43.72 WmQbumPL0.net
>>559
地球からの?

584:本当にあった怖い名無し
21/12/26 16:03:19.48 KMWFQph20.net
太陽から出た電磁波が地球に届いている

585:本当にあった怖い名無し
21/12/26 16:33:54.12 WmQbumPL0.net
>>561
めっちゃ遠いでしょ!?

586:本当にあった怖い名無し
21/12/26 16:36:08.39 KMWFQph20.net
そうだね

587:本当にあった怖い名無し
21/12/26 17:21:04.16 WmQbumPL0.net
>>563
本当は近いのだね

588:本当にあった怖い名無し
21/12/26 17:22:23.51 KMWFQph20.net
めっちゃ遠い

589:本当にあった怖い名無し
21/12/26 17:55:26.38 SNg6AaGa0.net
>>541
実は、自分が「フラットアーサー」に、なり切れない理由は、ここにある。
(そもそも、地動説も「星の逆行」という、「天動説で説明がつかない現象」から来てるわけだが。)
不思議なことに、天体は「計算通り」に、動いてるんだよな・・・
(計算式自体は、「簡単なもの」にはならないが、計算に必要な係数などは、理科年表にも載っているので、自分で計算できる。)
一方で、「月の影の部分」に、星が透過して見える(だから、月ホログラム説が出てくる。物理的実体があるなら、有り得ない。)とか、
「それでは説明できない現象」も、存在している。

590:本当にあった怖い名無し
21/12/26 17:58:16.22 SNg6AaGa0.net
NASAのチャンネル
SPACE (Official)
URLリンク(www.youtube.com)
のアイコンは、
「宇宙服を着たサル」
に、なってるんだが、宇宙飛行士たちは、これ見てなんとも思わないのかな?
なんか、「世界中の人を、嘲笑ってることの象徴」に、見えるんだが。

591:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:09:14.99 fdz/FkM10.net
>>557
もう何人もやってる

592:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:15:17.19 fdz/FkM10.net
人間の計算通りの結果を空に投影してくれてるんじゃないかな
気付かれたくないから
時速10万キロで公転してるってのも信じてないけど

593:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:19:42.17 WmQbumPL0.net
雲と同じ高さに太陽あるのは何故なの?

594:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:31:41.97 fdY0tDzd0.net
>>566
>一方で、「月の影の部分」に、星が透過して見える
ざっと検索しても見当たらないが。
オリジナルネタか?

595:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:39:00.49 KMWFQph20.net
いずれにせよ、その月


596:透過をもって なぜフラットアース肯定になるのかも意味不明



597:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:46:07.65 SNg6AaGa0.net
>>569
>人間の計算通りの結果を空に投影してくれてるんじゃないかな
いったい誰が?
※そうなると、何らかの意思を持った存在が、この世界を、
「恣意的に、操作してる」
ってことになりますが?まぁ、それを「神」としてもいいんだけど、だとすると、
「宇宙は、巨大なプラネタリューム」
に過ぎなくて、神は、単なるその
「オペレータ」
に、なっちゃうんですが。
こんな仮定をするなら、まだ、単なる「地動説」のほうがマシだと思うのは、自分だけか?

598:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:46:52.36 pA28kUsU0.net
フラットアース真面目に考えてみたが矛盾点が多すぎる。
だが、人類は月に行っていない説はもう少し調べてみようと思う。

599:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:47:42.51 SNg6AaGa0.net
>>572
>フラットアース肯定
そんなことは言ってない。「地動説」を、否定する材料になる、と言ってるだけ。

600:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:50:10.32 KMWFQph20.net
>>566
>>自分が「フラットアーサー」に、なり切れない理由は、ここにある。

601:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:52:08.44 SNg6AaGa0.net
>>571
>ざっと検索しても見当たらないが。
個人が撮影した、月の写真、がある。URLは、ちょっと忘れた。

602:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:55:44.83 KMWFQph20.net
じゃあその写真の真偽だね
埃やネガの傷、虫なんてのがありがち
心霊写真じゃ埃を「オーブ」と言って恐れるよね

603:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:58:00.07 fdY0tDzd0.net
>>577
URLもわからない一個人がたまたま撮った写真を根拠に唱えられてた説なのか。
せめて心霊写真とかUFO写真的なものだとでも思えばよさそうなのに
透過してるってとこまでいくとは!

604:本当にあった怖い名無し
21/12/26 18:59:59.46 KMWFQph20.net
ID:SNg6AaGa0 の人気に嫉妬
ID:WmQbumPL0 は飽きてきた
もうちょとがんばれ

605:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:00:51.47 SNg6AaGa0.net
>>578
>埃やネガの傷、虫なんてのがありがち
動画もあったはずだから、「傷」とか「虫」ではない。
※「加工動画」と言われると、わからないけど。
ただし、この説は「特定の個人や団体が言っている」わけでもないので、
「何らかのそういう現象」は、あるのだと思っている。

606:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:04:39.11 SNg6AaGa0.net
ちなみに、「フラットアースの証拠の一つ」と言われている、
・真夜中に金星が見える
は、私も探してるのだが、見つけられていない。
これこそ「地動説否定の画期的な証拠」なんだけどな。

607:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:04:58.50 fdY0tDzd0.net
>>581
>ただし、この説は「特定の個人や団体が言っている」わけでもないので、
>「何らかのそういう現象」は、あるのだと思っている。
なのに
>>577
ざっと検索しても見当たらないしURLは忘れてるしでその現象の噂があるのかすらわからない。
今のとこ君しか情報源がない。オリジナルネタかと言われてもしょうがないだろう

608:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:08:18.66 SNg6AaGa0.net
>>583
>オリジナルネタかと言われてもしょうがない
いや、自分の頭ではこんなこと思いつかないから、確実に
「自分以外の誰か」
の、ネタです。(まぁ、だったらFakeじゃないか?と言われれば、そうだけどね。)

609:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:09:25.17 SNg6AaGa0.net
自分ですら
「なんだそれ???」
と、思ったくらいだから。

610:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:13:02.78 KMWFQph20.net
UFOの話で韮澤さんが、宇宙人は既に地球に来ていて
人類にまぎれていて、その写真もってアメリカ人が写ってる風の写真
で、それら全て機密情報だってのに
大槻教授が「機密情報なのになぜ君がその写真を持ってるんだ」で一蹴
言ってることがバラバラなんよね

611:本当にあった怖い名無し
21/12/26 19:14:25.59 KMWFQph20.net
補足
そのアメリカ人に見れるのが宇宙人だってのが韮澤説ね

612:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:04:26.08 7TDR/TN00.net
早朝夕暮れ昼の月
夜に金星見えたってのは記憶の誤作動の
マンデラ効果だろうな

613:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:09:07.72 HWSKxWcI0.net
>>577
個人撮影の動画
URLリンク(youtu.be)
こっちの動画はギリギリ影の部分で見えてる感じ
URLリンク(youtu.be)

614:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:12:28.86 UDPQ+Ihx0.net
宇宙人を信じてる連中は皆ボールアーサー

615:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:14:00.83 lrVFizqS0.net
>>590
何か問題が?

616:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:14:51.24 NDo37AnG0.net
>>590
そこは違うと思うな。

617:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:27:14.75 SNg6AaGa0.net
>>589
自分が見たのは、これじゃない。
なので、
「特定の個人や団体が言っている」
ワケじゃない。なんか、「忘れたころに、再発見」されてる感じ。

618:本当にあった怖い名無し
21/12/26 20:44:24.18 SNg6AaGa0.net
>>588
それを認めるなら、
・今までは、「地球は、太陽の周りをまわっていた「球体」だった
のが、これからは、
・地球は「フラットアース」で、太陽が、地球の周りをまわってる
(しかも、「観測上は」矛盾しないように、天体は動いているように見える)
って言うのも、あり得ちゃうんだよね・・・

619:本当にあった怖い名無し
21/12/26 21:15:58.45 WQlrJmp00.net
理論屋と実験屋って、互いの仕事は全く異なってて、実験結果に基づいて、それを無理なく説明できる理論モデルを構築するんだよね。

620:本当にあった怖い名無し
21/12/26 21:18:46.81 WQlrJmp00.net
地球が球体だと理解できる人は、宇宙人の存在なんて信じないけどね。

621:本当にあった怖い名無し
21/12/26 21:25:13.78 c8RKQsUW0.net
フラットアースである時点で、
この世界は実在するにせよ、バーチャルであるにせよ
誰かの作為で存在しているのではないのかなあ
違うの?
フラットアースだけど自然に発生しましたってほうが不自然に思える

622:本当にあった怖い名無し
21/12/26 21:37:54.99 yNzDV8040.net
>>589
URLリンク(www.youtube.com)
関連動画に出てきた昼間の月が透けて星が見えてるってやつ。
そもそも昼間に星が見えないからこれは月表面にあるってことでは。
てことは月表面に謎の発光体があることは認めるんだな?
ってことになるから月透過説は実は月面に謎の発光体があることは事実だと認めさせるための引っ掛けだろうな

623:本当にあった怖い名無し
21/12/26 21:39:20.68 yNzDV8040.net
>>596
大月教授でも宇宙人はいるとか言ってたのに。
しかし会うことはありえないとかだけど

624:本当にあった怖い名無し
21/12/26 22:11:16.64 NDo37AnG0.net
URLリンク(archive.md) NASA機密解除文書  エイリアンが地球を訪れたと私は信じている 大紀元

625:本当にあった怖い名無し
21/12/27 00:18:32.01 sYl7Tuhj0.net
雲と太陽は?

