17/05/18 02:27:50.02 C9DjbWtBd.net
>>540
チェックが厳しいので悪用は無理だな。
輸入なら特定部位じゃないか厳しくされるし
栽培にしてもデータを管理してないとそれこそ大麻取締法違反で捕まるだろうからねえ。
566:朝まで名無しさん
17/05/18 02:29:15.08 C9DjbWtBd.net
>>543
THCなどについての研究を語っていたはずだがね?
葉っぱとかがTHCを研究する上で必ず必要なのかねえ?
567:朝まで名無しさん
17/05/18 02:31:33.46 C9DjbWtBd.net
>>541
で?
アメリカガーとか言ったところで、日本での話をしてるのになw
そもそも研究について言ってるのに、臨床試験だけで語って話をすり替えてどうするのかねえw
バカは相変わらず詭弁しか言えないのなw
文盲バカを晒すw
568:朝まで名無しさん
17/05/18 02:32:17.01 bdNY+ijP0.net
>>544
じゃあなんで天然THCは悪用されると思うの?
合成THCとまったく同じものって言うなら
569:朝まで名無しさん
17/05/18 02:35:47.23 bdNY+ijP0.net
>>545
研究できるかできないかってことで
必要性の話はしてない
研究できるって言ってたのに
部位によっては出来ないと言ったんだから
君は嘘つきだってことだ
これが結論ってことで終わりだね
570:朝まで名無しさん
17/05/18 02:35:49.59 C9DjbWtBd.net
>>547
茎からの天然THCは普通に使えますが何か?
571:朝まで名無しさん
17/05/18 02:38:24.46 bdNY+ijP0.net
>>549
いや、天然THCなら悪用されるってことなんでしょ?
572:朝まで名無しさん
17/05/18 02:39:44.86 C9DjbWtBd.net
>>548
必要性の話だがねw
なぜ葉っぱからのTHCなどが必要なのか答えられないってことね?
研究はできるが部位による研究って誰も言ってもないからねえ?
THCの研究などはできるっていったんだが?
いまさら話をすり替えて逃亡ですかそうですかw
結局、自分で何を言っていたか理解できずに議論の勝敗に固執して本質を見失ったってことなのかねえw
ほんと、自分の言ってることすら理解できずに嘘つき呼ばわりとか、
誰かさんの自演じゃなければ解禁派のレベルってこの程度ってことなのかねえw
573:朝まで名無しさん
17/05/18 02:40:31.34 bdNY+ijP0.net
いや、この>>550も必要ないな
嘘つきって結論が出てるので
レスしても意味が無い
574:朝まで名無しさん
17/05/18 02:40:59.74 C9DjbWtBd.net
>>550
おや、そんなことをいつ言いましたかね?
また人の文章が読めずに妄想の押し付けですか?
575:朝まで名無しさん
17/05/18 02:41:58.65 bdNY+ijP0.net
>>551
嘘つきは何言っても駄目
信用されない
576:朝まで名無しさん
17/05/18 02:42:03.08 C9DjbWtBd.net
>>552
はいはい、結局は詭弁でレッテル貼りたいだけのお子ちゃまでしたとさw
そう言うのはキミの無能を晒すだけなんだよなあw
577:朝まで名無しさん
17/05/18 02:42:04.23 wwDqE8xb0.net
>>538
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
おまえ、本当に学習能力がないな。何回も何回も同じ事を言わせるなよ。
ドロナビノールは、合成THCであり、大麻由来THCの立体異性体である。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
URLリンク(www.fda.gov)
テトラヒドロカンナビノール
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ドロナビノールはTHCの純異性体のための国際一般名、(-)-トランス-Δ9-テトラヒドロ
カンナビノールであり、大麻より発見された主な異性体である[15]。
おまえの出した下段のソースは、合成THCおよび単体THCを国際一般名では
「ドロナビノール」と総称していると言う事。
ソースを良く見てみろよ。IUPAC名も全然違いから。
ドロナビノール
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
THC
(-)-(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol
578:朝まで名無しさん
17/05/18 02:43:43.02 C9DjbWtBd.net
>>554
一体いつ嘘をいったのやらw
ぜひとも教えてくれないかねえ?
ほんと、何を言ってるのか自分自身が理解できてないから相手が嘘つきに見えるんだろうね、この無能さんはw
579:朝まで名無しさん
17/05/18 02:49:39.21 bdNY+ijP0.net
>>553
嘘つきな上に認知症ですか?
528朝まで名無しさん (スッップ Sdca-M94C)2017/05/18(木) 01:56:37.81ID:C9DjbWtBd>>534
>>528
そんなことはないねえ?
バカが研究にかこつけて違法に悪用するのを防げるだろ?
研究だけなら必要ないはずだからねえ。
580:朝まで名無しさん
17/05/18 02:51:07.86 C9DjbWtBd.net
>>556
で?
構造が全く同じなんだが?
そこのバカは自分が何を言ってるのか全く理解してないのなw
Wikipedia全部正しいって誰が言ってるのやらw
面倒だからTHCの構造に利用したけどなw
それだけの話w
で、どこが違うのかぜひとも説明してくれないかねえ?
ドロナビノール
URLリンク(www.genome.jp)
ドロナビノールと言う合成THCとTHCそのものとどこが違うか、解説してくれよw
全く同じ物質であるのに、違うというなら説明できるよねえ?
バカは生半可な知識で語っているから、ネットで調べた程度のことしか言えないんだろうねえw
Wikipediaに書いてあるのが必ずしも正しいことばかりとは限らないのになw
ほんと、無能を更に晒すとか、マゾなのかそこの爺さんはw
581:朝まで名無しさん
17/05/18 02:53:10.92 bdNY+ijP0.net
>>557
自分のレスを自分でさかのぼるか
自分の胸に手をあてて考えてみたらわかるよ
582:朝まで名無しさん
17/05/18 02:53:54.49 C9DjbWtBd.net
>>558
それ、葉っぱを悪用することをふせげるといったつもりだったんだがねえw
何を悪用するのかということをうっかり書き忘れただけなのになw
かと言って別に天然THCとも書いてないのになw
勝手な妄想押し付けるのは勘弁なw
583:朝まで名無しさん
17/05/18 02:54:32.95 C9DjbWtBd.net
>>560
全くわからないねえw
キミの妄想だねえw
ソース出して見せてねw
584:朝まで名無しさん
17/05/18 02:58:39.31 bdNY+ijP0.net
>>561
こっちの天然THCと合成THCが同じなら
合成THCも悪用できるでしょって問いかけにだからね
抽出した天然THCがなんで葉で
その悪用につながるの?
と思ったけど
君のレスはまったく信用できないと結論が出たので
追及しても無駄ってことだね
585:朝まで名無しさん
17/05/18 03:02:02.49 bdNY+ijP0.net
>>562
嘘つき!
これですべてが片付くな
586:朝まで名無しさん
17/05/18 03:06:12.65 C9DjbWtBd.net
>>563
そもそも大麻取締法をキミが全然理解してないから食い違いが起きてるんだねえw
天然のものを法律で禁止してるとキミが言ったのだから、
この場合は天然の大麻そのものを指すという意味でないと繋がらないんだよなw
私はそのつもりで言ったまでだがね?
>>528の言い方ではそう取らないと、法律としておかしな文になるんだよねえw
別に茎からのTHCは禁止されてないのだから、天然のTHCが法律で禁止されてることにはならないからねw
まさか、その程度も知らない無能だとは思わなかったしなw
だから話が食い違った、それだけの話w
つまり私が嘘つきではなくキミが無知だったってことだよなあw
587:朝まで名無しさん
17/05/18 03:06:47.45 C9DjbWtBd.net
>>564
全くだw
キミが無知だったということで終了w
残念でしたw
588:朝まで名無しさん
17/05/18 03:11:46.28 C9DjbWtBd.net
それじゃ寝るかね
おやすみ~w
589:朝まで名無しさん
17/05/18 03:21:12.13 bdNY+ijP0.net
>>565
何度も言うけど
研究できるって言ったのに
部位によっては研究できないものがあると君が言ったんだから
シンプルにそれに従って嘘つきと言ってるまでだよ
自分の言ったことを人のせいにしないでね
それは卑怯っていうんだよ
嘘つきの卑怯者ってことだね
590:朝まで名無しさん
17/05/18 03:22:00.46 wwDqE8xb0.net
>>559
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
おまえ、本当に学習能力がないな。何回も何回も同じ事を言わせるなよ。
ドロナビノールは、合成THCであり、大麻由来THCの立体異性体である。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
URLリンク(www.fda.gov)
ソースを良く見てみろよ。IUPAC名も全然違うから。
ドロナビノール
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
THC
(-)-(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol
ドロナビノールの最初に (trans) と書かれているだろ?
トランス (trans) とは、有機化合物や無機化合物の立体化学について、2個の置換基の
位置関係を示す用語のひとつ。
ドロナビノールが、立体異性体である事を意味している。
591:朝まで名無しさん
17/05/18 03:24:29.68 bdNY+ijP0.net
嘘つきなんだから
甘んじて受けたらいいのに妙な抵抗はするんだな
サイコパスの心理はわからん
592:朝まで名無しさん
17/05/18 03:30:47.45 wwDqE8xb0.net
>>565
>別に茎からのTHCは禁止されてないのだから
禁止されています。
成熟した茎から抽出したTHCは「一滴たりとも認めらません」と言うのが
厚労省の正式見解です。
厚生労働省と県警より正式な見解
URLリンク(www.google.co.jp)
成熟した茎または種子から抽出されたTHC(またはTHCA)を含む製品でも、
基本的に規制します。これが、監視指導麻薬対策課及び厚生労働省全体の見解です。
そもそも成熟した茎または種子は繊維産業などに使われることを目的として
取り締まっておりませんので、そういったTHC(THCA)オイルなどを作ることが
目的ではないですし、多少なりとも精神作用があるのであれば当然、取り締まります。
大麻草の成熟した茎または種子から抽出されたTHC(THCA)成分を含んだ製品は薬事法
(危険ドラック)違反になるので、1ozあたり0.2%以上のTHC(THCA)はTHCとみなされ、
Δ9-THCやΔ8-THCやΔ10-THCは一滴たりとも認めらません。
593:朝まで名無しさん
17/05/18 04:04:03.60 bdNY+ijP0.net
虚言癖には
自分が認められたいとか
注目されたい、構って欲しいとかの欲求があるみたいだ
発達障害の場合もあるみたいだな
594:麻生区ブリブリ町
17/05/18 05:36:19.92 9S1DyFPj0.net
おはようございます。
>>572
うん、そうやで。彼は恐らく発達障害。
勘違いが激しい。思い込んだら2度と頭の
アップデート不可能。予測能力ゼロ。
典型的な発達障害の特徴 見事に網羅されて
おられます。はぁ~ナマンダブ ナマンダブ。
阿吽の呼吸で協働作業する工場勤めとかは
できないタイプ。当然客相手の営業マンなん
て無理、無理、無理の助で有りますDeath。
割り箸の袋詰めとかはできる。かも‥。
595:朝まで名無しさん
17/05/18 08:06:13.15 mBcigIRH0.net
おはようございますー!
あ!彼はこれから寝るのかな?
Have a nice smoke!
596:朝まで名無しさん
17/05/18 08:18:04.84 C9DjbWtBd.net
>>568
ああなんだ、所詮は解禁派のデタラメってことねw
THCなどの研究について可能かどうかなのに、いつの間にか部位によってはできないんだ!嘘ついてた!と話のすり替えでレッテル貼りたいだけの詭弁だったんだねえw
ほんと、ひきょう者しかいないのかね、解禁派ってw
>>570
キミが自分の文章すらわかってない無能だとは思わなかったしなw
ほんと、解禁派に説明するのってほぼ不可能なんじゃないかと思うねえw
>>572
文章読解力が無いと見えない世界が見えるようでw
大麻のやり過ぎでアタマがおかしくなったのかねえw
もう一回、小学生から日本語の勉強をし直すことをおすすめするよw
597:朝まで名無しさん
17/05/18 08:37:49.06 mBcigIRH0.net
>>575
早く寝ろよwww
つか君は何しに此処に常駐してるのかしら?
598:朝まで名無しさん
17/05/18 08:54:46.93 C9DjbWtBd.net
>>569
それとこれとは違うんだろw
Wikipediaをちゃんと読んだか?
『合成THCは一般にドロナビノールと称されることがある。』というのがわからなかったのかねえ?
つまりドロナビノールと言っても一つとは限らないってことだねえw
だから全く同じものがあっても何の不思議でもないわけでw
で、
ドロナビノール
URLリンク(www.genome.jp)
これとTHCとの違いを教えてくれないかねえ?
バカは本当に文章が読めないんだなw
解禁派ってばみんなそうみたいだけどなw
その上、朝方まで同じように書き込むとか、
自演じゃなければ生活リズムまで同じなのかねえw
599:朝まで名無しさん
17/05/18 08:59:52.92 C9DjbWtBd.net
>>571
くだらないねえw
研究は禁止されてないって言うことなのに、文章の流れをぶった切って言われてもなw
取締法対象であるとは書かれていても、研究を禁止するとはどこにも書いてないのになw
また嘘つくわけですか、しびれるねえw
600:朝まで名無しさん
17/05/18 09:01:07.01 C9DjbWtBd.net
>>576
何を言ってるのやらw
これから仕事で起きたんだがねw
キミは徹夜かな?
ごくろうさんw
601:朝まで名無しさん
17/05/18 09:09:52.27 2XaR84Htd.net
>>579
だから何しに来てんだって聞いてんだけどw
602:朝まで名無しさん
17/05/18 09:19:52.17 BnH0TI0k0.net
おはようさん
>>571
それじゃあ成熟した茎または種子から抽出されたTHCで医療研究が出来ないと証明されていないぞい。
法の穴だと思うが
成熟した茎または種子から抽出されたTHCは麻薬及び向精神薬取締法と薬事法違反で取り締まるなら
申請さえ通れば医療用麻薬として医療研究が出来るぞい。
603:朝まで名無しさん
17/05/18 09:25:26.89 BnH0TI0k0.net
>>571
大麻の種なら医薬品として使われている、THCはほぼないけどねぇ
火麻仁・麻子仁丸
URLリンク(www.interq.or.jp)
>麻子仁丸をはじめ約150種類の方剤が保険適応となっています。
ツムラの漢方:炙甘草湯(シャカンゾウトウ)
URLリンク(www.tsumura.co.jp)
麻子仁(マシニン)が入っているよ。
604:朝まで名無しさん
17/05/18 11:42:17.21 bSTxJdkN0.net
増え続けるプラスチックゴミ
URLリンク(mobile.twitter.com)
麻プラスチックで解決できるかも
URLリンク(www.taimauniversity.com)マジか!麻プラスチックの出現で世界が変わる!/
605:朝まで名無しさん
17/05/18 11:51:40.40 kR4iz0hXM.net
>>579
あんたの仕事はなに?
糞撒きだろうw
606:朝まで名無しさん
17/05/18 13:16:38.79 nPJ2Yn3Ma.net
>>584
糞撒きてw
607:朝まで名無しさん
17/05/18 13:24:16.21 2XaR84Htd.net
糞巻き先輩 ちゃぁーす!
608:朝まで名無しさん
17/05/18 13:26:29.63 2XaR84Htd.net
糞は巻かないわw
あ!良いネタはgood shitとも言うな
改めて
糞撒き先輩 ちゃぁーす!w
609:朝まで名無しさん
17/05/18 13:43:00.68 wwDqE8xb0.net
本当に反対派の約2名は、詭弁、屁理屈、マトハズレな間違いによる反論しかしていない。
しかも、説明済みの事を理解出来ずに同じ事を無限ループで繰り返すだけ。
知能が低い上に、発達障害、精神病なのは、同一人物かと疑うほど。
本当に約2名の性格は極似している。(軽蔑レベル以下)
さて
>>577 名前:あぼ~ん[NGID:C9DjbWtBd] 投稿日:あぼ~ん
>これとTHCとの違いを教えてくれないかねえ?
これも、何百回もソースを出して説明しているが理解力、
学習能力が欠如しているので、理解出来ずに無限ループしている。
合成THCおよび単体THCをWHO国際一般名(INN)では「ドロナビノール」
と総称している。
おまえの出したソースに「一般名」と書かれてるじゃん。(冷笑)
>ドロナビノール;
>テトラヒドロカンナビノール;
>Dronabinol (USP/INN);
>Tetrahydrocannabinol
「USP」と言うのは「米国薬局
610:方条約」の事、「INN」と言うのは「WHOの国際一般名」。 これも【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その194【憎】で説明済み。
611:朝まで名無しさん
17/05/18 13:47:39.25 wwDqE8xb0.net
>>588 つづき
合成THCおよび単体THCを国際一般名「ドロナビノール」と呼ぶと
定義したのはWHOだ。
そこから、数々の誤解が生まれている。
WHO:ドロナビノールおよびその立体異性体の評価
URLリンク(www.who.int)
1 この標題は「デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールおよびその立体化学」
1971年条約の附属書IIにスケジュールされているように「異性体」とされているが、
国際一般名(INN)は優先名であるため、使用する必要がある。
2「デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールおよびその立体化学的異性体」は、
「ドロナビノールおよびその立体異性体」として記載されているが、後者の記述が
科学的理由また命名法の理由により好ましい。
3 ドロナビノールは( - ) - トランス - ステレオ異性体を意味する。
4 デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールは、「2.c.」に記載された4つの立体異性体を意味する。
5 THCまたはテトラヒドロカンナビノールは、構造異性体とステレオ異性体と
同様に言及されている。
従って、より広く定義されており、現在審議中である。
612:朝まで名無しさん
17/05/18 13:48:29.14 s5JzgW50d.net
>>588
で?
このバカは本当に何を問題にしているか理解できてないんだなw
つまり合成THCがTHCと全く変わりがないってことなのになw
そこのバカが言ってるような、天然のTHCが合成できないってことがウソだって言うのがまだわからないようでw
ああ、わかっているから、自演でみっともない罵倒をしてるのかw
正直、日本の文化を全く理解できてない朝鮮人の発想ではあるよなあw
613:朝まで名無しさん
17/05/18 13:51:10.00 s5JzgW50d.net
>>589
広く定義されていたところで、ドロナビノールが合成THCを意味し、それが全くTHC度同じ構造式って時点で、
そこの基地外朝鮮人が言ってる事が間違ってるってのは立証されてるのになw
ほんと、バカにはまだわからないようでw
614:朝まで名無しさん
17/05/18 13:51:25.41 2XaR84Htd.net
>>590
お!糞撒き先輩昼休みっすか?
615:朝まで名無しさん
17/05/18 13:58:29.79 wwDqE8xb0.net
>>589 つづき
つまり、立体異性体である合成THCも植物由来の単体THCも、
全て国際一般名で「ドロナビノール」と呼ぶと一括りにした定義をしてしまったので、
混乱が生まれてしまった。
そこで、WHOでは、大麻および「THCの立体異性体」と「植物由来のTHC」を
分けて現在、国際条約での規制レベル引き下げを審議している。
本来は、「ドロナビノール」と言うのは、THCの立体異性体である以下の物質を指す。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
URLリンク(www.fda.gov)
synthetic delta-9-tetrahydrocannabinol (delta-9-THC).=合成THC
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
トランス (trans) とは、ドロナビノールが、立体異性体である事を意味している。
3 ドロナビノールは( - ) - トランス - ステレオ異性体を意味する。
616:朝まで名無しさん
17/05/18 14:01:37.06 2XaR84Htd.net
>>591
糞撒き先輩!飯食う時はちゃんと手洗ってくださいね。
うんこついてっから
617:朝まで名無しさん
17/05/18 14:04:12.09 wwDqE8xb0.net
>>591
>それが全くTHC度同じ構造式って時点
何度も何度も同じ間違いを無限ループさせるなよ。
本当に理解力、学習能力がゼロだな。(軽蔑レベル以下)
合成THCである「ドロナビノール」とTHCは構造式が違う物質。
「ドロナビノール」は 3 ドロナビノールは( - ) - トランス - ステレオ異性体を意味する。
ドロナビノール
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
THC
(-)-(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol
ドロナビノールの最初に (trans) と書かれているだろ?
トランス (trans) とは、有機化合物や無機化合物の立体化学について、2個の置換基の
位置関係を示す用語のひとつ。
ドロナビノールが、立体異性体である事を意味している。
618:朝まで名無しさん
17/05/18 14:11:39.59 wwDqE8xb0.net
>>590
>天然のTHCが合成できないってことがウソだって言うのがまだわからないようでw
無限ループは止めような。「天然のTHCが合成」出来ると言うならソースを出せば良いだけ。
(以下コピペ)
527:朝まで名無しさん (ワッチョイ 6fbe-kvD5)[] 投稿日:2017/05/18(木) 01:55:48.77 ID:wwDqE8xb0
>>518
過去スレで完全に論破されている事を延々と無限ループさせるのは、
理解力、学習能力が欠如している。さらに精神に異常がある。
現在、合成THCは、立体異性体しかない。
2006年にスタンフォード大学の2人の化学者が、
鏡像異性体でないTHCの合成に成功したと発表したが、
実際には合成に成功していない。
619:朝まで名無しさん
17/05/18 14:22:30.38 s5JzgW50d.net
>>595
ドロナビノールは一つとは限らないってそこのバカもWikipediaで見てるはずだがねえw
『合成THCは一般にドロナビノールと称されることがある。』と書いてあり、
そこのバカが出したものだけがドロナビノールとは限らないってことなのになw
>>596
だからドロナビノールがTHCと同じものとソース出してるんだがねw
URLリンク(www.genome.jp)
これがTHCとどこが違うか教えてくれないかねえw
620:朝まで名無しさん
17/05/18 14:26:02.91 wwDqE8xb0.net
>>593 追記
ちなみに、阪大の研究も含めて、このスレにも出ているボン大学の研究などの
「THCを投与した」と書かれている研究は、下記の合成THC(立体異性体)
を使用している。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
URLリンク(www.fda.gov)
synthetic delta-9-tetrahydrocannabinol (delta-9-THC).=合成THC
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
621:朝まで名無しさん
17/05/18 14:30:14.52 wwDqE8xb0.net
>>597
理解出来ずにマトハズレな無限ループは止めような。
(以下コピペ)
>>577 名前:あぼ~ん[NGID:C9DjbWtBd] 投稿日:あぼ~ん
>これとTHCとの違いを教えてくれないかねえ?
これも、何百回もソースを出して説明しているが理解力、
学習能力が欠如しているので、理解出来ずに無限ループしている。
合成THCおよび単体THCをWHO国際一般名(INN)では「ドロナビノール」
と総称している。
おまえの出したソースに「一般名」と書かれてるじゃん。(冷笑)
>一般名
>ドロナビノール;
>テトラヒドロカンナビノール;
>Dronabinol (USP/INN);
>Tetrahydrocannabinol
「USP」と言うのは「米国薬局方条約」の事、「INN」と言うのは「WHOの国際一般名」。
これも【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その194【憎】で説明済み。
622:朝まで名無しさん
17/05/18 14:33:07.21 2XaR84Htd.net
>>597
糞撒き先輩!
化学式が違いますよ!!!
つか手にうんこついてますって!
623:朝まで名無しさん
17/05/18 14:50:01.94 wwDqE8xb0.net
>>597
何スレッドにも渡り、国際一般名の詳しい定義を出しているのだから、
ソースくらい査読して貰いたい。
ああ、英語が全く読めない、読む努力も出来ないのだったね。失敬。
WHO:ドロナビノールおよびその立体異性体の評価
URLリンク(www.who.int)
4 デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールは、「2.c.」に記載された4つの立体異性体を意味する。
C. Stereoisomers:立体異性体
(-)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol,
(-)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol
2. Chemistry
A. Chemical Name:
(6aR,10aR)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol
本来は、「ドロナビノール」と言うのは、THCの立体異性体である以下の物質を指す。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
URLリンク(www.fda.gov)
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol.
624:朝まで名無しさん
17/05/18 14:50:34.49 NysfodqJa.net
>>597
こんなとこで油売ってないで
真面目に糞撒きしろ
625:朝まで名無しさん
17/05/18 15:02:21.85 jtM25ppzM.net
>>597
2chでも糞撒きw
実生活でも糞撒きw
糞撒き人生お疲れさまですw
626:朝まで名無しさん
17/05/18 15:27:26.53 8Azd6+EJd.net
>>598
ソースもないのにデタラメしか言えないのかねえ、このバカはw
>>599
構造式の違いを聞いてるのに名前で話をそらさなければならないとはねえw
ドロナビノールと書いてある以上は合成THCであるのに、一体どこがTHCと違う異性体なのか結局は説明してるならできないんだねえ、そこの地方老人はw
>>601
【本来は】って自分で認めてりゃ世話ないなw
つまりそれ以外もあるってことなのになw
だからこれを出しているんだがね?
URLリンク(www.genome.jp)
一体どこが違うのか説明してもらいたいねえw
そもそも
>現在、合成THCは、立体異性体しかない。
このソースがどこにもないんだよねえw
ほんと、またデタラメでごまかすつもりか、しびれるねえw
627:朝まで名無しさん
17/05/18 16:08:18.35 mBcigIRH0.net
>>604ドロナビノールとTHCの件なのですがご確認の上指摘して頂けますか?
URLリンク(i.imgur.com)
628:朝まで名無しさん
17/05/18 16:38:50.62 8Azd6+EJd.net
>>605
ほんと、自演なのがよく分かるねえw
ついでに、指摘の場所のどこが違うのかさっぱりわからないw
幼稚な煽りをしてる奴は頭の中まで幼稚なんだねえw
629:朝まで名無しさん
17/05/18 16:56:41.10 mBcigIRH0.net
>>606
クソワロw
ところで何回も聞いてるんだけど
貴殿は何しにここに来てるの?
逃げ回ってないで答えてね!
630:朝まで名無しさん
17/05/18 17:01:14.13 8Azd6+EJd.net
>>607
気まぐれで来てるだけですが何か?
で、>>605の指摘の箇所のどこが違うのか説明してもらえませんかね?
構造式の書き方として同じことなんだが?
逃げずに答えられるよね?(ニッコリ
631:朝まで名無しさん
17/05/18 17:03:06.62 c2vVZrVRa.net
あかんわ、糞巻きツボって笑いとまらん
反則やでw
632:朝まで名無しさん
17/05/18 17:14:59.21 8Azd6+EJd.net
>>609
全くだ、今時そんな幼稚なレッテル貼るなんてw
今の日本の小学生でも言わんぞw
負け犬の遠吠えを聞くのが実に楽しみなのに、まさかここまで爆笑できるとはねえw
633:朝まで名無しさん
17/05/18 17:15:55.17 wwDqE8xb0.net
>>604
何百回も説明しているのに理解出来ずに無限ループさせるなよ。
構造式は似ているが、合成THC(ドロナビノール)は立体異性体である。
ソースを良く読め!
Dronabinol
URLリンク(forendex.safs1966.org)
(-)-Delta-9-(trans)-tetrahydrocannabinol
(6aR-trans)-6a,7,8,10a-Tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo[b,d]pyran-1-ol
Schedule III
THC; Trans-6a,7,8,10a-Tetrahydro-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6H-dibenzo(b,d)pyran-1-ol
URLリンク(pubchem.ncbi.nlm.nih.gov)
THC
(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl-6a,7,8,10a-tetrahydrobenzo[c]chromen-1-ol
URLリンク(www.phenomenex.com)(Delta9-Thc(Delta9-Tetrahydrocannabinol))
(Delta9-Thc(Delta9-Tetrahydrocannabinol))"
大麻とTHC、CBDを含むそのカンナビノイドは、スケジュールⅠに指定されている。
634:朝まで名無しさん
17/05/18 17:23:11.98 mBcigIRH0.net
>>608
へー同じなんだね勉強になった!
で何しにここに来てるの?
635:朝まで名無しさん
17/05/18 17:44:33.19 8Azd6+EJd.net
>>611
そのドロナビノールはそうだなw
それならこっちは?
URLリンク(www.genome.jp)
Wikipediaにも書いてあっただろ?
『合成THCは一般にドロナビノールと称されることがある。』とw
一つとは限らないってことだねえw
ほんと、人の話を聞かないんだなw
そもそもTHCが天然しかないってのは聞いたことがないんだがなw
異性体を合成できるってのは、普通はもとの化合物もできるものなんだがなw
むしろ混ざってできてしまうってのになw
だから異性体のみしか作れないってのはおかしな話なんだよねえw
化学を理解できてないバカはそういうことに疑問を持たずに言ってるんだろうなw
自演じゃなければ解禁派のレベルってここまで下がったのかと呆れるを通り越して笑うしかないなw
構造式の超基本スラわかってないのもいるしなw
636:朝まで名無しさん
17/05/18 18:29:52.96 wwDqE8xb0.net
>>613
分かんねぇ奴だな。
糞撒き過ぎて脳ミソにウジ湧いてるのか?
それは、一般名だと何度も何度も説明しているだろ?
おまえの出したソースに「一般名」と書かれてるじゃん。(冷笑)
>一般名
>ドロナビノール;
>テトラヒドロカンナビノール;
>Dronabinol (USP/INN);
>Tetrahydrocannabinol
「USP」と言うのは「米国薬局方条約」の事、「INN」と言うのは「WHOの国際一般名」。
つまり、THCの事を「WHOの国際一般名」で「ドロナビノール」と定義している。
しかしこれは、広く定義され過ぎて、誤解と混乱を生んでいる。
だから現在、大麻、大麻抽出物、THC、THCの立体異性体である合成THCを
分けて考えよう、と言う事になり、規制レベル引き下げの審議をしている。
637:朝まで名無しさん
17/05/18 18:32:36.20 mBcigIRH0.net
糞撒き先輩ー!
超基本スラってなーに?
638:朝まで名無しさん
17/05/18 18:33:36.88 wwDqE8xb0.net
>>614 つづき
WHO:ドロナビノールおよびその立体異性体の評価
URLリンク(www.who.int)
1 この標題は「デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールおよびその立体化学」
1971年条約の附属書IIにスケジュールされているように「異性体」とされているが、
国際一般名(INN)は優先名であるため、使用する必要がある。
2「デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールおよびその立体化学的異性体」は、
「ドロナビノールおよびその立体異性体」として記載されているが、後者の記述が
科学的理由また命名法の理由により好ましい。
3 ドロナビノールは( - ) - トランス - ステレオ異性体を意味する。
4 デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールは、「2.c.」に記載された4つの立体異性体を意味する。
5 THCまたはテトラヒドロカンナビノールは、構造異性体とステレオ異性体と
同様に言及されている。
2.C. Stereoisomers:立体異性体
(-)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol,
(-)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol
従って、より広く定義されており、現在審議中である。
639:朝まで名無しさん
17/05/18 18:37:18.78 wwDqE8xb0.net
>>613
>だから異性体のみしか作れないってのはおかしな話なんだよねえw
根拠のないモウソウダケで、無限ループは止めような。
「異性体以外のTHCが合成」出来ると言うならソースを出せば良いだけ。
(以下コピペ)
527:朝まで名無しさん (ワッチョイ 6fbe-kvD5)[] 投稿日:2017/05/18(木) 01:55:48.77 ID:wwDqE8xb0
>>518
過去スレで完全に論破されている事を延々と無限ループさせるのは、
理解力、学習能力が欠如している。さらに精神に異常がある。
現在、合成THCは、立体異性体しかない。
2006年にスタンフォード大学の2人の化学者が、
鏡像異性体でないTHCの合成に成功したと発表したが、
実際には合成に成功していない。
640:朝まで名無しさん
17/05/18 18:58:30.89 wwDqE8xb0.net
>>616 追記
デルタ-9-テトラヒドロカンナビノールは、下記の4つの立体異性体を意味する。
(-)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-trans-delta-9-tetrahydrocannabinol,
(-)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol and (+)-cis-delta-9-tetrahydrocannabinol
トランス (trans) とは、有機化合物や無機化合物の立体化学について、
2個の置換基の位置関係を示す用語のひとつで、「シス」(cis) との対として用いられる。
シス (cis) とは、有機化合物や無機化合物の立体化学について、2個の置換基の
位置関係を示す用語のひとつで、「トランス」(trans) との対として用いられる。
つまり、THCは、上記の立体異性体4パターンと定義している。
「トランス脂肪酸」って聞いたことがあると思う。
トランス脂肪酸は、植物油や魚油などから得られる天然の不飽和脂肪酸の場合、
ほとんど含まれず、ほとんどすべての二重結合はシス型をしている。
一方、不飽和脂肪酸を多く含む油脂を水素化して製造するマーガリンは、
多くのトランス脂肪酸が含まれている。
こう言うところにも、自然部質と化学合成の違いが出る自然の摂理が見える。
641:朝まで名無しさん
17/05/18 19:05:13.68 X+COlrged.net
>>614
>>616
>>617
ほんと、本質が全くわかってないから詭弁で逃げる気まんまんなんだろうなw
別にドロナビノールの正式名称などについて言ってるんじゃないのになw
ドロナビノールと一般名がつけられている以上、合成THCだと言ってるのになw
>つまり、THCの事を「WHOの国際一般名」で「ドロナビノール」と定義している。
ソースが無いのにまた適当なことを言ってるよねえ、このバカはw
ドロナビノールって合成THCを指すんじゃなかったのかねえ?
つまり矛盾してるんだよなあw
合成THCである以上、ドロナビノールとTHCが構造式が一致してるならば同一のものだってことなのになw
むしろ立体異性体しかないとか、どこにソースがあるんだよw
証拠ソースも出さないバカが相手に反証求めて責任転嫁して逃げてるだけだねえw
ほんと、今の解禁派ってのはこの程度のレベルしかいないんだなw
642:朝まで名無しさん
17/05/18 19:11:29.20 wwDqE8xb0.net
>>618 追加情報
分かりやすい解説があったので貼っておく。
天然由来の物質では害が少なくても、合成加工されて「トランス」の物質だと、
害が強く出る事があると言う事だ
643:ね。 すぐにわかるトランス脂肪酸 農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_wakaru/ 不飽和脂肪酸には、炭素の二重結合のまわりの構造の違いにより、シス型と トランス型の2種類があります。 シス(cis)とは、“同じ側の、こちら側に”という意味で、脂肪酸の場合には 水素原子(H)が炭素(C)の二重結合をはさんで同じ側についていること表しています。 トランス(trans)とは、“横切って、かなたに”という意味で、脂肪酸の場合では 水素原子が炭素の二重結合をはさんでそれぞれ反対側についていることを表しています。 天然の不飽和脂肪酸のほとんどは、炭素の二重結合がすべてシス(cis)型です。 これに対して、トランス(trans)型の二重結合が一つ以上ある不飽和脂肪酸をまとめて 「トランス脂肪酸(trans-fatty acid)」と呼んでいます。 天然の不飽和脂肪酸はふつうシス型で存在します。 トランス脂肪酸を日常生活でとりすぎた場合には生活習慣病になる可能性が高くなります。
644:朝まで名無しさん
17/05/18 19:17:59.73 wwDqE8xb0.net
>>619
>>つまり、THCの事を「WHOの国際一般名」で「ドロナビノール」と定義している。
>ソースが無いのにまた適当なことを言ってるよねえ、このバカはw
何スレッドにも渡り、何度も何度もソースを出してるじゃん。
糞撒き過ぎて脳ミソにウジ湧いてるのか?
レス番 >>616 のソースを良く読め。
645:朝まで名無しさん
17/05/18 20:25:06.04 d2CGIVXO0.net
>>621
>>616を読んでも
>つまり、THCの事を「WHOの国際一般名」で「ドロナビノール」と定義している。
こんな事は書いてないんだが?
一体どこに書いてあるのか説明よろしくw
ほんと、文章読めずにデマばかり言ってるならそこのバカはw
646:朝まで名無しさん
17/05/18 21:33:00.19 wwDqE8xb0.net
>>622
おまえ、ソースは読んだの? Yes or No で答えたまえ。
英文ソースも読めないのにしつこ過ぎる。
キチンと最初の定義で書かれている。
A. International Nonproprietary Name (INN): dronabinol
C. Other Names: Δ9-tetrahydrocannabinol; Δ9-THC; delta-9-THC; THC5
A. 国際一般名(INN):ドロナビノール
C. 他の名前: Δ9-テトラヒドロカンナビノール; Δ9-THC; デルタ-9-THC; THC5
国際一般名(International Nonproprietary Name, INN)は、世界保健機関(WHO)が定める、
医薬品の非独占的・一般的名称である。
Cannabis drug profile Chemistry 欧州薬物・薬物依存監視センター
URLリンク(www.emcdda.europa.eu)
The major active principle in all cannabis products is Δ9- tetrahydrocannabinol
(Δ9-THC or simply THC), also known by its International Non-Proprietary Name
(INN) as dronabinol.
大麻の主要な有効成分は、Δ9-テトラヒドロカンナビノール(Δ9-THCまたは単にTHC)である。
その国際一般名(INN)は、ドロナビノールとしても知られている。
647:朝まで名無しさん
17/05/18 21:36:57.97 wwDqE8xb0.net
>>623 訂正
分かりにくいので訂正しておく。THCの後の5は注訳だから正しくは「THC」。
× THC5
○ THC
648:朝まで名無しさん
17/05/18 21:44:18.63 wwDqE8xb0.net
と言うか、普通は英語も読めない、知識もない無知に、
ソースを出して訳して教えてあげているのだから、
「そうなんだ。教えてくれてありがとう、勉強になりました」と言うのが普通だ。
それなのに、無知で英語も読めず、マトハズレで間違った反論を
延々無限ループさせてくる。
ここの反対派約2名は、無知で馬鹿なのにどうかしている。
やはり、発達障害なのだと思う。
649:朝まで名無しさん
17/05/18 21:48:45.62 mBcigIRH0.net
糞撒き先輩ってなんか耳塞ぎながらワーワー言って話を聞かない子供の様式美として捉える事にしました。
そういえば昔々、山梨だったかな?
喫茶マリファナに行った時に助手?みたいな女性がバッズの茶ヒゲの部分だけをトリミングしてそれを店主がキセルで吸っていたのを思い出した。
650:朝まで名無しさん
17/05/18 21:54:26.32 wwDqE8xb0.net
>>626
>喫茶マリファナ
なにそれ? 詳しく・・・
651:朝まで名無しさん
17/05/18 21:57:23.03 X+COlrged.net
>>623
どこに書かれているのやらw
ドロナビノールをTHCと言うことがありますよ、ってだけだろうにw
逆は成り立っていないよなw
>>616を読んで
>つまり、THCの事を「WHOの国際一般名」で「ドロナビノール」と定義している。
などと見えるなら、アタマの病院に行ったほうがいいなw
そもそも欧州薬物・薬物依存監視センターを持ち出したのは、結局は読めないから都合のいいのを持ってきただけだろうなw
それが正しいって保証もないのになw
ほんと、バカは結局は嘘言ってたってことかw
いつものパターンだねえw
652:朝まで名無しさん
17/05/18 22:00:11.49 X+COlrged.net
>>625
と言うか、普通は文章も読めない、知識もない無知に、
具体的に解説して教えてあげているのだから、
「そうなんだ。教えてくれてありがとう、勉強になりました」と言うのが普通だw
それなのに、無知で文章も読めず、マトハズレで間違った反論を
延々無限ループさせてくるw
ここの解禁派ってのは、無知で馬鹿なのにどうかしているw
やはり、基地外なんだと思うw
653:朝まで名無しさん
17/05/18 22:18:04.54 wwDqE8xb0.net
>>623 追記
何でWHOが国際一般名で、単体THCおよび合成THCを
「ドロナビノール」と決めてしまって、混乱を招いているかと言うと・・・
国際一般名(INN)は、一つの化学物質を含む薬品は数多くの商品名で販売されているため、
有効成分が何であるか混乱を招くことが多い。一つの物質に一つの標準的名称を与える
INNの使用により、医薬品に関するコミュニケーションが円滑になる。
と言う目的があるからで、国際一般名決定当時は、現在のように、
天然大麻から抽出された医薬品が出回るとは予測していなかったからだと思う。
だから、医薬品として承認された「ドロナビノール」を国際一般名として、
大麻の単体THCも一括りに「ドロナビノール」としてしまった。
しかし現在は、サティベックスのような、天然大麻由来の抽出製剤も出てきた。
WHOは現在、医療目的のための大麻およびその成分の使用の増加、
新しい大麻関連医薬品の出現 治療的使用が広まっている現実を認めた。
現在、天然および合成カンナビノイドは、1971年条約のスケジュールⅠおよびスケジュールⅡ。
大麻植物と大麻樹脂は、1961年条約のスケジュールⅠおよびスケジュールIVと指定されている
ことに矛盾が出てきた。
そう言った事情を鑑み、・大麻植物と大麻樹脂 ・大麻抽出物およびチンキ ・THC ・
CBD・THC立体異性体に分けて、大麻規制レベル引き下げの検討を始めた。
654:朝まで名無しさん
17/05/18 22:25:34.09 X+COlrged.net
結局、大麻の成分が研究に使えるかどうかってことだが、
福田医師も認めてるんだよなw
阪大が実際に大麻成分のTHCを使ったことをw
URLリンク(iryotaima.net)
例えば、大麻成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)を投与する実験は、
生後2日から7日後の5日間の連続腹腔内投与(体重1㎏当たり1mgと10mg)で実施しています。
バカはなぜか否定してるけどなw
現実としてできてるのだから、成分の研究できないってのは単なる言いがかりに過ぎないんだよねえw
655:朝まで名無しさん
17/05/18 22:34:09.19 mBcigIRH0.net
>>627
ん~詳しくと言っても一回切りでしたけど20年くらい前ですかね
何人かで行って初っ端ヘビーなの一服盛ってもらい沈没その間に店主のマシンガントーク。
堪らず店外へ退散しリフレッシュしてから店に戻りさらに一服。
それがまたアッパーでトークが弾んだ覚えが...兎にも角にも種類豊富でしたね。
神主の資格があるから栽培は問題ないとか眉唾的な発言もありましたが結局は所持か売春かどっちかでパクられて閉店したみたいですね
656:朝まで名無しさん
17/05/18 22:47:06.53 wwDqE8xb0.net
>>632
そんな所があったんだ? 知らなかった。
657:朝まで名無しさん
17/05/18 22:56:34.32 wwDqE8xb0.net
>>632
「喫茶 マリファナ」で検索したら沢山ヒットした。
4キロ押収で逮捕だって。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.taimado.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:85caefa7e6ddd8d5f99587e6e0597a46)
658:朝まで名無しさん
17/05/18 23:02:22.91 wwDqE8xb0.net
>>631
本当に議論に参加するレベルに達してないね。と言うか幼稚すぎる。
阪大の研究に使われたのは、アメリカから輸入した合成THC。
動物実験なら何の問題もなく使える。
過去にも合成THCを使ったマウス実験は行われている。
英語も読めない、ソースを読む気もない。
知的水準が低すぎて、会話も成立しない。
659:朝まで名無しさん
17/05/18 23:17:23.30 X+COlrged.net
>>635
だから合成したTHCゆえに、福田医師も大麻成分のTHCと言ってるんだろうにw
少なくともそこのバカよりは専門的な知識や用語、英文を読み取れるんだがなw
動物実験なら使えるとか、イミフなんだがw
ほんと、根拠もなくデマカセを平気で言えるって、基地外朝鮮人は嘘つきだねえw
福田医師が言ってることをそのまま言ってるだけなのになw
福田より論文が読めるとでも言うつもりかねえ?
嘘つきの地方老人は、やり方があまりにも卑怯だよなあw
660:朝まで名無しさん
17/05/18 23:31:09.11 lapn6Yax0.net
>>625
発達障害の方に失礼だぞ
彼奴らはただの精神疾患持ち
妄想癖か何か
未だになんで反対してるのかよく分からない
ただのかまってちゃん
661:朝まで名無しさん
17/05/18 23:31:45.46 wwDqE8xb0.net
>>631
余りにも幼稚で「福田医師が~」としつこいのでもう一言だけ。
福田医師が「大麻成分のTHCを投与する実験」と言っているのは間違いではない。
THCは大麻の主要成分な事は間違いない。
しかし、阪大の研究に使われたのは、アメリカから輸入した合成THC。
阪大の論文には以下のように書かれている。
> 9-Tetrahydrocannabinol (9-THC) was obtained from the National Institute on
>Drug Abuse (Rockville, MD), dissolved in 100% ethanol (100mg/5 ml) and diluted
>to final concentration (1 or 0.1 mg/kg), and then injected (i.p.).
> 9-テトラヒドロカンナビノール(9-THC)は、アメリカ国立薬物研究所(ロックビル)
>から入手しました。そして100%のエタノールに溶解した(100mg/5ml)、最終濃度
>(1または0.1mg/kg)。そこから薄めて注射した。
合成THCは大麻由来THCの立体異性体であり、大麻由来のTHCとは違う。
合成THCを使った動物実験は、日本でも例えば、ラットに合成THCを注射して、
マウスと同じゲージに入れるなど、多数の実験が行われている。
厚労省の科研費でも、マウスを使ったドロナビノールの前臨床試験が行われている。
動物実験なら、合成THCを使った実験は多数行われている。
662:朝まで名無しさん
17/05/18 23:38:10.55 X+COlrged.net
>>638
その論文を読んだ福田医師が言ってることなんだがなw
URLリンク(iryotaima.net)
例えば、大麻成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)を投与する実験は、
生後2日から7日後の5日間の連続腹腔内投与(体重1㎏当たり1mgと10mg)で実施しています。
少なくともそこのバカより遥かに論文は読める人だしなw
そこのバカが何も理解してないだけだろうw
そもそも基地外朝鮮人以外で大麻成分は使ってないとか言ってるやつはいないしなw
バカはいつまでデタラメを言うのだろえうかねw
663:朝まで名無しさん
17/05/18 23:58:20.93 wwDqE8xb0.net
話が全く噛み合っていないね。
「成分」とは、ある物を構成している要素・物質。
ビタミンCはミカンの成分の一つだが、
合成ビタミンCはミカンの成分ではない。
THCは大麻の成分の一つだが、
合成THCは大麻の成分ではない。
と言うこと。
664:朝まで名無しさん
17/05/19 00:02:28.97 NmGB5Tk30.net
>>639
キミに質問する。
阪大の研究に使われたのは合成THCか、大麻由来の天然THCか? 合成 or 天然 で答えなさい。
665:朝まで名無しさん
17/05/19 00:13:40.37 43dD8SUqd.net
>>640
合成THCとTHCが全く同じ物質なら大麻の成分と言えるが?
合成してもビタミンCそのものならミカンの成分といえるのになw
どうもそこのバカは基本的なことすら理解できてないんだなw
>>641
合成されたTHCだろ?
それが何か?
同じものなら化学的にも同一のものだってことなのになw
そんな基本すらわかってないのかねえw
666:朝まで名無しさん
17/05/19 00:32:55.52 ibdtJUjk0.net
こんばんはじゃ
>>358
終わりなん?まだあるんだけどなぁ~あなたの理屈ではスルーすると負けなんじゃないの?
大麻の適量ガイド:THCの正しい用量を知っておこう
URLリンク(www.taimauniversity.com)
・新しい初心者の方向け
THC1~5mgから始めることをお勧めします。
・時折マリファナを使用する方向け
THC5~10mgをお勧めします。 コロラド州では、10mgは一回分の大きさとみなされます。
・頻繁な消費者向け(高い耐性/医学的な必要性を有する者)
10mgを超えるTHC用量を必要とするでしょう。我々のオススメは10~25mg以内です。
・張るカンナビスのお薬である大麻パッチは、様々な強さで販売されています。
典型的にはカンナビノイド10~20mgの範囲です。
どのように大麻の食料品と投薬量を計算する 2017年4月18日
URLリンク(www.cannabis.info)
>ワシントン州では、~総THCパーセントで明確にラベル付けされており、食用品は最大10ミリグラムのサイズで提供されている。
>コロラド州では、THCの投与量も10ミリグラムであり、ほとんどの食べ物は単回分で提供されます。
>半分の用量を摂取し、およそ45分から1時間でどのように感じるかを評価し、必要に応じて残りの用量を服用すれば、
>食べ物で「過剰投与」する機会を最小限に抑えることができます。
約15%のTHCがあるとした場合、1.5gのTHC含有量は225mg
1回あたりの量を10~25mgとしたら、この量は嗜好品として圧倒的な量だ。
667:朝まで名無しさん
17/05/19 00:34:19.12 NmGB5Tk30.net
>>642
>合成してもビタミンCそのものならミカンの成分といえるのになw
アスコルビン酸は合成ビタミンCと言われるが、
天然のビタミンCとは違う。ビタミンCはL体の方で
化学的には L-アスコルビン酸をさす。
アスコルビン酸はミカンの成分ではない。
>合成されたTHCだろ?
阪大の研究に使われたのは[合成THC]と認めたな。
[合成THC]は天然由来THCの立体異性体であり、大麻の成分ではない。
分かった?
668:朝まで名無しさん
17/05/19 00:38:17.05 ibdtJUjk0.net
>>588
まともに反論できていないじゃん
まぁ大麻の種は医薬品として利用されていると存在証明しちゃったからなしゃーないな。
天然大麻については大塚製薬とGWファーマシューティカルズが共同で研究し特許も取っているがな。
天然も合成も研究しとるから安心せえ。
>>630
大麻の単体THCも一括りに「ドロナビノール」としてしまって問題ないのであれば
医薬品としての効果効能も大きな違いはなく問題ないのだろう。
>>640
天然THCと合成THCが違うものだと言うなら
合成THC合成カンナビノイドによる医薬効果も天然THCによるものじゃないと言えるよな。ええのけ?
内因性カンナビノイドも天然THCじゃないぞ。ええのけ?
669:朝まで名無しさん
17/05/19 00:38:38.85 NmGB5Tk30.net
>>643
キチガイ!
私の出したソースを書いてない事に無理やりに関連付けて捏造、悪用するな。
と言うか、おまえの事は本当に精神異常者だと思っている。
精神異常者とは、論理的な会話は成立しない。
だから、おまえの相手をする気はない。
以上。
670:朝まで名無しさん
17/05/19 00:45:02.38 43dD8SUqd.net
>>644
>アスコルビン酸は合成ビタミンCと言われるが、
>天然のビタミンCとは違う。
誰がアスコルビン酸と言ったのやらw
合成したビタミンCそのものと言ってるのに、何で話をすり替えるのかねえ?
>阪大の研究に使われたのは[合成THC]と認めたな。
『合成されたTHC』と言ってるし、そもそも以前からそれを言ってるはずなんだがねw
ほんと、人の文章をまともに読めないのな、そこの文盲はw
合成されてもTHCと同一なら大麻の成分のTHCであるってことなんだがなw
何度も言ってるが、福田医師ですら大麻成分のTHCと言ってるのになw
そこのバカだけが認めないんだよなw
阪大に使われたのは大麻成分のTHC、
福田医師もいってますが何か?
基地外朝鮮人は事実を認めたくなくて詭弁で話を捻じ曲げてまで否定したいだけなんだろうなw
671:朝まで名無しさん
17/05/19 00:46:18.38 NmGB5Tk30.net
>>643
キチガイの相手をするのは汚らわしいが、余りにもマトハズレなので一言だけ。
> 1.5gのTHC含有量は225mg
全然違う。
ジョイントで摂取する場合、1gのTHC摂取量は10mgくらい。
672:朝まで名無しさん
17/05/19 00:47:01.93 43dD8SUqd.net
URLリンク(iryotaima.net)
例えば、大麻成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)を投与する実験は、
生後2日から7日後の5日間の連続腹腔内投与(体重1㎏当たり1mgと10mg)で実施しています。
少なくともそこのバカより遥かに論文は読める人だしなw
そこのバカが何も理解してないだけだろうw
そもそも基地外朝鮮人以外で大麻成分は使ってないとか言ってるやつはいないしなw
違うというなら、大麻成分じゃないと言ってる専門家のソースを出してみろよw
他者に対しては求めるのに、まさか自分は出せないとか言わないよねえ?
673:朝まで名無しさん
17/05/19 01:03:35.63 NmGB5Tk30.net
>>645
>大麻の種は医薬品として利用されていると存在証明しちゃったからなしゃーないな。
余りにも幼稚で馬鹿馬鹿しいからスルーしてたが、呆れてものも言えない。
本当にキチガイだと思う。
七味唐辛子に大麻の種が入っているから医薬品として利用されていると言うほど馬鹿馬鹿しい。
大麻種子油が医薬品と言うほど馬鹿馬鹿しい。
麻子仁の成分は、脂肪油、蛋白質、トリゴメリン、コリン、レシチンなど。
健康に良い成分と言うに過ぎない。言わば健康補助食品に値する。
ヘンプシードオイルはトランス脂肪酸、コレステロールがゼロ。
また、脂肪酸のうち、オメガ6系のリノール酸約50%、オメガ3系αリノレン酸約20%、
オメガ9系オレイン酸約12%、γリノレン酸が約3%で健康に良い事は確かだ。
674:朝まで名無しさん
17/05/19 01:03:57.05 ibdtJUjk0.net
>>648
THC吸収方法の比較グラフ
URLリンク(s24.postimg.org)
URLリンク(forum.grasscity.com)
↑Joint/Blunt(喫煙)のLowest以外は超えてしまう量とおもうがな
・For smoking and vapourizing, the median reported dose was 1.5?2.0 grams per day respectively.
・For edibles, the median reported dose was 1.5 grams per day.
・For teas, the median reported dose was 1.5 grams per day.
傾向ならどんなにがんばてっても無理よん。
675:朝まで名無しさん
17/05/19 01:09:45.66 ibdtJUjk0.net
>>650
保険適用されていて医薬品として利用されていることには変わらないぞ
それにさ大麻そのままは漢方薬、その理屈なら乾燥大麻の漢方薬利用も馬鹿馬鹿しいことになるぞ。
>>651
訂正:傾向→経口
676:朝まで名無しさん
17/05/19 01:15:20.40 NmGB5Tk30.net
もう、反対派のキチガイ約2名の言っている事は無茶苦茶!
全く基礎知識、基礎教養がないから無茶苦茶な詭弁、
全くマトハズレな間違いしか言えない。
>内因性カンナビノイドも天然THCじゃないぞ。ええのけ?
内因性カンナビノイドとは、アナンダミド、アラキドノイルグリセロールなどの、
体内で作り出されるカンナビノイド受容体に作用する物質の総称。
THCとは全く違う物質だ。
反対派のキチガイ約2名は、余りにも馬鹿馬鹿しいマトハズレな
書き込みをするので、開いた口が塞がらない。
キチガイの相手は御免こうむる。
677:朝まで名無しさん
17/05/19 01:27:34.64 NmGB5Tk30.net
>>651
その図表、誰の研究データでどういう意味なの?
全く理解不能だが、詳しく説明してくれないか?
678:朝まで名無しさん
17/05/19 01:33:21.44 43dD8SUqd.net
>>650
URLリンク(benpi-project.com)
麻子仁丸は漢方薬ですが何か?
医薬品として利用されてますが、御存知なかったので?
またまた、そこのバカの無能とデタラメがバレましたとさw
679:朝まで名無しさん
17/05/19 01:35:37.28 43dD8SUqd.net
>>653
はいはい、論破されたからな逆ギレですかw
そこの馬鹿より福田医師は遥かに論文も専門的な知識もあるわけで、
実際にこう言ってますが?
URLリンク(iryotaima.net)
例えば、大麻成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)を投与する実験は、
生後2日から7日後の5日間の連続腹腔内投与(体重1㎏当たり1mgと10mg)で実施しています。
少なくともそこのバカより遥かに論文は読める人だしなw
そこのバカが何も理解してないだけだろうw
そもそも基地外朝鮮人以外で大麻成分は使ってないとか言ってるやつはいないしなw
違うというなら、大麻成分じゃないと言ってる専門家のソースを出してみろよw
他者に対しては求めるのに、まさか自分は出せないとか言わないよねえ?
なぜ答えられないのかな?
他人には執拗に迫るのになw
ほんと、ダブルスタンダードだな、そこの基地外朝鮮人はw
680:朝まで名無しさん
17/05/19 01:36:05.63 m08qmu7l0.net
反対派はこんなアウェイでよう頑張ってんな
議論してんのか喧嘩してんのか
じゃれあってんのかよーわからんけど
韮沢氏と大槻教授みたいでおもろいわ
681:朝まで名無しさん
17/05/19 01:47:10.96 NmGB5Tk30.net
>>655
そこに書かれている、麻子仁の主要成分「パルミチン酸」とは、
多くの動物、植物に含まれている油脂の事。つまり油ね。
麻子仁と言うのは、ヘンプシード・オイル、
医薬品と言うより健康食品だな。
えごま油みたいなもの。
もっとまともな事を言えよ。馬鹿だな。
682:朝まで名無しさん
17/05/19 01:51:56.57 43dD8SUqd.net
>>658
医薬品として使われてるのになw
そもそも『主要成分は』と書いてあるだけで、
多くの動植物に含まれてるからと話をすり替えるってのは、ほんとペテン師が笑う頃にだよなあw
漢方薬として麻子仁が使われてるのに、成分で誤魔化すってのは良くないねえw
薬として使われてるのにその事実を認めたくないからって必死すぎだろw
バカはホント、デタラメを平気で言うよなw
683:朝まで名無しさん
17/05/19 02:01:01.09 NmGB5Tk30.net
>>659
いや、現在は漢方薬としてもほとんど使われていないのよ。
だって、単なる種子油だから・・・
麻子仁
URLリンク(www.sm-sun.com)
現在では麻子仁を補益薬として用いることはほとんどなく、ある種の補益剤に
麻子仁一味を加えて滋陰潤燥の効果を強めるだけである。
分析によれば、麻子仁はタンパク質(約19%)・ビタミンE・ lecithine などの
栄養素を含むので、一定の滋補作用もあるはずである。
684:朝まで名無しさん
17/05/19 02:05:50.81 43dD8SUqd.net
>>660
で?
実例はすでに出しましたが何か?
薬じゃないんだ健康補助食品だとか言ってたのは、あれ何だったんだろうなw
薬だと言う証明をしたまでですが?
だからバカの言うことは信憑性にかけるんだよねえw
デタラメが多すぎて、まともに信じちゃ駄目ってことだよなあw
685:朝まで名無しさん
17/05/19 02:07:47.03 NmGB5Tk30.net
>>651
逃げたな。
その図表は意味不明なのだが、誰の研究データで、どういう意味なのか?
詳しく説明してくれないか?
何が%なのか全く分からん? 生体利用率(バイオアベイラビリティ)なら、
私の知っている知識と著しく乖離しているのだが・・・
吸引や経口の場合は体内への吸収率は数%から50%程度とかなりの幅がある。
大麻抽出製剤のSativexでの投与量はTHCで20~30mgだが、
舌下投与でのバイオアベイラビリティ(生体利用率)を考えると体内で作用する
THCは数mgから10mgの範囲。
経口でのバイオアベイラビリティ(生体利用率)は更に低い。
カンナビノイドの摂取方法
URLリンク(coco-sinsere.com)
国際大麻医療学会による研究では、摂取方法について下記のような説明がある。
①肺からの吸入(ジョイント・喫煙)が63%
②同じく吸入でヴェポライザー(気化吸入)が23%
③口から入れる経口摂取(お菓子やケーキ類・CBDチンキ)が8%
生体利用率(バイオアベイラビリティ)=THCの吸収率は、平均で25%であるが、
使用者の経験値や吸引方法によって大きく違ってくる。食べること(経口摂取)は、
肺からの吸入と比べて、効果が表れるのが緩やかで遅く2~6時間後となり、
効果の持続も4~8時間と長くなる。問題点は、生体利用率が低く、血中濃度が
安定しにくく、効果が出るのに時間がかかり、量が調整しにくいということである。
686:朝まで名無しさん
17/05/19 02:25:58.34 NmGB5Tk30.net
>>651
>・For smoking and vapourizing, the median reported dose was 1.5-2.0 grams per day respectively.
①肺からの吸入(ジョイント・喫煙)が63% (ただし全体の80%が体内に入らず大気中に排出される)
②同じく吸入でヴェポライザー(気化吸入)が23%
>・For edibles, the median reported dose was 1.5 grams per day.
③口から入れる経口摂取(お菓子やケーキ類・CBDチンキ)が8%
>・For teas, the median reported dose was 1.5 grams per day.
THCは水には溶けず、脂溶性だからお茶にして飲んでもほぼ効かない。
大麻と言うのは、成分の含有量がそのまま100%生体利用(バイオアベイラビリティ)
される訳ではない。
これはどんな医薬品、薬剤でも同じ事。
それぞれの物質、投与経路でバイオアベイラビリティが違う。
一番バイオアベイラビリティが高いのは静脈注射である。
687:朝まで名無しさん
17/05/19 02:38:00.15 NmGB5Tk30.net
>>661
「麻子仁丸」の一成分に大麻種子が使われているから「大麻種子は医薬品だ」
と言うのは、マリノールにゴマ油が使われているから「ゴマ油は医薬品だ」
と言うほど馬鹿馬鹿しい。
大麻種子は七味唐辛子にも入っているし、ヘンプシード・オイルとして、
食事などにも使われている。
成分は単純に言えば「油脂」です。
「麻子仁丸」の一成分に大麻種子が使われているから、「大麻種子は医薬品だ」
などと言う幼稚な考察ではなく、もっと科学的考察が出来るように努力しましょう。
688:朝まで名無しさん
17/05/19 03:02:24.11 NmGB5Tk30.net
>>662 追記
私の感覚だと、やっぱりジョイントが一番効く。
ただし、ジョイントは副流煙が多いので不経済。
その点、パイプ、ボングは副流煙が少ないので少量で経済的。
ヴェポライザーは、効きが今一つ。ガツンと来る効きがない。
クッキー、ブラウニーなどの経口摂取は、効いて来るまで
時間が掛かるし、ゆっくり効き始めるので好きではない。
やはり、これも量が要り不経済。
一番良いのはジョイントかパイプ、ボングと言う事になる。
自分は、ジョイントを巻く作業が好きだから、ジョイントが
一番と言う結論になる。
689:朝まで名無しさん
17/05/19 03:36:26.86 ibdtJUjk0.net
>>653
天然THCとは全く違う物質だってことは、
内因性カンナビノイド合成カンナビノイドによる新たな発見によって
「天然THCを解禁しろー」って言えなくなるってことだぞ、ええのけ?
>>654
上はただの吸引方法の違いによるTHCの吸収率やん、ジョイントなら5%~30%ってことやろ。
225mgなら11.25mg~67.5mg。1回あたり10mgとしたら平均約4回分かな
下は大麻の各種形態によるTHC濃度やろ。
>>657
俺としては和気愛愛やね
>>660
大麻取締法で規制されていない部位を研究をしているかしていないかの話だろ、しているでええじゃん。
種には全然THCは含まれていないけどね。
690:朝まで名無しさん
17/05/19 03:56:09.72 NmGB5Tk30.net
>>666
>上はただの吸引方法の違いによるTHCの吸収率やん、ジョイントなら5%~30%ってことやろ。
おまえ馬鹿?
経口摂取やヴェポライジングで90%以上のバイオアベイラビリティがある訳がない。
90%以上のバイオアベイラビリティと言うのは静脈注射レベルのバイオアベイラビリティだよ。
誰がそんな馬鹿馬鹿しい図表を作ったか知らないが、全く非科学的で嘘八百の図表だ。
何の知識もない無知で気が狂った反対派約2名の言っている事は無茶苦茶。
キチガイとはまともな会話さえ成立しない。
691:朝まで名無しさん
17/05/19 04:01:33.27 ibdtJUjk0.net
>>662 毎日平均1.5gって乾燥大麻の話だし 10mgって吸収量じゃなく投与量使用量だからな どのように大麻の食料品と投薬量を計算する 2017年4月18日 https://www.cannabis.info/en/how-to-calculate-dosage-edibles >ワシントン州では、~総THCパーセントで明確にラベル付けされており、食用品は最大10ミリグラムのサイズで提供されている。 >コロラド州では、THCの投与量も10ミリグラムであり、ほとんどの食べ物は単回分で提供されます。 それと >従来のパイプ(ボング)は水に通すことによって煙の好ましくない影響を回避できると言われてきたが、 >実際にはフィルター効果はまったくなく煙の温度を下げる機能でしかない。 これなんだ!フィルター効果ないのか!
693:朝まで名無しさん
17/05/19 07:33:24.17 MyKaezZq0.net
>>657
反対派はまともに議論しあったら負けるから
メンヘラ全開に粘着してるスレだな
メンヘラが芝居なのか真性なのかは不明
だけど、無茶なことを言うたび論破されて
正しい情報が広まるという実は大麻推進の役目を
果たしているという
694:朝まで名無しさん
17/05/19 08:15:51.68 43dD8SUqd.net
>>664
このバカはいいわけに必死すぎだろw
主成分が何であろうが他にどう使われていようが
医薬品として使われてると言う事実は変わりませんがw
ほんと、基地外朝鮮人は漢方薬ってのを知らないからデタラメ言うんだろうなw
695:朝まで名無しさん
17/05/19 08:17:45.84 43dD8SUqd.net
>>669
妄想乙w
現実としてまともに解禁派が主張できてない事実を認めたほうがいいと思うよw
696:朝まで名無しさん
17/05/19 10:21:19.19 7g9ivPaK0.net
URLリンク(openwiki.orgfree.com)
URLリンク(openwiki.orgfree.com)
URLリンク(openwiki.orgfree.com)
697:朝まで名無しさん
17/05/19 11:21:56.57 Kk1w7Mfyd.net
解禁になった途端、特定されて2chで袋叩きされるとこまで読めた
698:麻生区ブリブリ町
17/05/19 12:39:51.24 5z7UPuW5p.net
さあ~、あと少し働いたら、ブリブリウイー
クエンドォッ!!ブリブリキメせクってか
~~?!?!
699:朝まで名無しさん
17/05/19 12:40:50.42 e+Bc9s8wM.net
>>670
>>671
>>597
2chでも糞撒きw
実生活でも糞撒きw
糞撒き人生お疲れさまですw
700:朝まで名無しさん
17/05/19 14:49:13.67 NmGB5Tk30.net
>>666
>上はただの吸引方法の違いによるTHCの吸収率やん、ジョイントなら5%~30%ってことやろ。
「吸収率」って「生体利用率=バイオアベイラビリティ」の事か?
その図表を良く眺めてみたが、「生体利用率=バイオアベイラビリティ」ではないね。
ジョイントは副流煙が多いから無駄が多い。
ボングだとパイポ部分に煙が貯まるのでもうちょっと無駄が少ないぞ。
袋に貯めるヴェポライザーだと、副流煙も少ないぞ、
食べたら全部利用してるぞ。
と言う訳の分からない幼稚な図表だな。その図表は研究者のものではないな。
素人のいい加減な戯言。
ソースを査読出来ずに、ドヤ顔で全くマトハズレな間違いを
垂れ流してしまう反対派って、無知蒙昧、基礎教養がないんだな。
可哀想に・・・
嘘を嘘と見抜けない奴には2chは無理。
701:朝まで名無しさん
17/05/19 15:14:02.48 NmGB5Tk30.net
医療大麻を使用している慢性疼痛患者さんは、うつ病、不安の割合が低いと言う研究結果が発表された。
処方オピオイドおよび医療大麻を受けている慢性疼痛患者のうつ病および不安の研究
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
米国国立医学図書館 2017年4月21日
背景:慢性疼痛を患う患者は、うつ病および不安の高い割合が一貫して報告されている。
処方オピオイドは、痛みの薬理学的治療の最も一般的な治療の1つであるが、
近年、米国および世界中のいくつかの国で、疼痛管理のために医療大麻がますます使用されている。
この研究は、処方オピオイドおよび医療大麻を受けている疼痛患者のうつ病および不安のレベルを
比較することを目的に行った。
方法:参加者は、処方オピオイド(N = 474)、医療大麻(N = 329)または両方(N = 77)で
治療された慢性疼痛を患う患者であった。 うつ病および不安は、患者健康アンケート(PHQ-9)
および全般性不安障害尺度(GAD-7)のうつ病モジュールを用いて評価した。
結果:
うつ病罹患者・オピオイド群:57.1%、医療大麻群:22.3%、オピオイド&医療大麻群:51.4%
不安の割合・ピオイド群:48.4%、医療大麻群:21.5%、オピオイド&医療大麻群:38.7%
限界:横断的研究で、因果関係の推論は制限された。
結論:うつ病および不安のレベルは、医療大麻を投与された患者と比較して処方オピオイドを
受けている慢性疼痛患者の方が高い。 慢性疼痛、特にうつ病や不安のリスクのある患者の
最も適切な治療法を決定する際には所見を考慮する必要がある。
702:朝まで名無しさん
17/05/19 15:39:28.91 JpWA3zl6x.net
>>671
妄想全開のラノベ書いてるキチガイが何言ってんだ雑魚w
有料会員しか読めないニュースサイトから解禁派の話を反対派の話だって大嘘ついてるクソ雑魚がw
反論出来ずに逃げ回っては空行に粘着するしか能がねーだろw
偽AKBは卒業したんだから、おまえも早く無限ループしかできないゴミ連れて仲良く2人で妄想ラノベでも書いてろよ、キチガイw
703:↑
17/05/19 15:46:10.19 R3fBx0xSa.net
と草厨が発狂中
さすがは大麻中毒ジャンキー隔離病棟スレw
704:朝まで名無しさん
17/05/19 15:58:23.98 3bJQhCT3a.net
>>679
よ!くそ雑魚煽りジャンキーw
705:朝まで名無しさん
17/05/19 16:02:32.77 3bJQhCT3a.net
言われて悔しいから意地でも認めずに合法化賛成派を貶めることに終始する以外にかまってもらう方法がないんだろう
706:朝まで名無しさん
17/05/19 16:07:30.07 3bJQhCT3a.net
このスレにまともに議論できる合法化反対派なんていないっしょ
論破されていても話を逸らして同じ話繰り返して逃げてるだけだよねえ
もっとまともに議論できる反対派はいないの?答えが出てるから同じ話繰り返すことに終始してるんでしょうよ
雑魚すぎるでしょw
707:朝まで名無しさん
17/05/19 16:10:20.54 3bJQhCT3a.net
デメリットあげるだけなら雑魚でもできるってことね
708:朝まで名無しさん
17/05/19 17:49:35.79 Kk1w7Mfyd.net
>>679
お前も吸ってるじゃねーかw
709:朝まで名無しさん
17/05/19 18:35:14.99 glnaR4ZC0.net
>>643
>あなたの理屈ではスルーすると負けなんじゃないの?
おお、すごいですね
アナタは勝敗という観点でしか話をしてなかったのですね
しかもその理屈は
スレリンク(news2板:167番)
でアナタから
>質問したけど
>スルーしたって事は、嗜好用として1日1g-3gを毎日吸うことが過剰使用だと認めたってことになるんだぞ
と言い出したのに、まるでこちらが言い出した理屈であるかのように振る舞うんですね
>「カナダ保健省で書かれていませーん」じゃ反論としてどーなんよ。ダサいと思わない?
これはアナタ自身に対する言葉ですね
カナダ保健省は過剰だなんて一度も言っていない、と言い出したのは他ならぬアナタですよ
私は、スレリンク(news2板:346番) で言ったとおり
>カナダ保健省自身がそう言ってるの?
>アナタが勝手にそう言ってるの?
誰がそう言ってるのかを聞いてるだけでしたよ
そして、当事者以外の他の研究者や医者など、いわゆる専門家の学者先生の中にも
誰もアナタと同意見の人物などいないことも、質問に対してスルーすることで反論できないと証明したのでわかってます
つまりアナタは、アナタが言い出した不思議な理屈を、さも私が言い始めたかのように情報操作したうえで
反論できない事を重ねて皆さんにお伝えしてるようですね
710:朝まで名無しさん
17/05/19 18:58:22.83 NmGB5Tk30.net
>>685
そいつに何を言っても無駄。
なんせ相手は本物のキチガイなのだから・・・
711:麻生区ブリブリ町
17/05/19 19:12:12.80 szG63rbp0.net
キめてiCos最高!!
血中ニコチン濃度上がるのが実感できる。
【ググググギュイ~~~ンっっ!!】って
感じ。気持ちええわ~~、ホンマ。
BGMはふざけたやつがエエね。
レキシとか。
712:朝まで名無しさん
17/05/19 19:40:13.41 rZmoditbd.net
>>686
と、真性の基地外が何か言ってますw
713:朝まで名無しさん
17/05/19 19:54:18.09 7y89fAeuM.net
>>688
2chでも糞撒きw
実生活でも糞撒きw
糞撒き人生お疲れさまですw
714:朝まで名無しさん
17/05/19 20:00:10.31 rZmoditbd.net
>>689
反論できなくて幼稚なレッテルを必死に貼る姿を想像すると大爆笑w
まあ、頭の中身が幼稚だからまともに議論も反論もできないのはしょうがないかw
715:朝まで名無しさん
17/05/19 20:18:18.07 m7Ym/MV60.net
┌───┐ (´⌒`) 日王は
│沖縄はウリ |. (´⌒`) l | / 倭猿ニダ!! (´⌒`)
│達の領土! | l | / / 三 ヽ l | /
(ヨ─∧韓∧─E) Λ韓Λ . O《 ` ´l|l;》O /)韓∧ Λ韓Λ ∧韓(\
\<#`Д´>/mc9< `田´#>9㎝ ヽ《 田 .》ノ | |`Д´> ◯< `田´#>◯ <`Д´#| |
Y Y. \ / ( ◯ .) | 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'/‐-‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'/‐‐
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄| 歴史を忘れた民族に未来はない | ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄t_______ t, ̄| | ̄ ̄ ̄t________________ t, ̄
716:朝まで名無しさん
17/05/19 20:19:35.30 1dRIm6xrM.net
>>690
2chでも糞撒きw
実生活でも糞撒きw
糞撒き人生お疲れさまですw
717:朝まで名無しさん
17/05/19 20:23:01.00 glnaR4ZC0.net
>>686
こっちの質問に対して、彼は自分の理屈どおりに
「スルー=反論不可能」という形で正直に答えてくれたわけで
そんな理屈なんて俺はまったく賛同できないことだけど
彼の論法と理屈のまま、彼の土俵の上で話さないと彼も納得出来ないでしょう
普通の人であればそんな非常識な論法などありえない話だけどね
何しろ全部彼から言いだした論法を踏まえた上での話であって
俺は全レス通じて「過剰かどうか、専門家はなんて言ってるの?」としか聞いてないんだしね
誰しも勘違いや間違いはあるから、俺は何度も確認したし何度も同じ質問を繰り返したけど
それでも彼は彼自身の論法に則って、彼から言い出した理屈のまま
「質問に対してスルーをする」という答えは揺るがなかったようなので
俺も彼の理屈をすべて受け入れて最後は、ありがとうございました。と礼をもって話を締めたので
双方納得済みで終わりだよ
彼は、自分から言い出した「スルー=反論不可能」という理屈にも
自分の出した「質問に対してスルーをする」という答えにも納得できないから
終わった話を引きのばそうとしてるんじゃないかな?
彼は自分が言い出したことを、俺の発言であるかのようにしたがるみたいだし
議論というより介護に近かったかなw
718:朝まで名無しさん
17/05/19 20:32:57.51 ksVUpa4R0.net
荒らしって実生活は大抵パシリなんだよなぁ
と書き込まれた後に
"ホントにそう思うよどこぞの基地外朝鮮人は'"
または
"推進派は議論もできずにバカばっか"
までがテンプレです。
ここで検証してみましょう!
まずここで自分へのレスにワナワナと怒りを覚えますが即座に相手の情報を自分より格下に脳内変換をします。
それにより自分の不利な情報等も自分より劣っている情報になり反論またはスルーします。
またその要領で自分への非難もスライドさせる事により次の瞬間単芝煽りへと昇華させるのです。
これは現実社会での鬱憤が起こす現象であり
思っている事を口に出せない状況が多い人がネットという場所で自己を増幅させる事により自我を保つ手法である
要約すると
糞撒き先輩!手にうんこついてますよw
719:朝まで名無しさん
17/05/19 22:03:04.87 rZmoditbd.net
>>694
要約すると『解禁派ってのは反対派に反論できないので罵倒するしか!』って事ですね、わかりますw
議論できない時点でお察しw
720:朝まで名無しさん
17/05/19 22:14:40.25 ksVUpa4R0.net
テンプレ通りです!
ありがとうございました!
721:朝まで名無しさん
17/05/19 22:27:09.13 WRP97rm0M.net
>>695
要約すると糞撒き君は
『手にウンコ付いちゃったけど、
もったいないから食べちゃった』って事ですね、
わかりますw
手を洗えない時点でお察しw
722:朝まで名無しさん
17/05/19 23:12:04.59 rZmoditbd.net
>>697
そうそう、まさにこの反応w
こう言う幼稚な反応って今時見られないから超新鮮w
やっぱり解禁派ってのは面白いなあw
日本の今の幼稚園児や小学生でも言わないからねえw
なるほど、大麻を使うと精神年齢が爺さんが幼稚園児だったころまで戻るんだねえw
723:朝まで名無しさん
17/05/19 23:15:43.43 P2xPaVhFd.net
URLリンク(i.imgur.com)
724:朝まで名無しさん
17/05/19 23:22:13.52 lsn7/FTc0.net
貶す、揚げ足をとる、レッテルを張る、
大体この3パターンを永遠繰り返してるだけで
ディベートだったら大敗
反対に明確な理由も見当たらない
未知=恐怖ってのは伝わってくるが
お猿さんかな?
725:朝まで名無しさん
17/05/19 23:34:24.16 SXOlDDLPM.net
>>698
糞撒きに糞撒きといったら幼稚になるのかw
糞撒きに糞撒きというのは別になんの問題もないはずだがねw
基地外糞撒きは本当にダブルスタンダードしか使えないだなw
素晴らしいダブスタだねえw
726:朝まで名無しさん
17/05/19 23:36:45.76 rZmoditbd.net
>>700
むしろ現時点で解禁する理由が全く無いんだが?
そもそもアメリカですら未経験者は反対多数なのにな。
ちなみにディベートと言うならさんざん論破されてるのはそこの馬鹿なのに。
一体何を見ているのやら。
流石に必死すぎるだろw
727:朝まで名無しさん
17/05/19 23:39:17.11 rZmoditbd.net
>>701
2ちゃんねるに糞まきとか、幼稚でなければできない発想だねえw
オウム返しをすれば通用するとか、まさに幼稚園児の発想だねえw
ああ、そんなことを言ったら幼稚に失礼かw
ほんと、何も理解できてないって怖いねえw
大麻で精神年齢がここまで下がるって、やっぱり怖いねえw
728:朝まで名無しさん
17/05/19 23:43:34.77 eej2eSZoM.net
>>703
2chでも糞撒きw
実生活でも糞撒きw
糞撒き人生お疲れさまですw
クセーし病気が移るから退散するわw
ホント、クセークセーw
729:朝まで名無しさん
17/05/19 23:48:40.59 ksVUpa4R0.net
効いてる効いてるw
730:朝まで名無しさん
17/05/19 23:49:59.34 rZmoditbd.net
>>704
おや、具体的に指摘したら反論できなくて逃げ出すのかw
2ちゃんねるにクソまきって現実にできる方法を教えてくれよw
事実だから言ってるんだろw
ほんと、都合がわるい事には答えず逃げるのは解禁派の特徴なのかねえw
それともどこかのバカの自演かねえw
やってるレベルが同じw
それとも大麻吸うとヤベェってことかねえw
731:朝まで名無しさん
17/05/19 23:50:53.70 rZmoditbd.net
>>705
全くだw
具体的に指摘したら逃げ出すとかw
反応がいちいち面白いねえ、解禁派ってのはw
732:朝まで名無しさん
17/05/19 23:55:18.03 ksVUpa4R0.net
男はいつまで経っても童心に返れる生き物なのだよ
そこを忘れてしまうと糞撒きループになってしまうんだ
さてと明日は運動会の場所取りがあるのでお休みなさいzzz
733:朝まで名無しさん
17/05/19 23:56:39.23 ksVUpa4R0.net
>>707
最後にテンプレ頂きました!
いい夢みろよ!
734:朝まで名無しさん
17/05/20 00:03:05.99 0hhRneeed.net
>>708
童心よりもっと幼いって自覚ないのかw
>>709
いいねえ、その負け犬の遠吠えw
さすが、期待を裏切らないねえw
ここまで見事だと永久保存だねえw
まあ、わざとらしく場所取りとか、心配しなくてもニートの妄想って分かってるからw
演技も大変だねえw
735:朝まで名無しさん
17/05/20 00:41:13.19 x/SPbcqX0.net
空行くんこんばんは
>>662
コロラド州とワシントン州での1回あたりの経口量は10mgが上限
経口使用では
225mgは約23回分、ヘビーな人が1回あたり25mg使用したとしても9回分、圧倒的だろ。
喫煙使用では
同じく吸入でヴェポライザー(気化吸入)が23%
この数字で計算すると225mgの吸収量は51.75mg、約5回分以上やで。
どんなにがんばてっても’毎日1.5g月45gは通常使用’なんて通らないよ
医療大麻の欠点であることには変わらない。
(ボソッ 明らかに不利なのにそれでも理屈とデータをもってくるところは評価しているよ、あの人とはえらい違いや)
>>677
リタリンは疼痛治療やうつ病に使われていたから覚醒剤でも減ると思うで
まぁリタリンは不正処方や濫用が社会問題化して規制されたがな
736:朝まで名無しさん
17/05/20 00:51:28.69 x/SPbcqX0.net
>>685
俺は何故過剰使用かって理屈とデータはたくさん出したんだからさ、あなたもちょっとは何か出そーよ。
俺が出したデータにもほぼ反論していないし
「カナダ保健省で書かれていませーん」の一点張りだけじゃつまんねーんだよ。
毎日1.5g月45gを過剰使用じゃないor通常使用だって理屈を述べてみたらどうだ。
>>685
現在カナダではまだ大麻は違法薬物、
同じ違法薬物である覚醒剤の推奨量や過剰使用量なんて聞いたことないだろ
だから大麻の嗜好品としての推奨量や過剰使用量を明記していないなんておかしくないのよ。
代わりに合法なコロラド州とワシントン州での推奨量を出した。
推奨量を超えれば超えるほど大麻による物質使用障害が増える。過剰使用は増える。
医療大麻の欠点であることは確かだ。
737:朝まで名無しさん
17/05/20 00:53:36.14 x/SPbcqX0.net
>>686>>693
ただ仲間内でペロペロしているだけやん
聞き難いことを排除して個人攻撃しか出来なくなったらカルト化するだけだぞ。
気づきや。
説得し脱会させようとする人に対して
「サタン」や「悪魔」とレッテル貼って罵っているだけにしか思えないわ。
738:朝まで名無しさん
17/05/20 01:03:19.69 S67YhLeL0.net
>>711
正直に本心から言っておまえにような無知蒙昧で、
妄想癖のあるキチガイの相手をしたくはない。
しかし、余りにも無知で間違った妄想を垂れ流しているから教えてやる。
どうせ無知な馬鹿はモウソウダケで反論して来るだろうが返信は無用!
> 225mgは約23回分、ヘビーな人が1回あたり25mg使用したとしても9回分、圧倒的だろ。
大麻のTHCと言うのは、脂融性でそのまま食べても吸収されない。
だから、バターに溶かしたり、アルコールなどで成分を抽出して口径摂取する。
しかも、THCおよび成分は全て抽出できる訳ではない。
THC10mgと言うのは、抽出後の値であって、花穂そのものの現有量とは
比較対象にならない。
静脈内投与では、投与された薬物はほぼ完全に生体で利用されるが、経口投与など
他の経路で投与された薬物は、消化管からの吸収効率、肝臓・消化管での代謝
(初回通過効果)の影響を受けるため、循環血液中にすべてが到達するわけではない。
おまえの言っている事は、無知蒙昧なモウソウダケに過ぎない。
大麻を見たことも使用したこともない無知だから、理屈に合わない
モウソウダケを垂れ流しているだけ。
おまえの気違いじみたモウソウダケ、無限ループの相手をするのは、
心の底から御免こうむる!
739:朝まで名無しさん
17/05/20 01:13:00.42 S67YhLeL0.net
>>712
いや、おまえの言っている事は、データを曲解したり、
データからは読み取れない事を無知に因るモウソウダケで、
無関係な事を無理やりに結びつけて間違った結論を出しているだけ。
大麻を知っている人には「何言ってんだこの馬鹿」としか思われていない。
解禁派の大多数は、実際に大麻を見て、実際に経験して、
大麻を使用している人たちと話、なおかつ、様々な情報を、
ネットだけでなく実際に海外生活などで得て話している。
大麻を見たこともない、日本から出たこともない、
英語も読めない反対派とは基本的な知識量に雲泥の差がある。
大麻の事を何も知らないから、平気で大間違いの反論ができる。
知っている人なら、おまえのような恥ずかしい事は言えない。
『大麻に関する悪意と偏見は、大麻に関する無知から派生している』
740:朝まで名無しさん
17/05/20 01:27:24.13 dvudpV+j0.net
URLリンク(33765910.at.webry.info)
乾燥大麻をタバコのような紙巻にしたものはジョイントと呼ばれますが、1本のジョイントに使われる乾燥大麻の量は0.5から0.7グラム程度といわれます。
URLリンク(weedend.info)
で、いろいろ考えたベストな初めての大麻の適量の答えは、「イヤホンジャックの金属部分」ぐらいだと思います。めちゃくちゃケチって吸うときの最小ユニット(1回分)がこれくらいな気がします。
URLリンク(www.hochi.co.jp)
大麻を吸う場合、1回の使用量は0・5グラムとされており、押収量は約1万6000回分にあたる。
741:朝まで名無しさん
17/05/20 01:28:05.52 S67YhLeL0.net
>>714 追記
乾燥大麻に含まれているのは、THCおよびTHCAで、
乾燥大麻の状態では、THCとTHCAが混在している。
このTHC/THCAをまとめてTHC含有量としている。
THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、
伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。
乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)
で大麻のTHC含有率を表す。
THCAには精神活性がない。
燃焼中または160度以上に熱せられた時にTHCに変化して精神活性を起こす。
従って、バッツをそのまま食べてもほとんど効かない。
お茶にして飲んでも精神活性はほとんどない。
こう言う事は大麻経験の長い解禁派なら論理では知らなくとも、
経験上や仲間からの話で熟知している。
反対派は、無知だからマトハズレで大間違いのモウソウダケを垂れ流しているだけ。
742:朝まで名無しさん
17/05/20 01:30:09.98 dvudpV+j0.net
URLリンク(33765910.at.webry.info)
引き続き、「オランダ全国薬物監視年次報告書2006(The Netherlands National Drug Monitor Annual Report 2006)」の内容から。
URLリンク(www.a-klinikka.fi)
就学少年の大麻使用についての報告から、もう少し紹介します。ここで報告されているのは、2003年に行われた、
オランダ全土の12歳~18歳のセコンダリー・スクール(日本の中高校にあたる)の在学生に対する、オランダ学校調査のデータに基づいた分析です。
使用量
●2003年の調査で、「大麻を現在使用している」グループは9パーセントですが、そのおよそ半分は、過去1ヶ月間にほんの1,2回大麻を使った程度です。
大麻を10回以上使用したのは少数派で(17%)、男子では5人に1人、女子では10人に1人でした。
●「大麻を現在使用している」人のうち、およそ半数(46%)は、1回に紙巻のジョイント1本以下を使用しています。これはおそらく、何人かで1本のジョイントを使ったものと思われます。
ほぼ3人に1人(32%)は、1回の使用量が1本か2本です。またおよそ4分の1の人が、1回にジョイント3本以上を使っています。
●また、大麻の使用頻度と使用量には関連性があります。1ヶ月に3回から10回大麻を使用するグループでは、その4分の1(27%)が、1回につきジョイント3本以上を使用しています。
大麻を1ヶ月に10回以上使う人では、3分の2(67%)は、1回につきジョイント3本以上を使っています。後者のグループは、問題発生リスクが相対的に高いという危険を負っていることになります。
743:朝まで名無しさん
17/05/20 01:40:52.55 S67YhLeL0.net
>>713
まともに健常者として扱って欲しければ、おまえの方が明らかに知識もないし、
知能も教育レベルも低いのだから「これは分からないから教えて下さい」とか、
「これが疑問なんですが~」などと教えて貰う者の態度を弁えたまえ。
無知で何も知らない奴が、知ったかぶってモウソウダケを垂れ流す、
教えられても無限ループを繰り返す気違いじみた態度を改めたまえ。
744:朝まで名無しさん
17/05/20 01:44:55.13 dvudpV+j0.net
URLリンク(rising.ooasa.jp)
ワシントン州・コロラド州・オレゴン州では、1オンス(28グラム)のまでの所持と使用が認められ、さらにコロラド州では6本までの栽培が21歳以上なら誰でも出来るようになりました。
1オンスというのは、通常の大麻愛用者にとって、約1ヵ月分の使用量に当たり、大麻草6本という本数は、約半年から1年分の量に当たります。
745:朝まで名無しさん
17/05/20 01:53:46.95 dvudpV+j0.net
URLリンク(twitter.com)
政所さんの大麻問題について所見。気化器、パイプは押収されていないようなので、ジョイントで使用するのでしょう。押収された1gは1回の使用量(ないしは2回分)。
URLリンク(www.excite.co.jp)
ちなみに、大麻の致死量(動物でのデータ)は、1kgあたり約10g、大麻樹脂で約3g程度とされています。
つまり、60キロの成人であれば、600g以上、大麻樹脂だと180g以上と、少なくとも毒物と言うにはほど遠い分量です(マリファナ喫煙で1回の使用量は1g程度 THC(テトラヒドロカンナビノール)5~10mg摂取相当)。
URLリンク(www.taimauniversity.com)
初心者の喫煙者にとっては、ジョイント、パイプ、ブラント、ボングから1回ー2回吸うだけでも、THCの強力な効果を感じるでしょう。
大麻に対して耐性がついている人は、同じくらいの効果を得るのに更に何回かヒットする必要があるでしょう。
ジョイントの場合、サイズは一般的に上記の画像に示されているように0.25?1+グラムの範囲です。
1/4 g (0.25gram) のジョイントは軽めに吸いたい喫煙者に最適です、1gram のジョイントはヘビースモーカーや大きなグループに十分でしょう。
URLリンク(kotobank.jp)
インドタイマの使用は日本では法的に禁止されているが,アメリカではマリファナと呼ばれ,また分泌樹脂の乾燥物はハシーシュと称してタバコなどに混じて吸入される。
通常マリファナタバコなどの1回量として吸入されるテトラヒドロカンナビノールの含量は2.5~5mgといわれ,この量で気分が高揚し,多幸感,解放感を生ずる
746:朝まで名無しさん
17/05/20 03:31:44.16 S67YhLeL0.net
>>712
>同じ違法薬物である覚醒剤の推奨量や過剰使用量なんて聞いたことないだろ
普通に推奨容量がある。無知なモウソウダケをドヤ顔で恥ずかしくもなく垂れ流すな。
医療用医薬品 : ヒロポン
URLリンク(www.kegg.jp)
用法用量
通常、成人には、1日1-2mL(メタンフェタミン塩酸塩として3-6mg)を皮下又は筋肉内に注射する。
ヒロポン/ヒロポン錠
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法及び用量
通常、成人には、メタンフェタミン塩酸塩として1回2.5~5mg、1日10~15mgを経口投与する。
〔健康成人 0.125mg/kg(平均約9.2mg)1回(承認範囲外用量)経口投与〕
覚醒剤の標準的な使用量は1回当たり20mg~30mg
致死量は、500mgから1000mg程度
747:朝まで名無しさん
17/05/20 04:06:59.26 S67YhLeL0.net
>>712
>医療大麻の欠点であることは確かだ。
大麻を見たこともない無知なおまえのモウソウダケ。
大麻は他の医薬品のように過剰摂取で死亡する事がない。
それが医療大麻の重要な利点である。
だから依存性が高く過剰摂取で死亡する可能性の高い
オピオイド鎮痛剤などから、医療大麻に移行する人が増えている。
公的健康保険に加入していて薬剤費が無料の人たちも、
既存の医薬品から、有料の医療大麻を選択している。
大麻を見たこともない無知なおまえが「欠点」と根拠のない
モウソウを垂れ流しているが、全てのリスクとベネフィットを
専門家、政治家、住民が考慮して、ベネフィットが勝るから、
民主的に合法化されている。
748:朝まで名無しさん
17/05/20 04:15:48.96 WtveovEK0.net
>>723
障害が出ることとしぼうすることは
749:朝まで名無しさん
17/05/20 04:32:31.03 x/SPbcqX0.net
>>715
一万回吸ったことがあるんだろ
じゃあ毎日1.5g月45gは通常使用だーって叫んだらええやん
>>719
大麻を1万回吸っても性格は良くなることはないみたいだな。
もしかしてそれでマシな性格になったのかも…
>>717
THCAとTHCの比率を書かないとダメやん
>>722
それって医薬品としてやんけ 快楽目的の量を出さないとアカンやん。
快楽目的の使用量は1回あたり0.01gから0.1gと聞いたことあるけど
推奨量はゼロだ!当たり前だろ。
>>723
Canadian Drug Summary: Cannabis 薬物乱用に関するカナダのセンター
URLリンク(www.ccsa.ca)
Cannabis is not a benign drug: the