16/09/10 21:58:00.73 lB+tdk+w0.net
東は伊勢の斎宮から西は淡路島まで
北緯 34 度 32 分の線上に太陽崇拝の古代祭祀遺跡が並んでいる。
この線上の中心に位置するのが NARA の箸墓古墳。
箸墓古墳後円部中心に折り畳むと、
東端の伊勢斎宮と、西端の淡路島磐座、舟木石神座が左右対称に重なる。
箸墓古墳は棚機姫(77)の墓である。
77 を中心に折り畳むと、
東端と西端に○なきわ○らいに関連する遺跡が重なる。
○なきわ○らいの真実の関係を示すの痕跡が土地に存在する。