17/02/27 16:28:45.49 7TrqQvwjd.net
>>491
方向性を調べるケースコントロール研究と
発症率を調べるコホート研究を一緒にしている時点で
それらの研究の意味を全くわかっていない。
ケースコントロール研究は証明ではなく、あくまで方向性を検討するだけに過ぎない。
だから少人数でも問題ない。
ケースコントロール研究は人数が少ないと駄目だってどこかに書いてあるのか?
ソースよろしく。
20年近く使われているからと言って、ちゃんと調査しないと1%未満の害は誤差として処理される。
だからタバコは数百年もその害を見過ごされているのにな。
数百年ものサンプルがあってもちゃんとした調査と統計がなければ本当の害などわからんよ。