19/04/05 00:11:22.68 ts9kfe8c0.net
どいつもこいつもひどすぎ
【忖度】塚田副大臣、病気か「自分の発言が嘘だと気づいたのは翌日の報道を見て。言ったときは嘘だと気づかなかった」
スレリンク(poverty板)
自民党内「もうもたない…」塚田氏が苦し紛れ言い訳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
塚田一郎国交副大臣は4日の参院決算委員会で、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の地元を結ぶ「下関北九州道路」整備進展に関する「忖度(そんたく)」発言について、苦しまぎれの言い訳と謝罪を繰り返した。
自らの発言にもかかわらず、「うそ」だと気づいたのは「翌日の報道を見て」と、理解に苦しむ発言も。
辞任は否定し、首相も更迭を拒否したが、統一地方選への悪影響もあり、党内でも「もうもたない」の声が出始めてた。
◇ ◇ ◇
地元で「安倍・麻生道路」と呼ばれる、政治色の濃い道路に関し、公共事業を所管する国土交通相の副大臣、利益誘導を得意げにアピールする致命的な発言。
その主、塚田氏は、苦し紛れの言い訳を続けた。
「忖度発言」は「事実ではなかった」として撤回したが、野党から、発言した際にうそをついている認識があったか問われると、「認識はなかった」と主張した。
その上で、「発言翌日に(報道で)確認し、言ったことが事実ではないことだったので、撤回、謝罪させていただいた」と述べた。
自らの発言にもかかわらず、言葉を発している際はうそだと気づかなかったと、理解に苦しむ説明。
「大勢の人がいる会合で熱が入った。うそを言っているとの認識で発言したわけではない」とも話した。
「職責をまっとうしたい」と、野党の辞任要求を拒否。前日より沈んだ声で「申し訳ございませんでした」と頭を下げたが、
立憲民主党の小川敏夫氏から「(辞任を求める)国民の気持ちを忖度(そんたく)してほしい」と皮肉られた。
「話の内容が具体的で、とてもつくりごとで話せる内容ではない。
(塚田氏の)忖度ではなく、あうんの呼吸で、総理や副総理の要望を伝えた人を通じ、
『分かった』となったのではないか」という分析も受けた。