626:本当にあった怖い名無し
21/12/27 00:49:51.45 nFRbtGSR0.net
>>587
作為については一番気に成る所
神により作られても加護はあまりないのね?
惑星とかは円軌道で辻褄合うように悪魔が作ったんだろうな
もうほとんど地球丸いと皆信じてるしDSだし支配してるんじゃないのか?
と思うのだが、なんか悪魔崇拝的なメディア操作は継続してるんだよな
崇拝されないとエネルギー切れ起こすとかだろうか?
見てどう思われるかが重要なのだろうか?
キン肉マンの悪魔超人が一応プロレスするみたいな?

627:本当にあった怖い名無し
21/12/27 00:53:55.54 nFRbtGSR0.net
>>602
何を勘違いしたか安価間違えた
>>573 >>594
辺りへの返信だったか

628:本当にあった怖い名無し
21/12/27 02:02:28.59 b5VqYE+00.net
天使の梯子!
URLリンク(archive.md)
二条の光の交点に太陽がありそうだよね

629:本当にあった怖い名無し
21/12/27 02:34:15.87 b5VqYE+00.net
フラットアース隠された真実 全13編
URLリンク(note.com)

630:本当にあった怖い名無し
21/12/27 02:54:07.39 Okl25URs0.net
>>602
>作為については
妄想全開で考えると、
・太陽は、神が作った
・月は、対抗して「悪魔」が作った。なので「太陽と、作用が逆」になっている
・「内惑星」は、神が作った


631:。なので、「昼(ないし明け方)」にしか見えない。 ・「外惑星」は、悪魔が作ったので、「夜」に見える。 ・その他の星は・・・神が作ったものも、悪魔が作ったものもある。 ※「ある星」を、神が作れば、それに対抗して、「悪魔」が、別の星を作る。 そうやって、どんどん「無節操に」星が増えている・・・ (まるで、どこかの掲示板みたいだw)



632:本当にあった怖い名無し
21/12/27 02:59:25.36 Okl25URs0.net
>>602
>神により作られても加護はあまりない
自分も、そう思うので、そういう意味では、この世界には、
「神」と呼ばれる悪魔

「単なる悪魔」
の、2種類しかいないんじゃないかと思う。
※いわゆる「人間の味方をする神」は、実は居ない。(味方の「フリ」をする「神」のような者、は、居るけど。)

633:本当にあった怖い名無し
21/12/27 06:29:00.63 LVHMxcqb0.net
>>586
ヴァリアント・ソーだっけ?

634:本当にあった怖い名無し
21/12/27 06:34:34.40 LVHMxcqb0.net
>>586
ヴァリアント・ソーだっけ?

635:本当にあった怖い名無し
21/12/27 07:31:07.07 nFRbtGSR0.net
>>606
星をかわりばんこ碁みたいですね
>>607
高次元から見た3次元は不自由で地獄みたいなもんか
釈迦も解脱を目指してたし
娯楽と言う説もあるが
飢餓疫病戦争の確率は減ったとはいえ
洗脳と食品添加物で毒盛られてる感はあって多少地獄感はあるかも

636:本当にあった怖い名無し
21/12/27 07:38:04.57 nFRbtGSR0.net
一日一食チャンネルと
エンドゥのチャンネル以外に
ワンダーウォール !
URLリンク(www.youtube.com)
もエンドゥさんのチャンネルかな
スピの光の銀河連合ってネーミングセンスどうよ?と思うが
受信者のアンテナに合わせてチューニングされているのか
救われると言う事なので祝詞的に良いかもしれない

637:本当にあった怖い名無し
21/12/27 07:42:52.47 nFRbtGSR0.net
ワンダーウォール !
によるとこれから毎日日の出が30秒遅くなり
誰の目にもおかしい事が明らかに成ると言ってる
本当かよ

638:本当にあった怖い名無し
21/12/27 08:46:13.74 nFRbtGSR0.net
ワンダーウォール !
コラボしただけで別人か

639:本当にあった怖い名無し
21/12/27 09:18:20.04 Okl25URs0.net
>>612
>これから毎日日の出が30秒遅くなり
そんなの、冬になったんだから、当たり前じゃん!
と、思ったんだが、もしかして、
「冬至を過ぎても、それが続く」ってこと?

640:本当にあった怖い名無し
21/12/27 09:49:07.31 r+GcxnCf0.net
誤解多い「フラットアース論」。
? 国連の旗;周囲が南極大陸状のフラットアースを表現
? フリーメーソンのシンボルからの由来みたいよ。
(中心から33個の区分;メーソン・スコティシュライトの33位階)
つまり、メーソンの世界支配を意味。
周囲の模様は「南極の壁」って事じゃないだろな。
URLリンク(archive.md)

641:本当にあった怖い名無し
21/12/27 09:59:42.88 nFRbtGSR0.net
>>615
失礼、私の読解が間違っていました
単に占星術式エネルギー論の前置きだったようです
【衝撃】2022年はとても重要な年になる!!ジョセフティテルの12月17日の予言がヤバすぎる!!【驚愕】
URLリンク(www.youtube.com)

642:本当にあった怖い名無し
21/12/27 10:01:09.44 nFRbtGSR0.net
>>616 安価間違い >>614でした

643:予言者アイザック
21/12/27 10:23:45.44 Hnyhghz40.net
>>602
神様仏様がこの世に実在されている証明については、以下をご覧ください
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
スレリンク(contemporary板)
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
スレリンク(contemporary板)
凶兆一覧
スレリンク(watchbakusai板)
>>606-607
太陽も月も宇宙も全て、最高神様ただ御一方が創られたものです
上に貼った3つのアドレスの中でも、特に重要な「アララト山」を理解した上で、以下のスレッドをお読みください
スレリンク(esp板)
スレリンク(esp板)

644:本当にあった怖い名無し
21/12/27 12:17:24.17 f3ZyyP4j0.net
>>615
南極はアポ無しで近付くと止められる
URLリンク(youtu.be)
どっちみち何かを隠してるってのはあるな

645:本当にあった怖い名無し
21/12/27 12:33:00.85 Okl25URs0.net
>>617
どうも、あなたとわたしは「相性」が、悪いようですね(笑)
きっと、「あなたの守護霊」が、わたしのことを避けろ!と、言っているのでしょう。
※私は別に、「誰とでも相性が良い(これを、『八方美人』という)」必要は無いと思ってるので、気になさらなくて結構ですよ。
ちなみに、「ワンダーウォール !」のチャンネルは、最初はまじめに見ていたのですが、だんだん、数多ある、
「クルクルスピリチュアル予言チャンネル」(「次は、~が来る!と、煽っていながら、「いつまでたっても」何も来ない)
の、一種に見えてきたので、見ていません。
>>618
前にも書きましたが、私は、
「聖書の暗号の類」(これも、最初ハマっていたのだが)
には、もう興味がありません。

646:予言者アイザック
21/12/27 13:10:15.94 Hnyhghz40.net
>>620
私も各種経典に興味が無い相手には無理に勧めないように気を使ってるんですけどね
できれば、あなたがコテハンをつけてくれませんか
そしたら二度とレスを残しません
私は神仏を尊ぶ生活をしているので、
霊的存在を知覚しているのに迷っているような方には、全員に声をかけなきゃならないんですよ
なのであなたが神仏の話題を出す度に、レスしなきゃならない
だからほんとコテハンつけてください

647:本当にあった怖い名無し
21/12/27 13:27:01.74 Okl25URs0.net
>>621
>神仏の話題を出す度に、レスしなきゃならない
そのような修行法があるのですか?まるで、「托鉢行」のようですね!
※「托鉢」というと、行者が「施しを受けるため」だけと思われがちだが、実は、
「相手に功徳を積ませる」という意味もある。今風に言えば、「Win-Win」の、修行形態である。
しかし私は今のところ、掲示板での出会いは、
・一期一会、真剣勝負
とも思っているので、コテハンを付けるつもりはありません。
(まぁ、これからは、出来るだけ神仏の話題は避けるようにしましょう。)

648:本当にあった怖い名無し
21/12/27 14:08:50.14 4XXpFQ5L0.net
>>195
星見たり覗きしたりして遊んでるだけだよ
屑なの!

