20/09/06 14:37:57.53 c8CAJDwi0.net
>>410 >>411
宗教修行者とか働いてない人も多いよね
職を奪われた人とか、王侯貴族のような人も別に普通にいる
単に被扶養者の立場の人や病気の人、様々な事情がある
ニートだって、ある種の発達障害や社会性の障害があったりする
働かないのは怠慢の人もいるけどそうでない人もいるけど
働くと言う事自体が必ず何がしかの罪を侵してる訳だから
それを無視すると言うのもいかがなものかと
少なくとも資本主義社会や競争主義社会では
働く=誰かを踏み躙って何かを手に入れる
何かを売る=必ずしも適正価格とは言えない
などなどで、何らかの詐欺や搾取システムの中で
被害者にもなり加害者にもなる訳だから
働いている人が無罪ってことはあり得ない
要するに、働く人と働かない人のどちらが罪かという問題になるかも知れないけど
働かない人が、来世で
奴隷として働かされると言うのであれば現在の社畜は
前世では怠慢な人や王侯貴族や病気など事情があった人? 必ずしも?
逆に、そういった物の味方で何かを決め付けたりしてる方が
余計なカルマがあるんだろうなと思えないこともない
そもそも、カルマとは何かを詳しく考えた方が良いのかも知れないけど
複雑な社会体制の中、そんなに単純に物事を考えていても
もう当てはまらない事柄の方が多いんじゃないかな?
宜しければ、いろんな人の意見を訊いてみたいです。
カルマとは何なのか? って処を中心に。