15/11/07 05:51:34.39 aYFZ9zRL0.net
>>620
> 未来の日韓関係はどうですか?
> 今の韓国では日本に対して反日の人が多いようですが
> 仲良くなれますか?竹島はどうなりますか
> 北方領土や尖閣はどうですか
> 北朝鮮が崩壊したとき日本に北朝鮮から難民来なかったんですか?
日韓関係については前述しましたが、極めて緊密かつ友好的です。
歴史問題についても、タブーの無い議論がされています。
竹島については、国際法廷での裁定はほぼ、日本の勝利に近い形となり、
島の領有権は日本が、経済水域については、日韓で折半(やや日本側が広い)となっています。
竹島には小さな漁港ができ、日韓の漁師が共同で利用しています。
北方領土は未だにロシア領です。
2000年頃に、返還の大きなチャンスがあったようですが、返還の交渉にあたっていた政治家が失脚してしまい、チャンスを逃してしまったようです。
ただ、デフォルト期に日本から脱出して住み着いた日本人が、択捉島の観光開発に成功しており、クリリスクには日系ホテルもあり、日本人の多い街となっています。
尖閣諸島は、領有権を持つ中華華南が軍事力の展開にあまり関心を有していないこと、海底の天然ガスの資源的価値が低下したことから、現在も日本領です。
北朝鮮崩壊時には数万人単位の難民が日本にやってきました。
多くはそのまま日本に定住し、働いていましたが、当時の日韓関係は今と違って成熟しておらず、難民に対する日本人の態度も冷淡であったため、あまり定着せず、多くは韓国に戻るか、他国へ移住していきました。