649:本当にあった怖い名無し
21/12/27 14:49:31.50 n+6NHAPh0.net
ほらほら、フラットアースなんて訳分からんこと言ってるから
なんか宗教じみた更に輪かけて変な人が現れたよw
少なくともフラットアースのスレなので守護霊とかスピリチュアルとかやめてくれ

650:本当にあった怖い名無し
21/12/27 14:51:35.91 n+6NHAPh0.net
スピリチュアル子豚女とか、金髪虚言癖ホモとか
売れない時代に猫殺ししてた奴とか
そんなの扱う君らに取って適正スレを探してくれよ

651:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:00:46.32 kKPwjGsL0.net
基本俺たちオカルト板住人なんだけど。

652:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:06:09.93 n+6NHAPh0.net
フラットアースガチ勢はオカルトとは思ってないだろう
それともガチ勢など


653:居なくてここはネタスレなんか? もしそうならコテハン晒して守護霊とか息巻いてる奴を指差し笑えるが?w



654:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:10:33.41 e8lkTsAu0.net
君もオカルト板住人だよ?

655:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:11:02.71 /xWXvEkl0.net
( ^ν^ )で、ガチ勢のおまえは何を語ってくれるの?

656:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:14:25.18 /xWXvEkl0.net
( ^ν^ )おれさまも
「GODこそが唯一の生ける神、万物の創造主であり
ジーザスこそが我々の罪の贖いの為に死に後に復活した唯一の救い主である」
( ^ν^ )と告白してさっさと楽になりたいんだがね
( ^ν^ )そう思わざるを得ないというほどの出来事が起きてくれないんだよね
( ^ν^ )だからといって信じてもいないことを口にしたところで何が告白か、信仰か、となるわけで
( ^ν^ )むしろ疑惑ばかりが膨れ上がり彷徨い続けている
( ^ν^ )まさに羊飼いのいない羊だよ
( ^ν^ )世界全体でそうなるよう仕掛けがされているが、その中にあって希望を持つというのは大変難しい

657:本当にあった怖い名無し
21/12/27 15:47:20.24 r+GcxnCf0.net
アイザックは無視するに限る。狂人のふりをした狂人だからな。

658:本当にあった怖い名無し
21/12/27 16:10:05.17 n+6NHAPh0.net
俺はフラットアーサーじゃない
他スレでフラットアースの話をされてウザイとすら思ってる
然るべきスレでフラットアースの話題に触れて当該スレでレスすれば
フラットアーサーを然るべきスレにつなぎ止めることが出来るだろう
他行こうとしてたら「こら!ハウス!」ってな具合に
コテハンスピリチュアルも巣に帰れ
きっとあっちのスレでも「こら!ハウス!」ってお前呼んでると思うぞ

659:本当にあった怖い名無し
21/12/27 16:11:26.26 /xWXvEkl0.net
( ^ν^ )じゃあ用件は済んだな
( ^ν^ )さようなら

660:本当にあった怖い名無し
21/12/27 16:45:52.99 oMugLDvy0.net
>>632
ハウス信者のステマうぜえ!家に帰れ!

661:本当にあった怖い名無し
21/12/27 17:30:30.44 /xWXvEkl0.net
( ^ν^ )前にも言ったが>>272 ここで人にレスをするなら相手がそれに値するか考えなきゃいけないぜ
( ^ν^ )地球平面論者という基地外を棒でつついて遊びたいだけのやつは少なくないんだから
( ^ν^ )一見興味有る風な「フラットアースでは〇〇ってどうなの?」だって、本当に気になるなら自分で調べてからここに来るんだからな
( ^ν^ )我々がここですべきは考察や調査であって
( ^ν^ )冷やかしと言い争ったり常識論者を改宗させることではないんだよ
( ^ν^ )そういう輩を工作員だとした上で色々レスを投げかる様を度々見受けるが
( ^ν^ )そもそもそうだと思うのなら尚のこと相手にすんなって話
( ^ν^ )場を乱すという目論みにまんまとはまることになるじゃねえか
( ^ν^ )それでもまだ常識を丸飲みした暇人相手に地球平面説を伝道したいのなら
( ^ν^ )こんな過疎地でなく街で道行く人々に宣教すればいい
( ^ν^ )その「工作員」らと同じ反応が返ってくるぜ
( ^ν^ )考えるだけで無駄なことだとわかるだろう
( ^ν^ )それと同じなんだよここで一々「わざわざこんなスレにまで来て否定をする者」を相手にするのは

662:本当にあった怖い名無し
21/12/27 19:05:20.82 v+DhGsco0.net
>>589
新たなネタCGか。
小人とかのCGとかミステリーサークルができる瞬間CGみたいな。
こんな現象聞いたことないし

663:本当にあった怖い名無し
21/12/27 22:14:01.90 0MW769L10.net
平面は分かった平面の型は丸なの?楕円?それとも長方形?
で、端っこどうなってんの?端っこがどうしても知りたい

664:本当にあった怖い名無し
21/12/27 22:25:39.04 rpkZPv5


665:l0.net



666:本当にあった怖い名無し
21/12/27 22:31:26.77 z78j6YR50.net
東北の祈祷師の連絡先は↓
URLリンク(light.dotup.org)

667:本当にあった怖い名無し
21/12/27 22:50:43.27 n+6NHAPh0.net
>>638
すんげぇ世界観だなww

668:本当にあった怖い名無し
21/12/28 00:07:34.87 t/s/Vi1w0.net
同心円状に世界が連なっていたとしても、我々の世界が中心とは限らない
2番目、3番目だとすると、それは正にドラクエのマップ

669:本当にあった怖い名無し
21/12/28 00:13:18.49 nwaqFYCZ0.net
実は、我々は、まさに
「ゲームの世界」
に、生きているのか!?

670:本当にあった怖い名無し
21/12/28 00:22:27.97 nwaqFYCZ0.net
でも、その割には、
「ゲームのルール(地動説 or フラットアース、etc)」
も、まだ確定していないようだし、まだ、ベータ版なのか!?
※と、言うことは、我々は「テストプレーヤー」で、
「バグ出し要員」(何か不具合が起きても、『命の保証』はそもそも無い)
なのかも知れない・・・

671:本当にあった怖い名無し
21/12/28 00:30:31.84 Pc2Ux/0S0.net
>>643
突然電源抜かれて一瞬で無かったことになるなら
それで良いわ
フラットだろうがフラットじゃ無かろうが
マジで世の中クソ過ぎるからな

672:本当にあった怖い名無し
21/12/28 00:35:48.86 RRomT48i0.net
( ^ν^ )宇宙人系陰謀論には人間はゲームをしている精神生命体ってのもあるからね
( ^ν^ )体感ゲームとして人間の肉身に入るんだけど生きてる内は出られない
( ^ν^ )死ぬと解放されて宇宙に帰ってくがその途中で記憶喪失フィールドに引っかかる
( ^ν^ )そしてまた人間ゲームを始めてしまう無限ループ、ってやつ

673:本当にあった怖い名無し
21/12/28 01:17:10.89 x0j+QGbj0.net
>>640
気狂いはくるなよ
茶化しか?
自分の立ち位置もわからない狂信者
ここ50年程の社会システムに慣らされた羊が

674:本当にあった怖い名無し
21/12/28 04:00:22.32 QTleIN4M0.net
>>7
どいつもこいつも悪魔崇拝者ばっかで笑うURLリンク(blog.livedoor.jp)
宇宙飛行士のコルナサインURLリンク(twitter.com)
NASAはイルミナティURLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

675:本当にあった怖い名無し
21/12/28 04:09:08.80 x0j+QGbj0.net
>>647
お前いらねー
需要考えろ
これだから球信者は
引っ込めよカス

676:本当にあった怖い名無し
21/12/28 04:13:07.03 QTleIN4M0.net
>>648
ボールアーサーは黙っとけw

677:本当にあった怖い名無し
21/12/28 04:16:57.00 x0j+QGbj0.net
>>649
なんだコラ?

678:本当にあった怖い名無し
21/12/28 04:18:55.92 x0j+QGbj0.net
>>649
おい
もう一度言えよ

679:本当にあった怖い名無し
21/12/28 05:53:38.66 KGtbPDp40.net
URLリンク(archive.md) 米探査機が初めて太陽の大気圏に入り、驚きの映像を送信した 大紀元

680:本当にあった怖い名無し
21/12/28 08:05:27.95 QTleIN4M0.net
「小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手に刻印を押させた。この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようにな


681:った。(ワクパス?)この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。」(ヨハネの黙示録13章16-17) また、第三の、別の御使いも、彼らに続いてやって来て、大声で言った。「もし、だれでも、獣とその像を拝み、自分の腕に刻印を受けるなら、そのような者は、神の怒りの杯に混ぜ物なしに注がれた神の怒りのぶどう酒を飲む。また、聖なる御使いたちと小羊との前で、火と硫黄とで苦しめられる。そして、彼らの苦しみの煙は、永遠にまでも立ち上る。獣とその像とを拝む者、まただれでも獣の名の刻印を受ける者は、昼も夜も休みを得ない。ヨハネの黙示録14章9~12 ワクチン予約ダイヤル 座間市 0570-666-594 草加市 0570-666-578 厚木市 0570-054-666 泰野市 0570-666-159 武蔵野市 0570-666-852 杉並区 0570-666-542 近江八幡市 0570-666-538 越谷市 0570-042-666 朝来市 079-666-8101 徳島市 0570-093-666 大津町 0570-666-312 西原村 0570-666-137 日本直販 0120-666-666 全部獣の数字が入ってる。因みにModernaのmRNAワクチンには、6.66 mlの蒸留リン酸緩衝液に溶解したルシフェリン(堕天使?)が含まれています。また郵便番号666に有る住所、兵庫県川西市小花に有る冨士色素株式会社は世界で初めてグラフェン量子ドットの大量生産方法を確立した会社である。 冨士色素が開発したグラフェン量子ドットを、ワクチン接種した者に埋め込んでBluetoothをオンにすると、ワクチン接種を行った者かどうかを、第三者が簡単に識別しやすくなる優れモノである。因みにグラフェンは6つの中性子、6つの陽子、6つの電子から出来ています666。 ビルゲイツが作ったURLのwwwはヘブライ語からの転写で666 マイクロsフトが開発したMチップの特許番号はwo202060606 コロナ+イルミナティ=コミナティ筋注(ファイザーのワクチン名)https://twitter.com/i/status/1435498124559093764 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) (deleted an unsolicited ad)



682:本当にあった怖い名無し
21/12/28 08:49:30.76 Aj0KpntD0.net
魔太郎が来るとかエコエコアザラクみたいな個人のオカルト趣味じゃなく
スイストンネルの開通儀式とか悪趣味な絵とかパーティの死体みたいなケーキ?とか
本気の悪魔崇拝ではないか?とヤバさを感じるよね
この危機に対応する為には聖書を読まなければ!と思わせるプロレスだったりして
なんか真似出来ないかな?
突然数十万人感染しました!とか喋るだけだからテレビで報道して
神託を受けたので天皇が特別な儀式をします→奇跡的に病気が消えました!
世界のみんなを守る為地球のみんなを守る為日本は古代から活動していたのですとかw
トランプの手まことちゃんのサラバではないのか?
ワンダーウォール!は内容の真偽は気にせず
水を褒めたりすると結晶が変わる法則で祝詞BGMとして使うが良い

683:本当にあった怖い名無し
21/12/28 08:51:11.94 Bl9HaM450.net
URLリンク(rapt-plusalpha.com)
真理に近い

684:本当にあった怖い名無し
21/12/28 08:55:09.88 Bl9HaM450.net
URLリンク(rapt-plusalpha.com)
URLリンク(rapt-plusalpha.com)

685:本当にあった怖い名無し
21/12/28 09:04:38.95 Aj0KpntD0.net
ワンダーウォール!


686:祝詞BGMとして使ってるのに 途中でyoutube広告入るのがウザいよな 広告主に対する審査は甘いんだろうな 動画には五月蠅いくせに 画面に札束映して大儲けみたいなの、もう詐欺情報商材だらけだろ 興ざめである!



687:本当にあった怖い名無し
21/12/28 09:14:11.76 34j8W5vO0.net
>>657
オアシス?

688:本当にあった怖い名無し
21/12/28 09:18:44.49 Aj0KpntD0.net
フラッドアースやマッドフラッドやスピリチュアル関連で
断片、要点だけ聖書の話を聞くのが良い
真面目に最初から読むなんて洗脳みたいな情報入力はしない
エンドゥが1920年の潜水艦コンテストが一般人出品したり
宗教家が(ファックス??)絵の模写する機械作ったり
そんなの今の人出来ないでしょ?如何に現代の教育がクソか分かる
という話が分かる
洗脳式の詰め込み教育で想像力、主体性を破壊される者ほど良い会社に入るという狂ったシステムとかw
悪魔が契約に拘る話とテストに書き込むのも契約書に似てるとかいう話とか
つまり何が言いたいかというと宗教の教えで善悪を語るのは
どうも違う!と言う事にスピリチュアル界隈は気が付いたと言う事だろう
善悪なんて社会の体制や都合によってコロコロ変わるのである
エンドウの指摘以外にも個人的に思うのは
教育の洗脳部分以外にも奨学金とか借金背負わせたり
本来の出産適齢期を無視して高齢出産させようとする少子化政策だと思う
この点時代によって善悪が変わる良い例だろう
他人の思考に流されないのがフラットアーサー的ではないだろうか。

689:予言者アイザック
21/12/28 09:38:02.90 Snpx2VmS0.net
>>659
現在の政府が最低最悪と考えているのはすごく良い。知性が高い証拠です
とりあえず、以下の3つのスレッドを読み、旧約聖書の神様の日本実在を理解してください
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
スレリンク(contemporary板)
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
スレリンク(shugi板)
凶兆一覧
スレリンク(watchbakusai板)

690:本当にあった怖い名無し
21/12/28 10:55:39.55 v8L9UjW50.net
フラットアースは
平等な大地という意味だ
もし地球が文字通り球体なら
アースボールだろう
地球というのは誤訳
どこまでも大地だからアースなんだよ
旧文明の球体原理主義者は捏造宇宙の中で選民意識で宇宙人と交信でもしたらいい
普通の人間は平等な大地で民主主義を守りながら生きていく
球体原理主義者のように無意味に回ったりしない

691:本当にあった怖い名無し
21/12/28 11:25:21.79 nwaqFYCZ0.net
※なんか、こんな時間から騒がしいなんて、
(ここが盛況になるのは、通常は、土日の夜だけだ。)
みんな、冬休みに入って、ヒマになってきたのかな?
それはさておき・・・
>>654
>神託を受けたので天皇が特別な儀式をします→奇跡的に病気が消えました!
>世界のみんなを守る為地球のみんなを守る為日本は古代から活動していたのですとかw
日本の歴史の授業で、
「古代の天皇が、祈祷で疫病を払った」
みたいなことを教わった記憶があるのだが、これはもしかして、そういうのを、
「現代でも起こす予定」があって、そのために、あらかじめ、
「深いレベル(サブリミナル的な)での洗脳」
を、行うために、そのような歴史教育を行うのではないか?と思った。
※ハーメルンの笛じゃないけど、そうやって、人民を従うようにさせるため、とか?

