【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その225【憎】at NEWS2
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その225【憎】 - 暇つぶし2ch50:朝まで名無しさん
18/03/27 13:51:54.78 F5KWDjEo0.net
>>47 追記
大切なことなのでもう一度言っておく。
*****
・ 大麻非合法の場合
非合法なら無税で密売されて、非合法組織の違法な儲けにしかならない。
しかも、取り締まり費用は納税者全員が負担する。
・ 大麻合法の場合
合法ならば、大麻税収は国民全員に還元される。
しかも、大麻に関する行政コストは大麻税収で賄われる。
*****
どちらが国民全体の利益になり、国益が増すかは火を見るよりも明らかだ。

51:朝まで名無しさん
18/03/27 14:36:19.12 F5KWDjEo0.net
>>48 追記
歴史に『もしも』は在り得ないが、アメリカで『禁酒法』が継続されていたと仮定してみよう。
マフィアは、アルコールの密売、密輸、密造、違法酒場で大儲けし、台頭する。
政府による弾圧でアルコール戦争が勃発し、縄張り争い、内部抗争、
密造酒、合成アルコールで大勢の死者が出る。
メキシコは、アルコールの密造、密輸を増加させ、マフィアが大儲けする。
これらは実際に禁止法時代に起きた事だ。
アメリカ政府は、他国にも『禁酒法』を押し付けただろう。
アルコール産業の雇用はなくなり、酒税も歳入されない。
マフィア、ヤクザだけが儲かる。
そして、然したる罪も無いアルコール使用者と言う罪人だけが増える。
つまり、禁止するベネフィットよりも、デメリットが勝る。
これを現在の大麻禁止法に当てはめてみたら分かりやすい。
だからと言って、『全ての薬物を合法化せよ』と言っているのではない。
以前から主張しているように、『それぞれの物質の特性、危険性レベルに
基づいた科学的対応および規制が重要だ』と言っている。
その意味では、害の少ない大麻は合法化して、管理コントロールされるべきである。
酒、タバコは、管理コントロール強化、規制強化すべきである。
禁止論者は『禁酒法の失敗』に学ぶべきである。

52:朝まで名無しさん
18/03/27 14:48:21.39 oPR4kQCop.net
>>45
何がプロパガンダだ
コロラドでははじめから教育予算に税収を充てるといって大麻を合法化してる
以前の取締や訴追にかかっていた費用はかからなくなり、税収になり、
そして当初の目的に使われた
ただそれのリザルトなだけだろう
寄付や又は無尽蔵な増税であらゆる予算を賄う事は出来ない

53:朝まで名無しさん
18/03/27 16:09:30.85 zcMHV9dea.net
解禁派の言ってること否定して
俺すげーって悦に入りたいだけのいつもの自己愛オナニー

54:朝まで名無しさん
18/03/27 20:23:03.51 F5KWDjEo0.net
>>9 追加情報
日本語記事があったので、UPしておきます。
カナダが今夏のマリファナの完全合法化に前進
URLリンク(fnmnl.tv)
アメリカの各州では徐々にマリファナの合法化が進められているが、隣国のカナダ
ではそれを飛び越えて、国全体での合法化を目指す法案が現在議会に提出されている。
C-45という名前がついた、このマリファナ合法化法案は、先週2回目の立法機関の
請求書の提示を通過し、委員会で議員が法案の修正案を議論する段階に入った。
CBC Newsによれば保守党選出の議員でこの法案に反対しているDenise Battersは、
委員会でこの法案に歯止めがかかることを期待しているという。Battersは、法案の
問題点として18歳以上という年齢制限が低すぎることや、12~17歳でも5グラム以下の
保有なら、法に問えない点などを挙げている。
こうした反対意見が委員会で議論され、修正案が追加されればカナダ上院は法案を
投票し、可決する見通しと予想されている。トルドー首相も上院が可決した法案に
ついては、そのまま承認するとみられており、スケジュール通りにいけば夏の
終わりには法案が成立する予定だ。
マリファナが国家として完全に合法化されればウルグアイについで2カ国目となる。
カナダがこの法案を通そうとしている背景には、マリファナ産業の盛り上がりも
あるのは間違いないだろう。
*****
ちなみに、記事では、『スケジュール通りにいけば夏の終わりには法案が成立する予定だ。』
となっているが、法案は、6月7日までに最終投票される予定。
各州で実際に嗜好大麻合法販売が開始されるのは9月前の予定だ。

55:朝まで名無しさん
18/03/27 20:39:11.53 F5KWDjEo0.net
>>52 訂正
× 各州で実際に嗜好大麻合法販売が開始されるのは9月前の予定だ。
○ 9月末までに
公安緊急準備担当政務次官のマーク・オランダは、政府が6月7日以前に大麻を
合法化しようとしており、9月末までに合法的に国民が楽しめる市場を立ち上げる
ことができる、と述べた。

56:朝まで名無しさん
18/03/27 20:50:44.55 K7GQdzrt0.net
モリカケがもうちょっと落ち着いてからじゃないと
+でスレ立てても盛り上がらん気がするのー
かく言う俺も放送法や生コン関連にばっかり気が行ってるわ
放送法変わるぞ、もしかしたら無くなるぞ
これで本当に戦後レジームから脱却だ
大麻関連もやっとまともに報道されるかも知れんチャンスだ
安倍ちゃんとトランプがガチのマブダチの今だからこそ
ついでに大麻の情報公開も一点突破できるぞ
ついででいいんだ、ドサマギでいい

57:朝まで名無しさん
18/03/27 23:27:38.95 F5KWDjEo0.net
>>54
直近では、大麻に関するビックニュースも無いし、『嵐の前の静けさ』かな?
6月になればカナダで嗜好大麻法が制定される。
WHO専門家委員会による大麻の審査もある。
9月になれば、カナダで嗜好大麻の合法販売が始まる。
日本でも大きく報道されるだろうし、反対派は目を吊り上げて、
青筋立てて罵詈雑言を吐きながら日本での解禁に反対するだろう。
日本政府、厚労省は、いつまでも国民を嘘で騙し続けられなくなるね。
『夜明け前が一番暗い、麻の光は既に見えた。』

58:朝まで名無しさん
18/03/27 23:58:22.20 8/may7BdM.net
山水人 火災

59:麻生ブリブリ君
18/03/28 19:41:43.15 dHNFIfYW0.net
良いわ~、馬鹿が静かになって‥。

60:朝まで名無しさん
18/03/28 21:39:15.08 TKivvL0u0.net
>>54
>放送法変わるぞ、もしかしたら無くなるぞ
大きく変わらないと思う。
大麻関連報道に関して真実を伝えられない根拠となっているのは、
『放送法第4条 第1項』の規定だ。
【放送法関係審査基準の一部変更案】
URLリンク(www.soumu.go.jp)
放送法第4条
(1) 公安及び善良な風俗を害しないこと。
上記の『放送法第4条 第1項』の規定に従って【日本民間放送連盟 放送基準】が定められている。
【日本民間放送連盟 放送基準】
URLリンク(www.j-ba.or.jp)
第10章の犯罪表現:第67条
「犯罪の手口を表現する時は、模倣の気持ちを起こさせないように注意する」
第69条
「麻薬や覚せい剤などを使用する場面は控え目にし、魅力的に取り扱ってはならない」
*****
『公安及び善良な風俗を害しない』と言う文言が存在する限り、現行大麻取締法に反して、
大麻に関して肯定的な報道はしずらい。

61:朝まで名無しさん
18/03/28 21:44:41.56 kcVNVCn40.net
>>58
今話されているのは
まさにその放送法4条撤廃の件だよ

62:朝まで名無しさん
18/03/28 23:17:04.37 TKivvL0u0.net
>>59
もちろん知っていて話している。
『放送法第4条』の撤廃と言うのは、諸刃の剣だ。(賛否両論は下記の記事から・・・)
日本でアメリカのように、各放送局が独自に政治色を表明したら、資金力のある
保守系に有利に働き、社会的分断が起きる可能性がある。
トランプ政権が成立した一因は、FOXニュースなど保守系放送局の台頭にある。
また、『放送法第4条』の撤廃と言っても、『公安及び善良な風俗を害しない』と言う
文言が放送法から外ずす事はまず不可能。
そんな事をしたら成人向け番組が横行してしまいまず外せない。
レス番 >>58 の、【放送法関係審査基準の一部変更案】でも、
『公安及び善良な風俗を害しない』と言う文言は改正されていない。
改正されている部分は、『放送受信者等の個人情報の保護に関する指針』、
『成人向け番組を含む放送を行わないことが委託放送事項に明確に記載されていること』
などが含まれ下記の文言も明記されている。
>成人向け番組を含む放送を行わないことが委託放送事項に明確に記載されており、
>かつ、暴力表現等を含む放送番組についてより充実した青少年保護措置を講ずるものであること。
『放送法第4条』の撤廃は、一筋縄では行かない問題だね。
放送法改正、なぜ安倍首相は積極的なのか 放送法4条の撤廃が焦点に
URLリンク(toyokeizai.net)

63:朝まで名無しさん
18/03/28 23:32:06.25 TKivvL0u0.net
>>60 追記
もちろん私は、日本の『報道の自由度ランキング』が低いことを危惧しており、
放送法が、政府方針に忖度する事なく、より自由度の高い真実に基づいた
正しい報道ができるように改正される事を支持している事を明確にしておきたい。
大麻に関する真実の報道しかりだ。
しかし、『放送法第4条』の撤廃と言うのは、諸刃の剣であり、資金力に富む者が
大麻に関して『フェイクニュース』を流しネガキャンをする可能性も排除できない。
どうしたら報道の自由を保しつつ、真実のみを報道できるかと言う制度作りが重要だ。

64:朝まで名無しさん
18/03/29 00:34:39.83 bA4xk9Ih0.net
こんばんはじゃ
>>46
当時の麻薬に関する条約に違反していたことと、
日本は、戦前戦中に麻薬の密売をしていた麻薬大国だったから
GHQは、大麻を含めて麻薬の売買を止めさせたかったんだと思う。
プラス医療を名目にして売らないように、医療の全面禁止もしたんだと思うわ。
その代り、産業用大麻の規制緩和を求めた。
その結果が大麻取締法じゃねえかの。

65:朝まで名無しさん
18/03/29 00:45:04.81 bA4xk9Ih0.net
>>47
大麻の売上が増えても、トータルの税収は上がっているんだから、
酒タバコなどその他娯楽の消費は減っていないー。大麻合法化によって税収は増えているー。と言いたいのけ?
大麻合法化によってちょっとは景気が上向いたかもしれないが、
全米で景気がええんだから、税収や雇用数が上がっているのは解禁州だけじゃないぞ。
大麻合法化せずとも税収や雇用数は上がっているのだ。
解禁州では大麻が売れた、禁止州では大麻以外が売れた、この違いでしかないのだ。
たぶん禁止州でも、税収増加分を奨学金などの福祉政策に使った州があるだろうよ。
州ごとの非農業雇用の変化、2017年1月から2018年1月、季節調整済み
URLリンク(www.bls.gov)
↑雇用に関して、アラスカはダメだが、コロラドワシントンオレゴンはええ傾向だな。
経済的にプラスになるかどうかを物凄く単純に言うと、
違法大麻から合法大麻へトレードオフしたらプラス、
違法大麻から覚醒剤等へトレードオフしたらマイナス。
だな

66:朝まで名無しさん
18/03/29 00:45:57.91 bA4xk9Ih0.net
>>48
それは大麻以外の違法薬物が増えなかったらの話だ。
違法大麻が覚醒剤とトレードオフしたら、その理屈は無意味になるよな。
・コロラド州でメタンフェタミンが死亡数を過度に上昇させる 2018年2月28日
URLリンク(www.cpr.org)
URLリンク(or2.mobi)
>2017年にオーバードーズで959人が死亡した。これは前年より47人の増加。
>メタンフェタミンは280人の命を奪い、前年の196人から急増、2015年の139人から急増した。
>フェンタニルの死亡者も50%増の75人だった。
>その(処方鎮痛剤とヘロイン)数の割合は前年よりわずかに減少しました。
コロラド州は2001年から医療大麻、2014年から嗜好大麻の販売を開始したが、
オーバードーズは減少せず増加している。
・ワシントン州のメタンフェタミン過量による死亡は巨大に増加していると、UWの研究者は言っている 2018年1月19日
URLリンク(www.kiro7.com)
>「私たちは、メタンフェタミンの死が劇的に増加していることを見てきました。本当にかなり驚く。昨年は300以上、アヘンの死者は約700人に達した」と述べた。
・オレゴン、覚醒剤使用に関連した死亡者の増加を報告 2018年2月15日
URLリンク(www.usnews.com)
>州は、2012年に記録された51件の過量投与による死亡から増加し、2016年に141件のメス関連死を記録した。
>同時期にヘロイン関連死亡は124人から107人に減少した。
>医薬品および合成オピオイドの過剰投与は174人から149人に減少した、
・レポート:アラスカ州の覚醒剤関連死亡者が過去10年間に4倍になった 2017年11月7日
URLリンク(www.alaskapublic.org)
>3年間の平均を比較すると、
>10万人あたり1.4人のメタンフェタミン関連死から100,000人あたり5.8人の死亡に増加している。

67:朝まで名無しさん
18/03/29 01:04:15.24 3jPFUrzS0.net
>>61 追記
『法律・制度』よりも『ソフト』。『ソフト』よりも『気概のある人物』。
と言う事に、最終的に集約されるのだと思う。
例えば、『宮武骸骨』や『マイケル・ムーア』などのように、逮捕されても、
既存の『ソフト』の中で、政治家や官僚、行政機関、マスメディアを含めた
権力の腐敗を言論により追及する気概のある人物も存在する。
どんなに法律を改正しても、制度を改めても、『気概のある人物』が現れなければ、
大麻に関する正しい報道が為される事はないだろう。
現代日本は、そう言う気概のある人物が誕生しづらく、また生きづらい世の中になっている。
『宮武骸骨』のモットーを貼っておく。
「武威に屈せず富貴に淫せず、ユスリもハッタリもせず、天下独特の癇癪(かんしゃく)を
経(たていと)とし色気を緯(よこいと)とす。過激にして愛嬌あり」
外骨はこれをモットーに、時事批評だけでなく下世話な世相の話題まで扱い、
当局の圧力で潰されるたび、装いを変えては新たな雑誌を作り続けた。

68:朝まで名無しさん
18/03/29 01:07:09.93 3BH8wKFt0.net
反論されてもループせずにいられねーんだなぁ

69:朝まで名無しさん
18/03/29 01:11:09.01 bA4xk9Ih0.net
>>50
コロラド州の景気はええんだから、大麻税以外にも、約4800万円以上増えた税金があるはずだよな、
それなのに大麻税から奨学金を出したなんてどうやって確認するんだよ。
「自動車税が増えたから、自動車税から約4800万円教育予算を増やしまーす」
「所得税が増えたから、約4800万円教育予算を増やしまーす」
「大麻税から約4800万円を教育予算に当てまーす」←こんなの言ったもん勝ちだからな。
煙草税から奨学金が出たから、煙草税は素晴らしい!
消費税から奨学金が出たから、消費税は素晴らしい!と言っているのと一緒だ。
消費増税による増収分の使途変更 幼児教育の無償化等に向けた新たな財源案 2017年9月26日
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
「消費税の一部を教育予算に当てまーす」 こんなプロパガンダに騙されるのは馬鹿だぞ。

教育予算は、教育国債を発行して配ればええ!
70万ドルの奨学金で600人(1人約12万)なんてしみったれた数字じゃなく、教育国債で1兆円でも2兆円でも出せばええやん。
子供が生まれたら100万円プレゼントしたらええやん、大学無償化したらええやん。

70:朝まで名無しさん
18/03/29 01:11:54.78 bA4xk9Ih0.net
>>51
大麻の税収は何かしらに使うだろうが、目的税なんぞ信用したらアカンでぇ。
目的税は、綺麗事を言って税金を取りたい方便だからな。

71:朝まで名無しさん
18/03/29 01:15:22.61 bA4xk9Ih0.net
>>66
日本の違法薬物問題は覚醒剤が1番の問題やろ。
オランダでもアメリカの解禁州でも覚醒剤が増えているんだから、日本政府は大麻合法化にOKは出せんて。

72:朝まで名無しさん
18/03/29 01:15:51.79 3jPFUrzS0.net
>>65 追加情報
『宮武骸骨』に関しては以下の動画参照。
歴史秘話ヒストリア さわるな危険!宮武外骨
URLリンク(www.bilibili.com)

73:朝まで名無しさん
18/03/29 01:18:56.65 bA4xk9Ih0.net
>>55
カナダ・オランダ・解禁州で、大麻合法化後に覚醒剤やその他が合法化以前より下がらないと
日本政府は「大麻合法化オッケー」とは言わないやろな。

74:朝まで名無しさん
18/03/29 01:23:03.23 3BH8wKFt0.net
>>69
ループしてる自覚はあるんだなw
だが話の噛み合わないその返答も飽きたなぁ
合法化されないなら安心してスレ閉じろってー
じゃれ合いたいなら別スレ立てろってー
おなじ話ばかりループされると読んでる側からしても邪魔なんだよな

75:朝まで名無しさん
18/03/29 01:37:12.52 bA4xk9Ih0.net
>>61
新規参入ができたら、放送局が100ぐらいになり大麻関連のニュースは増えるだろうが、
ニュースを真剣に見る人はそんなに増えないよ。
それに当然アンチニュースも出るだろうし、法律・道徳・戒律に反するし、
大麻合法化賛成が5割越えることは難しいやろな。

76:朝まで名無しさん
18/03/29 01:48:46.49 bA4xk9Ih0.net
>>29
ニュース速報+を覗いてみたけど、ぜんぜん書き込んでいないやん。
荒らし認定され書き込み規制でもくらったのけ?

77:朝まで名無しさん
18/03/29 01:58:35.94 3jPFUrzS0.net
>>50
詳細を追記しておきますね。
大麻合法州には、大麻税収からの割り当てがあり、割り当て率に従って、
各事業に大麻税収を割り当てています。
コロラド州は2016年に、大麻販売免許と申請手数料、消費税、消費税で構成された
大麻税収を通じて、 1億9300万ドル(205億円)を調達した。
2017年度は、2億4700万ドル = 263億円
その税収は、医療、教育、薬物治療、薬物予防、および法執行プログラムに
主に使用されている『大麻税金基金』に割り当てられた。
コロラド州では毎年、大麻税収は、州の学校建築プログラムに寄付される。
2015年度以降、コロラド州の110の学校は大麻税収から資金を受けている。
別途15%の小売売上税からの収入は、早期識字率、学校保健、いじめ防止、
および脱落防止プログラムを支援している。
ネバダ州では、大麻卸売、小売の販売税は、特別プログラムではなく、学校の
資金調達方式である州の『学校分配アカウント・システム』を通じて学校に流れる。
オレゴン州では、嗜好大麻からの収入は、教科書や教員の給与などの費用�


78:� 学校に支払う基本的な資金を提供している。 ワシントン州では 、メディケイド(公的保険)の拡大や薬物乱用防止プログラムなどの 公衆衛生プログラムに、収入の半分以上が充てられている。 来年度は、教育に大部分が充てられる予定。



79:朝まで名無しさん
18/03/29 02:09:42.85 3BH8wKFt0.net
>>75
関連事業もごまんとあるもんなぁ
合法化したら税収以外に莫大な経済効果生むよな

80:朝まで名無しさん
18/03/29 02:12:51.00 RcPHBmMK0.net
はいはい寺子屋アホーマンス
ヤラセミエミエの小芝居は寒いだけ

81:朝まで名無しさん
18/03/29 02:22:58.63 3jPFUrzS0.net
>>76
そーだね。
ちなみに、コロラド州の2017年度大麻税収、2億4700万ドル = 263億円は、
直接的な税収であり、連邦法は、大麻ビジネスが税控除を要求するのを
禁じている。
従業員向けの健康保険であれ、給与であれ、広告費であれ、いかなる事業支出も、
販売事業に関しては一切の税控除が受けられない。
従って、大麻ビジネスの実効税率は60%を超えている。
また、大麻販売アプリなどのスタートアップや、栽培機材、肥料、
検査機器、不動産など、大麻産業に関連する事業の成長率は高く、
経済波及効果は莫大な金額になる。
ゴールドラッシュならぬ『グリーンラッシュ』と言われる所以だね。
禁止法により、この経済効果を取り入れず、非合法組織だけを儲けさせるのは、
実に理不尽で不合理、馬鹿げている。

82:朝まで名無しさん
18/03/29 02:32:09.45 3BH8wKFt0.net
>>78
アプリで注文、即配達とか大麻ヨガって記事あったな
日本もここ数年でべイプ屋増えてるけどあれも当たるだろなー

83:朝まで名無しさん
18/03/29 07:25:57.83 Wnr6E9Jqp.net
>>67
稼がなくてもなんぼでも借金つまんだらええんじゃってか
lol

84:朝まで名無しさん
18/03/29 08:40:00.75 wp21hb0Y0.net
高身長モデル級美女のアダルト無料エロ動画サイト
URLリンク(tall-model.net)

85:朝まで名無しさん
18/03/29 08:42:50.07 wp21hb0Y0.net
高身長モデル級美女のアダルト無料エロ動画サイト
URLリンク(tall-model.net)

86:朝まで名無しさん
18/03/29 11:42:35.27 5axPOAtIM.net
自己愛性人格障害の特徴
モラハラ資料
■おなじ話を何度もする
■過程を無視した結果主義
■100か0かの白黒思考
■相手を悪く見せる為にあることないこと言いふらす
■上か目線でダメ出しや説教
■都合の悪い指摘は無視をしたり記憶改竄
■権威主義で多数派に流れる。第三者の意見で反論
■一流・天才・トップレベルなどの言葉を好んで使う
■その場しのぎの発言が多い
■ 不利なことを言われると無視をしたり、落ち着き払った態度で相手をおかしな言いがかりをつけてきた悪者に仕立てあげ被害者を装う

87:朝まで名無しさん
18/03/29 16:29:22.86 Fx7yxrWz0.net
>>60-61,65,70
その資料の何を頼りに
>『放送法第4条』の撤廃と言うのは、諸刃の剣だ。(賛否両論は下記の記事から・・・)
と言えるのか、あまりにもアホらしくて話になりませんよ
まずその資料で反対・懸念しているのは民放連と野党でしょ?w
沖縄基地反対運動の言いなりになって、「反対派は救急車を止めてない」
と嘘をついている民放連と
中核派暴力集団と密接な関係で反安倍に躍起になっている希望の党や民進党だよ?
それで、反対・懸念の理由が政治的圧力?公平中立の瓦解?
空行くん、アナタずいぶん反日左翼の主張を拾い上げるようになりましたね
空行くんにわかりやすく例えるなら
トランプに対するFOXをあげつらうなら、なぜクリントンに対するCNN(=中国資本)を批判しないの?
という事と一緒だよ
俺は元々反トランプの空行くんとは政治的な意見が殆ど合わない(俺はトランプが、当選する、
再選する、次期大統領立候補者にはマーク・ザッカーバーグなどITエンジニアから人材が出てくると思ってる)けど
さすがにキミのその反応はちょっと偏りすぎる、というか日本の事情を知らなすぎるよ
あなた自身に自覚はないかも知れないけど
>大麻関連報道に関して真実を伝えられない根拠となっているのは、
>『放送法第4条 第1項』の規定だ。

>『放送法第4条』の撤廃と言うのは、諸刃の剣だ。
というこの文言は


88: 「終わりなき運動へのいざない」「運動のための運動」「運動が手段ではなく目的化」 こういった左翼特有の行動心理に変質しやすいものだよ 怒らせるつもりも喧嘩を売ってるつもり無い ただ、もう一回改めて言うけど、キミは日本の事情を知らなすぎる 他人の意見を聞く耳をまだ持ってることを願うよ



89:朝まで名無しさん
18/03/29 16:54:22.52 3jPFUrzS0.net
>>59
レス番 >>58 で、放送法が改正されても『大きく変わらないと思う。』と言ったのは、
放送法改正に関して、議論を深める為の問題提起をした。
放送法改正の主たる目的は、『政治的公平性に関する放送法条文撤廃』にある。
ある報道番組、局では、A政党の活動を積極的に評価し、A政党と対立する
政党の活動については消極的な評価をする。客観的事実に加えて、その政党の
活動にたいして、意見を付け加えて報道することが可能になる。
しかし、地上波において制作費を負担しているのはスポンサーだ。
スポンサー(広告主)は、政治的偏向を歓迎するだろうか?
企業は広く消費者を対象に広告を打つものであり、政治信条の偏向を嫌う。
つまり、局は広告主に忖度し、収入の減少を心配し、今まで通り、「政治的公平さを保つ」ことになる。
また、現状では広告主は『大麻など違法薬物を肯定的に扱う事』を躊躇する。リスクを極力回避する。
そう考えると、一般企業が大麻に関して正しい報道、公平な議論が行われる事を
容認する世論、土壌がなければ正しい報道を行いづらい。
BS、ネット放送、小規模放送局しかり、スポンサー無しでは放送は成立しない。
解禁派としては、正しい報道、議論が行われる事を国民が容認できる
裾野、土壌を地道に広げて行くしか道はないと思う。
解禁派、合法化論者一人一人が、合法化されるまで、正しい知見を周知させ、
声を挙げ続けるしか道はないのではないだろうか?
欲すれば必ず道は開けると確信している。

90:朝まで名無しさん
18/03/29 17:35:57.07 Fx7yxrWz0.net
>>85
政治的偏向、というのが全く具体例がないから何が言いたいのかさっぱりだけど
要するに安倍自民党政権に寄った報道をすることだけが政治的偏向だと言いたいのかな?
辻元清美に15年以上に渡って多額の献金をしている組合に3回もガサ入れが入ってるけど全く報道されないことも
「偏向報道するな」というフジテレビに対するデモが全局全く報道しない事も
空行くんには偏向報道ではない、ということかな?
じゃあ俺が代わりに具体的な事例をあげるとね
この間、都知事選があったでしょ?小池百合子が都知事になったやつ
その後、希望の党を立党したけど、あっという間に中核派の傀儡である民進党からの刺客に乗っ取られた
あの恥ずかしい党首ね
あの都知事選では21人の都知事立候補者がいたはずなのに
民放もNHKも地上波は全局勝手に局内で予選をして
小池・増田・鳥越くらいしか立候補者がいないかのように連日報道してたでしょ?
主張も動向も、名前すらも国民には知らされないまま落選していった候補者が殆どだったんだよ
民主主義の根幹である選挙報道でさえ日本ではこんな状況なの
これが「政治的公平性」の名を借りた日本の放送局の態度なわけですよ
そもそも放送法なんて法律がある国がいくつあるか知ってる?
こんな法律がある国のほうが奇異なんです
諸刃の剣でも何でも無い
国民の財産である電波を、本来なら3000億円は払わなきゃいけないようなものを
たった数十億円で使ってる事実がまず異常なんですよ
政治的偏向、なんて今現在が一番行われていますよ
>>85はまさに、反日極左野党の言い分そのままですよ
そもそも、アメリカは放送法をとっくの昔に完全撤廃したでしょう

91:朝まで名無しさん
18/03/29 19:21:46.30 3jPFUrzS0.net
>>86
>要するに安倍自民党政権に寄った報道をすることだけが政治的偏向だと言いたいのかな?
そんな事は一言も言っていない。私は、以下のように述べている。
自由度の高い真実に基づいた正しい報道ができるように改正される事を
支持している事を明確にしておきたい。
どうしたら報道の自由を保ちつつ、真実のみを報道できるかと言う制度作りが重要だ。(>>61 参照)
そもそも、取材や記事、報道の作成過程において、記者や編集者の『主観』が介入するのは
避けられない。
しかし、事件や問題の真実をそのままに、あるいは事相の全体像を過不足なくあるがままに
つかんで報道するということは、ジャーナリストの究極の努力目標と言えよう。
全体像の「客観報道」こそが、読者、視聴者の「知る権利」に忠実に応えることができる。
報道には全く個人の判断を入れないことは避けられない。避けるべきことは、根拠のない
判断と目的のある煽り表現だと思う。
発信者は、事件や問題の真実をそのままに、あるいは事相の全体像を過不足なく、
あるがままにつかんで客観的に報道し、どう考えるかは、読者、視聴者の、
それぞれの判断に任せたら良い。
以上が私の報道に関する基本姿勢だ。
また私は、左翼でもなければ右翼でも、アナーキストでもない。
そのような20世紀のイデオロギーの失敗に学び、新たな『コペルニクス的パラダイムシフト』
を模索する者だ、と言う事を明確にしておきたい。

92:朝まで名無しさん
18/03/29 19:40:58.22 3jPFUrzS0.net
>>87 追記
『客観報道』とは、事実の伝達には記者の主観や意見を入れてはならないとする
ニュース報道のあり方。
「報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない」
これが、日本のジャーナリズムの規範である客観報道主義である。
この理念を実行するのは大変難しい事だ。ジャーナリストの究極の努力目標と言えよう。

93:朝まで名無しさん
18/03/29 20:07:03.02 3jPFUrzS0.net
>>85 追加情報
町山智浩がブログで分かりやすく解説しているので貼っておく。
放送の公平原則がなくなるとどうなるか? 2004-07-25
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
アメリカでは既に87年にアメリカで連邦通信委員会の規則から公正原則
(フェアネスドクトリン)が削除されている。
これがアメリカでどういう結果を呼んだかは、ケーブルTV局FOXニューズ・チャンネルを観ればよくわかる。
(詳細はリンクサイトにて)

94:朝まで名無しさん
18/03/29 20:29:56.11 YnY+kmccp.net
身も蓋もない事を言って横槍を入れるのは誰かさんみたいで気が引けるが
テレビやラジオってやっぱりまだそんな大事かな?
くだらない白々しい嘘っぱちだと思って見るものだと、そう思ったうえで見てる
ジジイババアは心底信用して見てる!なんて言う人も居るが、本当にそうなのかな?と思う
知らんけど

95:朝まで名無しさん
18/03/29 20:55:38.83 3jPFUrzS0.net
>>90
いやいや、私は新聞を紙面で読む事はないし、テレビは全く観ないよ。
ここでの議論は、あくまでも大麻に関する報道についてだ。
まだまだ、一般的な人々に対して、メジャー紙や地上波の影響は大きい。
大麻の議論が国民的に正しく公平に行われる為には、大手マスコミによる、
公平で真実に基づいた客観的報道が必要だと言っているのさ。
科学的根拠に基づいた全体像の「客観報道」から、それぞれが判断したら良い。

96:朝まで名無しさん
18/03/29 21:19:58.90 YnY+kmccp.net
>>91
大麻に関する報道等の放送に纏わる話なのは解ってるし
テレビが事実に基づいた事を言うべきとは思う
それは良い事だ
でも日本での合法化に対して重要な役割を果たすだけのポテンシャルって未だ有るのかなと思ったんだよね
もっと次の世代を見てフォーカスしてか無いといけないんじゃ無いかなと思ってね
そもそもみんな一歩引いて見てるんじゃ無いかあんなの
普通は年寄りほどその傾向が強いはずだと思ってるんだよね実際の所は知らんが

97:朝まで名無しさん
18/03/29 21:30:05.66 Fx7yxrWz0.net
>>89
アナタの政治的発言、というか政治音痴の度合いはだんだん怪しくなってきたね…
同じ解禁派として忠告しておくけど、もう政治に絡む発言はしないほうが良いよ
町山と言えば在日2世の血が急に目覚めたのか
ここ最近になって急に反戦反米反日反安倍のネット左翼として正体を表した代表的人物だよ?w
歴史も知らないし政治も無頓着の、ただの日本一の映画評論家
その人をソースにすること自体が左翼誘導の証明そのものなんだけど理解できる?
【「町山 TomoMachi」の検索結果】
URLリンク(twilog.org)
アメリカの事もFOXだけに狙いを絞って
さんざん世界に反トランプ宣伝をしまくってたCNNは一切無視ですかそうですか
「客観的」とか「公平公正」とか「中立」なんて
平和を掲げながら暴力的解決が大好きな反日左翼の常套句だから、それも気をつけなね
アナタ、そんなんじゃそのうち利用されるよ
今のうちに勉強しておきなさい

98:朝まで名無しさん
18/03/29 21:40:46.06 YnY+kmccp.net
>>93
まあまあ
右は右で左は左でそれでいいんじゃないかな
別にそういう部分の意見を擦り合わせる必要は無いと思うよ

99:朝まで名無しさん
18/03/29 21:49:45.46 Fx7yxrWz0.net
>>94
公平だ中立だ客観的だと言う割には
誰がどう見てもヒダリの言い分しか紹介してないし
こちらの質問をはぐらかして、またパヨキチ宣伝でしょ
大麻に関しては第一次ソースが重要だと言うことは俺も同意してるけど
政治に関しては空行くんは常に誰かのフィルターを通した「見解」だけに終始してる
空行くんは政治に関しては見る目も語る口も持ち合わせてないのは別にいい、どうでもいい
でも今までのその姿勢を崩してまでパヨクの主張ばかりを紹介するのは
さすがに吐き気がするね
公平でも中立でも客観的でもない
というかそもそもそんなものなど最初から存在しない
だからこそ俺ら解禁派は「第一次ソース」を重要視してたと思ってたんだけど

100:朝まで名無しさん
18/03/29 22:17:17.45 3jPFUrzS0.net
>>92
新聞、雑誌、テレビなど既存のメディアを見限ったから、ネットに活動の場を見付けたんだよ。
昔の人は、『ペンは剣よりも強し』と言ったが、今は、『ネットは武器よりも強し』だな。

101:朝まで名無しさん
18/03/29 22:34:17.68 3jPFUrzS0.net
>>93
>>95
だから、私は・・・
私は、左翼でもなければ右翼でも、アナーキストでもない。
そのような20世紀のイデオロギーの失敗に学び、新たな『コペルニクス的パラダイムシフト』
を模索する者だ、と言う事を明確にしておきたい。(>>87
と宣言済みだよ。一般論とはかけ離れているので誤解しないで貰いたい。
長い間海外で暮らしていたら、日本の良さが客観的に見えてくるものさ。
そう言う意味では、国粋主義的な要素もあるかも知れない。
ここで言う国粋主義とは、国家に固有の文化・伝統を礼賛して愛国心や
愛郷心で意識の発揚をはかる、と言う意味だ。
また、宇宙から見た地球には国境線は引かれていない、と言う
地球市民的な側面もあるかも知れない。
これは、相対する考え方ではないかも知れない。
私は、右左、アナーキー、共産主義、資本主義、全体主義、宗教と言う20世紀の
失敗したイデオロギーから超越したいと日々思考して、新たなコペルニクス的
パラダイム・シフトを模索しているのだ。
それらを超越した所に、『穏やかで持続可能な幸福社会』がある。
大麻合法化も、新たなコペルニクス的パラダイム・シフトの一つだ。

102:朝まで名無しさん
18/03/29 22:43:51.80 3jPFUrzS0.net
大麻に関しては既に、リベラル(民主党)も、コンサバ(共和党)もない。
アメリカ人の64%が嗜好大麻合法化を支持、93%が医療大麻合法化を支持している。
また、保守的な共和党支持者も、嗜好大麻合法支持が過半数を超えている。
下記のアメリカ地図を見てもらいたい。
アメリカでは、大麻をいかなる用途にも使用禁止している州は、
アイダホ、サウスダコタ、カンザス州の3州しかなくなった。
これでは連邦法で各州の大麻を規制するのは無理筋だね。
なんたって連邦法では、公衆衛生上の問題は全くなく、医療効果が証明されていると、
WHOが公式発表しているCBD製剤もが、ヘロインと同等に危険で、医療価値の
無い物質としてスケジュールⅠに指定されてのだから・・・
いかに政府の禁止政策と言うのは馬鹿馬鹿しいか良く分かる。
【地図:米国における各州の大麻合法性】
URLリンク(upload.wikimedia.org)
濃い緑:嗜好大麻合法州
緑:医療大麻合法州
薄緑:低用量THCを含むCBD製剤合法州
灰色:いかなる用途にも使用禁止
D:非犯罪化

103:朝まで名無しさん
18/03/29 22:45:52.68 3jPFUrzS0.net
>>98 追加情報
もはや大麻にリベラルもコンサバもない。
保守的な共和党支持者の大麻合法化支持率も過半数を超えている。
アメリカは、リベラル、コンサバ関係なしに益々大麻合法化に進む。
2018年1月22日、バーモント州は共和党の知事が、大麻合法化法案に署名して9番目の嗜好大麻合法州となった。
保守的で既存の生活を維持しようと言う思いの強い共和党支持者の過半数以上が大麻合法化を
支持すると言う事は、紛れもなくアメリカ人が大麻を合法化しても然したる弊害は起きないと
確信している左証でもある。
【世論調査:初めて、大多数の共和党支持者が合法化を支持】
URLリンク(www.washingtonpost.com)
【支持政党別大麻合法化支持率推移グラフ】
URLリンク(img.washingtonpost.com)
ギャラップの世論調査で50年近くぶりに初めて、大多数の共和党支持者が、
合法化を支持していると判明した。
今月ギャラップが調査した共和党員の51%が、1年前の42%から大幅に増加して
合法化を支持していると回答した。
独立系支持者の大多数(67%)と民主党支持者(72%)は大麻合法化を支持している。
全体として、米国人の64%が合法化を支持しており、これまでギャラップ世論調査で
最も高い割合を示していた。

104:朝まで名無しさん
18/03/29 22:50:19.20 Fx7yxrWz0.net
>>97
どう取り繕って宣言しようが
アナタの政治的発言に関しての内容は誰が見ても反日反トランプ反安倍の意見だけを拾い上げてるよ
ごまかさないでね
親クリントンのCNNを無視して、親トランプのFOXをだけを槍玉に挙げたり
政治音痴町山のネット極左発言を至上のもののように伝えたり
ぜんぜん両論併記が出来てないですよね?
アナタのどこに政治的公平性なんてものがあるの?
最後に言い訳のように書き加えてるだけじゃないですか
だいたいにして、「政治的公平性」なんて言葉があまりにも現実と乖離してる妄想ですよ
そんなものがあるなら政党自体が存在する訳ありません
そういう基本的なことからすでにズレまくってるんですよ
アナタのことは右とか左とかなんて思っていません
先程も忠告したように
アナタには政治を見る目も語る口も持ち合わせていないのですから
余計なことは差し控えてください
と言ってるだけです
all right?

105:朝まで名無しさん
18/03/29 23:06:00.85 YnY+kmccp.net
>>100
まあまあ
反日本や反安倍なんて今までに有ったかな?とは思うが
彼のセレクトが気に食わない、吐き気がするってのはわかったよ
でもそれは仕方が無いというか、誰かにどうこうできる事じゃ無いでしょ。
俺はトランプはその周りも含めて完全にバカにしてる
そのバカの親玉に一生懸命にへいこらして、あげくコケにされてる総理大臣ってのもその部分に関しては気に食わない面はやっぱり有るね
でもそういう好き嫌いってのは、それってだからどうしたという話だろこのスレの内容にとっては

106:朝まで名無しさん
18/03/29 23:26:57.95 YnY+kmccp.net
あとテレビの影響力の低下
それって政治的に偏ってるとか当たり障りの無い事しか言えないってルールがあるからとかが理由では無く
単純に作り手や制作会社のショボさが理由だと考える
報道も含めてね
今でもやる気があんならもっと暗喩や皮肉をきかせてやりようは有るはずだよ
多分ルールが変わっても大して根本的な変化は出来ない気がする

107:朝まで名無しさん
18/03/29 23:30:57.07 3jPFUrzS0.net
日本固有の文化・伝統を礼賛して愛国心、愛郷心を持ち、日本の未来を憂い、
国家の発揚をはかり、発展を願う愛国者の何処が反日なのか、教えてほしい。
まあ、良いや馬鹿馬鹿しい。
そもそも、『政治的公平性』と言うのは報道に関して課せられたもので、
個人に課せられたものではないし、ここは報道の場ではない。
大麻合法化推進と言うベクトルが同じならば、後は十人十色、
個人個人の政治、思想的、主義主張の違いなどどうでも良く問題ではない。
共闘すべき。
このスレの議論の主題は、『大麻くらい合法にしろ!』だ。

108:朝まで名無しさん
18/03/29 23:35:27.45 3jPFUrzS0.net
>>102
それが私が、レス番 >>65 で主張した『気概のある人物』と言う事だね。
どんなに法律を改正しても、制度を改めても、『気概のある人物』が現れなければ、
大麻に関する正しい報道が為される事はないだろう。

109:朝まで名無しさん
18/03/30 00:21:09.68 GONBBP2y0.net
パヨクがなにを開き直ってるんだか。
なにをどう間違ったらここまで厚顔無恥になるんだ?

110:朝まで名無しさん
18/03/30 08:08:37.16 kjmb7qanp.net
BREAKING: Trump fires anti-pot Veterans Affairs chief
速報:トランプが今度は禁止論者の退役軍人省のデーブをクビにした
URLリンク(herb.co)
ベテラン達はようやく大麻にアクセスが可能になるのか?
On Wednesday (March 28), President Donald Trump announced that Veterans Affairs Secretary David Shulkin would be the latest member of his cabinet to go.
The firing is largely over disagreements between the president and the secretary about whether to offer veterans more medical care from


111: private doctors, but it could also have a significant impact on the VA’s cannabis policies.



112:朝まで名無しさん
18/03/30 17:27:06.80 BF+loAxk0.net
>>103
バカバカしいだなんてよく言えますね
アナタが>>60で急に反体制の人間の話だけをかき集めて政治的な話に矛先を変えたんでしょう
反論できなくなったからって勝手な言い訳で逃げないでください
よりにもよってアナタが示した資料は
・日本から逃げた反日映画評論家、しかも10年以上前のソース
・中核派から支援を受けている極左野党の言い分
・反トランプ陣営のご都合主義の宣伝
ここまで偏った情報を出していたくせに今更何を言ってるんですか?
放送法に関しては、そんな日本にも住んでいないような反日映画評論家の
10年以上も前のクソ古い情報なんかよりも当の放送事業者がちゃんとこう言っていますよ
【テレ東社長、安倍政権の放送法改革の動きに「民放不要という話になるのなら…」】
URLリンク(www.hochi.co.jp)
>「規制緩和を通じて競争力を増そうという産業と、それを支えるメディアをどう成長させるかの議論がごちゃまぜになっている気がします。
>国民の皆さんの生活にかなり身近な話なので、ユーザーに与えるメリット、デメリットを相当、丁寧に分析して進めるべきものであり、
>そうなると期待しています」と話した。
>その上で「丁寧かつ慎重に議論すべき課題と思っている。
>とにかく、視聴者のメリットになるのであれば、我々民放も新しい提案をするチャンスが広がるということ。
>それが現状で言えることかなと思っています」と話した。
目を背けずに読む事ができますか?
政治的公平性なんてアナタが勝手に言いだした妄言など、一文字も言っていないですよ
あくまでユーザー本位、その次にどう業界の発展に繋げられるか
これが当たり前の大人の対応です
アナタのように、二言目には政治政治なんて子供じみたことなど言うわけがありません
しかもそのソースが、よりにもよって反トランプ・反安倍の立場の人の意見「だけ」を摘み上げるような下品なことをしておいて
間違ったことを指摘されただけで「バカバカしい」なんて誤魔化すようなこともしません
アナタの、大麻を抜きにした根本的な政治観が相当イビツにヒダリに傾いてることをまず自覚してください
その証拠が>>60-61,65でアナタが出した、「政治的不公平なものだけを集めた資料」ですよ

113:朝まで名無しさん
18/03/30 17:32:56.80 PfZZQsxO0.net
左だからとか右だからって会話自体がバカバカしいわ

114:朝まで名無しさん
18/03/30 17:49:10.51 kSfUgXMQ0.net
>>107
いや、レス番 >>60 で提示したソースには、キチンと政権内部の国会答弁も記述されている。
放送法改正、なぜ安倍首相は積極的なのか 放送法4条の撤廃が焦点に
URLリンク(toyokeizai.net)
野田聖子総務相は、22日の衆院総務委員会で4条について「撤廃した場合には
公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加する等の可能性が
考えられる」と述べ、撤廃に慎重な姿勢を示した。

115:朝まで名無しさん
18/03/30 18:02:46.16 kSfUgXMQ0.net
>>107
『政治的公平性に関する放送法条文撤廃』と言うのは、私が勝手に言っている事ではなく、
『放送法4条を撤廃』と、政府の内部文書に書かれている事だよ。
『放送法4条』とは・・・
URLリンク(dsk.or.jp)
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
安倍政権が検討している放送制度改革の方針案が15日、明らかになった。
テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、
規制を緩和し自由な放送を可能にすることで、新規参入を促す構え。
放送局が増えて、より多様な番組が流通することが期待される一方、
党派色の強い局が登場する恐れもあり、論議を呼ぶのは必至だ。
共同通信が入手した政府の内部文書によると、規制の少ないインターネット通信と
放送で異なる現行規制を一本化し、放送局に政治的公平などを義務付けた
放送法4条を撤廃するとともに、放送に認められた簡便な著作権処理を通信にも適用する。(共同)

116:朝まで名無しさん
18/03/30 18:09:11.55 BF+loAxk0.net
>>109
>キチンと政権内部の国会答弁も記述されている。
それが…野田…?w
それはギャグで言ってるんですか?
それとも本当に日本の政治にまったく関心がない政治音痴だという自白ですか?
というか、当たり前の確認をさせていただきますけど
野田聖子という人物がどういう人物か、ちゃんと理解した上で言ってますか?
もう本当に政治に関することはアナタは黙っていなさい
これ以上アナタに墓穴を掘られ続けても大麻解禁の邪魔にしかなりません

117:朝まで名無しさん
18/03/30 18:17:01.67 BF+loAxk0.net
>>110
>私が勝手に言っている事ではなく
何を言ってるんですか?
政治的公平性とかいう世迷い言がアナタがすがっている根拠そのものでしょう
「私はコピペしただけで、私の意見ではありません」とでも言うつもりですか?
今更になって自分には責任はない、なんて誤魔化して逃げないでください
いや、逃げていいです
これ以上、アナタの政治音痴の無様な姿を露呈されても大麻解禁の邪魔になるだけですから
新聞はもう読まないとかそんな中二病みたいな事ばかり言って
悦に入ってないでちゃんと勉強なさい
アナタの政治観はあまりにも幼稚で、その時に見つけた上っ面の文字列だけに振り回されています
もし、勉強するつもりもなく日本の政治にも興味がないなら黙ってなさい

118:朝まで名無しさん
18/03/30 18:45:55.16 PfZZQsxO0.net
>>112
右だ左だくだらないこといってるおまえがまず黙れ

119:朝まで名無しさん
18/03/30 19:05:47.38 kSfUgXMQ0.net
>>111
おいおい、野田聖子は総務大臣として、第4次安倍内閣の一員だよ。
野田聖子:総務大臣・女性活躍担当・内閣府特命担当大臣

120:朝まで名無しさん
18/03/30 19:13:53.49 kSfUgXMQ0.net
>>112
右だ左だと言う20世紀のイデオロギーを超越して、
新たなコペルニクス的パラダイム・シフトを模索する事の何処が幼稚なんだい?
右だ左だと言う失敗した20世紀のイデオロギーにこだわっている方が幼稚だ。
そんな物にこだわっていたから20世紀の大戦と言う悲劇が生まれたのだ。
右だ左だと言う失敗した20世紀のイデオロギーにこだわっているから、
国民の分断と言う悲劇が生まれるのだ。
キミは、意識的に国民を分断させようとしているのかい?

121:朝まで名無しさん
18/03/30 20:34:16.86 wujoTUlx0.net
などと八十代全共闘赤軍ブサヨパヨク爺が
老醜全開の言い逃ればかりをほざいておりw

122:朝まで名無しさん
18/03/30 20:38:10.42 l57mBY4o0.net
解禁派内ゲバばんじゃーい

123:朝まで名無しさん
18/03/30 21:13:23.41 kSfUgXMQ0.net
見てみな。
右だ左だと古臭くつまらないイデオロギーに固執して事を荒立てると、
解禁派の中でも分断が起こり、アホな反対派を喜ばせるだけだ。
私は、解禁論者が右翼だろうと左翼だろうと、大麻解禁以外の何を
どのように主張しようとも『大麻解禁の邪魔になる』とは思わないね。
そんな事は大麻解禁論とは無関係だ。
イデオロギーにこだわれば大麻解禁の足を引っ張る。
個人的な政治思想、主義主張と、大麻解禁論は分けて考えるべきだ。
大麻解禁派と言うベクトルが同じならば、共闘すべきだね。
ちなみに私は、支持政党なし、共産主義、マルクス主義者でもないし、
既存の全てのイデオロギー、宗教の信仰者ではない。
日本を愛し、日本の未来を憂い、少しでもより良い社会を望む者だ。
大麻合法化はその具現化の一部に過ぎない。

124:朝まで名無しさん
18/03/30 21:47:35.69 wujoTUlx0.net
などと八十代全共闘赤軍ブサヨパヨク爺が
老醜全開の言い逃ればかりをほざき倒しておりw

125:朝まで名無しさん
18/03/30 22:26:19.29 f3ze3VPsp.net
野球と宗教と政治の話は禁止な
とは言えないんだよな野球以外は
でもまあそれらへのスタンスや意見の相違は別にメインテーマじゃ無いんだから無理にぶつけ合わなくても良いんじゃないかな
他人のそんなのぶっちゃけどうでもいいだろお互い
右が有れば左もあるよ、でもそれはどこに基準点を置くかだけでしか無く、それは人それぞれの任意で、秤としては大して価値が無い。まず測っても仕方ない

126:朝まで名無しさん
18/03/31 12:39:49.88 L8diGWua0.net
>>115
アナタは現実が見えてないことがよくわかりますね
理想や目指すものはそうでしょう、それに反論などありませんよ
しかし、今現在アナタがここで広めようとしている現実は
当事者である放送事業者の意見は取り上げず
日本から逃げ出した日本一の映画評論家のネット極左発言と
中核派野党の言い分だけを根拠に「諸刃の剣だ」と偏った批判をし
親トランプのメディアと言われるFOXだけを放送法撤廃の失敗作であるかのようにやり玉に挙げ
親中国のクリントンに寄ったCNNに対しては口をつぐんで批判一つしていませんよね
反トランプの宣伝は大統領選のときからずっとやってますよねアナタは
そこまで偏った情報を垂れ流しておきながらもう片方では
イデオロギーは関係ない
などと言われても、ただのゴマカシでしかないですよ
アナタ自身が反日反トランプ反安倍のイデオロギーを宣伝している張本人でしょう
だから、それでアナタが左翼だとか言ってるわけではなく
新聞を読まないだとか、情報源を制限するような中二病の感覚でしか
政治を語れない政治音痴だと言ってるんです
俺が右翼だとか空行くんが左翼だとか、そんな話は最初っからしてません
そんなことに大麻の解禁は一切関係ありません
アナタは大麻以外、特に政治に関しては無頓着だから、たまたま拾い上げた趣味的な情報を
なんら勉強もせずにさも我が言葉こそが正解である、ように宣伝するのは見苦しいからやめなさい
と言ってるんです
アナタを情報源としているスレ住人に対して、反トランプ反日反安倍のイデオロギーだけを宣伝していることになっているからやめなさい
と言ってるんです
何を勝手にウヨサヨ論争に持ち込もうとしてるんですか?
話の矛先を勝手にすり替えないでください

127:朝まで名無しさん
18/03/31 13:16:00.29 LJzttqci0.net
>>121
ところで君は誰なの?
今までどんな意見を表明して来たか、代表的な過去スレを提示して明らかにしてくれるか?

CNNに関しては、下記の『医療大麻ドキュメント・シリーズ』により、
アメリカの医療大麻合法化支持率を、93%にまで押し上げた功労者だし、
FOXニュースほど、あからさまな悪事(>>89 参照)は働いてないしな。
別に、CNNを表立って批判する理由はない。

WEED 1【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】
URLリンク(www.youtube.com)
WEED 2 - Cannabis Madness Dr Sanjay Gupta (設定から日本語字幕が付けれます)
URLリンク(www.youtube.com)
WEED 3 医療大麻ドキュメンタリー
URLリンク(www.youtube.com)

・ アメリカの医療大麻合法化支持率は93%
【クイニピアック大学・全米世論調査】2017年2月23日
URLリンク(poll.qu.edu)
64.医師の処方による大人の為の医療大麻合法化に賛成/反対ですか?
賛成:93%、反対:6%、分からない:1%

128:朝まで名無しさん
18/03/31 13:36:28.44 LJzttqci0.net
>>122 追記
FOXがどれほど情報を捻じ曲げているか、以下の記述を見てほしい。
FOXのレポーターやキャスター、報道スタッフたちには毎朝、CEOのロジャーから
その日の「命令」がメールで送られる。
たとえばイラク戦争時の会長命令には「犠牲者の数を強調して安易に嘆いたりするな。
なぜ、アメリカはこんなところで戦争しているのか?という疑問は提示するな」と書いてあった。
911テロの遺族たちがテロを防げなかったのはブッシュ政権の責任であると疑惑を持ち、
独立調査委員会が動き始めると、会長メールはこれを大きなニュースにしないよう戒め
「第二のウォーターゲート事件にするな」と書いてあった。
同時多発テロで父を失った高校生ジェレミー・グリックが生放送のゲストに呼ばれた時は、
ジェレミーが「今回のテロはソ連に対抗するためにイスラム過激派に軍事援助を行ってきた
レーガンや父ブッシュに責任がある」と言い始めた。
すると、FOXのメイン・キャスターのビル・オライリーは「黙れ! 黙れ!」と絶叫して
ジェレミーの発言を妨害し、しまいには警備員を呼んでジェレミーをスタジオの外に放り出してしまった。
「Shut Up(黙れ)!」はオライリーの口癖で、イラク開戦時には視聴者に向かってこう言った。
「いったん戦争が始まったら、反対していても黙れ。ごちゃごちゃ言う奴は非国民だ」
笑ったのはレーガン元大統領の誕生日を取材させられた元レポーターの告白だ。
「レーガン図書館に行ったら誕生日を祝ってる人なんて誰もいないんだ。だからそこらの
子供を集めて『ハッピー・バースデー』を歌わせて、『お誕生日おめでとう』とか言わせて、
さも大勢の人がパーティをしているようなニュースをデッチあげた」
(以上、>>89 の記事より抜粋引用、詳細はリンクサイト参照)

129:朝まで名無しさん
18/03/31 13:58:51.44 5vW+S6J50.net
なんかwho臭いやつがいるな

130:朝まで名無しさん
18/03/31 14:05:55.47 LJzttqci0.net
>>110 追記
それでは、『放送法4条』がなくなるとどうなるか?
『放送法4条』とは・・・
URLリンク(dsk.or.jp)
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
*****
・ 『公安及び善良な風俗を害する』成人向け番組などが増える可能性がある。
・ 『政治的に不公平』な偏向報道が増える可能性がある。
・ 『事実を捻じ曲げた』フェイクニュースが横行する可能性がある。
・ 情報を操作して、偏った報道が横行する可能性がある。
*****
例えば、タイの放送局は軍が所有し、軍部に有利なニュースだけを流している。
それに対抗した大富豪のタクシン元首相は、インディペンデントTV (ITV)を開局し、
自政権に有利なニュースだけを流して国民間の断絶、分断、対立を招いた。
タイ当局は、タクシン派テレビ局の放送を1週間停止している。
アメリカでは、放送の公正原則(フェアネスドクトリン)が削除され、レス番 >>123
ような事が起き、トランプ政権誕生の一因になり国民の分断が起きている。
戦時中のラジオは公平性を欠き、大本営発表の大嘘で国民を騙し続け、
国民、国家を滅亡寸前まで追い込み、国土を失った。

131:朝まで名無しさん
18/03/31 14:16:22.94 LJzttqci0.net
>>125 つづき
放送法改正に関しては、政府が気に食わない放送局の『停波』を行う事ができる
現行の制度を撤廃し、政府の意向に忖度しない言論の自由を保証することには賛成だが、
『放送法4条』の廃止には反対する。
報道は事実に基づいて客観的、多面的に行われなくてはならない。
客観的報道に基づき、判断するのは、視聴者、国民自身だ。
大麻報道に関しても同様である。
科学的根拠、事実に基づいた正しい知識を報道し、合法化の賛否を
判断するのは視聴者、国民自身だ。

132:朝まで名無しさん
18/03/31 15:13:46.31 5vW+S6J50.net
空行が嫌いでしょうがなくて何とかして難癖つけたいいやろな

133:朝まで名無しさん
18/03/31 15:24:11.97 LJzttqci0.net
>>126 追記
誤解を招くかも知れないので、明確にしておく。
『停波』に関する条文は放送法ではなく、『電波法』。
放送法4条1項(>>125参照)は、放送事業者の放送番組の編集にあたり従わなければ
ならない義務を定めている。これに違反した場合は、電波法72、76条に定める郵政大臣の
権限として停波を命じることができる。
電波法 第六章 監督
URLリンク(www.soumu.go.jp)
(電波の発射の停止)
第七十二条 郵政大臣は、無線局の発射する電波の質が第二十八条の郵政省令で
定めるものに適合していないと認めるときは、当該無線局に対して臨時に電波の
発射の停止を命ずることができる。
第七十六条 郵政大臣は、免許人がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基く
命令又はこれらに基く処分に違反したときは、三箇月以内の期間を定めて無線局の
運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を
制限することができる。
*****
『電波法 停波』の条文は、国による言論の自由への干渉を防ぐために、
削除、または改正されるべきだ。

134:朝まで名無しさん
18/03/31 16:41:27.64 L8diGWua0.net
>>122-123,125-126,128
まあともかく順序よく行こうよ
まずは、アナタは繰り返し右も左もイデオロギーもない
とご高説を述べていましたが
当のアナタのイデオロギーが反トランプである証拠が↓ですよ

135:朝まで名無しさん
18/03/31 16:42:09.06 L8diGWua0.net
>>129続き
204 :朝まで名無しさん (ワッチョイ 21fe-lsIp)[]:2016/10/08(土) 03:55:31.38 ID:efUBTvkZ0
>>203 つづき
現代政治のキーワードは「パターナリズム(父権主義)」と「ルサンチマン」にある。
「ルサンチマン」とは、強者に対する弱者の憎悪や復讐衝動などの感情が内攻的に屈折している状態。
習近平、プーチン、金正恩、ドゥテルテ、トランプ、ブッシュなどに共通して見られる現象だ。
つまり、外に敵を想定し、自分たちは弱者であり強者に対抗しなければ負けてしまうと、
不満や怨嗟に訴え、憎悪や復讐衝動などを煽る。
内政的には「パターナリズム(父権主義)」的に強権政治を発動し規制強化で規律を強める。
簡単で騙されやすい政治手法だが、この政治手法は、社会を分断し、格差を拡大し、
混乱を深め、複雑な問題を少しずつ改善していくと言う正当な国家の努力を阻害する。
日本も例外ではない。「パターナリズム(父権主義)」と「ルサンチマン」にご用心!
336 :朝まで名無しさん (ワッチョイ 30ce-4fuR):2016/06/21(火) 18:25:36.53 ID:4xg3rJRX0
>>332
その前に、イギリスのEU離脱がどうなるのか?
万が一、トランプが大統領に成ってしまったらどうなるのか?
最悪のシナリオは、イギリスEU離脱、トランプ大統領就任だ。
世界は大きな経済的損失を被る。
イギリスのEU離脱や予備選のトランプ勝利を見ていると、
論理的・理知的な合理性よりも反知性が勝ってしまうのは嘆かわしい現象だ。

136:朝まで名無しさん
18/03/31 16:43:33.47 L8diGWua0.net
>>129-130続き
486 :朝まで名無しさん (ワッチョイ 7fce-jO4j):2016/06/25(土) 03:28:58.86 ID:jC0QwT6H0
>>485 追記
つまり、大麻合法化の戦いは最新の科学的知見を知ろうともしない、
反知性の人たちの感情論との戦いだ。
606 :朝まで名無しさん (ワッチョイ 7fce-jO4j):2016/06/26(日) 14:31:22.70 ID:WAxY72H/0
だから、21日の時点で近未来に起きる最悪の事態を懸念している。

137:朝まで名無しさん
18/03/31 16:44:04.27 L8diGWua0.net
>>129-131続き
336:朝まで名無しさん (ワッチョイ 30ce-4fuR)[] 投稿日:2016/06/21(火) 18:25:36.53 ID:4xg3rJRX0
>>332
その前に、イギリスのEU離脱がどうなるのか?
万が一、トランプが大統領に成ってしまったらどうなるのか?
最悪のシナリオは、イギリスEU離脱、トランプ大統領就任だ。
世界は大きな経済的損失を被る。
*****
今後はトランプの大統領選出を全力で阻止しなければならない。
トランプは訪問先のスコットランドで、EU離脱派勝利を称賛、
「イギリスポンドの貨幣価値が下がると自分のビジネスは儲かる」とも発言した。
世界の経済危機を喜ぶような人間にアメリカ大統領をやらせてはいけない。
既に何も考えずにEU離脱に投票した馬鹿な人々は自らの投票を悔い始めている。
EU離脱に投票した人は「押してはいけない」と言われたボタンを押してしまう
子供のような人々、「押すなよ押すなよ」と言って熱湯に飛び込むギャグのような
心理状態。
EU離脱に投票した愚行を見て、トランプに投票する愚行を犯す自暴自棄な人が
減る事を祈る。

138:朝まで名無しさん
18/03/31 16:47:24.99 L8diGWua0.net
>>129-132解説
空行くん、目を背けずにアナタの発言を読み返すことが出来ていますか?
大統領選前からアナタはずっっっっと反トランプ、しかも大麻とは全く関係ないところで
ずっと反トランプを続けていたでしょう
はっきり言いますが、大麻とは無関係のアナタの思想やイデオロギーを押し付けないでください
それと、なにか勘違いしているようですから
話の流れをもう一回復習してみましょうか

139:朝まで名無しさん
18/03/31 17:02:25.29 LJzttqci0.net
>イデオロギーが反トランプである証拠
何を馬鹿なことを言っているのだろうか?
イデオロギーとは、政治や社会のあるべき姿についての『理念の体系』をイデオロギーと呼ぶ。
『反トランプ』自体は、『理念の体系』ではなく、イデオロギーにはなり得ない。
『反トランプ』は、超党派の現象であり、右、左、リベラル、コンサバでもなく、
ましてや、イデオロギーではない。

140:朝まで名無しさん
18/03/31 17:02:26.32 L8diGWua0.net
>>133続き
>>54「放送法が変わる!変われば今までとは違う角度で大麻の話ができるかも!」

空行くん>>58「放送法が変わっても大したことない、重要なのは4条だ」

>>59「だから4条が変わるって話じゃん、ちゃんと見ろよ…」

空行くん>>60「(急に手のひら返し)4条撤廃は諸刃の剣だ、見ろこの資料を」

>>84「何その資料。。アナタが出した『放送法改正が諸刃の剣だと示す資料』って、
     安倍おろしに躍起になってる反日過激派から支援を受けてる人達ばかりじゃないですか…」


141:朝まで名無しさん
18/03/31 17:03:05.18 L8diGWua0.net
>>135続き
空行くん>>85「懸念や批判などしていない、問題提起だ。政治的偏向がアレヤコレヤ」

>>86「何が言いたいの?具体的に言いなさい


142:よ、変更してるのは今現在でしょ。都知事選のこともう忘れたの?」 ↓ 空行くん>>87「私は左翼でも右翼でもアナーキストでもない、町山はこう言いてるぞ!」 ↓ 俺>>93「いやだからその町山も反日極左発言ばかりしてるただの日本一の映画評論家でしょ」 ↓ 空行くん>>97「私は左翼でも右翼でもアナーキストでもない」 ↓



143:朝まで名無しさん
18/03/31 17:03:30.72 L8diGWua0.net
>>135-136続き
>>100「念仏唱えるのは結構だけど、アナタはれっきとした反トランプで、出した資料は立派な反日極左の言い分だけだったじゃん」

空行くん>>103「もういいや、バカバカしい」

>>107「いやいや逃げんなよ、当事者であるテレ東の社長は当たり前にユーザー本意だろ。
      これが普通で、政治的なことを言い含めるやつなんか今のところ全員反安倍勢力ばっかりじゃん」

空行くん>>110「放送法4条とはーナムナム」

144:朝まで名無しさん
18/03/31 17:08:09.14 L8diGWua0.net
>>134
>現代政治のキーワードは「パターナリズム(父権主義)」と「ルサンチマン」にある。
>「ルサンチマン」とは、強者に対する弱者の憎悪や復讐衝動などの感情が内攻的に屈折している状態。
>習近平、プーチン、金正恩、ドゥテルテ、トランプ、ブッシュなどに共通して見られる現象だ。
>つまり、外に敵を想定し、自分たちは弱者であり強者に対抗しなければ負けてしまうと、
>不満や怨嗟に訴え、憎悪や復讐衝動などを煽る。

独裁者プーチン、金正恩、習近平にシレッとトランプを入れてルサンチマンだ憎悪を煽る人物だと…
こんな発言で思想誘導してるのは、世界の常識では普通にイデオロギーでしょう
大麻に関係ありますか?
もう一度聞きますね
ぜひ答えてください
大麻に関係ありますか?

145:朝まで名無しさん
18/03/31 17:21:51.03 LJzttqci0.net
トランプ政権の誕生、「パターナリズム(父権主義)」の復権は、
明らかに大麻合法化に関係があるね。
大統領選では、ヒラリーは医療大麻合法化、サンダースはより広い合法化、
トランプは、州に判断を任せると公約していた。
しかし、トランプは司法長官に、狂信的なアンチ大麻のセッションズを指名し、
セッションズはオバマ政権時代のコールメモを廃止し、大麻合法化の流れに逆行した。
明らかに大麻合法化に関係した話だ。

146:朝まで名無しさん
18/03/31 17:23:28.39 L8diGWua0.net
>>123
FOXは大麻と関係ないことで批判し
CNNは大麻の報道だけを引っ張ってきて礼賛ですか…

【話題】木村太郎 「アメリカのCNNは、クリントン・ニュース・ネットワークと言われている」
スレリンク(mnewsplus板)
CNN さすがクリントンニュースネットワーク チャイナニュースネットワーク と呼ばれるだけはあるなぁ シナ様がーと必死になっている。。。。
URLリンク(twitter.com)
日本メディアが報じない「米CNNの捏造体質」元祖フェイクニュースの罪
URLリンク(www.mag2.com)
ついに、CNNが自らのフェイクニュースを認め、謝罪
URLリンク(newshonyaku.amebaownd.com)

へえええ
クリントンニュースネットワークとまで揶揄されてる中国様向けメディアが
どれだけフェイクニュースを垂れ流そうと、正式に謝罪しようと
>別に、CNNを表立って批判する理由はない
と。。。
反トランプメディアの中国CNNには素敵なくらい優しいんですねえ
FOXの批判は大麻とは無関係の事をあげつらっていますけど
CNNにはそれだけは絶対にしない、と
はい、よくわかりました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


147:朝まで名無しさん
18/03/31 17:25:36.60 L8diGWua0.net
>>139
>「ルサンチマン」とは、強者に対する弱者の憎悪や復讐衝動などの感情が内攻的に屈折している状態。
>習近平、プーチン、金正恩、ドゥテルテ、トランプ、ブッシュなどに共通して見られる現象だ。
>つまり、外に敵を想定し、自分たちは弱者であり強者に対抗しなければ負けてしまうと、
>不満や怨嗟に訴え、憎悪や復讐衝動などを煽る。

これを読んだ人がどこをどう見て大麻のことを言ってると思いますか?
俺には「この6人は独裁者だ、復習衝動を煽る、憎悪を煽る」
と描いてるようにしか見えませんけど
もしかしてアナタまで見えない文字が見えてる病気にかかりましたか?

148:朝まで名無しさん
18/03/31 17:39:02.89 L8diGWua0.net
>>122
>ところで君は誰なの?
俺はただのイチ解禁派ですよ
たんなる有象無象の一人です
・大麻取締法第4条を撤廃し、まずは臨床研究をしてそのエビデンスに相応しい大麻規制にするべきだ
・その結果、規制強化という可能性も0ではないが、大麻と日本人の関わり合いを見ればそれは杞憂かもしれない
・日本人と大麻は文化的にも歴史的にも密接で、使用歴も長いので日本人と大麻が合わない。なんてことはありえない
・大麻の正しい情報が認知されることが大前提だが、それさえ叶えば日本で完全解禁に近い規制緩和がされても恐らく問題ない
こう思ってるだけの、アナタから見ればその他大勢です
付け加えるなら
・臨床研究を法律で禁止しているのは大麻とヒトゲノム編集だけだったが
 先般、ヒトゲノム編集も臨床研究解禁に動き出したので、大麻だけが法律で臨床研究を禁止しているのは
 「臨床研究法」と法律的に矛盾する国家として正すべきだ
と思ってます
コソコソと反トランプ思想を潜り込ませ、ついつい勢い余って反日極左の妄言まで拾い上げてしまうような
アナタとは違う、その辺の路傍の石です

149:朝まで名無しさん
18/03/31 17:43:20.94 9Uy7UOms0.net
>・大麻取締法第4条を撤廃し、まずは臨床研究をしてそのエビデンスに相応しい大麻規制にするべきだ
臨床研究臨床研究というが、『何を』『どのように』『どうやって』『予算は』など曖昧な点が多すぎて現実的ではない妄言。
>・日本人と大麻は文化的にも歴史的にも密接で、使用歴も長いので日本人と大麻が合わない。なんてことはありえない
高THCの大麻と日本で栽培され使用されてきた繊維大麻はベツモノ。
喫煙使用が一般的ならそれを記した【文献】があるはずなのに、解禁派はそれを提出できていない。
>・大麻の正しい情報が認知されることが大前提だが、それさえ叶えば日本で完全解禁に近い規制緩和がされても恐らく問題ない
根拠なしの妄想はいい加減にして欲しい。
根拠があるなら根拠を示せ。

150:朝まで名無しさん
18/03/31 17:58:40.84 LJzttqci0.net
>>143
>臨床研究臨床研究というが、『何を』『どのように』『どうやって』『予算は』など
>曖昧な点が多すぎて現実的ではない妄言。
>『何を』
先ずは日本人に密接な関係がある末期がんにおける、疼痛緩和、
がん化学治療の吐き気、食欲不振などの臨床試験を、
大麻抽出製剤から始めたら良い。
>『どのように』『どうやって』
一般的な医薬品のように、臨床試験のガイドラインに従って行う。
>『予算は』
厚労省、文科省の科研費により、国立がんセンターなどが行う。
国立がんセンターは、既にマリノール(合成THC)の前臨床試験を行っていて、
副作用が少なく良好な試験結果が出ている。
しかし、継続研究の科研費は出なかった。
大麻抽出の臨床試験を禁止する合理的な理由はない。

151:朝まで名無しさん
18/03/31 18:05:23.42 LJzttqci0.net
>>143
>高THCの大麻と日本で栽培され使用されてきた繊維大麻はベツモノ。
大麻草は、『アサ科アサ属の一属一種』で全く同じ。
日本古来の大麻草にもTHCが含まれており、
日本人は古来から大麻草の精神活性を認識していた。
だから、神道において、罪汚れを払う神聖な植物として崇められていた。
大麻草の品種とTHC(マリファナ成分)
URLリンク(agri-biz.jp)
植物学名上の分類では、茎の形態の違いによって、
・カンナビス・サティバ・エル(Cannabis sativa L)
・カンナビス・サティバ・インディカ(Cannabis sativa indica)、
・カンナビス・サティバ・ルーディラス(Cannabis sativa ruderalis)に大別されていた。
ただし、今日の生物分類学では、遺伝子解析による分類でアサ科アサ属の一属一種。
日本古来からの野生種には、麻酔いするほどのTHCが含まれている。
URLリンク(hokkaido-hemp.net)
野生大麻のTHC含有量は、雌葉:0.2~1.6%
道内各地の野生大麻の雌株でCBD:0.04~0.49%、THC:0.56~5.73%、
最も高い値で、野生大麻(札幌)雌株9月の葉THC:3.96%、
当時の栃木県栽培品種の押原種では、雌株10月の小包THC:2.24%を示した。

152:朝まで名無しさん
18/03/31 18:07:50.79 9Uy7UOms0.net
>>144
医療大麻の臨床研究には個人的にはそれほど反対ではないが
>・日本人と大麻は文化的にも歴史的にも密接で、使用歴も長いので日本人と大麻が合わない。なんてことはありえない
>・大麻の正しい情報が認知されることが大前提だが、それさえ叶えば日本で完全解禁に近い規制緩和がされても恐らく問題ない
この2後は明らかに嗜好品大麻としての使用を前提にしている。
医療大麻と嗜好品大麻を混同させるこのような言動は断固慎むべきである。

>しかし、継続研究の科研費は出なかった。
>大麻抽出の臨床試験を禁止する合理的な理由はない。
結果が全て。『予算が出なかった』これが全て。

153:朝まで名無しさん
18/03/31 18:14:08.33 9Uy7UOms0.net
>>145
喫煙使用されている文献を示せ。

154:朝まで名無しさん
18/03/31 18:19:38.72 LJzttqci0.net
>>144 ソース
がん性疼痛などの緩和のための病態生理に基づいた新たな治療法の開発 (独立行政法人 国立がん研究センター)
URLリンク(mhlw-grants.niph.go.jp)
研究目的:
本研究は、オピオイド抵抗性のがん疼痛治療薬剤の作用メカニズムに基づいた新規治療の開発、
呼吸困難など治療法が未確立ながん患者の苦痛や病態に合わせた薬物治療法やケアの開発を
行うと同時に、緩和ケア領域の研究支援組織の構築を目指す。
研究方法:
難治性疼痛モデルの作成と新規治療の検討として、①臨床像に合わせた腹膜播種腹痛モデルと
脊椎骨転移動作時痛モデルを確立し、その病態の解明と治療薬剤への反応を基礎と臨床で評価する。
②新規制吐剤として期待されるドロナビノールの疼痛下における精神依存と鎮痛耐性形成抑制の解明。
③呼吸困難の治療開発としてフロセミド吸入試験およびトロメタモールの静注試験。④症状及び
評価系が未確立な進行頭頸部がんの症状と機能に関する観察研究。⑤緩和ケアの臨床研究
支援組織としての体制整備を行う。
結果と考察:
②疼痛下ではドロナビノールはモルヒネの併用による鎮痛耐性はほとんど形成されず、
モルヒネにより誘発される精神依存を有意に抑制することから、ドロナビノールを
がん疼痛治療薬として導入する基礎的な検討を終えた。
結論:
基礎研究の成果は、今後の臨床試験の実施にあたって有用性が高い。リドカインやケタミン、
ドロナビノール等の新規治療薬についても臨床応用が可能な段階にきている。
また、緩和ケア領域の臨床試験では、研究計画から研究実施までのノウハウが不足しているが、
今年度の活動によって臨床試験が開始され、症例集積が開始されたことは意義深い。

155:朝まで名無しさん
18/03/31 18:21:57.74 9Uy7UOms0.net
>>148
『継続研究の予算は出なかった』
以上。

156:朝まで名無しさん
18/03/31 18:34:50.73 LJzttqci0.net
>>148 追加情報
国立がんセンターは、カンナビノイド研究の第一人者、ルッソ博士を招聘して、
医療大麻に関しての講演会を開催した。
イーサン・ルッソ博士は今月10日から日本の大学病院(東大大学病院、国立がんセンター、
熊本大学病院、昭和大学)で世界的にカンナビノイドがそのように有効活用されているのか、
またどんな性質があるのかなどについて医師や研究者を対象に講演をされるために来日された。
イーサン・ルッソ博士は、国際カンナビノイド研究会会長および国際カンナビノイド医学協会の
協会長を務めるまさにカンナビノイドのプロフェッショナルなイーサン・ルッソ博士の発言で
カンナビノイドの正確な知識を身につける良い機会だと感じている。
イーサン・ルッソ博士インタビューについて
URLリンク(www.medical-cannabis-project.jp)

157:朝まで名無しさん
18/03/31 20:18:07.95 LJzttqci0.net
>>140
余りにも下種な誹謗中傷は広告主さえ失う。
銃乱射被害者の高校生やゆでスポンサー撤退、FOX司会者が謝罪
URLリンク(www.afpbb.com)
米フロリダ州の高校で先月起きた銃乱射事件を生き延び銃規制強化を訴えている
生徒をやゆしたとして非難を浴びていたFOXニュース(Fox News)の司会者ローラ・
イングラハム氏が29日、同氏の番組のスポンサー企業が次々と撤退を表明したことを受け、謝罪した。
イングラハム氏は28日、生徒・職員17人が死亡した銃乱射事件が起きたフロリダ州
パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の生徒デービッド・ホッグさん(17)
について、「願書を提出した大学4校で不合格となり、泣き言を言っている」とツイッターに投稿。
「GPA(成績評価)4.1で、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に落ちたんですって。
合格者平均を見れば分かりそうなものだけど」とやゆした。
これに対しホッグさんは、イングラハム氏の番組の主要スポンサー企業のリストをツイート。
自分のフォロワー62万8000人に向け、各社にクレームを入れるよう呼び掛けた。
その結果、世界最大級の口コミ旅行情報サイトのトリップアドバイザーや、家具通販大手
ウェイフェア、ペットフード販売のニュートリッシュなど複数の企業がスポンサー撤退を表明。
食品大手ネスレも協賛計画を中止したと報道された。
イングラハム氏は29日、ツイッターに「聖週間の精神に基づきよく考えた上で、
私のツイートが彼(ホッグさん)やパークランドの勇敢なる犠牲者の誰かを怒らせたり
傷つけたりしたのなら謝罪する」と投稿した。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)

158:朝まで名無しさん
18/03/31 20:26:50.42 LJzttqci0.net
>>151 追加情報
テレビは自由であるべきか―米国の経験にみる放送法見直しの危険性
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
・政府は放送事業における「政治的公平」の撤廃を検討
・これは「視聴者の選択の自由」に任せるもの
・しかし、米国では「自由な報道」が地上波での誹謗中傷を増やした
・政府提案には外資参入の解禁も含まれ、米国式の「自由な報道」が輸入される懸念もある
・米国の経験では「自由な報道」が「多様な報道」を生まないこともある
2016年2月に高市早苗総務大臣(当時)が「政治的公平を欠く放送を繰り返した」と
みなされる放送局への電波停止の可能性に言及したように、これまで政府は特に
TVが特定の立場から報道することに否定的でした。
米国では各局が正確さより政治的な主張で他局との差別化を図るようになり、
これは結果的にジャーナリズムへの信頼の低下につながりました。
最近の例をあげると、大手TV局FOXニュースの司会者ローラ・イングラハム氏は、
2月にフロリダ州の高校で発生した銃乱射事件を生き延び、銃規制の強化を求める
活動に参加している生徒の個人情報をさらして「UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)
に落ちた」などと揶揄。さすがに非難が相次ぎ、多くのスポンサーが降板したため、
3月29日に謝罪に追い込まれました。
特定の立場を前面に出した「自由な報道」が、日本ではかろうじてネット上に
とどまっているレベルの誹謗中傷になりかねず、社会の分断をさらに深め得る
ことを示す一例にすぎません。
日本の場合、放送免許の許認可権を政府が握っており、今回の提案でもこの部分には
触れられていません。この点で、政府が許認可権を持たない米国と異なり、「公正」が
廃止されても「好ましくない報道」を政府が管理することは可能です。しかし、それでは
政府のいう「自由な報道」も有名無実になります。

159:朝まで名無しさん
18/03/31 23:07:07.25 Uc3eHvikp.net
まあ政治に関連する事柄に対するスタンスの一端の見え方にアレルギーを起こす人が居るという事だね
とは言えこのテーマでは本題では無いにしろ全く扱わないわけにもいかない
使うワードをこのように選べとか誰かが誰かに言う事も難しい
放送法の話はとりあえず今この場ではいいんじゃ無いかな?
まあ無理強いはしない。

160:朝まで名無しさん
18/04/01 00:05:08.98 Cg6AEDLbM.net
>>138
雑談も自分と違う意見も許さないw
北朝鮮レベルの言論統制だなw
マジで怖いわw

161:朝まで名無しさん
18/04/01 00:40:01.46 tF3SImqk0.net
こんばんはじゃ
>>75>>76
トレードオフが必ず起こるから意識しろーって言っているのに、相も変わらず大麻しか見えとらんのー
日本は白物家電の雄だったが、ファーフェイやサムソンなど中国韓国の攻勢でどうなったかな?
URLリンク(iphone-mania.jp)
↑アップルが、スマホ販売でファーウェイに抜かれ3位に転落しとるのう。日本勢は見る影もなし。
日本での嗜好用大麻の合法化なんぞどんなに早くとも20年はない。
得意分野でも苦戦しているのに、
嗜好用の栽培をしたことがない日本じゃ、まず先行しているカナダやウルグアイに質でもコストでも勝てないって。
コモディティ化とは
URLリンク(www.synergy-marketing.co.jp)

162:朝まで名無しさん
18/04/01 00:40:29.30 tF3SImqk0.net
>>80
しっかりとしたリターンが見込めるなら、借金(投資)は悪じゃない。
中卒 2億1,000万円
高卒 2億3,000万円
大学・大学院卒 3億2,000万円
↑学歴における�


163:カ涯賃金はこんなもんだ。 もし教育国債によって高卒から大卒になったら、生涯賃金は数千万増え、税収は少なくとも数百万円は増える。 教育レベルが上がれば技術立国としてもプラスだし、学歴が高いほど犯罪を犯す率は下がる。 賃金が上がれば婚姻率、子育てコストが下がれば出生率も上がりやすくなり、高齢化対策になるかもしれない。 http://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/670mn/img_326cc7c94464f8bffe7bc63f0659104940383.jpg http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/475/img_f8aebe2fea9ee8bd122061a002414e7935967.jpg ばらまきによる経済効果・納税額・技術力・犯罪率・出生率への好影響が望めるんだから、 教育国債で子供一人当たり数百万円の支給をしてもぜんぜんお釣りが来るぜ。 教育国債というのは国の借金だが、投資と見たら十分なリターンがあるのだ。 大麻税に話を戻すと、重要なのは大麻合法化によって経済が活性化されトータルの税収が伸びるかどうかであって、 大麻合法化によって大麻税が伸びることじゃない。 大麻税収が仮に100億円あったなら、100億円分住民や国民へ還元されるのだが、 もし他産業に悪影響が出たら、トータルの税収にも悪影響が出て還元も減るよな。 >>83 まだメンタルヘルスごっこするの?



164:朝まで名無しさん
18/04/01 01:22:02.45 tF3SImqk0.net
>>114
空行くん。政治力学においては敵を招き入れた方がやりやすいねん。
野田聖子は左寄りだ

165:朝まで名無しさん
18/04/01 01:34:17.06 tF3SImqk0.net
>>127
空行くんが嫌いと言うよりも、パヨク思想で議論をかき回されるのが嫌だなんだとおもうな。

166:朝まで名無しさん
18/04/01 01:57:17.10 tF3SImqk0.net
>>148
7年前の研究かぁー
なぜドロナビノールの研究は続けないのだろうね。不思議だねふふふ。
>>150
なぜ今国会で大麻取締法4条の改正をしなかったんだろうねふふふ。
空行くんよ。おまえさんは偏った考えの持ち主だって自覚せなアカンわ。

167:朝まで名無しさん
18/04/01 02:17:14.59 tF3SImqk0.net
俺はもりかけ報道で
土地取引において安倍総理のコネがあったかどうかは、
籠池容疑者が総理の関与はなかったと発言し
問題の土地は大阪航空局が値引き額を決め、隣の土地は14億円の値引きがされている。
籠池が安倍総理と夫人の名を語り利用しただけだ。
公文書の改ざん問題は、
佐川元長官が総理の関与はなかったと発言し
安倍総理に有利な文章も削っていたんだから、安倍総理への忖度ではない。
近畿財務局の役人が黒乳首(ブラクB地区)に突かれてヘマこいたんや。
安倍総理は全くの無罪、
とっくに詰んでいるのに、マスごみと反日野党は倒閣運動を続けている。
「よっぽど憲法改正が嫌なんだろうなぁー。こんなマスごみと反日野党なんぞ消滅すればええのに!」
FOXやCNNでまだまだ偏向しているようだから、放送法4条を撤廃してもまだまだ偏向報道は続くのだろうね。
なら放送法4条撤廃・新規参入の次は、電波使用量の値上げと広告税を取ったれ。

168:朝まで名無しさん
18/04/01 07:28:27.01 X29fNnQIM.net
>>156
ワニボケの特徴
■おなじ話を何度もする
■過程を無視した結果主義
■100か0かの白黒思考
■相手を悪く見せる為にあることないこと言いふらす
■上か目線でダメ出しや説教
■都合の悪い指摘は無視をしたり記憶改竄
■権威主義で多数派に流れる。第三者の意見で反論
■一流・天才・トップレベルなどの言葉を好んで使う
■その場しのぎの発言が多い
■ 不利なことを言われると無視をしたり、落ち着き払った態度で相手をおかしな言いがかりをつけてきた悪者に仕立てあげ被害者を装う
■自分が変わってる=特別=すごい!
「我こそは個性の塊」のように振る舞う
■ 人それぞれが理解できず人のやり方や趣味をバカにし自分の価値観を押し付ける
■自分の教えた知識がいつの間にかワニボケ発になってるなんてのはザラ。
■不利なことを言われたり自分が望まない流れになると無視

169:朝まで名無しさん
18/04/01 07:41:05.82 X29fNnQIM.net
ワニボケくんよ。おまえさんは自己愛性人格障害の持ち主だって自覚せなアカンわ。

170:朝まで名無しさん
18/04/01 10:51:05.52 BMJTZUX70.net
>>158
左翼思想以前に大麻宣伝されるのが嫌でたまらないのが見え見えなんだよな

171:朝まで名無しさん
18/04/01 13:10:53.04 R9Iu5Yj+0.net
>>154
考えることも反論することも情報を集めることもそれを拡散することも
解禁議論に必要な何もかも全てを空行くんに任せっきりのガヤが突然いきがってどうしたwwww
議論すること自体すらも全て空行くん任せでスレ立てすらやろうともしてねーだろお前らは
今後、大麻に関するもうちょっと踏み込んだ議論が現実になっても
お前らガヤは空行くんを探して全て押し付けて高みの見物か?
自分の言葉に責任を持ちたくないから空行くんのコピペでも貼るその場しのぎが限界か?
全部空行くんにまかせて、失敗したら全部空行くんのせいにして知らん顔でもするか?
それとも「俺は本番になったら出来る子だから」とかニート発言でもしてみるか?
出された餌を貪ってるだけの他人に甘えきった家畜ごときが
まともな反論材料も用意できないまま他人の話に口を出すな
せめて議論のテーブルに近付く努力くらいしてみせろ

172:朝まで名無しさん
18/04/01 13:43:52.22 R9Iu5Yj+0.net
>>152
空行くん、まず出典は明らかにしなさい
その著者の「六辻彰二」がどういう人物か分かってわざと名前を隠してるんですか?
【イスラーム国による日本人人質事件に関する「自己責任論」と「首相責任論」の狭間】
六辻彰二 | 国際政治学者
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自己責任論はテロリスト擁護だ
日本はテロリストに身代金を払え
どんな対応をしても結局はデメリットだけだ
とりあえず安倍はSNS使ってISISに挨拶でもしてろ

この方は確かトランプの政策や森友問題でも完全に反トランプ反安倍のパヨクスタンスの人ですよね
URLリンク(twitter.com)
ツイッターでも見て確認してください
こういう思想の人物ですが、それをちゃんと分かって自論を強化するソースとして出したんですか?
こういう反トランプ反安倍の思想を持つ人物こそが
空行くんの言う「政治的公平性に則った意見である」と言いたいわけですね
それのどこが政治的公平性ですか?
質問は二つ
・公平性なんて、もともとありえない、という現実はやっぱり受け入れがたいですか?
・六辻彰二、という人物がトランプと安倍に対してどういう思想信条を持っているのか知ってましたか?

173:朝まで名無しさん
18/04/01 14:20:23.90 R9Iu5Yj+0.net
>>144-145,148,150
感謝です
ありがとう

174:朝まで名無しさん
18/04/01 14:45:55.82 KJB/6N+o0.net
>>165
『○○が言ったから間違っている』と言う論法は、『マルクスが1+1=2と言った』、
故に、『マルクスが言ったから間違っている』と言うほど間違っている。
大切なのは、その内容であり、『○○が言った』と言う人物批評ではない。
それこそが、先入観による『公平性の欠如』だ。
包装紙に囚われず、一つ一つの中身がどうであるかが大切だ。
ティファニーの包装紙に包んであってもゴミはゴミ。
新聞紙に包んであってもダイヤモンドはダイヤモンドだ。
包装紙に囚われず、真実を見分ける目が大切だな。

175:朝まで名無しさん
18/04/01 14:58:39.70 KJB/6N+o0.net
本日、4月1日をもって、『主要農作物種子法』が廃止された。
『主要農作物種子法』は、コメや大豆、麦といった主要作物について、
優良な種子の安定的な生産と普及を“国が果たすべき役割”と定めている法律である。
2016年9月に政府の規制改革推進会議で課題として提起された後、
2017年3月23日に開かれた第193回国会において「主要農作物種子法を
廃止する法律」が成立し、2018年4月1日をもっての廃止が決まった。
政府は、種子法の廃止など『農業改革関連8法』を『戦後レジームからの脱却農政』と
と位置付けて、農政の大転換を行っている。
*****
『戦後レジームからの脱却農政』ならば、まず第一に、戦後、GHQにより押し付けられた
大麻取締法を改正して、『戦後レジームからの脱却』を図るべきだ。

176:朝まで名無しさん
18/04/01 21:31:50.73 BMJTZUX70.net
>>164
君ちょっと前に他スレでサンフランシスコの反日的態度に散々愚痴って
てたひとでしょ?

177:朝まで名無しさん
18/04/02 06:39:22.68 QQEg9sy30.net
俺だ、曲者だ。お久しぶり。
>>165の叩きたい奴って実は俺じゃないかな?
俺は今大麻議論に関しては日本は当分動きそうもないと運動への協力を諦観しているが
大麻合法化運動に関してはその政治運動は違法行為でもないので
それに懸念を示したり反論をすることにも意味がないと反対派になることさえも放棄している
ただそれ以外の政治談議に関しては
空行爺さんの言ってることって結構正しいんじゃないかと思ってみてるし
他スレでトランプ批判の時に空行爺さんの言ってることをたまに引用していたよ
ぶっちゃけトランプのことはあまり好きじゃないんだよな。
警察予算は削るし、頼りにならないし、
オバマやブッシュのほうがまだマシに見えるレベルだしな

178:朝まで名無しさん
18/04/02 06:53:56.85 QQEg9sy30.net
あと放送法に関しては安倍さんはチョンボしたなと思ってる
メディアや報道がニコニコのようなネットの宣伝が主流になったら
フーリガンや珍走レベルの工作や抗争ばかりになってしまうことを危惧している
日本人は自主独立の要素が絶望的に弱い。
自己判断でルールを作らせるとオウムのような愚かな組織が平気でできて
そうした閉鎖的空間の中では自浄作用を働かせることができない
公平を建前にしておかないと金のある資本配下のメディアが世論を乗っ取ってしまうし
自民の人気が衰退してきたときに外資系やソフトバンクのような資本に
日本の世論はいいように誘導されてしまうだろうと思うよ。
>>160
俺は安倍さんの監督不行き届きとみてるな
ただ辞任する必要までは感じない
あと日本会議は解体したほうがいいだろう、
麻生にしろ財務省にしろ自民の足を引っ張ることしかしていない
CNNとFOXに関してはどっちがどうとか批判はしないことにしてる
アメリカのマスゴミの変更に関しても完全に把握していないからな

つーわけだ>>165、プラスにはトランプ批判スレが定期的に立つが
休みの時にでも雑談しないかね?
>空行さん >わにさん
久しぶりに見たら二人とも酷い叩かれ方だな、無理はしないでな

179:朝まで名無しさん
18/04/02 07:32:28.42 QQEg9sy30.net
失礼、訂正する。筆が滑ったがトランプはヒラリーとブッシュよりはマシだな
この発言は偏ってるだろうしパヨク扱いされるだろうが
政治家としてランキングを付けるのなら
小泉>安倍=オバマ>トランプ>ヒラリー=鳩山=>ドゥテルテ=子ブッシュ>ジョンウン
俺の中ではこんな感じ。まあ気にしないでくれ、イメージで適当に決めてるだけなので
邪魔したな

180:ぞうだぞう
18/04/02 16:09:40.48 JvnS+10o0.net
曲者氏元気そうで良かったw

181:朝まで名無しさん
18/04/02 19:30:26.17 QQEg9sy30.net
どもどもw
また休むけど皆さん健康には気を付けてねー

182:朝まで名無しさん
18/04/02 20:46:25.69 LoT8ipTE0.net
>>169
なんだそれ
スレ誘導もしない、該当レスも見せない
論証も見せずに疑惑だけを押し付けるか…
おまえ、思考回路が基地外反対派と同レベルまで落ち込んだみたいだな
もうそんな個人特定でしか歯向かうことも出来なくなったか?
反論も出来ないなら反論できる材料が見つかるまで探せ
スレから出て行けとは言わない
探せ、見せてみろ
そんな体たらくなままお前一人で反対派と議論ができるのか?
空行くんの影に隠れて見えない所から石を投げるしか出来ないか?
それも基地外反対派と同じ精神性だな

183:朝まで名無しさん
18/04/02 20:50:12.31 GG4SfUeRp.net
もうチンポジの話はいいんじゃないかな

184:朝まで名無しさん
18/04/02 21:03:35.59 LoT8ipTE0.net
>>167
それは科学的な根拠、という現代の価値観を引き合いに出して
科学的根拠とは無縁の政治的な発言をその影に隠すような実に卑怯な論法ですよ
この件には政治と科学は一切関係ありません
数学の話もしていません
どんな思想の持ち主が、ただの情報に対して政治的公平性だとかいう勝手な価値観を持ち込んだのか
それをアナタは最初から知っていたのか?ただそれだけを聞いてるだけです
それをアナタは知っていながらひた隠し、コソコソと自分の「反トランプ思想の拡散」に利用しているんじゃないか?
それをいい加減やめてください、と言ってるんです
大 麻 を ア ナ タ の 反 ト ラ ン プ 活 動 に 利 用 し な い で く だ さ い
日本における放送法撤廃について、放送における政治的公平性なんてありもしない妄想を出し始めたのは
そもそも反安倍を気取っている阿呆だけであり
当事者であるテレ東社長は、実に当たり前にユーザーと報道業界の発展だけを「現時点で言えること」と示しています
他はすべて議論を2段3段飛び越えて、ユーザーの事を無視して政治論争に持ち込もうとしてるだけです
アナタを含めて、ね
まず質問に答えてください
急に言葉を濁してどうしましたか?
いつもどおり、くっきりハッキリ端的に答えてください
・放送に政治的公平性、なんて最初からありえない。という現実はやっぱり受け入れがたいですか?
・六辻彰二、という人物がトランプと安倍に対してどういう思想信条を持っているのか知ってましたか?
俺やアナタがこれまで反対派に言い続けていたように
Yes/Noだけでも答えられる


185:質問ですよ 他者には求めておいて自分の番が来たら知らん顔しますか?



186:朝まで名無しさん
18/04/02 21:10:11.56 1UzSs2Lq0.net
何でこんなにどうでもいいはなしにこだわるんだろ

187:朝まで名無しさん
18/04/02 21:12:28.71 1UzSs2Lq0.net
>>175
なにおー!!!!!
こしゃくなー!!!!!

188:朝まで名無しさん
18/04/02 21:17:27.90 ketj7i+Z0.net
>>177
> ・放送に政治的公平性、なんて最初からありえない。という現実はやっぱり受け入れがたいですか?
NO
レス番 >>87 で回答済み。
自由度の高い真実に基づいた正しい報道ができるように改正される事を
支持している事を明確にしておきたい。
どうしたら報道の自由を保ちつつ、真実のみを報道できるかと言う制度作りが重要だ。(>>61 参照)
そもそも、取材や記事、報道の作成過程において、記者や編集者の『主観』が介入するのは
避けられない。
しかし、事件や問題の真実をそのままに、あるいは事相の全体像を過不足なくあるがままに
つかんで報道するということは、ジャーナリストの究極の努力目標と言えよう。
全体像の「客観報道」こそが、読者、視聴者の「知る権利」に忠実に応えることができる。
報道には全く個人の判断を入れないことは避けられない。避けるべきことは、根拠のない
判断と目的のある煽り表現だと思う。
発信者は、事件や問題の真実をそのままに、あるいは事相の全体像を過不足なく、
あるがままにつかんで客観的に報道し、どう考えるかは、読者、視聴者の、
それぞれの判断に任せたら良い。
以上のように、客観報道への努力目標を示して、読者、視聴者の「知る権利」を
まず第一に尊重している。

189:朝まで名無しさん
18/04/02 21:27:29.30 ketj7i+Z0.net
>>177
> ・六辻彰二、という人物がトランプと安倍に対してどういう思想信条を持っているのか知ってましたか?
NO
私は、『○○がどう言った』と言うレッテルよりも、『何を述べたか』、と言う内容を重視している。
凶悪死刑囚の言葉にもキラリと光る真実はあるし、
思想が異なる活動家の言葉にもキラリと光る真実はある。
大切なのは、包装紙に囚われず、一つ一つの中身が本物、真実であるかだ。
ティファニーの包装紙に包んであってもゴミはゴミ。
新聞紙に包んであってもダイヤモンドはダイヤモンドだ。
包装紙に囚われず、本物、真実を見分ける目が大切だ。

190:朝まで名無しさん
18/04/02 21:36:42.22 ketj7i+Z0.net
>>181 追記
ちなみに私は、町山智浩 が、どんな政治信条を持っているかも知らないし、興味がない。
彼は優秀な映画評論家だと思うし、大麻合法化に関してレポートをしている事は知っている。

191:朝まで名無しさん
18/04/02 21:58:27.63 GG4SfUeRp.net
まあ女の子にものをやる時は包みや箱は大事だけれどな

192:朝まで名無しさん
18/04/02 22:05:12.12 ketj7i+Z0.net
>>180 追記
取材や記事、報道の作成過程および取材対象の選択、発表段階において、
記者や編集者の何らかの『バイアスを』が介入するのは避けられない。
何故ならば、記者、編集者は感情を持った人間であり、
紙面には字数制限、映像報道には尺制限があるからだ。
しかし、事件や問題の真実をそのままに、あるいは事相の全体像を過不足なくあるがままに
つかんで報道するということは、ジャーナリストの究極の努力目標と言える。
物事の事相の全体像を過不足なくあるがままにつかんで、生の素材を報道し、
どのように思うか判断するのは読者、視聴者自身に任されるべきだ。
それが究極の『読者、視聴者本位』だと思う。

193:朝まで名無しさん
18/04/02 22:15:12.41 QQEg9sy30.net
>>175
Σぎく
>>177
大 麻 を ア ナ タ の 反 ト ラ ン プ 活 動 に 利 用 し な い で く だ さ い
んーと。。俺が空行氏の文章を引用してプラスでトランプを批判した時
相当怒ってたトランプ信者がいたんだが(一応チャットして和解した)
どうもあんたはその人ではなさそうだな
でもさ、ウヨサヨや大麻のことは置いといてトランプって実際問題、頼りなくね?
北朝鮮問題での演説とかわかりやすい批判をしてくれた時は
「おお、いよいよカルト政権の打倒のために尽力してくれるのか」と俺も期待したのだけど
その後の態度が急に対話路線に軟弱になったり、ティラーソンを首にしたり、
あいつのスタンスって無責任つーか馬鹿っつーかミンスっつーか
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    まるでムンジェインや 俺 みたいにふらついてるんだよな
    i  ::-━-:::::-━- i,/   大丈夫なのかトランプ。
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'   / 

194:朝まで名無しさん
18/04/02 22:21:20.54 QQEg9sy30.net
で (ワッチョイ 2b93-uaFS)氏にマジレス。別に叩く気とかないし
空行さんの味方ってわけでもないのだれけど、
貴殿はトランプのどこが好きっていうか尊敬できる?
六辻彰二は俺も知らん。
彼は銃の規制もどっちにもつかない態度をとって両陣営の失望を買ってるらしいし
大麻や薬物の規制にも解禁追認→セッションズを起用→解禁運動を追認、のブレブレだし
エルサレムの問題も突然首都認定してシカトを食らい安倍さんにさえ見切られたり
今ごろになってまた関税問題で日本を敵にまわすし
俺からするとトランプってコメディアンとしての愛嬌や傾奇者という意味でなら評価できるのだが
なんというか、目先の問題に衝動的にとらわれてリーダーとしてすんげえ心もとないし、
安倍さん批判はともかくとして
アンチトランプ思想がいつの間にか拡散していくのは仕方ないんじゃないかな?と

まあ>>178くんが正論言ってるとは思うのだが
ついでなのでトランプの「これこそ頼りになる」って部分をこの際聞いてみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch