17/06/16 02:11:48.35 R1SrYwqC0.net
>>501
>日本では、1930年(昭和5年)に「麻薬取締規則」が制定され、大麻が麻薬指定された。
だからさ印度大麻と同じ品種である日本産大麻を規制していなかったのが悪いのよん!
それとも当時日本産大麻を規制していたと言うのけ?
URLリンク(33765910.at.webry.info)
>政府の麻薬担当者でさえ、これが旧麻薬取締規則にいう印度大麻と同じ植物であるとは考えず、
>日本で栽培される大麻を規制することはありませんでした。
↑悪気が有ったか知らんが、完全な条約違反やんけ!
大麻取締法成立は、第2阿片条約を守るためと産業用大麻を守るため
もう一つ重要なのはこれ↓、日本に大麻を含めた麻薬の売買をさせたくなかったからやで
大麻取締法の生い立ちを考える・その2―GHQの対日指令
URLリンク(33765910.at.webry.info)
>満州のあへんは、日本陸軍の資金源のひとつであったといわれています。
>連合国軍は、日本を麻薬に関して潔癖な環境に保つ必要があったわけです。
条約を守らせるためも有るが、GHQの目的は日本に麻薬を売らせたくなかったからが最重要だろう
「GHQが日本で大麻を禁止したのは黒人に吸わせないため」と語っている武田教授は認識不足やな>>197