16/02/11 05:10:50.67 nCximLmh0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Unknown (Unknown) 2016-01-31 18:45:37
国際金融資本にトドメが刺される時には、世界的な経済の大混乱は不可避。
そのような事態を迎えれば、高速道路の建設などはいったん中止されてしまうだろう。
新東名開通が一ヶ月前倒しされる背景には、
大混乱前に開通をさせ、大混乱発生後も東西間物流を可能な限りスムーズにするという
目的があるのではないだろうか。
>新東名高速愛知県区間完成 (princeofwales1941) 2016-02-01 00:09:54
新東名高速愛知県区間完成は2月13日(土)の予定。
300億円追加投資して約1ヶ月前倒しとの発表が真実かどうかは別として、
そのような発表が行われたこと自体が、3月以降に大事件が発表されることの予告とも考えられるのは全く御指摘の通り。
仮に国際金融資本の滅亡=欧米金融市場の崩壊と欧米大手金融機関の破綻が起きるならば、
世界の貿易は麻痺状態になり、高速道路建設も資材(鉄骨など)の入手困難で先延ばしになる可能性が高い。
更に、日本を脅迫する目的で東南海地震を起こすように国際金融資本が在日米軍に命令する可能性もあるだろう。
マイナス金利政策実施予定は2月16日 (princeofwales1941) 2016-02-03 09:17:28
金融緩和は徐々に止めることは不可能で、突然止めざるを得ない。
そして、マイナス金利政策は金融緩和の拡大であり、止めた時の衝撃が大きくなるという点で百害あって一利無し。
スイスフランショックでスイスフランが一時50%暴騰したように、
日本の金融緩和も突然中止されて1ドルが80円とか50円とか10円まで暴落し、
世界の株価が1/3とか1/10に暴落することになるだろう。
日銀が本当に2月16日にマイナス金利を導入するかどうかが注目される。
その前の2月13日に新東名愛知県区間は開通する。