普通の人の予言、予知夢の雑談・議論スレ3at OCCULT
普通の人の予言、予知夢の雑談・議論スレ3 - 暇つぶし2ch37:本当にあった怖い名無し
18/09/16 02:46:24.48 7jCD0DoC0.net
1日一食w
どこの貧乏家庭かってとこだな
158 名前:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 9fb8-okpm) 2018/09/16(日) 02:23:27.93 ID:ZtFJ3Qsa0
>>155
因みに3年前に作成された、こちらのシミュレーションだと、
URLリンク(www.meti.go.jp) ()
南海トラフの連動地震の場合、電力需要に対して供給が8割程度まで
回復するのに、中部電力で1ヶ月。関西電力、四国電力で4ヶ月と試算されてる。
この辺は地震の起き方で大きく変わる訳だけど、3.11の経験で火力発電所は
今まで考えていたより復旧に時間がかかることが書かれているね。
原子力発電所に比べて、火力発電所は地震・津波対策が甘いからなんでしょう。
>>156
避難所って・・・今、自治体の備蓄がどの程度あるのかご存じですか?
人口比に対して、1日どころか1食にも満たないんですよ。
企業の備蓄開放などを合わせても、何日も凌げるまでには至らないでしょう。
だからこそ、自治体は各家庭で「1週間の備蓄」を呼びかけているのです。
まさか、自衛隊が大量の物資を運んできてくれるとお思いではありませんよね。
インフラの破壊が南海トラフの想定よりずっと少ない3.11ですら、6日間で
届いた食料は、"避難所にいる人"一日辺り一食分だったそうです。
これがどれだけ厳しい現実を示しているのか、おわかりいただけるでしょうか。
159 名前:M7.74(庭) (アウアウウー Sa1b-Y0dQ) 2018/09/16(日) 02:26:05.71 ID:v9wWv170a
10日間は自給自足だよな
でも自宅に辿り着けるかもわからんし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch