25/05/21 00:41:22.97 9Dssujtg0.net
物価高だから推し活できない理論は意味わからん
買う量減ったとしても物価上がってるわけだし売上半分以下になるか?
そもそも買い控えするって事は乃木坂から離れてるわけだから人気落ちてるって事になるやん
87:
25/05/21 01:06:21.64 EoD8Tctcd.net
>>77
>>82
生徒がポカンとしてたことなんてあったか?
88:君の名は
25/05/21 02:43:46.45 4mc1xRS60.net
14年もやってヒット曲が一つもないにしてはよくやったほう
89:君の名は
25/05/21 02:50:25.62 gB2r2gMw0.net
嵐が小学校行って「シーン…」としてた番組あったぞw
嵐メンバーもテレビ局も想定外の反応で「あれ?」みたいになってたな
これなぜかと言うと「不特定多数の大人数」の中に登場すると「キャー」となるがクラスみたいにそこまで大人数じゃない知り合いだらけだとクラスの周りの目線を気にして冷静になってしまうんだよ
不特定の集団だとパニックになるが知り合いだらけの集団だと冷静になる
早稲田大学のジャニ研のサークルに山田涼介が訪問した番組があった
ジャニヲタしかいない中に登場したのだから普通ならキャーとなりそうだがならなかった
皆冷静で声も出さないし誰も近づかなくて一定の距離を取ってた
90:君の名は
25/05/21 02:55:06.33 zcuEmD6V0.net
いや普通に乃木坂の遠藤さくらや井上和が中学校を訪れてもザワザワするだけで終わるよ
ちょっと前乃木坂が学校に訪れる企画あったよな
でもウォニョンやレイが訪れたら間違いなくギャーってなる
91:君の名は
25/05/21 03:04:30.55 zcuEmD6V0.net
いまどき嵐なんかじゃ高校生は騒がないし
まともな偏差値の東京の大学生は芸能人がいても気を使って対応する
92:君の名は
25/05/21 03:22:05.76 zcuEmD6V0.net
Iveの中学生を集めたしゃべくりのサプライズ登場
URLリンク(www.youtube.com)
NewJeansの高校訪問
URLリンク(www.youtube.com)
この騒ぎはもう10代の本物の憧れだよ
何を言おうとも
93:君の名は
25/05/21 04:09:52.34 q124FPbp0.net
キムチ好きはやっぱちゃんと頭おかしいんだな
94:君の名は
25/05/21 04:36:26.79 zcuEmD6V0.net
>>93
昨今は訪日外国人も多く女性も10代20代も国の垣根の隔たりも無く海外との交流を受け入れているというのに
まだ戦時中の老兵のように外国人に敵対意識を持って1人鎖国で閉じこまってる奇特な人間がいるんだな
そうやって何も外の世界を受け入れられずに死んでいくのが哀れで可哀想
95:君の名は
25/05/21 05:01:52.82 GLGJZMPHH.net
バスラは1年に一回?のお祭りだから集まるけどそれが乃木坂の実人気ってことにはならないよね
ツアーの規模で判断するべき
96:君の名は
25/05/21 06:41:07.01 4me7HSsJ0.net
2018年 シンクロライブ6.0万×3
2025年 バスラ5.5万×2、神宮3.5万×4
2018年と比べたらライブ動員は間違いなく落ちてる
落ちてるけどそんな西野白石飛鳥が揃ってた時代と比べたら人気落ちてるのなんか誰でも知ってるだろ、2年連続レコ大獲ってたんだし
ライブ動員で言うと7年で18万→14万だから1年あたりだと96%(4%減)ずつ落ちてる
97:君の名は
25/05/21 06:45:36.43 4me7HSsJ0.net
>>95
ツアーの規模で言っても2023年、2024年、2025年はほとんど変わらんのだわ
2024年はドームツアーだけど公演数少ないから動員的には大差ないんよ
2020~2022年はコロナの影響で2023年よりむしろ少ない
2019年→2025年で比べればはっきり落ちてるが、白石生田飛鳥がまだいたほぼ全盛期なんだから「そりゃそうでしょ」としかならない
98:君の名は
25/05/21 06:56:12.13 4me7HSsJ0.net
>>59
2024年はシングル2枚しか集計に入ってないからオリコン年間セールスは減っただけだね
ライブ円盤売上が全盛期に比べはっきり落ちてるのでオリコン年間セールスは明確に落ちてるが、それでもシングル3枚カウントされた年は60億レベル
99:君の名は
25/05/21 06:56:49.25 4me7HSsJ0.net
>>61
11万です
数字の話をするスレでは数字は正確に
100:君の名は
25/05/21 07:00:57.53 b2CndAp60.net
MV再生数とか酷いもんな。
金を出すおっさんは確保出来てるが
無銭の若者は減ってる、ということか
101:君の名は
25/05/21 07:02:41.67 b2CndAp60.net
もうちょっとしたら朝鮮戦争再開か
無血で韓国が北朝鮮に併合されちゃうので
日本のアイドルは安泰なんだけどね
102:君の名は
25/05/21 07:56:55.96 q3p/WuZt0.net
円盤売り上げが落ちてるのは配信とかのぎ動画の影響もあるんじゃね
103:君の名は
25/05/21 09:27:10.58 aQJD/an80.net
人気が落ちてる、と知名度がない、は違うからな
K-POPアイドルが来てキャーってなるのは殆どが女子で日本のアイドルに興味がない女子がK-POPアイドルを推してるわけで、男子校にK-POPアイドルが行ったらキョトンしてるだろうし
104:君の名は
25/05/21 10:05:15.16 f3q24u+n0.net
>>92
ミサモ来たときもえぐかった
105:
25/05/21 10:21:27.90 YcYO6Y9Vd.net
>>92
NHKBSのガクたびでは、乃木メンが出てくるたび毎回それなりにワーキャー言われてた気がするけどね
あれも結構前ではあるが
ていうかアイドルに限らずサプライズで芸能人が出てきたらノリでワーキャー言う物よ
高校生くらいは特に
106:君の名は
25/05/21 10:26:50.53 5tPQtNl90.net
CD売り上げが落ちて動員は凄いって大御所バンドの域だな
ローリングストーンズとかドリカムみたい