【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本は大ウソat NEWS2
【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本は大ウソ - 暇つぶし2ch2:朝まで名無しさん
21/08/07 07:57:02.08 zqjMz5ot.net
日本の平均賃金が停滞しているように見せかけ
ミスリードしているカラクリはコレ
【20年前】
年収400万円の正社員が80人
年収100万円の非正規が20人
このケースの平均年収は
400×80+100×20
=34,000
34,000÷100
=340万円
【現在】
年収500万円の正社員が60人
年収100万円の非正規が40人
500×60+100×40
=34,000
34,000÷100
=340万円
厚生労働省の調査結果で明らかだが
正社員も非正規も賃金(時給換算)自体は上がっているのよ

3:朝まで名無しさん
21/08/07 07:57:45.49 zqjMz5ot.net
日本は正社員の賃金も非正規の賃金も年々上がっているよ
平均賃金が上がらないのは
賃金の安い非正規が増えているだけ
その増えた非正規の多くが
団塊世代の定年退職したジジイのパートアルバイト
そして主婦のパート
実は日本は賃金は下がっていませんでしたってのが現実なんだよ
よって日本の平均賃金を上げる方法は簡単
税法上の扶養控除103万円と社会保険上の扶養控除130万円
これを3倍の309万円と390万円に引き上げるだけ
これで扶養控除狙いの大量にいる非正規がもっと働いて年収が上がるから
平均賃金はぐっと上がるよ
中年非正規は少数派なので無視で良いな
どうせ低能だしな

4:朝まで名無しさん
21/08/07 08:03:07.20 vrG2b/H+.net
ここ30年間の日本のGDP推移を見ると
普通に経済成長しているからな
1990年GDP462兆円
2020年GDP539兆円
その差77兆円
1990年GDPの17%うpが現在のGDPだ。
まったく成長していないとアホなこと主張しているのは
数字に弱い無能底辺。たぶん無職か非正規だろう。
他国ガーと主張する馬鹿にも言うが
例えば君の月給がある時期と比較して17%上がっているとしよう
例えば月給42.6万円から53.9万円だ。
その事実を見た非正規雇用のバイト君が
自分は月給13万円から月給26万円に上がったけど
君の給料は全然成長していないね。
オレなんか2倍に上がったよって言ってるの見てどう思う?
同条件だと仮定して
同じ国で同じ年代で同じ期間で同じ物価変動での月給の伸びだよ。

5:朝まで名無しさん
21/08/07 08:04:48.89 vrG2b/H+.net
日本における非正規雇用を総務省統計局労働力調査結果を調べてみた。
日本の非正規雇用総数は男女合わせて2,054万人で
以下はその内訳(人数の多い順)です。
シルバー人材814万人で39.6%
主婦パート780万人で38.0%
学生アルバイト268万人で13.0%
中高年非正規雇用113万人で5.5%
若者非正規雇用78万人で3.8%
実に約8割が扶養控除狙いのシルバー人材と主婦パートな訳です。
正規雇用の賃金が上昇しているのにもかかわらず、日本の平均賃金が上がらず横ばいになっている理由がコレです。
また、労働力人口から見ると
日本の15歳以上の労働力人口は、
2020 年で 6,868万人であることから、
労働力人口の非正規雇用比率は29.9%で、
中高年非正規雇用は1.6%しかいないことになります。
5ちゃんにいる中高年非正規雇用の底辺は極々少数派なのですが
声だけ無駄にデカイので困ったものです。

6:朝まで名無しさん
21/08/07 17:37:37.69 HuWwHEHt.net
そうだな無職はカスだが
ナマポやれば良いしな

7:朝まで名無しさん
21/08/07 23:39:45.17 vASQmdYP.net
まあ年功序列の賃金だから毎月年収は上がるよ

8:朝まで名無しさん
21/08/08 03:41:12.52 CJIAcTOz.net
金沢市は見せしめをやめてください

9:朝まで名無しさん
21/08/08 07:26:46.65 wUGtjRZf.net
平均賃金の構成

10:朝まで名無しさん
21/08/08 09:09:02.70 ga3UPpWW.net
正社員も非正規も時給は上がってるね
URLリンク(i.imgur.com)

11:朝まで名無しさん
21/08/09 06:36:03.89 9UtvMXUL.net
>>10
非正規平均時給1,326円
正規雇用平均時給2,009円
まあこんなものだろう

12:朝まで名無しさん
21/08/09 08:42:04.57 D3qtr1/l.net
>>10
しかし非正規は望んでなったわけでない人も多いわけで、そういう人は年収400万円から百万円に減ってる

13:朝まで名無しさん
21/08/09 08:45:55.29 Ngp87QuU.net
>>12
非正規の8割はシルバー人材と主婦パートだよ
望んで非正規なんだけど

14:朝まで名無しさん
21/08/09 18:30:06.32 qU8AKhoN.net
>>3
団塊世代が定年退職からの再雇用なんかは給料だいぶ安くなるけど、つまり賃金が下がってるのは事実だろう

15:朝まで名無しさん
21/08/09 18:32:38.69 qU8AKhoN.net
>>5
なんでパートやアルバイトと、フルで働く派遣や契約社員を一緒にしているんだよ

16:朝まで名無しさん
21/08/09 18:52:17.59 Qzkh2oXr.net
>>15
全部非正規雇用と言う括りだからだな

17:朝まで名無しさん
21/08/10 11:29:43.86 CbEFMwyJ.net
大卒初任給平均が年々上がっている世の中だから
正規雇用の賃金もちゃんと上がっていると思うよ

18:朝まで名無しさん
21/08/10 14:55:35.87 u7+ER8j2.net
>>16
だからこんな訳わからない統計になる

19:朝まで名無しさん
21/08/10 16:08:45.27 1KdQ4cIH.net
主婦パートを除く中高年非正規雇用が
労働力人口全体のたった1.6%しかいない事実に
おまいら氷河期非正規くんはどう思ってるの?
極々少数派だと分かっているのか?

20:朝まで名無しさん
21/08/10 17:12:59.86 u7+ER8j2.net
>>19
は?
非正規雇用は正社員より多いんだが?

21:朝まで名無しさん
21/08/10 17:36:05.61 r1OJnfEQ.net
>>20
2021年の話をしよう
非正規雇用は2,054万人
正規雇用は3,546万人

22:朝まで名無しさん
21/08/10 17:46:12.34 r1OJnfEQ.net
>>20
2021年非正規雇用と正規雇用人数
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

