17/07/03 04:53:56.94 qU2lHI3C0.net
>>505
>じゃあヘロインの密売を防ぐためにヘロインを合法化せにゃならんな。
そう言う曲解による極論しか言えないのは詭弁であり議論ではない狂っている。
それぞれの薬物の特性、危険性を科学的に考慮した合法的法規制の管理が大切である。
『Responsible Legal Regulation = 責任ある法規制』『管理・コントロールされた合法化』が、
一番、社会、健康に弊害が少ない。
一番、弊害が大きいのは「禁止」と「規制なきアクセス(酒、タバコ、脱法ハーブなど)」で有る。
禁止状態では『無秩序な犯罪市場 = Unregulated Criminal Market』が生まれ、
規制なきアクセス状態では『無秩序な合法的市場 = Unregulated Legal Market』が生まれる。
『非犯罪化・ハームリダクション政策~責任ある合法化~軽い規制策』の間で、
それぞれの物質に見合った、それぞれの規制レベルを考える事が得策。
その論理を解かりやすく図表にしたのが、下記の指針で有る。
URLリンク(www.gcdpsummary2014.com) (参考図表)