【あな怖実怖】実話系怖い話漫画総合【HONKOWA】at OCCULT
【あな怖実怖】実話系怖い話漫画総合【HONKOWA】 - 暇つぶし2ch650:本当にあった怖い名無し
19/02/21 15:09:48.39 0Jlh2e0X0.net
スレチ警察は思い通りにしたい欲望が強いからスレを分裂させたあと、分裂スレを見張っててスキあらば出張ってまたスレチスレチやらかすからなあ。

651:本当にあった怖い名無し
19/02/21 15:37:12.24 tnY/Klnl0.net
そうなのかもしれない
でも何らか陰謀を抱いてる人がいてスレを見張っているというのも
言わないに越したことはないと思う
ホンコワやここの人たちは感じやすいのかネガティブな意見に簡単にのまれて
一時的に感情的になったりしやすいように思う
だから何書いてもいいけど喧嘩の元になりそうなことはやめといた方がいいよ
あとネガにのまれそうになったときは一つ大きく深呼吸するといいよ

652:本当にあった怖い名無し
19/02/21 17:20:06.90 KHFRCzmCd.net
音羽マリアさんも単行本出してほしい



653:ィもしろいのに売れないのかな



654:本当にあった怖い名無し
19/02/21 20:29:41.73 fITV2vOG0.net
>>632
3巻まで出てたよ

655:本当にあった怖い名無し
19/02/21 23:08:19.99 7UB1kwHR0.net
育代さんはyou tubeで見たことある。髪の毛が爆発してた。
事故物件芸人とのコラボが面白いね。
大島テル見てたら近所にも心理的瑕疵物件2,3件登録されてた。

656:本当にあった怖い名無し
19/02/21 23:21:27.98 u71bYzkO0.net
鯛夢さんが書くのって画に迫力あるから読むとじわじわ怖い
今回の話も、ネットで(事件の事を)少し調べたくても厄もらいそうでできないw

657:本当にあった怖い名無し
19/02/22 01:27:33.77 JEJivC6W0.net
鯛夢さんは呪術的な話の方が面白いね
ストーンサークルの術者とか
真言宗の坊さんとか
建築屋さんの先生とか

658:本当にあった怖い名無し
19/02/22 12:02:56.94 olF+lKRF0.net
>>632->>633
マリアさん、さすが看板張ってるだけあって、面白いしためになるよねー。
今色々悩みがあってなんとかならないかな?と思って、マリアさんのお守り気になるんだけど、効果はどうなんだろう?

659:本当にあった怖い名無し
19/02/24 02:48:01.69 9CSWJ+240.net
寺尾玲子さん特集の別冊が出たね

660:本当にあった怖い名無し
19/02/24 03:41:40.20 Trgn+0pg0.net
山本まゆり先生&玲子さんの作品を電子書籍で1万円分ほど、
水曜の楽天電子書籍の割引デイにまとめ買い。
結構早い段階で南京大虐殺とか731部隊とか出てきて興ざめ…。
まだ半分くらい未読なんだけど、こっから先どう思って読んでいけばいいんだろう?

661:本当にあった怖い名無し
19/02/24 04:54:57.21 A/1I8ZSva.net
>>639
そういう話もある事知らずに買ったのかな
興醒めの意味がよくわからないけどそれほど不快でいたなら読まないか何も考えずにフーン程度に思って読み流せばいい

662:本当にあった怖い名無し
19/02/24 06:50:30.98 VMy3w4Jfa.net
七代目の呪詛だっけ?とりあえずその話にしか出て来ないから、読みとばせば大丈夫。

663:本当にあった怖い名無し
19/02/24 08:43:05.87 VPGbS1Wf0.net
結局731でも南京でもなかったんじゃないかな
最初ワードは出てきたけどその後無かったことのように触れられないというか

664:本当にあった怖い名無し
19/02/24 09:32:45.01 FBnDqLlFa.net
個人的には昔のまゆりさんの作品の方がおどろおどろしい相談事とかが多くて好きだわ
ここ数年のはママ友の妬みの生霊、みたいなお茶の間風の相談事が多いから。
推古天皇のやつとか、七つの呪詛?だっけ宗教の教祖に呪詛かけられたのとか面白かった

665:本当にあった怖い名無し
19/02/24 13:04:44.49 aTGUi3Eh0.net
七代目の呪詛
個人的にすっきりしない終わり方だなと思った
相談者は、あの漫画を読んでどう思っただろう

666:本当にあった怖い名無し
19/02/24 15:01:56.70 MRJKsGUia.net
>>643
その辺は大作で読みごたえあったね。あと初期の作品で墜ちた聖者も当時はのめり込む面白さだった

667:本当にあった怖い名無し
19/02/24 19:45:06.17 iKUXldFN0.net
個人的には南京とか731とかの歴史ものの方が興味深い。
あと実際の凶悪事件に関するものとか。
関係者が生存中は難しいだろうけどね。
大きい事件事故の背景にはやっぱりカルマの影響があるのかどうか、すごく知りたい。

668:本当にあった怖い名無し
19/02/25 12:48:37.20 37Y79lNt0.net
玲子さんの別冊読んだ
面白かった
しかし、「言ってなかったっけ?」と「忘れちゃった」が多くて
まゆりさんが相変わらず気の�


669:ナw 玲子さんの仕事をH師匠が解説してくれたら分かりやすいんだろうな~ 絶対無理だろうが



670:本当にあった怖い名無し
19/02/25 16:10:45.90 XrUao12Ja.net
H師匠の解説はたいてい独自の気の概念を挟んでくるから例えわかりやすくても少々厄介な気がしなくもない

671:本当にあった怖い名無し
19/02/25 16:12:36.47 37Y79lNt0.net
>648
あれって独自の気の概念かな?
気功師は皆同じような事言ってる気がするんだけども

672:本当にあった怖い名無し
19/02/25 17:46:12.92 8r58a6HhK.net
極論すれば霊なんかいないというのがH師匠

673:本当にあった怖い名無し
19/02/25 17:47:42.49 xaFC9GZMM.net
慈童さんとH師匠は、話があったみたいだね

674:本当にあった怖い名無し
19/02/25 18:31:27.91 ngBDBpeB0.net
天台宗に、気とか気功って概念あったっけ?

675:本当にあった怖い名無し
19/02/25 19:24:39.60 dxf9UgQEd.net
>>652
普通にそこの神仏の気を
御守りとか御札に入れてるじゃん
天台宗に限らず仏教の全宗派がそうだし
神道の神社もまた同じだけれど

676:本当にあった怖い名無し
19/02/25 21:14:21.73 XrUao12Ja.net
>>649
あー独自って表現には語弊があった
つまり>>650的な事を言いたかった
こちらは霊が主体の話を見たいのに気で片付けられるのもな、ってなるから
H師匠の話もあれはあれで参考にはなるけどね

677:本当にあった怖い名無し
19/02/25 21:18:02.14 pWryStYcr.net
玲子さんの別冊では座談会での視っちゃんののずちの使い方やさゆみさんの御守りに三峯の狼のけんぞくを乗せる時のアドバイスが素晴らしい。のずちや狼の形じゃなくて形が表してる力を認識することによって扱う力と質が変わってくるとか能力者の奥義みたいなものだからね。 

678:本当にあった怖い名無し
19/02/25 21:38:06.92 37Y79lNt0.net
>>655
たしかに今回の座談会面白かった
専門的というか
慈童さんの言うところの法身と応身の話に似てるな、と思った

679:本当にあった怖い名無し
19/02/26 03:50:19.52 cMR3CZcT0.net
>>653 流石にその解釈はブッ混み過ぎかと
いや、それでいーのかも知れないけどさ?
>>655 オオカミのちっちゃいの可愛いw

680:本当にあった怖い名無し
19/02/26 07:53:59.57 ZjCrxxZFd.net
>>639
別に政治的趣向はないから読んでも平気だと思うけど
まぁ嫌なら削除したらいいんでない?

681:本当にあった怖い名無し
19/02/26 11:00:55.67 biJS2L6mK.net
霊を扱う以上
大型の死者を出した上戦災ネタは必然的に多いが
作者の政治的傾向が反映されていることは殆どない

682:本当にあった怖い名無し
19/02/26 22:11:00.77 ibTT1ZPY0.net
ただ、作者や登場した霊能者が、
特異な目的を持った政治的思想者やその言説を
鵜呑みにしてたり騙されてたりして興醒めってのは多々ある
どれで誰とは言わないが

683:本当にあった怖い名無し
19/02/27 00:18:12.96 VQTNL9I00.net
女性霊能者は、「それは秘密です」みたいなのが多い気がする
稲葉さんでもあったけど、説明が上手くできないから秘密って言ってるだけという
慈童さんや、H師匠の場合、秘密ってのは少ない気がする
儀式の内容を秘密にしなければならない、とか以外では
永久保さんが秘密って言われても突っ込んで聞くのかもしれないが
漫画だから、出来るだけ濁さないで描いて欲しいてのがあるな
エンタメなわけだし
もし、秘密な理由が説明が難しいから端折っちゃってるてならば

684:本当にあった怖い名無し
19/02/27 00:55:59.83 j2RJBuOz0.net
その勢いで工務店の先生に
口を開かせてほしいw

685:本当にあった怖い名無し
19/02/27 10:58:52.79 Q5j3W3PyM.net
先生のは、詳細聞くと被る系じゃないかな
「秘密です」ってやつは、頑張れば説明できそうな内容なんだよね
よく、「感覚のものだから上手く言葉にできない」と書いてあるし
「言えません」は、本当に言えない、聞いたらやばい内容なんだと思う

686:本当にあった怖い名無し
19/02/27 12:14:09.36 HBOqaTxCK.net
>>662
工務店の先生の蓄積したモノは凄いだろーなー…。
他の漫画化された霊能者達と違い、トンでもなかったという滝上師匠の師匠の類とか
例えばことりばこみたいなヤバい呪具を封じ込めるのでなく、逆に利用出来るだけの術と力のあるタイプの人だから
背後がドロドロしてそうだ。

687:本当にあった怖い名無し
19/02/27 15:56:18.11 rBt5eDPX0.net
>>664
最後の2行が物凄く腑に落ちました。
>他の漫画化された霊能者達と違い
多分そこが伝統の力なんだと思う。
滝上師匠は正統派の仏教という伝統。
工務店の先生も大工関係者が受け継いだ呪術という伝統側面があると思う。
実際に昔の大工さんとか宮大工さんはそうした呪術も同時に伝承した人が多かったらしいし。
少なくともマンガに登場する他の霊能者には
たぶん、師匠から受け継いだ伝統的技術を使う人はいなかったと思ったよ?
まあ、伝統技術にまつわる秘密ならしゃべってはいけないこともあるでしょうね。
工務店の先生がしゃべらないのはそこじゃないかも知れないけど(笑)

688:本当にあった怖い名無し
19/02/27 16:07:55.66 VQTNL9I00.net
先生の家って、師匠シリーズの師匠の家みたいに
ヤヴァイ呪物がたくさんありそう
とりあえず箱と手と中の人はいるんだよね

689:本当にあった怖い名無し
19/02/27 16:42:55.79 jqMZZh2Cr.net
滝上師匠のモデルの方は伝統仏教と言うより修験道の技術らしいね。比叡山であやしい術を使うおばけとアダ名されてたらしいしw
あな怖のマリアさんは力をコントロールするためにお寺に通ってたみたいだからな伝統的な技術を知ってるかも。

690:本当にあった怖い名無し
19/02/27 18:07:43.54 skPc/fuI0.net
工務店の人は慈童さんの飯島さんとちょっと似た印象

691:本当にあった怖い名無し
19/02/27 23:41:35.62 a60dgNwEd.net
>>668
案外、同一人物だったりして

692:本当にあった怖い名無し
19/02/28 01:21:03.33 XHvuf/vJ0.net
先生はまだご存命でしょ

693:本当にあった怖い名無し
19/02/28 17:49:51.24 QEYKUJd10.net
マンガのIさんって、確か鬼籍に入られた方でしたよね?
民間呪術や民間信仰の師弟関係とか一門の関係ぐらいあったりして・・・まぁ、ないか。
昔住んでた処の近所にやたらに繁盛してる町の金属工場とその社長の御自宅があったけど
庭に色々な呪術的仕掛けがしてあったのよ。
風水とか、四方に巨石を色を塗って置いてあったり、見てわかる程度に。
巨石の色も工場の方角や地形に合わせてずらしてあったけど
そこの池の中に五輪塔もあったけど、下から見て地水火風空の順番が
入れ替えてあって、水を強調する順番だったのね。
単純に工務店の工事業者が間違えたか、それともわざと呪術的な意味合いを作る為に
そうしたのか謎ではあったけど(自分はわざとだと思ってる)
でも普通のお坊さんや術者はそんなことしないだろうから
工務店関係の人に術者がいたのかなぁと邪推してます。
ちなみにその近所は住人同士のトラブルや事故が続く場所だったので
家族がこんなとこにも薄めない! とキレて私に黙って引越し手続きを進めまして、
強引に家族事移動させられましたが、そこでもトラブルはありました。
その町は全体的に民間信仰というか、そういうのがあった土地柄みたいですけど。
それが関係あるかは


694:謎のままです。 なんとなく関係ありそうな話を投下してみましたがお目汚しでしたら済いませんでした。



695:本当にあった怖い名無し
19/02/28 18:04:21.22 QEYKUJd10.net
>マンガのIさんって、確か鬼籍に入られた方でしたよね?
今大久保さんのお坊さんマンガ読んで確認したのだけど
強力な霊能者で、時々間違いをやらかす人のつもりで書いたのですが
名前が出てなかったので間違いかも知れません。どうも済いませんでした。

696:本当にあった怖い名無し
19/03/01 15:34:03.65 vYx3zuaYM.net
意図的なのか誤字なのか(一部伏せ字でさらに複雑)
固有名詞が違いすぎて一瞬何の話だか分からなかったw

697:本当にあった怖い名無し
19/03/01 17:30:10.51 dlJV/52X0.net
っべ「夏休みング 2012」
情報カキコくださった方ありがとー
漫画のネタになった話とかもあっておもしろかったー

698:本当にあった怖い名無し
19/03/01 19:15:25.17 htPNKaek0.net
斎さんちの残りの猫ちゃん達が全て保護施設に引き取られたそうですね
マネージャーさんには寄付の申し出が殺到していましたが断っていらっしゃいました
ツイッターでも、支援物資や寄付は保護施設に送って下さいとのことでした
325-0014
栃木県那須塩原市野間308-1
NPO法人犬猫みなしご救援隊・栃木拠点

699:本当にあった怖い名無し
19/03/02 01:52:53.58 i5JdrgGT0.net
斎さんの猫のりっかちゃん(白猫)引き取りたいな~って思ったけど
距離があるのと、うちマンションは1匹しか飼えないから
二匹一緒にってのが条件だったので諦めちゃった。
平和な余生を過ごせますように。

700:本当にあった怖い名無し
19/03/02 02:11:51.52 7sstyz4+0.net
斎さんの闘病漫画
Kindle予約できるようになってた
早速予約しておいた
3月7日発売だそうで

701:本当にあった怖い名無し
19/03/02 12:56:42.46 fj9MD2eO0.net
斎さんのネコちゃん達、他の保護先に引き取られて良かった!
斎さんはこの世に未練がない感じだったけど、猫のことだけは気になってただろうから、天国で見守っていただろうしね。

702:本当にあった怖い名無し
19/03/02 14:14:52.58 QsdL7gxF0.net
コンビニ本出てたの忘れてた
穴の話懐かしい
ニャンニャン可愛い

703:本当にあった怖い名無し
19/03/03 15:30:11.03 x3liRIL400303.net
コンビニ本をみんなコンビニで手に入れてるんだろうか
一度も見たことが無いんだが

704:本当にあった怖い名無し
19/03/03 16:22:45.72 yU90pr1h00303.net
>>680
職場の向かいのコンビニが置いてくれてるんでいつもそこで買ってる
本誌も置いてくれたら楽なんだけどなぁ

705:本当にあった怖い名無し
19/03/03 23:25:22.05 7Z7vmnqHa.net
Amazonで予約しております。

706:本当にあった怖い名無し
19/03/04 00:04:02.88 2sKzyfZV0.net
何の本を何処で買おうと知らんがな

707:本当にあった怖い名無し
19/03/04 01:34:28.86 UcJz6QPJ0.net
入手しにくくて苦労してるんやで、一度も見たことが無いって言ってる者もいるぐらいで

708:本当にあった怖い名無し
19/03/04 10:12:39.04 GYxxtsWdM.net
近くのスーパーの雑誌コーナーには、honkowa本誌は毎月ある。
コンビニ版はあったりなかったり。
総集編は無かったな。

709:本当にあった怖い名無し
19/03/04 11:25:02.39 G2DiesWMK.net
別冊ホンコワでやってた沙弓が狼乗っけるやつの原理
寺尾玲子のふわふわ解説ではわかりづらいし
永久保がやればたぶん説明できる

710:本当にあった怖い名無し
19/03/04 11:48:04.01 G2DiesWMK.net
あがないの樹の視子の鍼灸師は似ている人間が永久保漫画に相談者として出てた

711:本当にあった怖い名無し
19/03/04 15:41:43.08 wTBV8Ow+0.net
>>684 そうおか、それは済まんかった。
ちな、ウチのコンビニにはあったで


712:。 登れば死ぬと言われてるのに 富士山に登る山伏ガールの気が知れんけどな。 逆に挑戦するのはいいことかも知れんが? この世界の仕組みを見れるのかも知れんな?



713:本当にあった怖い名無し
19/03/04 15:43:54.03 wTBV8Ow+0.net
>>684 関西弁、難しいで?
スマンかったな。ほな、おおきにやで、さいなら。

714:本当にあった怖い名無し
19/03/04 16:32:44.98 8d0Fzxiid.net
>>686
玲子さんの「ちっさっ!」にリアルに茶噴いたわw
カッコいい感じに狼さんが沙弓さんの中を駆け抜けて行ったのにw

715:本当にあった怖い名無し
19/03/04 17:01:02.00 QSpRpTmf0.net
>>678
残念美人さんのところに2匹目がもらわれてきてて、すぐに互いを思い出したのか2匹でめちゃくちゃ仲良くじゃれあってるのが本当にホッとしました
ずっと一緒にいたからやっぱりその時の仲間がいると嬉しいんですねえ
他の仔達も病気をかかえてるのに優しい方たちにもらわれていって本当によかった

716:本当にあった怖い名無し
19/03/04 18:23:02.43 kf+2fl9L0.net
>686
永久保さんが玲子さん、視っちゃんと組んだ「闇の考証」
ああいうの、また見たいわ

717:本当にあった怖い名無し
19/03/04 18:36:05.77 GzzQOpdB0.net
>>684
埼玉住みか…。
なら仕方ないな。

718:本当にあった怖い名無し
19/03/04 18:37:23.69 45O8l8zE0.net
>>688
山伏ガール
元凶の占い師が胡散臭いから、逆をやって(富士山登山)
確かめてみよう って話だし

719:本当にあった怖い名無し
19/03/05 15:54:49.46 CsmHKb6E0.net
>>694
そうやったかいな?
なんか、あれだけ死ぬ死ぬと言われたので
怯えながら登ってる描写が多かったやおまへんでしたか?
でもま、試してみて恐怖を克服できたんやから良かったやおまへんか?
最初っから、占い師はんを疑ってたからさかい、登れたんかも知れまへんけどな。
お返事ありがとはんどすえ。ほなさいなら。
関西弁、これで合ってるかしら?

720:本当にあった怖い名無し
19/03/05 17:08:59.31 CWndjM+90.net
きもい

721:本当にあった怖い名無し
19/03/05 17:40:12.98 7F1uOzB/0.net
荒らしだな
私も話言葉は関西弁だけど、書き言葉は標準語だもの
変換面倒だし

722:本当にあった怖い名無し
19/03/05 23:56:00.62 8CrZg9nK0.net
>>697 コミュ障? 妄想が酷いなら病院へ

723:本当にあった怖い名無し
19/03/06 10:52:08.40 aJGWSMfha.net
荒らしじゃないにしても関西弁変換がベタすぎて却って下手なのはイラつくから普通に書けとは思う
なんJ語の方がまだマシに思えるレベル

724:本当にあった怖い名無し
19/03/06 14:20:55.04 4pf8A0Rs0.net
いやそこは>>689に関西弁のことでチクッとやられたから
わざと無理のある関西弁で悪ふざけのレスを書いたんだろう
すごくつまんないけど、せめてスルーしてやんなよw

725:本当にあった怖い名無し
19/03/06 14:53:27.48 lYCN6gXt0.net
HONKOWA関連のスレは5ch慣れどころか
ネット慣れしてない人やご年配の方もいるから
暖かい目で見ていこうと思っているw
コンビニ本読みたいがネットで買うほどでもないんだよな
販売直後なら置いてあるのか
23区内に住んでるが見たことが無い

726:本当にあった怖い名無し
19/03/06 21:31:15.58 YWFFMpdF0.net
コンビニ本は普通の書店の雑誌みたいに大量に入るわけじゃないから
多くても各店舗2~3冊でしょ
人の多い都会だと早くに捌けるんじゃない

727:本当にあった怖い名無し
19/03/07 01:31:01.75 2uzbjgrI0.net
やっと斎さんの闘病漫画読んだ。
あっけないなぁ(´・ω・`)

728:本当にあった怖い名無し
19/03/07 07:27:23.43 B6UdYmgs0.net
…あっけないって。
「�


729:aいに打ち勝って復帰しました!」って未来に向かって辛い治療を頑張ったのに、病いの進行が思いの外早かったからで…。 でも斎さんは信念を貫き通すタイプだったんだろうけど、周りの「タバコは辞めて」や「セカンドオピニオンを」の声を聞き入れてたら、未来は変わってたのかな?と思うと切なくなる…。



730:本当にあった怖い名無し
19/03/07 07:49:44.26 4i5hWHDrp.net
何事も運命だからなぁ
斎さんをもってしても自分の(霊的な)事はなかなか客観視出来ないものなんだね
でも手術をする年が頭に浮かぶっていうのはへーと思った

731:本当にあった怖い名無し
19/03/07 08:01:58.40 2uzbjgrI0.net
>>704
だから病気の進行の早さや命の儚さのこと言ってるんだけど、何だと思ったの?

732:本当にあった怖い名無し
19/03/07 08:32:29.57 xHy6b048F.net
>>703
紙で買うか電子で買うか迷ってる

733:本当にあった怖い名無し
19/03/07 08:36:55.20 2uzbjgrI0.net
>>707
私は最近は電子書籍ばっか

734:本当にあった怖い名無し
19/03/07 09:28:40.37 qEY37muFM.net
斎さんの闘病マンガ読んだ
悲しいより、なんで、というか
案外普通の人だったんだなぁという感想
医師の言う通り、患者はまな板の上の鯉
セカンドオピニオンはしない
古風というか、なんというか

735:本当にあった怖い名無し
19/03/07 13:37:08.46 fzZMP6iY0.net
読んだ
良い人ほど早く逝っちゃうんだよなあ

736:本当にあった怖い名無し
19/03/07 13:48:26.85 C//uA077d.net
修行が早く終わるからだよ。
ババ抜きだって、早く上がった者が勝ちだろ?

737:本当にあった怖い名無し
19/03/07 16:39:35.05 q60X1iS/0.net
斎さんは独特の霊的解釈を持っていて、しかも例外は一切認めないってスタンスだったようだから
同じ霊能友達もいなかったのかもね。
いたらお互いに視合うこともできたろうに・・・

738:本当にあった怖い名無し
19/03/07 17:54:20.24 qEY37muFM.net
病気ともなると霊能は邪魔な能力でしかないのだろうか
担当医師は、人格や言葉遣いだけじゃなく、あの病院自体が大外れだったと思う
自分の身内があんな病院に通ってたら、説得して他の病院に通ってもらう、てくらい酷い
斎さんは、自分が思うほど自分自身がタフじゃなかった、という事なのかな
漫画内でも書いてあるけど決して強くないよね
ごく普通の傷つきやすい女性だ
もっと自分を大切にしてほしかった
猫もたくさん引き取っていたわけだし、生きたいという意思は強かっただろうに

739:本当にあった怖い名無し
19/03/08 07:26:09.22 d0IswtPDd.net
氷室奈美さんがLINE占いに登場されましたね!
私の前世はキリストでした!

740:本当にあった怖い名無し
19/03/08 15:09:01.66 VRdzvd+40.net
そういう占いってあんま意味ないと思うんだよね
もっと真面目にやればいいのにと思う
斎さんは・・・
霊能者や占い師は自分のことは解らないってのが先ずあると思うのよ
それから、カルマみたいなのもね
以前、お見かけした政治家付きの占い師
非業の死を遂げられたけど、それが自分の事は見えない性質によるのものなのか
それとも霊能や占いという世界を生きてきたカルマなのかは分からない

741:本当にあった怖い名無し
19/03/08 17:14:00.88 d0IswtPDd.net
そうですね。
地方住みですが霊感タロットの人にズバリと当てていただいたことがあります。
やはり対面がいいですね。

742:本当にあった怖い名無し
19/03/09 07:34:25.05 4cbaeKab0.net
>>714
LINE占いだったら、24時間複数人占うことになるのかな?
そうだとすると氷室さんみたいな売れっ子が、そんなこと出来るかな?
名義貸してるだけか、機械が対応してるんじゃないの?
>>715
斎さん自身も「自分に関しては


743:希望的観測が入るので霊能力はあてにならない」って言ってたよね。 昔、宜保愛子さんが「人の一生には3度、命に関わる出来事に合う。1度目や2度目は回避出来るけど、3度目は絶対に回避出来ずシぬことになる」って言ってたけど、斎さんは今回が3度目の手術だったから、そう言う意味もあったのかな?



744:本当にあった怖い名無し
19/03/09 07:44:08.57 Zy75wj5kd.net
自動で占い結果が出てくるタイプのものは、プログラミングが凄いなと思います
出生時間や場所まで登録項目がある場合でも実際には12分類なのかもしれませんけど

745:本当にあった怖い名無し
19/03/09 12:09:30.80 /SlcftPwp.net
宜保さんも早くに亡くなられたよね
こういう仕事してる人ってやっぱり人の業も背負っちゃうんだろうな

746:本当にあった怖い名無し
19/03/09 13:19:05.91 m/cL4TUSM.net
Hさん曰く、人の体を治す時にトゲトゲした気が出る
それを真正面から破壊したりすると被るから
横に倒したり、気を当てて少しずつ柔らかくしたりして被らないようにする
っていうのがあったな
霊能稼業は、そういうのを気をつけても受けてしまうのかもね
ソロだと自分の事気付けなくて余計に積もり積もると

747:本当にあった怖い名無し
19/03/09 15:42:02.60 5uKa9XbC0.net
>>712
誰とは言わないけど霊能者同士で持ち上げあってる人たちのうちの一人の方に視ていただきましたが、すごく胡散臭かったです
曖昧だし高いし・・・
斎さんに視ていただきたかったなあ

748:本当にあった怖い名無し
19/03/09 17:30:38.34 ahyowKPm0.net
>>712
例外は一切認めない!て人ではないと思う
人間から生まれ変わって猫になった話とかは例外なわけだし

749:本当にあった怖い名無し
19/03/09 17:32:53.71 6nAI3iVI0.net
ニュアンスとしては恐らく
「自説以外の例外は認めない」ではないかな

750:本当にあった怖い名無し
19/03/09 20:27:07.04 rr73zTfx0.net
>>712
斎のあんな性格なら同業の友達いなくて当然

751:本当にあった怖い名無し
19/03/10 10:38:05.43 OlipFkG00.net
夏休みんグ?って動画をここで教えてもらって、見てたら
守護霊の説明か何かのところで、それは守護霊ではなく…、本当に見えてないからそのようなことを
言うんだ。その霊能者は本当に見えてはいないんだ、的なことを言ってた。
斎さんの説でいけば冝保さんは視えてない人になるけど。

752:本当にあった怖い名無し
19/03/10 11:10:45.94 hWOwRwyJr.net
>>724
神○とか○乃とか評判の悪いぼったくり霊能者さんですか

753:本当にあった怖い名無し
19/03/10 11:38:22.10 2yvHRSJgR
ファッ?

754:本当にあった怖い名無し
19/03/10 12:33:02.53 IvQRZ3fE0.net
あー持ち上げあってるって、そっち…
一緒、玲子さんと視っちゃんかとw

755:本当にあった怖い名無し
19/03/10 14:17:14.84 rZIoGZc1d.net
玲子さん視っちゃんみたいなコラボは珍しいね
同じ雑誌に掲載されてるぐらいじゃたいして交流ないのか
視える人集めて視える人だけの座談会とか見てみたいw

756:本当にあった怖い名無し
19/03/10 16:05:57.34 IvQRZ3fE0.net
玲子さんの漫画で前にあったが、霊能者や占い師集めて座談会したら
それぞれ自己主張強すぎて、まとまりのないものになった、と
その上、一人の霊能者が別の霊能に生霊だか呪詛だかされて大変なことになった話があったな

霊能者は、大なり小なり自分の世界観を持ってるから、他とは折り合いをつけにくいのかもね

757:本当にあった怖い名無し
19/03/10 17:20:43.23 kl5wfxn8a.net
>>726
神楽さんは例のドタキャンした人に「住所も名前もわかってるから悪い念を飛ばすかも、」発言が怖すぎ
オフ会に際して「参加者は名刺を作って持って来てください」って、神楽さんの気に触ることしたら悪い念を飛ばす為でしょう�


758:ゥ



759:本当にあった怖い名無し
19/03/10 19:13:11.47 IvQRZ3fE0.net
あのブログまだ消してないんだなぁ

760:本当にあった怖い名無し
19/03/10 20:51:53.64 iR9diZxe0.net
>>725
たしか斎さんは死んだ身内が守護霊はないと捉えているんだよね
でも身内が付いていると視る霊能者は大勢いる
実はそれって心配で憑いているだけなのかもしれないけど…
斎さんは守護霊は縁もゆかりもない人と言っていた
でも小林さんの後ろに桐生さんや氷室さんと同じ江戸時代の若旦那を見ている
若旦那は小林さんの過去世というのが桐生さんたちの見立て
この過去世が守護霊という不思議な見解を話す霊能者は玲子さん始めたくさんいる
でも斎さんは過去世人格が付いているという考え方もなかったっぽい
そして影御前のような自然霊の見守りを感じ取るのは桐生さんだけだ
H師匠ならほとんどのことは気で説明してしまうのだろう
霊能者は問題を解決できる優れた人同士でも見方、捉え方が違う
それはもう誰が正しいとかではなくチューニングが違うんだろうとしか言いようがない
人によって何に波長を合わせているかが微妙に違うんだろうな
漫画家さんたちはその辺を理解しながらそれぞれと付き合っているのだと思う
読者としてもそれぞれ違う説明にある程度納得してしまう不思議

761:本当にあった怖い名無し
19/03/10 21:40:27.93 hVqAFZcA0.net
昔読んだ黒田みのるさんっていう人のホラー漫画で、人は死ぬと
霊と魂に分かれる
魂が霊魂の本体みたいなもんで、そのうち生まれ変わる
霊はその生きた人生の記憶というか今言うならデータみたいなもの
心残りとか無ければ一緒に天界に上がるけど、心残りがあったり
恨みなどで上がれなかった霊が幽霊や果ては悪霊になるとか言うの
この説で行けば、過去世が守護霊もありうるんじゃないかな

762:本当にあった怖い名無し
19/03/11 00:26:50.63 Fkp6YGix0.net
伝統的な魂と魄の考え方だよね

763:本当にあった怖い名無し
19/03/11 00:39:49.92 p7SDheVh0.net
確か音羽マリアさんも過去生と守護霊に関してはオリジナリティー溢れてた記憶がある。
良くわからなかったけど、霊能力者それぞれなんだろうね。
でも、霊能者自身も自分の見解と違っていても、 あ~そういう捉え方もあるんだ~ って
のんびり構えればいいのにね。

764:本当にあった怖い名無し
19/03/11 08:10:54.85 B/7pgjlFp.net
前世って本人であって本人じゃないみたく誰か言ってた気がする
魂の一部は前世に少し残ってるけど全てじゃない、みたいな。
奥深すぎてわからない

765:本当にあった怖い名無し
19/03/11 10:32:29.82 IBwPljXJa.net
実録漫画ではないしウロ覚えなんだけど『鎌倉ものがたり』の中で
自分がヒロインの前世体である事を忘れたままヒロインに取り憑いていた(ヒロインに似ておっちょこちょいな性格でいた)的な話があった事を
前世の霊体がどうのといった話を見るたびに思い出す
そういえば氷室さんのように前世を視る人は
直接本当に前世を視ている訳ではなくて
クライアントの魂にある その時点で特出した性質を前世の姿として、言わばキャラ付けをして視ているんじゃないかと思ってる(あくまで個人的な見解)

766:本当にあった怖い名無し
19/03/11 11:18:12.63 q/HB0qNt0.net
胎内記憶と前世の記憶を持つという自称2番目の神様のすみれちゃんって
最初っから池川明氏がらみだったのを最近知ってがっかりした

767:本当にあった怖い名無し
19/03/11 12:38:28.20 p7SDheVh0.net
エドガーケイシー結構好きで色々読んだけど、やっぱり前世は前世としてある。
この実体は・・・というように輪廻する本体である魂を「実体」と表現していた。
訳者の理解度にもよるけどね。
色んな説があるけど輪廻は共通してる感じ

768:本当にあった怖い名無し
19/03/11 14:12:34.04 jaMNzUR90.net
仏教的には輪廻は否定だからね。
そんなの儒教と変わらない欠点を持つヤバい感覚だから、
さっさと忘れてしまいなさい、、、
つまり、輪廻という錯覚から目を覚まして解脱しなさい、、、
と謂うのが教え(核心)の周囲にはある、と個人的には思ってる。

769:本当にあった怖い名無し
19/03/11 14:58:25.78 RqQiwhAEM.net
H師匠と永久保さんのコンビ、別雑誌で復活してくれないかな
HONKOWAでは雑誌カラー的に無理そうだけど

770:本当にあった怖い名無し
19/03/11 19:51:56.41 HZUU2WB+0.net
>仏教的には輪廻は否定だからね。
経典も読んだことないの?
ちょっとかじっただけで断言口調で嘘書いたらダメだよ

771:本当にあった怖い名無し
19/03/11 19:53:47.20 HZUU2WB+0.net
あ?もしかして「存在を否定」ではなく「輪廻すること(自我があると因果をまぬがれ得ず
輪廻『してしまう』)から逃れましょうね」と言いたかったのかな
だったら正解だけど

772:本当にあった怖い名無し
19/03/11 19:56:46.59 Jx/nVAwt0.net
>>712
霊能者の友達に、自分の生霊の姿見てもらってたよね?

773:本当にあった怖い名無し
19/03/11 20:01:12.47 DaNqX222d.net
このスレ、ここと住人が被ってるだろ
やたら決めつけたがる人もいるし。
神社が好きな奴、ちょっと来い その2
スレリンク(kyoto板)

774:本当にあった怖い名無し
19/03/11 23:01:12.00 Fkp6YGix0.net
>745
その人とは縁切ってるでしょ
お互い生霊の送りあいをしたわけだし

775:本当にあった怖い名無し
19/03/12 01:50:20.36 M3SQaLWg0.net
「守護悪霊」あとがきで斎さんの生霊を検証する友人Aが出てくるけど
>>745はその人のことを指しているのだと思った
霊能者か否かは特に言及ないから、そうだとは言えないけど違うとも言えないね
同じあとがき内に除霊手段について「漫画に全ては載せない」とあったから
他のことについても、描かれていない=ない・いない とは限らないだろうなと

776:本当にあった怖い名無し
19/03/12 02:15:47.98 YL52kEQY0.net
>>744が一応の正解だけど、
解脱してしまえば、輪廻なんてなかったんだよって解釈を個人的にはしてる。
さて、個人的には・・・とわざわざ付けておいたのに
断定してると思い込める人って
どんな断定的な世界を生きてるの? となる訳で
それが正に輪廻の世界。お解りかな?
ちな、経典って何さ? 釈迦が直接に説いた経典なんて存在しない筈では?

777:本当にあった怖い名無し
19/03/12 05:27:00.76 adHXdjk30.net
URLリンク(i.imgur.com)

778:本当にあった怖い名無し
19/03/12 09:39:53.04 Y6jxduKN0.net
>>749
なんかあんたネチャネチャしててめんどくせー奴だなあ
一行目は誰がどう見ても明らかに断言してるだろ
あたかも仏教が輪廻の存在を否定してるかのような決定的一文をぶっ放しておいて、
あとからわざわざ一行あけて段落変えての”個人的見解”で逃げを打ったつもりとか言われてもな
ネチャコイ奴の極私的思い込みに興味ないから議論の応酬はしないけど、
「耶蘇教の救世主の呼称は、イエス・キリギリスです!」
レベルのずっこけ間違いをさらっと書かれたらいちおう一言つっこみ修正いれるっつーの

779:本当にあった怖い名無し
19/03/12 19:43:44.57 ChMlh3Lg0.net
>>751
まあそれぐらい許してやれよ。
糞坊主日顕と喧嘩していた頃の聖教新聞ほど酷くはないよ。
スピ好きの女がネチョネチョしているのはお互い様。

780:本当にあった怖い名無し
19/03/12 19:51:20.31 OAVLErvMa.net
>>752
ワロタ!

781:本当にあった怖い名無し
2019/03/


782:12(火) 20:15:26.03 ID:e0VADr450.net



783:本当にあった怖い名無し
19/03/12 20:52:03.26 Tu4RtJxgd.net
>>752
いや、スピ好きは女とは限らないぞ

784:本当にあった怖い名無し
19/03/12 21:54:00.68 F0WwcL2V0.net
なぜか、このスレ書き込んでいるのが女性って決めつけてる人が多いが
男も相当数見てるぞ

785:本当にあった怖い名無し
19/03/13 10:30:34.90 EcSNBzq70.net
ババアは自分が受けつけられるごくせま~い世界がすべてだと思ってるからな

786:本当にあった怖い名無し
19/03/13 16:17:47.86 3GPFGJJVa.net
>>757
ジジイもそうなんだよなぁ
目糞鼻糞やね

787:本当にあった怖い名無し
19/03/14 03:10:57.50 +lZfjPAm0.net
視え方解釈は能力者さんそれぞれなんだとおも
斎さんの話の中で人間は天界の実験とかそんな話あった
つべで色々見てたら同じようなことを言ってたのがあった
世の中理不尽なのはあるとは思うけど過去生のカルマを背負って
生まれるってマイナスからの始まりだよね
美しく生きるってムズカシイ

788:本当にあった怖い名無し
19/03/14 06:36:31.64 bK/qMyJ80.net
>>759
自分もそれ気になってた。
神様が人間は失敗作と分かってるのなら、人間をもっと他人のことを思いやれる優しさを持つように作り変えるか、せめて氏後の世界があり悪事を働くと地獄に堕ちると全員が分かるようにすれば、犯罪や戦争はもっと減るのに…。
自分にはこの世はハード過ぎて…。

789:本当にあった怖い名無し
19/03/14 08:21:49.64 WJw1HpLt0.net
悪事を働くと堕ちる、地獄という間断ない苦痛の世界があると思うなら、
天に行くにはちょっと善事の足らなかった人の行先としての人間界がある、というのも
なんとなくイメージできるんではないかな?

790:本当にあった怖い名無し
19/03/14 10:38:21.13 xUU34Xn/0.net
天にも色んな階層が有りそうだが
例の霊道って一般ピープルは普通に死後通る、通う場所なの?
浮き世の垢がこすり落ちるまでぐるぐるしてるのかなと考えてるが
やっぱり産まれたときは無垢な魂だと思うので

791:本当にあった怖い名無し
19/03/14 11:44:49.57 7sX0yzJN0.net
>人間は天界の実験
この世はVRっての読んでこれ思い出した
物理詳しくないけど2重スリット実験だけで
本当にVRなのかもと思った私は洗脳されやすいw

792:本当にあった怖い名無し
19/03/14 12:22:41.99 4/DGyajJaPi.net
映画マトリックスの世界観だね

793:本当にあった怖い名無し
19/03/14 16:41:03.63 drSbhShs0Pi.net
コンビニ版ホンコワ買ってきた。
土地因縁がテーマだけど玲子さんの地獄の穴、興味深かった。
儀式や生贄の跡地だと。
だったら南米のアステカとかすごい穴がありそう

794:本当にあった怖い名無し
19/03/14 19:11:20.58 xrR21AOorPi.net
仏教じゃ人間に生まれた時点で超プラスらしいぞ。地獄の住人や餓鬼や畜生だとほとんど善行を積めないからひたすら苦しんで悪業のマイナスを減らすことしか出来ないから。
人間でいるうちに善行を積みまくることでジャンピングボートで跳べる輪廻最


795:大のチャンスなのだ。 



796:本当にあった怖い名無し
19/03/14 21:12:39.70 BD+iykkdKPi.net
ある程度前世での善業による福徳が無いと、人間には生まれ変われないと仏教ではいう。
餓鬼は福徳が基本無いけど、稀に生前徳を積んでたのに極端に貪欲だと有財餓鬼・天宮餓鬼という神通力のある餓鬼になるとされ
場合によっては神紛いの存在として崇められる事もある(本物の天などの神と違い寿命は400年程度だし、絶えず欲求の苦しみから逃れられない)。
それでもどんな底辺ド貧乏な人間であっても、神紛いの神通力のある有財餓鬼より遥かに福徳も格も上なんだという。
まーナンか納得いかないけど、仏教ではそうなってる。

797:本当にあった怖い名無し
19/03/15 15:11:19.90 5uttdCcXK.net
別冊ホンコワ寺尾玲子の説明は
パワーを仏像に入れるとか仏像を信仰の対象にすると
力に上限があり形が縛りになるとの話

798:本当にあった怖い名無し
19/03/16 14:15:40.76 nhNeyUfqM.net
>>768
あの玲子さんの説
応身の仏と法身の仏て概念と似てると思った
不動明王の形にとらわれるのではなく、その動きを意識するというね

799:本当にあった怖い名無し
19/03/16 16:34:27.76 SULKzTGar.net
>>769
あれは密教の祈祷で形の制限を越える方法だからね。独学で理解して使えるのが冷子さんの凄いとこだね普通は視っちゃんみたいに霊能者として何十年活動しても気付かないで終わる。 

800:本当にあった怖い名無し
19/03/16 16:49:12.22 2/yA5u860.net
完全独学とも言い切れないかも
玲子さんて神道系も仏教系も新興宗教に入信して、基礎は学んでるんだよね
そして、その後さっさと脱退してるというw
今あのエピソードやったら、めちゃ叩かれそうだ
家も家族が新興宗教やってて入信させられてたしね
お嬢な視っちゃんとは、違う

801:本当にあった怖い名無し
19/03/16 19:14:50.44 BSvHrXpb0.net
>>771
基礎ってなに?

802:本当にあった怖い名無し
19/03/16 21:39:24.47 2/yA5u860.net
>772
分からん
漫画にも基礎としかw
お経の読み方とか、基本的な思想とかじゃないの?

803:本当にあった怖い名無し
19/03/17 10:15:15.09 EteW6j1w0.net
手元にある昔の単行本を確認したよ。

あれは玲子さん自身がっていうより、玲子さんが小さいころ、玲子さんの言動を見た親とか親戚に
宗教団体にに連れて行かれて入信させられたと。
お経とかの基礎は確かに家族とかそこの団体にある程度習っていたかもね。
でも自分でも心霊に関する本を読み漁って、自己流で修行もしたってあるよ。
そして学ぶべきことを学んでさっさと脱退、じゃなくて、そこで道場側とトラブルがあった結果、
玲子さんが道場のまつる神様が低級霊だったとわかって脱退。

804:本当にあった怖い名無し
19/03/17 10:20:58.31 EteW6j1w0.net
続き
その後、お兄さんがやらかした供養の失敗のしりぬぐいをするために
お経を学ぶ目的で小さい仏教系の団体に入信して、勉強が終わったので脱退した。
その時、辞める理由を「体の調子が悪い」ってしたので、団体の人が「お経をあげているのに
体が悪くなるのは深い業があるからだ」っていうことで九字を切られた。
人に対して九字を切られた、体がバラバラになりそうだったってあるから、
仏教団体の方は、それなりにちゃんと力のあるところだったのかも。
玲子さん側がやめる理由を適当にでっち上げちゃったのが悪いかな。

805:本当にあった怖い名無し
19/03/17 10:36:50.56 EteW6j1w0.net
更に補足すまん
仏教系の団体入信の話は玲子さんが高校卒業後、就職した後の話なので、
最初の宗教団体を脱退したのち、数年�


806:ネ上はタイムラグはあるかと。



807:本当にあった怖い名無し
19/03/17 11:56:19.79 5BppEiai0.net
ありがとう
うっすらわかるような気もしてたんだけど、宗教や宗派によって違うし、通ずる基礎ってなに?と思ってたんだ
キリスト系だと聖書読むけど、神・仏では教科書的に学ぶものない気がするんだけど、入信したら何をするものなんだろう?

808:本当にあった怖い名無し
19/03/17 12:03:52.64 I05CUyBhp.net
宗教団体の人達、玲子さんが必死に九字を防御してたら
「おかしい、効かない」とか言ってたよね、確か
だからわざと知っててやってたんだよね
それで本格的に体調悪くさせて
「ほら、ここを抜けたからそうやって悪くなったのよ、また入りなさい」
っていうやり方なんだろうね

809:本当にあった怖い名無し
19/03/17 17:01:28.42 5JcInSH20.net
そんな悪徳宗教団体でも、それなりに霊的な力は持っているということだよね。
だから勧誘を受けた場合にも、あらかさまに拒否して宗教団体側の反感を持たれると
玲子さんのように妙なパワーを送り付けられることもあるわけだ。
そうならぬよう、その場に応じた方法を工夫して穏便に断るしかないんだが
そんな時、神様は一体何をしているんだろうね。

810:本当にあった怖い名無し
19/03/17 17:23:50.84 rQGC+LFPd.net
斎さんが天界について感じてたことが意外だった
光瀬龍の百億の昼と千億の夜のワンシーンに通じるところがあるなあと

811:本当にあった怖い名無し
19/03/17 21:45:08.78 bjkQANk50.net
>>779
縁のある神様なら真摯に頼めば助けてくれるみたいよ
たぶんこの世は生きてる者の修行の場だから頼まれないのに積極的にお節介焼いたりしないんだろう
守護霊とかもね、何を守護してんの?と思うほど自発的には助けてくれないね
斎さんのかっこいい守護霊たちも天も斎さんを助けてくれなかったしなあ

812:本当にあった怖い名無し
19/03/17 22:07:38.78 YYDsAGwOr.net
>>781
背後霊があえて助けないで苦境に追い込みをかける場合もあると「闇が呼ぶ」という話で視っちゃんが説明してたね。いくら背後が強くても背後が現世の幸せなんか考えないなら意味がないな。来世まで含めて修行を課すとか嫌すぎる。 

813:本当にあった怖い名無し
19/03/18 12:20:06.84 4PLJA1zq0.net
「神様は乗り越えられない試練は与えない」ってよく言われるけど、日本だけで自サツ者、年間2万人もいる。
これはあくまで遺ショがあった場合だけで、遺ショがない場合はシ因不明者10万人に入れられるわけで。
神様はドS過ぎる…。

814:本当にあった怖い名無し
19/03/18 19:15:09.37 QHmt9i+H0.net
いや、遺書が無くても自殺と判断されるケースはいくらでもあるよ。
そもそも遺書の無い自殺のほうが多いから。
癌もそうだけど、ネットのデマ信じすぎ。新興宗教信じるよりはましなのかもしれんが。

815:本当にあった怖い名無し
19/03/20 01:00:27.29 CbCkeHIF0.net
極めて怖い話と永久保怪異談の完全版がキンドルで出たね
紙の方持ってるけど、デジタル版だと描きおろしおまけがあるようで
もう一回買うか悩む

816:本当にあった怖い名無し
19/03/20 15:21:30.69 +YePBoom0.net
いや、後ろ手に縛られて背中刺されてても
手足縛られてゴミ捨て場に柵で外から込められてで焼かれてても
考察された後のひももなく、全身縛られてブルーシートに巻かれて
水に沈められてるのが見つかっても自殺と断定する警察もあるので・・・。
ネット云々を言うよりちゃんと現実の新聞やニュースを見ましょう

817:本当にあった怖い名無し
19/03/20 19:58:08.94 etHpG


818:UJb0.net



819:本当にあった怖い名無し
19/03/21 09:41:29.08 gxxjkT1i0.net
>>786
カルマの解消のために、そんな殺され方をしたんでしょう。

820:本当にあった怖い名無し
19/03/21 13:34:21.24 TldUVeX20.net
>>788
悲惨な死に方したらカルマ解消どころか成仏できない
こういうのは悲惨な事件に巻き込まれる運命パターンに陥ってしまって
それを回避することを学ぼうとして生まれてきたのに失敗してしまったとか
そういうこともけっこうあるようよ

821:本当にあった怖い名無し
19/03/22 02:12:23.13 0Noub7qp0.net
本気でそう信じ込んでる人って怖い
民族的に悲惨な殺され方をしている仏教集団もあるけど・・・、
カルマねぇ・・・?

822:本当にあった怖い名無し
19/03/23 23:34:33.37 FSNXlJMd0.net
は?
カルマはあるでしょ普通に。
ってか常識。
心霊とかに興味あるなら

823:本当にあった怖い名無し
19/03/24 00:08:19.41 EY2+x730r.net
今号のあな怖のマリアさんの話は面白いな。
私も人生の転機の時は何故か黄色い蝶を良く見るから。なるほどご先祖からのお知らせだったのか。

824:本当にあった怖い名無し
19/03/24 02:19:22.29 caPjeRq90.net
>>791 カルマが有るとかないとかのの話してるんじゃないんだけど?
本当に分かんない?
ならば、正座して>>790を100回は読み直しなさいな
しかも心霊って・・・。
カルマとは一体何かを、本当に考えた方が良いと思う。

825:本当にあった怖い名無し
19/03/24 02:21:00.27 caPjeRq90.net
話を元に戻すけどHONKOWA、出てたね。
建築士の先生の話はもう出ないのかな?
結界の話、面白かった

826:本当にあった怖い名無し
19/03/24 09:15:48.76 9QJGsynB0.net
霊感ママは今回大変な目にあったな。ママだって結構高齢のはずなのに一年も頭痛や腹痛に悩まされるとは。
亡くなった愛子さんか、あれきっとまた戻ってくる気がする。
生きてるうちは旦那より先に死にたいって言ってて、それが叶ったのに、生前お姉さんと話してた
お遍路が心残りだの、お遍路が叶っても居心地良いから居ちゃいけないかだの、まだまだ未練たらたらじゃん。
美香さんやママは「成仏しても戻ってくることがあるのね」って納得してるようだけど、
あのワガママ状態が成仏しているとはとても思えないわ。
本職の霊能者やってるわけじゃないから、言葉悪いけど成仏してなくて単に霊界に連れていかれたのを
成仏したと勘違いしてるんじゃないかと思う。

827:本当にあった怖い名無し
19/03/24 13:43:49.52 a5ydsPGFK.net
霊感ママは人として優しすぎるから
ぶった切るプロの厳しさはない

828:本当にあった怖い名無し
19/03/24 14:02:58.63 VnJ8C+hW0.net
今月は、ほん怖、あな怖ともに面白かった
みみかさんのアシ子くんに憑いてた霊の絵怖すぎ
みみかさんて自己流除霊何回も失敗してるんで、良い話ぽく締めてても、なんとなーく不安な感じが残るw
解決したぽく描かれてたOくんのお店の除霊も失敗して玲子さんになんとかしてもらったからなぁ
さゆみさんみたく、未熟な事を自覚して、他の霊能者に聞くなりしてくれれば安心なんだけど、未熟と言いつつやけに自信満々なので進歩が無いのだろうか
まりあさんの虫の知らせは、蒼雲さんの話で虫にはよく霊が宿るってのを思い出した
文字通り虫の知らせなのね

829:本当にあった怖い名無し
19/03/24 16:04:40.56 N5cjnFoDp.net
>>795
愛子さんは結局あの生き方は本意ではなかったんだろうと思った
>>797
みみかさんのは確かに危なかっしいんだよね。そんな軽い問題だとも思えないし
斎さんのも解決はしたけど、�


830:」婚の危機になってしまったというオチで読み応えがあった。 どのくらい話のストックがあるのかね



831:本当にあった怖い名無し
19/03/24 19:09:36.46 CLkjWzPL0.net
斎さんのも面白かった
マリアさんとこと同じく、うちもスイッチョンがよくいて、
引っ越しても居たので、一緒に持ってきた??と思った笑
今は謎の黒い餓がたまに出る、家の中で越冬するのかと疑問に思ってた

832:本当にあった怖い名無し
19/03/25 00:15:03.09 I1GhElr20.net
>>797 >>798
未熟な人が自信満々でやって、
良い話っぽく締める心理ってどんななのだろう?
と、いつも思う。
物凄く純粋なのかも知れないけど
色々な意味で厄介な面も
自他共にあるだろうな・・・。

833:本当にあった怖い名無し
19/03/25 00:50:19.53 utcVR6F9r.net
自分が未熟な事を認めると、自分の安定した霊世界観にヒビがはいるから、本人的には避けたい事なんじゃないかな?
だから霊能力が小ぢんまりまとまってしまって、大きく成長する人が少ない気がする。

834:本当にあった怖い名無し
19/03/25 13:03:38.31 ecExUa/b0.net
稲葉さんや旭太郎さんも
相手にダメージ与えないように生霊をゆっくり返すてのをやってたけど
お地蔵さんパワーでも同じことをできるんだな
というかH師匠流の説明だと、同じことやってる事になるのかな

835:本当にあった怖い名無し
19/03/25 16:02:42.36 gTCoTVg80.net
H師匠の説明は気の世界の説明でしかないから
それ以上の世界についてはどうなんだろう?

836:本当にあった怖い名無し
19/03/25 16:27:08.85 7OUKaZqjK.net
神仏も気で説明できるからそれ以上はなに

837:本当にあった怖い名無し
19/03/25 16:42:40.43 8NCx+kkgd.net
神仏は確かに気を発生させてるけど
その神仏自体が気の塊なんだろうか?

838:本当にあった怖い名無し
19/03/25 16:59:38.35 olMckhG+M.net
神仏自体が気の塊かという解釈だったよ
永久保さんが、神様って何?と聞いた時に
H師匠がそう説明してた

839:本当にあった怖い名無し
19/03/25 17:14:28.13 Ahqu/ox00.net
永久保漫画の中でホームパーティがあって
そこでお世話になった方を永久保先生がお招きしてたけど
その中で、あるお方が個人エピソードの話をしてて
H師匠に、そういう事は気で出来ますか? と永久保先生が聞いてた場面があったけど
H師匠は正直に、気では出来ないとおっしゃってた
動物も人間も、この物質世界も気が全てではなく、他の要素もあるように
世界の全てが、気だけでは説明がつかない
ただ、気の側面もあると言えるだけ
ここから先は専門家の世界になると思うので、知りたい方や志のある方は
正統な師匠を見つけて、神仏に関しての正統にして
伝統的な修行を始められると良いのではないかしら?

840:本当にあった怖い名無し
19/03/25 17:41:48.47 olMckhG+M.net
>>807
ある方って井口さんね
井口さんが生霊を払ったら花瓶の水が無くなった
こういう現象を気の操作でできるか?と聞いたら
「今のところは」できない、と言ったのね

841:本当にあった怖い名無し
19/03/25 19:41:30.25 3X8Rh7Ge0.net
やり取りはそれだけだったですか?

842:本当にあった怖い名無し
19/03/25 23:18:43.00 6N31YMe00.net
さっき軽く読んだけど
実際にあった怖い話の方は
移し身人形師とか、クンダリニー昇華しちゃった漫画家とか
変に盛りだくさんでした。

843:本当にあった怖い名無し
19/03/26 03:35:48.96 Lm03ESDSK.net
永久保奥のカードの大きさが変わった話は

844:本当にあった怖い名無し
19/03/26 19:07:30.98 bTQmKc9C0.net
鯛夢さんの主人公工務店の兄ちゃんかと思たw

845:本当にあった怖い名無し
19/03/26 20:24:01.86 nmKJCaM4M.net
初めてHONKOWA買ったんだけど不思議な雑誌だね
漫画家自身が霊感ある人だったり漫画家の身内がそうだったりドキ�


846:�メンタリーだったり 読者の話を漫画化したり、あくまでも創作ホラーじゃなくて実話系だよってスタンスなのが新鮮だった 原作:○○じゃなくて語り手:○○っていう表記初めて見たわ デジタルのぬめった線画の漫画読むの疲れてたから手書きの線が主体なのも良かった



847:本当にあった怖い名無し
19/03/26 21:45:04.89 RmFzakZM0.net
この界隈はまだまだアナログで描いてるマンガ家も多いからね
テーマ的に状況の絵解きが大切だから地味な背景をしっかり描いていたり
手法的にも古き良き時代の名残が感じられて良い
あくまで実話というスタンスだからファンタジーとして読み捨てられない
自分の現実ごと不思議で怖い世界に巻込まれる感じが楽しくてクセになるよ

848:本当にあった怖い名無し
19/03/27 09:02:37.68 XAr7mUB/d.net
アナログなら描いてる途中で霊的な障りがあっても大丈夫だからな

849:本当にあった怖い名無し
19/03/27 14:28:29.30 KjQQQV9l0.net
あな怖読んだけど斎さんの話はもう藤原くんとじゃれ合ったり
猫ちゃんたちの世話をするシーンは出てこないのかな
そういうのは小林さんの心理的にも描きにくいか
ドS設定なのにコミカルな部分も見せる所がキャラとして好きだったんだけど
やっぱり生前と同じ全くノリは難しいのかもね

850:本当にあった怖い名無し
19/03/27 18:52:27.10 rnVYFMjM0.net
実怖の人形師の話って実話なの?

851:本当にあった怖い名無し
19/03/28 06:27:46.19 smhjcurc0.net
原案の神楽さんが人形使う話なんて聞いたことないから、人形を使うことは創作かも。
でも、霊の案件とか事件は実話じゃないかな。
神楽さんがこれまでやった除霊を人形を使ったパターンに置き換えてるのかも。

852:本当にあった怖い名無し
19/03/28 07:58:16.64 kIy37l1+d.net
新刊に掲載されてたお化け屋敷スタッフがネットオークションで買った人形のことじゃない?
これは「師」ではないから、やはり前の話なのかな?

853:本当にあった怖い名無し
19/03/28 09:32:07.75 eKUX9YIRM.net
人形使いの話が実話としたら、なぜ同じ雑誌で同一人物元ネタの実話を二本もやってるんだろ

854:本当にあった怖い名無し
19/03/28 12:58:32.43 RHMYyJ/4a.net
原案と表記されているならフィクションという理解で良いと思う。
山本まゆりさんが緒方克巳シリーズ書いてるようなもの。

855:本当にあった怖い名無し
19/03/28 13:07:04.85 dRUp038Ma.net
斎さんが亡くなったこと今知ったよ
斎さんが病なんかに負けるはずないと信じてた根拠の無い自信があったから呆然とした
斎さんはこの世に必要な人なのに連れてくなんてあんまりだよ…

856:本当にあった怖い名無し
19/03/28 13:10:01.60 dRUp038Ma.net
猫たちはどうなるんだろう
DV野郎やクズレイパー連れてけばいいのに!なんで斎さんなんだよ

857:本当にあった怖い名無し
19/03/28 13:28:29.12 tO2+uAd9a.net
すみません、取り乱したわ

858:本当にあった怖い名無し
19/03/28 13:28:51.73 tO2+uAd9a.net
>>822>>823は私です

859:本当にあった怖い名無し
19/03/28 13:30:56.95 qxlk7Iqo0.net
>>823
猫たちはみんなひきとられた

860:本当にあった怖い名無し
19/03/28 14:35:15.67 b1LaGlre0.net
うっかり寿命過ぎて生きてる人が居るように
うっかり寿命前に死んじゃう人も居るんだろうな
斎さんまだまだ生きるような気がしてたから
私も訃報にびっくり

861:本当にあった怖い名無し
19/03/28 17:13:53.49 Nj9BwdvK0.net
この世って理不尽だよね…。
「憎まれっ子よにはばかる」じゃないけど、誠実で良い人なのに早くに亡くなったり、逆に人に仇なす人が長生きしたり。
(もちろんその逆のパターンもあるけど)
昔は悪いことをしたら天罰が当たると思ったけど、そんなことないしね。
玲子さんの話では「人間自分には嘘つけないから、氏後やったことはきっちり返ってくる」って話だけど。

862:本当にあった怖い名無し
19/03/28 18:01:50.93 0Je+zbvdd.net
早く亡くなってしまう人は魂のゴールが近いんだろうなと勝手に思ってる
親しい人好きな人が亡くなった時そんなふうに思うことで慰められるケースも
まあ凡人には実際どうなのかは知りようがないや
誰か斎さんとコンタクト取れないかなあと思っちゃうね
天界はどんな感じか聞いてみたい

863:本当にあった怖い名無し
19/03/28 19:15:50.94 Nj9BwdvK0.net
>>829
漫画によれば斎さんは生前「天界は思ったほど良い所じゃない。天界は人間を実験動物を見るような目で見てる」って言ってたね。
ほんわかしたマリアさんも「命あるこの世は素晴らしい(逆にシ後の世界は素晴らしくないってこと?)」って言ってた。
ただ猪川朱美さんの霊感持ちの友達は「すごい光…なんて幸福感!」と答えてるけど、その弟は「何もない…、絶望とものすごい孤独感しかない」と答えているし、どうなんだろうね?

864:本当にあった怖い名無し
19/03/28 20:37:57.31 SNRKys3q0.net
>>821
つべで見た夏休みんぐで斎さんが語ってた漫画のネタになってた
話もマンガとはニュアンス?テイスト?ちと変わってたので
アレンジしてるんだろなと思た
ギャラ的には原作>>原案なのかな
>>827
「疫神」で斎さんが天界と何の取り引きしたか気になっちゃう

865:本当にあった怖い名無し
19/03/28 22:36:32.88 2J1UJpai0.net
>>830
死後の世界に救いが無いとしたら、多くの新興主教団体は存在意義を失う。
金儲けの機会が無くなるわけだ。
斎さんは正直だね。

866:本当にあった怖い名無し
19/03/29 02:03:21.81 1IDxrU3Fa.net
>>826
どうもありがとう、猫達良かった~斎さんいなくて寂しいだろうけど引き取ってくれた新しい家族と幸せにいて欲しいです

867:本当にあった怖い名無し
19/03/29 09:59:52.42 +VNNTAokd.net
>>813
本当にあった怖い話でHONKOWAだからねw
出版社や首題は変われど読者投稿形式の「本当にあった」シリーズの先駆けなんじゃないかな?
前身だったハロウィンでは玲子さんシリーズは珍しい形だったし

868:本当にあった怖い名無し
19/03/29 13:28:55.07 SGibo81i0NIKU.net
>>832
死語の世界が六道の一つだったら
天界もそれなりに苦行あるのよね

869:本当にあった怖い名無し
19/03/29 18:07:50.98 Q/X5IxCJKNIKU.net
>>835
天界に苦行は無いけど、死ぬと完全に涅槃に入る五部浄居天(あと恐らく死ぬのは仏に逢うので下界に降りるための兜卒天)以外の天界は
寿命が尽きる時の苦しみは地獄に勝るとも劣らないという。
苦しいのが一点豪華なのが天界。

870:本当にあった怖い名無し
19/03/30 06:44:51.43 N/Dwur87a.net
>>828
ほんこれ…無情だわ

871:本当にあった怖い名無し
19/03/30 13:13:03.31 .net
【Columbia】
Que dia es hoy?
( ‘j’ )             El sabado!!
7 ⌒い              (;)(;)ミ (゚)(゚);ミ  (;)(;)ミ  (゚)(。)ミ
    || l              つ  ミ つ   ミ  つ  ミ  つ  ミ
 \ \┌ニニ=´       (====)  (====)   (====)  (====)
   \ / l::ltっ┘        (,:(,:;,:;つ (,:(,:;,:;つ (,:(,:;,:;つ (,:(,:;,:;つ zappppp!!!
    │  ┘         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                从;:. 人 从ノi!W从;:. 人 从从;:. 人 从ノi!W从;:. 人从
                ;:;イ人:;:从;:;イ人:;:从;:;:シ;:;从;:;イ人:;:从;:;イ人:;:从;:;:シ;:;从

872:本当にあった怖い名無し
19/03/31 10:24:29.


873:66 ID:fGXVpbrm0.net



874:本当にあった怖い名無し
19/03/31 14:06:00.52 JFs6mXTGM.net
山伏ガール
早く単行本化しないかな

875:本当にあった怖い名無し
19/03/31 14:09:00.50 cvIVTZBV0.net
山伏ガール
3話目まで話進んでたのね

876:本当にあった怖い名無し
19/03/31 15:38:32.69 o5LeQ+cd0.net
>>831
すごく気になりますね
「私を身代わりにしろ」みたいに天界に向かって叫んでたのが何の取引だったのか

877:本当にあった怖い名無し
19/03/31 16:58:39.11 bVXyx7W2a.net
>>842
「なんでも言うことを一つ聞いてやる」じゃなかったっけ?

878:本当にあった怖い名無し
19/04/01 16:56:29.71 WCzAY2b+0.net
小林さんと斎さんの話で「償いの末裔たち」
このなかで本ボシとされた戦国時代の奥方は、子ができなくて離縁されて実家に戻されてるんだよね(その大名のwiki下の方に書いてある)
朝倉家が滅ぼされたときは関係ないはず
本ボシは別人、朝倉絡みなら側室、それか別の家じゃないかなー
誤解されて可哀想に思ってしまった

879:本当にあった怖い名無し
19/04/01 20:00:40.66 UMeP6++S0.net
>>843
そういう時は如意輪観音様の出番なんだけど
生前に縁はなかったんだろうか?

880:本当にあった怖い名無し
19/04/01 21:04:38.85 IrRl8pRV0.net
来月から霊和元年か。
これからは幽霊と和する時代が到来するわけだ。

881:本当にあった怖い名無し
19/04/01 22:56:15.35 6DM0vvoG0.net
斎さんの歴史がらみの透視は信用できない。そもそも弁慶と呼ばれた奴がいたのかとか。
寺尾玲子も、有名人はみんなたいしたこと無い奥さんが偉いんだ、みたいな感じだしなあ。

882:本当にあった怖い名無し
19/04/02 01:09:08.74 QwfWE9320.net
霊視は、その人のバイアスかかるからなぁ
同じもの見てても解釈変わると別物に

883:本当にあった怖い名無し
19/04/02 03:12:20.28 gW5pZIS10.net
斎さんの歴史がらみの霊視おもしろいから好き
もっといっぱい霊視で検証してほしかったな

884:本当にあった怖い名無し
19/04/02 17:10:34.14 W0i4b5kA0.net
永久保さんみたいに、歴史や宗教に詳しい人
少なくとも大学で専門分野としてで専攻した人とかが
審神者みたいに精査しないと難しい分野だと思うよ
このスレでも釈迦入滅後700年後以降に作られたような儀典群を
信じ込んでる人も居る事だし

885:本当にあった怖い名無し
19/04/02 19:33:15.76 XSxHp6rHK.net
元号について
リアル風祭兄は神への祈りに令のような人為的文字はそぐわないと書いてるけど
日本語学者の金田教授によると令は神様の言葉 神様お告げ

886:本当にあった怖い名無し
19/04/02 20:13:24.30 /hhGGZszr.net
>>850
慈童さんや蒼雲さんのような密教僧は皆そうだろ?
釈尊は密教なんて説いてないからね。
もっとも釈尊直伝を標榜する上座部仏教も教えが確立したのは大乗仏教以後だし法的にも断滅してるからね。ここ数百年のもんだよ。
江戸時代に成立した古神道みたいなもんだよ。

887:本当にあった怖い名無し
19/04/02 20:17:52.31 oC15KBBnd.net
ていうか釈尊って悟りは開いた方が就職に絶対有利だと思う!ここは開いとこう!って人でしょ?

888:本当にあった怖い名無し
19/04/02 21:02:28.97 rsY3


889:faog0.net



890:本当にあった怖い名無し
19/04/02 22:49:36.57 7jtN3FTd0.net
>>852
>慈童さんや蒼雲さんのような密教僧は皆そうだろ?
>釈尊は密教なんて説いてないからね。
これは密教層の方々は、大体、皆様方、自覚されてるでしょう。
風祭兄さんの著作には密教は釈迦由来ではないとはっきりと書いてありますし。
>もっとも釈尊直伝を標榜する上座部仏教も教えが確立したのは大乗仏教以後だし法的にも断滅してるからね
南伝、スリランカ、近代以降の上座部は本当に原始仏教の末裔なのか? とか
色々な説があるけどね。自分は違うと思ってますw
しかし、今、仏教と信じられるものが、江戸時代に成立した古神道みたいなもの
という表現は説得力があって面白いですね。

891:本当にあった怖い名無し
19/04/02 22:50:37.99 7jtN3FTd0.net
>>854
>キリスト教も教会によって後から転生が否定されているとかいろいろある
キリスト教の転生観ってどうなってるんでしょうね?
キリストが言ったと聖書に書かれてある
「私は、エリアの再来ではない。 その者は別にいる」
「我はアブラハムの前よりある」
のセリフなどを転生とするかどうかは色々な解釈があると思うけど・・・?
>しかし創始者の教えがそのまま二千年以上伝わってるわけもないね
>どの宗教も教祖の意図や教えがかなり違うものになってる可能性は高い
>しかし原初の形とは違っても長い歴史の中で人々の祈りや修行によって
>それなりに機能する霊的救済システムが出来上がってる部分もあるだろう
>伝統的宗教とはそういうもんじゃないかな
基本、賛成なんだけど、
そうすると宗教も根源的な教えなど、どうでもいいことに・・・。
呪術、魔術の観点からすると、低次アストラル界だろそんな感じらしいけど???
コーザル界以上だとそうでもないのかも知れないけどよく解らないです。
集合的無意識の世界に救済の方向性があるのかどうか?
在るとしても破滅の方向性もあると思うから危険な気もします。

892:本当にあった怖い名無し
19/04/02 23:07:26.81 rsY3faog0.net
>>856
根源がどうでもいいことはないけど、変わっていくのはどうにもならない
諸行は無常だから
でも原点を研究しようとする人も尽きないだろうしそれはそれで意義あることだろう
…としか言いようがないね

893:本当にあった怖い名無し
19/04/02 23:47:16.52 lHgdzUSH0.net
>>844
これ単行本の後書きの中で小林さんが特定、ね
斎さんはいつも「誰々」て決めつけはしていない

894:本当にあった怖い名無し
19/04/03 00:34:18.66 /N3Pi07H0.net
>>856
アストラルとかコーザル
その体系理解の仕方は神智学だよね?ブラヴァッキーさん。
松原照子さんに色々教えてくれる霊が神智学系大師だって。
まぁ関係ないけど

895:本当にあった怖い名無し
19/04/03 19:06:21.97 GzsL4Cm50.net
>>858
だよねー
それに本ボシの人は正室の後妻だし
誤解だと断定するのは先走りすぎ

896:本当にあった怖い名無し
19/04/03 19:45:51.24 qQqdl3JK0.net
>>860
えっ
自分が>>844>>858なんだけど
斎さんの言うことって~とか言う人がでたので、斎さんは断定してないよと補足しただけ
その本ボシとされた 「正室の後妻」 が子供できなくて離縁されて実家に戻されてるんだけど
その後側室寵愛、それも死んでまた別の側室(悪女っぽい感じ)寵愛の時に結果お家断絶だよ

897:本当にあった怖い名無し
19/04/06 21:56:47.94 pDitRSEX0.net
保守ついでに
>>847
武蔵坊弁慶の名は吾妻鑑にも平家物語にも出ているからそういう名の僧兵は実在したんだろう
ただ後の世に書かれた義経記にあるように義経の腹心として生きて
劇的に


898:立ち往生したのかどうかは甚だ怪しいよね これも小林さんがそれ本物の弁慶では?と言ったからその線で霊視した感じはあるけど やはり歴史上の人物は少しでも先入観が入ると人々のイメージも入ってくるだろうから 完全に客観的に視るのはどんな霊能者も難しいと思う



899:本当にあった怖い名無し
19/04/10 16:41:29.14 +JQdYoWb0.net
>>859
言葉はそうなんだけど
自分は先生がそう言ってたから、同じ言葉を使っただけで
実は先生は神智学を認めてませんw
しかし、まあ、あまりにも分かり易くてイメージしやすいから
アストラルだのコーザルだのを使うだけで
オーラㇺでもコーシャでもシャーリルでも何でもいいですよ、通じれば。
しかしここでその用語使ってもほとんど誰にも通じないと思うから使わなかっただけです。
検索しても詳しくは出て来なかったりもするので。
ちな、こちらの理解の仕方から言えば、こちらは神智学とは全然違います。

900:本当にあった怖い名無し
19/04/10 16:49:57.63 t38QP4Z80.net
斎さんは弁慶らしき霊に殺されそうになったときは神様に助けてもらったんだよね
そのときは助かる方法を慎重に考えたようだけどガンにかかったときはまな板の鯉でずいぶん無防備だった感じ
世の中には病平癒に強い力のある神様もいるようだから探して頼んでみるとかしなかったのかなあ

901:本当にあった怖い名無し
19/04/10 20:16:49.05 TXQfVOvx0.net
良くも悪くも人の寿命に手を出すのはタブーだと思うわ
出来るかどうかの話じゃなくて

902:本当にあった怖い名無し
19/04/10 20:29:49.56 D5o512eM0.net
という事は現代医療で寿命伸ばすのもタブーなのか
そういえば、決まってる寿命を無理に伸ばしちゃった人は
迷うことになるって斎さんが言ってたな

903:本当にあった怖い名無し
19/04/10 20:41:09.01 TxprGLUv0.net
何でこの世の寿命なんか伸ばすかな。
あの世暮らしの方がよっぽど快適なのに。
早死には勝組ですよ。

904:本当にあった怖い名無し
19/04/10 22:34:35.43 V5Ig4n8ha.net
>>864
私事だけど
かつて父親が緊急入院して地元で有名な薬師寺と氏神に真剣にお参りして回復祈願をしたけどほんの数日後に帰らぬ人となった
その時に神も仏もないとはこの事か…と愕然としたと同時にこれが天命でいたのかもしれない、だとしたら祈ってもどうにもならなかったのかもな…とも思ったよ
霊能者や僧侶といった専門家が本格的に祈願したらまた違うのかもしれないけど(そんな事はないとも思いたいけど)

905:本当にあった怖い名無し
19/04/11 00:32:02.01 i1TOV6tZd.net
中途半端に生命が助かって
意志の疎通すらも困難な完全寝たきりの植物状態で
その後何年も生き続けなければならないとか
本人も周りも生き地獄だぞ
経験者として語るが

906:本当にあった怖い名無し
19/04/11 12:19:15.25 zGZK+wLzM.net
本人以外がやる延命祈祷について
最近の風祭さんのブログに書かれてたね
考えさせられる内容だった

907:本当にあった怖い名無し
19/04/12 10:54:52.14 EZ0WL6km0.net
うん、そう考えれば「延命」よりも「健康長寿」の方が願意としては良いんだろうね。
五体満足で心身健康が一番ありがたいんだけど、いざ自分が苦境に立たないと
人間てそういうことには気付かないんだと思うわ。
昔、ラジオ番組に出ていた占い師さんの説だと体の具合の悪い老親の相談について
「お金を使い切るまで死にません」って言われている人が何人もいたわ。
お金を沢山儲けたらやっぱり一部分は世の為人の為に使わないと駄目なのかもね。

908:本当にあった怖い名無し
19/04/12 15:00:56.47 i2QWh74C0.net
>>870
延命でblog内検索しても見つからなかったので
検索のヒント教えて下さい
>>871
? 占い師さんの言いたい事が解らないけど、
お金を使い切っても生き延びてしまったら
それはそれで不幸かと
でも、死ぬまでには社会福祉的な所に
幾らかはお金を使って置くのもイイよね

909:本当にあった怖い名無し
19/04/12 15:15:00.15 m6zzQ8Ut0.net
>>872
赤十字やらユニセフに寄付すると税制で有利になるしね

910:本当にあった怖い名無し
19/04/12 18:12:03.11 tRwD0MHbM.net
>>872
4月9日の記事だねー

911:本当にあった怖い名無し
19/04/14 00:38:32.55 AtRFskfv0.net
>>874 ありがとー
どうして見つけられなかったんだろ?
しかし延命と来世のカルマの件とか、考えさせられましたわ
>>871
「延命」よりも「健康長寿」
ほんとだねー

912:本当にあった怖い名無し
19/04/14 00:52:26.47 VrTd2HXjK.net
私、幼児期に原因不明の高熱で死にかけたんだけど
祖父が山の上にある一願地蔵さんにお願いに行ってくれて生き延びた
祖母は私が13才になるまでそこに毎月お礼参りに行ってくれてたそうだ
お礼参りの件は知らなくて、祖母の死後に母から聞いた
延命ヤバいとか言われると辛いなぁ…(T-T)

913:本当にあった怖い名無し
19/04/14 09:27:42.55 VcwypLVA0.net
>>876
書かれてるのは、「平均寿命を超えてて、もう亡くなっててもおかしくはない年齢の人」
のことだから、まだまだ将来があるお子さんや若い人はまた別では?
親や祖父母が必死に子供を思う心は慈愛であって悪事ではないし、そのお地蔵さまも
それを受けてくださったのだから、感謝しこそすれ気に病むことないですよ

914:本当にあった怖い名無し
19/04/14 12:27:38.10 Ts5l0bpjr.net
病気の子供の延命を延命地蔵に願うのは昔はよくあったからね。

915:本当にあった怖い名無し
19/04/14 13:03:34.42 knOJCsWXM.net
>>876
代々医家で、延命祈願とかの話も言い伝えとかで聞いたり実体験もあるけど
そんなの気にしなくていいよ
本当にダメなもの(延命)は出来ないものだから
そのダメな原因は医師(や祈祷師)の力量不足もあれば、自然の流れもあるけど、、
ともかく。得た命は
終わるギリギリのその時まで生き抜くのが使命だと思って欲しいな
他人なんかどうとでも言うんだよ
良いという人も居れば、悪いと言う人も居る
でも生きてることに間違いはない
辛さや負い目なんて感じなくていいと思うよ
色んな人の想いから命が紡がれているあなたは素晴らしいよ

916:本当にあった怖い名無し
19/04/14 13:23:39.06 Bf8U5SWG0.net
>>876
子供が熱出して死にかけるなんてよくあるんじゃないかなあ
自分も幼児の頃は風邪引いて熱出すたびにひきつけ起こして
息が止まったことも一度や二度じゃないらしいよ
一回はもうだめだってくらい酷かったらしいけど、ちょうど往診から
帰る途中の内科医の人が通りがかって助けてもらったとか
その時期通り過ぎたら大して病気にもならん人生送ってるけどね

917:本当にあった怖い名無し
19/04/14 18:22:35.56 kDrd1jMK0.net
>>876 延命がヤバいんじゃなくて
死ぬ運命の人を無理矢理延命すればヤバイって話であって
死なない運命の人なら、助かるのは医学手も延命祈祷でも道理。
意味は助かったんだから、きっと生きる運命があって延命された訳だから
その生かされた命と人生を有益な事や、誰か弱者を助ける為に使ってこそ
助けてくれた医師や神仏の願いに適う物だと思うよ
これからも色々な、よい意味で頑張ってください

918:本当にあった怖い名無し
19/04/15 12:22:00.66 5pHByZ6e0.net
斎さんは、人の寿命が頭の中に見えたんだよね
数字で
自分のも見えたんだろうか

919:本当にあった怖い名無し
19/04/15 13:02:00.93 kBG9ooJD0.net
気になる数字があって
その年齢の時なにかあるんじゃないかって思ってたって書かれてるね
結局それが寿命って事になってしまったとは

920:本当にあった怖い名無し
19/04/15 13:21:30.62 u2yVUDzxM.net
やはり、霊能者は自分のことは
あまりはっきり見えないんだね

921:本当にあった怖い名無し
19/04/15 16:06:16.25 wMOLb9jA0.net
見え過ぎてもこれまたよくないと思うけどね
風祭兄さんのブログでも
「お告げに従うだけの人生なんてその人自身の本物の人生じゃない」
ってお告げが・・・? と、ややこしいも素晴らし意味での矛盾?を敢えて提供して下さってるし
以前お見かけした(と思う)とある、政治家付きの超能力者
家族もろとも壮絶な最期を遂げたけど
見えてなかったんだろうなぁと思う、
これが超能力商売によるカルマなのか元からの運命なのか知らないけど
もしも見えてたら超能力商売やらなかったのかな?
上での話題を蒸し返すようですが
延命はヤバいのか? それとも助けて下さった神仏、医療関係者に
「君を助けて良かった」と御恩に報いる生き方を選ぶべき、みたいな
運命を悟り、、、それとも選び、、、どのように生きて行くか、、、というのか
まあ、色々と考えを深めて行けることは各自あるかと思うのですよ
願わくば、それで皆で成長できて、良い方向に向かえればいいなぁと思うのです

922:本当にあった怖い名無し
19/04/15 17:14:39.82 5pHByZ6e0.net
斎さん自身が
延命すると光の輪が降りてこなくて、浮幽霊確定
と言ってるんよねえ
その話で出てきた延命した、というお婆ちゃんは
危篤で救急車で病院に運ばれただけなんだけども。
それを調整するために疫神が迎えに来るって話だったな

923:本当にあった怖い名無し
19/04/15 17:53:15.28 8/G4WeiP0.net
>>886
斎さんが言ってたのは、延命すると、じゃなくて「寿命で死なないと」だよ
延命して助かった人の中にはもちろん寿命はまだまだ先の人だっているだろう

924:本当にあった怖い名無し
19/04/15 20:22:15.51 Ld0BI5Air.net
光の輪が降りてこないのが問題なら阿弥陀仏が本尊のお寺で阿弥陀様に死ぬ時は迎えに来てくれるように頼んどけばよいのでは?
あるいは蒼雲さんみたいな密教僧に阿弥陀様の仏像を開眼してもらって日々祈るとか。
仏教には長寿の功徳がある仏様がいるの寿命を延ばすのは一概に悪いとは言えないからでは?

925:本当にあった怖い名無し
19/04/15 20:29:11.82 3Mc74lC20.net
延命なんて、懲役刑の懲役期間を延長するようなもんです。
早死にこそ勝組です。

926:本当にあった怖い名無し
19/04/16 18:36:22.47 jliD/rZt0.net
>>889
現代人で善処(天界・神界)


927:に行ける人は3割未満だから叶わぬ希望を持たすようなことを言うなよ。 死んでから後悔している人間が7割なんだぞw



928:本当にあった怖い名無し
19/04/16 23:39:05.74 YvwahCZ8d.net
>>890
もっと少ないかと思ってた

929:本当にあった怖い名無し
19/04/17 12:43:42.37 FvO8K4US0.net
>>891
人類の総平均値だともっと低いと思う。
日本はまだ恵まれてはいるね。
無人の場所に置かれている自動販売機が壊されない。
神と契約していなくても社会が維持できている。
外人さんから見たらとても安全な国。

930:本当にあった怖い名無し
19/04/17 16:10:10.31 VjxlUyx30.net
別に


931:ケチをつけてる訳じゃなくて素朴な疑問なんだけど、 >無人の場所に置かれている自動販売機が壊されない。 自分の家族や、見知らぬ人でも倒れてたら 助ける為に盗みを働くことはあるかも知れない 貧者が、自分たちを踏みつける裕福層から奪う事に 何処まで善悪が決定できるかとか、 考えていけばシンプルに答えが出せる物でもないと思うけどな。 こないだの駅から線路に落ちた人を助けた人達の様に 勇気ある行動なのか? 単なる危険行為なのか? 誰がどうやってそれを決めるのか? みたいな。価値観や行動原理や結果の正しさは誰が証明するの?っていう疑問ね。 >神と契約していなくても社会が維持できている。 >外人さんから見たらとても安全な国。 その外人さんの文化を基準にしても意味はないと思うのよ? そういうスタイルの文化としか言い様がないだけで。で、何処の国であっても 神様とやらと契約してできた社会がロクなもんじゃなかったって事実や結果は、 神様とやらと契約して社会を作った本人達以外の、全世界の人々が知っていることだし。 そこの辺りは一体、何なのだろうね?



932:本当にあった怖い名無し
19/04/17 16:26:45.12 30bwykHa0.net
>貧者が、自分たちを踏みつける裕福層から奪う事に
これ、先入観ありだよね
年金暮らしの老夫婦が趣味でしている無人販売の物品の場合は?
刑法も民法も緊急避難って考え方がある。解釈はおいておいていたってシンプル。
>こないだの駅から線路に落ちた人を助けた人達
>その外人さんの文化を基準にしても意味はないと思うのよ
公共哲学って考え方が一つの答えになるんじゃないかな
それこそ欧米で発達した哲学なので受け入れられないかもだけど
また、日本も神仏と契約を結ぶので外人さんスタイルになるわけだど

933:本当にあった怖い名無し
19/04/17 22:44:26.07 ViG6mIptp.net
HONKOWAも早く電子書籍化してくれないかな。
ムーは電子書籍化してくれて毎号読んでる。
HONKOWAも読みたいけど、部屋に置いとくのは好まないし、子どもが読んだりしてもちょっとねえ・・・。
こういうのは好まない嫁の目も、子どもが読まないようにと厳しい気がするし・・・

934:本当にあった怖い名無し
19/04/17 22:47:17.50 ViG6mIptp.net
なにかの漫画で、ビルが浄化されてきれいになってて、
誰かできる人が術を施したんだわというシーンが描かれてて、
それが○○〇ヒルズっぽい絵柄だったんだけど、
オカルトスレではいまだにそのスレが立ってる。
違うビルのことかな?

935:本当にあった怖い名無し
19/04/17 22:57:45.21 tKmLL44a0.net
六本木?アーク?表参道?

936:本当にあった怖い名無し
19/04/17 23:06:35.12 ViG6mIptp.net
>>897
最初の奴。
そういう絵が描かれてたから、ふーん、できる人の術が施されて、浄化??されたんだって思った。

937:本当にあった怖い名無し
19/04/18 00:07:50.85 qMKzNLrb0.net
一番目立つビルかな?
うーーん?一時期よりは明るくなったような?
入ってる企業の従業員は相当エネルギーある人達からねえ
その生きてる人間の力もあると思うし
他のエリア含めて「?」って感じのところがあるからガンガン浄化なりして欲しいw
妄想だけど風水的なアプローチじゃないかな

938:本当にあった怖い名無し
19/04/18 15:30:34.95 KReXes3Q0.net
>>894
>年金暮らしの老夫婦が趣味でしている無人販売の物品の場合は?
それ、富裕層が貧者から搾取してるトップーボトム構造と関係ないと思うけど?
資本主義の欠点が反映されてる訳じゃなくない? 入れちゃうの?
どちらかというと貨幣経済の原初的形態で山と里の境界を越えた交換の視点だと思う。
緊急避難はは解釈はシンプルでも、その適応については複雑ですだよ?
誰がそれを解釈し保証するのか? っていうと
実質、神の名を借りた法律家しかいないし・・・
公共哲学というと
マイケルサンデルとか、ウォーターリップマンとかの? その辺りしか知らないけど
権利や価値観が損得勘定を超えて包括的で公開的な共同体倫理観に支えられるべきで・・・・
みたいな奴だったかな? でも日本だと神仏関係なく、お上や資本家に滅私奉公とかで使えたりしてたけど・・・?
日本の場合は国民感情に因果応報とか集団、公共の圧力とか特殊な観念もあるから
難しいかもね。トランスナショナリティとか面白いけど、日本だと今、まさに外交でつまずいてる感じだし・・・
公共哲学が、日本のみならず、アジア政経圏で広がらないと日本は受け入れてもらえないかもとは思う。
民衆に公共哲学が感覚として降りてくるのはその後からなのか、それ以前からの方が良いのか
それさえも判り難いなぁ・・・? 考え方としては面白いし興味深いとは思う。

939:本当にあった怖い名無し
19/04/18 16:22:06.61 qMKzNLrb0.net
>>900
>それ、富裕層が貧者から搾取してるトップーボトム構造と関係ないと思うけど?
論点すり替わってる。自販機の話でしょ。富の再分配とは話が別。
緊急避難的な場合は、富裕層の物かは関係ない。コカコーラは金持ちだから盗んでOKとはならない。
>実質、神の名を借りた法律家しかいないし・・・
言いたいことが分からない
日本の司法に携わる人にクリスチャンが多いのは事実だけど、イマームと混同してるとか?
公共哲学はロックやミルか始めよう。
サンデルは80年代にコミニュタリアンで名を馳せた人。ついでに因果応報は仏教擁護。本来は一因多果らしい。
日本の場合は結果が似ていても動機がことなるし、受動的と能動的では人間と動物くらい違う。
というか、日本でも公共哲学を押さえてる人はたくさん居る。意識が向かないと見えないだろうけど。
日本の外交がつまずいてる?近年で一番頑張ってるよ。マスメディアは組織として批判するもので・・・ってオカルトどこいった?
ダライ・ダマの次の転生についての話、グッとくるね

940:本当にあった怖い名無し
19/04/18 18:19:45.65 cZE7OOHTM.net
なんだこれ

941:本当にあった怖い名無し
19/04/18 21:15:27.60 VV00+IDZ0.net
雑誌のスレかと覗いてみたら、何だか訳のわからん流れになってるスレだったでござるの巻

942:本当にあった怖い名無し
19/04/18 21:53:58.95 ARms15Tad.net
木の芽時だから仕方がない
オカルト世界とキチガイ思考は紙一重

943:本当にあった怖い名無し
19/04/18 23:33:06.61 PEpaI/xI0.net
>>901
>論点すり替わってる。自販機の話でしょ。富の再分配とは話が別。
自販機の話から犯罪の意味性や構造、発生理由の話をしてるんで、
富の再分配も充分に射程距離だと思うよ。まとまりがないな~とは自分でも書いてて思うけどね。
神の名を借りた法律家の話は、公共哲学の発生、展開にまつわる話。イマーム関係ないってかあの辺りの思想構造は想像もつかない。
ロックだって政治と宗教の関係や分離、支配や民衆の賛同との関係についての思想だったと思ったけど。
公共善というのもあったらしいから、公共哲学の原初なのかもしれない。
ミルは自由経済論と功利主義師川赤らないので、多分ルールとその支配力や影響範囲の問題なのだかな?
ここらは専門ではないので全然わからないけど、ごめんね。
日本の外交は確かに最近ではここ一番で頑張ってるとも言えるけれど
公共哲学という視点からはつまずいてると思うけどね。特に近隣アジアとの関係が。
むしろ近隣アジアの方に問題がある気はするけど、公共哲学を共有できなかった点で。
ここはマスメディアとは無関係�


944:セとしても、 先ずメディアにも公共哲学の在り方がもっとまともに問いだされてもいい頃合いな気はする。 今までのマスメディアの姿勢や内容、方向性や間違いとも相伴ってね。 因果応報に関しては解釈の問題でもなく、日本人としての国民感情や民族的な根源的 感覚や基底的な思想の方向性の問題。裁判上の法解釈にスッキリしてない人達は、 因果応報観に捉われてる人が多いんじゃない? その是非は敢えて言わないけれど。 こういう処に公共哲学が日本人に受け入れられる器みたいなものがあるのかないのか疑問なのよ。 オカルト関係なくて申し訳なかったですけど、 ダライラマと中国共産党に公共哲学を当てはめたらどうなるの? 専門外にも分かり易く説明してくれたら嬉しい。それと日本人で公共哲学を押さえてる人も。全然見えてなかったわ。



945:本当にあった怖い名無し
19/04/18 23:36:46.71 TT+JrcNma.net
どこを縦読み定期

946:本当にあった怖い名無し
19/04/18 23:37:00.41 PEpaI/xI0.net
>>902->>904
オカルトは神秘主義的思想哲学という事で
思想や哲学などから社会学的な視点があっても・・・ダメ?

947:本当にあった怖い名無し
19/04/18 23:56:43.66 h3kGtmJ00.net
>>907
スレタイを見てください
ここはオカルト談義全般のスレではなく実話系怖い話マンガのスレです
HONKOWAスレでのやかましいスレ違い指摘から逃げてきた住人が多いので
あまりうるさいことは言いたくないけどさすがにあなたはやりすぎ
マンガに絡んだ話を楽しみたい人の邪魔をしています
そろそろ脱線のしすぎを自覚してこの辺で大人らしく引いてください

948:本当にあった怖い名無し
19/04/19 00:01:34.81 26Dy1COJ0.net
OK,自分が悪かった
定義が論点があいまいで話にならない。以上。

949:本当にあった怖い名無し
19/04/19 00:51:53.89 kV33h3XY0.net
>>909
自分でスレ立ててそっちでやれば誰も文句言わないし、
あなたの考えを理解してくれる人も来るよ
少なくとも、私はそういう哲学的なことはさっぱりわからん

950:本当にあった怖い名無し
19/04/19 06:30:53.22 kqzF3RMF0.net
ってか哲学板に行けばいいのに。

951:本当にあった怖い名無し
19/04/19 18:25:23.26 h4YCnpVX0.net
じゃあ…
「ほんゆ」の心霊特集号買ってきたよ。
別冊付録付きだわさ。

952:本当にあった怖い名無し
19/04/19 19:42:41.14 H9c+0HNO0.net
>>912
竹書房かw
しかし気の毒だが他に読んでる人はいなさそう

953:本当にあった怖い名無し
19/04/21 01:03:43.93 WYV0vRa6d.net
4コマ雑誌の実話系って
何から何までひたすら悪い気を放出しまくって
いるイメージ

954:本当にあった怖い名無し
19/04/21 11:54:02.79 ZeCdVcS5r.net
『HONKOWA』板落ちちゃったな。

955:本当にあった怖い名無し
19/04/21 12:11:01.85 ZoacyIIc0.net
あらら、一週間書き込みないと落ちるんだっけ?
保守気をつけないとね
まあまた誰か立てるでしょう

956:本当にあった怖い名無し
19/04/21 12:57:38.94 4m0paZmr0.net
HONKOWA本スレ落ちちゃったのか。
あれだけ文句言い続けてこのザマかwwwワロス
まあ、こっちは複数の雑誌を取り扱っている&ある程度の雑談だからまあ落ちないでしょうね。

957:本当にあった怖い名無し
19/04/21 15:48:43.72 vp7MZNX60.net
ほんこわの巻頭カラー特集のスピ旅行、何かすごいね…
漫画になってたら多分気にならないんだけど実写写真&ドキュメンタリーだったから
時々家のポストに入れられてる新興宗教のパンフそっくりというか何というか
初めてこの手の雑誌買った自分には読むハードル高すぎたわ

958:本当にあった怖い名無し
19/04/21 16:01:09.29 D+YAnaSnH.net
>>918
あー、わかる
自分も読み始めた時はそう思った
でもこれ基本的には霊能者の宣伝雑誌だと思うし、大人が読む分にはいいんじゃないかな

959:本当にあった怖い名無し
19/04/21 18:03:29.25 mokvHKXW0.net
闇の検証なら、内表紙がイラストだったので怪しさ抑え気味だったんだけどねw

960:本当にあった怖い名無し
19/04/21 18:40:18.32 xbpJ3gXD0.net
>>917
『このスレを守る』と称してる自治厨がいたはずなんだがw
奴がこのスレに来ないことを祈るよ。

961:本当にあった怖い名無し
19/04/21 19:03:29.51 Et1ta1ZH0.net
私はタイプの違うこことHONKOWAスレの両輪で行くのがすごく合ってたので
落ちたのなら新しく立てようかと思ってるけど
向こうとこっちは敵対関係みたいな線引きされるとやり辛いな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch