【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その242【憎】at NEWS2
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その242【憎】 - 暇つぶし2ch400:朝まで名無しさん
19/07/21 00:25:57.59 a91pqBu+0.net
>>390
「健康被害がないから密造大麻増加に疑問視」
↑俺、こんなニュアンスのようなことを言った覚えがないぞ。
言ったと言い張るんなら、該当箇所を出さなアカンわ!
流石に勘違いで俺を攻めるのは無しだぞ。
探して出してね。

401:朝まで名無しさん
19/07/21 00:30:43.16 a91pqBu+0.net
>>392
>酒は違法に流通すると品質管理されてない酒が流通するから健康リスクが増える
>大麻は違法に流通すると品質管理されてない大麻が流通するが、品質管理された大麻が合法に流通してるよりマシ
THC濃度が同じで喫煙用なら、
密造大麻より安全管理されている合法大麻のほうが安全だよ。
否定なんてしとらんのに何が不服なんだろうか?
まぁええや、敢えて反論してやろう。
強力な大麻、脆弱な10代の若者たちはマリファナを合法化した第一州で懸念されてきています。 2019年6月16日
>デンバー地域では、周期性嘔吐、パラノイア、精神病および他の急性大麻関連症状の
>治療のためのコロラド州小児病院施設への訪問は、2005年の161から777に急増した。
>~増加は2009年の医療販売の合法化と2014年の小売使用の後の数年で最も顕著でした。
不純物やカビが発生しないよう品質管理しているから、確かに合法大麻のほうが安全性は高いと思うわ。
でもな、大麻合法化したら平均THC濃度が上がるって計算に入れているか?
観察研究:暴露経路による大麻使用に関連した急性疾患 2019年3月26日
URLリンク(annals.org)
結論:
>大麻吸入に起因する診察は、食用大麻に起因する診察よりも頻繁であるが、
>後者(食用大麻)は、予想以上に急性の精神科の診察およびより多くの救急搬送に関連している。

合法な食用大麻の危険性は高い。
大麻合法化したら、合法な食用大麻が増え、救急搬送される人が増える。
密造大麻より、合法販売されているTHC濃度が高い大麻や、食用大麻のほうが危険性が高いと言えるのだ。
合法大麻が密造大麻より安全なんて限らないのだ。
>話が噛み合っていない
合法大麻のほうが安全なんて思い込んでんじゃねーよ!そりゃ話が噛み合わないはずだ!

402:朝まで名無しさん
19/07/21 00:37:20.22 a91pqBu+0.net
>>401
URLを貼り付けられないから、該当箇所のスクショね
URLリンク(or2.mobi)

403:朝まで名無しさん
19/07/21 00:44:15.29 a91pqBu+0.net
>>393
せいぜい2%(年間大麻乱用率)の根拠は、生涯の違法薬物経験者が2%台であることと日本人の順法精神が高いからだ。
例えば、人口の3%が大麻乱用するには、
300万人が大麻を違法に吸って、300万人分を違法に売らないといかないやろ。
逮捕された場合のリスクが高いのだから、300万人も違法に吸う人がいるかな?
売人1人当たり100人へ売り捌いたとして、3万人の売人が必要、こんなに増えるかな?
そりゃ100年後はわからんよ。でもな感覚的に言ってありえないのだ。

404:朝まで名無しさん
19/07/21 00:58:01.56 16OASn+N0.net
救急搬送と言っても大した事はない。大麻に関する救急部門訪問は極めて稀なレアケースである。
いずれの症状にしても軽症で大した問題ではなく、受診、治療の必要はない。
・4年間で救急部門を訪問した50万件のうち、9973件が大麻使用とカルテに記載され、
 これらのうち、2567(25.7%)は部分的に大麻に起因していた。
・2326件は吸引に、238件(9.3%)は食用大麻に関連していた。
・カンナビノイド悪阻(つわり)症候群(吸418件 18.0%vs.食20件 8.4%)
《カンナビノイド悪阻症候群》は、大麻を毎日使用している人に極まれに起きる。
原因は不明で、熱いシャワーを浴びたら回復する。また、大麻使用を止めれば
完全に回復する。つまり大した弊害ではなく、治療の必要もない。
・食用大麻に起因している訪問は急性精神医学的な徴候(食20件 18.0%vs.吸11件 10.9%)
病院に行くような問題ではない。
・酔い(食 114件 48%vs.吸651件 28%)
酔ったくらいで病院に行くな。酒と違い大麻の酔いで死ぬことはない。
・心血管系症状(食 43件8.0%vs.吸 254件3.1%)
大麻の心血管系に与える影響は極めて低い。

405:朝まで名無しさん
19/07/21 01:00:42.04 16OASn+N0.net
>>404 自己レス
それでは、元論文を検証してみよう。
観察研究:暴露経路による大麻使用に関連した急性疾患 2019年3月26日
URLリンク(annals.org)
2012年から2016年までの間にオーロラのコロラド大学病院を訪問した50万件の
救急部門の訪問を分析した。そのうち、9973件が大麻使用とカルテに記載され、
これらのうち、2567(25.7%)は少なくとも部分的には大麻に起因していた。
238件(9.3%)は食用大麻に関連していた。
吸引大麻に起因する訪問はカンナビノイド悪阻症候群(吸18.0%vs.食8.4%)
である可能性が高かった。
食用大麻に起因している訪問は急性精神医学的な徴候(食18.0%vs.吸10.9%)、
酔い(食48%vs.吸28%)、心血管系症状(食8.0%vs.吸3.1%)であった。
研究の限界:自己申告の暴露データ、限られた容量データ。
(つづく)

406:朝まで名無しさん
19/07/21 01:01:27.94 16OASn+N0.net
>>405 つづき
【考察】
・調査結果は大げさで誇張されている。
著者は、『2016年の大麻関連のER訪問者は1日当たり2~3人』で、
『それは緊急部門を脅かす程ではない』、『新しい薬には良くあることで、
血圧の薬などにも当てはまる』と述べている。
他の記事には以下のように記述されている。
The study, however, describes only a correlation
it does not show that smoking or ingesting marijuana actually leads to these conditions.
しかしながら、この研究は相関関係だけを述べている。
それは大麻喫煙や大麻摂取が実際にこれらの状態に繋がる事を示すものではない。
(つづく)

407:朝まで名無しさん
19/07/21 01:02:00.09 16OASn+N0.net
>>406 つづき
《カンナビノイド悪阻症候群》は、大麻を毎日使用している人に極まれに起きる。
原因は不明で、熱いシャワーを浴びたら回復する。また、大麻使用を止めれば
完全に回復する。つまり大した弊害ではなく、治療の必要もない。
《食用大麻に起因している訪問は急性精神医学的な徴候》、これは初心者の単なる食べ過ぎ。
初心者は大麻の効果を知らず、少し食べても効果が出ないと感じて、追加で食べ過ぎてしまう。
食用大麻は時間が経ってから効き始めるので未経験な酔いにビックリしてしまう。
酒を飲んだ事がない人がいきなり焼酎をがぶ飲みしないように、初心者は少量から
始めれば問題は起きない。これも病院に行くような問題ではない。
《酔い》、酔ったくらいで病院に行くな。酒と違い大麻の酔いで死ぬことはない。
(つづく)

408:朝まで名無しさん
19/07/21 01:02:35.24 16OASn+N0.net
>>407 つづき
《心血管系症状》、大麻の心血管系に与える影響は極めて低い。
心血管系に与える影響なら酒、タバコ、カフェインの方が遥かに強い。
WHO:大麻植物および大麻樹脂 セクション3:毒物学 2018年6月4-8日
URLリンク(www.who.int)
1.1致死量
大麻は、急性の致命的な過剰摂取に関連していない。
1.2心血管系への影響
大麻使用と心臓発作との間には不確実な関連性があるが、いずれの関連性も、
ひいき目に見ても弱いと思われる。
【結論】
記事はセンセーショナルだが、然したる問題ではなく、正しく認知されれば
問題は最小限度に抑えられる話で、大麻を懲役刑で禁止する理由にはならない。

409:朝まで名無しさん
19/07/21 01:05:08.73 a91pqBu+0.net
>>393
>大麻乱用が増えてんのは低害性が認知されて、~
大麻関連の情報が増えて大麻乱用が増えているって何度も言っとるがな、
大麻乱用者が増えていることを成功しているなんて一度も言っとらんがな。
俺が言っているのは、
大麻乱用者が増えているが、大麻の弊害は十分に抑え込んでいる。
『大麻乱用者が増えているが、』この部分を失敗と言えるが、
『大麻の弊害は十分に抑え込んでいる』この部分は成功だと言っとるんだよ。
>日本は大麻も減らそうとしてゼロトレで取り締まりしてんの
日本はゼロトレだけじゃなく、何段構えで薬物対策をしている。
乱用者を抑え込めないなら、別の方法で規制薬物の悪影響を抑えるのだ。
『目的』は規制薬物の悪影響を抑えることで、ゼロトレはいくつもある『手段』の一つでしかない。
一つの手段は失敗したが、目的は達成していると言える。
わんわん「手段の一つが失敗したワン」
ワニ「いやいや、目的は十分達成しているワニ」
これで理解できるだろ!