23:朝まで名無しさん
21/08/11 06:24:02.94 U4aYIFmc.net
>>19
5ちゃんの氷河期非正規は馬鹿ばかりだからなあ

24:朝まで名無しさん
21/08/12 07:24:26.71 pceOeG9m.net
日本は未だに年功序列の賃金体系だから
普通に勤めていれば年収は上がる

25:朝まで名無しさん
21/08/13 19:22:14.49 HiUhsFeE.net
死ね蛆虫

26:朝まで名無しさん
21/08/13 19:28:17.86 1xLArp/f.net
氷河期非正規を蛆虫ってのはどうかと思うぞ

27:朝まで名無しさん
21/08/14 00:33:46.55 4G0GghI7.net
>>14
非正規も正社員も時給は上がっているよ

28:朝まで名無しさん
21/08/15 01:40:33.10 oXTicnjZ.net
平均賃金に意味はない
正社員と非正規はそれぞれ賃金上がってるからな

29:朝まで名無しさん
21/08/15 22:12:25.17 SqcjQsMx.net
>>4
日本
終わってんな

30:朝まで名無しさん
21/08/16 00:29:37.15 +xnGqAt/.net
>>29
おまえ
終わってるぞ

31:朝まで名無しさん
21/08/17 00:18:50.61 70CmuubO.net
日本はGDP 539兆円の経済大国だからな

32:朝まで名無しさん
21/08/18 07:57:36.47 0HKLmL1K.net
日本はコロナ禍でGDP539兆円立派なものだわ

33:朝まで名無しさん
21/08/19 11:17:13.84 EpFIBcz5.net
>>20
現実をみろ

34:朝まで名無しさん
21/08/20 07:17:23.18 y2hMv2x7.net
世界第3位のGDPだしなあ

35:朝まで名無しさん
21/08/21 04:57:01.15 ZbirAGos.net
正社員の給料は上がってるし
非正規の時給も上がってる
日本の平均賃貸が上がらないのは
高齢者の非正規が急増してバランスが崩れただけか

36:朝まで名無しさん
21/08/22 06:07:33.22 QpKnASeR.net
非正規が急増しただけで
実質賃金は上がってる

37:朝まで名無しさん
21/08/23 16:11:37.99 aYSrnPVI.net
尚税金は爆上がりしてる模様

38:朝まで名無しさん
21/08/23 16:18:40.46 kkHFq0rH.net
社会保険料も上がってるよ

39:朝まで名無しさん
21/08/23 17:24:24.29 q96eVApJ.net
手取りどんだけ減ったと思ってんだ日本は確実に貧しくなってるよ

40:朝まで名無しさん
21/08/23 17:41:04.49 JW3N6cYR.net
お前が豊かだと思うなら良かったやん。
今の日本に満足してるならそれでええやん。
ただネットやメディアには日本は頑張ればもっと成長できる、もっと豊かになれると思ってる奴が何人かいるってだけや。

41:朝まで名無しさん
21/08/23 21:59:34.53 KbNmT48e.net
実際年収を調べると正規雇用は平均年収が上がってるんだよな
非正規雇用は知らんけど

42:朝まで名無しさん
21/08/23 22:15:50.08 1tSJahBh.net
シルバーやパートを含めずに考えるべきというのは勝手な条件だし
逆に含めるべきというのも勝手な条件
条件が異なれば結果が異なるのは当然
だから統計の目的によって結果は様々
厚労省と国税庁でも違うしリクルート社なんて全然違う

43:朝まで名無しさん
21/08/23 22:41:55.02 WRTSYNN3.net
>>42
シルバーもパートも平均時給は上がってるよ

44:朝まで名無しさん
21/08/24 00:48:12.21 5/JofYOL.net
>>43
それは>>3とか>>5を否定するとこな
おれが言ってるのはそこじゃない
最低賃金もずいぶん上がったしな

45:朝まで名無しさん
21/08/24 10:17:33.56 +UTj1zX8.net
>>44
否定にはならないよ
賃金格差あるある
正規雇用と非正規雇用では賃金に格差が存在し
非正規雇用が増えればそれだけ平均賃金は伸び悩む
もちろん正規雇用も非正規雇用も賃貸は上がっているけどね
小学生で習う算数の話

46:朝まで名無しさん
21/08/24 18:48:46.82 5/JofYOL.net
シルバーもパートも正規も非正規も
賃金が上がっているという統計も出せるし
下がってるという統計も出せる
条件付けとデータのとり方などでどうにでもなる
そもそも中央値でなく平均で語ってる時点で都合の良い結果に見せようという意図がある

47:朝まで名無しさん
21/08/25 07:58:59.27 nbA7x8UB.net
>>46
> シルバーもパートも正規も非正規も
> 賃金が上がっているという統計も出せるし
> 下がってるという統計も出せる
下がっていないからそんな統計は出せないでしょ

48:朝まで名無しさん
21/08/25 11:57:00.42 bWoqmBb/.net
切り取り方によってそれが出せるっで話さね

49:朝まで名無しさん
21/08/25 12:01:21.44 cZUE5T8K.net
>>48
なら非正規雇用の賃金が下がっている統計を出してみて

50:朝まで名無しさん
21/08/25 12:09:24.80 bWoqmBb/.net
実質賃金、平均所得、標準所得、可処分所得、最低賃金、中央値、マクロ経済スライド、消費者物価指数、ベースアップ率、ビッグマック指数、OECD加盟国所得ランキング、etc...
どのデータをどのように加工してどの視点で見るか

51:朝まで名無しさん
21/08/25 12:10:10.11 bWoqmBb/.net
おれは計算しないよめんどくさい

52:朝まで名無しさん
21/08/26 12:07:18.80 O9xNqskY.net
出せないよね
非正規雇用の賃金が下がっていないからさ

53:朝まで名無しさん
21/08/26 21:34:42.97 5HYF/oom.net
>>1
一応エビデンス
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
中間層(共産党定義)は197万8千人増加
年収500万~1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
また給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円(過去最高)[
国税庁 民間給与実態調査より
URLリンク(www.nta.go.jp)

54:朝まで名無しさん
21/08/27 20:28:38.48 zQx62eT4.net
賃金の総額も上がっているわけだな

55:朝まで名無しさん
21/08/27 20:46:20.05 NDQTNk86.net
非正規の賃金があがってないというデータ見つけたよ
【20年前】
年収400万円の正社員が80人
年収100万円の非正規が20人
このケースの平均年収は
400×80+100×20
=34,000
34,000÷100
=340万円
【現在】
年収500万円の正社員が60人
年収100万円の非正規が40人
500×60+100×40
=34,000
34,000÷100
=340万円

56:朝まで名無しさん
21/08/27 23:14:04.82 zQx62eT4.net
>>55
非正規の多くは時給だからね
時間給が上がっても
働く時間が短いから年収は変わらないように調整するって
知ってた?
年収103万円の壁って聞いたことないの?

57:朝まで名無しさん
21/08/27 23:17:18.81 zQx62eT4.net
URLリンク(i.imgur.com)
非正規雇用の賃金が上がってますね
正規雇用も上がってますね

58:朝まで名無しさん
21/08/28 15:01:08.04 O1twH8YU.net
つまり、見ている指標が違うということ
どちらが正しいとか間違っているとかではなく
データの加工の仕方が違うだけ

59:朝まで名無しさん
21/08/28 15:13:16.04 OtnB/qIT.net
そろそろ非正規の賃貸が下がっていると主張する人は
その根拠を出してみたら?

60:朝まで名無しさん
21/08/28 15:46:50.12 OtnB/qIT.net
そろそろ非正規の賃金が下がっていると主張する人は
その根拠を出してみたら?

61:朝まで名無しさん
21/08/28 16:42:04.04 O1twH8YU.net
別に出してもらわなくてもイッチがどっかでそれを見たからそれに反論し始めたのがこのスレなんちゃうの?
わしらには見えない敵やけど

62:朝まで名無しさん
21/08/28 16:50:42.13 OtnB/qIT.net
一向に出てこないからさ
非正規雇用の賃金低下のデータ

63:朝まで名無しさん
21/08/28 17:14:46.19 O1twH8YU.net
ほな君は何と闘っとるんや

64:朝まで名無しさん
21/08/28 17:16:33.79 OtnB/qIT.net
暇つぶし

65:朝まで名無しさん
21/08/29 06:17:52.67 K8yIjfIG.net
>>51
逃げるのか?
負け犬

66:朝まで名無しさん
21/08/30 17:36:25.36 lYgFuEUw.net
まあ平均賃金に意味はないよな

67:朝まで名無しさん
21/08/30 17:50:25.64 VEr6gsOf.net
>>66
そそ 意味ないね
だけど普通を表してると受け取る人が多いからごまかしたいときには都合がいい

68:朝まで名無しさん
21/08/30 21:12:11.04 lAFtZNk0.net
団塊の世代がリタイアして
安い給料の非正規が大量発生したからなあ
そりゃあ非正規を混ぜた平均賃金はいくら正規雇用の賃金が上がっていても伸び悩むだろう

69:朝まで名無しさん
21/09/01 06:09:24.33 gAoMOliG.net
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果2018年より
正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円
非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。
【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

70:朝まで名無しさん
21/09/01 08:29:34.48 zWyZbKL/.net
非正規が400万稼げたらいいだけ 中抜きを流行らせしなかった自民党

71:朝まで名無しさん
21/09/02 20:57:12.05 fqpp7lBr.net
非正規雇用に多くは自ら年収130万円を超えようとはしていないのさ

72:朝まで名無しさん
21/09/02 21:12:21.97 V1VYGmb+.net
非正規雇用とは契約社員、派遣労働者、パートタイマーなど
130万超えないようにしているのは被扶養のパートタイマー

73:朝まで名無しさん
21/09/03 06:22:01.86 cO98Ua8u.net
>>72
非正規雇用のこと知っておきましょう
シルバー人材814万人で39.6%
主婦パート780万人で38.0%
学生アルバイト268万人で13.0%
中高年非正規雇用113万人で5.5%
若者非正規雇用78万人で3.8%

74:朝まで名無しさん
21/09/03 20:11:01.72 6kCLWBRW.net
>>73
ちょっとよくわかんない
>>72のどの部分がダメだって言ってるの?

75:朝まで名無しさん
21/09/03 20:30:48.29 YVFor1WF.net
>>74
非正規雇用の9割は扶養控除狙いの年収130万円未満

76:朝まで名無しさん
21/09/03 22:00:01.07 6kCLWBRW.net
>>75
やっぱわからん。何が言いたいのか。

77:朝まで名無しさん
21/09/03 22:49:35.46 8ilbNJjF.net
年収130万円以上の金を稼ぎたい非正規って
日本にどのくらいいるの?

78:朝まで名無しさん
21/09/04 06:44:47.80 RykgjJTG.net
日本の非正規雇用総数は男女合わせて2,054万人で
中高年非正規雇用113万人はたった5.5%
若者非正規雇用に至っては78万人で3.8%
実に年収130万円以上稼ぎたい人って少ないのよ
本当に稼ぎたいなら正社員で仕事するし

79:朝まで名無しさん
21/09/04 10:18:15.27 RQJd83la.net
何かを否定してたんじゃないのか
もっと働けっていう主張?
イッチと同じく存在しない敵と戦ってるのかな?

80:朝まで名無しさん
21/09/04 14:16:56.62 /QjwLvK3.net
>>79
君は誰かと誰かが必ず闘ってると思い込み癖があるね

81:朝まで名無しさん
21/09/04 17:32:46.56 RQJd83la.net
そうなのか、誰とも闘ってなかったのか
じゃなんだったんやろ・・・

82:朝まで名無しさん
21/09/04 17:43:18.97 RQJd83la.net
ずっと意味不明なままからまれるの怖い

83:朝まで名無しさん
21/09/05 06:40:17.38 ZI+0FVx+.net
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円
30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円
40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円
50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円

84:朝まで名無しさん
21/09/05 06:59:42.81 ZSew5vjx.net
年功序列か
毎年給料上がるわけだな

85:朝まで名無しさん
21/09/05 12:03:59.69 lkTJp/BU.net
上がったうちにはいらないだろ。これ。
三井ダイレクト安心センター東京のOは
保険金支払い不正請求を支払おうとするし、皆被害者いるんじゃねぇの?
三井ダイレクトで保険金処理された奴、ちゃんと調べさせた方がいいぜ
男にもてもてかどうかはしらぬが
肉食は間違いないなぁ
顔みりゃわかる
三井ダイレクト安心センター東京のO 渡り鳥。
こんなバカさらしたら生きてけないな。
三井ダイレクトはやめとけよ

不必要。
ついでに三井ダイレクトも必要なし。
URLリンク(ameblo.jp)
三井ダイレクト安心センター東京OとS総合法律事務所のI
被害者の会設立
被害者大集合
被害者集団訴訟
この全く違う二つの車両を同じ車両だといいはる
三井ダイレクト安心センター東京のOとS総合法律事務所のI
お前らどんだけアホ?
笑われてろ
三井ダイレクト安心センター東京のO
S総合法律事務所のI
お前らまだいるのか?

86:朝まで名無しさん
21/09/05 13:15:00.91 PrNCsuIu.net
>>85
おまえは少なくともこの平均年収以上貰っているのだろうな?

87:朝まで名無しさん
21/09/05 13:27:04.75 ptkjnqJ0.net
平均が普通を表してないことを知ってて誘導する人もいるけど
知らずに提示してる人もいるよね

88:朝まで名無しさん
21/09/05 16:05:33.53 PrNCsuIu.net
地方の中小零細企業を含んだ平均年収だからな
コレより年収が低いとは思えんな
>>85はダンマリだけど

89:朝まで名無しさん
21/09/05 16:54:48.41 1MKyiiEJ.net
>>4
30年で17%がどれだけヤバいかという話なんじゃねーの?

90:朝まで名無しさん
21/09/05 21:38:49.37 8JbfjGnp.net
>>89
日本のGDPはヤバくはないね
人口が減っていく国でGDPが成長している意味を
全然理解していないおまえがむしろヤバイけどな

91:朝まで名無しさん
21/09/06 19:35:44.28 Ae/8t2h+.net
人口が減っていく国でGDPが成長している意味を教えてください

92:朝まで名無しさん
21/09/06 19:47:10.47 6BFZYoCZ.net
>>91
労働力人口当たりの生産性が高いってことさ

93:朝まで名無しさん
21/09/06 22:05:50.57 Ae/8t2h+.net
「成長している」は経過、変化を示す言葉だけど
「高い」はある一点のステータスを示す言葉

94:朝まで名無しさん
21/09/07 01:25:22.65 5nIM3upP.net
労働力人口当たりの生産性が高いってことは
成長した結果な

95:朝まで名無しさん
21/09/07 20:55:10.24 edSw2HmY.net
【悲報】菅首相、ついに頭がおかしくなる
日本国憲法
第五十三条内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。

野党が抗議「明白な憲法違反」 政府・与党の臨時国会拒否
2021年9月2日
URLリンク(www.fnn.jp)

