【あな怖実怖】実話系怖い話漫画総合【HONKOWA】at OCCULT
【あな怖実怖】実話系怖い話漫画総合【HONKOWA】 - 暇つぶし2ch248:本当にあった怖い名無し
18/12/22 20:33:57.72 kXGbLGxu0.net
>>242
誰?

249:本当にあった怖い名無し
18/12/22 20:54:46.71 vjVdKNbIa.net
神楽京さんって初めての人は鑑定料3万円なんだね
さらに都内は2万円で地方は3万円、交通費宿泊費別って
交通費と宿泊費が別なのに地方は高く設定するのってどうして?

250:本当にあった怖い名無し
18/12/22 21:35:12.02 917P5pPd0.net
>>244
移動に時間とられる拘束代とかかな?
都内ならもう一件入れて他に稼げたのにっていう

251:本当にあった怖い名無し
18/12/22 21:45:12.84 kXGbLGxu0.net
銭ゲバっすなぁ

252:本当にあった怖い名無し
18/12/22 22:12:51.25 jpd1Rv8c0.net
>>238
冷やかしかどうか見分けられても、数が多すぎていちいち
対応してられないから紹介者無しだと門前払いってのも結構ある。
十数年前まで伏見稲荷のオダイ(お台・お代)さんにお世話になっていたけど
信者さんか某寺院からの紹介じゃないと祈願や祈祷してもらえなかった。
(その方は高齢でもう亡くなられたけど)
冷やかしぐらいならまだ可愛い方で、酷いのになると神仏を試そうとやってくる人も居て
このタイプは絶対お断りだった。
霊能一代で有名になった砂澤たまゑさんの本を書いた作者の内藤さんも親戚の紹介で
砂澤さんに会って、それから半無神論者だったのが考えを改めた。
ちなみに今日本屋で見かけた土御門家の除霊師の本だと顧客は�


253:@人が主で30万円だそうです。 (個人は安いが全くPRしない人なので顧客からの紹介以外依頼する伝が無い状態だったが この本の作家の人が世に出したいと出版したらしい)



254:本当にあった怖い名無し
18/12/22 22:32:42.56 kXGbLGxu0.net
なぜ試そうとする人はお断りなの?
神仏なんていないから?
知ってる能力者さんは「神仏は実在はしない、なぜなら人の心が作り出すものであり、それは自身の心にこそ存在する」と言ってた
功徳だの加護だの罰だなんだのを売りにしてる神仏と霊能者と宗教者は全員偽物だってさ
まあその人は困ってる人に対しては「神仏はいるよ(心の中にね)」と説く、嘘は言わないが真実もすべて語らない二枚舌・・・もとい嘘も方便の使い手だったけど

255:本当にあった怖い名無し
18/12/22 22:56:33.90 vc21LmOad.net
>>243
この人なんだが
URLリンク(youtu.be)

256:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:03:04.19 jpd1Rv8c0.net
>>248
霊能力はあるのに神仏はいないと言う人が好きならそれはそれで良いじゃん。
オレは「神仏はいない霊魂もない」と言うような僧侶神官霊能者は
縁を持つのをお断りするだけだよw

257:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:13:33.20 gzbG6H7F0.net
霊能者を試そうとする人って、その集団に対する敬意を持たないだろうからね。
神仏の存在も科学じゃないから証明なんてできないのは当たり前じゃん?
不思議な現象がたまにあるんだから、時間をかけて霊能者に師事を仰ぐことが必要と思う。
あと、特定の神仏や霊能者を本当に信頼しているのなら、
一万だの三万だの良心的だのとグダグダ言わんと、
「気持ちの問題」なんだからもっと多く置いていくぐらい当然です。
子供のおこずかいじゃないんだから。

258:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:15:13.39 kXGbLGxu0.net
まあ私も本来の教えを捻じ曲げて「幽霊は居る」と言う僧侶神官は遠慮したいな
三大宗教は信者獲得のために「幽霊はいる」と言い出したけど本来は化けて出る幽霊の存在なんて認めてないらね
幽霊がいるって言い出す時点で本来の教えを捻じ曲げ踏み躙っている明確な証拠であるwww
なお幽霊否定と霊魂肯定は両立する
あと瞑想してるときに神仏が語り掛けてきたらそれは魔境だからなー
神仏は応えないものだから

259:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:16:26.59 kXGbLGxu0.net
>神仏の存在も科学じゃないから証明なんてできないのは当たり前じゃん?
「その教団や霊能者が謳っている奇跡を見せてくれ」
「わかった見せよう」
これだけでいいはずなのにね
確かに科学的証明などいらんわ
科学は絶対じゃぁない

260:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:33:51.49 jpd1Rv8c0.net
信仰心はない上に神仏はもの扱いかよw
そりゃ神仏との縁は遠いわな・・・。

261:本当にあった怖い名無し
18/12/22 23:48:26.83 kXGbLGxu0.net
仏教の教えとして「語り掛けてくる神仏は偽物であり魔境」とあるのに
都合の悪いことは無視するのが信仰心っすか

262:本当にあった怖い名無し
18/12/23 02:16:20.27 kspbZt2U0.net
そろそろスレ違いかと

263:本当にあった怖い名無し
18/12/23 07:37:05.87 1e9rbOf+K.net
個人の心から発生する想念が現実世界へ影響を与える以上
その延長として集合知としての神が創造され
何らかの機能を生むのはおかしくないということになる
救済を求めて疑問を持つならともかく
試そうとするそれ自体が目的化してる輩は筋違いと言える

264:本当にあった怖い名無し
18/12/23 07:40:24.40 P+9a3qYd0.net
そりゃ禅宗の魔境に対しての教えやんw
密教だと感得と言って否定しない場合もある。
魔は居るのに神仏は空想って理論がそもそも
破綻してるのが自分で判らないんだろうな。

265:本当にあった怖い名無し
18/12/23 07:55:59.49 8G7DZrML0.net
>>248
神仏を試すのは失�


266:轤セし、試そうとくる人は不遜なわけで その態度が信仰の場の気を乱すからだと思う 例えば慈童さんや蒼雲さんがお不動様や毘沙門天さんに祈って 不信心者が来たので存在の証を示してくださいとは言いそうにない 言ったら破門されそう 神仏はそんなしょうもない争いに加担してはくれないだろう また人の神仏への信仰に挑戦して破ろうとするのはいわば逆折伏で 武闘派新興宗教の折伏とやってることの本質は同じ 皆できるだけそういう人とは関わりたくないんだよ



267:本当にあった怖い名無し
18/12/23 08:15:30.97 8G7DZrML0.net
あと単純に本当に霊障に困ってる人がたくさん待っているのに
冷やかしやお試しでくる人に時間やエネルギーを割けないってあるだろう
ふ~ん逃げるんだ、じゃあやっぱり神仏なんかいないんだね?という人は
ぜひそう思って帰ってもらいたいわけで、行者さんたちはそれでOKだよ
忙しいんだからさw

268:本当にあった怖い名無し
18/12/23 12:54:47.52 odasFkbrF.net
>>246
やたらと芸能人との付き合いをアピールしてるのもなんだかなあ・・・
神楽さんはやめたほうがいいかな

269:本当にあった怖い名無し
18/12/23 17:59:20.26 uwXy5lBD0.net
みんなそんなに霊障に悩まされてるん?
率直にいうと今回みんなわりと鑑定相談行ってるみたいだからちょっとびっくりした
今まで一回も行ったことないんだけど、やっぱりなんか変わったりするんかな(霊障はたぶんない)

270:本当にあった怖い名無し
18/12/23 18:17:18.93 Ru6GzjkKa.net
私もそこはすごく気になってる。あるいは問題は霊障でないけど、解決手段というか相談相手として霊感を求めてるのかな。

271:本当にあった怖い名無し
18/12/23 18:58:09.68 UQ8MwB0s0.net
普通にちょっとした悩み相談で行った
霊障で行く人は少なめと思う
霊障かなんて素人には、そもそも分からなかったりするしね

272:本当にあった怖い名無し
18/12/23 20:05:44.87 php9WjcTd.net
>>175
URLリンク(www.google.com)

273:本当にあった怖い名無し
18/12/23 20:31:17.78 uwXy5lBD0.net
>>264
そっか、みんなが物が動いたり幽霊見えちゃったりしてるわけではないんだね
慈童さんみたいに会う直前に嫌だー!とかなったりあり得ない邪魔が入ったりするとか、
そんな話もあったら聞いてみたい気もするけど

274:本当にあった怖い名無し
18/12/23 20:37:02.78 Z5Bx/VdM0.net
結婚生活がうまくいかないのが霊障かどうかなんて普通はわからん。

275:本当にあった怖い名無し
18/12/23 21:05:31.73 SPp3tSkc0.net
霊障で実害出てるような場合以外は
視てもらっても普通のカウンセラーとの違いが分からないくらいだと思う
何も言わなくても色々当てられたりはするけど、それが直接何かの役に立つという訳ではないしな

276:本当にあった怖い名無し
18/12/24 01:26:46.28 Urz7Rntz0EVE.net
玲子さんやみっちゃんや霊感ママに視てもらいたいのは山やまだけど接触のチャンスないし。
以前は寺尾玲子のファンクラブ?あったらしいけど、揉めてなくなったんでしょう?
家相のこと聞きたいんだけど、特に切羽詰まった問題でもないしね。
何か気になることがあったら私はたまに電話占いやってるw
ヴェルニとかエキサイトの占いとか。
井口さんは占いタウンに在籍してるよね。

277:本当にあった怖い名無し
18/12/24 06:37:54.95 n8t2+aQh0EVE.net
ちょっと霊能からハズれてすまないけど、
大昔にエクトン(リチャード・ラビン)に視てもらいにハワイまで行ったよ。
霊障とかではないけど、どうしても頭から離れない恐怖っていうか、そういうものがあったので。
で、視てもらって、その恐怖っていうのがものすごく減少しました。
全く無くなったわけじゃないけど、四六時中頭から離れない、ってことは解消された。
たぶん人並みの恐怖程度に収まる程度になったと思います。
チャネリングの内容が真実かどうかは別にしても、カウンセリングの力がすごいなと思いました。

278:本当にあった怖い名無し
18/12/24 14:41:42.48 qQZcpO4gMEVE.net
H師匠も言ってたけどカウンセリング力大事だよね
結局はマッサージでも、居酒屋で話を聞いてもらうでも、カウンセラーにみてもらうでも、霊能者に相談するでも良いんだよ
治れば、問題解決すれば手段は何でも良いから

279:本当にあった怖い名無し
18/12/26 14:27:44.32 M0pCv46yM.net
三角の家の跡地に似た場所見つけてしまったかもしれん

280:本当にあった怖い名無し
18/12/26 14:34:37.23 OzqxMIOv0.net
>>269
霊能者や占い師が集まるスピリチュアルイベントに行って、
自分に合う人を探したらいいんじゃない?
都市部は勿論、地方でも結構やってるみたいだし。
短時間なら、割安なイベント価格で視てもらえるはずだよ。

281:本当にあった怖い名無し
18/12/26 14:45:25.09 M0pCv46yM.net
>>273
スピイベントに行くんなら、電話占いでもいいんじゃない?

282:本当にあった怖い名無し
18/12/26 17:01:33.26 frSBfK8/0.net
怪異始末2巻読んだけど動く写真に動く遺影ってほんとにあるのかよw 
ってびっくりした。Tシャツの猫が瞬きする恐怖?動画はCGと決め付けてたから
動く遺影を世に公表したら間違いなく世界の霊的価値観が変わってた
 

283:本当にあった怖い名無し
18/12/26 17:47:38.14 OzqxMIOv0.net
>>274
イベント価格(お試し価格)なので、電話占いより安いよ。

284:本当にあった怖い名無し
18/12/26 19:05:33.49 pKei0eYW0.net
>276
そうなんだ、お試し価格だったんだね
スピ系のイベント1回行ったことあるけど
会場の異様な雰囲気に飲まれて具合が悪くなったことがあるw

285:本当にあった怖い名無し
18/12/26 20:26:00.56 aL06QMXy0.net
>277
私はスピ系のイベントは何度も行っているが、1回だけ頭痛がして仕方なかったことがある。
富士の樹海にも何度か行ったけど、(勿論観光目的でw) 1回だけ頭痛が酷かったことがある。
私は頭痛餅ではなく、普段頭痛を感じることなんか、ほとんど無いんだけどね。
自分の体調とその時の周囲の霊的環境で、影響を受けることはあるでしょう。

286:本当にあった怖い名無し
18/12/27 00:24:10.66 BwEuBWTe0.net
>>272
三角の家って工務店シリーズの?
何でその跡地だって思ったの?

287:本当にあった怖い名無し
18/12/27 05:51:57.32 TW1q79520.net
H師匠はスピの集まり行きたくないと言ってた

288:本当にあった怖い名無し
18/12/27 09:26:55.41 evc+31r5d.net
>>280
その気持ち
分からなくはない

289:本当にあった怖い名無し
18/12/27 19:57:36.51 V1CRactn0.net
>>281
なぜなの?

290:本当にあった怖い名無し
18/12/28 15:00:20.49 87zAf/490.net
H師匠曰く
悩んでる人が多いから、良い気を出してる人が少ないんだってさ

291:本当にあった怖い名無し
18/12/28 18:50:15.60 UeXkuFVC0.net
斎さんの猫ちゃん達が貰われ先でだんだん慣れていって
ゴロゴロ喜んでる映像が寄せられてて本当に良かった

292:本当にあった怖い名無し
18/12/28 21:24:41.37 CX5VMuxj0.net
>>283
まあ、悩んでない精神的に健康な人は、
H師匠なんぞ必要としないだろうな。

293:本当にあった怖い名無し
18/12/29 12:02:16.96 tbmKbpOr0NIKU.net
>>284
それは良かった!
斎さん、猫ちゃんの事だけが心残りだっただろうし、里親さんが見つかるように見守っていたのかな?

294:本当にあった怖い名無し
18/12/29 23:54:38.89 +b35w+NR0NIKU.net
(;ω;)

295:本当にあった怖い名無し
18/12/30 09:16:50.57 YQW0ke030.net
猫ちゃん、どうか幸せに・・・
そんで、いつか虹の橋で斎さんと再会して・・・

296:本当にあった怖い名無し
18/12/31 15:11:22.27 JzT/lv1W0.net
ネタはないけど上げとくわ

297:本当にあった怖い名無し
18/12/31 15:19:03.71 6fO3/xLUa.net
病で苦しんだ末に死んだネコが直後、肉体から魂が抜け出してカリカリフードの方に走って行く姿を見て、
泣き笑いになってしまった(氏んだのは悲しいけど、苦しみから解放されて良かった)って言う斎さんのツイートがあった。
それを見て、斎さんが亡くなったのは悲しいけど、抗がん剤治療で苦しかったけど、楽になったのかな?と思ってしまう

298:本当にあった怖い名無し
18/12/31 20:14:53.41 NK0Tnyj+d.net
>>290
猫飼いの身としてはそのツイがとても心強いというかありがたかった
斎さん、猫たちのことは心残りだったろうけど
時に天界から策を講じつつ見守ってるんじゃないかな

299:本当にあった怖い名無し
18/12/31 23:50:09.40 7zny18awK.net
>>87
馬頭観音を選んだ理由は?

300:本当にあった怖い名無し
19/01/01 01:57:55.66 xL9uRG28d.net
なんでもいいが年が明けた瞬間、ウチにも歳神様が玄関口から
ブワーッと、津波のようにやってきたわ。
とりあえず手許にあった赤ワインと白ワインを御供えしてみたが、 
なんとも微妙な味に変わってたw。

301:本当にあった怖い名無し
19/01/02 01:40:16.16 ivFz0MNK0.net
あけましておめでとうございます
うちは歳末に、敷地の四方と敷地の中心点辺りに5か所の盛塩やってみた。
確かに空気が変わった感がある。
気のせいかもしれないけど、感じる。
空気綺麗になったらから、歳神様来てくれたかな?

302:本当にあった怖い名無し
19/01/02 07:59:16.54 aSrAgs5Od.net
盛り塩は二点おいて線引くのも素人がしちゃダメって斎さんが言ってたけど
しかも四方囲んじゃったら
悪いものは出ていけないし良いものは入ってこれないんじゃ

303:本当にあった怖い名無し
19/01/02 22:45:07.06 gsPF94XU0.net
H師匠の説だと塩は悪い気を吸い取る
でも塩より炭の方が効果的
だったかな

304:本当にあった怖い名無し
19/01/02 23:43:32.39 H/9iJxZ00.net
四方+中心点の5点置きのアドバイスしてくれた人は神社系霊能者なのよね
斎さんの説が気にはなるけどしばらくはこのまま試してみる
炭、ちょっとジメッたところに置いてみようかな
冝保さんもやっぱり四方の土の中に小豆と塩を埋める、って言ってたけど
塩は色々塩害もあるし

305:本当にあった怖い名無し
19/01/02 23:45:53.27 B3GiK4S+d.net
八方除けで有名な某神社(式内社)は
地面に大量の木炭を埋め込んでいるね
浄化を狙ったものか

306:本当にあった怖い名無し
19/01/02 23:51:33.43 gsPF94XU0.net
炭は、物理的に臭いを吸収したり土壌改良したりできる
そういった良い効果が悪い気を吸い取るとイコールなのかもしれない
H師匠も気は物理的なもの、と言っていたような

307:本当にあった怖い名無し
19/01/03 00:33:18.92 nJsqRkfp0.net
>>297
りんこさんの話で、神だなつくって神様自宅に読んでもらって、その後塩と酒をぐるっと家を囲むようにまいてたから(結界?)、その筋の人の指示なら大丈夫じゃないかな?

308:本当にあった怖い名無し
19/01/03 08:49:20.97 rsKVKu2V0.net
>>297
あなたが空気が綺麗に変わったと感じるなら
そのやり方でいいんだよ。
アドバイスもらってやってるなら素人作業ではないのだし。
不安は変なものを呼び込むきっかけになっちゃうよ。
自信もって。

309:本当にあった怖い名無し
19/01/03 14:28:55.38 SCtw1r74a.net
斎シリーズを描いているマンガ家さんの①夫が鬱+引きこもり②娘が不登校のエッセイマンガを読みました。どちらももやもやしました。特に前者。なんでさっさと離婚しなかったんだろう。離婚時のエッセイマンガも読みたい

310:
19/01/03 15:22:13.81 a/iet2zxK.net
実家の話は霊障も関係していたが
関係ないものは霊能者とつきあいがあってもどうにもならん

311:本当にあった怖い名無し
19/01/03 16:57:29.69 nYX2tpue0.net
小林さんの家筋は戦国時代からオッチーに呪われていたんだっけ
斎さんに解決してもらったのは2013年くらいかな?
その前は何かと運気が晴れなかったろうし、オッチーが消えて好転するにしても
四百年の怨念の影響が完全に消え失せるのは時間がかかるだろうね

312:本当にあった怖い名無し
19/01/03 20:05:14.21 PMavG/zwa.net
なるほど!確かにそう繋がりますね。
皆さまありがとうございます。
後ろの人が広島を旅する話も好きです
宮島とか、慰霊碑に捧げられた祈りが原爆ドームから天に昇る解釈とそのビジュアルとか
「後妻業」みたいな女の悲惨な話は食うための仕事かなと思いますが、そちらで稼ぎつつ、心霊を追求したピュアな話をいっそう描いていただきたいです。
小林さんの描く心霊の物語ってどこかピュアな感じがします

313:本当にあった怖い名無し
19/01/03 23:16:47.99 f4VmPyxr0.net
>>297です
盛塩の件、色々な情報をどうもありがとう
なぜ盛塩かというと、方位除けの為なんです。
鬼門から東にかけて風呂とトイレがあるから、それが気になって。

314:本当にあった怖い名無し
19/01/04 10:01:58.35 CbgRyxoGd.net
ほしの/永久保先生の「カルラ舞う!」式パワースポット巡礼に載ってる
ほしのさんオススメのお守りってもう売ってない(授けてない)のもあるんだな
息栖神社の厄除けとか大国魂神社のえんむすびとか.....
神社仏閣のお守りにも廃番とかモデルチェンジとかあるんだね

315:本当にあった怖い名無し
19/01/04 10:41:38.06 jbjPN6W80.net
不思議ですね。好評ならずっと売りそうなものなのに

316:本当にあった怖い名無し
19/01/04 13:35:12.67 s6QSY5Ou0.net
実話系漫画に載ってる人で視てもらえそうな人を探してて
神楽京さんに視てもらった人のレポみたら
5000円のメール鑑定で11行の返信あり
その11行のうち、
1行は挨拶、
5行は占い通いは止めるようにという一般論
4行は性格について
3行が元彼のこと
性格はまんま一般的な星占いと同じ内容だけど全く当たってなくて
元彼の事は「元彼を忘れたら新しい出会いがある」ということが3行
再度、追加でもう5000円払って視てもらったら今度は8行でまた挨拶、性格のあと
「元彼は忘れて新しい出会いを探しましょう」
1万円でこれじゃ割に合わないし7年たって見返しても当たってなかったとのこと
対面だとまた違うのかな

317:本当にあった怖い名無し
19/01/04 20:31:52.67 vcDH5GUe0.net
神楽京さん昔ネットで評判検索したら、本当に初期の頃は
占いも当たってすごかったらしいね

318:本当にあった怖い名無し
19/01/04 20:33:33.96 vcDH5GUe0.net
>>308
私がその本を読んで買いに行った時は
お守りは売っていたけど息栖神社の神主さんが
体調悪くて不在でした、だからお祓いも出来ないとか
聞いたのでそれと関係あるのかもしれない

319:本当にあった怖い名無し
19/01/04 20:42:37.39 J8lijXih0.net
霊能者は、実際に視てもらうのやめといた方が良い人が多い気が
占い師のがまだマシかも

320:本当にあった怖い名無し
19/01/04 23:09:27.09 Cd


321:3jh8+V0.net



322:本当にあった怖い名無し
19/01/05 12:55:40.46 .net
            ,. ュュュ、
          // i i i i:!
          ゙ミ、  i:!
            ゙ミ‐ ァ'゙
          ゙,゙,
          l ゙;
          ! .1
         ,......、,’.│
.        リ'“''!`¨´}
.         (‘j’    ;゙
       リ'゙     !
.        ,'    │
       l     |
      !      !
  (Ξ`''''''' ´!     _!
    ̄ ̄ ̄.゙:,,.,ィッ''゙`:.、
.        }''´    ゙;
.       ,.:゙      ‘、
      /     __     `、
       /   ,.::゙..、` 、   .ヽ....,,_
     八_  :::::::::::::゙:::::..、   ::::゙:::s、  __
.        `””¨““''''ミミミミl''' ー- 。::::::::゙::::マミ、
                  寸|     ``・ムミミミ、
                  `´        `寸!
                             ´

323:本当にあった怖い名無し
19/01/05 19:54:52.80 wODh45old.net
ふと思ったのだが、実在・風祭兄貴(羽田守快 師)って、
スピリチュアル界の小林よしのりなんじゃないかなぁ...と思う。

324:本当にあった怖い名無し
19/01/05 20:53:22.94 P6/7Mh0w0.net
>315
色んな意味でわろた

325:本当にあった怖い名無し
19/01/05 23:39:55.96 3UcB2zgxa.net
大槻ケンヂ「池田貴族が約束破って会いに来てくれないから お化けなんて嘘だ~! 」

326:本当にあった怖い名無し
19/01/06 10:15:44.94 tLFcWsyF0.net
>>312
霊能者の方がインチキが多いの?

327:本当にあった怖い名無し
19/01/06 17:32:35.75 66TA2BLA0.net
>>302
その二つの漫画読んだ後、御前シリーズの感想が変わりました
霊感の有るアシさんも御前も実は「こうであったら良いな」と思う
作者の理想の創作の可能性もあるのでは? と思うようになりました
漫画家として実力有るなら、創作の話も実話のように描けるし
霊感アシさん、御前漫画以外ではそれらしき人、モデルかな?と思われる人
出てきません

328:本当にあった怖い名無し
19/01/06 17:55:43.81 mdONZrPnM.net
想像だけで、あんだけ描けるなら大したもんだ
霊感アシさんは、近くに来た霊を追っ払ったり視たりするくらいしか出来ないのでは?
プロの霊能者でもないしね

329:本当にあった怖い名無し
19/01/06 18:02:54.07 mdONZrPnM.net
>>318
霊能者という人種自体がほとんどが危ない人って事
加門先生もたびたび自著で言ってるけどね
ああいう実際に霊能者に会っている人が言っているわけで
最近思ったのは「人助けをしたい」と言い切ってる人は割と危ないかな、という事
綺麗事すぎる事を堂々と言えちゃう宗教家でもない人は、良かれと思ってとんでもない事をしてくる事があるよ
しかも、良い事してると思い込んでるから、言ってもやめない、聞かない、反省もしない
斎さんは、その点生活のためでもある、と正直で良かったね

330:本当にあった怖い名無し
19/01/06 19:08:15.78 eqXAIpXp0.net
>>321
「猫屋敷の維持の為」と言ってて料金も良心的だった

331:本当にあった怖い名無し
19/01/06 22:12:09.16 +mxNTkjt0.net
>>321
スピリチュアルイベントに行くと、占い師に混じって
霊能者だのチャネリングする人もいるけど、
『人助けをしたい』なんて綺麗ごと並べてる人なんていないけどなあ。
どう見ても、自分がメシを喰ってくための新規顧客開拓だよ。
『良い事してると思い込んでるから、言ってもやめない、聞かない、反省もしない 』
ってのは、新興宗教の信者はそんな感じだし、
半ば老化の始まった会社のその辺のお局様にも有りがちだし。
本人の性格の問題ではないかと。

332:本当にあった怖い名無し
19/01/06 22:32:01.46 MVpfyIv4a.net
>>319
小林さんはオリジナル漫画でも面白い物を描ける人ではあるけど
いくら何でも個人の「こうであったら良いな」なんて創作物を載せるような雑誌ではないだろうHONKOWAは
読者投稿のなら怪しい時も無くはないけど

333:本当にあった怖い名無し
19/01/06 23:40:20.81 qX7MoTeja.net
>>319
御前シリーズって流水りんこさんとかここで話題になってる霊能者も登場しませんでしたって? 旅行記とかもありかなり実録っぽい
家族について描かれた二編は元旦那さんについてはどうにも解せないですが、娘さんへの対処はとても現実的で率直だなあと。
そして、夫婦間のモラハラって共依存かつ思考停止になるらしいので、ああいうふうにしか描けなかったんだろうと思ってはいます。

334:本当にあった怖い名無し
19/01/07 01:18:41.42 RC/kCQGr0.net
>323
自分はそういうスピイベントに来るようなタイプではなく
人に紹介してもらわないと見ないタイプや
割と有名な人に視てもらったけど
全員、相手により良くなってほしい
と言ってたね。
うち二人は、かなり犯罪すれすれの金儲けに走ってたよ

335:本当にあった怖い名無し
19/01/07 19:54:34.01 5YZqDHxs0.net
>>326
紹介が無いとダメな有名霊能者でも、口先では相手により良くなってほしいと言いながら、
犯罪すれすれの金儲けですか。傲慢な気持ちがそうさせるんですかね。
霊能者の仕事だけで喰っていくのは大変でしょうけど、犯罪すれすれの金儲けというのは、
霊が憑いていると称して繰り返し除霊代を請求したりとかですか?

336:本当にあった怖い名無し
19/01/07 20:16:30.02 RC/kCQGr0.net
>327
霊視を窓口として、色んなものを売りつけようとする系
理由は先祖の因縁とか、霊が憑きやすいとか様々
その売り方がけっこう強引な感じで
「相手にとって良いことをやってる」「必要なものだから」というテンションなのね
傲慢になったから、というわけではなさそう。
その人の中の正義感や、使命みたいなものを感じてやってるのかな
本当は金儲けのためってのもあるんだろうけど、そういった感情を善意で覆い隠す感じ
自分すら騙しているような

337:本当にあった怖い名無し
19/01/07 21:32:37.21 5YZqDHxs0.net
>>328
そうした霊能者の中で、商売の方法や客の組織化がうまくできた人が
新興宗教団体の教祖サマになっていくんだろうね。

338:本当にあった怖い名無し
19/01/08 01:36:43.41 kUnW+i640.net
amazonで斎さんの闘病記予約できるようになってたよ。

339:本当にあった怖い名無し
19/01/08 03:13:34.79 Jv+ZtrEpx.net
ありがとう‼ポチってくる‼

340:本当にあった怖い名無し
19/01/08 12:52:54.76 rRGEe6mi0.net
斎さんのシリーズも影御前も小林さんの実話系漫画は本当に面白い
漫画家を引退して専業主婦されてた時にご主人が仕事を辞めてしまい、復帰したわけだけど
小林さんには悪いけどある意味ご主人様に感謝してしまう
こうして斎さんという人を知ることができた

341:本当にあった怖い名無し
19/01/08 21:14:39.27 +urlOdMe0.net
アマゾンの斎さん新刊のレビュー読んでたら泣けた
とくに実際に霊視してもらった人の話
人柄がよくあらわれてるなぁ

342:本当にあった怖い名無し
19/01/09 00:23:10.27 fOSpojN20.net
スピヲタ子ちゃんの書影来た

343:本当にあった怖い名無し
19/01/11 01:25:36.63 c7OGRUW+0.net
HONKOWAスレで
私がみた未来が話題になってるけどあそこで書く気になれない
ネットではコラだって証拠もなく断言してるアホがいるけど
「大災害は2011年3月」 って書いてあったのは事実だよ
後、ダイアナ妃の死去に関しての予言も年月当ててた
横浜の写真とイラスト入りで水が迫ってくる場所を書いていたのも事実
だけどあまりに話が本と言うか漫画全体に面白くないんで、どーでもいーw

344:本当にあった怖い名無し
19/01/11 13:15:02.36 h9JLqL7u0.net
>>335
動画見て来たけど2万で買ったってのがツボだったw
大災害は2011年3月、これ本当に不思議だよね
あの夢は横浜だったの?もしかして本持ってます?

345:本当にあった怖い名無し
19/01/11 17:40:09.87 zB3e59DO0.net
数年前、元のスレで話題が出た時に
部分的にだけどスキャンしてアップ
してくれた人がいたな

346:本当にあった怖い名無し
19/01/11 18:20:57.32 kkfdp+zZ0.net
横浜だと思ったけどもしも違っていれば
神奈川の何処かではあったよ
本は話題になった後
地方都市の、とある古本屋さんで見つけた
2000円~3000円前後ぐらいだったから買おうかとも思ったけど
封がされていて、古本屋さんに「中身を読ませてもらってから買うかどうか決めていいですか?」
と交渉して了解を得たので
最初の一話だけ読んで、
あまりの面白くなさに値段が釣り合わず、挫折して買わず仕舞い。
その最初の第一話が傍題の「私が見た未来」なんだけどね
私は予知夢をよく見ますから始まって
フレディ・マーキュリーの死を当てました
親族の死を当てましたダイアナさんも何時何時に亡くなる夢を見ました
(作品発表当時は、まだ事件は起きてなかったので、これも的中してた)
他には、自分の死ぬ日や自分の葬儀の様子まで予知夢で見てますって内容

347:本当にあった怖い名無し
19/01/11 18:24:41.80 kkfdp+zZ0.net
富士山の噴火についても触れてたかも知れないけど そこは記憶が薄くてごめん。
これから起こるかも知れないが、予知した年数は外れてた気が?
それと物凄い大水が自分の住む町に迫って来る夢を見たので
何処まで大水が迫るのかを、夢で見たシーンを基に仲間と共に
探していた。その目印の陸橋を写真にとって載せてたと思う。
こんなとこまでも水に浸かってた。発表しておくから当たるかどうか今後検証しましょ
って内容だった筈。
「大災害は2011年3月」のイラストやネタは作品中には出て来なくて、
表紙にしか描かれてなかったが、確かに描かれていたのは事実です。
他の作品は、変な心霊体験談とか恐怖体験談っぽかったのでパス。
予知系の作品もなさそうだったし、お店の人の手前、それ以上は読めませんでした。
そして漫画としての余りのつまらなさにどうしても跳ね上がった値段と釣り合わないと思ったので
お店の人には謝って、別の本を買って帰ってきました。
あれからあの伝統あるお店は閉店して地方のニュースにさえなって何年も経ちます。
あの時のお店の方、どうも有難うと、済みませんでした。

348:本当にあった怖い名無し
19/01/11 18:33:48.05 kkfdp+zZ0.net
あと、あの作品は、ここまで本当に水が来るのでしょうか?
と街を高台から俯瞰されても、作者の周囲の人達か、
その町に住む人以外には
その時も今後も分かりようがないので、何とも言えない感が漂ってました。
あれ、もっと工夫した書き方と言うか、構成を変えて書いていれば、
或いは検証ものとして数カ月、数年おきにシリーズ化してれば
もしかして大ヒットしたかもしれないのに・・・、
と思うと残念過ぎて、その残念感が本を買えなかった


349:理由かもしれなかったです。



350:本当にあった怖い名無し
19/01/11 18:42:38.92 O0j1ScYj0.net
>>336
発売当時買った気がするので実家のどこかにあるかも

351:本当にあった怖い名無し
19/01/11 18:57:13.89 Xbm9UWbfd.net
今現在、富士山の山頂の噴火口から、
日本国内で一番強い気が放出されているんだよな。
それを高尾山を経由させて、皇居に運んでいて、
東御苑が、もう零感な人でもすぐに、体感できるような、
ものすごく分かりやすい強いパワースポットになっているんだけど、
もし富士山が噴火したら、そういうのも全部変わってしまうんだよな。

352:本当にあった怖い名無し
19/01/11 22:44:13.21 P3MnSK5z0.net
なんか、言いようのない不安感を駆り立てる表紙だな。
確かに、東日本大震災を言い当てたのだろう。
そもそも、作者本人は今ご存命なのだろうか?
URLリンク(cloud-ine.com)

353:本当にあった怖い名無し
19/01/11 23:31:50.42 h9JLqL7u0.net
>>338
詳しい内容ありがとう、youtubeより解りやすいです
>ここまで本当に水が来るのでしょうか?
>と街を高台から俯瞰されても、作者の周囲の人達か、 その町に住む人以外には
>その時も今後も分かりようがないので、何とも言えない感が漂ってました。
そこが一番肝心なのに残念だね
>>341
2万円で売るチャンス?
>>342
>東御苑が、もう零感な人でもすぐに、体感できるような、
>ものすごく分かりやすい強いパワースポットになっている
東御苑行ったけどまったく解らなかったw

354:本当にあった怖い名無し
19/01/12 01:35:08.97 d1FlqJ6sd.net
>>344
坂を上った本丸一帯で、心静かに、
自分は何も感じないなんて思わないで、
二、三時間ほどじっくりと過ごしてみて。
午前中から昼くらいが気が良い。
受付近くの尚蔵館の展示物も、
たまにムチャクチャ良い気を出してたりするから、
侮れない。

355:本当にあった怖い名無し
19/01/12 18:00:55.55 8TN0obhb0.net
富士山の火口ってたしか、頭頂部分のあれじゃなくて横の突起のところから爆発するんだよね
え、そこからなん?っていうw
東御苑、自分もかなり前にゆっくり滞在したけど何もなかったねえ

356:本当にあった怖い名無し
19/01/12 18:07:03.24 8TN0obhb0.net
「2011年3月大災害」は単純にすごいなあと思うよ
横浜っていうか鎌倉市の公式サイトで紹介されてる、あの辺に東日本級の津波来た場合の
ハザートCGめっちゃ迫力あってこわいよ~。オカルトとは一味違う恐怖味わえる
あれ見てからあの変に家買負うと思う人きっといないだろと思われるレベル
津波はどんなに内陸に距離とっても海抜低ければ来るからね
大きい河とか何㎞でも遡上してくるし、水路張り巡らしてる地形もヤバイ
せっかくだから、この機に一度自分の住まい周辺をチェックしてみてくださいな
URLリンク(disapotal.gsi.go.jp)

357:本当にあった怖い名無し
19/01/12 20:03:16.97 QqTDNUuM0.net
そういえば、斎さんがりんこさんの漫画でぶんか社に行った時
ホラー漫画の表紙を裏返しておいたほうが良い
波長があって寄ってくるから
と言ってたな
ホラー漫画とかを家に置いておきたくない人って
こういうのが分かってるのかもね

358:本当にあった怖い名無し
19/01/12 22:29:00.30 E7eW/iHe0.net
表紙の話、HONKOWAはオドロオドロしてないからいいのよね。
あな怖と実怖は暗い感じだったりホラー系だったりしてヤバそうなの


359:多いので 寝る前に読んだ後などは表紙を裏にして置いてる。 すごくムリな絵だった時は表紙だけはがしてる。



360:本当にあった怖い名無し
19/01/12 22:31:03.20 HLKm4Z0Va.net
鯛夢さんのを読む時は見開きに気を付けてる

361:本当にあった怖い名無し
19/01/12 23:10:13.38 jEhDVnJuM.net
この年のはじめに壱岐かどこかで卜占したら大凶だったという記事を見た気がするんだけど、記事が消えてしまってて確認できない。たぶん壱岐だったと思うんだけどな。

362:本当にあった怖い名無し
19/01/12 23:14:07.78 jEhDVnJuM.net
亀の甲羅で占う行事で記事になるようなのは壱岐でないとしたら対馬、たぶんどちらかだと思う

363:本当にあった怖い名無し
19/01/13 00:20:41.86 ogfAK7DJd.net
ホラー漫画を家に置いておくとお化けが寄ってくるなら
萌え漫画を家に置いておけば美少女が寄ってくるんだなw
BL漫画ならどうなるんだ?

364:本当にあった怖い名無し
19/01/13 05:37:41.89 FO4mzMJOa.net
スピおた子の伊藤みみかさんって上からなのと誌面からすら伝わってくるわがままぶりが嫌だったんだけと、今の連載でなく初期の散歩を読んでみたら面白かった。

365:本当にあった怖い名無し
19/01/13 14:15:08.66 5MBCNLcn0.net
HONKOWのコンビニ本に今のエッセイ絵になる前のみみかさん作品が載ってた
自分はこの絵の作品の方が好きだな

366:本当にあった怖い名無し
19/01/13 19:37:39.71 SYOEHniP0.net
>353
H師匠流に言うなら、ホラー漫画の表紙を見て怖いという気を人間が出す
すると、それにつられて幽霊が寄ってくる、という感じなのかな
萌え漫画は表紙見て○○たんハァハァみたいな気持ちを持ち主が出し
そこに寄って来るのは同類のエロ親父の霊って理屈になるかw

367:本当にあった怖い名無し
19/01/13 23:43:59.60 ug2kPhyc0.net
>>340
90年代は、丼ぶりのご飯に春巻き乗っけてハルマゲ丼、なんてのが売ってた。
後から考えれば、根拠の無い世紀末思考だけで恐れおののいてる、呑気な時代だった。
被災した当事者にとってみれば、911のテロや311の津波こそが
まさしく恐怖の大王だっただろう。
それぞれの人生にとっては、大破局は確実に来たわけだ。

368:本当にあった怖い名無し
19/01/14 07:55:09.87 PSybckT3a.net
ついついマーケットプレイスの中古本を買っちゃうなー。お気に入りのマンガは予約で定価で買うけど。小説とか二千円くらいするけど千円切るまで待つ
作家さんには実入りがなくなるので申し訳ないです
Kindle価格は最初から千円切るくらいの値付けにしたほうが作家さんは確実に印税が入ると思いますねえ。
こんな私でも、500円くらいのコミックなら送料加算ならあまり変わらないのでKindleでさくさく買うもの。後で読み返せるし
スレち失礼しました

369:本当にあった怖い名無し
19/01/15 06:33:46.92 vz8AzxLg0.net
オンデマンド版でもいいからでないかなー

370:本当にあった怖い名無し
19/01/16 21:07:25.69 J/wijaQY0.net
HONKOWA専門スレは隙あらば荒れるな

371:本当にあった怖い名無し
19/01/16 21:55:20.13 rj+59qmQ0.net
斎さんの件だけじゃなく、もう10年以上前からずっと自治厨がウザイからね
他紙とHONKOWAと連載両方している漫画家の話になってちょっと脱線してもスレチ!!
とうるさく仕切ってきたからね
私はHONKOWAの中の人が仕切ってるのじゃないかと思っていたよ
あの頃から自治厨に暴言吐かれて根に持っている人がいてもおかしくない
私は根に持っている

372:本当にあった怖い名無し
19/01/16 22:22:45.97 J/wijaQY0.net
「私は根に持っている」にわろたけど、あんまりな物言い多いからなぁ
それはそうと
今月HONKOWA発売日って事忘れてた
霊感OLと、影御前が楽しみだ

373:本当にあった怖い名無し
19/01/16 22:26:10.70 VVvoHfLS0.net
さすがオカルト雑誌という思考

374:本当にあった怖い名無し
19/01/16 23:21:31.14 u9lZjHhB0.net
確かタツキさんの漫画あったはず・・・と押入れにしまい込んである昔のコミックスを探していたら
東堂さんの描いた冝保さんの漫画が出てきた。
やっぱ冝保さんすげーわ。
玲子さんも冝保さんも横浜だけどもしかしたら近所なのかなって思った。
親族って線はないか。

375:本当にあった怖い名無し
19/01/17 08:51:53.13 7vb7mzau0.net
検索してみたら宜保愛子の学校のこわい話てのが出てきたけどこれかな?
宜保さんの子供の頃の話なんだね、どんな風にすげーのか気になるわ

376:本当にあった怖い名無し
19/01/17 13:58:11.64 LVs+LMyd0.net
>>365
冝保愛子スペシャルという今でいうコンビニ本みたいな雑誌が3冊でてきた。
子供時代のお話しが中心だけど、すごくよく視えてる人だったんだね。
最近色々読み返して、寝台列車の話が一番怖かった。
後日、同じ列車の部屋に泊まった有名音楽家が亡くなったというくだり。
まだご存命だったらオカルト系雑誌ひっぱりだこ確実だね。
ネタが尽きないかんじ。

377:本当にあった怖い名無し
19/01/17 20:33:27.42 7vb7mzau0.net
>>366
宜保さんの面白そうだね、本人存命だったら
連載してほしいよね
そろそろHONKOWAも発売近いけど
昔やっていたスピリチュアル系好きだったんだよな
でもインチキスピリチュアルがこれだけ流行っちゃうと
掲載辞めたのも仕方ないとは思う

378:本当にあった怖い名無し
19/01/18 09:30:21.70 37yFFwa4d.net
死んでから何年経つ?

379:本当にあった怖い名無し
19/01/18 22:35:27.77 hmbMSKtn0.net
>>364
で、タツキさんの漫画は見つかったの?

380:本当にあった怖い名無し
19/01/20 01:16:51.88 7jeoWcnr0.net
タツキさんのは見つからなかった。
冝保さんは亡くなってから10年以上は経ってるんじゃないかな。

381:本当にあった怖い名無し
19/01/20 03:02:42.75 ei/eAuuM0.net
スピヲタ子の新刊来た
Kindleもあって助かる

382:本当にあった怖い名無し
19/01/20 03:07:25.99 JBtCQsVG0.net
宜保さんは2003年になくなってるから
今年で16年だね

383:本当にあった怖い名無し
19/01/20 12:59:39.97 ei/eAuuM0.net
スピヲタ子ちゃん読んだ
顔に三角の印が出る話、怖すぎて直視できなかった…あれは玲子さん流に言うと、神に祟られた状態なんだろか
そしてミミカさんの過去が思った以上に壮絶すぎて、そっちの意味でも驚いた
割と救いが最後にあってよかった

384:本当にあった怖い名無し
19/01/20 14:18:01.27 lxmZ7Uq30.net
>>367
スピリチュアルな精神科医の先生の話とかスキだったな

385:本当にあった怖い名無し
19/01/20 20:37:22.15 0z1J5aLX0.net
HONKOWA過去スレのたつきりょうさんのうp、まだ残ってるねw
949 :本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 22:04:47.00 ID:Gb6p0eG90
要望が多いので…たつきりょうさんを再うp!
URLリンク(www.axfc.net)
(ダウンロード鍵)honkowa
(解凍パス)長谷川編集長は神

386:本当にあった怖い名無し
19/01/21 02:13:30.00 zNeBlWAT0.net
>375
釣り

387:本当にあった怖い名無し
19/01/21 06:29:08.61 GK6Rf2Ck0.net
釣られたけど、解凍できなかった
何が入ってたの?

388:本当にあった怖い名無し
19/01/21 09:32:46.37 DFH3U3YF0.net
>>376
思い出した。
当時もダウンロードはできたけど解凍できなかったんだった。
釣りなら違うファイル入れると思うんだ。なんだろうね?

389:本当にあった怖い名無し
19/01/21 12:02:43.94 zNeBlWAT0.net
ふかわりょうの画像が入ってた(笑)

390:本当にあった怖い名無し
19/01/21 15:10:55.25 +TlzA+gX0.net
>>374
私もあれ大好きだったよ
今はああいう商売の人が爆発的に増えてしまった


391:ね 知り合いにもいるけどまともな人はいないな



392:本当にあった怖い名無し
19/01/22 02:47:09.11 WyavEFpt0.net
こういうのは何でも
商売にしちゃった時点で駄目だと思う

393:本当にあった怖い名無し
19/01/22 16:05:17.04 1IYLo1q1M.net
商売にしちゃダメってなら、スピリチュアル精神科医や玲子さんだって代金をもらってるんだけどね

394:本当にあった怖い名無し
19/01/22 18:34:33.85 dQRaa3Fp0.net
過去世回帰とかは元々精神科での催眠治療中に偶然起きたもの
それを積極的に治療に活かす医師が出てきて有名になった
だから本来は商売にするとかしないとかいう問題じゃないでしょうね
医師ではないスピ系カウンセラーがリーディングなどで過去世言うことも増えた
でもその商売否定するのも氷室奈美さんとかの否定になる
力がないのに商売するのはまずいけど何でも商売にしてはダメってこともない

395:本当にあった怖い名無し
19/01/22 21:34:46.21 lAJ74z/D0.net
なぜミミカさんネタは、あんなに荒れるのか

396:本当にあった怖い名無し
19/01/22 21:42:37.77 sqv0F7Mpd.net
発売は明後日か
ミミカさんはスピ散歩スタート時から顔出ししてたっけ?
妙玄さんも美人だと思うわ
今は坊主頭じゃないのねw

397:本当にあった怖い名無し
19/01/22 22:43:27.16 absrfUBK0.net
>>383
力がないのに商売にするのが良くないんだよね
本当に・・しかもすごい値段でやっている

398:本当にあった怖い名無し
19/01/23 20:51:23.33 eVwdABr60.net
明日は斎さんの最新刊の電子書籍版も出るね

399:本当にあった怖い名無し
19/01/24 12:54:35.63 412vnMEg0.net
永久保さんの漫画、今回は木霊の祟りと願掛け・願解きのお話で良作品ですね。
病気で倒れるか死んでからじゃ手遅れなんだけど周りの人間や
知恵袋なんかでも木霊の祟りを説明しても信じない人多いからね。

400:本当にあった怖い名無し
19/01/24 14:07:28.23 YFvnSp2d0.net
>>384
ぶりっ子臭がするからじゃないですか

401:本当にあった怖い名無し
19/01/24 14:43:48.46 jcNSchRVd.net
まだ、ほん怖最新号は読めてないけど、
神社の神木でそこの神様並みの力を持った強い神木なんてものは、
稀にだけど、確かに存在するね。
例えば、神奈川県内だと、下鶴間諏訪神社のスダジイとか、
鶴巻温泉の落幡神社の大ケヤキとか。

402:本当にあった怖い名無し
19/01/25 00:12:49.99 ngsa0+zF0.net
>>386
>力がないのに商売にするのが良くないんだよね
>本当に・・しかもすごい値段でやっている
これ読んで、>>357を思い出した自分を誰か慰めて欲しい
>90年代は、丼ぶりのご飯に春巻き乗っけてハルマゲ丼、なんてのが売ってた。
ハルマゲ丼の考案者の力や値段が気になった
凄い値段だったら笑う

403:本当にあった怖い名無し
19/01/25 00:45:50.95 bc23LbbY0.net
氷室さんのやつ面白いんだけど魚渕さんの絵が可愛すぎてどうもなぁ
電子でコミックスも読んだけど、成人男性もあの感じで描かれててビミョーだった

404:本当にあった怖い名無し
19/01/25 00:47:18.50 bc23LbbY0.net
ごめん HONKOWAスレと間違えちゃった…

405:本当にあった怖い名無し
19/01/25 03:51:01.01 ngsa0+zF0.net
別に間違っても構わんよ
ただ、向こうのスレは勘違いしてる奴がいて
荒れ始めるとこのスレに行けと言いやがる。それは困るけど、
そうでないなら構わんでしょ。
で、ま、眠れないからさっき読んだHONKOWAの簡単な感想でも。
レーコさんもいなけりゃ、工務店の師匠もいないのでがっかりだよ
その代わりと言っては何だが、某巨大掲示板の話が出てたな
探せば見つかるかしら?
「山田は~ん」となく羊とか
ネコ可愛かった。お休みなさい

406:本当にあった怖い名無し
19/01/25 07:17:11.04 fT152U7I0.net
今回は自分にとっては興味深いと思ったよ。
木を伐採するのにも手順が必要とか、各宗教の葬儀の違いだとか、面白かった。
木を斬り倒したのと同時刻に亡くなった住職の話は怖いね。

407:本当にあった怖い名無し
19/01/25 08:34:11.75 0GsmOCAw0.net
>>393
間違いじゃないよ!こっちはHONKOWAもひっくるめて
全部の話ができる所なんだから、むしろ全部こっちで
話をしてあちらは「スレチ!」連呼の鼻息荒い人達だけで
細々とやって行って欲しいよ

408:本当にあった怖い名無し
19/01/25 15:11:01.57 lXuIAkU/0.net
ひとみさんの、あな怖の保険屋の話
今回は怖かった
斎さんやマリアさんのような力ある霊能者じゃないので解決できないってのが、なおさら怖い
一方HONKOWAの方の視っちゃん漫画はイマイチだった
明らかにスレ見て改善してるんだけど、逆に萎縮しすぎちゃってるというか
視っちゃんとかの感情を廃して淡々とし過ぎてる感がある
まあ、ありのままを描くと、口が悪すぎたりして、また叩かれると思うがw
オブラートに包んで淡々としすぎない程度に色を出すって難しいものなんだな
その点、まゆりさんは流石だ

409:本当にあった怖い名無し
19/01/25 18:40:24.15 7GGg4lJtd.net
HONKOWA全体にあっさり薄味だった
興味深かったのは蒼雲さんの木を切る話
丸に点々のちっこい木霊かわいいよw

410:本当にあった怖い名無し
19/01/25 18:45:46.33 lXuIAkU/0.net
本当に伐木作法の話は勉強になったよ
こういう供養方があるんだなぁ
自分の家にも大きな木があるから余計に身近に感じられた
しかし、僧侶ですら失敗すると命取られるって怖すぎなんですけど…

411:本当にあった怖い名無し
19/01/25 19:00:27.84 lXuIAkU/0.net
それから飯縄権現さんの話、驚いた
風祭さんが、メインでお祀りしているんだった
風祭さん独身を貫いてらっしゃるんだよね

412:本当にあった怖い名無し
19/01/25 20:51:46.42 Iql+FdMM0.net
>>400
そういえば、去年だけど関西の仏像屋さんに立ち寄った時に店主から
聞いた話だと飯縄権現さんと秋葉権現さんの人気が出てきたのは
比較的最近になってからだと言っておられましたね。
風祭さんと某漫画とかの影響かもしれませんね。
(もっとも行者か僧侶じゃないと祀れないと思うけど)

413:本当にあった怖い名無し
19/01/25 20:52:57.95 7ZsBDUCf0.net
>>394
師匠はHさんかウニの師匠シリーズ
工務店は"先生"だよ

414:本当にあった怖い名無し
19/01/26 03:22:20.76 OR/7a9Kr0.net
>>402 確認したらその通りでした。済まんね。
ところで、伐木作法については
お坊さんが亡くなったって話があったから、
うちらじゃどうにもならんわって怖さがあったりして
いや、詳細は書けないけど、身近にも似た話があったからさ、
あーいう木って、我関せずを貫けって話だったけど
切られたあと、可哀想と思って拝んだり、水をやってはいかんのかしら?

415:本当にあった怖い名無し
19/01/26 06:48:11.43 9bECrGUHK.net
>>403
家の親族の本家でもあったな。
20数年前に本家にある江戸の頃海からも見えると言われてた
楠木の大木の大きく伸びすぎた枝を払ったんだが、そこは真宗でしかも当主がイケイケの会社社長だったから
何もしないで単に邪魔な枝を切る程度の感覚で植木屋にしてもらったら、幼い孫娘が間もなく交通事故で死んだ。
ショックの余りそれ以降、当主は一切枝を伐らせなくなった。
数年前にそちらの墓(祖母が本家出身でたまに墓参りに行く)に行ったついでに本家を見に行ったら、本家は


416:屋敷を縮め普通の住宅並にして誰も住まなくなり 近所の一族が遠方の当主に代わり管理してたけど、楠木はあちらこちらに枝を大きく伸ばし隣の一族の家の敷地まで入り込んでたが 当主が「ダメじゃ、伐らんでくれ」と頼むのでどうしようもない、とその隣家は言ってたな。 勿論枝の伐採と交通事故は単なる偶然かもしれないが、祟りを恐れて今なお枝を伐らせなくなった現実だけは存在してる。



417:本当にあった怖い名無し
19/01/26 07:11:53.71 GlNn0Z9G0.net
単純に木を切り倒すだけではなく、枝の伐採もいかんのかな?

418:本当にあった怖い名無し
19/01/26 07:42:07.84 zjNIbGm0d.net
進撃の巨人赤子がいる(ミミカ談)、縁結びは出雲大社よりもこっちだ(ほしの談)という、大国魂神社は、
「うちの木は全部神木なので、枝が切れません。車に枝が落ちてきたらゴメンね」と、
駐車場に書いてあるね。

419:本当にあった怖い名無し
19/01/26 11:25:13.73 uvcbMVKM0.net
道路の真ん中や駅校内を貫いてドカーンと祀られてる大木や岩ってあるけど、
もう見るだけでよほどなんかすごい力持ってるんだろうな、と。
でも穴守稲荷の鳥居はもうないんだっけ。
宿ってる何かがよそに移れば、木も岩も鳥居やお堂もただの物質みたいなものなんかもね。

420:本当にあった怖い名無し
19/01/26 13:55:01.57 rr2xgp0bM.net
大きな木は枝をはらっただけで不幸があったとかいう話は、ごまんとあるね
松谷みよ子さんの「現代民話考 9 木霊・蛇・木の精霊・戦争と木」て本にいっぱい載ってる

421:本当にあった怖い名無し
19/01/26 14:02:18.89 vRQ0XWq30.net
手持ちの本の中で木霊の祟りについて書いてある本があったので
読み返してみたけど植物にも勿論「魂」や意識があって世の為に
役立っている無形財産という考え方で上手く説明している。
自分の持っている無形財産(陰徳)が切り倒した大木よりも多ければ
目に見える形での障りが無いが、逆に大木や切り倒した樹木の総数が
自分より多ければ人は倒れ会社も潰れると書いてある。
因みにタイトルは「不思議と神秘の使者 ソロン」単行本2005/3/1
という本で作者は古神道の浅見宗平さんと言う戦前生まれの霊能者
(数年前に亡くなっていてもう故人ですが)
P33-P62<菊の花から不思議な世界え>っていう部分ね。
>>405
枝打ちも木に一声かけてから切った方が良いと思うわ。
2年前にお地蔵さんの後ろに植えてある松の木の枝打ちしたら
3日ぐらい経ってから両腕に蕁麻疹出て完治まで二週間以上掛かったわ。
勿論枝打ちの前にお地蔵さんに障りが出ませんようにと
お願いしてたんだけど、それでも松の木の怒りを買ったんだろうな。
因みに松の木の樹齢は約60年位でかなり太い幹で、樋に松葉が
落ちないように屋根に掛かっている部分の枝を大量に切りまくった・・・。

422:本当にあった怖い名無し
19/01/26 15:16:26.93 uvcbMVKM0.net
まだ読んでないからワクワクするなあ
どんな風に治めたんだろう

風祭さんが他の誰かと共著で出したまじないの本(呪禁道だったかな?)に
烏枢沙摩明王尊のご真言で樹木伐採の鎮めをするやつあったような、なかったような・・・
めっちゃうろ覚えだけど

423:本当にあった怖い名無し
19/01/26 15:25:55.76 uvcbMVKM0.net
>>409
なんか虫とかアレルゲンの元が付着してたとかの可能性は?

424:本当にあった怖い名無し
19/01/26 15:31:39.97 lsfUQbcOd.net
市井の霊能者やお坊さんが漫画になったから
次はどこかにネタになりそうな神官さんはいないものかなと思ってる

425:本当にあった怖い名無し
19/01/26 15:35:21.87 LeDrev5ur.net
木こりとか森林伐採の仕事をしてる人は何らかの対処をしてるのかね?
木霊の影響が本当なら対処してなきゃ死屍累々だし。 

426:本当にあった怖い名無し
19/01/26 16:28:09.40 EZ/VgomY0.net
林業関係者は、危険な仕事てのもあって死者やケガする人の数が
他の職よりはずーっと多いよ
大工は独特の呪いを色々知ってて、鯛夢さんの漫画の先生みたいに
術者的なことができる人も多かったらしい。
木に関わる人は、そういう事できる人が昔は多かったのかもね
僧侶が木霊の障りにあった件は儀式云々よりも
鬼門を守っているような大切な大木を斬るのに、当日出かけたりして
仁義通さなかったという点が大きいのかもと思った

427:本当にあった怖い名無し
19/01/26 16:42:00.52 FDXRvh/W0.net
>>411
長袖&軍手着用だから虫は有り得ない。
(ID変わってるけど409だよ)
因みに時間をおいて次に同じ松を
枝打ちした時もやっぱり蕁麻疹出た。
(長袖&軍手着用)

428:本当にあった怖い名無し
19/01/26 16:51:23.30 UmPv+bRO0.net
2~3年前、木こりさんの講演を聴く機会があって、
木を伐るときは、命をいただいているのだということを忘れないように
というような話があった
「山の神」関係の祀りごとは今もやっているよね
自分の知り合いのところだけかもしれないけれど、
役所の林業関係部門でも、山の神の日は山に入らなかったりする

429:本当にあった怖い名無し
19/01/26 17:21:08.83 pEeYakvc0.net
>>413
林業の人はもともと材木用に植樹した木を毎年下枝を払ったりして育て
頃合いを見計らって切り出してるわけだよね
そのような産業としての伐採とワケありの古樹を切っちゃうみたいなことは
やってることは似てるようでも全然違うと思うよ
山で生活している人たちは日々真剣に自然と向き合ってるわけで
山の神様に挨拶したりとかそういう習慣も大事にしてそうだしね

430:本当にあった怖い名無し
19/01/26 22:58:15.27 HV423fkd0.net
霊感OLさんも地味に面白くて好き

431:本当にあった怖い名無し
19/01/27 02:30:37.99 Bro+lfSs0.net
以前NHKで放送された不入山の話のときも神官が来て
切る前に何やらしていた。
不入山は伊勢神宮とかの遷宮の時に使用する専門の木を植えてるところで
代々ある家が管理している山で、関係者以外立ち入り禁止の山だそうだ。
呪いじゃないけど「神宮のために切りますので」って納得してもらうのと
怒ってる木を神宮に持ち込めないんだろうね。

432:本当にあった怖い名無し
19/01/27 02:40:19.10 Ejbbli0V0.net
そういえば鎌倉の八幡宮のイチョウは東北大震災のおよそ一年前の3月に折れたんだった。台風シーズンでもないのに強風で。あれはなんだったのかなと時々考えることがある

433:本当にあった怖い名無し
19/01/27 03:23:31.73 9ZHoDQWd0.net
デスブログに書かれた直後に倒れたやつ?

434:本当にあった怖い名無し
19/01/27 04:26:10.37 V1TbrCvv0.net
うちは相続で揉めて本家の土地を売る事になり、庭の大木を斬った。伐採前にお酒と塩をお祀りして謝ったんだが、その後長男の父が倒れて寝たきりになった。
父と伐採は無関係かも知れないが、土地を売った欲深い親族を説き伏せる事が出来なかった自分に悔恨の日々です。

435:本当にあった怖い名無し
19/01/27 08:37:34.07 f+ZYedaOd.net
>>420
震災の前兆なんだろうね
倒れたのが10日だったから
一日くらいは誤差の範囲

436:本当にあった怖い名無し
19/01/27 08:56:35.44 SDN68IG40.net
鎌倉のイチョウは、以前にミミカさんだか玲子さんが、ここの気の流れに邪魔になったから的な
見解を出していたはずだけど、震災の直前に倒れたってところに何かありそうだよね。
海から流れてくる気とかの圧が強くなっていたとか・・・。

437:本当にあった怖い名無し
19/01/27 09:26:59.03 JvGTBrh10.net
>>391
ハルマゲ丼の考案者や値段の参考に。
値段がご丁寧に\666というのは笑えるw
URLリンク(www.google.com)
isch&sa=1&ei=zfVMXID2Ja7xhwP7x4iwDw&q=%E3%83%8F%E3%
83%AB%E3%83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+gazou&oq=%E3%
83%8F%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+gazou
&gs_l=img.3...0.0..5...0.0..0.0.0.......0......gws-wiz-img.emnUNXCCp7E#
imgrc=8gT5Xy5gFDQwDM:
URLリンク(www.google.com)
isch&sa=1&ei=zfVMXID2Ja7xhwP7x4iwDw&q=%E3%83%8F%E3%
83%AB%E3%83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+gazou&oq=%E3%
83%8F%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+gazou&gs_l=
img.3...0.0..5...0.0..0.0.0.......0......gws-wiz-img.emnUNXCCp7E#imgrc=
OYJNwhwKxlKvGM:
URLリンク(www.google.com)
1&ei=b_hMXN3WKouO8wXZ3oqoCg&q=%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%
83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+%E3%80%80%E5%80%A4%E6%AE%B5&oq=
%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B2%E4%B8%BC+%E3%80%80%
E5%80%A4%E6%AE%B5&gs_l=img.3...359.2759..3895...0.0..0.381.1657.0j6j1j2
......0....1..gws-wiz-img.......0.-AAo8tx1q9A#imgrc=Fp4QZLBVeczOYM:

438:本当にあった怖い名無し
19/01/27 19:24:59.01 qS4TCWucd.net
>>423
>>424
2010年3月10日だから震災の一年も前だよ

439:本当にあった怖い名無し
19/01/27 20:56:52.22 SDN68IG40.net
>>426
よくよくネットで調べたら、そのとおりだった(恥)

440:本当にあった怖い名無し
19/01/28 15:53:37.10 vRiJKazJ0.net
氷室先生の漫画
内容的にけっこうドロドロで面白かったんだけど
可愛すぎる絵のせいか、サラーっと流してしまうな

441:本当にあった怖い名無し
19/01/28 17:05:22.59 WpSKy1l70.net
>>428
スピリチュアル関係の資格ってwなにそれ?と思って読んだ
氷室先生が的確なカウンセリングで相談者の目を覚ますのが流石だなと感じた

442:本当にあった怖い名無し
19/01/28 17:17:30.60 vRiJKazJ0.net
>429
氷室先生はすごいね
占い師や霊能者にありがちな
あーせいこーせいと偉そうに押し付けるわけではなく
自然に誘導したというか
自分もセッション受けたことあるけど
もう一回行きたくなってきたよ

443:本当にあった怖い名無し
19/01/28 20:29:56.14 WpSKy1l70.net
>>430
自分も電話セッション受けた事あるけど良かったな
対面でもう一度受けたかった
今のお値段みるともう無理かもしれないw
氷室先生は相談者に寄り添って一生懸命視てくれてすごく良い印象だ
最近他の漫画に出てる占い師に視てもらったががクソすぎて
金返せ状態だったからどうしても比べてしまう

444:本当にあった怖い名無し
19/01/28 20:33:43.30 vRiJKazJ0.net
>431
他の漫画に出てる占い師が気になるけど、あな怖系?w
昔は電話セッションもしてたんだね
H師匠も言ってたけど、占い師はカンウセラー的な能力がないと
視えたもの見てそのまま言うだけじゃ良い占い師とは言えないんだなぁと
氷室先生を見てると思う

445:本当にあった怖い名無し
19/01/28 21:46:07.24 WpSKy1l70.net
>>432
電話セッションは本当に初期の頃です
カウンセラー能力が重要なんでしょうね
今回の漫画が自分で気づくように誘導して解りやすかったですね
占い師は雑誌はここと関係ない所でインド占星術とだけ…

446:本当にあった怖い名無し
19/01/29 18:03:37.02 HsHVbNNk0NIKU.net
流水さんの漫画でインド占星術すごいっていうイメージあったけど
雑誌に載るような人でもひどい人居るんだな

447:本当にあった怖い名無し
19/01/29 18:27:29.78 HL+Ah5c90NIKU.net
>>434
その漫画に出ていた人です
兎に角何一つカスリもしないまま終了
相性もあるのでしょうが・・
色々質問してもそれはあなた次第と言われる
話ていても喧嘩売ってんの?って態度でした

448:本当にあった怖い名無し
19/01/29 19:31:41.99 mqsNeF7cMNIKU.net
>>435
インドの占星術師に見てもらったのか、すごいなー、と思って読み直したら日本でも見てくれそうな人載ってたw
それは災難でしたね
最近、流水さんの絡む占い師や霊能者は、なんかイマイチなんだよなぁ
流水さんの無駄使い感ある
HONKOWA編集部の人を見る目は、なかなかのものだと思う

449:本当にあった怖い名無し
19/01/29 22:54:02.18 HL+Ah5c90NIKU.net
>>436
>日本でも見てくれそうな人載ってたw
そう、その方ですw
>HONKOWA編集部の人を見る目は、なかなかのものだと思う
本当にそう思います!

450:本当にあった怖い名無し
19/01/30 12:20:05.81 7vglnMtJK.net
氷室が客の平凡な前世を見たまま伝えたら
願望と違う結果に客が怒りだした件は
目的がただの霊視だからそれでいいんだな

451:本当にあった怖い名無し
19/01/31 14:13:06.80 t/dnq5PB0.net
神楽京さんのTwitterにまゆり先生の写真が載っていた
推定年齢ずっとお若く見えます
>>438
そんな人いるんだwどんな仕事も大変だな~

452:本当にあった怖い名無し
19/01/31 15:07:30.61 FvwJ93IU0.net
>439
見てきた
最近の雑誌なのかな
何の雑誌か気になる

453:本当にあった怖い名無し
19/02/01 19:25:08.43 rLaY5gAc0.net
やっぱり斎さんに視ていただきたかったなあ・・・
他の人が胡散臭すぎる

454:本当にあった怖い名無し
19/02/01 21:30:52.15 Fx/pBzeW0.net
斎さんの過去の連載見直すのでも学べるよ
嫌な気がしたら塩なめ水のみ、妬まない、キレイに生きる

455:本当にあった怖い名無し
19/02/02 17:02:48.20 gFzu3rPH00202.net
>>442
そうですね
来世が見えないと言われた人の話、自分も思うところあってグッときました
ああやって漫画でメッセージを残してくれている事がとても嬉しい
斎さんに視てもらった方達のブログみると3年後とかに「言われたとうりの事が起こった」とか
「言われた事を心がけてたら◯◯が改善した」とかあってやっぱりすごい人だったんだなと思うことしきり
実話系漫画雑誌に載ってる方2人に視てもらい、1人は当たってたしその後悩みの種が改善したけどもう1人の方は全然でした
全然ダメだったほうの人は案の定というかほん怖スレでも評判悪かった

456:本当にあった怖い名無し
19/02/02 19:31:48.91 iolaN3pU00202.net
>>443
ほん怖スレで評判悪いって事はほん怖に出ている人ですか?
それとも他紙の霊能者?斎さん見てもらえばよかった
当時はこの人フェクションなんじゃないか?と思っていた
私も今すごい辛くて玲子さんに手紙書いたけど
半年経っても返事来ないやw

457:本当にあった怖い名無し
19/02/02 20:36:22.24 Sc+I9H8e00202.net
ぶふぇーっっつくしょん!!
インフル流行ってるから、きをつけてね

458:魔王
19/02/03 08:42:46.61 rizG1I1V0.net
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!

459:本当にあった怖い名無し
19/02/03 11:44:28.16 GPLkG3Dg0.net
>>444
玲子さんが必要なレベルの相談者って、
玲子さんに


460:話が来た時には「もうあちらからのお迎えが来てる」だとか、 視っちゃんが一緒に来て欲しい旨の連絡をすると、丁度同じ所に行く予定があるだとか、 もう既に色々繋がっている状態に見える。 色々心配事が有って相談しているのだから、貴方にとっては失礼な言い方になってしまうかもしれないけど、 玲子さんからの連絡がない、というのは、ある意味「玲子さんの手が必要ない」状態。 「大丈夫ですよ」と言われているのだと考えるのはどうでしょう?



461:本当にあった怖い名無し
19/02/03 11:57:59.80 tpYOfSkBM.net
ここは昭和のインターネットですね
永久保漫画のH師匠や慈童さんの理論だと、霊に取り憑かれる人は、霊と共感するような精神状態になってるからという
しかし永久保さんの奥さんのような霊媒体質?の人は、霊がいるな、と思ったらその周波数に合わせてしまって、それで取り憑かれるという
奥さんが色んな霊に取り憑かれるのは、奥さんの精神状態ではなく、そういった体質だからという理解で良いのだろうか

462:本当にあった怖い名無し
19/02/03 18:08:37.56 IuLlU2e40.net
井口さん、ブログでオフ会ドタキャンした人に怒り心頭だね
名前は書いてなかったものの何県に住んでるかは書いてた。
わからんでもないけどチトやりすぎ感あるわ
結構短気なのかも。

463:本当にあった怖い名無し
19/02/03 18:30:38.56 q17X/rA/0.net
>>449
井口さんマルシアマルシア!
で井口さんにとっては大切な交流なんだろうけど
フォロー解除してしまった

464:本当にあった怖い名無し
19/02/03 20:33:54.34 aCld9W+d0.net
>>449
あのブログは早急に消した方が良いと思うけどね
一時的にカッとなって書いてしまったのかもしれないけど…

465:本当にあった怖い名無し
19/02/03 21:24:16.83 5SVm8bISr.net
>>449
ほんとだ・・・
しかも
「私の仕事はこういう特殊な仕事もしていますので」
「その人たちの住所もわかっているので」
「悪い想念を送ってしまうのじゃないかと言う心配があるくらいです」
ってちょっとどうなの・・・
前から田中好子やマルシアとの交流をやたら強調したり、ちょっとあれ?と思うところあったけど
傲慢になりすぎてる気がする

466:本当にあった怖い名無し
19/02/03 21:39:42.11 0MHU8iu70.net
ドタキャン許せないってか、怒るのもわかるけど
相手の方がどうしても連絡取れず行けなくなってしまった事情ができたのかもとか考えないのかね
単に約束忘れてそのままって人もいるけど、せめて、何も連絡がないのが心配ですくらいにしとけば良かったのに

