19/03/09 19:02:48.31 aK4hXS0/0.net
>>470
露中イスラム圏枢軸同盟ユニオン圏北朝鮮の長距離弾道ミサイル製造、
発射施設、活発化。
テポドン2号級固定式長距離弾道ミサイル、火星15級移動式長距離弾道ミサイルなどの、
長距離弾道ミサイルの「出荷」完了。
間もなく、長距離弾道ミサイル発射か、米専門家ら
2019.03.09 Sat posted at 14:00 JST
CNN ニュース
(CNN)
北朝鮮の平壌近郊にある長距離弾道ミサイル製造、組み立て施設で活動が活発化し、ミサイル発射の準備が進んでいる
可能性があることが衛星画像からわかった。
ミドルベリー国際大学院モントレー校東アジア核不拡散プロジェクトトップの、ジェフリー・ルイス氏が8日、CNNに明らかにした。
一連の画像は米衛星画像企業デジタルグローブが先月22日に撮影したもので、平壌近郊の山陰洞(サンウムドン)にある施設で活動が活発化した様子をとらえている。
専門家2人はCNNの取材に対し、
長距離弾道ミサイル発射を示唆する
動きとみていることを明かした。
北朝鮮は以前、山陰洞で大陸間弾道
ミサイルや衛星打ち上げ用ロケットの一部を組み立てていた。
これに先立ち、北朝鮮情報サイト
として定評のある
「38ノース」は、西海(ソヘ)
衛星発射場が通常の稼働状態に戻ったとの分析を発表した。
ルイス氏は「山陰洞の施設と、西海に
向けた積載を行う鉄道輸送ポイントで車両の動きが多くみられる」と指摘。