96:朝まで名無しさん
21/09/07 21:02:46.65 ngWhOHPX.net
>>66
年齢別でしっかり見ないとな
まあそうするとマスゴミが嘘つけなくなるけど

97:朝まで名無しさん
21/09/07 21:03:38.32 ngWhOHPX.net
脱成長とか掲げちゃう低脳にとっては経済成長は目の敵だからな

98:朝まで名無しさん
21/09/08 06:08:27.01 Ot/tesHk.net
賃金は年々上がっているよな
GDPも増えている

99:朝まで名無しさん
21/09/08 07:43:51.21 JwZy4+Y/.net
ザアカイの救いというのが聖書にあるのですが。あれキリスト教徒ならみんな学ぶんですよ。
だから欧米の経営者は足長なんですね。日本の経営者は道徳心も信仰心もありません
から給料を払わないんです。
ましてあの70年代80年代のいじめや校内暴力が究極的に酷かった時代に育った
思いやりの教育なんて全く受けてない人達が今になって社長や政治家をやっているんです。
だから経営者は給料を払わないし政治家や官僚も国民の幸せを無視して私利私欲に走る
んです。こんなんで日本が良くなるわけがありません。
今の若い子たちに期待します。この子たちが日本の中枢を担う頃には日本は確実に良く
なっています。
これは予言しておきます

100:朝まで名無しさん
21/09/08 21:57:30.89 BUEvwQJn.net
おまいら毎年給料上がっていないのか?

101:朝まで名無しさん
21/09/08 23:10:12.62 kC4OuEtX.net
上がってるよ

102:朝まで名無しさん
21/09/09 20:52:54.16 b7cVBb87.net
だよなあ
誰にでも勤まるコンビニバイトの高校生だって
1年前の時給のままではない
ちゃんと時給は上がるからね

103:朝まで名無しさん
21/09/09 22:42:04.19 5wMFTvPY.net
30年で国民が豊かになっていないという意見に対して
平均賃金があがっているという主張したがるから
噛み合ってないんだよ
論点が全然違う

104:朝まで名無しさん
21/09/10 09:06:18.80 MCBF813n.net
>>103
> 30年で国民が豊かになっていないという意見に対して
確実に豊かになってるよ
貯蓄額
正規雇用年収
非正規雇用時給
エンゲル係数
それに便利にもなってる
自家用自動車の登録台数も増え
インフラ整備が劇的に良くなったしね

105:朝まで名無しさん
21/09/10 12:15:50.30 zFH8RRbv.net
手取りどんだけ減ったと思ってんだよ確実に貧しくなってるよ 

106:朝まで名無しさん
21/09/10 19:50:15.18 MCBF813n.net
手取り毎年増えてるよw

107:朝まで名無しさん
21/09/10 21:12:59.83 qCXOFswv.net
というように論点が全然違うので話にならない

108:朝まで名無しさん
21/09/10 21:14:49.76 qCXOFswv.net
>>104はイッチなの?
だったら話にならないから続けないけど
別人であれば議論できる

109:朝まで名無しさん
21/09/10 21:34:42.22 wS5v57lV.net
国民のほぼ全員がスマホというコンピュータを所有し
生活が豊かになった
この30年だよ

110:朝まで名無しさん
21/09/10 21:37:57.58 qCXOFswv.net
トンチンカンすぎて話にならない

111:朝まで名無しさん
21/09/11 03:42:59.41 uwHY/O29.net
経済成長してたら初任給が30万になってるだろ他国はちゃんと上がってる 

112:朝まで名無しさん
21/09/11 05:17:52.52 cWEKOuCr.net
>>111
> 経済成長してたら初任給が30万になってるだろ
そのロジックが分からん
説明して

113:朝まで名無しさん
21/09/11 17:35:51.90 EcWwZOPb.net
社会保障が増えているから手取りは少なくなる

114:朝まで名無しさん
21/09/11 19:10:44.12 Ywg1UjOa.net
え?
年収が上がれば手取りもう増えるよ

115:朝まで名無しさん
21/09/11 22:22:46.66 OJ0B2ZRH.net
>>114
やっぱバカなのね

116:朝まで名無しさん
21/09/11 23:17:02.45 cWEKOuCr.net
>>115
おまえがな

117:朝まで名無しさん
21/09/16 06:34:27.71 HvikNkTa.net
非正規平均時給1,326円
正規雇用平均時給2,009円

118:朝まで名無しさん
21/09/19 10:37:47.84 bj97ksuk.net
正規であっても拘束時間で割ったら非正規の人にどんどん近づく
さっさと帰れるほうがいい

119:朝まで名無しさん
21/09/20 19:06:51.04 XJssf5U9.net
そもそも36協定があるから残業時間は短い

120:朝まで名無しさん
21/09/23 22:50:29.30 t41K/UsV.net
上がってるジャン
URLリンク(i.imgur.com)

121:朝まで名無しさん
21/09/25 11:57:40.76 r8pAAfD8.net
平均賃金が下がれば経済は衰退する。
それと賃金だけで話してるけど税金も物価も上がってるから実質下がってるのが現実。

122:朝まで名無しさん
21/09/25 20:12:15.80 02K5NIj9.net
だからね
日本の賃金は上がってるからね
正規も非正規もそれぞれ上がってますって

123:朝まで名無しさん
21/09/28 23:07:55.06 YXhGduky.net
>>1
部長!なにスレ立ててるんですかww

124:朝まで名無しさん
21/10/05 07:10:31.75 INb3U4/E.net
【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★10 [木枯し★]
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:木枯し ★[] 投稿日:2021/10/04(月) 15:26:14.24 ID:KrgrZeIR9
日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない
アベノミクスにより世界5位から30位に転落した
URLリンク(toyokeizai.net)
アベノミクスの本質:労働者を貧しくして株価上昇
日本の賃金が国際的に見て大幅に低い状況は、本来は不均状態とはいえない。
なぜなら、もしマーケットが正常に機能していれば、日本製品の価格が安いのだから、日本の輸出が増え、円高になるはずだからだ。
この調整過程は、現在の上記の不均衡がなくなるまで続くはずだ。
しかし、円高になると、輸出の有利性は減殺される。本来は、円高を支えるために、企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない。
それが大変なので、円安を求めたのである。
手術をせずに、痛み止めの麻薬に頼ったようなものだ。
このため、日本の実質賃金は上昇しなかったのだ。
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題なのだ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。

125:朝まで名無しさん
21/10/05 12:42:55.34 uLc7hmFw.net
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円
30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円
40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円
50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円
60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円

126:朝まで名無しさん
21/10/12 22:25:56.14 WOuhbKPx.net
>>1
は?
ダントツにバブル期崩壊以降はマイナス成長だからな
ほんと緊縮財政派による国家壊滅だわ
URLリンク(i.imgur.com)

127:朝まで名無しさん
21/10/13 01:37:15.40 9vEPaGHp.net
>>126
平均時給は非正規雇用も正規雇用も上がってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

128:朝まで名無しさん
21/10/20 19:10:56.93 FWTDxgyd.net
【世論操作】デマで野党攻撃、Twitter「Dappi」アカウントの運営企業社長、自民党の金を知る大物幹部・元宿事務総長の親戚と判明。党本部や国会にも堂々と出入り★3 [ramune★]
スレリンク(newsplus板)

129:朝まで名無しさん
21/10/20 23:04:54.07 X302pNk+.net
総裁選で、岸田の隣で総合支援資金再貸付の延長に「しっかり」取り組みといったフェイク村井英樹(埼玉1区)。しかし、岸田当選後はだんまりを決め込み、逃亡。全国から猛批判を浴びたようでHPの意見欄まで閉鎖する始末。
村井クン、財務省の先輩たる矢野次官に忖度するくらいなら、そのまま霞が関で役人稼業を続けろよ。一体キミは、なんのために議員になったのかね。
URLリンク(video.twimg.com)
Twitter | 村井英樹
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

130:朝まで名無しさん
21/10/25 12:15:45.59 j/5eh7X+.net
>>425

131:朝まで名無しさん
21/10/25 12:16:03.97 j/5eh7X+.net
>>2

132:朝まで名無しさん
21/11/04 00:21:23.05 ZZhGg2MP.net
後進国の話w

133:朝まで名無しさん
21/11/12 00:51:58.79 +NgJNRl0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

134:朝まで名無しさん
21/11/12 01:55:39.57 JqfUb/Nk.net
平成22年 苅部瑛(当時16)強制わいせつで逮捕
2010年9月、山梨県甲斐市で住居侵入や性的暴行を繰り返していた人物が韮崎署に逮捕された。
この人物は午後6時頃、わいせつ目的で帰宅途中の女子生徒の後をつけ住宅に侵入、他に住民がいないことを確認すると、部屋で着替え中の女子生徒を扉の隙間から覗き見し、女子生徒が気付くと、強引に扉をこじ開け、「追われているから助けて」等と言って押し入った。
この人物は下半身から淫部を出し、女子生徒を押し倒し、頭を掴む等の暴行を加え、「舐めろ 咥えろ しゃぶれ ちょっとでいいから 早くしろ 殴るぞ」等と語気鋭く言った。
寝室で休んでいた女子生徒の家族が異変に気付いてその場へ行くと、この人物は逃走した。
警察は被害者からの通報を受け、現場から指紋や毛髪等を採取するとともに、犯人が犯行時、韮崎工業高校のものと見られる制服を着ていた等の証言を得て捜査した。
韮崎署は、住居侵入および強制わいせつの容疑で甲斐市に住む、苅部瑛(当時16)を逮捕した。
周辺では同様の事件が数件発生しており、この人物が捜査線上に浮上していた。
加害者 苅部瑛 法定代理人 苅部千草

135:朝まで名無しさん
21/11/21 00:22:37.79 DfP4KK+S.net
給料高い団塊の世代が退職してるからな
それで平均給与下がることは悪いことではない

136:凡人
21/11/22 01:33:58.75 ObVkBOHp.net
おらあの年収
1000万円税金が420万円
働けば働くほど累進課税で罰金の如くの所得税。
おらあ~ こんな国は いやだ~
働かずナマポが増殖中となり益々国家債務が増大

137:凡人
21/11/22 01:33:58.90 ObVkBOHp.net
おらあの年収
1000万円税金が420万円
働けば働くほど累進課税で罰金の如くの所得税。
おらあ~ こんな国は いやだ~
働かずナマポが増殖中となり益々国家債務が増大

138:朝まで名無しさん
21/11/22 05:47:19.93 vJGWxTxW.net
大卒初任給平均は横ばいだな
URLリンク(nenji-toukei.com)

139:朝まで名無しさん
21/11/22 09:14:32.78 1E04pJw9.net
>>7
>>138
横ばいとは?

140:朝まで名無しさん
21/11/25 00:34:42.21 908jRrpN.net
>>127
絶対値の比較だとさw

141:朝まで名無しさん
21/11/25 07:04:02.69 dtTwyhNR.net
>>140
平均時給は非正規雇用も正規雇用も上がってるよw
URLリンク(i.imgur.com)

142:こんばんワニ
21/12/06 11:36:41.35 sweJq6lq.net
479
えーと「医療大麻のエビデンスがあるんだから、嗜好大麻を治療目的に使っても効果はあるんだー」ってことかな?
「エビデンスは不十分ながら治療効果が確認されつつある、だから嗜好大麻を合法化しよう」にはならんからな。
嗜好大麻の合法化をしたいなら、医療効果じゃなくて社会にどんな影響があるかが重要なんだぞ。
大麻の治療効果をどんなに出したからって、
自動車事故が増えない・救急搬送が増えない・未成年の大麻使用が増えないとは言えないからな。
480
>あとエビデンスって研究者が独自で認めるものでなく、個人の経験や治療効果をもとに~
よく雑誌とかチラ裏などで健康食品が宣伝されているやん。
ほんでさ「治療効果は個人の感想です」って書かれていたりするやん。
これにエビデンスがあると思うのか?
481
エスパーすると、そのレスの意図は
「個人で栽培した大麻や、闇で売られている大麻だとしても、医療目的なら個人の判断で使用することが出来る」だな。
大麻使用罪を創設しようとしているのに、医療目的なら違法大麻の自己決定権が認められると思っているのか?
モルヒネや覚醒剤は、正式な医薬品として承認され、医療で使われているが、
だからといって、個人で栽培した芥子や、闇で売られている覚醒剤を、医療目的に使ってええわけないからな。
「医療大麻が解禁されたんだから、違法大麻を治療目的に使っても合法なんだー」になるわけないからな。
484
その思い込みを正すと
「サティベックスなど向精神作用があるTHC製剤は、
正式な医薬品になり、医師の診断で処方された場合に限り、個人の判断で使用することが出来るようになる」なんだわ。
「THC製剤が正式な医薬品になり、医師の処方箋があるのに服用させなかったら、憲法違反条約違反と言われてもおかしくはないが、
違法に製造され密売されている大麻は、医療目的だとしても所持や使用することは違法」なんだわ。

143:こんばんワニ
21/12/06 11:48:02.92 sweJq6lq.net
486
「悪化するかどうかはわからないだけじゃ大麻合法化に反対する理由にはならない」
と言いたいのかな?
「大麻の経験率は世界と比べて圧倒的に少ないのに、悪化するリスクを背負ってまで大麻合法化をする必要はない」
と俺は言いたいのだが、
大麻乱用者が多すぎて取り締まりきれない国ならまだしも、
このリスクに対するメリットがないと大麻合法化に賛成する理由にならないな。
これなら反対する理由になると思うけどな。
485
「交通安全の厳罰化をしたら、大麻合法化しても事故数は増えないんだー」と言いたいのだろうが、
それなら、大麻合法化せず交通安全の厳罰化だけをしたほうが事故数を減らせるや~ん。

144:こんばんワニ
21/12/06 11:56:57.18 sweJq6lq.net
490
俺は「薬物の諸事情を詳しく教えるな」と言っとらんがな。
「今より薬物使用について詳しく教えても、逆に興味を持つ人が増えるから詳しく教えるな」だからな。
議論対象は「今の薬物教育より詳しく教えたら薬物問題が改善するかどうか?」だからな。
>そこだよ。それこそ~
「ベンゾなど睡眠作用のある薬を過量に摂取すると危険な昏睡状態になる」このような薬物使用の弊害を教えることは重要なんだが、
でもな睡眠薬○殺も増えるんだぜ。危険な昏睡状態に成りたい奴が増えるんだぜ。これ頭に入っているか?
一時期硫化水素で〇殺する人が増えたが、テレビなどで過剰に報道したから模倣者が増えたんだと思うけどね。
>その被害が表面化せず~
日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも乱用目的の過量服用死亡者数は0人とされているだぜ。
危険な昏睡状態になった人もいるだろうが死んだと確認されていないのだ。これ知っていたか?
もし過量服用死亡者がいるなら出してね。
(ボソッ 事故が増えるかもしれないじゃダメだーと言うなら。健康弊害があるかもしれないでベンゾを批判することもダメだぞ。)

145:こんばんワニ
21/12/06 12:14:46.48 sweJq6lq.net
516
「用法用量を~覚醒剤で死ぬことはまれ」ってのは、覚醒剤使用の弊害じゃないやんw
覚醒剤使用の弊害を抑える方法やんw
それは要するに、
「覚醒剤使用の弊害は教えるべきだが、弊害を抑える方法を教えるべきじゃない」やろ
矛盾しとらんがな。
517
逮捕された人はすでにキメちゃった人で、すでに興味を持った人なんだぞ。
刑務所内での教育は、
二度と薬物に手を出さないようにする教育であり、言わば「興味を無くす教育」だ。
俺が言っているのは、
一度も手を出さないようにする教育であり、言わば「興味を湧かせない教育」だ。
教育対象や目的が違うのに矛盾していると言うなんて、理解力が足らんのー

526
鏡を置いておきますね。
空行「大麻取締法は、らい予防法(ハンセン病)と同じだと厚労省職員が言っているぅ~」
ワニ「森山繁成の発言なのに厚労省職員の発言だと嘘を言うなんてダメだよw」> 348

146:朝まで名無しさん
21/12/13 08:18:38.12 xeEwe9S5.net
実際20年前と年収がほぼほぼ変わってない。
つーか下がり続けて来たのが最近ようやく20年前と同等にまで戻った。
でも戻った要因はここ2年ほどボーナスが多かったからなので業績下がるとまた元に戻ってしまう…

147:朝まで名無しさん
21/12/13 08:20:23.02 xeEwe9S5.net
>>137
なんでそんなに引かれてるの?
年収は同程度だけど可処分所得は700超えてるよ?

148:こんばんワニ
21/12/13 15:09:21.66 /tL29d6k.net
大麻スレの者ですが、誤爆してごめんちゃい。
新入社員が増えると、実質賃金に下方バイアスが掛かるのは明白ですが
別の視点で語りましょう。
実質賃金の推移(国際比較)
URLリンク(kobito-kabu.com)
世界のビックマック価格ランキング
URLリンク(ecodb.net)

ドルベースの実質賃金データとビックマック指数は被ってる。
賃金は物価と連動しやすいようですね。
デフレが良いとは申し上げませんが、
給料が倍になっても、
失業率が上がったり、入院費が莫大になったら意味ない。昼飯代が倍になったら意味ないですね。
雇用対策とは別に、治安や医療やインフラなどに力を入れている、それによって日本人は賃金以外の豊かさを享受している。
この視点も重要と思います。

149:朝まで名無しさん
21/12/14 16:49:26.30 Y8VF9tYl.net
URLリンク(i.imgur.com)
給料上がってねーじゃん

150:朝まで名無しさん
21/12/14 18:17:27.66 G5M7uEry.net
大卒初任給は普通に上がってるけどなあ
URLリンク(i.imgur.com)

151:朝まで名無しさん
21/12/14 21:10:30.45 Y8VF9tYl.net
>>150
額面は上がって、物価を計算に入れると下がってるんだよね。
まあ、それで嬉しいならそれでいいと思うよ

152:朝まで名無しさん
21/12/14 21:46:55.83 G5M7uEry.net
>>151
これ物価指数を考慮した数字だぞ

153:家無しやろう
21/12/18 03:03:43.19 fuS5NPSt.net
貧乏人は常に貧乏、お金や経済に不能
物価指数も解らんだろ。
宇宙に行くほどの金持ちでも、コンビニの
ゴミ箱アサリも死ぬときは一緒、何も持っていけぬ。

154:朝まで名無しさん
21/12/18 23:51:22.07 g9Bcf1zB.net
死ぬときも違うよー

155:朝まで名無しさん
21/12/19 00:25:28.25 l0417U0b.net
そもそも
貧乏人で未婚だと寿命が短いし
保険の効かない治療では
例えば治療に2,000万円かかる場合
貧乏人は死ぬけど
金持ちは治療を受けられ完治することも可能

156:朝まで名無しさん
21/12/19 18:31:59.23 9MlOJZYt.net
>>1
一応エビデンス
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
中間層(共産党定義)は197万8千人増加
年収500万~1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
また就業者が増えて、日本人全体の給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)は過去最高
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円.
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
国税庁 民間給与実態調査より

157:朝まで名無しさん
21/12/19 21:48:20.76 l0417U0b.net
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より
正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円
非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。
【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

158:朝まで名無しさん
21/12/23 09:50:29.37 +dNJsoZQ.net
今すぐ自殺しろ蛆虫

159:江戸っ子
21/12/24 15:39:13.27 uvtEPL5B.net
>>158
おめえさん大丈夫かい?

160:朝まで名無しさん
21/12/25 13:36:50.43 at1wgCls.net
【日本/経済】自民党政権『国民奴隷化計画』の実体→GDP激減、30年賃金が上がらず税金が上がる「異常な国」。給料以上の物価の上昇。働けど働けど庶民の生活はジリ貧へ→それを支持し続ける国民★9 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

161:外国代理人(日本混乱戦略)
21/12/27 12:08:29.70 MCd/2Q4X.net
新浪は45歳定年はキチガイか、
優秀な人が見切りをつけて辞めるは。

162:朝まで名無しさん
22/01/01 10:53:09.42 XB8Ueatw.net
あけおめ
大卒初任給平均も非正規雇用の時給も年々上昇しているので問題はない
問題があるとしたら障害者年金等の社会保障に税金を使い過ぎていることだわ

163:ダラリーマン
22/01/04 09:44:00.96 izh+iUgN.net
おらああよ
金持ちは偉い人だと思うよ
1億円貯めるには一億円以上の税金を払い
ナマポを助けているニダ。
だっけよお
ナマポを助けても、ナマポはナマポ。
こっで良いことしてんのかよお~。

164:こんばんワニ
22/01/09 13:21:10.11 1sHvxvz8.net
過疎っているようだから書き込みしよう
平均賃金が下がっているから貧乏になっていると言っている者がいるけど、
平均賃金だけで雇用は語れないでぇ~
現実にありそうな例え話をするとだ。
正社員100人の給料が、30万円から35万円に上がって、
非正規50人の給料が、20万円から25万円に上がったとするやん。
これから新たに老人10人と女性10人を雇うとするやん。
再雇用の老人10人の給料が、0円から15万円に上がって、
女性パート10人の給料が、0円から10万円に上がったとするやん。

給料が上る前の平均給料は「約26.7万円」で上がった後の平均給料は「約31.7万円」なんだけど、
新入社員として老人と女性がプラスされた後の平均給料は「25.0万円」になるんだぜ。
☆不思議なことに、全員の給料が上がっても、平均賃金は下がったりすることがあるんだよね。☆
労働者が増えて、全員の賃金が上がっていたら、もちろん国民の豊かさは上がっているはずだよな。
でもな、平均賃金が下がることがあるねん。
要するに、平均賃金の上下だけでは国民の豊かさは測れないってことさ。測っているやつは信用したらアカンでぇ~

165:こんばんワニ
22/01/09 13:22:23.96 1sHvxvz8.net
もっとわかりやすい例え話をしよう
例えば、夫嫁子2人爺婆の家族6人で、夫が月40万円の収入があったとするやん。
そして嫁と爺が月10万円を稼ぐようになったら、世帯収入は月60万円になったりするんだぜ。
この家の平均賃金は40万円から20万円へ下がっているけども、世帯収入は月20万円上がってるんだぜ。
貧乏になっているか?
40万円÷1人=40万円 →(40万+10万+10万)÷3人=20万円
40万÷6人=6.67万円 →(40万+10万+10万)÷6人=10万円
上の式は間違いで下の式が正解。
『嫁と爺が働いたら、平均賃金が40万円から20万円になって貧乏になった』は間違いで、
『嫁と爺が働いたら、家族一人あたりの収入は、6.67万円から10万円になって豊かになった』これが正解なのだ。

有効求人倍率が上がって、正規非正規とも働く人が増えて、給与総額も上がっているのに、
「平均賃金が下がっているから、雇用は悪化しているんだー」
「実質賃金は下がっているから、日本国民は貧乏になったんだー」なんて反論はおかしいと思わないか?

166:こんばんワニ
22/01/09 13:24:14.61 1sHvxvz8.net
俺が思うに、
日本国民は労働者だけじゃないのだから、日本人が貧乏になっているかどうかを推し量るには、
労働者一人あたりの賃金じゃなく、国民一人あたりの賃金じゃないとダメなのよん。
実質賃金じゃなく、給与総額(全労働者の合計賃金)×物価指数を日本の人口で割らないと推し量れないよん。
実質賃金の分母って『労働者数』なんだけど、
日本人が貧乏になっているかを推し量るには、『労働者数』は分母じゃなく分子に置かないとダメなのよん。
でもまぁー日本が経済成長をしているか?と問われたらノーだわな。
日本は資本主義としてはイマイチに見えるけど、社会主義としてはええように見えるわ。

167:朝まで名無しさん
22/01/09 14:06:43.71 31YAEMb8.net
例の安倍家の収入50万、のトリックだな。
日本の豊かさなら国民で割って購買力平価も調整に入れないといけないだろう。
いまの日本は言ったもん勝ち社会主義みたいなところがあるような気がする。
コネ持ちと共に役所に行けば金が出る出る。

168:朝まで名無しさん
22/01/09 23:02:14.78 qpRYwYGr.net
日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円
30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円
40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円
50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円
60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円

169:朝まで名無しさん
22/01/10 01:41:52.67 Wt6E7IWS.net
>>4
バカなのかな?
アメリカなんか
一人辺りGDP2倍に増やしてんだけど

170:朝まで名無しさん
22/01/10 17:34:24.99 tANgKyN1.net
>>169
医療を受けられない貧困層やホームレスも2倍だったりしてなw
米国って良い国だよな

171:朝まで名無しさん
22/01/10 18:28:33.34 tQtCOBNT.net
氷河期世代のこと総務省統計局労働力調査結果で調べてみました。
2021年38歳から47歳を氷河期世代と仮定して調べると
その総人口は1,708万人です。
労働力人口は1,494万人もいて
会社経営者と事業主が196万人。
雇用者数は1,298万人います。
雇用されている人の数は全数で1,298万人いますが、
正規雇用数が918万人(男性649万人、女性269万人)で率にすると70.7%が正規雇用です。
非正規雇用が379万人(男性66万人、女性313万人)で率にすると29.2パーセント
となります。
雇用されている男性に注目すると
氷河期世代の実態が見えて来ます。
氷河期世代で雇用されている男性の総数は715万人いて
そのうち正規雇用は649万人で割合は90.7%です。
非正規雇用男性は66万人でたった9.3%です。
実に9割以上の雇用されている男性が正規雇用で働いています。
非正規雇用の379万人の大部分は女性で313万人もいますが
その多くは主婦パートでしょう。
氷河期世代の非労働力人口は214万人いますが。
その多くは女性で185万人います。
そのほとんどは専業主婦でしょう。
非労働力人口の男性は30万人いますが
主夫は極少数派だと思いますので
その多くは高齢ニートだと思います。

172:朝まで名無しさん
22/01/10 18:37:01.63 tQtCOBNT.net
引きこもり(引き籠もり、ひきこもり、英語表記 hikikomori)とは、
仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。
現時点では、日本の厚生労働省はこうした状態が6か月以上続いた場合を定義としている。
また内閣府は引きこもりの実態を把握するために、15歳~39歳までの若年層を対象に調査してきたが、
引きこもりが長期化する人が増えていることから、
2018年12月、40歳から64歳を対象とする初めての調査を行い、
40歳から64歳で引きこもりの人は、推計で61万3,000人に上り、15歳から39歳を対象にした調査で推計した54万1,000人より多くなっている。
よって日本にいる15歳から64歳までの引きこもりカスは約115万4,000人となります。

173:朝まで名無しさん
22/01/10 20:26:18.32 e6FnFHt1.net
氷河期世代の男無職高齢ニート引きこもりの人数を
総務省統計局労働力調査結果から調べてみたら
ざっと30万人が非労働力人口の男がいました。
ハローワークにも行かない無職カス男は30万人
どの世代の非正規雇用よりも少ないんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

174:馬鹿かまう馬鹿
22/01/20 07:20:51.93 sC/t6juX.net
アメリヵに糞民主主義の破綻を見る
中国に独裁専制主義の破綻を見る。
世界中で人類の破綻滅亡を見る。

175:朝まで名無しさん
22/01/23 18:17:25.26 GbJJRSAk.net
>>1
雇用が増えて、日本人全体の給与総額は過去最高。
民間企業の賃金総額、231兆6,064億円。去年比8 兆 581 億円増加。
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
国税庁 民間給与実態統計調査結果
URLリンク(www.nta.go.jp)

176:松健ルンバ
22/01/26 12:09:58.94 +vF0QMUD.net
諸君、日本の世界ランキング脱落原因は?
1,腰抜け自民党政権が野党に脅され努力しなかった。
2,バブルの悪影響、不労働者がナマポで安泰。
3,誠実な働き者ほど累進課税の罰金所得税。

177:朝まで名無しさん
22/02/16 21:57:22.98 JyrgLZLk.net
定年年齢も上がってるからな
数字上増えて当然

178:80歳チビリアンコントロール不能
22/02/17 14:58:41.85 YtzUsFDd.net
もう無理だ、またネションベン

179:朝まで名無しさん
22/02/19 21:52:41.41 /Z5U8wKp.net
ガンガン金使って経済回せ

180:朝まで名無しさん
22/02/20 01:02:03.86 OoizXnha.net
日本人給料が安く見えるのは円安政策が原因。
10年前は円高で1ドルが80円、
2021年日本の平均年収447万円を1ドル80円で計算すると55,875ドル。
世界平均給与ランキングで第5位になります。

181:80歳チビリアンコントロール不能
22/02/20 07:36:06.42 odQQO2aO.net
またネションベン。
もうお金も女もいらねえよ。
全てどっちでええわ。

182:朝まで名無しさん
22/02/20 09:33:11.71 XWrB2wNe.net
静岡にあるトヨタ系の部品メーカーだけど、ここ15年間は毎年1万円程度のベアあるから40歳で基本給40万まで上がったぞ?
どこが不景気なんだ?トヨタ様様だよありがテェ

183:朝まで名無しさん
22/02/20 09:33:51.75 XWrB2wNe.net
ベアじゃない、定期昇給
間違えた

184:こんばんワニ
22/02/21 13:53:24.99 9FOoswd4.net
>>180
確かに円安誘導しているからなぁ
日本の順位は下がった下がったと言われるが、順当なレートでは日本の順位はどれぐらいなんだろうな。

185:朝まで名無しさん
22/02/26 06:10:57.23 RIoB/GyQ.net
低金利、給与水準横這いは経団連が再三政治に介入して決めたこと

186:朝まで名無しさん
22/02/26 17:17:32.27 2vccBF4t.net
零細企業から上場企業に転職
年収300マソ

年収800 マソ
ここ15年、今の生活に満足してる

187:朝まで名無しさん
22/03/22 12:06:59.99 KmaySTvw.net
この国は変えられる。これからは、AI時代です
URLリンク(jdsc.ai)
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)

188:朝まで名無しさん
22/04/01 15:33:30.08 slGHvOGd.net
儲かってるとこは賃金かボーナスか賃金もボーナスもかわからんが上がってそう

189:朝まで名無しさん
22/04/02 21:18:20.86 9BXTY42u.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/25-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

190:朝まで名無しさん
22/04/04 12:53:10.40 82CBP9Rg.net
>>2
なんで非正規を除外するのかわからんそれならば正規の中でもブラックとか
中小企業除けば上がってるよって言えるじゃん

191:朝まで名無しさん
22/04/05 13:59:57.75 Vq+/Bp9I.net
バカス
アメリカのパート・アルバイトの賃金みてみろよwwwww

192:朝まで名無しさん
22/04/14 21:46:52.64 5jwDO8XZ.net
URLリンク(youtu.be)

193:朝まで名無しさん
22/04/16 14:32:48.64 6dnTDTHh.net
>>68
新卒や第二新卒の98%はみな正規社員として就職しているしね。

194:朝まで名無しさん
22/05/13 22:26:54.90 58J5AqfA.net
>>1
上昇してるのがおまいの体重と血圧でしょう、ばか

195:朝まで名無しさん
22/05/18 18:03:14.03 ERFxNAEb.net
じゃあ昔も若者の平均年収300万だったんか?
みんな年寄りの非正規のせいにしてるけど
世代毎の平均年収ガッツリ下がってるだろ。

196:反日工作員
22/05/19 07:56:55.72 XyNvm9M7.net
オラァ~60歳に成ったら給与60%になった、
会社を辞めて自営業に成った。2000万円年収で
約半分が累進課税でとられる。
こんな人生オラァ嫌だ~。

197:朝まで名無しさん
22/05/21 21:06:39 e3ZIq52p.net
日本が順調に経済成長してる世界線では大卒初任給とっくに三十万円になってるはず

198:朝まで名無しさん
22/05/22 03:13:09.23 ayg7Urcb.net
>>197
40万円ぐらいが普通

199:朝まで名無しさん
22/05/24 23:08:45.58 qnqLV2FY.net
実際生活に困ってるわけじゃないし
こんなもんなのかなーてのはあるんだろうね

200:朝まで名無しさん
23/04/28 14:57:33.62 GcqwqOGfe
力による─方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛でクソ航空機飛は゛して騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水.暴風,猛暑、森林火災、
大雪にと災害連發させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返している世界最悪の殺人テロ組織國土破壞省斎藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えば、ボイスレコ―タ゛-を持ってテ□組織公明党のポスターを貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
『どんな物買ってきてもらったの?』「私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学会に入らないとタ゛メ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので,検察に告発しよう!大抵ジジハ゛バ住民なわけだが、公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる孑か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコイヱサで大損してて滑稽た゛よな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

201:朝まで名無しさん
23/12/20 22:00:57.95 ZTS9ZmcUD
人の話をよく聞く岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞霸権主義経済音痴文雄にとって人とはお前らて゛はなくクソ官僚のことだからな
官僚の給料爆上け゛しないと優秀な人材か゛集まらないとかテ゛タラメ.マイナンハ゛一その他のポンコツっふ゜りからも分かるように頭は昭和の
無能ぞろいなのは給料か゛高すぎて金の亡者しか集まらないからというのが実態.知的能カ者は金より完璧なシステ厶を完成させることによる
達成感を選ぶものた゛が公務員という人類に涌いた害蟲に好き放題奪われ航空騒音による威力業務妨害までされて人々が欲する価値生産なんて
やってられるかとみんな離脱,半導体価格大幅下落にリスキリングカ゛―の無能天國曰本で半導体だのAIだの天下り賄賂癒着大企業に10兆圓
弾道ミサヰル作って空中て゛爆破するのか゛利権の次に大好きなジャクソに8兆円.利権のためには氣侯変動、災害連発.国土破壊.隣国挑発して
戰争惹起して軍事利権倍増と俺も俺もと費用対効果もクソもない税金泥棒まみれのクソ公務員に支配された腐敗無能集団自民公明禍
お前らの賃金が物価上昇を上回るとか100%あり得ない
(情報サイ├) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)

202:朝まで名無しさん
24/01/13 03:35:35.40 FbNxY21mD
と゛の党も大抵何人かは優秀な議員がいるものた゛が強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党は別格
どこから突っ込んだらいいのか言うことなすこと何もかもデ夕ラメて゛作為的に日本破壊して私腹を肥やしてるのか゛バレバレ
今も昔も人を殺すために存在してるのが宗教だか゛それを防止するための政教分離すら無視する違憲テ口組織丸出し
信教の自由は宗教法人納税免除の根拠になどならないわけだが統一教会の資産は数千億、創価学会は10兆円
信者だまくらかして莫大な資産を死守するクス゛と税金泥棒腐敗集団自民党が共謀して大衆を不幸に陥れてる現実を理解しないとな
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊覇権主義文雄が露骨なマッチポンプで国民を不幸に陥れて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの
莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ,子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気侯変動、災害連発、住民殺害、国土を切り売りして
健全な需要となるヰノベ―ションを全力阻止しながら物価上昇と賃金上昇の好循環など黒田虚言癖東彦同様あり得ないと気づこう!
(ref.) ttps://www.Call4.jp/info.phР?Type=items&id=I0000062
Ttps://haneda-ProjecТ.jimdofreе.com/ , tтps://flight-route.com/
ΤtРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

203:大魔のマグロ
24/01/13 18:50:59.69 1VH7WrHD+
おおウソ
あお横文字クリックでエロビデオ宣伝販売。
青少年性犯罪の温床だ、

開設者大儲けで給料5倍
貧富の差は知能の差。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch