16/09/13 02:17:29.84 5SGbBEN/0.net
叶うまでやってくれるなら同じことでは>259
301:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 02:27:42.03 9FaXSrLC0.net
ライト自己レス乙
302:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 02:39:25.08 Ngj0AHlbO.net
ノンフィクションはどちらにせよ新規停止だから頼みようがない
303:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 02:53:07.45 5rFyPlZx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
304:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 02:53:35.78 EGnmp5FW0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
305:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/13 03:13:38.19 Ngj0AHlbO.net
作詞作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
306:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/13 03:16:23.37 Ngj0AHlbO.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
霊査霊査できる言いつつ結局やらないから、やらないならそれはできないのと客にとって実質同じ~♪
307:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 05:40:38.80 oHssqoI00.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地
308:下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
309:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 06:24:49.15 EGnmp5FW0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
310:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 10:27:00.12 qp50CeVB0.net
天呪堂の電話番号で検索かけると変な相談会社が出てくるんだけど、掛け持ちでやってるのかな…電話したらどっちで出るか気になる
311:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 12:23:27.76 uhmQcIe9O.net
アフリカ黒魔術って恋愛成就黒魔術はいくら?
値段が書いてないから依頼メールしにくい
100%って書いてるから依頼してみたいんだけど
312:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 12:54:50.52 QNZGEfgQ0.net
>>271
アフリカ先月頭メールしたけど一切音沙汰ない・・
313:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 13:27:31.24 5rFyPlZx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
314:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 13:38:42.11 P9V1X3tN0.net
ノンフィクションは新規中止してるから
残るところと言えばpか逆転の夜だと思う
315:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 13:43:01.55 QNZGEfgQ0.net
>>274
よくここで挙がるソロモン箱は?
316:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 14:01:08.92 5rFyPlZx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
317:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 14:04:23.21 KOyFVb8t0.net
逆転の夜て今運営してるの?
318:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 14:11:42.78 QNZGEfgQ0.net
>>277
してるよー
319:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 14:38:28.71 QNZGEfgQ0.net
逆転の夜ってなんで廃業に追い込まれてたの?
半額返金制度あるしよさげな雰囲気っぽいけど・・
320:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 14:54:16.07 Qr2DvHl/0.net
まじか!ありがとう!問い合わせてみよ!
321:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 15:04:57.30 qp50CeVB0.net
天呪堂の電話番号で検索かけると変な相談会社が出てくるんだけど、掛け持ちでやってるのかな…電話したらどっちで出るか気になる
322:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 15:29:33.21 BuCHnexP0.net
emi emichuもっともっとsnsやLINEで俺に良い意味で絡んできてくれ。俺を追いかけてくれ。俺の事が好きで好きでたまらなくなってくれ。頼む。
降臨してきてくれ最強の想いよ。
323:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 15:40:49.21 QNZGEfgQ0.net
>>282
なぜここにかく
324:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 16:51:49.93 h5bQy9su0.net
逆転の夜の術師は霊視が出来るので頼んでみる価値はあるよ
値段も安めで確か3回(初回含む)まで無料だか半額で出来たはず
325:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 16:53:45.31 5rFyPlZx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
326:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 16:56:19.53 QNZGEfgQ0.net
逆転の夜とソロモン箱ならどっちがいいかな?
327:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 17:08:55.39 h5bQy9su0.net
>>286
Pか逆転の夜だろ
Pは弱めだが無期限施行がある
328:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 17:16:21.98 +tVLWitV0.net
確かにあるかもしれないな!
URLリンク(www.youtube.com)
329:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 17:18:40.61 QNZGEfgQ0.net
>>287
ソロモン箱もキャンペーンのやつ以外は無制限再施行だよ?
330:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 17:53:27.74 5rFyPlZx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
331:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 21:17:35.41 O/Aqxc0K0.net
>>289
ノンフィクション(霊査込み)でギリギリなのに
ソロモン箱なんて高過ぎだろ
電話の主の人格の情報すら分からんしな
332:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:03:57.96 vBanUgjh0.net
>>289
無制限といいつつ、再度施工してくれるのって
なかなかなくない?
何度もしない方がいい、言われたよ。
333:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:10:26.45 rRPdnE8u0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
334:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:14:17.55 O/Aqxc0K0.net
再施行なかなかしないのってコストかかるから単にケチリたいだけだろ
ハッキリ言うが個人的にソロモンの箱だけはないと思ってるよ
ノンフィクションは月一度に再施行するし
Pは4ヶ月に申告すれば無問題で再施行してくれる
335:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:16:23.17 QNZGEfgQ0.net
そういえばノンフィクション動きないねぇ
336:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:18:54.09 xpQ7RfqW0.net
>>291
魔術をきちんと勉強すれば分かるが、
副業でやるならノンフィクションが最低ライン、
本業でやるならソロモン箱が最低ラインだ。
2~3万円で請け負っている業者がインチキだと考えたほうが自然。
本さえあればド素人でもそれなりの結果が出せる占いなんかとは次元が違うんだよ。
>>292
確かに、グラントやバルドと違って再実施の頻度が書いてないね。
ただ、好意的に解釈すれば、状況が好転(進捗)してるのに下手に再実施したら、
薬の過剰服薬のごとく逆効果になりかねないという解釈だろう。
目安として、3か月・4カ月・半年・10カ月・1年か。
1年経過して叶わないのに再実施しなかったらさすがに契約違反だが。
337:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/@\(^o^)/
16/09/13 22:22:27.13 +ffCklxC0.net
「無期限に再施行」とか「1か月に1度は再施行」とか言ってくれたとしても
叶うのが80年後だったら私はもう死んでるかもしれない
338:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:28:20.61 O/Aqxc0K0.net
>>297
だったら何処にも頼むな
術に100%はないんだから
339:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:28:28.67 QNZGEfgQ0.net
>>296
勉強してる人からしたらどこがベスト??
340:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:32:03.15 xpQ7RfqW0.net
それに、再実施っていうけどそう簡単に再実施を判断できるもんじゃないんだ。
ノンフィクションは人型(ひとがた)という呪術だから毎月でも再実施できるが、
魔術の場合、種類が多いので、
再実施と言っても
「同じ魔術にするか」
「違う魔術にするか」
この判断だけでも相当難しい。
例えるなら、医者が不眠症の患者に睡眠薬マイスリーを処方して、
マイスリーが効いているには効いているがそこまで芳しくない効果の場合、
・現状で様子見
・マイスリーを2錠に増やす
・エバミールその他、そもそも睡眠薬の種類を変える
の3つのどれを選ぶか。これは非常に難しい判断になる。
なお、「同じ呪術・魔術は効かない」という通説もあるが、これはその魔術が「全く」利かなかった場合であり、
ほどほどに効いていた場合は「補強」という形で同じ魔術でおkだ。
これまた例えるなら、
マイスリーが「全く効かなかった患者」には別の睡眠薬を処方するが、
「ほどほどに効いた患者」には1錠追加して2錠にしてもおkみたいなもんで。
341:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/@\(^o^)/
16/09/13 22:39:28.00 +ffCklxC0.net
>>298
へ?なんで怒ってんの?施行の回数だけでは選べないって話だけど
342:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:39:36.32 O/Aqxc0K0.net
それじゃ最初から無期限などと書くべきじゃないな
再施行すらケチるならな
もっともらしく書いてるから詐欺に当たるだろ
343:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 22:52:03.62 xpQ7RfqW0.net
>>302
魔術も医学も同じだ。
魔術師を信頼すること、医者を信頼すること。
自己判断で薬を変えたいと思っても
医者がやめたほうがいいというなら従うべきだ。
素人はプロの意見に従うべき。
(もっとも、プロ(専門家)が正しいとは限らない……というか、
たまにヤブ医者みたいなのもいるからそういう場合はこの限りではないし、
まあだからセカンドオピニオンなんてのがあるんだろうけど)
344:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:17:44.78 Ngj0AHlbO.net
ソロモン箱って確かホームページに「思うような効果が得られない場合は即時再施工」とあるよな。
即時とある以上、依頼者の注文があった時点で受理しなければ誇大広告で優良誤認の詐欺だよな…
345:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:22:54.00 AwJUTt5Z0.net
ライトは露骨な、
ステマ(さくら)やマージン(中間搾取)がバレたので
呪い代行業者総合案内所
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
っていう一見すると自分が全く関わってないサイトを作って、
ここ経由で業者にアクセスして依頼した人からマージン貰ってる。
魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 27業者目 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:218-219番)
魔術・呪術・呪い代行業者スレ31社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:241番)
のような指摘をされることを見越して、
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net) 経由の場合はアクセス解析で分かるからな、依頼者本人が言わなくて分かる。
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
は、どこにも「ライト」の文言はないし、サイト運営者の情報もないし、個人情報を徹底的に伏せて
そして自分でサイト作るとクセが出るからと外注でHPを頼む徹底ぶり。
ライトはノンフィクションやソロモンの箱、Pを推すし、それらの業者がきちんとしている業者なのは確かだが、
実はライトにとっては
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
経由で依頼が入ればどの業者でもいってことだろう。
ここからは邪推だが、ノンフィクション・ソロモンの箱・Pを特に推すのは、
マージン率が他より高いか、あるいはライト自身が叶ったことがあって後ろめたさなく推奨できるためだろう。
346:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:29:07.16 O/Aqxc0K0.net
>>304
同意します
サイトに書いてるなら客の意向に従うべきでしょう
まあコストかかるからケチリたいだけでしょうが
347:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:40:24.42 LlV59QW70.net
>>304
まあ、再施工の時期が書いてあればもっとよかったよね。
でも、薬の例を読んだら、安易にまた術かけるのはよくないのかなと納得。
348:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:41:10.07 Ngj0AHlbO.net
書いてないサービス(霊査)すら行うノンフィクションと、書いてあるサービス(再施工)すらしないソロモン箱の差?
349:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:45:39.48 CHqi/eGN0.net
まだノンフィクションの霊査の話…
だからしてないってば
350:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:46:05.94 O/Aqxc0K0.net
>>307
普通は1ヶ月過ぎたら再度術かけてもいいんだが
長くても3~4ヶ月だろ
よって一般的にはサイトに書いてない以上客の意向に従わなければいけない
351:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/13 23:48:32.05 Ngj0AHlbO.net
Pみたいに安価なところならまだしも、ソロモン箱みたいにウン十万円という、普通の経済力なら2~3年に一度頼めるかっていう高額出して、それでいて当初契約に反して再施工やらないはいくらなんでも筋が通らない。
優良誤認広告を取り締まる機関に通報すべき
352:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 00:38:38.23 zuOnRMF50.net
>>311
P、ソロモン箱で
再施術をお願いして叶った人いませんか?
353:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 01:09:19.77 l5q4PxGa0.net
ライト単独スレ
354:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 03:11:13.87 zCffznki0.net
>>312
ソロモンの箱なんて高すぎて手が出ないだろう
キャンペーンも再施行2回しかせずじゃね
355:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 04:34:31.18 1NnGcCJ60.net
ライトは露骨な、
ステマ(さくら)やマージン(中間搾取)がバレたので
呪い代行業者総合案内所
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
っていう一見すると自分が全く関わってないサイトを作って、
ここ経由で業者にアクセスして依頼した人からマージン貰ってる。
魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 27業者目 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:218-219番)
魔術・呪術・呪い代行業者スレ31社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:241番)
のような指摘をされることを見越して、
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net) 経由の場合はアクセス解析で分かるからな、依頼者本人が言わなくて分かる。
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
は、どこにも「ライト」の文言はないし、サイト運営者の情報もないし、個人情報を徹底的に伏せて
そして自分でサイト作るとクセが出るからと外注でHPを頼む徹底ぶり。
ライトはノンフィクションやソロモンの箱、Pを推すし、それらの業者がきちんとしている業者なのは確かだが、
実はライトにとっては
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
経由で依頼が入ればどの業者でもいってことだろう。
ここからは邪推だが、ノンフィクション・ソロモンの箱・Pを特に推すのは、
マージン率が他より高いか、あるいはライト自身が叶ったことがあって後ろめたさなく推奨できるためだろう。
356:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 06:13:34.59 yGCYYGGN0.net
>>314
キャンペーンは勧められなかったんだよ。
それじゃ無理だからと。
357:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 10:20:07.71 mE5Mvj4b0.net
逆転夜の事だれか詳しく教えてー
無料あるし半額返金
358:だし気になるー
359:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 10:42:39.31 263UF5eI0.net
>>317
対応は本当に丁寧。自分の中では対応はトップクラス。
返答は1日でもらえる。
術師は霊視はできないが、施術中に何か見える時はあるらしい。
術をやる時は依頼者も家にいて色々やることがある。
360:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 11:22:39.66 qvkQ1NjQ0.net
>>318
無料のは効果があった?
361:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 11:26:46.61 rRV5vzuU0.net
>>318
逆転夜って数年前にもあって一度廃業して
また最近戻ってきた感じだけど
何があったのかわかる??
362:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 12:42:59.68 PkH7ry4a0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
363:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 12:43:15.52 yBuAEDLs0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
364:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 12:43:27.61 Ai6LxGK70.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
365:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 12:57:02.01 zCffznki0.net
>>318
>術師は霊視はできないが、施術中に何か見える時はあるらしい。
それは相手(依頼者)と同調したんだね
能力者の中で稀にそういう現象がおこるから
術者としては一定の基準はクリアしてるのではないかと
366:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 13:01:16.88 zCffznki0.net
やはり私が前から睨んだ通り
業者を決めるべき手順は契約後のトラブルが無いかこの一点に尽きる
P、ノンフィクション、逆転の夜は
誠心誠意術やオプションサービスは行うからトラブルはほとんど無いだろう
まあ叶う、叶わないは別だが
367:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 13:12:57.07 uUMli8if0.net
>>325
あなたは能力者ですか?
368:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 13:28:40.04 gulslwFK0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
369:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:07:16.12 zCffznki0.net
上記3業者のうち術の強さは
ノンフィクション>P≧逆転の夜かな
370:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:16:57.68 gulslwFK0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
371:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:25:01.28 zCffznki0.net
>>326
別に能力者でもなんでもない
ただ直感はいい方なので
良い業者とそうでない業者の分別は出来ると思っている
372:ソロモンの箱ホームページより@\(^o^)/
16/09/14 14:25:22.00 uxxj8AzQO.net
また、魔術の施行後に効果が弱い場合は、無料(ご依頼魔術により対応が異なります)で対応しています。
代行魔術の施術後は、状況変化が思わしくない場合は、願いが早く叶うように無料(特別キャンペーンは再施術2回迄、他の魔術は再施術は回数無制限)で代行魔術を即時行います。
373:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:28:26.76 rRV5vzuU0.net
>>330
どこ使ったことある?
どこで叶った?
374:パソコンからではサイトのコピー不可だからケータイからコピペした@\(^o^)/
16/09/14 14:29:25.54 uxxj8AzQO.net
「無料で対応」は目的語がないから「何に」対応してるのか不明だが、再魔術に関しては明確に「即時」と書いてあるね。
これ然るべき機関に通報したほうがいいかな?
法的に「優良誤認」に当たる、誇大広告又は虚偽宣伝ってやつに該当する。
375:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:32:09.31 uxxj8AzQO.net
ソロモンの箱に依頼した人に聞きたいんだけど儀式写真とか護符とかが依頼者に郵送されるらしいが、消印はどこになってた?
だいたいの住所分からんかな?
376:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:34:11.30 zCffznki0.net
>>332
Pは7年前に依頼したことあるよ
当時金が無かったからね
4~5か月かかって叶ったけど
あとはロムってるだけだが情報で判断してるよ
自分で言うのもなんだが結構いい線いってるんじゃないかと
377:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:36:45.29 uxxj8AzQO.net
昨晩、再魔術をむ�
378:竄ンやたらにやるもんじゃないと唱えていた人は、睡眠薬に例えていたことからライトだろう。漢方薬なり睡眠薬なり薬に例えるのはまず間違いなくライトかと。 1ヶ月での再魔術なら仰せのお薬例題の通りだが、3~4ヶ月開けてなら進展状況に関係なく再魔術が逆効果はありえないよ。 だから(毎月再魔術の一部業者を除き)どんな業者も再魔術の頻度が3~4ヶ月なんだよ。
379:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:46:14.30 rRV5vzuU0.net
>>335
ノンフィク・ソロモン箱・逆転夜は??
380:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 14:52:30.84 zCffznki0.net
>>335
問い合わせしたくらいで頼んだことない
ノンフィクションと逆転の夜は信用できると思うよ
能力者としては申し分ない
相性あるので合うと思ったら依頼すればよろし
ソロモンの箱はこちらの状況に応じて特別料金とかにしてくるので
全く信用してない
381:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:03:45.82 zCffznki0.net
追加
ノンフィクションは術師によっても相性あるので注意
安い先生の中では一の宮先生が一番良さそうです
382:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:11:31.31 zaVF+BPo0.net
一ノ宮先生って窓口の頃に架空相談見破って会議の時に意見した強者だよね
確か階級的にも一番下のペーペーだったのに
結果出し続けてきたから今の地位があるらしいけど
383:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:16:44.27 z/diQ6M10.net
一ノ宮先生やりすぎて俺のガチ相談まで架空依頼扱いされて困ったけどな。
384:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:17:26.51 rRV5vzuU0.net
>>339>>389
一ノ宮先生っていまは地位高いの??
385:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:25:44.51 gulslwFK0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
386:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:26:00.35 Ai6LxGK70.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
387:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:27:40.77 f5ggNzrS0.net
アルケミスト時代も特別価格あった!かわってないのかー
388:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:44:18.16 Z1LcTSwc0.net
ライトは露骨な、
ステマ(さくら)やマージン(中間搾取)がバレたので
呪い代行業者総合案内所
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
っていう一見すると自分が全く関わってないサイトを作って、
ここ経由で業者にアクセスして依頼した人からマージン貰ってる。
魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 27業者目 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:218-219番)
魔術・呪術・呪い代行業者スレ31社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(occult板:241番)
のような指摘をされることを見越して、
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net) 経由の場合はアクセス解析で分かるからな、依頼者本人が言わなくて分かる。
http://呪い代行.net/ = URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
は、どこにも「ライト」の文言はないし、サイト運営者の情報もないし、個人情報を徹底的に伏せて
そして自分でサイト作るとクセが出るからと外注でHPを頼む徹底ぶり。
ライトはノンフィクションやソロモンの箱、Pを推すし、それらの業者がきちんとしている業者なのは確かだが、
実はライトにとっては
http://呪い代行.net/=URLリンク(xn--n8jv53gizd936d.net)
経由で依頼が入ればどの業者でもいってことだろう。
ここからは邪推だが、ノンフィクション・ソロモンの箱・Pを特に推すのは、
マージン率が他より高いか、あるいはライト自身が叶ったことがあって後ろめたさなく推奨できるためだろう。
389:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:47:01.18 z/diQ6M10.net
アルケミストソロモンの箱の特別価格は
単に資本主義の原則に基づいてるだけじゃないのか?
所得税や住民税と同じで、取れるところから取る。貧乏人にはなるべく安く。
みたいな。
むしろ善意でやってくれていることを、悪い方向に受け取るのはどうかと思うよ。
390:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:49:13.02 rRV5vzuU0.net
ノンフィクションって相性で
希望していた先生が駄目だったりするもの?
391:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:54:26.27 263UF5eI0.net
>>348
あるね。
392:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 15:55:34.15 z/diQ6M10.net
相性的には知らんが願術的に断ってくる先生ならいる。
「不倫はダメ」という考えの先生に不倫を頼んでもやってくれないように。
そこらへんは窓口氏が適任の先生を選んでくれるはずだから、向こう(ノンフィクション窓口)に術者選考を一任するのも手。
393:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 16:23:13.12 rRV5vzuU0.net
>>349>>350
なるほど
俺依頼内容送ったあとに先生選んだけど
誰でも良いっていわれたし、特に相性問題もなかったのかな
394:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 16:40:23.32 263UF5eI0.net
>>351
すまん勘違いしていた。
相性は施行しないとわからないらしい。
395:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 16:44:40.41 rRV5vzuU0.net
>>352
まじか!相性良くなかったらどうすんだろ
396:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 17:05:22.84 zCffznki0.net
相性って臨機応変(霊査トラブル他)に対応できる実力もあり
現実なアドバイスも有効な先生には良いと思うよ
まあ依頼者の方が人格が悪ければそこで終了だけど
一の宮先生は成就率ナンバーワンで結果出して柔軟な考えで対応するから
人気があるん�
397:ナしょうね ベテラン勢は結構固定観念が有りそうだが 一の宮先生にはノンフィクションで一から術の修行してきた経験と頭の柔軟性がある
398:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 17:07:43.32 gulslwFK0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
399:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 17:10:45.11 rRV5vzuU0.net
一ノ宮さんってそんなに凄いんだね・・
今窓口やってないみたいだし直接やりとりしてみたかったな・・
400:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 18:00:31.99 gulslwFK0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
401:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 19:28:08.27 uHkKWoac0.net
「ロッテリア ハロウィンパーティ」キャンペーン第2弾
ハロウィン限定! ロッテリア「紫魔術のベーコンW絶品チーズバーガー」
2016年09月14日 16時20分更新
URLリンク(ascii.jp)
ロッテリアは10月6日より、「ロッテリア ハロウィンパーティ」キャンペーン第2弾商品として「紫魔術のベーコンW絶品チーズバーガーBOX(ポテトS付き)」を発売する。販売期間は10月31日まで。
「紫魔術のベーコンW絶品チーズバーガー」は、国産紫芋パウダーを使用した紫色のチーズソースと、スモーキーな特製ベーコンをのせたハンバーガーだ。ポテトSとともに、モンスターが眠る棺桶をイメージしたハロウィン限定BOXに入れて用意する。価格は800円。
■関連サイト
ロッテリア
402:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 20:15:45.66 uHkKWoac0.net
2016年度の新月・満月|呪いGrant
URLリンク(noroi-grant.com)
403:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 21:35:09.65 uxxj8AzQO.net
ノンフィクションは全員が人形(ヒトガタ)という呪術を使うから、呪術と依頼者の相性はあるにせよ、術者と依頼者の相性はないと思うよ。
少なくとも、呪術的な相性はどの先生でも同じ。
依頼者と先生との人間的な相性はあるだろうが、窓口以外の人とは担当先生とはいえ直接メールする機会すらなく接点がないのだから、人間的相性は問題にならない。
404:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 21:46:20.28 uxxj8AzQO.net
ソロモンの箱は優良誤認で通報しておいた。
ひとりふたりの意見じゃ動かないかもだから、ソロモンの箱で再魔術を拒否られた人は皆通報を推奨。
ホームページのURLやスクリーンショット、電話またメールでの再魔術拒否の文言(メールなら転送、電話なら録音)、などのセットでじゅうぶんな通報材料になる。
タイトル:
表示対策課 | 消費者庁
URL:
URLリンク(p200.pctrans.mobile.yahoo-net.jp)
&_jig_keyword_=%97D%97%C7%8C%EB%94F&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2597D%2597%25C7%258C%25EB%2594F%26fr%3Dm_top_y&_jig_source_=srch&guid=on
(パソコン用)
URLリンク(www.caa.go.jp)
405:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 22:22:46.54 OLTLMOqF0.net
ノンフィクションが新規中止となると
残りはPか逆転の夜のみか
値段が安いのでそれでもいいなら依頼すればいいね
逆転の夜は初回に限り無料でお試し魔術が可能だしね
406:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 22:40:23.45 gLx+b0Vv0.net
>>361
こういうのって通報するほどのことなの?
407:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 23:07:32.98 uxxj8AzQO.net
無制限実施に惹かれて依頼したと�
408:ィぼしき人が数名いたらもう通報案件
409:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 23:10:34.03 uxxj8AzQO.net
無制限実施と噂や憶測だけで言われてるをノンフィクションあたりと違い、ソロモンは無無制限実施を堂々と明文化してるくらいだから特にね
410:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 23:19:18.95 rRV5vzuU0.net
しかも、おそらく通報した
>>361は実際に自分が依頼して断られた
訳じゃないのにな・・
無制限実地って、お客様の望むいつ何時でもって意味じゃないし
ソロモン箱の方がプロなんだから様子みて
再実施のタイミング計ってるんだろうし・・
モンスタークレーマーだよ・・
411:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 23:30:11.05 Y7WDsooq0.net
>>366
そそ、私依頼したけど、別にクレームとかない。
むしろ感謝してんのに。
なんで依頼してない人が通報するんだろ?
412:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/14 23:53:18.20 rArH//H40.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
413:粛清者(通報で粛正)@\(^o^)/
16/09/15 01:31:38.78 0WNyVbk5O.net
>>366
じゃあ
代行魔術の施術後は、状況変化が思わしくない場合は、願いが早く叶うように無料(特別キャンペーンは再施術2回迄、他の魔術は再施術は回数無制限)で代行魔術を即時行います。
という表現はやめるべきだね。
誇大広告を通報したら通報者が非難されるとは恐れ入る。
「ソロモンの箱が再魔術を認めた場合」に「即時」という行間があるのかもしれないが、素直に読めば読んだままの意味だろう。
特に冒頭に「思わしくない場合」「早く叶うよう」なんて書いてあるんだから、読んだままの意味にしかならない
414:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 01:38:24.03 jHdR0QGV0.net
>>369
もしかしてライト?
大前提として、自分が実際に体験してない人の噂を聞いたレベルで通報するのがどうかしてる
415:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/@\(^o^)/
16/09/15 01:44:51.19 oxea/HGq0.net
>>361
1度やってもらって、効果感じないから再施行依頼したんだよね?
何と言って拒否られたの?断るにしても説明ありそうだけど。
あと、1回目の施術からどのくらいの期間で効果出てないと判断したの?
ソロモン検討してるから気になる
416:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 03:01:30.97 4QvNLmSz0.net
黒猫魔術店
URLリンク(www.kuromajutsu.com)
417:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 03:54:53.61 kZ9it4eH0.net
>>366
>無制限実地って、お客様の望むいつ何時でもって意味じゃないし
じゃあどういう意味だよ
418:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 04:20:51.56 0WNyVbk5O.net
>>367
再魔術拒否られたのにどうして感謝してるの?
419:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 04:56:04.28 1ISjt9Tf0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
420:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 05:50:33.21 7mPVCcv80.net
>>371
自分せっかちで、1か月で効果が微妙だたから。。でもあんま短期間でやらないほうがよい、と。他のとこで元々効果がなかったから焦っていた。
421:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 06:59:15.85 0WNyVbk5O.net
>>376
ん、ソロモンって掛け持ちダメなんじゃ?
422:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 07:28:13.20 jHdR0QGV0.net
>>377
ソロモン箱、別の所でお願いしたあと依頼したけど大丈夫だった。
マジで、知らないのにこのスレを鵜呑みに騒ぐのはやめた方がいいよ
423:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 08:16:00.12 0WNyVbk5O.net
>>378
お前ほど無知じゃないから心配ご無用
424:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/15 08:19:43.05 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
425:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 08
426::22:18.03 ID:NjsRWwHM0.net
427:再魔術をやると言いつつやらないソロモンボックス@\(^o^)/
16/09/15 08:29:49.66 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「契約信義違反ソロモンの箱ホームページ」
ソロモンの箱サイトは誇大広告~♪
ソロモンの箱は優良誤認サイト~♪
ソロモンの箱は景品表示法違反サイト~♪
施術後の状況変化が芳しくないなら回数無制限で再魔術を即時行います~?♪
とは口だけで実際はあれこれ言い訳や最悪難癖つけて~♪
結局最魔術はやりましぇ~ん♪
最魔術にはコストかかるからやりたくない気持ちは分かるけど~♪
なら最初から「即時」なんて書くなよな~♪
さあ、みんなで消費者庁に通報だ~♪
URLリンク(www.caa.go.jp)
428:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 08:46:25.18 jHdR0QGV0.net
なんか可哀想なやつだな
429:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 08:50:52.16 NjsRWwHM0.net
>>382
ひまだなあ
430:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 08:59:30.59 lzKtbnBx0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
431:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 10:52:22.19 1ISjt9Tf0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
432:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 12:05:41.64 RSKYxOB20.net
呪術代行業者はちょっとくらい池沼が入っていたほうがいいんだよ。グラントやアスモみたいに。
じゃないと、そんな逆恨みはダメですとか、逆恨みじゃないにしても社会にはその程度の理不尽はあるので気にしてたらキリがないですよと
うんたらかんたら呪術業者の価値観で判断される。
ただACOSの場合は会話が成立しないというか先入観でしか物を見ないからいくら説明しても暖簾に腕押しだが。
(ACOSの日本語通じない例;DVではなくタダをこねただけなのですが→いやそれは紛れもなくDVです→だから相手もDVでないと認めてるんですが→dVと認めると殺されるのが恐いからそう言ってるだけでしょう)
433:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 12:19:39.29 5joKBNn40.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
434:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 12:35:08.93 RSKYxOB20.net
ソロモンの箱が掛け持ちダメというのは、
自分のところでやったあとに他社でやる場合。
順序が逆(他社→ソロモン)の場合ならOK。
逆転の夜が数年間営業していなかった理由は
術師(あそこ風に書くと術士)が見つからなかったから。
ということは経営者は呪術師ではないってことか。
435:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/15 12:50:56.73 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
霊査霊査できる言いつつ結局やらないから、やらないならそれはできないのと客にとって実質同じ~♪
436:再魔術をやると言いつつやらないソロモンボックス@\(^o^)/
16/09/15 12:55:03.06 0WNyVbk5O.net
作詩作詞作曲 俺
「契約信義違反ソロモンの箱ホームページ」
ソロモンの箱サイトは誇大広告~♪
ソロモンの箱は優良誤認サイト~♪
ソロモンの箱は景品表示法違反サイト~♪
施術後の状況変化が芳しくないなら回数無制限で再魔術を即時行います~?♪
とは口だけで実際はあれこれ言い訳や最悪難癖つけて~♪
結局最魔術はやりましぇ~ん♪
最魔術にはコストかかるからやりたくない気持ちは分かるけど~♪
なら最初から「即時」なんて書くなよな~♪
さあ、みんなで消費者庁に通報だ~♪
URLリンク(jump.2ch.net)
表示対策課 消費者庁
437:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/15 12:58:41.80 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
霊査霊査できる言いつつ結局やらないから、やらないならそれはできないのと客にとって実質同じ~♪
438:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 12:59:52.95 5joKBNn40.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
439:再魔術をやると言いつつやらないソロモンボックス@\(^o^)/
16/09/15 13:01:34.21 0WNyVbk5O.net
作詩作詞作曲 俺
「契約信義違反ソロモンの箱ホームページ」
ソロモンの箱サイトは誇大広告~♪
ソロモンの箱は優良誤認サイト~♪
ソロモンの箱は景品表示法違反サイト~♪
施術後の状況変化が芳しくないなら回数無制限で再魔術を即時行います~?♪
とは口だけで実際はあれこれ言い訳や最悪難癖つけて~♪
結局最魔術はやりましぇ~ん♪
最魔術にはコストかかるからやりたくない気持ちは分かるけど~♪
なら最初から「即時」なんて書くなよな~♪
まさに「やるやる詐欺」ですな~♪
さあ、みんなで消費者庁に通報だ~♪
URLリンク(jump.2ch.net)
表示対策課 消費者庁
440:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 13:07:28.86 1ISjt9Tf0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
441:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 13:07:39.18 Bmti+/iX0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
442:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/15 13:35:14.53 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
霊査霊査できる言いつつ結局やらないから、やらないならそれはできないのと客にとって実質同じ~♪
443:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 13:37:24.30 UFu+IvpO0.net
凍土遮水壁の断面図
URLリンク(www.sankei.com)
「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」
「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」
東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。
凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。
東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。
ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。
動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。
セメント注入、それでも「凍土壁」か?
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。
更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。
セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。
444:再魔術をやると言いつつやらない誇大宣伝表現ソロモンボックス@\(^o^)/
16/09/15 13:38:54.47 0WNyVbk5O.net
作詩作詞作曲 俺
「契約信義違反ソロモンの箱ホームページ」
ソロモンの箱サイトは誇大広告~♪
ソロモンの箱は優良誤認サイト~♪
ソロモンの箱は景品表示法違反サイト~♪
施術後の状況変化が芳しくないなら回数無制限で再魔術を即時行います~?♪
とは口だけで実際はあれこれ言い訳や最悪難癖つけて~♪
結局最魔術はやりましぇ~ん♪
最魔術にはコストかかるからやりたくない気持ちは分かるけど~♪
なら最初から「即時」なんて書くなよな~、広告詐欺だぜぇ~♪
まさに「やるやる詐欺」ですな~♪
さあ、みんなで消費者庁に通報だ~♪
URLリンク(jump.2ch.net)
表示対策課 消費者庁
445:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 13:50:43.04 M/a2cfy90.net
>>389
逆転夜そういう事だったんだね
確かにメールしてて複数でやってる感じだった
ライトのHPで返金に関してなんやかんや書いてあった気がしたから
ちょっと引っかかってたんだよね
446:
447:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
16/09/15 14:28:14.78 Q/q+wJrq0.net
Pかノンフィクション以外どこも信用出来ないわ
老舗(P)と口コミ(ノンフィク)でのしあがってきたところだしね
逆転の夜はこれからの情報次第ですわな
448:FC2掲示板でも酷評のノンフィクション(本部が北陸の金沢辺りにある)@\(^o^)/
16/09/15 15:46:32.61 0WNyVbk5O.net
作詞作詩作曲 俺
「霊感悪徳商法ノンフィクション」
ノンフィクションは詐欺~♪
ノンフィクションはインチキ~♪
ノンフィクションはまさに虚構~♪
ノンフィクションは文字通りのフィクション~♪
お金を貰ってさあドロン♪
電話もプロバメールもないから足跡つかずに安全地帯からの詐欺詐欺~♪
霊査霊査できる言いつつ結局やらないから、やらないならそれはできないのと客にとって実質同じ~♪
449:再魔術をやると言いつつやらない誇大宣伝表現ソロモンボックス@\(^o^)/
16/09/15 15:48:23.36 0WNyVbk5O.net
作詩作詞作曲 俺
「契約信義違反ソロモンの箱ホームページ」
ソロモンの箱サイトは誇大広告~♪
ソロモンの箱は優良誤認サイト~♪
ソロモンの箱は景品表示法違反サイト~♪
施術後の状況変化が芳しくないなら回数無制限で再魔術を即時行います~?♪
とは口だけで実際はあれこれ言い訳や最悪難癖つけて~♪
結局最魔術はやりましぇ~ん♪
最魔術にはコストかかるからやりたくない気持ちは分かるけど~♪
なら最初から「即時」なんて書くなよな~、広告詐欺だぜぇ~♪
まさに「やるやる詐欺」ですな~♪
さあ、みんなで消費者庁に通報だ~♪
URLリンク(jump.2ch.net)
表示対策課 消費者庁