692:本当にあった怖い名無し
21/12/28 11:38:15.77 nwaqFYCZ0.net
「ワンダーウォール!」では、
・音声に、合成音声
・キャラクターに、3Dモデル(MMD?)
が、使われている。(いわゆる、Vtuberの一種)
実は、これらの技術は、
「聴衆の洗脳」のために使われてるのではないかと思った。
・人間は、長い間喋ってると疲れるが、これらには、こんなことはない。
・人間だと、どこかで「好き嫌い」が発生して、「内容以外(←コレ重要!)のところ」で、拒否される可能性があるが、そのようなことを未然に防げる。
・(やりようにはよるが)人間を使うよりも、「作成コスト」を、下げられる。
などなど、「洗脳」に使う手段としては、うってつけである。
※こういうのをずっと見てると、
「表面の内容以外」のところで、「何か植え付けられそうで怖い」ので、あまり真剣には見ないようにしている。

693:本当にあった怖い名無し
21/12/28 11:47:45.11 nwaqFYCZ0.net
「ワンダーウォール!」は、最後に必ず、
「アポロ計画の写真?」みたいなのが出て来るが、あれを見ると、意図せず
「我に返る(アポロ計画は捏造だと思ってるので)」
のだが、アレは、「ワザと」やってるのかねぇ?
(あれを見た瞬間「洗脳が解ける」感じがあるのだが、アレがないと、多分、
「天使**からの通信(洗脳)」を、ぼーっと聞いている状態から抜けられないと思う。)

694:本当にあった怖い名無し
21/12/28 11:59:48.64 nwaqFYCZ0.net
>>663
そういう意味で、
「萌え」は、悪魔が作った、という説を唱えている人もいる。

695:本当にあった怖い名無し
21/12/28 12:45:01.34 RRomT48i0.net
( ^ν^ )おい日本が10年以内に有人で月行くとか言ってるぞ
( ^ν^ )やっぱ「やる気」だったんだな>>312

696:本当にあった怖い名無し
21/12/28 13:32:26.67 BSD334GG0.net
片道キップの月開発か

697:本当にあった怖い名無し
21/12/28 13:36:50.15 nwaqFYCZ0.net
>>666
>10年以内に有人で月行く
ISSが、「バーチャル」で、実現されてんのなら、月なんて、
「今すぐにでも」行けるのにねぇ・・・
※あと必要なのは、「どれだけ精密に、かつ、(ボロが出ないように矛盾なく)」CGIを組み立てるかだけ。
やはり、「専門のデザイナー」とか「絵師」とか、大量に必要だから、
「10年かかる」
って、言ってるのかな?

698:本当にあった怖い名無し
21/12/28 13:40:14.53 nwaqFYCZ0.net
最近は、聴衆の目も肥えてきたから、
「フォトショップののコピペ」
じゃ、済まなくなってきたからね。
※そういう奴らを黙らせるには、やはり、
「一流の絵師」に「何年もかけて」
絵を描かせるしかないと、気づいたのかな?

699:本当にあった怖い名無し
21/12/28 14:18:53.89 RRomT48i0.net
>>659
( ^ν^ )「善悪を自分で判断する」というのはとても悪魔的だよ
( ^ν^ )イブに知恵の実を食わせるために蛇(サタン)が言った言葉
( ^ν^ )それが「善悪が分かるようになり神になれる」というもの
( ^ν^ )あとスピリチュアルに傾倒するのも良くない
( ^ν^ )あれは大半が「神は自分自身」とか言って神になろうとするでしょ
( ^ν^ )それって上のサタンの言ってることと同じだからね
( ^ν^ )太陽を拝ませて“チャクラが運気が浄化が~”なんてのも偶像崇拝としてGODは禁じている
( ^ν^ )「わしの創ったもんでなく創り主のわしを敬えよ」と
( ^ν^ )そもそもスピリチュアル(ニューエイジ)というのは聖書とキリストを庶民から切り離すために“作られた”もの
( ^ν^ )系統としても神智学から続く悪魔崇拝の直系だからね
( ^ν^ )別にキリスト教を信じろと言ってるわけじゃなく背景に何があるのかってことを言っている
( ^ν^ )聖書を軽んじるのも裏目になるよ
( ^ν^ )それがスピリチュアルの、そして奴ら(所謂DeepState)の目的の一つなんだから
( ^ν^ )そのくせ自分らは聖書を世界で一番信じて(恐れて)いるんだよね
( ^ν^ )奴らの作戦は聖書を基に立てられる、例えばGODを侮辱するためにわざわざ禁じられたことを持て


700:囃したりね ( ^ν^ )そこら中に666を潜ませるのもそうだ ( ^ν^ )そういうやり方なんだから聖書を「知っておく」のは損にはならないでしょ ( ^ν^ )知らなければそれこそ奴らの作戦に取り込まれ“洗脳”されてしまう ( ^ν^ )例えば悪魔教会の掲げる信条なんかぱっと見はいかにも現代的で洗練されている ( ^ν^ )これを無宗教者に見せればキリスト教のそれなんかより余程多くの共感を得られるだろう ( ^ν^ )でもその裏には何があるのかってことなんだよね



701:本当にあった怖い名無し
21/12/28 14:30:06.64 3qyyJYSw0.net
聖書の内容をなぞったら滅びるのはあちら側じゃん
計画を知る上では使えるけど中身書き換えたりしてるんじゃないの?

702:本当にあった怖い名無し
21/12/28 14:59:23.74 nwaqFYCZ0.net
>>666
あはは。666だって。「有人宇宙旅行のレス」が、666なんて、意味深じゃないか!
>>670
なので私は、この世には、
・「神」と呼ばれる悪魔
・それ以外の悪魔
しか居ない、という結論に達した。
※「わしの創ったもんでなく創り主のわしを敬えよ」ってのが、モノホンの「神」の言葉だとしても、スゲー傲慢に聞こえる。
というか、「神に似せて作られた人間」も、時に「そんな発言」するんだから、これが「真実」なんだろう。
まさに、「神も悪魔も」「かみひとえ」だな・・・

703:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:21:52.28 RRomT48i0.net
( ^ν^ )書き換えというよりは翻訳で原語の意味が失われるといった感じだね
( ^ν^ )時代に沿ってポリコレにそぐわない言葉が置き換えられたりもあったりする
( ^ν^ )でも世界征服の為といった意味合いでの「書き換え」は基本的に無い
( ^ν^ )元と大きく異なるものは審議を通らない
( ^ν^ )聖書は改竄されている(という風潮)→聖書は無価値 これもまた聖書を貶めるのに有効なやり方だ
( ^ν^ )聖書通りなら負け確、それはその通り
( ^ν^ )でも逆に言えばそうしないと「最終決戦」に辿り着かない
( ^ν^ )その最後の最後でどこまでやれるか、っていう勝負なんだよね
( ^ν^ )それに負けはしたって悪魔側についた人間は救われることなく道連れにできるんだよ
( ^ν^ )とにかくGODに背きたいサタンだからGODの大事な人間を連れて逝くのには大きな意味がある
( ^ν^ )まあ“プロレス”では「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!」って名台詞があるけど
( ^ν^ )いよいよ切羽詰まるまでは下についてる人間もそう思ってるだろうね

704:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:24:01.07 Aj0KpntD0.net
ルドルフ・シュタイナーは三角の正四面体が丸みを帯びた説らしい
折り目は火山地震頻発地帯

705:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:31:16.82 Aj0KpntD0.net
>( ^ν^ )まあ“プロレス”では「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!」って名台詞があるけど
スピリチュアル界隈では3次元から5次元への移行が近い説がある
3次元から4次元では案外そんなに変わらないらしい
テレパシーで会話出来る程度、副産物で効率化で発展が早く成るとか
3次元のまんま疑似4次元の代替え案がトランスヒューマニズムだろうか?
体内埋め込み端末でネットに繋げればほぼ同じじゃん?と

706:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:36:02.39 Aj0KpntD0.net
結局、比率は分からんが5次元と3次元で分かれる
3次元の疑似4次元移行文学として
攻殻機動隊が当てはまるかな?

707:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:38:20.95 Aj0KpntD0.net
じつはホーキンス博士の言うように今2次元かもしれんが

708:本当にあった怖い名無し
21/12/28 15:41:56.25 Aj0KpntD0.net
人間を味方に付けたい闇の勢力、一緒に神を戦おうぜ?
闇の勢力が神と戦いたいのは自由
参加しないで後ろから観戦してるよ。

709:本当にあった怖い名無し
21/12/28 16:37:55.98 Aj0KpntD0.net
【マッドフラッド】ウラジオストックという謎の都市 歴史に記録のない地下トンネル なぜ歴史家は沈黙しているのか?3/4
URLリンク(www.youtube.com)

710:本当にあった怖い名無し
21/12/28 16:44:07.65 RRomT48i0.net
>>672
( ^ν^ )おれさまもそこを通ったよ
( ^ν^ )そして次は“悪魔すらいない”へ
( ^ν^ )人間というのは習性として物事に法則性を見出す、というよりそうせずにはいられない
( ^ν^ )それは生存の為なんだが、ともあれその過程で神が生まれた
( ^ν^ )その後に悪魔も生まれるわけだがそれは政治の為なんだよ
( ^ν^ )現代人は「神(という概念)は人間が創った」と言うがそれは悪魔も同じくだ
( ^ν^ )そしてエリート悪魔崇拝者らは文字通り正気の沙汰と思えないことしている
( ^ν^ )個人の行いもだが“政治”という面でもね
( ^ν^ )行使してるんだよ悪魔の権能を(オカルト的な意味でなく)
( ^ν^ )昔は悪い物事を悪魔に“喩えて(創って)”恐れさせた
( ^ν^ )しかし今は逆に悪魔が司る悪事を抽出して、それを単なる“物事”として反転させ推奨している
( ^ν^ )そういう意味で悪魔に御利益はあるわけで、崇拝するのもわからなくはない
( ^ν^ )口にするのも憚られる基地外儀式だってやっちまうんだろう
( ^ν^ )でも「無い」じゃん悪魔なんてもんは、人間が捏ち上げただけなんだから
( ^ν^ )ジョンレノンは「世界は狂人共によって動かされている」と言ったが
( ^ν^ )まさしく「人」によってであって「悪魔」ではない
( ^ν^ )そこにいるのは“生存の為に悪魔を使って政治をする狂人”だけだ
( ^ν^ )でもここに「地球が偶然できた666まみれの球ではなく、GODの意志によって創られた大地だったら?」
( ^ν^ )っていうトッピングを乗せるとまた別の味がしてくるねっていう話

711:本当にあった怖い名無し
21/12/28 16:46:11.92 Aj0KpntD0.net
毒マスコミ毒トレイルが徹底されたのかもしれません
URLリンク(www.youtube.com)

712:本当にあった怖い名無し
21/12/28 17:02:47.19 Aj0KpntD0.net
エンドウ(そういった存在はほぼ間違いなく地下に潜んでるはずです
レプかな?

713:本当にあった怖い名無し
21/12/28 17:07:01.67 Aj0KpntD0.net
ちゃ~~ちゃららら♪
8888888888888888888

714:本当にあった怖い名無し
21/12/28 17:08:08.79 Aj0KpntD0.net
アベマリア声楽いいよな
あ~~~あああ~~~~あ~~ああああ~~~~~~~~~

715:本当にあった怖い名無し
21/12/28 17:34:13.84 Aj0KpntD0.net
【衝撃】奇跡が必要であると思われます!!アイタのハイヤーセルフからのメッセージがヤバすぎる!!【スピリチュアル】
URLリンク(www.youtube.com)

716:本当にあった怖い名無し
21/12/28 20:10:15.73 nwaqFYCZ0.net
>>680
実は、上で言ったことは、
・「悪魔」と呼ばれる神
・それ以外の神
しか居ない。
って言っても、成り立つんだよね。つまり、「神」や「悪魔」には、「記号的な意味」しか無いということ。
(これは、最初からそう思っていたことで、今思いついたんじゃないからね。)
※神が「たくさんいる」という意味では、日本的な「八百万の神」という考え方にも通じる。
この世はゲームであるという観点からすると、
・ゲームマスター(の役をやってる)「神」が、一体居て
・その世界を「破壊する」役、の「悪魔」(と呼ばれる神)が、複数居る
・ゲームとは、「神」と「悪魔」の攻防。世界が破壊されなければ、神の勝ち。
・神も悪魔も、「直接的実力行使」は、できない。できるのは、基本的に「人間に示唆を与えるだけ」
(ただし、「天災」などは条件付きで起こすことが可能。)
などと、また妄想が膨らむ・・・

717:本当にあった怖い名無し
21/12/28 20:12:29.54 nwaqFYCZ0.net
「ゲームマスター」の神は、いわゆる「創造神」で、基本的に、この世界は彼によって作られている。

718:本当にあった怖い名無し
21/12/28 20:41:22.01 t/s/Vi1w0.net
お前らがゲームを始めてもゲーム内のキャラにとって
お前らは神では無いだろう?

719:本当にあった怖い名無し
21/12/28 20:49:04.88 RRomT48i0.net
>>686
( ^ν^ )神や悪魔というと言葉の印象に引きずられがちだけど
( ^ν^ )要はどちらも「上位次元的な大きな力を持つ存在」ということでしょ?
( ^ν^ )その上で神/悪魔というのは単に役割(ゲームのルール)が違うだけで本来の能力は同じという
( ^ν^ )あとおれさまの通った「悪魔しかいない」の意味として、エリートは真剣に悪魔崇拝に邁進している現実があって
( ^ν^ )それなら悪魔はいるんだろう、とはなっても“じゃあこいつらの恐れる神だっているじゃん”ていうのは
( ^ν^ )一見有りそうな気はするがそれで通るか?っていうのもあったような
( ^ν^ )もっとかっちりはまる考えだったはずなんだけどもう昔のことだからはっきり憶えてないんだよね

720:本当にあった怖い名無し
21/12/28 20:53:25.60 vHhONegm0.net
>>645
アメリカのサイエントロジーって自己啓発系の新興宗教がこれと全く同じ教義だわ
トム・クルーズがハマってたやつ

721:本当にあった怖い名無し
21/12/28 21:40:01.50 2qfks1uO0.net
>>681
俺も確認した訳じゃないんだが今のアメリカでは古いアニメとか再放送するときに
加工して背景に飛行機雲をわざと入れているという話があるな
それは何故かというと今の飛行機雲はずっと残っている=ケムトレイルだから
そういうのは昔からあったんだよという事にしたいからだという話だ

722:本当にあった怖い名無し
21/12/29 01:21:06.91 jzIy0yPk0.net
URLリンク(archive.md) 【速報】日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明 TBS

723:本当にあった怖い名無し
21/12/29 02:07:33.64 Fdi1MkPP0.net
( ^ν^ )トムクルーズってあっち側の人じゃん
( ^ν^ )まあハリウッドなら大抵はそうなんだろうが

724:本当にあった怖い名無し
21/12/29 02:15:01.52 jzIy0yPk0.net
URLリンク(archive.md) 米衛星、宇宙基地に接近 中国が批判 共同通信
URLリンク(archive.md) アタカマ砂漠のガラス化地帯は彗星の「巨大な空中爆発」で形成されたことが判明

725:本当にあった怖い名無し
21/12/29 03:19:01.67 SM8scXy10.net
>>686-688
「ポピュラス」という、コンピューターゲームがあって、これが
この考え方に近い世界観を持っている。
>>692
「アポロ計画」は、「ベトナム戦争のカモフラージュ」だった、という見方があるのだが、
それに倣うと、この時期に、
「第三次世界大戦」を、本格的に始めますよ?(まぁ、もう前哨戦は始まっているとも言われてるが)
って事かも知れない。

726:本当にあった怖い名無し
21/12/29 03:45:34.07 mD5+W6tP0.net
フラットアース
URLリンク(www.1999.co.jp)

727:本当にあった怖い名無し
21/12/29 04:56:38.20 EE0hcO9g0.net
マッドフラッドはそろそろブラジル人レポーター欲しいよな

728:本当にあった怖い名無し
21/12/29 05:26:37.44 EE0hcO9g0.net
DSの輩が牛とかヘビとかワニとか火とか太陽とかあがめていても
単に宗教の違いとも言えるが
悪趣味な悪魔崇拝はロクでもないとわかる
アルプスの悪魔儀式 // 世界最長鉄道トンネル開通式
URLリンク(www.youtube.com)

729:本当にあった怖い名無し
21/12/29 07:54:47.60 wwlEERis0.net
>>694
ヤンガードリアス彗星が1万2800年前に地球に激突した証拠がまた出てきたな
地表の1/10が火の海になって超古代文明は


730:それで滅んだ シリアの遺跡によると3000度くらいの超高温になったらしい



731:本当にあった怖い名無し
21/12/29 10:12:30.44 jzIy0yPk0.net
URLリンク(archive.md) 米衛星、宇宙基地に接近 中国が批判 共同通信
URLリンク(archive.md) 珍しい西日本でのオーロラ、住民観測の資料も発見 読売新聞
URLリンク(archive.md) 自由浮遊惑星、新たに70個以上発見される CNET Japan

732:本当にあった怖い名無し
21/12/29 13:13:44.57 F6gVsg9S0.net
フラットアースって要するに「我こそが世界の中心」って思想だから、そんな輩が複数集まったら平面世界の地図の中心が何処になるのかでいがみ合って自滅しそう

733:本当にあった怖い名無し
21/12/29 13:50:10.55 6+d89NP00.net
中心は北極点じゃないの?

734:本当にあった怖い名無し
21/12/29 14:08:27.11 F6gVsg9S0.net
だったら南アやチリの南端で生活するフラットアーサーは世界の果てで生活していると自覚してるんだね

735:本当にあった怖い名無し
21/12/29 14:13:00.11 z0yOVTNv0.net
そうだよ?

736:本当にあった怖い名無し
21/12/29 14:18:15.11 F6gVsg9S0.net
んじゃ、世界の果てがどうなっているのかちょっと見てきてよ

737:本当にあった怖い名無し
21/12/29 14:33:31.41 uep7qNda0.net
どうやって?

738:本当にあった怖い名無し
21/12/29 14:48:47.32 Bx1k6Zs80.net
>>705
ないものをどうやって見るんだい?
頭の中入ってますか?

739:本当にあった怖い名無し
21/12/29 16:56:56.48 JwE9ayJv0.net
フラットアーサーが水平線には言及しない件ww

740:本当にあった怖い名無し
21/12/29 18:03:04.20 5qUbtwpW0.net
見えないはずの距離に船が見えるやつ?

741:本当にあった怖い名無し
21/12/29 18:31:47.58 dcurnlo/0.net
水平線ね
まったくカーブしてないけどなんで?

742:本当にあった怖い名無し
21/12/29 19:01:42.30 JwE9ayJv0.net
>>710
厳密に言えばカーブしてるが肉眼では判別できないレベルなだけ
ざっとこ計算で人の視野で見える円弧の内角は0.1度程度だから
試しにフリーハンドで良いから画用紙にでも円を書いて
中心から半径を取る直線を一本引く
続いてその直線から0,1度の角度を取ってもう一本直線を引くと
そこにうっす~~い扇形が出来てる筈なんだが、
円弧となる部分を肉眼で見て「円弧」だと認識できるか?って話

743:本当にあった怖い名無し
21/12/29 19:52:03.64 dcurnlo/0.net
>>711
ほーん
そういう計算ができるなら水平線までの距離も計算できるよな
ちょっとやってみせてくれ

744:本当にあった怖い名無し
21/12/29 19:56:27.72 JwE9ayJv0.net
>>712
水平線までの距離は人の目線で凡そ5kmだ

745:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:07:18.50 7rKlRSqz0.net
雲に包まれてる太陽
一つ観たらおすすめにたくさん上がってくるわ

746:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:10:30.38 dcurnlo/0.net
>>713
32km先見えてるけどどうして?
URLリンク(www.youtube.com)

747:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:16:50.25 7rKlRSqz0.net
太陽は地球専門

748:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:19:02.53 JwE9ayJv0.net
>>715
32km先に何が見えてるんだ?

749:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:28:33.43 dcurnlo/0.net
>>717
お前の理屈じゃ見えないものだよ
早く言及してくれないか?

750:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:34:58.39 SbfyghF/0.net
高さがあって水平線をはみ出した分は見えるだろう

751:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:36:26.76 JwE9ayJv0.net
>>718
水平線の話をしてるんだが?
お前が32kmに水平線を見たのなら話も聞くが
32km先に水平線以外の何かを見たのなら論点ずれてる
それすら分からないなら質問するのも控えてくれ
俺の手に負えない

752:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:46:08.42 dcurnlo/0.net
>>720
お前は水平線を円弧から成ると言ったからな
であればそのずっと先にあるものは見えない道理だが上の動画は見え過ぎている
反論ある?

753:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:51:23.23 SbfyghF/0.net
>>721
URLリンク(keisan.casio.jp)


754:017 高さとか距離とか検証すればいいさ



755:本当にあった怖い名無し
21/12/29 20:59:26.15 dcurnlo/0.net
>>722
論破したかったら証明してくれ
それはお前らの役目だ

756:本当にあった怖い名無し
21/12/29 21:39:28.32 SbfyghF/0.net
検索したらCuvier Islandて島か?高さ214mだから
>>722のサイトで計算したら55.38km先から頂上が見えるから32キロ先からならさらに見えるってわけだ。
しかもこれは見てる地点の高さは0mてことになるから立ってりゃもっと見えるだろう

757:本当にあった怖い名無し
21/12/29 22:58:50.49 JwE9ayJv0.net
>>721
厳密には円弧であるが人の視野で見える水平線の範囲では
円弧と判別するのは無理だと言った
>>711を良く読め

758:本当にあった怖い名無し
21/12/29 23:51:41.26 1ficQHVl0.net
南極の外にも海があって27の大陸があるそうだ

759:本当にあった怖い名無し
21/12/30 00:02:59.72 Z/WAeaWn0.net
>>720
この水平線野郎はホント見苦しいんだよ
自分の都合が悪いとそっちが証明しろとかな
相手にするだけ無駄

760:本当にあった怖い名無し
21/12/30 00:15:53.81 b54q1cor0.net
>>727
何を言ってるのか全く意味が分からない

761:本当にあった怖い名無し
21/12/30 00:26:25.86 b54q1cor0.net
ID変わってるから分からないが
ID:Z/WAeaWn0 と ID:dcurnlo/0 が同一人物なら俺の手には負えない
俺も>>724と同じ答えしかできない
ちなみに視力の良い人で環境が整えば土星の輪も肉眼で見える
地球から土星までの距離が14億kmだよ
地球が丸いから水平線が見える、水平線までは凡そ5km
海面より上に出てるものについてはその高さに応じてより遠くのものが見える

762:本当にあった怖い名無し
21/12/30 01:59:47.80 DBUVXLXF0.net
>>715
必要なのは自分の立ち位置
そして対象物の高さ
大体観測相手の甲板が30メートルぐらいの大型客船で相手も似たような状況なら30キロ先の何もない水平線は見える
あくまで5キロ前後というのは、1.7の成人男性がゼロ海抜で立って水平線を見た場合
泳いでいると水平線は3キロほどになる
URLリンク(standardization.at.webry.info)
高い位置から見えると水平線は
変わる
富士山ぐらいになると200ぐらい
高い所に上がると俯瞰は当たり前だけど上がると皆知っているが
フラットアース信者のいう、水平線の先が見えたには詭弁がある
それと光学的に、蜃気楼同様大気で多少変わる
見える日見えない日の様に
地球サイズなら2キロほどなら計算内

763:本当にあった怖い名無し
21/12/30 02:06:53.21 cJAahJU90.net
2キロほどで済まないからw

764:本当にあった怖い名無し
21/12/30 02:14:11.14 DBUVXLXF0.net
>>731
そういった意味でなく、計算上の誤差なw
普通に観測者が湾岸に立っている
観測者が岩壁いても、対象物が沖合にいてもかなり違うから

765:本当にあった怖い名無し
21/12/30 02:17:56.32 cJAahJU90.net
前澤友作┃地球に戻りました
URLリンク(twitter.com)
ISSの窓からタイムラプスしてみました。
ちょうど地球一周分です。美しい。
NASA、低予算すぎるw
(deleted an unsolicited ad)

766:本当にあった怖い名無し
21/12/30 02:45:36.51 ezcvNiG/0.net
>>733
いつも思うのだが、この
you「suck」2020
というアカウント名は、ワザと付けてんのかね?日本向けならまだしも、
概要欄に、わざわざ英語の説明つけてるくらいだから、海外向けとか意識してると思うんだが、ちょっと片手落ちすぎる。

767:本当にあった怖い名無し
21/12/30 03:37:10.98 BcY8BSfT0.net
無知さ、ヤンチャさ、万能感、お山の大将等々の要素から出てきたネーミングだろうな

768:本当にあった怖い名無し
21/12/30 05:20:31.05 p0ngezLz0.net
宇宙水遊びとかくだらない事してるな
VRコンタクトレンズ黒で塗ったか
むしろ昔手を抜いてたのが謎という話だが

769:本当にあった怖い名無し
21/12/30 05:20:50.26 cJAahJU90.net
URLリンク(archive.md)
ボールアーサー大ピンチ!

