オカルト視点で時事を読む33at OCCULT
オカルト視点で時事を読む33 - 暇つぶし2ch492:本当にあった怖い名無し
19/02/22 23:23:08.80 NrLh0Nb30.net
>>489下段
・賃金を上げれば価格を下げなくても商品はそれなりに売れる(金運循環率維持)
・商品を売るために価格を下げるべく賃金を下げたら商品も売れない(金運循環率低下)
↑・・・なんか「北風と太陽」みたい。ブラック企業は後者策(北風)ですね。
ただ、前者策(太陽)も労働者(消費者)の心が飢えたままだと購買意欲が生まれず
結局後者策になってしまったりする。文明が飢えの恐怖を原動力にしてるとそうなりやすい。
確かに、安くすればいいというものではないでしょうね。食料品で価格競争なんか
したら日本じゃ業務スーパーしか生き残らないでしょう。
うまく言えないんですが、「都会とカップラーメン」で妄想したコストカット
(エネルギーカット)がコストロス(エネルギーロス)を招く現象と通じるものを
感じます。
金運も一種のエネルギーと言えなくもないので、昨今の「再生可能エネルギー」
とか「循環型社会」への取り組み同様、金運というエネルギーに関しても同種の
取り組みした方がいいかも(オカルト文系脳)。
【余談2】より:
URLリンク(aya-uranai.cocolog-nifty.com)
>貧困ゆえに今この瞬間の支出(エネルギー消費)がより低い方をひたすら追い求め結果的に
>貧困から抜け出せなくなる悪循環の構図は、結局、「目先の数値」だけをひたすら追い求め
>続ける現代経済の世界でも同じことが起きてるんじゃなかろうか? その場限りの収益数値の高さ
>やコストカット率を追い求め後々の事に無関心なやり方をしているパターンが目立つ気がする。
>それは結局、貧困層のやり方と同じであり、貧しさを悪循環させるやり方だったのかもしれない。
>飢えの恐怖に依存したやり方は、飢えを手放せない。奪い合いや搾取や争いも手放せない。
>いわゆる「持続可能な循環型経済」という発想と、それを思いつき実行する余裕の欠落もまた、
>貧困(飢え)の一種なのかもしれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch