15/12/03 05:42:14.00 uCdUXIqc0.net
【社会】女性にも多いことがわかってきた「アスペルガー症候群」 中高時代、ガールズトークについていけないのが特徴★
185 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:27:38.89 ID:quQq4yWHO
社会の画一化が行き過ぎてんだよ。
昔は異端をもっと面白がってたんだが異端を排斥するようになった。
人間がおかしくなってるんじゃない。
社会がおかしくなってるのさ。
238 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:36:02.18 ID:quQq4yWHO
>>196
許容の量だな。
社会が変わった人間を受け入れるレベル。
例えば昔のタレントは変なのがたくさんいた。
視聴者はそれを面白がった。
今は変な奴、生意気な奴は攻撃対象になるからかなり少なくなった。
日本人は極めることが好きな習性があるから
「ちゃんとしている奴 ノーマルな奴」
を求めすぎて反対に包容力を失っているんだ。
245 :名無しさん@1周年:2015/11/27(金) 14:37:02.61 ID:Bi4Zf0+t0
正常とされている側のほうが、社会的に好ましくはない場合も多いし、
客観的に見て人間として正常な反応を示しているとは言えない場合も
多いと思うんだが。
基本的に、群れて多数派を構築していうる排他的な集団への適応性の有無で
正常異常を見ているようだが、そういう集団自体が異常だったりするわけで。