16/06/02 23:50:06.21 +duIppKV0.net
>>450
デマに関してだが
・予言をした人間と意図的に広めた場所 →偽未来人とオカ板参加者とアフィカス
・それを信じてしまった人間 →>>239のURLの人々
実害が出ている以上、予言実行者と広めた場所と人は全て共同体で共同責任。
そこを区別しても何ら意味は無い。
騙す方と騙される方の過失割合は50%50%が一般論。
それは机上理論としては正しい。
だが人としては正しくない。
「不信になり得る原因を被った被害者達の群集心理が判断/判定基準」が
「この群集心理はURL以外の現代人にも当てはまる」のもまた然り。
だから言うのだ。こうしたURLの平均的現代人に対し
「本物の未来人も否定する気か?判断/判定基準を言ってみろや」と言えるのかと。
先程からここから逃げ続けて黙秘ばかりしているじゃないか。
相手により顔色を伺い主張を変えるものは正論とは呼ばない。