770:本当にあった怖い名無し
21/12/30 05:52:47.62 BcY8BSfT0.net
フラットアースである証拠や疑問や考察を積み上げていくだけでボールアースと戦う必要はない

771:本当にあった怖い名無し
21/12/30 06:37:04.28 cJAahJU90.net
地球が平らなわけないでしょ?
以前にもご紹介いたしましたが、素晴らしくよくまとめてあるスレッドを貼っておきます。
URLリンク(archive.md)

772:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:04:43.46 p0ngezLz0.net
>>739
なんで遠回りなアドレス貼るのか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

773:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:19:10.26 XZzlLogb0.net
URLリンク(toyokeizai.net)

774:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:23:25.42 XZzlLogb0.net
まず神が作りたもうたのは平面である
これを理解できぬものは氾濫を行う
これは人の心理であり
人は逆らう
この万里を拒むのものは全てを知り生むものである
マタイ書より
貴方方はただ反論を行うがそれは神の摂理の範囲内である
あなた方の摂理は分かりきっており神の心の中でしかない

775:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:26:56.37 XZzlLogb0.net
天に召します神よ
この様な物も神の子であります
たすたけたまえたすけたまえ

776:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:27:11.22 XZzlLogb0.net
たすたまえ

777:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:27:58.24 XZzlLogb0.net
神よこの子らを汝の慈悲で助けたまえ

778:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:28:32.00 XZzlLogb0.net
神よこの世をたすけたまえ

779:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:29:41.88 DBUVXLXF0.net
この世にある神よ助けたまえ

780:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:30:06.88 p0ngezLz0.net
霜月 やよいさんかね?
もっともらしいと思う説の紹介か
200の内28の反証したのか
1 気分だけ
2 実際北半球と南半球で赤道の方向いたら見る方向向かい合う感じだろ
4 これは大気のレンズ効果だとアフリカの湿度の低い所では太陽が小さく成って行くと言う説明
5 チリとシドニーを結ぶ直通便より実際平面地図で直通の球体では遠回りに見える航路が多いのでは
6 アフリカが大きく見えるとか気分だけ2012年のNASAの地球画像の北米が大きい方が異常
7 重力は計算上辻褄が合うという数式だけでしかないそれ以上の原因は把握出来てないヒックス粒子が1%位影響ありと最近分かった位?
8 ロシアで台地の反対側月欠けてましたね
11 レンズの無いカメラはあるのか?

781:本当にあった怖い名無し
21/12/30 08:34:50.56 GFbFlhZJ0.net
>>743
謎の上から目線を感じるがw
まぁ、すべての存在は元々許されているからこの世界に存在しているわけでね
なぜ許されているのに今更に許しを願うのか

782:本当にあった怖い名無し
21/12/30 09:24:56.29 tksM5KL30.net
「この宇宙はエイリアンの実験室で作られた」ハーバード大教授が主張 宇宙の起源は宇宙人と判明 [144189134]
スレリンク(news板)

783:本当にあった怖い名無し
21/12/30 10:53:20.33 T0AWeoWV0.net
やたらとキリストカルトにこだわりMZやISSを信用し感情的にフラットを否定し�


784:ソゃうのはどうなんかねぇ 名前からして結局工作員だったのか? 検証する気も無さそうだし わかる人向けということで



785:本当にあった怖い名無し
21/12/30 11:22:22.07 T0AWeoWV0.net
宇宙設定に従いマッドフラッドに触れなければそれ以外の陰謀論を深いところまで扱ってもオッケー
みたいなルールでもありそうだな

786:予言者アイザック
21/12/30 11:45:38.74 igRGFqgP0.net
>>741-742
いいね。ようやく会話が成立するレベルの人が現れた
あなたのお考え通りで、世界は唯一神様が創られたというのが大正解であり、神様はたしかに天におられる
とりあえず>>660をしっかりと読んでくれないかな。そしたら唯一神様が全宇宙の中心である日本に居られるということを理解できるはずだから
理解できなかったとしても、一応話を進めておく
唯一神様は全世界のそれぞれの地域に適した宗教組織を作られた
車で例えると、運転マニュアル、地図、エンジンの製法、タイヤの製法などなど、とてもたくさんのマニュアルがあるでしょう。それと同じ
土地によって差がある
そして日本人には日本神道がオススメになっている
その中でも最も重要なのが「日月神示」「火水伝文」「トドメノフミ」という預言書です
できればそっちにも目を通しておいてほしい。以下のスレを読むと、必要十分な情報を集められる
スレリンク(esp板)

787:本当にあった怖い名無し
21/12/30 12:33:12.78 cJAahJU90.net
URLリンク(archive.md) 「金星の雲に生命体が存在しうる」との仮説が示される ニューズウィーク
URLリンク(archive.md) 31光年先に水星の構造によく似た惑星が発見 大紀元

788:本当にあった怖い名無し
21/12/30 12:44:45.62 b54q1cor0.net
>>738
フラットアースを提唱するなら双方が結果待ち
期待するのは証拠であって、こんだけ風呂敷広げて今更考察は要らん
疑問など墓穴の何者でもない
丸いとするほうがその証拠ってのならいくらでも出せるけど?

789:本当にあった怖い名無し
21/12/30 13:43:00.19 ezcvNiG/0.net
>>750
この世界は、ドラえもんの「地球製造法」に、出てくるような、リアル
「地球セット」
だったのか・・・
※でも、これだと、色々なことが「しっくり」くるんだよな・・・

790:本当にあった怖い名無し
21/12/30 13:49:34.51 ezcvNiG/0.net
>>752
>マッドフラッドに触れなければ
あんな「一階が地下に埋まってる」のなんて昔からそうだったのに、何で今まで、
「誰も」気づかなかったのか、不思議ですらある。やはりそこは、さりげなく(というか、大々的に)「洗脳」されていたのか?
※「おかしなことを見ても、何も感じないよう」に、何らかの「調整」が、為されていたのだろうか?まるで「王様の耳は、ロバの耳」みたいに。
「常識を疑え!」ってのは、本来は、こういうことなんだろうな。

791:本当にあった怖い名無し
21/12/30 13:55:04.25 ezcvNiG/0.net
>>756
でも、このレベルだと、もはや
「宇宙人」
ってレベルじゃないよな?「別次元の存在(人ですらない)」としか言いようがない。
※よく「神は光」とか言ってるのは、この3次元空間では「表現のしようがない形態」だからであるという説がある。
高次元では「それなりの姿かたち」を、持っているのだろうけど、
それを「3次元に縮退」すると、もう「光」とか「エネルギーの塊」としか言いようがなくなる、感じなのか?

792:本当にあった怖い名無し
21/12/30 14:07:40.43 ezcvNiG/0.net
>>755
>期待するのは証拠であって
「3次元的な証拠」など、ないのではないかと思っている。実は、この地球は、
「平面にも」「球�


793:`にも」どちらにでも見える構造をしているのではないかと思っている。 「不可能立体」というモノがあって、例えばこんなの 「丸い四角」 https://www.youtube.com/watch?v=NSKB5GcB_qc 見る角度によって、「丸」になったり「四角」に、なったりする。 これは、3次元→2次元の投影だからできる技なのだが、この地球を、 高次元→3次元の投影、と考えると、同様のことが出来るのではないかと思っている。



794:本当にあった怖い名無し
21/12/30 14:19:19.41 ezcvNiG/0.net
>>759
これを現実的に考えると、いわゆる、この世界の
「長さ」
には、「実数以外の成分」(虚数?あるいは四元数?)が、あると考えられる。
例えば、「1mの距離を移動した」といっても、実際は、
「移動距離の、実数成分が『1m』なだけ」であって、それ以外に「1km」移動しているのかもしれない。
(あるいは、ノルムが「1m」なのかもしれない。)
※道を歩いていて、目的地がすぐそこに見えてるのに「なかなか着かない」のは、
ホントに「実数以外の成分」の距離を、実際に「余計に」歩いてる」からかもしれない。

795:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:22:15.83 PKGh8MBV0.net
心をフラットにすれば見えてくる
ネジ曲がった球体論者の浅い屁理屈では永遠に真実に到達できない本当のフラットがそこにある

796:本当にあった怖い名無し
21/12/30 16:22:20.44 b54q1cor0.net
>>759
ただの錯視じゃねーか
現代物理学において立証できない理論を補完するための理論を
個人的にはガラクタと呼んでる そんなもんに意味は無い
恒星間の力学が合わない時、冥王星を予言
実際に冥王星が確認されて力学が本当であることの立証にもなった
高次元で辻褄合わせをして、どうやって高次元を観測するの?
たられば無いものまで創造で埋め合わせた物に価値があるんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch