16/11/20 12:07:17.79 aiFpsxKZ0.net
>>953 >>948 >>944
残念ながら、>>1が現実になりそうだなw
関東地方太平洋沿岸は実は、三陸なみに日本の破局津波被害のメッカである。
1241年(仁治2年)には関東地方太平洋沿岸
鎌倉でM7.6以上の大地震。大津波が相模湾沿岸を襲った
1293年(正応6年)には有名な「鎌倉大地震」。
死者は、鎌倉含む、関東地方太平洋沿岸でなんと23000人
「明応地震」(1498年)は「南海トラフ超巨大地震」の典型として有名だが、
相模湾沿岸、鎌倉で巨大津波は10m・被害甚大。
その3年前の1495年にも、「関東地方太平洋沿岸巨大地震」が
おき、
10mの津波が、関東地方太平洋沿岸 相模湾沿岸を壊滅させた。
「慶長 関東地方太平洋沿岸 巨大地震」(1605年)
1611年には、慶長三陸沖超巨大地震(東日本大震災クラス)が
発生
延宝三陸沖大津波地震 M8.0 1677年4月← 注目
延宝 関東地方東方沖巨大津波地震 M8.5 1677年9月← 注目
元禄関東巨大地震、宝永南海トラフ超巨大地震
(1703年、1707年)
「安政南海トラフ超巨大地震」(1854年)
大正関東大震災 1923年
ここらでも10mクラスの巨大津波が、関東地方太平洋沿岸をねこそぎ浚っていった。