17/05/10 13:16:25.76 DOdPwu/80.net
相変わらず、荒らしが下品な言葉で罵りスレを荒らしているな。
私は、>>840 の記事と同様の英文記事を2日前に読んで貼ろうと思ったが、
THC単体であること、マウス実験であること、人体での確定事項でないことを
理由に英文記事を紹介しなかった。
ちなみに、>>840 の元になっている「ガーディアン」の記事だ。
大麻抽出物の1日投与量は、老年期における脳機能の減少を逆転させる可能性があると研究は示唆
URLリンク(www.theguardian.com)
通常の低用量THCは、高齢のマウスで記憶と学習を劇的に増幅させた。
今年後半にヒトで臨床試験を計画している。
と書かれ、大麻の成分THCであること、今後の人体での臨床計画を明記している。
日本語の記事でも「大麻」と言わずに「リファナに含まれるTHC」と明記されている。
マリファナに含まれるTHCには老化抑制効果があるとする研究結果が登場
URLリンク(hypebeast.com)
>>840 の記事は、「ガーディアン」の記事のタイトルを日本人記者が、
勝手に判断して『大麻に「脳の若返り効果」』などと書き換えてしまったものだ。
このような書き変えは、大麻に関する記事には非常に多い。
また、THC単体と大麻をごっちゃにしている記事、記述も多い。
阪大のような最高学府、その研究者でさえ例外ではない。