【工作失敗】久保のアンチ連投で叩くも回線変えるの忘れたのか1人でアンチとヲタの役やってたのがバレるat NOGIZAKA
【工作失敗】久保のアンチ連投で叩くも回線変えるの忘れたのか1人でアンチとヲタの役やってたのがバレる - 暇つぶし2ch217:炎🔥 
22/10/18 11:26:08.50 ifeoADzp0.net
そういえ IP を言ってた奴が居たのを思い出した 🙄

218:君の名は
22/10/18 11:26:48.68 tAXz7Y3Cd.net
>>210
何も影響なくて草
頑張って書き込みしろよ
スレ潰しやすくなるからwww

219:炎🔥 
22/10/18 11:26:55.40 ifeoADzp0.net
そういえだ IP を出して俺に食って掛かってきた奴が居たのを思い出した 🙄

220:炎🔥 
22/10/18 11:27:44.16 ifeoADzp0.net
誤字った💦
------------------------
そういえば IPを出せ と俺に食って掛かってきた奴が居たのを思い出した 🙄

221:君の名は
22/10/18 11:28:53.98 tAXz7Y3Cd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落


222:したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。 (中略)  さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。 (中略)  そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、  ①当初は、ターゲティング広告は行わない  ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる  ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、  ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する  という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。 (中略)  「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。  なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。 (中略)  Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。  「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」  という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。  これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。 ■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ  そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース) ★



223:炎🔥 
22/10/18 11:29:06.75 ifeoADzp0.net
>>212 💩粘着IDコロコロ茸🍄捏造レッテル貼りクソ野郎👴【 U02h 】
URLリンク(hissi.aknog.net)

俺のスレを荒らす正当な理由が無く
長文コピペでスレ埋め立てする
2年間、俺をどうしても「粘着キングこと金坂爺」にしたかった
捏造レッテル貼りクソ野郎【 U02h 】

朝からしつこかった🏠無職引きこもりさぁ
お前に正当な理由なんてないから
お前はただの💩粘着コピペ荒らし👴だよ

224:君の名は
22/10/18 11:29:16.36 tAXz7Y3Cd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★216

225:君の名は
22/10/18 11:29:34.91 tAXz7Y3Cd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★218

226:君の名は
22/10/18 11:29:55.59 jSN8LnTLd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★219

227:炎🔥 
22/10/18 11:30:05.05 ifeoADzp0.net
>>217 さすが
改行チベットと仲間だけあって
💩荒らしだなお前 😈

228:君の名は
22/10/18 11:30:14.73 jSN8LnTLd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★220

229:君の名は
22/10/18 11:30:26.14 jSN8LnTLd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★221

230:炎🔥 
22/10/18 11:31:54.20 ifeoADzp0.net
>>222 お前のあだ名変えるか
百年の孤独かまって💩粘着コピペ荒らし👴
シンプルに 😗

231:炎🔥 
22/10/18 11:33:07.90 ifeoADzp0.net
>>222 お前のあだ名変えるか

IDコロコロ複数人偽装と捏造レッテルを貼ってまで
百年の孤独かまって💩粘着コピペ荒らし👴
シンプルに 😗 増えてもうた

232:炎🔥 
22/10/18 11:36:10.54 ifeoADzp0.net
>>222
💩粘着IDコロコロ茸🍄捏造レッテル貼りクソ野郎👴【 U02h 】
URLリンク(hissi.aknog.net)

俺の行くスレで荒らす正当な理由が無く
長文コピペでスレ埋め立てする
2年間、俺をどうしても「粘着キングこと金坂爺」にしたかった
IDコロコロ複数人偽装と捏造レッテルを貼ってまで
百年の孤独かまって💩粘着コピペ荒らし👴【 U02h 】さぁ 


📲辞書単語登録📝

233:君の名は
22/10/18 12:19:18.24 GUdBevYNd.net
ズルムケ💩アフィもどきのハゲが乃木板で活動中
💩コテ◆LMLdd/aPmE 金坂爺の悪事
◆Ai.7opdkf3Py追加

URLリンク(kakolog.jp)

何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編
37 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ a902-psz/)[]:2020/09/13(日) 07:45:10.84 ID:GktL5dIc0
う~ん
こいつヤバい
無線板→独身男性板→女性アイドル板と渡り歩いてそれぞれで荒らし扱いされて
とうとう乃木坂板にやってきたって感じ
★5

234:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 12:30:52.43 ifeoADzp0.net
>>195
「粘着キングこと金坂爺」とは
俺のスレに粘着してくるキチガイ茸が創り上げた架空の仮想敵 👹
その仮想敵に最新の俺の特徴と共に嘘情報をどんどんレッテルに追加していって
俺に特徴を似せたアンチが攻撃しやすい架空の人物像を創り上げた 😈

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 乃 木 坂 っ て い つ 頃 終 わ っ た の ? 
スレリンク(nogizaka板:166番)
166 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]:
2020/08/14(金) 09:04:12.17 ID:xcamwkKn0
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編
610 :ファンクラブ会員番号774[]:2020/11/07(土) 11:41:48.97 ID:T/8Oh47Y
・5ちゃんねる内に立てたスレッドをスレッド主以外はROM専と主張し第三者の書き込みを禁止している(5ちゃんねるを私物化している)
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

捏造レッテルを貼って
どうしても俺を「粘着キングこと金坂爺」にしたい
今週の IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【 U02h 】
URLリンク(hissi.aknog.net)
2022年10月17日 月曜日
85 ID 243 レス
❷❺ 証明終わり📝永久テンプレ-1

235:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 12:33:04.64 ifeoADzp0.net
>>227 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
荒らしスレチ内容コピペIDコロコロ粘着ガイジ【君の名は茸】をあぼーんして黙って閲覧するスレ ◢ 2022/07/28~
771 :君の名は(茸) (スプッッ Sd7a-Sgrv)[]:2022/08/04(木) 11:39:47.47 ID:hXyS1pAFd
スレ立て出来ずスレ乞食する
5chを日記帳として私物化する💩コテ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
771 君の名は(茸) (スプッッ Sd7a-Sgrv)
2022/08/04(木) 11:39:47.47 ID:hXyS1pAFd
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【 君の名は Sgrv 】坂道系
URLリンク(hissi.aknog.net)

捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化スレ 】

URLリンク(hissi.org)


236:N0R4K2VtTkM.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↑ 捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化 】 ↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編 610 :ファンクラブ会員番号774[]:2020/11/07(土) 11:41:48.97 ID:T/8Oh47Y ・5ちゃんねる内に立てたスレッドをスレッド主以外はROM専と主張し第三者の書き込みを禁止している(5ちゃんねるを私物化している) http://hissi.org/read.php/idol/20201107/VC84T2g0N1k.html ★ 捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化 】📝テンプレ



237:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 12:36:05.16 ifeoADzp0.net
>>228 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
荒らしスレチ内容コピペIDコロコロ粘着ガイジ【君の名は茸】をあぼーんして黙って閲覧するスレ ◢ 2022/07/28~
771 :君の名は(茸) (スプッッ Sd7a-Sgrv)[]:2022/08/04(木) 11:39:47.47 ID:hXyS1pAFd
スレ立て出来ずスレ乞食する
5chを日記帳として私物化する💩コテ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
771 君の名は(茸) (スプッッ Sd7a-Sgrv)
2022/08/04(木) 11:39:47.47 ID:hXyS1pAFd
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【 君の名は Sgrv 】坂道系
URLリンク(hissi.aknog.net)

捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【【【粘着キングこと金坂爺】】】無職童貞気持ち悪いアイドルオタク
スレリンク(net板:1番)-6
1 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 2021/01/30(土) 01:08:17.71 ID:7Dx+emNC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2021/01/30(土) 01:47:26.25 ID:7Dx+emNC
独身男性に立てた私物化スレ
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編
610 :ファンクラブ会員番号774[]:2020/11/07(土) 11:41:48.97 ID:T/8Oh47Y
・5ちゃんねる内に立てたスレッドをスレッド主以外はROM専と主張し第三者の書き込みを禁止している(5ちゃんねるを私物化している)
URLリンク(hissi.org)

★ 捏造クソ野郎使用のワード共通点【 私物化 】📝テンプレ-1

238:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 12:58:49.96 ifeoADzp0.net
>>172 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もないよ _φ(・_・ ★119 データ編
381 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ cbb0-EaIN)[]:
2021/07/13(火) 00:22:22.19 ID:7bA+AA4K0
なんだあぼーんしてても独身男性板に俺の書き込みを貼って内容を確認しるんじゃねーかw
さすが無視の意味も理解せず無視すると何回も書く低脳だけあってあぼーんの意味も理解していないようだなw
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】使用のワード【 低脳 】📝テンプレ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 乃 木 坂 っ て い つ 頃 終 わ っ た の ? 
スレリンク(nogizaka板:166番)
166 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]:2020/08/14(金) 09:04:12.17 ID:xcamwkKn0
ワッチョイ 41f0-Rc/M 124.44.82.202 ID:Hc6OiaQw0

この引用アドレスは💩改行チベットのもので
下の文章は💩荒らし改行チベットの書き込み履歴にはなく
【 神奈川県 ワッチョイ b0 】のオリジナルで
さぞ「他人の書き込みを引用しましたよ~」みたいになってるけど
他人に責任転嫁したり、自分自身の責任逃れのクソみたいな性格が出て
【 捏造レッテル貼り工作 】の証拠である 👹👹👹

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こいつ女性アイドル板にある乃木坂スレで晒されてるキチガイだろ
アイドリング!!!の朝日奈央とPerfumeとTWICEのヲタでハロプロや乃木坂を叩いてるアンチ
複数の板スレで話題になってて福岡爺とか気違いアンチ君とか複数の通称がある
文句があるなら下記スレに来い
何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編
スレリンク(idol板)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]
2020/08/14(金)
ID:xcamwkKn0
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 捏造レッテル貼り、アンチスレ誘導の証拠📝永久テンプレ

239:君の名は
22/10/18 13:00:45.03 TjACq9sed.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★230

240:君の名は
22/10/18 13:01:03.98 TjACq9sed.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★231

241:君の名は
22/10/18 13:01:23.00 TjACq9sed.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★232

242:君の名は
22/10/18 13:01:42.61 iT2i9VOod.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★233

243:君の名は
22/10/18 13:02:01.27 iT2i9VOod.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★234

244:君の名は
22/10/18 13:02:20.31 iT2i9VOod.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★235

245:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 13:34:14.62 ifeoADzp0.net
>>230 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もないよ _φ(・_・ ★119 データ編
381 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ cbb0-EaIN)[]:
2021/07/13(火) 00:22:22.19 ID:7bA+AA4K0
なんだあぼーんしてても独身男性板に俺の書き込みを貼って内容を確認しるんじゃねーかw
さすが無視の意味も理解せず無視すると何回も書く低脳だけあってあぼーんの意味も理解していないようだなw
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】使用のワード【 低脳 】📝テンプレ❶

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 乃 木 坂 っ て い つ 頃 終 わ っ た の ? 
スレリンク(nogizaka板:166番)
166 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]:2020/08/14(金) 09:04:12.17 ID:xcamwkKn0
ワッチョイ 41f0-Rc/M 124.44.82.202 ID:Hc6OiaQw0

この引用アドレスは💩改行チベットのもので
下の文章は💩荒らし改行チベットの書き込み履歴にはなく
【 神奈川県 ワッチョイ b0 】のオリジナルで
さぞ「他人の書き込みを引用しましたよ~」みたいになってるけど
他人に責任転嫁したり、自分自身の責任逃れのクソみたいな性格が出て
【 捏造レッテル貼り工作 】の証拠である 👹👹👹

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こいつ女性アイドル板にある乃木坂スレで晒されてるキチガイだろ
アイドリング!!!の朝日奈央とPerfumeとTWICEのヲタでハロプロや乃木坂を叩いてるアンチ
複数の板スレで話題になってて福岡爺とか気違いアンチ君とか複数の通称がある
文句があるなら下記スレに来い
何の影響もないよ _φ(・_・ ★104 データ編
スレリンク(idol板)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]
2020/08/14(金)
ID:xcamwkKn0
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 捏造レッテル貼り、アンチスレ誘導の証拠📝永久テンプレ

246:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 13:35:33.09 ifeoADzp0.net
>>237 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もない ◢ 2022/01/13~ データ編
747 :君の名は(茸) (スッップ Sd7f-cuKc)[]:2022/01/26(水) 19:26:27.97 ID:PHVvRDgCd
誰でも共感することを馬鹿は理解できず、一部でも同じだと同一人物視
その神奈川という人がどんな人物か知らないがお前に対抗してたんならお前のようなクズではないな
面倒くさい好きにしろ、痛くも痒くも無いwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もない ◢ 2022/01/13~ データ編
749 :君の名は(茸) (スッップ Sd7f-cuKc)[]:2022/01/26(水) 19:27:20.08 ID:PHVvRDgCd
データを貯めるだけ貯めて使えない低脳の極みwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(hissi.org)

★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】使用のワード【 低脳 】📝テンプレ❷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【 cuKc 】山崎怜奈ネットニュース犯人捏造擦り付けクソ野郎👴
URLリンク(hissi.aknog.net)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もないよ _φ(・_・ ★127 データ編
153 :君の名は(茸) (スプッッ Sd7f-cuKc)[]:
2022/01/25(火) 23:26:58.28 ID:KF94dAW2d
山崎アンチで誹謗中傷した新内オタのクズでYahooニュースになったのは糞コテ付けてるコイツです
福岡爺 [124.44.233.192] 神奈川県ワッチョイ cbb0-EaINの成りすまし注意(東京都) (ワッチョイW 5f59-1Ocy)
(ジ


247:パング) (オイコラミネオ MM 】を見たら顔ジパと疑え(東京都) (ワッチョイW 5f59-oWpY) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://hissi.org/read.php/nogizaka/20220125/S0Y5NGRBVzJk.html ★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】📝永久テンプレ❷



248:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 13:36:56.90 ifeoADzp0.net
>>238 よって
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 乃 木 坂 っ て い つ 頃 終 わ っ た の ? 
スレリンク(nogizaka板:166番)
166 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ 2eb0-1G10)[sage]:2020/08/14(金) 09:04:12.17 ID:xcamwkKn0
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もない ◢ 2022/01/13~ データ編
749 :君の名は(茸) (スッップ Sd7f-cuKc)[]:2022/01/26(水) 19:27:20.08 ID:PHVvRDgCd
データを貯めるだけ貯めて使えない低脳の極みwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(hissi.org)

★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】使用のワード【 低脳 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【 cuKc 】山崎怜奈ネットニュース犯人捏造擦り付けクソ野郎👴
URLリンク(hissi.aknog.net)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何の影響もないよ _φ(・_・ ★127 データ編
153 :君の名は(茸) (スプッッ Sd7f-cuKc)[]:
2022/01/25(火) 23:26:58.28 ID:KF94dAW2d
URLリンク(hissi.org)

山崎アンチで誹謗中傷した新内オタのクズでYahooニュースになったのは糞コテ付けてるコイツです
福岡爺 [124.44.233.192] 神奈川県ワッチョイ cbb0-EaINの成りすまし注意(東京都) (ワッチョイW 5f59-1Ocy)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💩荒らし改行チベット と 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】の名前を付けられたから
再び捏造難癖言いがかり粘着荒らし開始 😈

★ 捏造クソ野郎【 神奈川県ワッチョイb0 】 📝永久テンプレ ❸

249:炎🔥 
22/10/18 13:37:51.83 ifeoADzp0.net
>>236 💩粘着IDコロコロ茸🍄捏造レッテル貼りクソ野郎👴【 U02h 】
URLリンク(hissi.aknog.net)

俺の行くスレで荒らす正当な理由が無く
長文コピペでスレ埋め立てする
IDコロコロ複数人偽装と捏造レッテルを貼ってまで
2年間、俺をどうしても「粘着キングこと金坂爺」にして荒らす正当な理由が欲しかった
百年の孤独かまってレス乞食🏠無職引きこもりの
💩粘着コピペ荒らし👴【 U02h 】さぁ 

結局、お前に辿り着くんだよ 😈😈😈

250:炎🔥 
22/10/18 13:42:52.29 ifeoADzp0.net
>>236 これとは別に
駄目押しが残っているからな 😈

251:君の名は
22/10/18 13:44:35.65 xFHHuTStd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★242

252:君の名は
22/10/18 13:44:54.10 xFHHuTStd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★243

253:君の名は
22/10/18 13:45:13.03 xFHHuTStd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★244

254:君の名は
22/10/18 13:45:33.18 7PsXA2ugd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★245

255:君の名は
22/10/18 13:45:52.64 7PsXA2ugd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★246

256:君の名は
22/10/18 13:46:12.62 7PsXA2ugd.net
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」
 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。
 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。
■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」
 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。
 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。
 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。
 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。
 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。
(中略)
 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。
(中略)
 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、
 ①当初は、ターゲティング広告は行わない
 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる
 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、
 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する
 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。
(中略)
 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。
 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。
(中略)
 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。
 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」
 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。
 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。
■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ
 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)
★248

257:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:37:56.04 ifeoADzp0.net
【【【粘着キングこと金坂爺】】】無職童貞気持ち悪いアイドルオタク
スレリンク(net板:25番)
25 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 2021/02/13(土) 10:20:38.46 ID:w9vL3FRL
独身男性板
何の影響もないよ _φ(・_・ ◆53 メモ帳編
スレリンク(male板)
粘着キングがオンラインゲームの板も荒らしてると自ら告白してたが探してみたら本当にあった
ゲームサロン板
ドラゴンズドグマオンライン地雷晒しスレッド 1
スレリンク(gsaloon板)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って書いてある 😗

258:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:40:31.73 ifeoADzp0.net
>>248 続き
リンクを開いてみたら 😗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラゴンズドグマオンライン地雷晒しスレッド 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gsaloon板)
1 ゲーム好き名無しさん[sage] 2017/02/03(金) 23:14:59.59 ID:AptAKCmO0
ここはドラゴンズドグマオンラインで出会った地雷を晒すスレッドです
テンプレート
【PSNID】
【名前】
【クラン】
【罪状】
【SS】
【詳細】
*注意事項
ドラゴンズドグマオンラインの晒しスレッドには粘着して荒らしているキチガイが複数居まるので注意して下さい
要注意人物一覧
花の妖精
ネカマのSS信者
ダイマジン
タクイノ
彼等は他のゲームでも粘着して争っている
彼等をキチガイ扱いすると必ずキチガイ扱い仕返して来るので触れる場合は自己責任でお願いします
上記以外にも「連投魔」「同一人物扱い魔」「タミ」等のキチガイも居ます
次のスレッドは >>950 が用意する事 無理ならアンカ指定 踏み逃げの場合は >>980

259:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:42:27.85 ifeoADzp0.net
>>249 より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラゴンズドグマオンライン地雷晒しスレッド 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gsaloon板)
1 ゲーム好き名無しさん[sage] 2017/02/03(金) 23:14:59.59 ID:AptAKCmO0
ここはドラゴンズドグマオンラインで出会った地雷を晒すスレッドです
*注意事項
ドラゴンズドグマオンラインの晒しスレッドには粘着して荒らしているキチガイが複数居まるので注意して下さい
要注意人物一覧
花の妖精
ネカマのSS信者
ダイマジン
タクイノ
彼等は他のゲームでも粘着して争っている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このテンプレ側に貼ってあるのが💩粘着荒らしと思われる 😗

260:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:44:04.43 ifeoADzp0.net
>>250 より分かりやすくすると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要注意人物一覧
花の妖精
ネカマのSS信者
ダイマジン
タクイノ
彼等は他のゲームでも粘着して争っている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このテンプレ側に貼ってあるのが💩粘着荒らしと思われる 😗

どこかで見たことのある固有名詞だなぁ 🙄 すっとぼけ

261:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:46:55.18 ifeoADzp0.net
>>45 より
>>42 他板自作自演引用工作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山崎怜奈出演のTBS選挙特番が大惨敗
34 :君の名は(茸) (スップ Sd43-QtHP)[]:
2022/07/13(水) 23:23:31.83 ID:9ZU6CQi6d
長文💩コテ言われてるぞwww

538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx
粘着キングはネヲチ板でネカマのSS信者・ダイマジン・タクイノ・タミ・ネカマのおっさんなど複数の人物に粘着していた
URLリンク(hissi.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何故か政治板から都合よく引用コピペ 😈
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄【QtHP】
無職引きこもり🏠短時間スレ埋め立てクソ野郎👴
URLリンク(hissi.aknog.net)

★ 証拠テンプレ📝

262:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 14:50:05.17 ifeoADzp0.net
>>249 より ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ドラゴンズドグマオンライン地雷晒しスレッド 1 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1486131299/1 1 ゲーム好き名無しさん[sage] 2017/02/03(金) 23:14:59.59 ID:AptAKCmO0 ここはドラゴンズドグマオンラインで出会った地雷を晒すスレッドです 要注意人物一覧 花の妖精 ネカマのSS信者 ダイマジン タクイノ 彼等は他のゲームでも粘着して争っている ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↑ このテンプレ側に貼ってあるのが💩粘着荒らしと紹介されている人物なのに 何故か💩粘着荒らし側の肩を持っている 😈😈😈 ↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 34 :君の名は(茸) (スップ Sd43-QtHP)[]: 2022/07/13(水) 23:23:31.83 ID:9ZU6CQi6d 長文💩コテ言われてるぞwww 538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx 粘着キングはネヲチ板でネカマのSS信者・ダイマジン・タクイノ・タミ・ネカマのおっさんなど複数の人物に粘着していた http://hissi.org/read.php/nogizaka/20220713/OVpVNkNRaTZk.html



264:炎🔥 
22/10/18 14:55:31.93 ifeoADzp0.net
>>247 てめぇ
💩粘着IDコロコロ茸🍄捏造レッテル貼りクソ野郎👴【 U02h 】
URLリンク(hissi.aknog.net)

俺の行くスレで荒らす正当な理由が無く
長文コピペでスレ埋め立てする
IDコロコロ複数人偽装と捏造レッテルを貼ってまで
2年間、俺をどうしても「粘着キングこと金坂爺」にして荒らす正当な理由が欲しかった
百年の孤独かまってレス乞食🏠無職引きこもりの
💩粘着コピペ荒らし👴【 U02h 】さぁ 

オンラインゲームで揉めた相手を
俺に擦ってんじゃねーぞハゲ 👹👹👹

265:炎🔥 
22/10/18 15:44:10.59 ifeoADzp0.net
あれ 🙄
538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx

これって存在する?🤔🤔🤔

266:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 15:48:04.31 ifeoADzp0.net
>>255

スレリンク(nogizaka板)

267:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 15:49:44.54 ifeoADzp0.net
>>255
何か皆急に言葉遣いとか優しくなったけど何かあったのか?
スレリンク(nogizaka板)
87 君の名は(茸) (タナボタ Sd4a-EDfD)[] 2022/07/07(木) 13:23:18.41 ID:ER0dOpxSd0707
>>83
長文💩コテ言われてるぞwww

538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx
粘着キングはネヲチ板でネカマのSS信者・ダイマジン・タクイノ・タミ・ネカマのおっさんなど複数の人物に粘着していた

268:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 15:51:56.86 ifeoADzp0.net
>>257
web検索したが
538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx

この引用先は見つからなかった 😈😈😈

269:炎🔥 
22/10/18 15:52:26.72 ifeoADzp0.net
また捏造引用しちゃった感じ 🙄

270:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 15:56:07.05 ifeoADzp0.net
>>258 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何か皆急に言葉遣いとか優しくなったけど何かあったのか?
スレリンク(nogizaka板:87番)
87 君の名は(茸) (タナボタ Sd4a-EDfD)[]
2022/07/07(木) 13:23:18.41 ID:ER0dOpxSd0707
長文💩コテ言われてるぞwww

538 名無しの有権者 2022/07/03(日) 06:30:13.66 ID:CEIqiETx
粘着キングはネヲチ板でネカマのSS信者・ダイマジン・タクイノ・タミ・ネカマのおっさんなど複数の人物に粘着していた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(hissi.org)

IDコロコロ💩 粘着キチガイ茸🍄【 EDfD 】
超絶新内ヲタアンチの名前欄成りすましクソ野郎👴
URLリンク(hissi.aknog.net)

271:粘着IDコロコロ茸は捏造クソ野郎 
22/10/18 15:57:16.11 ifeoADzp0.net
>>260 続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
docomo回線でIDコロコロの💩 粘着キチガイ茸🍄のブラウザ【 EDfD 】
URLリンク(hissi.aknog.net)
-------------------
49 君の名は(茸) (スップ Sdaa-EDfD)
2022/07/02(土) 23:17:21.70 ID:aMk2p+azd
何のために長文💩コテつけてるんだろうwww
データ編とか言ってスレ占有するような承認欲求の塊のクズ
URLリンク(hissi.org)
-------------------
222 名前:乃木板【EDfD】の精神異常者に注意❗(茸)(スプッッ Sd4a-EDfD) :
2022/07/05(火) 00:28:23.49 ID:qV1oAzkud
URLリンク(hissi.org)
-------------------
228 名前:先日の💩【 福島県 ワッチョイW 8102-K1KX 】の書き込みは信じるな(茸)(スプッッ Sd4a-EDfD) :
2022/07/05(火) 00:41:37.20 ID:t643432ud
URLリンク(hissi.org)
-------------------

名前欄成りすまし手法の超絶新内ヲタアンチのIDコロコロ 💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県粘着レッテル貼りジジイ👴粘着キングこと金坂爺
山崎関連スレでも難癖言いがかりしてる 🕵‍♂

-------------------
41 君の名は(茸) (スッップ Sdaa-EDfD)
2022/07/08(金) 22:45:27.41 ID:XO22a4RSd
新内オタじゃなきゃどうでもいい
新内オタのウジ虫どもは許さない
URLリンク(hissi.org)
-------------------
山崎怜奈というラジオの天才
スレリンク(nogizaka板:41番)

➓❶粘着捏造レッテル貼りジジイの本質📝永久テンプレ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch