17/03/23 01:03:46.00 Tvo65z/60.net
>>336
>天然物質と合成物質とでは効能が一緒でも立体異性体になるのは当然だろうよ。
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
異性体で作用が違うのは薬学の常識です。
URLリンク(daytradequest.com)
薬学の世界では、有機化合物の光学異性体の区別が必要になります。
これは、生体を構成する物質に異性体が多かったり、異性体の違いによって
生理活性が異なるために必要とされています。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
立体異性体は異性体の一種であり、同じ構造異性体同士で、3次元空間内では
どう移動しても重ね合わせることができない分子をいう。
立体異性が生じる原因には立体配置の違いと立体配座の違いがある。
構造異性体同士の化学的性質が大きく異なることは珍しくないが、立体異性体同士の
化学的性質はよく似ていながらもわずかに異なるので、立体異性体の性質を研究する
立体化学は化学において重要である。
URLリンク(yakutalk.com)
キラル中心を持つ医薬品は、その立体構造の違いによって薬物受容体との相互作用に
大きな違いを示す場合が多い。