15/10/03 00:49:57.25 OI11yYLH0.net
>>862
宇宙にはいろんな文明があるんじゃないかと妄想してます。
地球にしたって共食いピラミッドを形成し弱者を食って繁栄する
文明だけが存在したわけでもなさそう。
レクター博士は現在の共食い文明が扇動する(共食いを通しての)上昇志向
が病的に強く出てしまったキャラっぽいですね。
多分佐世保の事件やペルー人の事件や今千葉で起きてる動物連続殺害事件
もレクター博士の病気とほぼ同じ分野の背景がありそうです。
動物殺しでは殺す動物(=捕食対象)が徐々に大きくなることがあります。
共食いを通した上昇志向に駆り立てられている犯人が捕食対象を大きくする
ことで自身の共食い能力をレベルアップさせピラミッドの上位に
ステージアップした感覚を味わうためです。
やがて動物では飽き足らなくなり人間を「捕食対象」にし始めると危険です。
(シリアルキラーは動物から人間に捕食対象をシフトさせるケースがよくある)
共食い文明由来の弱肉強食心理が日本でもむき出しになりつつあります。
その結果生じる現象は安保関連や武器輸出や中核派の監禁致傷事件、
佐世保やペルー人の事件のみならず、今後も様々な現場で様々な形で
現象化・事件化すると思います。
キリスト教の話は真偽不明なものが多いのですが、実はイエス・キリスト
が生贄になる一連の話もまた共食い文明の象徴です。
ミサなんてまさに共食いを象徴的に行う儀式。共食いのための生贄が世界
を救う教義設定は、「過ぎ越しの犠牲」そのものです。恐ろしいのは、
「世界を救い助かるためには共食い以外の方法が無い・共食い以外の
方法が神によって許されない」という暗示が無意識のうちに成立していること。
何世代もの数えきれない人々がそんな暗示を刷り込まれて今の文明に至る・・・