410:朝まで名無しさん
19/07/21 01:06:39.77 a91pqBu+0.net
>>393
>ほらな、~
実際、強烈な取り締まりや、厳罰化をしていないやろ。
治療や厚生支援を優先していることと、
強烈にすると、大麻以外が増える可能性が高まるからだぞ。(たぶん)

411:朝まで名無しさん
19/07/21 01:07:27.33 16OASn+N0.net
【大麻使用では入院や治療の必要性はない】
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
URLリンク(merckmanual.jp)
マリファナは最も多く使用される違法薬物であり,一時的に用いられることが多いが,
社会的または精神的な機能不全を示すというエビデンスはない。
(大麻は)大量使用ややめられないという報告はまれである。
社会的または精神的な機能不全を示す証拠はない。
中毒と離脱は生命を脅かすほどではない。
治療 支持療法
治療は通常必要ないが,顕著な不快感が生じた患者には支持療法を行う。
乱用の管理は通常,外来薬物治療プログラムでの行動療法により行う。
(支持療法とは、患者の訴えを聞き,自信をもたせるように助けながら,心配はないことを保証してあげること)
(行動療法とは、心理療法のひとつ)

412:朝まで名無しさん
19/07/21 01:08:24.98 a91pqBu+0.net
>>404
急性アルコール中毒が何万にも増えました、でも翌日には退院しました。
これを良しと思っている人間はいないと思うけどね。
死ななけやええってわけでもないのだ。

413:朝まで名無しさん
19/07/21 01:09:51.08 16OASn+N0.net
THC含有量が多い高品質大麻は危険性が高いと言う証拠はない。
医薬品および薬物の効果は成分の含有量ではなく摂取量、血中濃度に左右される。
濃度が高いからと言って危険性が高いと言う事にはならない。
例えば、ビールよりもアルコール度数の高いウイスキーが危険と言う事にはならない。
ウイスキーをショットグラスに一杯飲むより、ビール10本飲む方が危険性は増す。
危険性のレベルは、有効成分の摂取量、血中濃度であり、物質の濃度、含有量ではない。
それと同じでTHC含有量が多い大麻が危険な訳ではない。
含有量の多い大麻、ハッシシ、ブタン抽出オイルなどは少量で決まるので、
通常は少量しか使用しない。
大昔からTHC含有量が20%前後のハッシシは一般的に使われていたし、
大昔から、インド、ジャマイカなどではシンセミア大麻が栽培されていた。
1893年、イギリス政府による「インド大麻薬物委員会」はハッシシを調査し、
1972年の「シェーファー委員会」は強力なジャマイカの大麻も調べた。
両者とも、大麻の大きな弊害は発見できず、禁止に値しないと結論付けた。
現在の大麻は効力が強いからこれらの結論が現在に当てはまらないと言う事はない。

414:朝まで名無しさん
19/07/21 01:12:46.43 a91pqBu+0.net
>>393
わんわんよ、そもそもな、大麻乱用が増えたら失敗なんて単純すぎるんだよ。
リスクヘッジという言葉を知っているか?
大麻関連の情報が増えている中で、世界と比べて、圧倒的に大麻乱用を抑えているのだ。
これを成功とまでは言わないが、世界と比べて、十分に対策が取れていると言えるのだ。
「大麻乱用が増えているんだから失敗だー」なんて物事を見る目がなっとらんわ。
日本は
依存症治療を施したり、再犯しないよう更生させたり、社会復帰できるように監視をしたりしている。
基本的には、まず乱用させないこと、乱用者の治療をすること、再犯させないことの3つだ。
「大麻乱用が増えているんだから失敗だー」なんて、視野がちっさいねん。

415:朝まで名無しさん
19/07/21 01:18:20.86 a91pqBu+0.net
>>413
食用大麻のほうが救急治療を受けるリスクは高いだろ。>>401
モクモクはゆっくりTHCを吸収して、モグモグは急激に多くのTHCを吸収する。
THCの濃度が高い大麻は、やっぱり危険性が高いよ。
NHKから国民を守る党の信者をいたぶって来るからじゃーねー
投票用紙の2枚め(比例)は
電波オークション・放送法改正・NHKの民営化を公約に掲げている
「和田まさむね」「和田まさむね」「和田まさむね」と書いてね。

416:朝まで名無しさん
19/07/21 01:18:37.42 16OASn+N0.net
《コロラド州刑事司法局調査統計局》による、「コロラド州の大麻合法化に於ける影響」
の冒頭に以下のように書かれている。
>ここで提示される情報は、用心して解釈されなければならない。
>大麻合法化と商業化の公安、公衆衛生または若者に対する潜在的効果について
>結論を出すことは難しい。
>たとえば、(合法化による)大麻使用に関する社会的不名誉の減少は、調査または、
>救急部門や毒物管理センターの医療従事者への大麻使用の報告を個人が
>報告する可能性が高くなる可能性がある。
>おそらく、大麻使用はそれらを増加させなかった。
すなわち、コロラド州の司法統計局は、合法化により些細なことでも医師や、医療関係者に
大麻使用を打ち明けやすくなった事が原因の可能性が高く、大麻使用自体は、
緊急搬送を増加させていないと分析している。

417:朝まで名無しさん
19/07/21 07:41:10.72 CFoBTStPM.net
>>400
「密造大麻は増えてるのか?密造大麻の健康被害は聞かないなぁー」
スレタイも忘れたっていってんだろ
おまえは以前も、これだけ今、日本で大麻急増って言わてれても、「検挙者が増えてても、地下流通量が増えてるとは言えない」ってほざいてたろが。
「頑張って捕まえてるだけかもしれない」ってアホなことループしてたろが
おまえはその都度、相手が言ってることを否定する為にテメー都合のトンデモ論始めるから、
あとからこうやって支離滅裂なことになる
んで、それ突っ込まれると、こうやってすっとぼける
こんなこと何年もやってるから荒らし扱いされて、まともに相手にされなくなるんだろが
話そらしながらのらりくらりループして相手が呆れるまで続けるんだろ、それもいつものパターン
最後まで都合悪いことから逃げて、ループして終わるだけの無能って自覚しろよ
まわりは重々、理解してるぞ

418:朝まで名無しさん
19/07/21 08:14:42.08 CFoBTStPM.net
>>409
>>393
>>大麻乱用が増えてんのは低害性が認知されて、~
>大麻関連の情報が増えて大麻乱用が増えているって何度も言っとるがな、
>大麻乱用者が増えていることを成功しているなんて一度も言っとらんがな。
大麻乱用者も減らすのがゼロトレ式の目的で、
低害性が認知それて大麻乱用が増えてるは、ゼロトレ式の成果じゃないだろって話を何十回、何百回としてるだろ
そうやってまた都合悪いことから話そらしてすっとぼける
で、またおなじ話のループ
これでも自分はループなんてしてないってか?

>俺が言っているのは、
>大麻乱用者が増えているが、大麻の弊害は十分に抑え込んでいる。
>『大麻乱用者が増えているが、』この部分を失敗と言えるが、
>『大麻の弊害は十分に抑え込んでいる』この部分は成功だと言っとるんだよ。

「大麻の弊害は十分に抑え込んでる」←抑え込んでるんじゃなくて、大麻が低害だっただけの話だろっていってんだっつーの
「覚せい剤同様に危険な違法薬物です」ってダメ絶対で啓蒙しながら取り締まってる大麻が、過去最高で急増してるのを「十分に抑え込んでる!」とは言わねーのって話を何度もしてんだよ
結局、なんの反論にもなってないおなじ話のループ

419:朝まで名無しさん
19/07/21 08:16:47.43 CFoBTStPM.net
>日本はゼロトレだけじゃなく、何段構えで薬物対策をしている。
ゼロトレ式だけかどーかの話もしてねーだろっての。
こうやってすっとぼけてるのが、醜態だってわからん?
日本は大麻も覚せい剤も違法薬物は不寛容に取り締まってんの。それをゼロトレ式。
危険ドラッグ減少で大麻回帰、急増。って時点でゼロトレ式は目標達成出来てねーの
ダメ絶対もゼロトレ式の啓蒙
その啓蒙も効いてなくて大麻急増して、健康リスク下がったのも大麻が低害だっただけの話
日本は危険だって言って取り締まってんの
それが増えて、厚労省も警視庁も大麻急増を問題視してるのに
「警視庁は警鐘鳴らしてるだけや」
「本音と建前を使い分けてるだけや」
「頑張って捕まえてるから検挙者増えてるだけかもしれない」
「俺が考えたゼロトレ式は成功してる」
誰が読んでもテメー都合のトンデモ論
何回おなじ話しても、おまえはループしか出来ない

420:朝まで名無しさん
19/07/21 08:19:22.50 CFoBTStPM.net
>『目的』は規制薬物の悪影響を抑えることで、ゼロトレはいくつもある『手段』の一つでしかない。
>一つの手段は失敗したが、目的は達成していると言える。
バカ?
ゼロトレの目的は「すべての違法薬物を不寛容に撲滅目指し減少させる」
健康リスクが下がったのは大麻が低害だっただけの話でゼロトレは失敗してんの
日本のダメ絶対は大麻は低害ですよ、とも言ってなければ
急増してることに健康リスク下がりましたねーなんてことも言ってねーの
何度もおなじやり取りして、またこうやっておなじ話のループ
だから何度も厚労省なり警視庁が「成功してます」って発表してるソースでも出せって言ってんの
出せるわけないよな?
大麻急増が過去最高だって発表しながら「成功」なんてことなるわけないからなぁー?
「返信するから待ってろ!」とまで息巻いておいて、またおなじ話のループ

で、次は、「薬物対策の目的は健康被害を下げることや。大麻が増えて健康被害が下がったから目的達成出来て成功や」って話が頭に戻ってループ

よくこれで、ループなんてしてないって言えるよなー

421:朝まで名無しさん
19/07/21 08:28:20.21 n5Qetjiv0.net
ループするのは解禁派が同じ話しかしないせいだと思うんです

422:朝まで名無しさん
19/07/21 08:46:12.02 CFoBTStPM.net
>>414
>>393
>わんわんよ、そもそもな、大麻乱用が増えたら失敗なんて単純すぎるんだよ。
大麻乱用を減らそうとして増えてることを成功とは言わんな
日本はすべての違法薬物を減らすのが目的だからな

>リスクヘッジという言葉を知っているか?
俺がおまえに散々してるのリスクヘッジの話だ
ゼロトレランスって言葉知ってるか?
>大麻関連の情報が増えている中で、世界と比べて、圧倒的に大麻乱用を抑えているのだ。
そもそも地理、歴史、文化、大麻が広まった理由が国ごとに違うんだから世界と比べての話じゃない←これも何度もループ
日本の現状で減らせていってるのかどうかの話
>一つの手段は失敗したが、目的は達成していると言える。
バカ?
ゼロトレの目的は「すべての違法薬物を不寛容に撲滅目指し減少させる」
健康リスクが下がったのは大麻が低害だっただけの話でゼロトレの目的は失敗してんの
現状、抑え込めてなくて過去最高急増って言われてんの
で、これからも増える懸念はわんさかあんの
現状、抑え込めてなくて増えててまだ増える懸念があって、その対策が「ゆるゆる取り締まり強化していけ」?
取り締まって減らせてないのに、なんの解決策の代案にもなってない

423:朝まで名無しさん
19/07/21 08:48:33.23 CFoBTStPM.net
>>421
へー、それはすごいねー

424:朝まで名無しさん
19/07/21 08:53:02.51 n5Qetjiv0.net
>>423
ループしてるのは解禁派。
回答の些細なミスを見つけてそこをつついて攻撃するため。
そんなに大麻吸いたいんだ?

425:朝まで名無しさん
19/07/21 09:06:08.53 CFoBTStPM.net
>これを成功とまでは言わないが、世界と比べて、十分に対策が取れていると言えるのだ

成功だって言ってたのは撤回か
ワニボケ「酒は違法流通すると品質管理されてない酒が密造されるから危険」

違法大麻が過去最高急増中で抑え込めてない現状で、
ダメ絶対の啓蒙も効いてないことが、十分に対策取れてるってか
へー

で、代案もなくゆるゆる取り締まり強化していけ、って放棄してることが、十分な対策ってな
へー

十分に対策取れてるのに、中学生の意識調査でも大麻への認識変わってきて、海外の合法化ニュースもばんばん入ってきて、若年層を中心に乱用者急増し続け、
毎年、より一層取り締まり強化して~って言いながら、記録更新してるんだなー
へー、そりゃ大層な「十分な対策」だ
アホくさ

426:朝まで名無しさん
19/07/21 09:06:55.92 CFoBTStPM.net
>>424
へーよかったねー

427:朝まで名無しさん
19/07/21 09:29:41.58 a91pqBu+0.net
>>416
合法化で増えていなくとも
大麻によって救急搬送される人がたくさんいることに変わりがないって

428:朝まで名無しさん
19/07/21 09:33:38.84 a91pqBu+0.net
>>417
>検挙者が増えてても、地下流通量が増えてるとは言えない」ってほざいてたろが。
何言っているの?
これ覚醒剤の押収量ことだぞ、密造大麻じゃないよ
アホなん?

429:朝まで名無しさん
19/07/21 09:38:23.58 a91pqBu+0.net
>>417
わんわんが勘違いやろーだって、空行くんは理解しているよ。(たぶん)

430:朝まで名無しさん
19/07/21 09:43:33.35 a91pqBu+0.net
>>418
ゼロトレでは乱用者を抑えることが出来なかったけど、
ゼロトレで、家でこそこそ吸わせることは出来たから、重大な悪影響は増えなかった。
これで理解できないか?
大麻乱用者が増えたことはダメだが、事故事件重大な健康被害は抑えることが出来た。
その他規制薬物は減少傾向。
何が不満なん?

加盟国の多くが、大麻合法化するとそれ以外の犯罪を犯すようになると言っているってことは、
裏を返すと、密造大麻が増えたら、大麻以外の犯罪が減りやすいってことだ。
日本のデータを見ても、大麻とハードドラッグは逆相関を示している。
違法大麻が増えることによって、ハードドラッグが減少しているのさ。
大麻に害が無いってわけじゃないのだからさ、これでええやん。
大麻が吸いたかったら、合法な海外へ旅行すればええやん。

431:朝まで名無しさん
19/07/21 09:49:53.48 a91pqBu+0.net
>>419
確かに大麻乱用を減らすことは失敗しているが、
大麻関連の情報が増えている中で、日本はトップレベルで大麻乱用を抑え込んでいる。
何が不満なん?
ゼロトレが失敗ともっていきたいのだと思うが、
ゼロトレを止めたポルトガルは日本より遥かに増やしているぞ。
合法化したところは、日本より遥かに多い密造大麻があり、加えて大麻以外が増えているぞ。
ゼロトレ・非犯罪化・合法化の中で一番マシなのは日本のゼロトレだったのさ。
増えたら失敗なんて、単純な発想止めな。

432:朝まで名無しさん
19/07/21 09:57:50.08 a91pqBu+0.net
>>420
>急増してることに健康リスク下がりましたねーなんてことも言ってねーの
上がりましたも言っていないと思うが
>大麻急増が過去最高だって発表しながら「成功」なんてことなるわけないからなぁー?
大麻急増したことを「成功」と言っとらんがな、
事件事故重大な健康被害が増えていないことを「成功」と言っているのだ。
例えば
リーマンショック級のことが起こったら、倒産件数は増えるよな。
当然経済対策をするよな。
結果、倒産件数は倍になったが、他国に比べて倒産件数は圧倒的に少なかったら、
この経済対策は効果があったと言えるだろ?
他国より圧倒的に増加を抑えていたら、ゼロトレは大麻乱用者を抑える効果があったと言えるし、世界と比べて成功していると言えるのだ。
これでも理解できないか?

433:朝まで名無しさん
19/07/21 10:00:31.94 a91pqBu+0.net
「経済対策のおかげで、倒産件数の増加を抑えたのかもしれないのに
「倒産件数が増えたー経済対策は失敗だー」なんて単純なんだよ

434:朝まで名無しさん
19/07/21 10:08:53.56 a91pqBu+0.net
>>422
逮捕リスクがあるんだから、家でこそこそ吸うのが圧倒的。これもゼロトレの効果だからな。
わんわん「大麻乱用が増えたんだからーゼロトレは失敗だー」
なーんて単純すぎなんよ
>日本の現状で減らせていってるのかどうかの話
大麻に対してはゼロトレだけでは不完全だから、別の対策を施した。
結果重大な悪影響を増やしていないだ。
家で悶絶するバカが増えたって、だから何って話だ。日本全体として大したことじゃないの。
むしろ覚醒剤密売&乱用から相当大麻へ流れただろうよ。

435:朝まで名無しさん
19/07/21 10:14:20.72 a91pqBu+0.net
>>425
大麻乱用の急増に関しては、成功なんて一度も言っとらんがな。
わんわんよええ加減、主語と対象を意識して文章を読めよな。
>ダメ絶対の啓蒙も効いてないことが、十分に対策取れてるってかへー
ダメ絶対が薄れていることは確かだが、中学生のアンケートでは98.1%が大麻ダメ絶対だから
十分に効果はあるぜ。ダメ絶対教育は続けるべきだ。
>で、代案もなくゆるゆる取り締まり強化していけ、って放棄してることが、十分な対策ってなへー
覚醒剤の同種再犯率は高いが、大麻は低いのだ。
捕まえて教育したほうが効果が出るのだ。

436:朝まで名無しさん
19/07/21 10:17:05.68 a91pqBu+0.net
選挙イケよ~
電波オークション・放送法改正・NHKの民営化を求めるなら
比例投票は「和田まさむね」と書いてね。

437:朝まで名無しさん
19/07/21 10:36:18.96 n5Qetjiv0.net
>>436
あーあ
やっちゃったね

438:朝まで名無しさん
19/07/21 15:32:02.16 16OASn+N0.net
>>436
明らかな《公職選挙法違反》で、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金、
および、選挙権、被選挙権の停止だね。
日本の法律も理解していないで法を犯すような馬鹿が、大麻取締法を語るな。
参議院選挙
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
選挙運動は、投票日の前日までに限られています。投票の当日に特定の候補者や
政党への投票を呼びかける文章をSNSに書き込んだりブログを更新したりすることはできません。
【選挙運動期間に関する規制】
URLリンク(www.soumu.go.jp)
選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません
(公職選挙法第129条)。
違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており
(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます
(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

439:朝まで名無しさん
19/07/21 15:37:58.44 16OASn+N0.net
>わんわんが勘違いやろーだって、空行くんは理解しているよ。(たぶん)
全く理解していないどころか、支離滅裂、荒唐無稽で滅茶苦茶な戯言と軽蔑し切っている。
また、自意識過剰な自己愛性人格障害で低知能者だと確信している。

440:朝まで名無しさん
19/07/21 21:15:23.68 CFoBTStPM.net
>>431
>増えたら失敗なんて、単純な発想止めな。

そんなこと話してないが?
またループか.......どこまで無能なんだ
で、結局、突っ込まれたことには何の反論もしてなけりゃ、「他に比べて少ない」ってまた量の話で無限ループ.......
またいつもの醜態晒してでも最後までレスしてたもん勝ち根性ですかー?

二言目には空行、空行、、、って、ほんとどっかの誰かさんみたいだよなー
言ってることも、言葉の言い回しも、話のそらし方も、ループするのも、煽ってレス乞食するところも

441:朝まで名無しさん
19/07/21 21:50:56.33 CFoBTStPM.net
>>435
>大麻乱用の急増に関しては、成功なんて一度も言っとらんがな。
急増に関しては~、なんてこっちは言ってねーだろうーが。
それも毎度おまえのやり口だよな?こっちが言ってもいないことを、さも言ったかの様に捏造して反論してくる、そのやり方。オトボケとまったく同じそのやり方。
>わんわんよええ加減、主語と対象を意識して文章を読めよな。
いい加減、その「主語が違うんやー」って誤魔化し方も飽きれられてるって自覚しろよな。

>ダメ絶対が薄れていることは確かだが、中学生のアンケートでは98.1%が大麻ダメ絶対だから
>十分に効果はあるぜ。ダメ絶対教育は続けるべきだ。
【中学生で大麻容認論増加 全国調査、ネット影響か】
大麻乱用で摘発された少年少女は14~18年で5倍超となっており、背景には、こうした容認論の広がりがあるようだ。
摘発者が4年で5倍だとよ
「ダメ絶対」の意味はわかってるか?
「ゼロトレ」の意味は理解したか?
ダメ絶対教育もゼロトレ教育だって理解してるか?どんな薬物もダメ絶対だって理解してるか?
大麻が4年で5倍だとよ
不寛容なゼロトレで如何なる薬物もダメ絶対!って教育してても、大麻容認論の広がりだとよ
で?なんだっけ?
十分に対策は出来ているって?
へーーーー

442:朝まで名無しさん
19/07/21 22:31:54.66 a91pqBu+0.net
こんばんは
>>437
やっちまったな 反省せなアカンな
>>438
休憩時間に気がついてモヤモヤしてた うっかりしてたわ反省しとく
和田まさむね当確、うんうん。放送法改正は茨の道だが芽が出た、うんうん。

443:朝まで名無しさん
19/07/21 22:35:25.64 CFoBTStPM.net
>覚醒剤の同種再犯率は高いが、大麻は低いのだ。
>捕まえて教育したほうが効果が出るのだ。
現状で大麻乱用者が増えていってて、これからも乱用者が増えていく懸念があることへの対策を聞かれて、
「今は少ないから」ってレスが、まったく答えになってないってわからないんだな。
いや、わざとわからないフリしてるんだろ?
答えられないから、またいつもの様にループしたんだろ?違うか?

444:朝まで名無しさん
19/07/21 22:35:33.03 CFoBTStPM.net
取り締まっても急増して過去最高って言ってるぞ、どーする?
「今は少ないやん!」
だから急激に増えていってるんだから、時間の問題だろ
「欧米並になることはない!」
根拠は?減らせてないまま増えていけば、いつかなるが?
「日本は抑えこんでるし、今は少ないやん!そんなこともわからないのかよー!」
減ってもなければ、急増ってことのどこが抑え込んでる?
「ほんとに増えてるのか?頑張って捕まえてるだけかもしれないやん」
は?これだけ急増って言われてて増えてないって?
「密造大麻による健康被害ってあるか?聞いたことないなー」
自分で増えてること認めておいてそれか
「俺は増えてること認めてるぞ!勘違いするな!」
は?またポジショントークか

「日本は他に比べて少ないから遥かに成功してる国なんや!俺の考えたゼロトレ式の成功や!」

ループ、ループ、ループ

445:朝まで名無しさん
19/07/21 22:45:26.57 a91pqBu+0.net
>>440
わんわんよどうしたいのだ?
違法大麻問題をなんとかしたいのだろうが、
日本の対策より「マシ」になる政策を持ってこなアカンのに。
現在の対策より悪化しているところの対策を持ってきてどうしたいのだ?
わんわんが持ってきた、合法化して密造大麻を減らそう、管理した合法大麻のほうが安全性が高いって対策は、
非犯罪化したところは、日本より大麻乱用を抑えきれず急増している。
合法化したところは、減ったとしても日本の大麻押収量より遥かに多く押収されており、
THC濃度が上がり、消費が上昇し、過剰摂取による治療が増えている。
加えて大麻以外の密売が増え、死者が急増している。
>密造大麻の対策は、ハードドラッグの受け皿と発想を変えたらええ。
>大麻急増の対策は、やんわりとした取り締まりの強化でええ。
これに噛み付いているけどさ、
世界中の誰も違法大麻の対策なんてわかっていないが正解なのだ。
俺は日本のダメ絶対政策が、非犯罪化より大麻合法化より「マシ」と言っているだけだ。

446:朝まで名無しさん
19/07/21 22:50:18.32 0ICIlE8Pp.net
>>445
マシだなんだの価値判断の方向性はただお前が恣意的にキメてるだけだな。
あまりにもそれありきだから周りと会話が成立してきてないんだよお前は。
ワニボケよ。早く嫌じゃボケスレ立てて独立しろよ。
マシでもなんでもない。その犠牲は過大で理不尽だ。

447:朝まで名無しさん
19/07/21 22:53:31.40 a91pqBu+0.net
>>440
わんわんよどうしたいのだ?
違法大麻問題をなんとかしたいのだろうが、
日本の対策より「マシ」になる政策を持ってこなアカンのに。
現在の対策より悪化しているところの対策を持ってきてどうしたいのだ?
わんわんが持ってきた、合法化して密造大麻を減らそう、管理した合法大麻のほうが安全性が高いって対策は、
非犯罪化したところは、日本より大麻乱用を抑えきれず急増している。
合法化したところは、減ったとしても日本の大麻押収量より遥かに多く押収されており、
THC濃度が上がり、消費が上昇し、過剰摂取による治療が増えている。
加えて大麻以外の密売が増え、死者が急増している。
>密造大麻の対策は、ハードドラッグの受け皿と発想を変えたらええ。
>大麻急増の対策は、やんわりとした取り締まりの強化でええ。
これに噛み付いているけどさ、
世界中の誰も違法大麻の対策なんてわかっていないが正解なのだ。
俺は日本のダメ絶対政策が、非犯罪化より大麻合法化より「マシ」と言っているだけだ。

大麻事犯年齢別検挙人員の推移
URLリンク(or2.mobi)
80人→ 144人→ 210人→ 297人→ 429人
確かに20歳未満が、5倍になっているが、
大麻関連の情報が増えてダメ絶対意識が減少したんだから、大麻合法化したらもっと未成年の大麻ダメ絶対意識は減少するぜ。

空行くんは悪い人ではないが、
大麻スレではわんわんと対立しているが、リアルでは相性は抜群と思うわに。

448:朝まで名無しさん
19/07/21 22:55:00.08 a91pqBu+0.net
>>441
わんわんの主張をまとめなよ。
俺の主張は
日本のゼロトレランスでは大麻乱用増加を抑えきれなかったが、家でこそこそキメているぶんには、重大な悪影響は増えていないだろう。
その他規制薬物は減少傾向で、覚醒剤の同種再犯率は高いが、十分に対策が出来ていると言える。
対して、大麻合法化・非犯罪化は日本より上手く言っておらず、逆に悪化しているところが多数。
日本が大麻合法化・非犯罪化を選択する意味はない。

449:朝まで名無しさん
19/07/21 23:09:10.29 a91pqBu+0.net
>>443
大麻乱用者も含め、薬物犯罪を犯した人に対しては
逮捕はするが、心身のケアと厚生支援にウエイトを置き、再犯しないように監視をしていく。
『罪人として扱うより病人として扱うべき』であり『悪質だったり、何度も逮捕されたり、営利目的は懲役もやむなし』だ。
だから大麻乱用が急増しても、その対策は、
強烈な対策をせず、敢えてやんわりとした取り締まり強化にするべき。

450:朝まで名無しさん
19/07/21 23:20:30.05 a91pqBu+0.net
>>444
大麻乱用増加の対策は、現状において、合法化もダメ、非犯罪化もダメ、厳罰化もダメと言える。
ただこの中で一番マシだったのは、日本の対策だっただけだ。
これを踏まえて、
今までは、乱用させないことに重点を置いていたが、
これからは、心身のケアと厚生支援の拡充と再犯させないよう監視の強化にウエイトを移すべきと言っているのさ。
>「密造大麻による健康被害ってあるか?聞いたことないなー」
聞いたことあるのか?俺は無いから『無い』と言ったまでよ、嘘を付いているわけじゃない。

451:朝まで名無しさん
19/07/21 23:21:51.17 a91pqBu+0.net
>>446
大麻合法化は、大麻問題を改善するわけではないのだ。

452:朝まで名無しさん
19/07/21 23:42:45.26 16OASn+N0.net
>>436
>やっちまったな 反省せなアカンな
>うっかりしてたわ反省しとく
ここまで露骨で馬鹿な《公職選挙法違反》は初めて見た。
これは、『うっかりして』ではないね。
明らかに《投票日当日に特定の候補者への投票呼びかけをSNSに書き込む事の禁止》
と言う公職選挙法を知らなかったから、何の衒いもなく堂々と選挙違反を行った訳だ。
《投票日当日に特定の候補者への投票呼びかけをSNSに書き込む事の禁止》は、
総務省初め、各ニュースサイトで公知されている事であり、ネットで選挙関係の
書き込みをする人なら当然知っていて皆が守っている最低限のルールだ。
18歳以下の若者や、新たに選挙権を得た18歳の若者でさえ知っていて、
守っているルールだ。
日頃、偉そうに政府だ、国連だと言っている奴が、現実かつ目の前の選挙における
基本的なルールも知らないで法律違反を犯すなど、ワニボケは大麻取締法に関する
議論に参加する知識も資格もない。
法の裁きに従うならば、ワニボケは《選挙権剥奪》に処される。(>>438参照)
つまり、まともな成人かつ日本人ではない。
基本的な法律を知らない、守れない馬鹿が議論に参加する資格はない。

453:朝まで名無しさん
19/07/21 23:49:26.29 16OASn+N0.net
>>442
SNSで特定候補者への投票呼びかけができるのは投票日前日(20日)23:59まで、
投票日当日のネット上での特定候補者への投票呼びかけは禁止されている。
違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており
(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます
(公職選挙法第252条第1項・第2項)。(>>438参照)
以下のレスは《公職選挙法違反》として永久保存しておく。
>>436 名前:朝まで名無しさん (ワッチョイ 4f6c-k+pP)[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 10:17:05.68 ID:a91pqBu+0
>選挙イケよ~
>電波オークション・放送法改正・NHKの民営化を求めるなら
>比例投票は「和田まさむね」と書いてね。

454:朝まで名無しさん
19/07/22 00:04:31.50 jrdvfQwM0.net
>>452
責められて然るべき

455:朝まで名無しさん
19/07/22 01:34:18.84 lIHksRtaM.net
>>445
>>440
>わんわんよどうしたいのだ?
おまえはループやめて、聞かれたことを素直に答えればいいだけだ
いつまでも話そらして、都合悪いことはすっとぼけて、逃げ回るだけなら消えろ、と何度も言ってるだろ
なにが「どうしたいのだ?」だよ
何から何まで惚けっぱなしか

>THC濃度が上がり、消費が上昇し、過剰摂取による治療が増えている。
酒とおなじで違法に密造されたものだけが流通するのなら、THC濃度の規制もかけられなければ、販売量、所持量、年齢制限の規制もかけられない
知識の少ない客層が相手なら、科学添加物を使われていてもわからない
初心者がきちんとした指導もないまま使用してバッドトリップ、過剰摂取による治療など、
違法に流通するほうがリスクが高いのは言うまでもない話
日本で急増し続けてる大麻はすべてこのリスクに晒されたまま
リスクヘッジって言葉知ってるか?

ほら、いつものポジショントークでもしろよ

456:朝まで名無しさん
19/07/22 01:35:56.60 lIHksRtaM.net
>加えて大麻以外の密売が増え、死者が急増している。
その死者急増の原因はオピオイド中毒患者によるヘロイン中毒死って話はこれで何千回目なのか自分で答えてみん?
それとも初めて反論された話だったか?
むしろオピオイドなんて初めて聞いた言葉だったか?
それともおまえの記憶は3秒でリセットされるのか?
それか、またいつものループか?

>世界中の誰も違法大麻の対策なんてわかっていないが正解なのだ。
バカ?
その違法流通のリスクヘッジの為に合法化って話を
ゼロトレは失敗したって薬物政策委員会も宣言した上で言ってたんだろがよ
あ、また初耳か?
それともループか?
で、おまえに聞いてるのは、おまえが自分でも言ってる違法流通することによるリスクを抱えたまま、
増えていってる大麻を取り締まり強化をしても減らせてないなら、どんな具体的な代案があるんだ?って聞いてんだが?大麻使用罪も作って、単純所持だったとしても死刑にでもするか?
でも違うんだろ?ゆるゆる続けて、どんな理屈で乱用者減らせんのよ?
教育も効いてなくて検挙しても増え続けて、対策もゆるゆる取り締まるだけ
これのどこが十分な対策?テメーが自分で言ってる違法流通のリスクは?
増え続けていっててなんの根拠があって欧米並になんてならない?

>俺は日本のダメ絶対政策が、非犯罪化より大麻合法化より「マシ」と言っているだけだ。
ほらな、やっぱりおまえは中身に反論出来ないから、都合悪いことには触れもしないで誤魔化し、
話をそらして、
「日本は海外に比べて少ない」って過程無視した結果論のいつも無限ループするだけの無能ってことだ

457:朝まで名無しさん
19/07/22 02:02:52.97 lIHksRtaM.net
>>448
>>441
>わんわんの主張をまとめなよ。
ゼロトレ式の失敗
違法流通によるリスクヘッジの為の合法化
おまえにはずーーーっとこれしか言ってきてない
3秒しか記憶してられないおまえにとっては初耳か?
それともまたループか?

>俺の主張は
>日本のゼロトレランスでは大麻乱用増加を抑えきれなかったが、
「日本の~」じゃない
ゼロトレ式自体が失敗を宣言されてる

>家でこそこそキメているぶんには、重大な悪影響は増えていないだろう。
大麻の低害性

>その他規制薬物は減少傾向で、
低害性の周知
合法化の周知で大麻に市場の需要が大麻に移行
はい、またループ

458:朝まで名無しさん
19/07/22 02:03:09.00 lIHksRtaM.net
>覚醒剤の同種再犯率は高いが、十分に対策が出来ていると言える。
おまえの言ってる違法流通リスクを抱えたまま抑え込めずに、過去最高で急増中
ダメ絶対教育も効いてないが、どこが十分な対策だ?
ループ、ループ

>対して、大麻合法化・非犯罪化は日本より上手く言っておらず、逆に悪化しているところが多数。
大麻合法化が原因ではなく別要因の影響
過程無視した結果論
はい、お約束のいつものループ

>日本が大麻合法化・非犯罪化を選択する意味はない。
この判断に至るまでの根拠が、
おまえの都合のいいように解釈したトンデモ論

否定ありきのトンデモ論を無限ループするのがワニボケ
はよ、消えろ

459:朝まで名無しさん
19/07/22 02:26:24.47 jrdvfQwM0.net
わんわんこんばんわん
>>455
日本の違法大麻対策より、もっとええ対策を述べたらええやん
覚醒剤が合法だった時代は200万人の依存者がいたが、禁止になった今は流石に200万人はいない。
合法化して、販売量、所持量、年齢制限などの規制を掛けたからって
リスクヘッジにはならんのよ。

460:朝まで名無しさん
19/07/22 02:29:09.57 jrdvfQwM0.net
>>456
>その死者急増の原因はオピオイド中毒患者によるヘロイン中毒死って話はこれで何千回目なのか自分で答えてみん?
これは新しい研究によって覆されたのだ。
オピオイド過剰摂取による死者は2025年までに147%増加すると推測される。 2019年2月1日
URLリンク(www.healthexec.com)
>誤用と過剰摂取の流行は主に3つの要因によって引き起こされることを発見した:
・オピオイドの不正使用の増加、
・違法なオピオイドによるオピオイド乱用の直接開始、
・および不正オピオイドの致死率の急激な上昇。
>処方オピオイド対策は、違法オピオイドの誤用や過剰摂取の増加にはほとんど影響を与えません。

ヘロインやフェンタニルなどの乱用が、オピオイド過剰処方を介せず増えている。
どうやら医療大麻によってオピオイド処方を減らせてもオピオイド乱用を減らせないようだ。
大麻が合法されるにつれて、カルテルはハードドラッグへ向かって進んでいます 2019年1月24日
URLリンク(www.circa.com)
>国境警備隊のデータによると、
>マリファナの密輸は2012年の2,299,864ポンドから2017年には861,231ポンドに減少しました。
>2018年1月から2018年8月にかけて、439,531ポンドのみが押収されました。
>同じ時期に、ヘロイン密輸は2倍以上になり、メト密輸はほぼ3倍になりました。

カルテルは、違法大麻の代わりにヘロインや覚醒剤の密輸密売を増やしている。

461:朝まで名無しさん
19/07/22 02:31:50.88 jrdvfQwM0.net
>>456
>その違法流通のリスクヘッジの為に合法化って話を
>ゼロトレは失敗したって薬物政策委員会も宣言した上で言ってたんだろがよ
非犯罪化は密造大麻を増やし、合法化は大麻以外の密造を増やした。
日本は大麻乱用は増えたが、その他合計は減少傾向。
これが現状なの。
なら、このままでええやん。

462:朝まで名無しさん
19/07/22 02:38:22.35 jrdvfQwM0.net
>>456
>大麻使用罪も作って、単純所持だったとしても死刑にでもするか?
厳罰化は否定的
心身のケアと厚生支援の拡充と、再犯させないよう監視の強化だ。
乱用者を減らすことに重点の置いていたが、
これからは、乱用者を減らす、薬物による健康被害を減らす、再犯させない
この3つにより薬物による害を減らしていくのだ。
乱用者を減らすことは第一目的ではない。第一目的は薬物による害を減らすことだ。
わんわんは乱用者を減らすことしか考えとらんのよ。

463:朝まで名無しさん
19/07/22 02:47:07.70 jrdvfQwM0.net
>>457
>ゼロトレ式の失敗
大麻乱用が増えているが、重大な害は増えているとは言えない。
>違法流通によるリスクヘッジの為の合法化
現状は上手くいっていない
>「日本の~」じゃない ゼロトレ式自体が失敗を宣言されてる
誰が日本のゼロトレランスが失敗と言っているんだ?出してみろ。
>大麻の低害性
バッドトリップになれば2時間から4時間悶え苦しむんだぞ。
大麻運転による事故も増える。
未成年も大麻使用も増える。
家の中でこそこそだけなら、そんなに害はないが、おっぴろげで吸うようになれば問題が表に出るのだよ。
>低害性の周知 合法化の周知で大麻に市場の需要が大麻に移行
アメリカやカナダだって周知しているけどハードドラッグは増えているやん。

464:朝まで名無しさん
19/07/22 02:52:10.00 jrdvfQwM0.net
>>458
>ダメ絶対教育も効いてないが、どこが十分な対策だ?
ゼロトレでこそこそ吸わせることに成功しているやろ。
家でこそこそ吸ってたら、悶え苦しむことがあるぐらいで、死にはせん。
合法化したら堂々と吸うようになるんだから害が増えるわい。
>大麻合法化が原因ではなく別要因の影響
違法大麻の代わりにハードドラッグが増えているのもあるが、
カリフォルニア州やオランダでは大麻の密輸が増えているやんけ
>おまえの都合のいいように解釈したトンデモ論
日本政府が大麻合法化しないと決定しとるがな

465:朝まで名無しさん
19/07/22 02:56:40.84 jrdvfQwM0.net
>>458
>おまえの都合のいいように解釈したトンデモ論
加盟国の多くが他の犯罪へ移行するから大麻合法化反対と言っているやろ。>>115
俺の結論じゃなく、日本や加盟国の結論ありきだよ

466:朝まで名無しさん
19/07/22 03:36:47.94 ej/cC0U6M.net
>>459
>わんわんこんばんわん
>>455
>日本の違法大麻対策より、もっとええ対策を述べたらええやん
で、聞かれた事には答えられずにループと.......

>覚醒剤が合法だった時代は200万人の依存者がいたが、禁止になった今は流石に200万人はいない。
またオトボケとおなじこと言ってんのな
合法だったもん禁止したら使用者減るのは当たり前
この話もループ

>合法化して、販売量、所持量、年齢制限などの規制を掛けたからって
>リスクヘッジにはならんのよ。
違法だったらすべてリスクだが?


結局、なんの反論にもなってねーってのがウケる

467:朝まで名無しさん
19/07/22 03:48:23.00 jrdvfQwM0.net
>>466
>違法だったらすべてリスクだが?
大麻合法化により違法大麻をキメる人が減ったとしても、
大麻運転や未成年の摂取や治療を受ける人が増えるのだ。
合法化したからって問題のある薬物の害が減るわけではないのだよ。
違法大麻問題とは別の大麻問題が増えるのさ。
>合法だったもん禁止したら使用者減るのは当たり前
健康被害も減っているって

468:朝まで名無しさん
19/07/22 03:49:50.79 ej/cC0U6M.net
>>460
>どうやら医療大麻によってオピオイド処方を減らせてもオピオイド乱用を減らせないようだ。

いつからそんな話になったんだ?
大麻合法化が他の薬物中毒死亡者数を増やしたっていうおまえの発言に対して、合法化が原因じゃなくてオピオイドが原因だろって反論が、
なんで「大麻合法化でオピオイドを減らせるかどうか」なんて話にすり変わる?

で、何千回目のループかは答えんの?
話をすり替えた理由は?
おまえはいつもこういう、話をすり替えて反論するっていうしょーもないやり方で、話を堂々巡りさせるが、その理由は?

>カルテルは、違法大麻の代わりにヘロインや覚醒剤の密輸密売を増やしている。
で、なんでまたこの話ループすんの?
供給が増えたから需要が増えたんじゃなくて、オピオイド鎮痛剤中毒患者っていう需要があってこそ成り立った話だってこれ、何回目のループ?
また聞いても答えんんのだろ?

で、おまえの言う違法に流通することで生じるリスクをすべて抱えたまま、
取り締まり強化しても、ダメ絶対教育しても増え続けてる大麻をこれからもゆるゆる取り締まりってどんな理屈で抑え込むの?どんな理屈で撲滅目指して減らすの?
こっちが聞いてることにはなーんも答えないで、話すり替え反論することで、話そらして逃げてるだけだが、最後までずっとそれしかできんのだろ?

469:朝まで名無しさん
19/07/22 03:56:22.25 jrdvfQwM0.net
>>468
>なんで「大麻合法化でオピオイドを減らせるかどうか」なんて話にすり変わる?
>オピオイド鎮痛剤中毒患者っていう需要があってこそ成り立った話だって~
・違法なオピオイドによるオピオイド乱用の直接開始、
これこれ
オピオイド過剰処方によるヘロイン増加もあるが
、オピオイド過剰処方とは関係のない違法オピオイドが増えたことも一つの原因になっているのよ。

470:朝まで名無しさん
19/07/22 03:58:07.26 ej/cC0U6M.net
これだけその都度、話のすり替えにループ、ポジショントークにダブスタを指摘されて、よく「どこがすり替えやー」だの、「どこなのか言ってみろー」だの言えるよな?
やっぱ3秒しか記憶してられないから?

471:朝まで名無しさん
19/07/22 04:11:47.42 ej/cC0U6M.net
>>469
>>468
>>
で、なんで「大麻合法化でオピオイドを減らせるかどうか」なんて話にすり変わる?
なんですり替えた理由は答えんの?
また「すり替えてなんかいないー勘違いやー主語が違うー」って始まるか?
>これこれ
>オピオイド過剰処方によるヘロイン増加もあるが
それが大半だってのが、当事国の見解だが?
だから再び禁止なんて話もなければ、解禁州は増えていってるなー

>、オピオイド過剰処方とは関係のない違法オピオイドが増えたことも一つの原因になっているのよ。
そりゃ、あれだけ医療費が高いアメリカなら
病院行く金がない奴は安い違法オピオイドを売人から買うだろなー?
で、気がついたらヘロイン中毒だ


で、こうやってずっとのらりくらり逃げ続けるだけなんだろ?

472:朝まで名無しさん
19/07/22 04:25:20.16 jrdvfQwM0.net
>>468
ただ単に乱用者を減らそうとするのではなく、
日本の薬物対策は徐々に、
・勿論薬物乱用を減らすよう努力は続けるが、
・薬物乱用者に対して過剰に犯罪者とレッテルを貼ることを止め、社会復帰しやすくしたり、
・薬物依存者の治療を増やしたり、
・懲役よりも、保護観察処分を増やしたりして、
乱用させない、心と身体の治療、再犯させないへ移行しているんだよ。
簡単に言うと「薬物対策の目的が、乱用者を減らすから、害を減らすへ移行している」のだ。

473:朝まで名無しさん
19/07/22 04:29:26.14 jrdvfQwM0.net
>>470
大麻合法化非犯罪化したところは、上手く行っていないところが多い
日本は世界でトップレベルで抑え込めている。
大麻乱用者が格別に多い国で大麻合法化したいのはわかる、
でも日本みたいに、比較的少ない国では大麻合法化、非犯罪化は合わないのだ。
これだけのことやん
低害でも、わざわざ増やす意味はない。

474:朝まで名無しさん
19/07/22 04:42:00.54 jrdvfQwM0.net
>>471
すり替えたのではない
>その死者急増の原因はオピオイド中毒患者によるヘロイン中毒死って話はこれで何千回目なのか自分で答えてみん?
これに対する反論だ。
>それが大半だってのが、当事国の見解だが?
大麻以外の薬物が増えやすいってことぐらい理解している。
大麻が蔓延しすぎて、取り締まることが大変すぎなんだよ。
人口の1割以上が大麻を吸っているってのは、日本では1千万人以上を取り締まらなくてはならない。
今は50万人ぐらいかな。
まだまだ取り締まりでええよ。
アメリカの医療費が高いってのも理由の一つと思うが、ここ近年で急増していることの説明がつかんやん。

475:朝まで名無しさん
19/07/22 04:42:59.40 jrdvfQwM0.net
めっちゃ気分が悪い 寝る
URLリンク(www.asahi.com)

476:朝まで名無しさん
19/07/22 07:32:44.17 ej/cC0U6M.net
>>467
>>466
>>違法だったらすべてリスクだが?
>大麻合法化により違法大麻をキメる人が減ったとしても、
>大麻運転や未成年の摂取や治療を受ける人が増えるのだ。
>合法化したからって問題のある薬物の害が減るわけではないのだよ。

「酒は違法に流通すると品質管理されてない酒が密造されるから危険」
おまえのこの発言から始まった話だったよなー?
今度はその理屈に変えるんだったら、
酒を合法化して密造酒を飲む人が減ったとしても
飲酒運転や未成年の飲酒や治療を受ける人が増えるのだーってことになるが?
この支離滅裂のポジショントークの弁解も説明も指摘に対する反論もないまま、またループ?
>違法大麻問題とは別の大麻問題が増えるのさ。
違法流通させておくのと、合法流通させるのどっちがマシでリスクヘッジになるのか?って話だが
リスクヘッジって言葉の意味しってるんのか?やっぱり知らないで使ってたのか?
この世にリスクない医薬品も嗜好品も存在しないんだから、すべての問題を完全に排除してゼロリスクを求めるのは議論からの逃亡って話もおまえに何度した?
やっぱりループなんだよなー、また。

>>合法だったもん禁止したら使用者減るのは当たり前
>健康被害も減っているって
おまえはまたそーやって話そらして答えるわけだよ
詭弁で答えるのが癖になってんのか?
「覚せい剤だって禁止したら減ったんやー!」っておまえの発言に対していってのに、噛み合ってないレスで逃げる、毎度毎度

477:朝まで名無しさん
19/07/22 07:43:45.16 ej/cC0U6M.net
>>472
>>468
>ただ単に乱用者を減らそうとするのではなく、
>日本の薬物対策は徐々に、
>・勿論薬物乱用を減らすよう努力は続けるが、
>・薬物乱用者に対して過剰に犯罪者とレッテルを貼ることを止め、社会復帰しやすくしたり、
>・薬物依存者の治療を増やしたり、
>・懲役よりも、保護観察処分を増やしたりして、
>乱用させない、心と身体の治療、再犯させないへ移行しているんだよ。
>簡単に言うと「薬物対策の目的が、乱用者を減らすから、害を減らすへ移行している」のだ。
それがハームリダクションの考え方で、
それに対して「ハードドラッグから大麻に移行して害が減ったかもしれんが、大麻にも有害事象があるんや!」って噛み付いてきてるのが、おまえなんだが?
これがポジショントークってその都度、指摘してるんだが?
結局、またポジショントークのループか
で、日本はゼロトレ式のダメ絶対教育しながら
ゼロトレ式に大麻も撲滅目指して減少させていこうとしてるわけだが、
押さえ込めずに増え続けてて減らせてない大麻をゆるゆる取り締まり強化してくっていうなんの解決策にもなってないことが、おまえのいう十分な対策ってことでok?

478:朝まで名無しさん
19/07/22 07:50:51.35 oIWo4oBm0.net
もう反対派は黙ろうぜ
話題提供する義務はないし

479:朝まで名無しさん
19/07/22 08:00:53.00 ej/cC0U6M.net
>>473
>>470
>大麻合法化非犯罪化したところは、上手く行っていないところが多い
ゼロトレ式の失敗が宣言されて、
違法流通されておくより合法流通させたほうがリスクヘッジになっているから再禁止にもならなければ、成果が評価されて解禁する地域が増えてるんだが?
ほらな?こうやって他要因で起きたことを大麻合法化が原因だーってまたループするわけだ

>日本は世界でトップレベルで抑え込めている。
抑え込めてないから増えていってるんですけどーって話はまだ終わってないんだが、
反論も出来ないから、強引にまとめ始めたのか?
>大麻乱用者が格別に多い国で大麻合法化したいのはわかる、
>でも日本みたいに、比較的少ない国では大麻合法化、非犯罪化は合わないのだ。
抑え込めずに増えていってますよーって話に、
「今は少ない~」って議論放棄してるだけで答えになってないって、これも何回目だっけかー?
>これだけのことやん
>低害でも、わざわざ増やす意味はない。
おまえ自身も酒を例に出していた、違法流通させておくことへのリスクヘッジの話を最初からずーーっとしてるんだが?
ポジショントークの無限ループで強引にまとめて終了か。

ほら、言った通りのことしかおまえは出来ない
それがおまえの限界

480:朝まで名無しさん
19/07/22 08:09:24.42 ej/cC0U6M.net
>>474
>大麻以外の薬物が増えやすいってことぐらい理解している。
問題は供給が増えることよりも需要が増えることだ
おまえはいつも供給か需要かを伏せて語るが、おまえが言ってるのは供給増加だ
わかってると思うが、これも散々ループしてるなー?

>大麻が蔓延しすぎて、取り締まることが大変すぎなんだよ。

で、日本も取り締まりきれずに増えてますが?

>人口の1割以上が大麻を吸っているってのは、日本では1千万人以上を取り締まらなくてはならない。
>今は50万人ぐらいかな。
>まだまだ取り締まりでええよ。
減らせないまま取り締まっていって、自分で酒を例に出してまで語ってた違法流通することでのリスクをすべて抱えたまま、減らしていく具体的な代案がないってことが、
おまえのいう「十分な対策」ってことでOK?
で、「今は少ないー」って議論放棄で終了ってことな

>アメリカの医療費が高いってのも理由の一つと思うが、ここ近年で急増していることの説明がつかんやん。
その理由が大麻合法化だって説明ついてるんだったら、再び禁止されてるか、解禁するところなんて増えないだろうよ
はい、ループ

481:朝まで名無しさん
19/07/22 08:12:16.52 ej/cC0U6M.net
>>475
「またいつもみたいに寝逃げして、また別スレかほとぼり冷めた頃にループするねー!」ってことだろ?
そのまま一生、寝とけ

482:朝まで名無しさん
19/07/22 12:25:31.34 jrdvfQwM0.net
>>476
>「酒は違法に流通すると品質管理されてない酒が密造されるから危険」
>おまえのこの発言から始まった話だったよなー?
スレリンク(newsplus板:319番)
>密造酒が危険なのは法規制もない密造だから品質管理も出来ない密造酒が出回るんだろがよ
俺からじゃないよ、密造酒の品質管理云々はわんわんからやで
スレリンク(newsplus板:232番)
>日本でアルコールを禁止にすると、巨大な産業を潰すことになり日本経済に大きな打撃を与える。
>それに密造酒がたくさん売られ、反社会的勢力の資金源にもなってしまう。
俺はこっちだ
元々は『アルコールは禁止には出来ない』って話だったのに。いつの間にか密造酒の品質管理云々の話になっているがなw
まぁええや、品質管理もあるけど、反社の利益になるからと経済のほうだね。

483:朝まで名無しさん
19/07/22 12:25:50.56 jrdvfQwM0.net
>>476
>飲酒運転や未成年の飲酒や治療を受ける人が増えるのだーってことになるが?
このとおりだよ
毎年何万人と酒によって死んでいるやろ。アルコール依存症はもっとだ。未成年も多い。
アルコールの消費は、徐々に減らしていくことがベターな選択だ!と思っているぜ。
わかりやすく言うよ。
ワニ「密造酒問題だけじゃなく経済や文化面も大きな損失を受ける。アルコールの禁止は出来ない」
それをわんわんは、経済と文化面を無視して、密造酒だけを切り取って、
わんわん「その理屈なら密造大麻もダメじゃないかー」と反論しているのだ。
もしもな、アルコールの経済と文化が日本になかったら、密造酒問題だけだったら、アルコール禁止でええ!
>この支離滅裂のポジショントークの弁解も説明も指摘に対する反論もないまま、またループ?~以下
アルコール産業の市場規模は3兆円から4兆円。酒税は1.3兆円ほど。
文化風習宗教、料理や医療にも使われ、コミュニケーションツールとしても使われている。
経済的にも文化的にも大きな損失を受けるから、アルコールを禁止には出来ない。
密造酒を減らすためにアルコールを禁止にすることは、多大なリスクを生むのだ。
嗜好用大麻の経済や文化は日本にないし、密造大麻問題だけなんだから、大麻は禁止でええ!
支離滅裂のポジショントークじゃねーって
アルコールの経済と文化を無視するから、勘違いすんねん。

484:朝まで名無しさん
19/07/22 12:26:30.14 jrdvfQwM0.net
>>479
乱用者が増えて、取り締まる人数と反社の利益がデカくなりすぎたからだ。
合法化したほうがええんじゃね?と思ってもおかしくないって。
日本は増えたと言っても断然低い、合法化する段階じゃないね。

485:朝まで名無しさん
19/07/22 12:26:47.11 jrdvfQwM0.net
>>480
>おまえはいつも供給か需要かを伏せて語るが、おまえが言ってるのは供給増加だ
実際、需要も供給も増えているんだから、両方とも増えやすいって理解しているって
>で、日本も取り締まりきれずに増えてますが?
個人使用の取り締まりは十分効果はあるが、取り締まりきれなかった部分は、別の対策で害を減らすだ。
従来の取り締まり+別の対策を施すのじゃー
このプラスによって、大麻に関する害は低く抑えているのだーーー
ワンワン「個人使用の取り締まりを止めて、合法化で対策しようぜー」
ワニ「個人使用の取り締まりを止めたところは悪化しとるやん」「合法化で対策なんて止めとけ!」
これで理解できるだろ?無理か?

486:朝まで名無しさん
19/07/22 12:28:03.10 jrdvfQwM0.net
>>480
>減らしていく具体的な代案がないってことが、
害を減らす具体的な案は出しているのだがなぁー、結果的にも重大な害は見当たらないしのー
>その理由が大麻合法化だって説明ついてるんだったら、再び禁止されてるか、解禁するところなんて増えないだろうよ
アメリカ連邦政府は大麻合法化に否定的だよ。当然大麻合法化すると他の犯罪が増えるって意識しているからな。
>>481
おはようさん

487:朝まで名無しさん
19/07/22 12:33:22.64 4mcI6y3Yd.net
>>476
毎度思うことだが
日本では既に安全な流通が確立してる酒と何を比較しても大麻は不利になるだけだぞ
酒の規制は順調で日本の文化産業として輸出も軌道に乗ってきてる
酒が禁止されていたらなんて仮定は意味をなさない詭弁でしかない
今ない害を増やして誰が責任をとる?
お前がすべての責任をとれるのか?
存在しない害ならないままの方がいいという結論以外に辿り着くのは異常な思考だが、それを自覚できないのが何より異常な証だ

488:朝まで名無しさん
19/07/22 12:39:43.79 jrdvfQwM0.net
>>482
意味が伝わりにくくなるから
『まぁええや、品質管理もあるけど、反社の利益になるからと経済のほうだね。』
この部分カット


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch