17/05/14 17:04:21.58 t+cqi3fO0.net
>>219
>『大麻取締法ができて』何十年もたっていますが『大麻使用者』は減るばかり
>何十年もたっているのに減少傾向になってることを言ってるのにねえw
見苦しい幼稚な言い訳を垂れ流してないで、ソースを出せ下郎!
薬物生涯経験率
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
大麻・1995年:0.5%、2007年:0.96%
2010年の厚労省調査では、1.4%(同約136万人)と推計されています。
2015年の調査では、脱法ドラック経験者が0.3%、大麻が1.0%と推計されている。
薬物事犯検挙者推移グラフ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
このグラフを見ても、約20年のスパンで大麻事犯検挙者は減っていません。
・平成27年、大麻事犯の検挙人員は2,101 人(前年比+340 人、+19.3%)
・平成28 年上半期大麻事犯は1,175 人(前年同期比+233 人、+24.7%)と増加した。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
2010年に大麻事犯検挙者が減少したのは、脱法ハーブの流行が原因と推察されます。
脱法ハーブの危険性が認知されて非合法になった現在、大麻事犯検挙者は増加しています。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)