16/01/14 01:21:19.97 UaPYaYoS0.net
>>59
似たような神話は結構あるそうです。
蛭子は流れ着いた場所で蛭子様として祀られた伝説が
各地に残ってます。そういえばヒル子とエビスって字が一緒。
(数年前ですが、何故か靴の中に居るエビと海上で会話する夢を見たことがあります。
かのエビ曰く、『自分を子供としてもらってくれる夫婦が欲しい』と。
その後エビは海岸近くの旅館で自分をもらってくれる夫婦と出会い、幼児の姿に変身。
支えられながらも自分の足でソファの上を数歩歩き、その後は抱かれて里親の家庭へと
旅立っていきました)
・・・記紀だと蛭子は3歳になっても足が立たなかったそうなんですが、あのエビ
(蛭子の象徴?)はそのうちちゃんと自力歩行できるようになるかもしれません。
登場した時も靴の中にいたし・・・
下段:おお。幸先がいいですね。
メモ
安倍首相の天下取りと改憲を宣言した11年前のある対談
URLリンク(hbol.jp)
安倍政権と筆頭ブレーンが目指す「憲法改正」。そして明言された「明治憲法復元]
URLリンク(hbol.jp)
なぜ選択的夫婦別姓は最高裁で退けられたのか
URLリンク(hbol.jp)
「安倍政権の生みの親」、伊藤哲夫と生長の家原理主義者ネットワーク
URLリンク(hbol.jp)
稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク
URLリンク(hbol.jp)
元右派学生活動家が見た日本会議/日本青年協議会
URLリンク(hbol.jp)
↑日本青年協議会は日本会議の下部組織で元は生長の家学生運動から生まれた。
なんか革マル派と同じような雰囲気がw