467:本当にあった怖い名無し
19/02/03 21:52:07.13 aCld9W+d0.net
今回のブログは、慈童さんと永久保さんの奥さんのツイッターのやりとり彷彿とさせるな
風祭さんのブログの十善戒の口業というやつを思い出して身につまされる思いだ
言葉を操る霊能者なら、ますます気をつけないといけない気がするけど

468:本当にあった怖い名無し
19/02/03 22:40:10.31 QjVAeYGK0.net
十善戒の口業・・・キリストは守ってないと思うんだよね、個人的には
誰かこの辺り詳しい人いるかしら?
キリストってトリックスターっていう指摘が時々されてるけど
物凄いいたずら者的なところはあると思う
それが魅力的に映る人はいるだろうね

469:本当にあった怖い名無し
19/02/03 23:10:32.30 aCld9W+d0.net
なんで突然、仏教と関係ないキリストの話が出てきたのかは謎だけどw
玲子さんも視っちゃんも失言は一度はあったし
失敗は誰にでもあるから、反省して正していけば良いと思うけどね
曲がりなりにも、仏教の法具を使っているわけだから
だれかクライアントさんでも指摘してあげないのかな

470:本当にあった怖い名無し
19/02/04 00:03:06.26 HZA318vor.net
>>455
十善戒の口業なんて輪廻が前提のもんで
一神教の価値観には


471:存在しないよ。 イエスは神の子だから彼の口業は全て神の御言葉だからね。



472:本当にあった怖い名無し
19/02/04 00:09:44.26 KcvVF2mC0.net
もひとつついでに
井口さんのツイ、まゆりさんの顏出し本人に承諾得てるのかな
有名漫画家ってぼかしてあるけど、山本って出ちゃってるからすぐわかる
まゆりさん、顔が出てますよw

473:本当にあった怖い名無し
19/02/04 00:12:41.08 GyVXs3m80.net
>>454
何があったんです?奥様が繊細な方とはお聞きしていますが…

474:本当にあった怖い名無し
19/02/04 01:09:05.83 QN4bRlW6d.net
井口さんは糖質側に傾いてきてると思う

475:本当にあった怖い名無し
19/02/04 05:40:15.20 V1MmTaRm0.net
>>452
「悪い想念送ってしまうかも」って脅しですか
怖い

476:本当にあった怖い名無し
19/02/04 08:22:45.60 zZ1vMmqOK.net
>>452
悪質すぎる
怒りを持つなとは言わないが
能力に絡めるなという
そこは最低のルールだろう
今回の漫画の話でもクライアント不幸な最後をむかえて連絡できなかったが
友人のフォローがなくドタキャンだったらどうなったやら

477:本当にあった怖い名無し
19/02/04 11:01:02.86 w4tL9hiqd.net
まゆりさん自画像似てるな

478:本当にあった怖い名無し
19/02/04 11:03:44.64 kyFh6pSe0.net
ほんこわとあなこわ最新の一緒に買ったんだけど
斎さん亡くなられたってショックだった
前号で薬物治療になったっておまけページで描かれてた
ほんこわのほうで小林先生がお葬式に行った話があったけど
斎さんのこと?と思って読み返したら肝臓患われてた方ってあった
猫ちゃんたちみんな里子に行けたのかな
好きなシリーズだったなあ(合掌)

479:本当にあった怖い名無し
19/02/04 14:42:58.02 6efqZjJK0.net
>>447 実に素晴らしい考え方かと。
悩んでいる人には受け入れ難いかもしれないけど
受け入れられれば、少しは気が楽になるんじゃないかな? なってくれたらいいな、
という気がします
>>456 いえいえ、説明なしなので確かに突然ではあったのですが
至高の聖人の例を挙げて見たかったのよ
>>457 それにしては人間臭い言動も多いみたいよ
本当は、それでいいのかも知れないけどね

480:本当にあった怖い名無し
19/02/04 15:02:57.28 958ZfsIB0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

481:本当にあった怖い名無し
19/02/04 15:21:06.15 n5Atlw2R0.net
さすがにキリストの話は完全スレチ


482:と思われ 井口さんのブレスレット頼もうと思ってたからショックだ



483:本当にあった怖い名無し
19/02/04 17:09:08.46 Cp3Uw5j60.net
キリストの話じゃなくて
風祭さんのブログの十善戒の話のつもりなんだけど・・・
スレチになっちゃったかな、ごめんね
個人的な感覚だけど、あんまり宗教に境界を感じないもので
究極的には仏教もキリスト教もあんまし変わらない気がする
そこに至るまでは全く違うんだろうし、信者の感覚も全く別物なんだろうけどね
まあ、そんなの後世の人達が変質させてったものだから
そこを取り除いた原初的な姿を見て人間的な異種、異文化の判断を外せば
本質が見えて、幾らでも交換可能と言うか、応用が利くんじゃないかな? と
説明大変なので伝わらなかったらごめん。
後スレチみたいだからこれで終わるよ。じゃーねー。

484:本当にあった怖い名無し
19/02/04 17:26:02.51 Qh9oPLcia.net
キリスト出してきた人はもしかして十善戒という言葉から十戒を連想したのかなと。

485:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:10:13.90 SCx+45Zod.net
キリスト教(ヤソ教)は日本人には合わないって
実在・風祭の兄貴も言っていた  
やっぱり一神教は駄目、クソだと私も思う

486:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:20:21.69 n5Atlw2R0.net
風祭さんは、一神教は駄目、クソとは言ってないと思うぞーw
風評被害すぎて笑うw
ミミカさんの事となると、本スレに粘着荒らしが2名くらい湧いて
まともな感想も言えない状態になっちゃうな
たしかにDQNでパリピぽい素養あるから、5chだと叩かれやすいのかもしれないけど
そこまで言わんでも…というような聞き苦しい言葉ばかり
個人的には、中央アジア編面白かったんだけど

487:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:36:54.35 SCx+45Zod.net
>>471
え?言ってたよ
ヤソ教は要らないって
あんなもの日本には要らないって

488:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:39:52.51 n5Atlw2R0.net
>472
いらない=クソじゃないだろうよ
風祭さんも大変だな…w

489:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:44:53.41 SCx+45Zod.net
>>473
あなたはクソが必要なの?
肥料にでもするの?
あ、それともまさかおかしな性的嗜好......

490:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:46:31.76 n5Atlw2R0.net
あー失礼荒らしの方でしたか
Sd9f-gAG5でNGしときます…失礼しました

491:本当にあった怖い名無し
19/02/04 18:53:53.92 Aqu6eyGw0.net
キリスト教はダメとは書いたことないかもしれないけど、一神教のいろんな問題点の
提起みたいなことはしてるでしょ
「ヤソ教は日本には要らない」の発言読んだことないからその前後とか彼の意図は
わからないけど、べつに風祭さんじゃなくても万物や自然や宇宙全体に
神聖さや崇拝対象を求めるアジアの思想体系に一神教は、そもそもが水と油のように
まったく相いれない折り合わないのは明々白々じゃん
余談だけど風祭さん、スピリチュアル方面にもいろいろ参加しててそこで見た前世が
「キリスト教徒に迫害されて殺された黒猫」だったそうだよ
あっちで何代か生きたことあるらしく、今みたいに呪術関連のことしてた人間のときも
あったけどやっぱり魔女狩りみたいな感じで殺されて、もう一神教はこりごりって思っての
今回日本で密教僧なんだと
否定はしてないかもしれないけど、よくは思ってないと思うよ

492:本当にあった怖い名無し
19/02/04 19:11:36.43 D76tTauS0.net
黒猫?
人間は人間に転生するのが定説じゃん?
風祭さんってファンタジー系かしらね

493:本当にあった怖い名無し
19/02/04 19:18:03.23 9ccvqzxFr.net
>>477
仏教じゃ六道輪廻で神、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、地獄まで業に応じて生まれ変わるんだよ。人間は人間にだけ生まれ変わるという説のほうが新しいんだよ。

494:本当にあった怖い名無し
19/02/04 19:32:59.98 SCx+45Zod.net
魔女狩り
人間も男女問わず殺され更に財産も奪われ
さらに全く何の罪もない猫たちまで....
仮に今が戦争中でもし自分が爆撃機のパイロットだったら
教会どころかローマ教皇庁めがけて
劣化ウラン弾を正確に撃ちこんでやるわ

495:本当にあった怖い名無し
19/02/04 19:51:45.14 r+qk4ieDK.net
>>477
仏教的には、神々から人や動物やら何にでも生まれ変わるぞ。
行為に伴う因果で全て決まるから、動物になる因を作って死んだ場合
来世動物に生まれる可能性があると考える。
大体お釈迦さま自体が前世散々動物に生まれ変わってた事になっている。
実際にそうだったかは不明だけど、古代仏教徒は少なくともそう考えてたのは間違いない。
ダライラマ14世も次回のダライラマ転生を止める宣言をしてからは、次は何でもいいから他人の役に立つ生き物に転生したいとか可愛い女の子に生まれ変わってもいいネとか言いたい放題だ。
だから風祭兄貴が自らを黒猫の転生と聞いて、それに納得しててもおかしくはない。

496:本当にあった怖い名無し
19/02/04 20:10:25.89 Aqu6eyGw0.net
たしかにファンタジー系っていうか、なんとなく「夢見る乙女♪」みたいなとこはあるよねww
実際、天部信仰読本でも犬のおもちゃを愛でてかわいがってた名僧の例を持ち出して
密教行者はそういうとこないとだめなんだ、って自分で書いてるし

497:本当にあった怖い名無し
19/02/04 21:30:23.11 SCx+45Zod.net
「人は人に生まれ変わる。動物ごときに生まれ変われるような魂や意思はない」
なんて糞ヤソの教えそのものじゃん

498:本当にあった怖い名無し
19/02/04 21:48:12.51 EFtfbkLE0.net
>>471
ミミカさんのはあれだけ粘着質だと
個人的にトラブルのあった方が荒らしているのかしら?とか思ったり
漫画読んでると色々アレな方達との付き合い多そうだし

499:本当にあった怖い名無し
19/02/04 22:35:20.45 9ccvqzxFr.net
>>482
チベット仏教の説話で散々批判した宗教の子供に生まれ変わって前世で批判したとおりに批判される話がある。貴方は仏教理論的にはその口業により将来はキリスト教徒だなw

500:本当にあった怖い名無し
19/02/04 23:03:03.10 jHlSFiuUM.net
>>483
そういえば、チンピラさんとは縁切り
コザクラさんとも疎遠な感じなんだよね
ミミカさんは、ソロよりも
他の霊能者や霊感者とのコラボが見たいんだけどな
せっかく視えるんです再開したから
また誰かとコラボしないかなー

501:本当にあった怖い名無し
19/02/05 00:31:08.77 tWy5Ksqu0.net
自分がキリスト教の話を始めたからでしょうか?
少し荒れてるような気が・・・? ごめんね。
自分の中では一神教も絶対神の下に子と精霊がいたり
天使群がいたり、神道的、アジアの精霊信仰的な要素と変わらないなと思っておりますが、
お釈迦様も輪廻転生からの解脱を説かれた訳だし、
輪廻なんて無視してしまえばいいと思いますけどね、卒業するのが理想としてね
しかしそういった超宗教解釈みたいなのは、あんまり共感してくれる人もいないみたい Orz
色々な意見や価値観があって然りなのですが、
あんまり荒れないように、互いを尊重し合ってくださいますよう、お願いします。
切っ掛けを作ってごめんね。

502:本当にあった怖い名無し
19/02/05 09:00:28.10 owYGUp6+a.net
ごめんねと言いつつ話を蒸し返すその神経がすごい

503:本当にあった怖い名無し
19/02/05 09:12:57.93 xPKrFl3Pr.net
超宗教解釈と言う名の厨二解釈ドヤ顔披露w

504:本当にあった怖い名無し
19/02/05 13:14:24.50 jv3S/3PhM.net
キリスト云々の約3名は、とっくに
>3 のやり方で
ワッチョイNGしたので気にならない

505:本当にあった怖い名無し
19/02/05 14:43:15.69 c0UZ13z70.net
>>467
ケチついちゃったけど、インスピレーションでいいかもって思えれば
それはそれでいいかと
ブログ読んだけど、ドタキャンって言ってもお金が振り込まれてたわけじゃないみたいだし
個人的にはそれってドタキャン?って思うけど・・・(当日こないならまだしも)
今回ドタキャン言われた人は参加表明はしたけど、一般のツアー旅行感覚で入金しない=キャンセルしたつもりだったのかもね
今月号の漫画読んだら、神楽さん時間(約束)には結構厳しい方っぽいし、そうでなくても年配男性には約束やマナーに厳しい方が多いのかも

506:本当にあった怖い名無し
19/02/05 15:05:04.75 RsQjelGw0.net
>490
インスピレーションは正直、マンガ読んだだけじゃ分からないのよ
漫画では聖人君子のように描かれていても
実際にあったらトンでもない人物だったことは数知れずw
「その人たちの住所も分かっているので」とまで書かれちゃうと
住所教えるのはちょっと…と思ってしまうよね

507:本当にあった怖い名無し
19/02/05 16:45:35.96 tDTN+bec0.net
人気のある鑑定士さんに鑑定予約できたのはいいけど何と半年先だった。
で、綺麗さっぱりど忘れしてて先方から電話が来て、すいません忘れてました、と
謝ったことならある。これもドタキャンかもw

508:本当にあった怖い名無し
19/02/05 17:07:01.24 TwXD33ae0.net
>>491
住所を教えるとドタキャンはしないにしてももし会った時に何かしら機嫌を損ねたら
悪い念を飛ばされるんだと思うと迂闊に視てもらえないですね
井口さんって実際に視てもらった人達のレポ見ても「ちょっと『???』と思った」みたいなことがよく書いてあった
一般的な事しか言わないとか時間が短いとか同じ話を繰り返し時間をつぶすとか
斎さんはほとんど「時間をかけてこちらが納得するまで親身に対応してくれた」って評価ばかりでした

509:本当にあった怖い名無し
19/02/05 20:37:49.96 RsQjelGw0.net
「悪い想念を送ってしまうのじゃないかと」は、何があったとしても
霊能者がクライアント相手には書いてはいけない事だと思うよ。
未だブログ消してないのに驚く。
早くクライアントさんか誰か指摘してあげて…
>493
斎さんの「時間をかけて納得するまで親身に」ていうのを他の霊能者に期待するのは
ちょっと過剰な期待かと思う。
時間でお金をもらってる人たちだし、予約が一日に何件も埋まってる人も居る。
自分は、短時間でも聞きたいこと聞けたらそれでいいやって思う。
とある霊能者に時間が余ったので、と言って聞いても居ないことをどんどん見られた時は
ちょっと不快だった。
何でもかんでも見てもらいたいってわけじゃないからねえ

510:本当にあった怖い名無し
19/02/05 22:02:46.00 P2QG3BzN0.net
>>494
だから斎さんは短い人はすごく短い
「特に心配することは何もないね。ほかに何か気になる事ありますか?」で相手も何もなければそれで終わる
気になる事がある人はそこでまたどんどん聞く

511:本当にあった怖い名無し
19/02/06 07:58:11.98 mkGLDvscp.net
>>492
「何と半年先」って、別にそんなものじゃない?
そういうのに限らず観劇とかも半年先のチケットとかも普通だし
ちゃんとスケジュール帳とかにつけとけば良いだけじゃないの
ずいぶんルーズなんだね
これでキャンセル料とかかかるならちゃんと覚えてたはず
人との予約なんだからそういうの良くないと思うよ

512:本当にあった怖い名無し
19/02/06 09:30:46.75 u/81f7zUK.net
井口清満って
クセのあるほしの師匠や効率的仕事人な寺尾玲子と違い
感情面で人によりそうキャラだった
それを下手にこじらせると


513:ああなるのかという悪い見本



514:本当にあった怖い名無し
19/02/06 09:48:03.59 eQ3AV2K+a.net
玲子さんに視てもらえた方、羨ましい

515:本当にあった怖い名無し
19/02/06 14:09:18.56 VjbODjSqM.net
前にHONKOWAスレかどこかで
永久保漫画に描かれた霊能者は
変な方向にどんどん行く
みたいな事が書かれてたけど
なんかそうかもしれん、と思えてきた
なんでなんだろな

516:本当にあった怖い名無し
19/02/06 14:57:27.00 lKRICTXAa.net
自分のイメージでは永久保さんは知り合いの人物(編集から紹介された霊能者も含む)は最大限の善意で相手を解釈して描いてる気がする。
それは仲間内では美徳だと思うけど
一般の読者にとっては誤報レベルに美化されてる場合もあるという感じかな?

517:本当にあった怖い名無し
19/02/06 15:08:40.45 anWUt352d.net
>>500
あー、そういうのね
凄く納得できるわ

518:本当にあった怖い名無し
19/02/06 16:11:55.44 Jk0Wr59x0.net
>>500
それはどの漫画家さんもそうなんじゃない?
流水さんもそうだと思う
たまたま玲子さんや斎さんはまともだっただけ

519:本当にあった怖い名無し
19/02/06 18:56:33.22 JfvN8dNf0.net
そういや、HONKOWAて男性霊能者や占い師、セラピストが主人公の漫画が無いな
霊感者くらいならあるけど

520:本当にあった怖い名無し
19/02/06 18:56:53.19 JfvN8dNf0.net
あ、僧侶は男性だったw

521:本当にあった怖い名無し
19/02/06 20:14:02.67 zIQBsbzl0.net
>>502
玲子さんを描いてるまゆりさん、斎さんを描いてる小林さんとどちらも漫画家と霊能者の相性ぴったりで
絆が仕事の域を超えてる感ある
出会うべくして出会った気がする
流水さんは依頼を受けて描いてる以上のものはないかなあ
それが当たり前といえば当たり前だけど
でも個人的には流水さんの描く斎さんも好き

522:本当にあった怖い名無し
19/02/07 12:35:38.11 scfvkEW00.net
>>500
>知り合いの人物は最大限の善意で相手を解釈して描いてる気がする。
>それは仲間内では美徳だと思うけど
言いたいことは解るし正しいのだろうけど
それが仲間内であっても美徳かどうかは難しい所だと思う。
波風立たせない当たり前の社会性ではあったとしても。
それが外部に向けられると尚、より一層、、、。

523:本当にあった怖い名無し
19/02/07 13:47:32.81 xNBXbSeDa.net
>>506
逆に私も506さんのおっしゃる事はすごくわかります。そういう風に冷静に語ってくれるから、私ももう少しだけ思いを語っても良いですか?
500で書いた意見は、自分の言いたいことを吟味して、ネットにありがちな暴走を誘発させないよう選んだ言葉だけ表に出したものです。
私はかつて永久保先生の実話系作品の大ファンでしたが、Twitterの様子に僅かに違和感を感じているうちに
ここでも話題に出たTwitterでの例の出来事と、その後、現在に至る様子には流れを傍観していた立場ながら非常に悲しい思いが消えずにいます。
おそらくあのお二人も永久保先生ご自身も誤解を解くのがとても下手なだけだと思いますが、しこりが全く残ってないと言えば嘘になります。
今連載中の蒼雲さんの話は素直に読める作風なので昔のように純粋楽しめて、ほっとしているのですが。

524:本当にあった怖い名無し
19/02/08 00:43:21.98 n2p2hQZO0.net
永久保さんと相性ピッタリだったのは
やっぱりH師匠だった気がするな
色々分析する所も気があってたと思う
個人的には、風祭さんとのコラボ漫画を是非見てみたい
気が合いそうな二人に思うw

525:本当にあった怖い名無し
19/02/08 00:53:23.21 /WbSWcD80.net
>>507
>私ももう少しだけ思いを語っても良いですか?
>500で書いた意見は、自分の言いたいことを吟味して、
>ネットにありがちな暴走を誘発させないよう選んだ言葉だけ表に出したものです。
いい人なんだろうなと思います。
せっかくのこうした場なんだから、もう少し思いを抱えずに
言いたい事をもっと言ってくれてもいいと思いますよ?
>>507 >>508
たぶん、お坊さん達は、人間関係の密接さや距離感の扱いが旨いと思うんですよね。
そこに仏教修行者ならではの修行経験や達観が入ったりすると、
まあ、悪い方向には行かないのではないかと。

526:本当にあった怖い名無し
19/02/08 01:10:08.51 1MldWQs5d.net
>>508
H師匠と風祭兄貴とだと
一歩間違えたら取っ組み合いの殴り合いの
喧嘩になりかねない気がするが

527:本当にあった怖い名無し
19/02/08 02:00:56.01 SYCPiX6pr.net
>>509
風祭さんも慈童さんも蒼曇さんも在家出身だからバランスが取れてるんじゃないか?
寺の跡取り息子とか酷いのが多いぞ。
在家出身の僧侶をあからさまに差別する選民意識の固まりみたいなのもいるから。

528:本当にあった怖い名無し
19/02/08 10:17:23.50 A+kpTtRP0.net
お坊さんってだけでなんとなく人格者のような感じもするけど
ピンキリらしいよね
一般の人には見えないところで壮絶ないじめとかあるみたいよ

529:本当にあった怖い名無し
19/02/08 14:07:37.30 n2p2hQZO0.net
僧侶の人格者には、今のところ会ったことがない

530:本当にあった怖い名無し
19/02/08 15:25:32.52 iqAWWfUT0.net
自分の経験や印象では多くの僧職神職が単なる俗人で神仏の存在を信じてるのかさえ怪しい
どうしてもセレモニー屋みたいな意識が強くなってしまうみたい
でも能力のある行者で霊能力や感応力があって神仏に見られてる意識があれば
少なくともそうそう悪どいことはできないと思う

531:本当にあった怖い名無し
19/02/08 15:34:08.37 n2p2hQZO0.net
能力ある行者もたいがいよ
いやむしろ能力あるからこそ、天狗になって
文字通りの天狗行者になってたり
一般人の霊感ママみたいな人の方が、ずーっと人格者が多い

532:本当にあった怖い名無し
19/02/08 15:43:33.05 iqAWWfUT0.net
天狗になるのは霊能者のだれもが通る道だね
これは本当に少しもいい気にならないのはたいへんに難しい
でも度が過ぎると当然神仏に見放される
見放されてない気がする天狗はバックが入れ替わってんのよ

533:本当にあった怖い名無し
19/02/08 16:10:48.77 n2p2hQZO0.net
奇しくも、今日更新の風祭さんのブログが
行者と人格についての話だった

534:本当にあった怖い名無し
19/02/08 19:27:24.76 voyW1Dep0.net
人格者の霊能者って、誰がいるのよ?

535:本当にあった怖い名無し
19/02/08 23:55:13.46 iqAWWfUT0.net
格別な人格者でなくても常識人ならいいと思うけどね

536:本当にあった怖い名無し
19/02/09 03:37:31.14 nQiFdgYa0.net
常識人自体が、この界隈少なそう
HONKOWAに出れてる霊能者は
まず常識人かが一番重視されてる気がする

537:本当にあった怖い名無し
19/02/09 04:40:18.06 EBggbSzs0.net
>>512
昔、僧侶の嫁をしてましたが裏は酷いもんですよ。
某有名な修行寺は在家からの修行者にイジメでケガをさせ裁判になってたみたいですよ。
一番ビックリしたのはお寺の奥さんが飼ってたインコが死んだ時に
しれっと生ゴミと一緒に捨てたと聞いたこと。
あと元夫も「今月あと数人死なないかな~(笑顔)」と言ってました。
離婚して以来TVなどで坊さんが綺麗事を言ってるとケッと思いますw

538:本当にあった怖い名無し
19/02/09 07:50:42.05 lFbAm8bF0.net
>>521
修行寺というと暴行で逮捕された天光寺の住職を思い出す
井川遥の叔父だったからか修行寺としての取り組みがテレビでよく取り上げられてたけど
単に韓国人の金儲けシステムだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch