18/08/05 01:44:23.01 JhxL4Ycb0.net
これ書いてるのは高島本人ではないのか?
717M7.74(やわらか銀行)2018/08/05(日) 00:42:30.11ID:9rHf8iHQ0
>43 : 高島厨(東日本)[] 投稿日:2012/06/27(水) 16:59:27.92 ID:CGdX4EoY0 [3/6回(PC)]
>>>37
>そのあたりや熊本も可能性、確率はあがっているだろうね
>熊本阿蘇あたりは霧島新燃岳噴火の影響も考えられ、これから大地震や噴火の
>可能性はあるだろうよ
43 :高島厨(東日本)[]:2012/06/27(水) 16:59:27.92 ID:CGdX4EoY0
>>37
そのあたりや熊本も可能性、確率はあがっているだろうね。
だが、地震は可能性、確率で唱えているだけでは駄目、根本的に間違っているってことが学者から一般まで
ホントにまるっきしわかっていないのばかりだからな?
例えば、俺は2011年よりはるか数年前に宮城・三陸沖の日本海溝の周辺は危ないと唱えていたよ。
なぜなら、宮城沖周辺が太平洋プレートの活動の最先端なのでは?一番負荷のかかる所なのでは?と思った(気づいた)から。
おそらく、学者や研究者もこの「最先端、一番負荷がかかる所」と考察している奴はほとんどいなかったろう。
もっとも、結果的には宮城北部から茨城にかけての連動だったが、これは境界の状態次第では福島から千葉東方沖の地震となってもおかしくはなかったわけだ。
それでは、どこに負荷が溜まっているか?それは、じつは内陸の宮城の地震が教えてくれていたわけだ。
やはり、青森十勝や茨城千葉沖より最先端となる宮城・三陸沖の方が確実に負荷がかかるんだろう、と推測した。
この話わかる?最先端とかイメージわくかな?
単に確率で推測するんでなく、具体的な地下運動、危険地震予測の認知の仕方のひとつだよ。