18/03/06 10:54:25.20 jaDOeE3r0.net
>>489
ちなみに行っていた期間は3日間です。
511:本当にあった怖い名無し
18/03/06 15
512::24:37.64 ID:BV3IbISP0.net
513:本当にあった怖い名無し
18/03/06 17:47:30.69 cpwBW8IR0.net
エレベータートリップのやつは5階で女性が乗ってこないな
514:本当にあった怖い名無し
18/03/06 19:21:25.32 HD9+bXfB0.net
異世界転生とか臭えよ
なろうでやれ
515:本当にあった怖い名無し
18/03/07 20:33:51.21 8Qm1wTy20.net
バス降りたら異世界だったんだが助けて
スレリンク(news4vip板)
516:本当にあった怖い名無し
18/03/07 20:38:28.62 aZeGPNO40.net
↑
写真普通の町じゃん
517:本当にあった怖い名無し
18/03/08 10:55:38.03 OyD5UFdD0.net
>>494
これ、どこですか?
518:本当にあった怖い名無し
18/03/08 19:55:01.40 mcSs9BCz0.net
>>494
まったく盛り上がらず落ちてて草
519:本当にあった怖い名無し
18/03/08 21:37:32.31 c+RcZ/q30.net
面白くなりそうだなって思ってたのに
520:本当にあった怖い名無し
18/03/08 21:37:51.95 c+RcZ/q30.net
面白くなりそうだなって思ってたのに
(´・ω・`)
521:1/5
18/03/15 06:19:11.00 8EYjqpNg0.net
enigmaスレからの転載
エレベーターの改良バージョン
644 620[sage] 2018/03/14(水) 22:56:42.82 ID:Aqw4TRew0
ID変わっていると思いますが>>620です
>>636
こんな感じでした
男の子の話だと応用がわかれば特定の階の建物以外なら何階でも出来るらしい
取りあえず今回の方法を書きます
まずは行きから
挑戦したのは三階建てのエレベーターがある建物
前提条件
回数ボタンがキャンセルできるタイプ
邪魔が入らない、つまり挑戦者以外の人間が来なそうなエレベーターにすること
操作中は声を出してはならない
(あの子たちはなぜにGWのモールを選んだのか、絶対邪魔が入るだろうに…)
時間は関係ないそうです
できることなら複数人でやり、一人は扉の前で待機する
522:2/5
18/03/15 06:19:59.46 8EYjqpNg0.net
645 620[sage] 2018/03/14(水) 22:58:01.90 ID:Aqw4TRew0
1.エレベーターに乗る
(人数制限はない)
2.乗ったら最上階(この場合は3階)のボタンを押し、素早く閉まるボタンを押しっぱなしにして扉が閉まるまで待つ
3.扉が閉まる直前に開くボタンを押し(今度はすぐに離していい)、開いたら閉まるボタンを押し(これも指を離していい)3階のボタンをキャンセル、開くボタンを押す(ここまで比較的素早くやることがいいそうです)
4.次にエレベーターに乗ったまま、
3階、1階、2階、1階、3階、
続き→2階、1階、2階、3階、
続き→2階、1階、3階
と移動(キャンセル操作はなし)
(この間に邪魔、誰かが乗ってきたら失敗らしい)
5.3階についたら降りないで、
1階→キャンセル、2階→キャンセルの順にボタンを押してから、
今度は普通に1階、2階の順にボタンを押す
(各階ごとに移動して停止、つど自動で扉の開閉をさせてから次のボタンを押すこと)
6.2階に着いたら案内人が乗ってくる
(話しかけてはいけない、性別不明。ただ女が多いらしい)
7.乗ったら1階のボタンを押しキャンセル、そのあと普通に1階ボタンを押す
8.押すとエレベーターは1階に行くものの扉が開かず、そのまま3階に上がっていく
(上がっている途中で別の階を押すと、棄権できる)
9.3階の扉が開けば別世界へようこそ
って感じだった
私が戻るとき忙しなくやったときは、案内人は乗ってこなかったんだよね
おじさんの邪魔が入らないようにするって、案内人もそうだったのかな?
523:3/5
18/03/15 06:20:44.33 8EYjqpNg0.net
646 620[sage] 2018/03/14(水) 22:59:24.49 ID:Aqw4TRew0
ちなみに帰りはこの逆に操作すればいいそうだ
1.エレベーターに乗る
(人数制限はない)
2.乗ったら最下階(この場合は1階)のボタンを押し、素早く閉まるボタンを押しっぱなしにして扉が閉まるまで待つ
3.扉が閉る直前で開くボタンを押し(今度はすぐに離していい)、開いたら閉まるボタンを押し(これも指を離していい)1階のボタンをキャンセル、開くボタンを押す(ここまで比較的素早く(ry)
4.次にエレベーターに乗ったまま、
3階、1階、2階、3階、2階、
続き→1階、2階、3階、1階、
続き→2階、1階、3階
と移動(これもキャンセルなし)
(この間に邪魔、誰かが乗ってくることはないらしい)
5.3階についたら降りないで
1階→キャンセル、2階→キャンセルの順にボタンを押してから、
今度は普通に1階、2階の順にボタンを押す
(各階ごとに移動して停止、つど自動で扉の開閉をさせてから次のボタンを押す
524:) 6.2階に着いたら案内人が乗ってくる (話しかけてはいけない、以下略で同じ) 7.乗ったら3階のボタンを押しキャンセル、その後普通に3階ボタンを押す 8.押すとエレベーターは3階に行くものの扉が開かず、そのまま1階に降りていく (上がっている途中で別の階を押すと…) 9.1階の扉が開けばもとの世界へお帰りなさい ただし条件があって、絶対に行きと同じ箱に乗ること つまり、その別世界で降りてエレベーターが動いてしまうと帰れない 帰るには同じように異世界に行く方法の操作をされたエレベーターでないと帰れない だからその世界での挑戦は必ず複数人で行うそうだ 一人が操作、一人が別世界に到着したエレベーターが動かないよう扉を開いている、一人が最初の場所で待機だそうだ 途中で乗る案内人は最後にはエレベーターから降りてどこかに行ってしまうらしい
525:4/5
18/03/15 06:21:50.26 8EYjqpNg0.net
647 620[sage] 2018/03/14(水) 23:00:43.49 ID:Aqw4TRew0
男の子の友達のお兄さんの話だと、最初に操作するエレベーターのボタンの数字
あれが合計24になればいいそうだ
たぶん24=一日の時間、二十四時間だと思われ
特定の階の建物っていうのが、24にしにくい建物のことじゃないかと
特定の階についてはハッキリと聞いていないので憶測になってしまってごめん
ただ病院だけはアウトだとは言ってた
こうして箇条書きにして改めてみると、自分よく一発で覚えた&成功したなって思う
てか、これの誤字脱字をエレベーターに乗りながらチェックしてたらいきなり止まってビビった
しかも扉が開かないとかマジやめて…orz
ちなみに元少年に会ったときエレベーターの方法を聞いたんだけど、どういう訳かこっちの世界の手順になってた
526:5/5
18/03/15 06:22:43.33 8EYjqpNg0.net
649 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/14(水) 23:48:30.44 ID:WtYhowWL0
>>644
うわ、なんか結構ややこしいな
ボタンのキャンセルってダブルクリックで良いんだっけか?
普通の方法だと
4F→2F→6F→2F→10Fでやはり合計が24だけど
パラレルワールドの方法だとそれを
3F→1F→2F→1F→3F→2F→1F→2F→3F→2F→1F→3Fに分解するって理屈なのか
元の世界に帰る方法があるというのも画期的だな
ただし戻るためにはエレベーターを開けたままにしておかなければならないわけか
扉を荷物かなんかで塞ぐようにしとけば1人でもできそうだな
652 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/15(木) 00:14:38.71 ID:jOb2NdNu0
>>649
私がしたときはダブルクリック、連続二回押しのタイプだった
ただしタタンやタンタンじゃなくて、タン・タンでキャンセルになったよ
確かメーカーと製造年数によってキャンセルのやり方や、連続押しの判定が違うのがあるはず
男の子の友達のお兄さん曰く、エレベーターからでない限りはやり直しがきくとも言ってた
3階タイプだととんでもない分解回数になるよね
しかし荷物持って一人でできそうとか凄いな
怖いから私は一人でやりたくない
やるならキャンセル方法確かめてからがいいよ
527:本当にあった怖い名無し
18/03/17 13:11:35.57 xHjCSm370.net
10階以上から3階以上にハードルが下がったけど、
今度は一緒にやる友達という別のハードルが…(´・ω・`)
528:本当にあった怖い名無し
18/03/17 17:03:51.39 O0Mq+t5Q0.net
エレベーターが開発されるまで異世界には行けなかったの?
529:本当にあった怖い名無し
18/03/22 03:25:18.83 IqNpwSJR0.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
役に立つかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
8R2RG
530:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています