【戦国・前世】415総合43 at OCCULT
【戦国・前世】415総合43 - 暇つぶし2ch185:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/
15/11/08 23:55:34.63 GvSelXsIO.net
>>183
ただ、>>182の考察には重大な欠陥がありまして…
伊和は別名・針間だから伊和大神は別名「針間大神」で良いとして、
伊予は「鴨」なので、「鴨大神」、
つまり大山祇神のことになります。
かつてはこれ(大己貴命=伊和大神=大山祇神)で良いと考えていたのですが、去年ぐらいから、「山の神は総じて女神である」とみなされていることから、大山祇神も女神である可能性について考慮せざるをえなくなりました。
そしてもっと困るのが「伊勢」です。
伊勢の別名は「赤石」ですので、伊勢大神の別名も当然「赤石大神」となります。
赤石大神様とは、ウル様の御母上・玉依比売命(和邇氏)のことですからね。
伊勢=赤石の男性神としての「大神」様にふさわしいのは猿田彦命であると思うのですが、猿田彦命は大己貴命とははっきり別人(別神)であると思いますので。
ただ、ここにも疑問があって、隼人や久米の血を引くウル様御一行が播磨に漂着する以前から、伊勢族や伊予族や伊和族は存在したはずなのに、なにゆえ久米族の方が播磨諸族にとっての始原的な意味での「大神」になっているのだろうと。
ウル様漂着前には彼ら播磨の縄文系の諸部族は何(誰)を祀っていたのだろうという疑問です。
そういった意味で、これらの疑問に答えてくれそうなのは、鴨族の神である雷神・大山祇神と、伊勢族の神・猿田彦命しかおりません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch