【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その129【憎】at NEWS2
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その129【憎】 - 暇つぶし2ch500:朝まで名無しさん
15/08/23 22:49:51.99 6tF2lVhP.net
>>478
元々、合成カンナビノイドの話などしていないよね?
>危険ドラッグが危険だと科学的に証明されているのですか?
危険ドラックの話だったんだよね。
それを合成カンナビノイド云々と論点ずらしばかりしているのは、
毎度お馴染みのナメ・・・あの人でしょう?

501:朝まで名無しさん
15/08/23 22:51:53.45 sFxr9Zqs.net
>>479
事実を述べて間違っていることを指摘するのもダメなのかな?
日本人だから特別な悪影響を及ぼさないと言う意見に牛乳や酒の例を出してそれが間違っていることを指摘した
話題を変えたって言われて矛先がこっちに来なければ言わなかったかもね
>>409の意見の間違いを指摘することもダメなら横レスとか他人の間違いとか一切指摘できないってことじゃない?

502:朝まで名無しさん
15/08/23 22:53:57.01 sFxr9Zqs.net
>>483
危険ドラッグって、合成カンナビノイドも含まれているんだけど?
そんなことも知らずに言ってたの?
2013年に初の包括指定になったんだけど、分かってなかったのか…

503:朝まで名無しさん
15/08/23 22:55:17.22 gRxZbe79.net
>>483
文体もIDも違うんで別人のようだ
アホらしさんは俺にじゃれた後で寝たみたい
>>482
>吸う吸わないにそもそも文化なんか関係ないんだよね
うーん、そういえば法制度を変えられるかえられないかだからな
確定的には言えないが俺個人は
「リビアに民主主義制度を定着させるのは難しい」
みたいな言い方をしてるがそれはいいのかな

504:朝まで名無しさん
15/08/23 22:58:54.99 gRxZbe79.net
>>484
そういえばsFさんは俺のレスへの横レスで叩かれてるんだよな…
俺の極論が貴殿の力になれず、正直申し訳ない

505:朝まで名無しさん
15/08/23 22:59:28.41 sFxr9Zqs.net
>>482
文化は関係ないし、日本の事実を述べただけでそこまで噛みつかれるとは思わなかった
大麻が自生し規制も無かったのに、日本ではどうして大麻を吸う文化が生まれず使われなかったのか
大麻酔いと言うのは知られていたようだからそれを利用して気持ちよくなると言う風習が生まれてもおかしくはないのに
日本には遂にそういう文化はうまれなかった、それはなぜかと疑問に思っただけなんだがな。
それなりの理由があるから日本では大麻を吸う文化ができなかったのではないか、その理由は何か、と個人的に思うことすら許されないのかな?

506:朝まで名無しさん
15/08/23 23:03:31.74 P0eC5zWW.net
>>480
GHQ規制の前の日本がした規制っていうのは輸出入や譲渡手続きに関するものだから
全く意味合いが違うよ
1912年にあへん会議でインド大麻の研究も必要だね、と提案され
1925年第2回会議で医療・学術のみの使用制限・不正取引の規制(←この時から医療大麻は認められていることになる)
日本が動いたのはもっと先の1930年
あへん会議を受けて麻薬指定したけど、当時の規制は前述のとおり輸出入や譲渡手続き、内務大臣への申告といったもの

こういうれっきとした違いがあるのに「規制」って言葉だけで一括りの印象で話を進めようとしてることこそ
『卑怯者』っていうんじゃないのかな?

507:朝まで名無しさん
15/08/23 23:04:17.58 gRxZbe79.net
>日本では大麻を吸う文化ができなかったのではないか、その理由は何か
江戸時代の日本人が大麻を吸えなかった理由だな
それなら回答可能かもしれないぜ
「労働時間が減るから」とか
「お百姓さんがそれやったら名主にとって見た目がウザイ」とか
お酒さえも禁止の地方があったぐらいだしな

508:朝まで名無しさん
15/08/23 23:07:30.01 gRxZbe79.net
>>489
>1912年にあへん会議でインド大麻の研究も必要だね、と提案され
>1925年第2回会議で医療・学術のみの使用制限・不正取引の規制
えええええええええ
戦前で医療大麻解禁できてたんか…
そこまで吟味出来んかった、
わしは無知を盾にする卑怯ものか、ゴメソ

509:朝まで名無しさん
15/08/23 23:07:52.32 6tF2lVhP.net
>>484
>日本人だから特別な悪影響を及ぼさないと言う意見に
>牛乳や酒の例を出してそれが間違っていることを指摘した
だからなんなの? 何が言いたいの?
事実を述べるだけなら議論にも成らないね。
その事実から導き出される自分の意見を表明しなければね。
詭弁、屁理屈で逃げ廻らないで「牛乳や酒の例」から導き出されるキミの意見を言いなよ。

510:朝まで名無しさん
15/08/23 23:11:17.79 sFxr9Zqs.net
>>489
GHQ以前に規制が行われていた事実を言っただけだから
その違いがどのように議論にかかわるのか説明して
卑怯者とレッテル貼りたいだけだろ
文化の条件を持ち出して議論をすり替えてるのは卑怯じゃないのかな?
自分の意見を認めさせたくて意見の交換や議論などしたくないんだろな

511:朝まで名無しさん
15/08/23 23:11:33.66 P0eC5zWW.net
>>488
>しかし日本は大麻が自生していたのに吸う文化は遂に生まれなかった
この一文からそこまで読み取れるかいw

512:朝まで名無しさん
15/08/23 23:12:51.12 P0eC5zWW.net
>>493
後出しジャンケンの言い訳が忙しそうだね
まあ頑張ってね

513:朝まで名無しさん
15/08/23 23:15:09.06 sFxr9Zqs.net
>>490
町民もいるし農民にとってはタダで手に入るから
労働時間なら夜に吸うとか休日とかなら大丈夫だろう
見た目ウザいっても家の中なら見えないし
そこはいくらでも方法あるから吸おうと思えば吸えたはず
理由としては弱い気がする

514:朝まで名無しさん
15/08/23 23:15:39.24 gRxZbe79.net
>>494
sFxr9Zqsさんはいつもの大麻反対派ではなく
恐らく俺が別板でこのスレの話をした時に誘導されてきた別人
いつもの反対派の人は大麻陶が廃墟になったことに安堵したのか
寝ちまってる
代わる代わる叩かれるのは気の毒すぎだぜぇえええ…

515:朝まで名無しさん
15/08/23 23:17:05.47 6tF2lVhP.net
>>485
そんな事は知っていて話しているに決まっている。
そう言う嫌味な論調がキミの精神的な異常性を如実に表している。
正直に言って気持ちが悪いです。
元々の質問は、危険か危険じゃないか「よく分かんない」けど、
懲役刑を伴う絶対禁止にされている物なんて大麻以外にあるの?
と言う質問にキミは危険ドラックを例に挙げた。
危険ドラックの危険性は死亡者、事故の報告から公知の事実である。
それに対してキミは以下のように答えた。
>危険ドラッグが危険だと科学的に証明されているのですか?
論点ずらし詭弁、屁理屈も甚だしいね。
危険か危険じゃないか「よく分かんない」けど、
懲役刑を伴う絶対禁止にされている物なんて大麻以外にあるの?
この質問に屁理屈、詭弁でなく答えて下さい。

516:朝まで名無しさん
15/08/23 23:17:34.16 gRxZbe79.net
>>496
なら「匂いが付く」これか?
江戸文化は風呂の清潔感や香木や檜の匂いを優先するが
大麻はそれを台無しにするだろう

517:朝まで名無しさん
15/08/23 23:17:58.09 sFxr9Zqs.net
>>492
間違いを間違いと指摘したら自分の意見を述べなければならないルール?
そんなルールはどこにもありませんよ
勝手なルールを作り出してレッテルを貼るのは卑怯者のすることでは?

518:朝まで名無しさん
15/08/23 23:19:05.10 gRxZbe79.net
そういえばインド人には大麻文化が定着したんだよな
なんかここにも宗教的理由が絡んでる気がする

519:朝まで名無しさん
15/08/23 23:20:44.48 sFxr9Zqs.net
>>494
聞けばいいのに聞かないうちから相手の考えを勝手に決めつけてる貴方が悪い

520:朝まで名無しさん
15/08/23 23:22:09.56 sFxr9Zqs.net
>>495
正論言われたら後出しジャンケンとレッテル貼るだけか
議論に関係ないなら何のために貴方が非難してきたのかわからんな

521:朝まで名無しさん
15/08/23 23:23:20.03 gRxZbe79.net
>>498
>危険か危険じゃないか「よく分かんない」けど、
>懲役刑を伴う絶対禁止にされている物なんて大麻以外にあるの?
横レスで答えるが
「そんなものは見当たらないっていうか『ない』」
実に不条理極まりないが嗜好大麻をなかなか解禁できない理由は
上で申し上げますた

522:朝まで名無しさん
15/08/23 23:24:41.93 6tF2lVhP.net
>>497
いや、そいつは大麻関連スレに巣食う毒ナメクジだよ。
こいつは多重人格を使って別人格に成り済まして何食わぬ顔で出てくる。
完全に人格破壊者、精神病者だよ。

523:朝まで名無しさん
15/08/23 23:29:20.73 6tF2lVhP.net
>>504
そうだろ? 毒ナメクジの理論は完全に破綻しているんだよ。
もう一つの質問は「人種が違うから禁止されている物って何かあるの?」
毒ナメクジに代わって答えてくれ。

524:朝まで名無しさん
15/08/23 23:29:26.75 sFxr9Zqs.net
>>498
危険ドラッグは危険であるかどうかも分からないものまでまとめて法律で規制し懲役刑が伴う絶対禁止物だが?
危険ドラッグの危険性って言うけど、危険ドラッグって実際に事故や死者が発生した物だけを危険ドラッグにしていないだろ
それに包括規制された合成カンナビノイドは明らかに全てが危険かどうか判断されていない
だから大麻以外あるのか、と問われればあるというのは事実で、危険ドラッグの中には危険かどうか分からないうちから規制された物もあるし、
包括指定された合成カンナビノイドは屁理屈でも詭弁でもなく、懲役刑を受ける危険かどうか分からない物であると言える
それをなぜ受け入れられないのか

525:朝まで名無しさん
15/08/23 23:29:52.45 gRxZbe79.net
>>505
アホらしさんは>>380-384でギャグをかまして離脱したようだ
ID:xZ6fCM/oが彼らしい
っていうかナメクジは可愛いんだぞ
URLリンク(www.youtube.com)

526:朝まで名無しさん
15/08/23 23:31:57.19 sFxr9Zqs.net
>>499
農民はそこまでキレイにはしていない
毎日の生活で必死だから
手を洗う習慣も無かったようだ
そんな人たちが少々のにおいぐらいでは気にしないと思う
うんこ肥料にして使っていたんだから

527:朝まで名無しさん
15/08/23 23:34:07.74 sFxr9Zqs.net
>>506
議論のすり替えご苦労さん
勝手に言ってれば?
発言を作ってまでレッテル貼りたい卑怯者さん

528:朝まで名無しさん
15/08/23 23:34:40.31 6tF2lVhP.net
>>490
>日本では大麻を吸う文化ができなかったのではないか、その理由は何か
酒の酔いは大麻より強力で、日本は「酒文化」であった。
① 大麻栽培農家が不要な麻の葉を焼却する時「麻酔い」として、その精神作用を認識していた。
② マタギなど、山の民が吸っていた。
③ タバコを買いに行きづらい、田舎、山奥の人がタバコ代わりに吸っていた。
④ 忍者、山伏が利用していた。
⑤ 護摩だきなどで修行者が利用していた。
しかし、何れも積極的利用とは言いづらい。
その理由として、日本は「酒文化」である事、酒の酔いは大麻より強力で、
稲作共同作業、村を主体とする生活では、ハレの日(祭など)の
結束感、共同体感、覚醒感を持つため尊ばれたのが原因と思われる。

529:朝まで名無しさん
15/08/23 23:38:40.55 gRxZbe79.net
>>506
人種によって禁止されているものは微妙だが
風習や民族によって禁止されているものはある
牛肉と豚肉、刺青やタバコやマーガリン、
アフリカのイノシシの肉なんかも寄�


530:カ虫の問題があってダメだったかな? 北朝鮮と中国では民主主義も禁止されてるね >>511 これは凄い。やっぱ頭いいな



531:朝まで名無しさん
15/08/23 23:39:03.24 P0eC5zWW.net
>>509
うんこそのまま畑に撒くわけねーだろ
大麻どうこうの前にもうちょっとちゃんと勉強してからレスしてくれ
全体的に彼の知識は歪んでるな
それが大麻に対するものならまだいいが
日本に対して歪んだ見方をしているように思えてならない

532:朝まで名無しさん
15/08/23 23:40:15.46 6tF2lVhP.net
>>508
違うよ。
それはいつもの「こんばんわ」とか言う奴。
例の「身障者の母親は反省すべき」と言ってボコボコにされた奴。
ナメクジとは別人物。
ナメクジはいつも別人格を使い分けてレスしている。
だからナメクジと言われるようになった。

533:朝まで名無しさん
15/08/23 23:40:41.87 gRxZbe79.net
つっても>>499は正解ではなさそうだけどな
いやしかし
スレが超伸びたな

534:朝まで名無しさん
15/08/23 23:43:02.80 6tF2lVhP.net
>>509
おまえ、何を毎日食べて生きているんだよ?
農家の人を卑下する発言は許せないね。
キミ、マジで精神異常者だ。早く精神病院へ行け!

535:朝まで名無しさん
15/08/23 23:46:18.28 gRxZbe79.net
「こんばんわ」ってぷよぷよのキャラでいたような気が
SFさんの愛称はどうしようかな
文章のくせが微妙に違うのと
「アホらし」さんとにてるような違うような
「ナメクジ」だと微妙に蔑称っぽい
「ナメさん」でいいだろうか?

536:朝まで名無しさん
15/08/23 23:46:30.67 sFxr9Zqs.net
>>511
酒文化だけど農民はそこまで毎日飲めるほど裕福ではない
毎日の食事ですら必死だったのに
戦中まで小作民がいた日本で酒の代わりに大麻を使わなかったのはなぜなのかその理由には欠ける気がする
そこらに生えてて栽培もできタダで手に入って酔うことができる大麻を利用しない理由が無い
素材をいろいろ使う日本人がどうして大麻を吸うことには使わなかったのか、その理由だけでは説明できないんじゃないかな

537:朝まで名無しさん
15/08/23 23:48:06.04 sFxr9Zqs.net
>>513
うんこそのまま畑にまくよ
日本の農民しらんのか?
貴方は日本の知識が欠けてるね
どこの人?

538:朝まで名無しさん
15/08/23 23:50:33.60 sFxr9Zqs.net
>>516
過去の話をしているのだから、江戸時代あたりの農民の話をしてるんだが
文化文化と言ってるから昔の農民の話をしているに決まってるだろ
思いこみが激しいな

539:朝まで名無しさん
15/08/23 23:50:39.54 6tF2lVhP.net
>>518
>酒文化だけど農民はそこまで毎日飲めるほど裕福ではない
当たり前だ。本当に頭が悪いな。「ハレの日」と書いて有るだろ?
日本人の多くが酒を毎日飲むように成ったのは戦後、最近の事。
もう少し頭を働かせてレスしろよ。

540:朝まで名無しさん
15/08/23 23:52:48.40 gRxZbe79.net
ナメクジに似てるようで違う存在
アホらしさんともにてるような似てないような
命名「八十九寺」さんで

541:朝まで名無しさん
15/08/23 23:54:20.20 P0eC5zWW.net
>>511
俺は「酒屋」という存在が地域振興・一致団結に対して重要な役割を担ってた部分も大きいと思う
彼らはただ酒を量り売りしていただけじゃなく、加水したりブレンドしたりある種の「酒造り」もしていた
良いものを広めようという努力をしていたわけだ
そうする事で、酒と酒屋を中心に人の和が育まれる下地があった
酒屋が激減した現在でも町の顔役や地域の執行部には酒屋が多い
それに加工品の酒と山菜程度の素材の大麻じゃあ動く金も関わる人数も違う
そういう面でも大麻は酒には成り代り辛かったんじゃないかな

542:朝まで名無しさん
15/08/23 23:55:12.89 6tF2lVhP.net
>>520
「江戸時代あたりの農民の話」でもおまえやご先祖様が生きて来れたのは
農家の人のおかげだ。
おまえの発言は農家を卑下している。
おまえが農家を軽蔑するなら何も食べずに餓えて死ね。

543:朝まで名無しさん
15/08/23 23:57:05.39 gRxZbe79.net
ID:P0eC5zWWさんは今や解禁派のリーダー格で完全にID:sFxr9Zqs氏の天敵
ツンドラさんだな

544:朝まで名無しさん
15/08/23 23:59:56.25 sFxr9Zqs.net
>>521
それならますます自生して栽培も簡単な大麻で酔う文化が生まれてもおかしくないはずでは?
楽しみが限られている農民が大麻を吸って気分が良くなるなら利用しているはずだが?
金もかからないし気持ちよくなるし酔うことは知っているんだからやらない理由が無い
なんでやらなかったのかな?

545:朝まで名無しさん
15/08/24 00:01:48.56 ASzk/lxq.net
>>519
バカか
うんこそのまま撒いたって肥料になるわけないだろ
堆肥化する際の熱で土壌菌は死ぬし窒素飢餓になるし草は焼け死ぬし
今よりもっと土と寄り添って生きてきた農民がそんな事もわからず自分の首を絞める事するわけねーだろ
ダメだこいつ
全体的に知識が歪んでる

546:朝まで名無しさん
15/08/24 00:02:08.99 uM7+Qc0L.net
>>523
大麻は酒と違い調整が難しかったのだな
セッティングさえきちっとしてればよかったけど
酒の技術の方だ先だったと
ああそうだ、アルコールは大麻と違い、
殺菌剤や消毒薬としての機能もあるので
いろんな料理の役に立ってたってことはなかったか?

547:朝まで名無しさん
15/08/24 00:02:25.32 rSOXmQl+.net
>>524
何か農民を馬鹿にしたかな?
うんこを肥料に使ってもそれを馬鹿にしたことになる?
日本では普通だが、非難している貴方は何者?
箸の文化があったから農民は手を洗う風習が無いことは外国人の記録にも書かれているし
事実しか言ってないのにどこで農民を馬鹿にしたことになるのか教えて
日本人が読めば馬鹿にしていないことは分かるはずだけど

548:朝まで名無しさん
15/08/24 00:04:39.61 uM7+Qc0L.net
>>519
正確には肥溜めに入れて発酵させる必要があったんだよな
絶対いつものアホらしさんと別人の気がするんだが
気にするなよ

549:朝まで名無しさん
15/08/24 00:07:54.34 rSOXmQl+.net
>>527
そのまままくよ
日本では昔からやってること
中途半端な知識で日本のことをよく知らずに非難しているだけか?
実際に昔からの日本でやってんだから非難されても貴方が勉強不足なんだろ

550:朝まで名無しさん
15/08/24 00:08:19.82 uM7+Qc0L.net
>>527
現代っ子で知らなかったのかも、俺らより年下っぽい
>>529
よもや嫌儲かFFDQ板から来なかったか?
もしそうだったら災難だったな。。

551:朝まで名無しさん
15/08/24 00:10:01.14 CUynn+hT.net
>>523
それもあるけど、一番の原因は大麻の精神性、宗教性、神秘性だと思う。
確証はないが、日本でも古代神道、仏教、修行者の一部は使っていたと思う。
インド、ジャマイカなどでも大麻は宗教的儀式として使われている。
大麻は精神的、宗教的本質に気づく切っ掛けを与えてくれる。
それは穏やかであり奥が深く一般的に理解しづらい。
酒の酔いはそう言った意味では酔いが強く単純だよね。
精神性の発達していない社会では一般受けするのは明らかに酒だね。

552:朝まで名無しさん
15/08/24 00:10:45.94 rSOXmQl+.net
>>530
ああ、それそれ
江戸時代はうんこすらリサイクルで畑にまかれてたってのは日本人なら常識だよね

553:朝まで名無しさん
15/08/24 00:17:36.98 CUynn+hT.net
>>529
いや、知恵のある人は「人肥:ジンピ」と言うんだよ。
「○んこ」などと言う下卑た言い方はしない。
匂いの事と言い、手洗いの事と言い、明らかに農民を馬鹿にしているように聞こえる。
そう言う所が人間性の低さが滲み出ている。

554:朝まで名無しさん
15/08/24 00:23:10.72 uM7+Qc0L.net
>>533
日本の禅は座禅によって脳内薬を出すのでそれで受けなかった可能性がある
禅と武士の文化は質素倹約や快楽の制限だし
シヴァを完全に拒絶する逸話があるし恐らく「仏教では」薬物の使用はない
ただ山伏の世界では苦行の連続だし
大麻使用があった可能性が大いにあるな
秋葉のハズレには第六天波旬の神社があって天狗道とか言ってる
エロゲや女神転生のネタになってたが調べるといろいろ出てくるはず
>>534
要はプロセスが抜けてたってことだな
詳しくは知らなかったのだろうが、海外ではない風習
気に病むなよ

555:朝まで名無しさん
15/08/24 00:23:16.55 ASzk/lxq.net
堆肥とうんこの違いも知らない糞ガキだった

556:朝まで名無しさん
15/08/24 00:26:20.25 rSOXmQl+.net
>>535
馬鹿にしているように聞こえるのは農家じゃないからでは?
先祖代々実家は農家やってるんで、農家の立場で言って何が悪いんだ?
農家がうんこまいてるって言ったら知恵の無い人が言うことになんのか?
手を洗わないのも文化だし非難した覚えはないし
においだってかいだこと無いからそう言うんだろ?
どっぽん便所でいまだに畑にうんこ蒔いてんのに

557:朝まで名無しさん
15/08/24 00:27:16.20 uM7+Qc0L.net
>>537
つまり空行さんと犬猿の仲のアホらしさんと今日の人は別人だよ
弁護士の話題であれだけ超強気にでられた彼だ
堆肥の解釈ぐらいで凡ミスは彼はやらんでしょう

558:朝まで名無しさん
15/08/24 00:28:05.35 ASzk/lxq.net
>>536
仏教は幅広すぎてなんとも言えないが
中観仏教は思想的に神道に近いから大麻と関わりがあってもおかしくないかもね

559:朝まで名無しさん   .         
15/08/24 00:30:16.05 lCLqf77B.net
>>533
>精神性の発達していない社会では一般受けするのは明らかに酒だね<
大麻は精神性の発達では無く精神性の時間的変移に過ぎないだろう。
それを精神性的発達だと思い違いをすれば変移性を維持する為に大麻を長期間摂取し続けなければならくなるだろう。
この辺りが解禁論者が大麻に対して勘違いしているところだろうね。

560:朝まで名無しさん
15/08/24 00:30:58.61 wPF44GBm.net
>>394 ID:P0eC5zWWくんこんばんは
嗜好性・酩酊性の話は医療用だぜ、嗜好用はまた別な
・横流しや流用した人間の利益になりダメだ
・精神的依存性を下げる事ができる
その他に
嗜好品性が大きいと医療目的より嗜好目的が多くなるよな
・医薬品には税金が掛かっていることが多いから嗜好目的で吸われるのはダメだ
・病院に嗜好目的のニセ患者がいっぱい来院するよな、邪魔だ
やっぱし酩酊しない医療大麻はいい薬になると思うんだけどな(CBDはマトハズレだぞ)
>>425
ぜんそくたばこ印度大麻煙草って医療大麻だからな
これで当時日本で嗜好大麻を嗜む文化があったと語るのはちょと違うな
薬局で売られていたヒロポンの話はよく聞くけど
印度大麻煙草は大麻スレ以外で聞かないから消費も少なかったんじゃないの?

561:朝まで名無しさん
15/08/24 00:31:00.97 uM7+Qc0L.net
>>538
( ゚ ω゚)フム、どっぽん便所で撒く場合は
そこで糞便が発酵して自動的に堆肥になるので肥溜めっていらないのか…?
そこまでは知らんが、その場合は発言に整合性あるかもな

562:朝まで名無しさん
15/08/24 00:31:01.70 rSOXmQl+.net
>>536
発酵しているかどうかなんてほとんど気にしないしな
でも日本で畑仕事していない人がどうしてここまで必死になるんだろね
大麻を吸う文化が日本で定着しなかった理由を考えたいのに、うんこ話に噛みつくのはなんなんだろ

563:朝まで名無しさん
15/08/24 00:35:14.45 uM7+Qc0L.net
>>540
だっ、だっ、大自在天とか認める宗派もあるだろうしなぁああ
ずっどぉぉぉぉん!!           保留
誰もこのネタ知らねえか。。

564:朝まで名無しさん
15/08/24 00:37:23.84 rSOXmQl+.net
>>543
理屈は知らんが、昔からどっぽん便所から直にまいてる
代々それでやってるけど何の問題も起きてない
それでなんで非難されるのか分かんない

565:朝まで名無しさん
15/08/24 00:40:03.23 uM7+Qc0L.net
>>544
君によく似ていた反対派のリーダー格に
解禁派全員に超絶嫌われてる弁護士っぽい人「アホらし」さんがいて
多分その影響
彼の発言や「こんばんわ」さんの発言は怖さがあり
特に「アホらし」さんは時々極道そのものの喋り方になってる時があるけど
君にはそれがいまのところまるでないのだけどね

566:朝まで名無しさん
15/08/24 00:44:06.54 wPF44GBm.net
>>491
戦前で医療大麻解禁できてたんだから、当然大麻が低害だと分かっている
>>508
間違ってるわ!!!そんなに俺特徴ないか?

567:朝まで名無しさん
15/08/24 00:45:48.79 CUynn+hT.net
>>536
>恐らく「仏教では」薬物の使用はない
いや、護摩焚きには大麻が使用されていたと思うよ。
「密教の護摩焚きで大麻を燃やしていた」と言う話しは良く聞く話だ。
真偽は不明だが・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大麻の吸引自体は、法律違反ではない。これは揮発した大麻成分を自然摂取してしまう
麻農家や『同法制定までは麻が燃やされていた護摩炊き』、お盆の迎え火や野焼きなどによる
受動喫煙、飲食物に混入されてしまった場合などを考慮したものであるとされる。
>日本の禅は座禅によって脳内薬を出すのでそれで受けなかった可能性がある
ちなみに、護摩焚きをするのは密教系だからね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
仏教には釈尊入滅から約500年後に発生した大乗仏教の成立の過程でバラモン教から
取り入れられた、と考えられている。そのため、護摩は密教(大乗仏教の一派)に
のみ存在する修法であり、釈尊の直説に近いとされる上座部仏教には存在しない。
おもに天台宗、真言宗で行われる。

568:朝まで名無しさん
15/08/24 00:50:20.95 rSOXmQl+.net
>>547
噛みついてくる人たちは一体何者なんだろ?
日本のことはよく知らないようだし
うんこ蒔くのって普通だと思ってた
日本人なら歴史の教科書などで必ず見る資料だし江戸時代のリサイクルってのはよく言われることだし
当たり前と言えば当たり前なんだけど海外は違うようだな
農耕民族ではないから?
鰹節も魚臭いって言われてダメなんだっけ?
大麻を吸わないのも文化の違い?
でもタバコは吸ってるんだよな
純粋に大麻を吸う文化が生まれなかった理由が知りたいな

569:朝まで名無しさん
15/08/24 00:52:03.59 uM7+Qc0L.net
密教系か…得意先にいるのに勉強不足で否定しきれないのは悔しいなぁ…
後、空行さんは今日の人にシャーロットの動画紹介してやったほうがよさげ
>>548
ボスであるアホらしさんの陰に隠れて目立たなかったかもしれん、スマヌ
>>546
まあ貴殿はこのスレの初心者のようなので色々と調べてみるといい
検索すると解禁派のデータには当たってる部分も多くてびっくりするから
俺も大麻擁護派を通報してからまだ半年ちょっとだし、でかいことは言えないのだがね

570:朝まで名無しさん
15/08/24 00:55:13.19 wPF44GBm.net
>>514
障碍児と分かったら堕ろすべきだと語ったんだけど、文脈的にそう取られてもおかしくはないな
反省してるごめんなさい、そろそろ許して
空行くんは「こんばんわ」で認知、でいいのね。ロム専の人そう読んでいた人いたけど
ちょっと嬉しい、やっとアダ名が付いたな
QOLについて議論してたのdat落ちしたね、もうちょっと語りたかったんだけど
次の機会に

571:朝まで名無しさん
15/08/24 01:01:45.93 CUynn+hT.net
そもそも「日本に大麻を吸う習慣がなかった」と言うのは反対する理由には成らない。
ヨーロッパ、アメリカにも大麻を吸う習慣はなかったし、
習慣がないから未来もダメと言うのは理屈が通らない。
それならカレーライスもラーメンもスパゲティーもGパンも日本人は使用できない。
チョンマゲ結ってフンドシ絞めてろと言いたい。

572:朝まで名無しさん
15/08/24 01:02:15.34 uM7+Qc0L.net
俺が一番好き勝手にめちゃくちゃやってきた気はする
ここの会話は法律違反ではないとは言え
大麻厨に間違われたり反対厨に間違われたり
両派からサンドバッグにされたり
解禁派の空行さんを通報したらリアルで警察が来て
「密売組織の捜査のために協力してください」とか言われたり
赤の他人を田代扱いしたり
もしかして産業大麻の解禁とかにこのスレ関わってないか
昔どれだけの人が関わったのか想像もつかないがすげえスレだ

573:朝まで名無しさん
15/08/24 01:04:20.24 ASzk/lxq.net
うわあぁぁ こんばんわくんが今度は俺を標的にし出したあああ
>>542
その辺(税金とか邪魔とか横流しとか)は運用やシステムの問題で、嗜好や酩酊そのものがダメって理由には弱いな
と、勝手に俺が思ってるだけだが
精神的依存、というのは例えばこのスレで言うと、同じようにID真っ赤にして大麻の話題に終始していても
別に解禁してもいいじゃんな俺は依存してるが
解禁否定してる彼は依存していない
バランサーに徹してる彼も依存していない
ってこと?
それとも大麻の話題に執着してる人は立場関係なく依存しているのかな?
吸っていようが吸ってなかろうが、解禁派だけ依存しているってこと?
変な言い方してゴメンね
精神的依存って曖昧すぎるんだよね
否定材料としても慎重論としても、って意味でね
俺からすりゃ大麻否定だけでここまでレスを重ねられるなんて充分依存状態に見えるよ

574:朝まで名無しさん
15/08/24 01:07:21.37 uM7+Qc0L.net
このスレ自体がおもろすぎて中毒性あるけどなw
正直言って
「まだ法律違反だから焦るなよ」とか
解禁派を気遣ってしまうのはやっぱ変化なのか
単に変になってるのか激しく疑問

575:朝まで名無しさん
15/08/24 01:10:49.51 rSOXmQl+.net
>>553
貴方は日本人を見下してない?
いったい貴方は何人なの?
ちょんまげ結ってフンドシ締めろとか馬鹿にしてるだろ
日本が大麻吸わなかったのはなんでかって話してるだけでそれを理由に反対はしてないだろ
あと、カレーもラーメンもアレンジして日本独自の味になってるし
スパゲティもナポリタンだのいくらスパだのオリジナル作り出してるし
Gパンもアメリカ人は洗わず着るのをワンウォッシュなどで日本独自に改良したり
日本人は素直に利用するのが嫌なのかな
海外とは独自の発展をするよね
大麻だって海外の流れに素直に従う必要は無いよね

576:朝まで名無しさん
15/08/24 01:12:05.00 ASzk/lxq.net
>>542
後半部分だが、話のきっかけは
大麻を吸う文化
別に嗜好・医療を分けた話じゃない
だから俺は、別に昔から吸ってたろ。と言ったまで
吸うし食うし燃やすし着るし
それこそ隅々まで様々な形で消費しようとしてたろ
なせに吸う事だけ頑なに受け入れないのか逆に疑問だよ

577:朝まで名無しさん
15/08/24 01:12:35.43 CUynn+hT.net
>>552
人間性の低い奴は相手をしたくないのだが一言だけ。
792 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 12:21:45.48 ID:ypiSWfgp0>>791
>でもさー結果的に『適切』に運用されてないやん、
>死人が多すぎ反対だ
キミはオキシコドンが合法で日本でも処方されていることさえ知らずに
マトハズレで間違った反論をしていただろ?
日本では量こそ少ないが、オキシコドン、モルヒネなど『適切』に処方されている。
医療大麻が合法化されても「適切」に処方する法規制は可能だね。
まず、患者さんの利便性を第一に考えること。
流用されない法規制、運用をすること。
人道的な医療大麻に反対する理由はない。

578:朝まで名無しさん
15/08/24 01:16:25.67 wPF44GBm.net
>>555
こんばんわくんってなんかしっくりこないなぁ
大麻の精神的依存は詳しくは知らないよ、でも依存のある薬っていうのは
金儲けの方に行きやすい、酩酊作用は落とした方がいいと思うな
大麻スレ中毒は認める。

579:朝まで名無しさん
15/08/24 01:19:53.55 uM7+Qc0L.net
>>557
かんじをひらがなにするでんとうはあったねそういえば
とくがわいえやすのじだいのはるかまえの
「いずものくに」や「わのせいしん」も
えいきょうしてるのかもしれない
眠くなってきたぜ睡魔のコン畜生

580:朝まで名無しさん
15/08/24 01:21:39.51 wPF44GBm.net
>>558
吸う事自体は自己責任だったら別にいいよ、逮捕されることはダメよ

581:朝まで名無しさん
15/08/24 01:21:48.84 uM7+Qc0L.net
>>560
いや、俺よりはましだ

582:朝まで名無しさん
15/08/24 01:24:30.80 CUynn+hT.net
>>557
別に見下していないね。
私は着物も着るし日本の伝統文化を愛している。
フンドシ、チョンマゲと言われて見下していると思う方が見下している。
>日本が大麻吸わなかったのはなんでかって話してるだけでそれを理由に反対はしてないだろ
いや、おまえは明らかに反対理由にしている。
>大麻だって海外の流れに素直に従う必要は無いよね
それを理由に反対してるじゃん。
>海外とは独自の発展をするよね
なら独自の大麻解禁政策、運用も可能だね。 <


583:朝まで名無しさん
15/08/24 01:26:46.42 uM7+Qc0L.net
>>558
正確には警察を敵に回す危険を冒してまで
今の法制度を変えることの抵抗感じゃないか
愛好家はいろんな麻薬と十把一絡げにされてしまったので
気の毒という火災なんだよなと

584:朝まで名無しさん
15/08/24 01:30:52.66 wPF44GBm.net
>>559
覚醒剤も麻薬として禁止、でも医療麻薬としては処方されているだろ
オキシコドンもね
でもアメリカでは多くの死人が出るほど生産され処方されている
このことを批判したんだよ、言葉足らずだったことは詫びるわ
>医療大麻が合法化されても「適切」に処方する法規制は可能だね
だから小規模はokと書き込んどるがな

585:朝まで名無しさん
15/08/24 01:31:01.85 uM7+Qc0L.net
>なら独自の大麻解禁政策、運用も可能だね。
最初の導入は>>384とかで
これが時代に合わせ変化していく気がする

586:朝まで名無しさん
15/08/24 01:36:39.37 rSOXmQl+.net
>>564
理由も分からずチョンマゲ結えってのが馬鹿にしてる証拠
チョンマゲが何のためなのかわかってないでしょ
また明らかに反対理由にしてるって言いがかりをつけられても言ってもいないことまで勝手に判断してレッテル貼るのが正当な議論の仕方?
一貫して大麻を吸う文化が生まれなかったのはなぜなのか考えているだけで反対理由にした覚えはないのにどこで言ってる?
海外の流れに従う必要は無いってのも反対理由にはしてないし
日本は日本で考えればいいだろ、独自文化を突き進んできたんだからと言う話をしただけなのに
独自解禁政策認めるなら逆に独自規制政策も認めないと

587:朝まで名無しさん   .         
15/08/24 01:39:17.18 lCLqf77B.net
テロでは無いと良いけど。
米軍基地で爆発だってよ!

588:朝まで名無しさん
15/08/24 01:40:28.95 CUynn+hT.net
>>566
>オキシコドンもね
うわ、オキシコドンは日本で禁止されていると書き込んで間違いを指摘された人が言う事か?
753 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 03:38:48.37 ID:uvLfAbsN0
>>736 名前:あぼ~ん[NGID:ypiSWfgp0] 投稿日:あぼ~ん
これもあぼーんしているから見落としていたが・・・
>オキシコドンなどのオピオイド鎮痛剤での死者明らかに多いやろ
>日本では禁止やけどさ、なぜアメリカでは禁止じゃないんだろな
オキシコドンは日本でも禁止ではないよ。
オキシコドン塩酸塩水和物の徐放製剤「オキシコンチン錠(塩野義製薬)」
「オキシコドン徐放カプセル(帝國製薬、テルモ)」・速放製剤「オキノーム散(塩野義製薬)」
・注射剤「オキファスト(塩野義製薬)」、複方オキシコドン(ヒドロコタルニン酸塩酸塩との合剤)
注射剤「パビナール注」(武田薬品工業)、ヒコアト注射液(複方オキシコドン・アトロピン注射液)
「パビナール・アトロピン注(同)」が日本で販売されている。
オキシコドンでの死亡者が多く、ヘロインのゲートウェイに成るなら、
オキシコドンは日本でも合法であり、医療大麻が絶対禁止なのは非合理的だ。
日本ではオキシコドンは管理コントロールされて施用されている。
医療大麻も同様に医師の管理の元、管理コントロールして医学利用できないはずはない。
反対派は無知に因る間違った思い込みでマトハズレな反論しか出来ないな。

589:朝まで名無しさん
15/08/24 01:42:16.14 wPF44GBm.net
>>563
なんか大麻スレ気になるよなー、
そんでさー俺の場合色々調べてたら反論点思いついちゃうんだよね-書き込むよね
何でも言いたい派も思いついちゃうん?
>>567
否定して否定して否定してきた俺が言うんだから、信憑性は高い

590:朝まで名無しさん
15/08/24 01:43:27.58 ASzk/lxq.net
>>565
いやあこう言っちゃなんだが
警察を敵に回すとかそこまで豊かな発想はないんじゃないかな?
中立の立場からすれば正直どっちでもいい話じゃん、自分に迷惑かからないルールさえあれば
この話って正直、解禁派と否定派だけが盛り上がってるだけ
そんな否定派の否定の理由が
警察を敵に回したくない??
なんだそれ、普段どんな生活してるんだって話だよ

591:朝まで名無しさん
15/08/24 01:45:43.63 CUynn+hT.net
>>566
海外に長年住んでいると日本の薬は効かないと心底思う。
例えばパラセタモールと言う薬は海外では頭痛、歯痛、風邪など何にでも飲まれている。
錠剤は大抵500mgだ。この薬は副作用が少ない。
Paracetamol and Acetaminophen(パラセタモールとアセトアミノフェン)
URLリンク(farmacia.blog119.fc2.com)
日本で市販されている同種の薬は300mgな上に無水カフェインなどが混入されている。
効かない上に薬価は10倍ぐらいする。
如何に製薬会社が悪どく儲けていると言う現れだろう。
日本では抜歯などの痛みどめにロキソニンが処方される。
ロキソニンは消化管穿孔など副作用が大きい。
日本の医薬品政策は間違っている。
特に、日本と韓国の医療用麻薬使用量は先進国で突出して少ない。
これが現在、問題になっている。痩せ我慢する事無しに痛みを適切に緩和する事が、
「クオリティー・オブ・ライフ」患者さんの生活の質を向上させる。
医療用麻薬(モルヒネ・オキシコドン・フェンタニルの合計)消費量
URLリンク(www.itaminai.net)
アメリカと日本、韓国、どちらが良いとは言わないが、
患者さんに寄り添った中庸な医薬品政策が必要なのではないだろうか?

592:朝まで名無しさん
15/08/24 01:48:56.27 wPF44GBm.net
>>570
日本では「麻薬」で禁止、麻薬取締法で逮捕される
アメリカでは医師の処方箋があれば普通に手に入る強い鎮痛剤
この違いを書いただけや、誤解を招く表現をしたことは詫びる。そして絡み過ぎや

593:朝まで名無しさん
15/08/24 01:53:26.20 CUynn+hT.net
>>568
>レッテル貼るのが正当な議論の仕方?
毎日毎日、証拠も無くジャンキーとレッテル張りしているのはおまえ毒ナメクジだ。
>海外の流れに従う必要は無いってのも反対理由にはしてないし
>大麻だって海外の流れに素直に従う必要は無いよね
明らかにしているじゃん。
と言うか、ノラリクラリと詭弁、屁理屈で逃げ回る姿がナメクジそのもので気持ちが悪いです。

594:朝まで名無しさん
15/08/24 01:55:59.26 rSOXmQl+.net
>>573
海外と日本を単純に比べる必要はあるのかな?
薬価にしても材料費や適用する濃度だってあるだろ
製薬会社があくどくもうけてるってそれだけで判断しちゃいけない
国によっていろいろ物の値段も違うしな、ラーメン1杯2000円とか日本じゃ考えられないけど海外では普通だったり
日本の医療用麻薬消費量が少ないのは横流しが少ないからかもしれないのに
日本じゃかなり厳重だけど海外ではどうなのかな?
医療用の物を横流しして嗜好用として使うようなことはないのかな?

595:朝まで名無しさん
15/08/24 02:00:08.46 CUynn+hT.net
>>574
>日本では「麻薬」で禁止、麻薬取締法で逮捕される
いや、オキシコドンは合法で処方されているよ。
オキシコドン塩酸塩水和物の徐放製剤「オキシコンチン錠(塩野義製薬)」
「オキシコドン徐放カプセル(帝國製薬、テルモ)」・速放製剤「オキノーム散(塩野義製薬)」
・注射剤「オキファスト(塩野義製薬)」、複方オキシコドン(ヒドロコタルニン酸塩酸塩との合剤)
注射剤「パビナール注」(武田薬品工業)、ヒコアト注射液(複方オキシコドン・アトロピン注射液)
「パビナール・アトロピン注(同)」が日本で販売されている。

596:朝まで名無しさん
15/08/24 02:00:21.70 rSOXmQl+.net
>>575
貼ってると 言ってる人が レッテル貼り(字余り)
スレ番が575だけに詠んでみました
また反対理由にも全くしていないのに明らかだと一方的にレッテル貼り
反対賛成関係なく日本独自にすればいいって言ってるだけなのに
なんなのこの人?
アメリカ人?

597:朝まで名無しさん
15/08/24 02:02:40.55 wPF44GBm.net
>>573
議論続けたいの?
結論だけ書くな
URLリンク(www.itaminai.net)
2009年のデータということは↓このデータを知っているはずや、でも提示していない
Overdose Death Rates
URLリンク(www.drugabuse.gov)
なぜこの重大なデータ↑を提示していないんだ、こんなに死人出ているのに
重大なデータを隠して、モルヒネ類を売ろうとしているんじゃねえのかゴルァと思ってるんだよねー
空行くんキレイ事QOLに騙されて、宣伝活動していない?

598:朝まで名無しさん
15/08/24 02:07:34.27 wPF44GBm.net
>>577 逮捕されとるがな
トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
世界消費量の8割が米国人

599:朝まで名無しさん
15/08/24 02:10:46.06 CUynn+hT.net
>>576
>薬価にしても材料費や適用する濃度だってあるだろ
日本のパラセタモール含有量は300mg、海外では500mg。
しかし薬価は10倍です。
>ラーメン1杯2000円とか
これこそが卑怯な話しのすり替えだね。
「○○が○○だから、△△も○○だろ」と言う理論展開は話しのすり替え、
「△△も○○だろ」と言う理由にはならない。
>からかもしれないのに
「かもしれない」なら何とでも言える。
別人格を装わなくてもいいよナメクジ君。
論理が全て屁理屈、逃げ口上、議論のすり替え。
多重人格の精神病者の相手は気持ちが悪いから黙って消えろよ。

600:朝まで名無しさん
15/08/24 02:18:24.57 rSOXmQl+.net
>>581
物の値段が違うのだから原価人件費その他諸々含めて考えなければおかしいって
ラーメンの値段の話は国によって物価が違うという良い例
日本でラーメンだけで1000円超えたら高い、なんで海外はあんなに高いんだ?
逆にピザとか安いのにな
薬の値段だけで判断しても中国産じゃなく日本製なんだから高くて当たり前じゃない?
品質重視で行くなら物価に為替にいろいろ考えれば単純な比較はできないはずだが?
で、何人なの、貴方?
日本のことをよく分からないのに日本に政策を押しつけようとしている貴方はどこの人?
レッテルを貼るしか能の無い人なのかな?

601:朝まで名無しさん
15/08/24 02:19:12.70 CUynn+hT.net
>>579
人間性の低い奴の相手はもうたくさん。
最後の結論が読めないの? 理解できないの?
アメリカと日本、韓国、どちらが良いとは言わないが、
患者さんに寄り添った「中庸」な医薬品政策が必要なのではないだろうか?
>>580
頭悪すぎ。
オキシコドンは、医師の処方であれば日本でも完全に合法です。
許可申請して携帯薬として日本にも持ち込めます。
トヨタのケースは医師の処方なしに無許可で密輸したから逮捕された。
頭の悪い胡麻化し、取り繕いは止めような。

602:朝まで名無しさん
15/08/24 02:28:53.08 wPF44GBm.net
>>583
日本では簡単には処方されない、アメリカでは簡単に処方されるそして死人が多い
はっきり言う、アメリカの製薬会社と政治家は癒着している、だからオキシコドンに重規制できないんだよ
ここまで死人が多いと、日本人の感覚としては薬害問題としか思えない

603:朝まで名無しさん
15/08/24 02:40:11.09 CUynn+hT.net
>>582 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
いつものように別人格を装う精神異常者のナメクジが
心底気味が悪いのであぼーんにしたが・・・
日本から一度も出たことがない奴が聞いて呆れるわ。
海外ではアセトアミノフェン(パラセタモール)は一番安い薬と言っても過言ではなく、
だいたい500mg錠20錠(=10,000mg)入りで3~4ドルぐらい。
日本では、300mg錠10錠(=3000mg)で8ドルくらい。
この薬価の差は異常だね。
しかも、日本では副作用の強いロキソニンが普及し、
副作用の少なく良く効くパラセタモールは使用量が少ない。
日本の医療品政策は間違っている。

604:朝まで名無しさん
15/08/24 02:48:10.53 CUynn+hT.net
>>584
本当に理解力がなく、頭が悪いとしか思えない。
鎮痛剤の使用量が多いアメリカと、先進国の中で途出して少ない日本、韓国、
どちらが良いとは言わないが、患者さんに寄り添った「中庸」な医薬品政策が
必要なのではないだろうか?
と問題提起しているのが理解出来ないのか?
ODで死者が出るほどのアメリカも良くない。
しかし、痛みを我慢させ自殺者まで出るほどの日本も良くない。
だから患者さんに寄り添った「中庸」な医薬品政策を求めている。
理解力のないキミとは会話が成立しないようだ。またあぼーんにするぞ。

605:朝まで名無しさん
15/08/24 02:52:35.28 rSOXmQl+.net
>>585
ドルで言ってるってことはアメリカだよね?
そんなアメリカの医療制度って日本より良いと言えるのか?
薬よりも医療費でもうけてるから薬は安いんじゃない?
日本で流行っている薬にケチ付けても日本人にはそれが合っているからかもね
日本をよく知らない奴が日本の制度にケチ付けんなよ
うんこ蒔いて日本の農業を学んでみろよ
大麻なんかに逃げてないでさ
医療費が払えず自己破産が続出するアメリカ人から質問「ほかの国の医療事情はどうなの?」
URLリンク(labaq.com)
「盲腸の請求書を見てぶったまげた…」アメリカ人のありえない医療費に対する海外の反応
URLリンク(labaq.com)

606:朝まで名無しさん
15/08/24 02:53:02.64 CUynn+hT.net
>>584
もう一言・・・
>アメリカの製薬会社と政治家は癒着している、
厚労省と製薬会社、治験する大学が癒着して嘘のデータを出していた事件とかニュースを見ないの?
もっと頭を使って視野を広く持ち熟考してからレスしろよ。

607:朝まで名無しさん
15/08/24 03:02:14.65 CUynn+hT.net
>>587
本当に馬鹿で理解力が欠如しているな。
医療制度の話など一言もしていない。お得意の話しのすり替えかい?
医薬品政策の話しをしているんだよ。
医療制度に関しては議論もあるだろう。医療制度と医療技術は違います。
日本の医療技術、医療に関する考え方、医薬品政策はアメリカより20年は遅れている。
海外に行かなくても良いが、もっと視野を広げてニュートラルに世界を見る事だね。

608:朝まで名無しさん
15/08/24 03:06:24.03 wPF44GBm.net
>>586>>588
QOLの理念は大切で素晴らしいよ、でも徐々にや。
グラフのように急激に上げたらアカン、癒着の元や
結論かけてスッキリ、議論に付き合ってくれてありがとう!寝るぜ

空行くんここですげー変な疑問が出てくる
オキシコドンは依存性も危険性も非常に高い、でも全米で解禁されている
約半分の州で医療大麻は禁止なんだけど、オキシコドンは合法や。変だろ。
なーーーぜーーーー

609:朝まで名無しさん
15/08/24 03:10:30.24 rSOXmQl+.net
>>589
医薬品の値段を言い出したから、医療費全体から考えるのは普通でしょ
医薬品だけの値段で考えてどうするの?
薬が安ければ治療費が高くても問題無いと?
骨折したら保険があっても50万とか、薬安くても医者がぼったくりなら意味が無いだろ
それに日本が20年遅れてるって日本を知らない人が言っても説得力ゼロ
実際の医療技術とか知らないでしょ
まず貴方は日本をよく知ることだね
知らないのに一方的に押しつけてもそう言う制度はいろいろなものが絡み合ってできているのだから
一部だけ見ても全体で考えないと全く意味をなさない
日本を馬鹿にしたいだけでしょ?
レッテルを貼るしか能がなさそうだし。

610:朝まで名無しさん
15/08/24 03:15:15.85 CUynn+hT.net
>>586
追記だが、日本は「痛みを我慢させ自殺者まで出る」どころか、
痛みを我慢できなくて「殺してくれ」と看護する配偶者に頼み殺人事件、
心中事件まで起きているんだよ。
年老いた配偶者が殺人犯にされるのは悲しすぎる。
慢性の痛みを抱える患者さんのクオリティー・オブ・ライフを向上させる為にも、
癌の化学治療の副作用を緩和させる為にも、日本の薬物政策、医療大麻禁止策は
根本から見直した方が良い。

611:朝まで名無しさん
15/08/24 03:17:25.22 5WPjVqPq.net
>>500
なんだ?
間違いが、間違いが、なに?
笑えるんだけど(笑)

612:朝まで名無しさん
15/08/24 03:20:52.47 rSOXmQl+.net
>>592
アメリカの場合は破産者が続出するほど医療費が高いのはどうなんだろ?
クオリティオブライフとか言ってるけど医療費高くて医者に通わない人が多いのをまず何とかすべきだろ
アメリカで医療大麻が解禁されてるのも安い医療大麻で痛みをごまかして医者に行かないようにするためなのかもね
根本的に見直す必要があるのはアメリカの医療制度じゃない?
TPPきたら日本もこの制度になるんじゃないの?

613:朝まで名無しさん
15/08/24 03:21:54.66 rSOXmQl+.net
>>593
日本語が通じない人?
何人いるの、日本人じゃ無い人は

614:朝まで名無しさん
15/08/24 03:24:43.82 CUynn+hT.net
>>590
>オキシコドンは依存性も危険性も非常に高い、でも全米で解禁されている
>約半分の州で医療大麻は禁止なんだけど、オキシコドンは合法や。変だろ。
>なーーーぜーーーー
オピロイド系鎮痛薬は長い実績と伝統がある。
医師の管理の元、適切に施用したら問題は少ない。
製薬会社が儲かると言う大きな理由もある。
大麻は害が誇張されて広まってしまった。アメリカでも強い洗脳、偏見が根強い。
大きな理由は製薬会社が儲からない。

615:朝まで名無しさん
15/08/24 03:28:24.01 CUynn+hT.net
>>594
はいはい、アメリカの「医療制度」の議論は他のスレでやってね。

616:朝まで名無しさん
15/08/24 03:41:08.06 CUynn+hT.net
>>587
>うんこ蒔いて日本の農業を学んでみろよ
そもそも日本の農業や日本の事を知っている人は
「うんこ蒔いて」などと決して言わない。
人肥とか下肥と言う。
「○んこがー」とか公共の場で小学生のように連呼するのは
半島の人ではないのか?
日本を知らないのは明らかにおまえだね。

617:朝まで名無しさん
15/08/24 03:44:18.45 rSOXmQl+.net
>>597
薬価は医療制度もかかわってくるだろ
医療制度全体を考えずに薬価だけ考える意味は?
薬が安くても医療費が馬鹿高かったら医療大麻どころの話じゃない
医者にかかることすらできない人が多いのは薬が安くても問題だろ
それとも医療制度は薬価とは全く関係ないとでも?

618:朝まで名無しさん
15/08/24 03:52:49.64 rSOXmQl+.net
>>598
一体誰に聞いたんだ?
日本のことを知ってる人って言い方も変だし
騙されたんじゃない?
それに人肥なんておしゃれな言い方しないよ
コエを蒔くと言う
うんこは農民はうんこを蒔いてるからにおいは気にしないはず、ということで使っただけだろ
日本のことをよくシラン人が日本を語らないで、いや騙らないで
2ちゃんねるを公共の場とか言うのもよく知らないんだろな
農業でうんこ蒔いていても日本人なら気にしないよ
当たり前の光景なんだから
日本を知ってるアピールが痛々しすぎるな
貴方は一体何人?
ボクが考えるニッポンを聞かされるのはもういいからさ

619:朝まで名無しさん
15/08/24 04:11:22.00 CUynn+hT.net
>>595
>何人いるの、日本人じゃ無い人は
おまえ(通称毒ナメクジ)だけだろ?

620:朝まで名無しさん
15/08/24 04:16:52.27 CUynn+hT.net
>>600
>コエを蒔くと言う
英語も日本語も読めない馬鹿は相手にしたくないのだが・・・
人肥とか下肥(しもごえ)と言う。
と、書き込んでいるのが読めないの? 本当に馬鹿なんだな。

621:朝まで名無しさん
15/08/24 04:24:33.17 M6TcqO0n.net
人格攻撃に逃げることしかできない反対論者

622:朝まで名無しさん
15/08/24 04:39:00.28 CUynn+hT.net
>>600
>コエを蒔くと言う
肥えを「撒く」が正しい日本語です。
「撒く」
1 広い範囲に細かく振るようにして散らす。散布する。ばらまく。
「玄関先に水を―・く」「塩を―・いて土俵に上がる」
・蒔く
うえる。種をちらしうえる。粉末をちらして蒔絵をつくる。蒔絵(漆に金銀粉を撒いて描いた絵)。
・撒く
まく。まきちらす。撒水。
・播く
まく。たねをまく。播種。伝播。
種まきというと、蒔くか播くを使う。農学系では、播種という言葉をよく使うので、
播くを使うほうが多い。
水や肥料などをまくときには、撒くを使う。
どちらが「日本をよく知らない奴」なんだか?
自分で書き込んでいて恥ずかしくならないのかね?

623:朝まで名無しさん
15/08/24 07:00:12.73 GffbUr0m.net
大麻解禁国でも大麻吸わない人はいるし、当たり前だけど吸わない生き方も保障されてる。
吸う、吸わないは個人の自由。
文化なんか時代とともに消えてもいくし、生まれてもくる。
また民主主義国家では、宗教的戒律によるものや、社会に著しく有害なものでない限りは、
少数派の文化、又は新しく生まれる文化を認めず、弾圧するなんてことはあまり望ましくない。
国の大多数を占める象徴的な文化もあれば、一部の人達の中での文化も認められるように改善していく。
一部の人達の文化が大多数の人達の文化に深刻な害を及ぼすのでなければ、禁止して一部の人達を弾圧しなくてもいいだろう。
日本で解禁しても大麻吸わない大多数の人達がいる限り、大麻吸わない文化は壊れないし、残るだろう。
一部の人達の大麻吸う文化が生まれるだろうが、それが目くじらたてるほど社会に深刻な害を及ぼす訳でもない。
もし解禁によって吸う人が増えて吸わない人との割合が逆転するようなことが起きたとしても、それは人々がそれを選んだということ。
民主主義は、二者択一しないと明確で深刻な害がある場合は、多数派に統一して少数派は切り捨てるが、両立できる場合は多様性として少数派の自由も認められるもの。

反対派は「日本に大麻吸う文化はない」とか「大麻を吸わないという日本独自の文化があってもいいだろう」とかじゃなくて、
「大麻吸う文化が日本にはあってはならないし、新しく生まれてもならない」とか「大麻吸う文化が社会に深刻な害を及ぼす」っていう主張で議論しないと、民主主義的には「大麻吸う文化が日本にもあっていいだろう」っていう解禁派の権利主張を否定できないよ。

624:朝まで名無しさん
15/08/24 07:20:23.28 uM7+Qc0L.net
>>605
「変えるのは時間がかかるし治安の問題上難しい…ただ不可能でない」
ってのはどっちのカテゴリーに入るでしょうか
叩かれずに済ませようっていう卑怯さがあるやもしれませんが
どっかに接点ある気がするんですわ
あと文化が消えるってのは伝統の否定ですので微妙に抵抗あるかも
文化は変化していくもの、でないと

625:朝まで名無しさん
15/08/24 07:23:58.17 uM7+Qc0L.net
>>592
大昔の科学雑誌でも出てたけど
それが理由で医療大麻を肯定してた記憶がある
嗜好に関しては疑問符なんだけど
医療大麻解禁ってまさにそれなんだよな
爺さん婆さんの神経性の苦痛とか相当緩和できるわけっしょ?
ドラクエの薬草使っちゃいけないのかみたいな感覚が正直あるね

626:朝まで名無しさん
15/08/24 07:25:49.13 uM7+Qc0L.net
>>569
中国で爆発の次は米軍か…
マジでテロなのかな?
いや、治安わるいな

627:朝まで名無しさん
15/08/24 07:36:59.19 uM7+Qc0L.net
>>572
ヒートアップしてマークされなければよいのだがって懸�


628:Oはありますね、 「お前が言うな」、かもしれませんが ひろゆきのこと叩いたとたん全員が畏れ敬うように黙り込んだのはびびった >>596 ありえるな。やはり利権か >>597 解禁の際アメリカと同システムにできない抗議かも知れない そこは議題にしてもいいのでは でも医療技術が立ち遅れてるのはショックだよ >>594に言っとくと日本の医療保障制度もかなりの問題はあるよ >>604 現地のお百姓さんたちは忘れちゃって 下町の俺が上の世代から聞かされてそれを覚えてる罠w



629:朝まで名無しさん
15/08/24 07:42:07.89 uM7+Qc0L.net
にしてもだ
日本に法制度を変えにくい因習があるとか
自分で言っといていうのもなんだが
くどいようだが医療関係の問題は改善してくれねえとな…
伝統や慣習に束縛され弱者の人権が踏みにじられるってのは気の毒だからな

630:朝まで名無しさん
15/08/24 08:16:14.17 GffbUr0m.net
>>606
> 「変えるのは時間がかかるし治安の問題上難しい…ただ不可能でない」
たから何?
って感じじゃない?
解禁派も反対派もその現状に対する自分の意見を言ってる。

> あと文化が消えるってのは伝統の否定ですので微妙に抵抗あるかも
伝統の否定、は全く意味不明。
消えることに抵抗もつ人がいる限りは消えないという話だったんたが。
あと禁止することで文化の生まれる可能性を否定するのはいいのか?
> 文化は変化していくもの、でないと
でないとっていうのが決め付け。
日本でパン食べるようになっても米食べる文化が消えた訳じゃないだろ。
その一方で稗や粟を殆ど食べなくなったでしょ?

631:朝まで名無しさん
15/08/24 11:02:44.90 OkXSxgRQ.net
外圧がなきゃこの国は絶対にこの手のことは変えない
まして今まで違法で絶対悪扱いしてるもんを突然「問題ないので使っていいよ」なんて無理に決まってるw

632:朝まで名無しさん
15/08/24 12:04:14.32 ZMr5kFZH.net
ダメ絶対パンフレットの大麻のところに墨を塗って配布

633:朝まで名無しさん
15/08/24 12:37:54.06 uM7+Qc0L.net
>>611
つか言い方がまずかったかな
文化「なんか」といういいかたが引っかかってね、悪いな
日本では和家具・漆食器・木製品といった「実はいいもの」がグローバル経済もどきの感覚で消えたが
この現象を文化「なんか」と言うのは申し訳ないが抵抗ある、ホリエモンに食われた企業みたい
稗や粟は押し付けられたものだし、日本の消えていく文化は稗と同列なのかと
ただ、最近粟が見直されてるね、五穀米を時々食べるけど栄養評価が高いらしい
ハームリダクション政策の理念みたいなものが日本人には不足していないかを再検討しないと
>解禁派も反対派もその現状に対する自分の意見を言ってる。
要はその私見に対し、現状をもう一度見直して振り返る姿勢も必要かなと
人間は天使と悪魔やサイバトロンとデストロンのようなコマじゃないし
>一部の人達の文化が大多数の人達の文化に深刻な害を及ぼすのでなければ、
>禁止して一部の人達を弾圧しなくてもいいだろう。
>消えることに抵抗もつ人がいる限りは消えないという話
失礼、これを見落としていたな。反対派は文化ではなく犯罪と考えてるわけだが
これに対する運動の果てに産業大麻が施行されてるのも新しい文化の一環だしね

634:朝まで名無しさん
15/08/24 12:44:02.41 uM7+Qc0L.net
緩やかにいけば共存が可能、ソフトにできればいいのだが…
>>613
産業大麻に関しては肯定できるだろうか?北海道の雑草を焼き払うより
有効活用したほうがいいって考えだし評価できる希ガス
>>614
戦後のGHQの押しつけと全く同じ屈辱感があるなw
(;´д`)なんでこうも日本は畜生扱いされるのか

635:朝まで名無しさん
15/08/24 12:53:45.67 uM7+Qc0L.net
>>571
>何でも言いたい派も思いついちゃうん?
それあるかも。。なんか気が付くと全レスしてるし
ちなみに俺のコードネームの「曲者」って
空白さんに付けられてるのだよな
>否定して否定して否定してきた俺が言うんだから、信憑性は高い
ありがたい

636:朝まで名無しさん
15/08/24 13:38:57.10 iyoV45Li.net
>>613
URLリンク(i.imgur.com)
去年の厚労省の薬物乱用パンフレットから麻薬の所の大麻の文字が無くなってるみたいね

637:朝まで名無しさん
15/08/24 14:36:59.52 eSGgmJQV.net
>>614
> 文化「なんか」といういいかたが引っかかってね、悪いな
お前どんだけイヤらしい解釈してんだよ。
>605の文脈からみたら俺が文化を蔑むようなこと言ってないのは明白だろ。
> 日本では和家具・漆食器・木製品といった「実はいいもの」がグローバル経済もどきの感覚で消えたが
> この現象を文化「なんか」と言うのは申し訳ないが抵抗ある、ホリエモンに食われた企業みたい
> 稗や粟は押し付けられたものだし、日本の消えていく文化は稗と同列なのかと
だから俺が>605で日本のどの文化を消え行く文化として蔑んだんだよ?
お前こそ全く当てはまらない例えを同列に出してレッテル貼りするな。
文化「が」生まれたり、消えたりするものだって言うことはお前の文面でも認めてるだろ。
「なんか」という言葉の現実的な許容範囲と、それを曲解して突っついてるお前のイヤらしさを考えたら、圧倒的にお前の指摘の仕方の方が極端過ぎるだろ。
自分の論法のズルさに最低限の自覚は持とう。
> 失礼、これを見落としていたな。反対派は文化ではなく犯罪と考えてるわけだが
解禁派は大麻の有害性に対して、その犯罪性に疑問があるって言ってんだろ?
で、それに対して反対派は大麻の有害性は相当の犯罪性があるって言わなきゃ議論にならないだろうってこと。

638:朝まで名無しさん
15/08/24 15:12:26.62 uM7+Qc0L.net
>お前のイヤらしさを考えたら、圧倒的にお前の指摘の仕方の方が極端過ぎるだろ。
ありゃ…
謝罪しても許してくれない?
懸念を表明する人間は全員異常者ってこと?

639:朝まで名無しさん
15/08/24 15:16:53.76 uM7+Qc0L.net
ただどうしてもわかっていただきたい
>文化なんか時代とともに消えてもいくし、生まれてもくる。
文化は時代が変わっても残すものだ。はっきり言える
消してはいけない。
仏像彫刻、社寺仏閣の建築技術、徒弟制度、和家具、工芸
いろいろあるが、こうしたものが格差社会や
竹中の構造改革のお陰で日本の中から失われている
アメリカの制度は完全には導入できないと思う
古い文化は新しい文化によって踏みにじられるものではない

640:朝まで名無しさん
15/08/24 15:20:47.53 uM7+Qc0L.net
ただ、古い文化を残す形で新しい文化が入り込んでくるのを止められるわけではないし
受け入れなければいけない時もあるだろう
新しい文化が強者として開拓し弱者である古い文化を淘汰する
グローバルなことが正しい、っていう考えを「微修正」していただきたいだけだ
要するに、時間はかかる。改行さんはある程度、俺の言い分を理解してくれたぞ?

641:朝まで名無しさん
15/08/24 15:26:04.97 uM7+Qc0L.net
日本の中には数多くの偏見がある
大麻に関しては厚労省、つまり日本政府そのものが偏見を抱いているし
これを有効利用する文化を文化として認めず、
所持自体を「犯罪」「法規からの脱落」と考えて共存すら拒否している
これを説き伏せて説得し変えるのは焦ってはいけない
1億人の人間をじっくり説得するのだからな…
一旦ほんの少し導入して様子を見ないと誤解を解くのは難しいよ

642:朝まで名無しさん
15/08/24 16:15:34.40 eSGgmJQV.net
>>621
だから、
お前が「なんか」という言葉を極端に取り上げて、批判してる「お前にレッテル貼られてお前に造り上げられた俺」と、
「>605で俺が言ってる内容」が解離し過ぎてるって言ってんの。
> ただ、古い文化を残す形で新しい文化が入り込んでくるのを止められるわけではないし
> 受け入れなければいけない時もあるだろう
これは俺が>605で言ってることだろ。
なんでお前が俺の意見を、俺への批判のように使ってんの?
ズルいだろ?
っていうかそれを自覚してないお前のズルさか頭の悪さが、こんなやり取りに発展してるんだよ。
> 新しい文化が強者として開拓し弱者である古い文化を淘汰する
> グローバルなことが正しい、っていう考えを「微修正」していただきたいだけだ
修正される前に俺はこんなこと言ってない。
あえていうなら、それすら(お前のような)一方の基準で、他者が修正されるものではなくて、
多、少、古、新、強、弱どちらがということではなく、人々がそれぞれの基準で自由に選んだ結果が共有、又は両立されることが望ましいって>605で言ってんの。
> 改行さんはある程度、俺の言い分を理解してくれたぞ?
人の指摘や反論を、自分に対する不理解に置き換えるな。
繰り返しになるが、それがズルいって気付こう。
それが出来ないなら、議論を歪めてかき回すようなことはせず、マナーとして参加を自粛しよう。

643:朝まで名無しさん
15/08/24 16:50:37.24 uM7+Qc0L.net
うーん読み直して6割ぐらいわかった
難しい言いかただがそれについては謝罪してるじゃないか
貴殿に悪意があるわけじゃないんだが、
意図を読んでくれないなら出てけって怒るのはどうかな?
あとな、日本人の主体性を買いかぶり過ぎてる気がする

644:朝まで名無しさん
15/08/24 16:58:17.56 uM7+Qc0L.net
そもそも日本人の医療大麻に対する態度は偏見でしかなく
文化ですらないだろう?
>>489で完全に証明されてしまっている

貴殿は俺のことを反対派の工作とでも思っているようだが
日本人の体質って>>459だと思うな、読んでくれないかもしれんが

故に法制度を一部変えるだけで一苦労なわけだが
反対派もそうだがなぜ日本人を優秀な存在と思い込もうとしてるのか…

645:朝まで名無しさん
15/08/24 17:03:46.10 uM7+Qc0L.net
>人々がそれぞれの基準で自由に選んだ結果が共有、又は両立されることが望ましい

このへんは改行さんと考えが完全に同じだね、納得した

ただ、俺からすると今は無理が大きいと思う
日本は欧米と比較して個人主義がまるでなっていないし

ほったらかすと珍走団やオウムを作って自浄作用の働かない
幼稚な馬鹿の集合体だ

そういう愚かな階層さえも保護しながら意識を少しずつ変革し
ほかのまともな普通に国に近づけなきゃいけない

大変だとは思う。申し訳ないとは思う。…切れないでくれな?

646:朝まで名無しさん
15/08/24 17:08:30.29 ASzk/lxq.net
>>617
はたから見たら非常に些細な事だろうけど
別に入れておいてもいい大麻の文字を薬物乱用防止の啓蒙物から外したんだから
結構すごいことだと感じてしまう
これで大事にして欲しいのは、おばさんが喋ってる
「どこがちがうの?」
これに尽きると思うんよ
あへん会議から100年以上経つのに、未だにドラッグ全部同じものだと思ってる知識の危うさたるや
知識なんていくらあっても邪魔にならないものなんだからちゃんと教えりゃいいんだよね

647:朝まで名無しさん
15/08/24 17:21:03.83 ASzk/lxq.net
ちなみに26年度版の「ダメ。ゼッタイ。」資料ね
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

まあフツーに大麻も書かれちゃってるねw
もう時代は危険ドラッグ一色みたい
ゲートウェイの称号も危険ドラッグに盗られたw

つか大麻喫煙からなる「無動機症候群」ってなんだ?
また勝手に病名増やしたのか?

648:朝まで名無しさん
15/08/24 17:28:36.86 ASzk/lxq.net
「無動機症候群」
倦怠感による生産性の低下、注意力欠乏といった症状を無動機症候群と定義しているが、
重度な大麻使用が原因で無動機症候群が見られたとするケースでも、
大麻の使用と無動機症候群との因果関係を示す説得力のあるデータはないが[13]、大麻摂取による能力低下を間接的に示唆する研究結果[88]が出ている。
高校生を対象とした調査では大麻使用者と非使用者との平均点の違いはほとんど見られず[89]、
大学生を対象にした調査でも大麻使用者のほうが非使用者よりも成績がよいことが判明[90]し、ほとんど同じように学業を達成している[91]。
実験研究においては大麻には学習や成績・意欲に目立った悪影響は何もなく[92]、
大麻を与えた被験者のほうが対照群よりも長時間働き、研究の終了時にも同等の得点を獲得している[93]。
ただし、対照群より長時間働いたにもかかわらず、終了時には同等の得点しか得られなかった、
言い換えれば「対照群である健常者は、より短い時間で大麻使用者と同等の得点を得られた」と言う事である。
なお、南カリフォルニア大学[94]やスイス[95]、フランス[96]の研究でも同様に大麻使用者と非使用者と比べても
無気力になったり成績悪化や非行行動を起こすといったことは見られなかった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

引用元の原文を読んだわけじゃないが
これを読む限り、なんというかテキトーで曖昧で確証のないまま病気を一個増やしちゃったみたいな感じだな

649:朝まで名無しさん
15/08/24 18:00:27.45 ZMr5kFZH.net
厚労省がどうしても大麻は有害だと言い張るなら
国際医学誌上で論戦挑んだらいいじゃない。

650:朝まで名無しさん
15/08/24 18:15:01.83 uM7+Qc0L.net
いや、>>617でそれが変わったんだってさ
>>627
本当だ…ボコられている間に見落としていた
実は厚労省も内心真相に気づいていて、
国連相手の文章は「交渉」のためにあえて表層的に突っぱねてるのかも?
>知識なんていくらあっても邪魔にならないものなんだからちゃんと教えりゃいいんだよね
ゼロトレランスの真相が全部バレたらほかの麻薬まで出回りかねないし
管理しきれず困るので小出しにするしかないのでは?と思う

651:朝まで名無しさん
15/08/24 18:22:51.18 pEJfjjL7.net
疫学調査なんだから、調査対象によってばらつきが生ずるのは当然で、合法化に都合のよい報告書を集めてWikipediaで安全と書き込んでいる人がいるってだけ。
大麻は違法薬物なんだから調査対象を集めるだけでもたいへんなんでは。
100年前の経験的知識のほうが当てになる。

652:朝まで名無しさん
15/08/24 18:27:20.60 ASzk/lxq.net
>>625
いや、1912年・1925年の国際あへん会議を受けての1930年の麻薬取締規則になって
初めて大麻は規制対象として扱われた
↓これ、当時の官報ね
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

でもその規制も、読めばわかるように
「何にしても、とにかく内務大臣の許可を取りなさい」
という程度のもの、加盟国と足並み揃えるつもりが全くないのがわかるねw
反対派の言を借りるなら「よくわからないものは規制するべき」
じゃあなぜ、国際会議で規制しようとなったのに、実際は大した規制も設けていなかった?
これは、大麻がどういうものか「よくわかっていた」からじゃないかな?

ではそれ以前は?
法律には大麻は出てこない、要するに非合法ではなかった
それに加えて明治~大正時代には普通にインドから輸入されている
>>425にある通り、医療目的として大麻煙草を喫煙する。という文化があったわけだ
しかもTHC含有量が多い「印度大麻」を喫煙する文化がね

その文化が途切れたのは1948年からの大麻取締法によるものだと言えるね

653:朝まで名無しさん
15/08/24 18:38:08.53 uM7+Qc0L.net
>>633
昭和初期の方が理解が深い、か
というより戦場の恐怖は大麻でリラックスしないといけないし
酒ではなく薬物にオープンにならないと戦争に勝てないものな、情報㌧

654:朝まで名無しさん   .         
15/08/24 18:41:20.44 lCLqf77B.net
大麻は古くから漢方薬としても使用されており更に最新の科学的研究から医薬品として認知され始めている。
しかし大麻は医薬品として承認される以前、多くの人間に嗜好品として代用されてしまった事実が有る。

本来、大麻は医療品でありながら一部の人間に悪用された事が、医療用としての判断を誤らせた結果となっている。
大麻を正式に医療用と承認するならば、当然、嗜好用大麻摂取は違法としなければならないだろう。

医薬品と定められた「薬」が嗜好用と併用され、健常者に使用される事は薬事法においては違法と見なされるからだ。

大麻が医療用として承認され、その効果が立証されれば、嗜好用大麻としての使用は違法であるという証明でもあり、
嗜好用との併用に問題が全く無いとすれば、それは医療品としては効能が無く、また薬品としは不適合を指す事でもある。

大麻愛好家が医療大麻解禁を推し進める事は、同時に嗜好用大麻の違法性を際立たせ行為である事も確かであろう。

医療用大麻を嗜好用に解禁しようとする考えも医薬品の転用という事になり解禁は絵空事という結末になるだろうね。

655:朝まで名無しさん
15/08/24 18:45:37.37 uM7+Qc0L.net
>>632
医療大麻超限定解禁→複数機関の日本での実験でそれが性格になりそう
臨床試験が危険が多いならヌートリアや猿害のニホンザルが実験に使えるし
国益を鑑みた調査結果なら尚良し

656:朝まで名無しさん
15/08/24 18:51:14.11 uM7+Qc0L.net
>>635
厚労省がほぼ同じこと言っちゃってるのがねえ。。
ただこうも言えるぞ

「研究する日本人スタッフを御用学者にすれば堂々と世界的に禁止にできる」
(我ながらすっげえ無責任w)

うまい具合にちょうど中間にできんものか、ゼロか全てなのか

657:朝まで名無しさん
15/08/24 18:52:41.07 GffbUr0m.net
>>626
お前の日本の体質への批判と日本の尊重の使い方に矛盾とズルさがあるのな。

俺や他の解禁派の人が、今後についてこうあるべきって言ったら、

「日本の体質はこうなのでダメ」

その現状の日本の良くない体質を批判したら、

「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」

このお前の矛盾とズルさを指摘したら、

「理解してもらえない、自分の意見を言うのもダメなのか、解禁派からも反対派からも叩かれる自分は辛い立場」

この論法に自他の意見のすり替えや捏造がちりばめられている。←これ大問題

それじゃあ議論にならないし、
自分の意見が矛盾したままの主張や、
自他の意見のすり替えでのレッテル貼りは、
たとえやんわりした物腰でも、かなりたちが悪くて、相手に非常に失礼。

反対派の人も、解禁派の人も、少々過激な人も、自分への批判に対して自分なりに反論や自粛してるが、
矛盾と捏造ちりばめといて被害者気取りはお前だけ。

それが理解できないのは、やんわりしたスタンスでも議論そのものを愚弄してるのと同じだから、
最低限の議論のマナーがわからないなら自粛してくれ。

658:朝まで名無しさん
15/08/24 18:55:17.05 uM7+Qc0L.net
ただ、スイスでは全面解禁作がうまくいってるのは本当らしい
馬鹿が薬物に手を出すのは「反社会や禁製のものに手を出す違法行為が楽しいから」だし
合法化し彼らが自滅する姿を憐れむ社会で育った子供は薬物に手を出さんわけだ

子供は人を助ける側の方を尊敬するし、馬鹿な中毒者の姿が惨めだから

さて、どれが正しいのだろう

659:朝まで名無しさん
15/08/24 18:58:59.07 uM7+Qc0L.net
>「日本の体質はこうなのでダメ」

違ふw
「日本の体質はこうなので時間がかかる」

>「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」

俺そんなこと言ったっけ?w
どのレス

>この論法に自他の意見のすり替えや捏造がちりばめられている。←これ大問題

誤解も甚だしいぜツンドラさん
とりあえず貴殿は俺の非難以外何もしてないが
問題あるならピックアップして逐一指摘してくれないかな

660:朝まで名無しさん
15/08/24 19:04:47.57 uM7+Qc0L.net
ID:GffbUr0m

>「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」
逆だよ
日本人は虚弱で未熟なので伝統を保護しなきゃいけない

大体、>>605

「変えるのは時間がかかるし治安の問題上難しい…ただ不可能でない」や「微妙に抵抗ある」という意思表明が

(*´д`)何故こんなに叩かれるのかわからん

もしかして嫌がらせや追い出しを楽しんでる新人さん?

661:朝まで名無しさん
15/08/24 19:17:53.50 GffbUr0m.net
>>640
> >「日本の体質はこうなのでダメ」
> 違ふw
> 「日本の体質はこうなので時間がかかる」

時間がかかるは言ってる時�


662:ニ言ってない時があって、お前は使い分けてるよ。 違うことないだろ。 >「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」 > > 俺そんなこと言ったっけ?w > どのレス > お前の意見の要約な。 読み返せ。 > 誤解も甚だしいぜツンドラさん すり替えも捏造も具体的に指摘しただろ。 読み返せ。 反論できてないのにさりげなく誤解というレッテル貼るな。 それこそ甚だしい。 > とりあえず貴殿は俺の非難以外何もしてないが お前とのやり取りのせいだろ。 > 問題あるならピックアップして逐一指摘してくれないかな 読み返せ。さんざん指摘してるだろ。 こういうのが相手に失礼ってわからないの?



663:朝まで名無しさん
15/08/24 19:23:04.62 uM7+Qc0L.net
>読み返せ。

誠に申し訳ないが反論になっていないし
貴殿は無礼すぎるのでその命令に従えない

「ID:GffbUr0mにレッテル貼られてID:GffbUr0mに造り上げられた俺」と、
「>606で俺が言ってる内容」が解離し過ぎてるよなぁ

「頭が悪い」「意味不明」を連発し

事実誤認を謝罪すると今度は>>638で更に因縁をつけて



664:>「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」 と空想で俺のこしらえ、ありもしない言いがかり そしてほかの賛成派、反対派に対する感想やレスのやりとりは一切ない 貴殿のスタンスは水に落ちた犬を叩いて楽しんでる気がするのだがどうかね? もし自分が賞賛して欲しいだけで最低限の議論のマナーがわからないなら 自重してくれ



665:朝まで名無しさん
15/08/24 19:27:35.88 GffbUr0m.net
>>640
>> とりあえず貴殿は俺の非難以外何もしてないが


俺からしたらたった一つの書き込みに訳のわからない懸念表明されて、反論しても議論かき回されて、


> もしかして嫌がらせや追い出しを楽しんでる新人さん?

しまいにはこんなレッテル貼られてるし、どっちが悪質か明白だろ。

666:朝まで名無しさん
15/08/24 19:29:23.63 uM7+Qc0L.net
> もしかして嫌がらせや追い出しを楽しんでる新人さん?

これはレッテル貼りではなく質問に過ぎない
違うなら違うと答えればよろしい

>日本の体質はこうなのでダメ
>尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する

いつそんなことを俺が書いたのか。

全く関係のない人間と俺を同一人物と妄想していないか?

もう一度申し上げる
貴殿のスタンスは水に落ちた犬を叩いて楽しんでる気がするのだがどうかね?
もし自分が賞賛して欲しいだけで最低限の議論のマナーがわからないなら
自重してくれ。

667:朝まで名無しさん
15/08/24 19:30:01.74 GffbUr0m.net
>>643
お前のこの書き込みが、空想とレッテル貼りのオンパレードだろ。

668:朝まで名無しさん
15/08/24 19:31:20.27 uM7+Qc0L.net
もう一つ>>644にアドバイスだ

「俺からしたらたった一つの書き込み」で
でかい顔をしないようにな

ほかの人たちは相手にもしないだろ
まずは悪文と因縁をつけるくせを直しな

669:朝まで名無しさん
15/08/24 19:32:21.24 uM7+Qc0L.net
>>646
お?それで1000までイク?面白いなツンドラくん

670:朝まで名無しさん
15/08/24 19:34:02.47 uM7+Qc0L.net
>そしてほかの賛成派、反対派に対する感想やレスのやりとりは一切ない
>貴殿のスタンスは水に落ちた犬を叩いて楽しんでる気がするのだがどうかね?
>もし自分が賞賛して欲しいだけで最低限の議論のマナーがわからない

なんかさぁ、こういう時に本性出すのって面白いよなーw

671:朝まで名無しさん
15/08/24 19:53:29.20 GffbUr0m.net
>>643
> >「尊重されるべき日本という観点からはそれは見過ごせない、懸念を表明する」


俺のこの要約は、

> 日本では和家具・漆食器・木製品といった「実はいいもの」がグローバル経済もどきの感覚で消えたが
> この現象を文化「なんか」と言うのは申し訳ないが抵抗ある、ホリエモンに食われた企業みたい
> 稗や粟は押し付けられたものだし、日本の消えていく文化は稗と同列なのかと
>

お前のこの意見を>638の文脈に合わせるのと、そういう論法という意味で個別の内容を抜いて表現したの。
お前は要約を不満に思って、文句言ってるが、
要約によってお前の言葉ではなくなったところをついてるだけで、
お前の言葉も俺の要約も文章自体に蔑んだ意味はない。
お前の悪意のレッテル貼りと一緒にするな。


第三者から見て、俺の要約がそんなに悪意に満ちていないのは明白だろ。


お前の悪意を俺の悪意みたいに言うな。

ここぞとばかりに俺を悪者にして騒ぎやがって。

672:朝まで名無しさん
15/08/24 19:56:02.31 GffbUr0m.net
>>649
出てるのはお前の本性だろw

673:朝まで名無しさん
15/08/24 19:57:05.46 ASzk/lxq.net
安心してください

第三者はほとぼりが覚めるまでレスを読み飛ばしてます

674:朝まで名無しさん
15/08/24 19:59:21.63 uM7+Qc0L.net
尊重されるべき日本ってことばはどこにもないだろうに

単に文化「なんか」といういいかたが引っかかったことを弁護したに過ぎない
悪意ある意訳も甚だしいね。

ちゃんとその部分について議論するわけでもなく
謝罪を表明しても執拗に絡んでくる

煽り屋として優秀だな君は

自分の文章を褒めて欲しいのに意見すると怒り出す
そして追い出しにかかる

675:朝まで名無しさん
15/08/24 20:01:28.75 uM7+Qc0L.net
>>652
有難うございますm(_ _)m

でもツンドラくん可愛いなwww
肯定派も反対派も>>605のレスを褒めて褒めて褒めまくると
面白いかも(ノ∀`)


評価してあげよっか? >ID:GffbUr0m

676:朝まで名無しさん
15/08/24 20:03:44.47 GffbUr0m.net
>>653

> 自分の文章を褒めて欲しいのに

これこそ根拠なくこういうレッテル貼るお前の本性な。

677:朝まで名無しさん
15/08/24 20:06:43.83 uM7+Qc0L.net
>>605
いぜんよぉ…
以前ニュースウィークで「世界が呆れる日本」って見出しで
日本で二大政党制が作れないことに対しよぉ
日本人を糞味噌に罵っていたユダヤ人評論家がいたんだよぉ…

ほかの国と比べて明らかに国家に主体性がないし
革命も変革も満足に起こせない点が前時代的云々となァ

それがどこにあるのか突き詰めていくと
どうもあんたのレスと>>459にあるんじゃないのかなぁ

日本は国連とのせめぎあいとの中で
これから本当にゆっくりと、ナメクジのように進むのを
忍耐しながら見守る必要があるしぃ、
その変革は早すぎても遅すぎてもいけねぇ
そんな気がするよぉ…(一応本音)


ああ、もうちょっと賛同してあげたほうがいいかな?
本心じゃなくなるかもしれんが

678:朝まで名無しさん
15/08/24 20:07:57.24 uM7+Qc0L.net
>>655
だっだっ、だ、だからうぉれの結論は

「ずっどぉぉぉぉん!!           半分評価してやる 」
って、いっ、言ったじゃないすかぁぁw


う、う、ううぉまえはぁ あ 悪人だぁぁ うぉ うぉれの 正義の刃を うけるのだぁぁぁ

679:朝まで名無しさん
15/08/24 20:10:54.69 GffbUr0m.net
>>656
>> ああ、もうちょっと賛同してあげたほうがいいかな?
> 本心じゃなくなるかもしれんが


煽り屋は明らかにお前だなw

680:朝まで名無しさん
15/08/24 20:12:34.65 uM7+Qc0L.net
>>658
つか、貴殿の抗議にへりくだり続けたら面白くないんでなー
別にお前も喧嘩売ってるだけで嵐ってわけじゃないしー
付きまとわれたら付きまとわり返したり
回答にバリエーション付けるのが面白い

ま、疲れたら勝手にいなくなると思うんだ、安心してくれや

681:朝まで名無しさん
15/08/24 20:13:50.38 GffbUr0m.net
>>657
やっぱり俺の自粛しろという指摘が正しかったんだな。

682:朝まで名無しさん
15/08/24 20:14:51.95 ZMr5kFZH.net
現行の日本の大麻規制は薬として流通を規制するみたいな生易しいモノじゃないんだよ。
持ってるだけで5年以下の懲役。
執行猶予がついたって職を失うかもしれない。
どう考えたっておかしいだろう。偏見に基づいた不合理な規制だよ。

683:朝まで名無しさん
15/08/24 20:17:14.06 uM7+Qc0L.net
>>660
でも3回以上言われると逆らいたくなる

       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 俺が      │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  侘び続けると |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 思っていたのか |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr─!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´

684:朝まで名無しさん
15/08/24 20:19:24.76 uM7+Qc0L.net
>>661
北海道の事件で明白にそれが出たね
ただ、プラスの半島っぽい密売人に
それをやるのは間違ってないとは思うのだがどうだろう

密売やるやつを厳罰にはしたいな…難しいな

685:朝まで名無しさん
15/08/24 20:23:12.32 CUynn+hT.net
>>656
>日本は国連とのせめぎあいとの中で
>これから本当にゆっくりと、ナメクジのように進むのを
>忍耐しながら見守る必要があるしぃ、
>その変革は早すぎても遅すぎてもいけねぇ

いや違うね。

The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016
URLリンク(www.unodc.org)

現在も予備セッションが行われている「2016年:麻薬に関する国連特別総会」は
『2019年までに達成すべきアクション』とタイムリミットが2019年に決められている。

世界も、日本政府もゆっくりしている時間はない。

686:朝まで名無しさん
15/08/24 20:26:05.22 uM7+Qc0L.net
>>664
>2019年
あれ…リミットは2016年末かと思ってた…むしろおおらかで逆に安堵
でも建設的な意見どうもっす

687:朝まで名無しさん
15/08/24 20:29:49.70 ASzk/lxq.net
ワシントンみたいにね
売買は禁止のままで栽培・所持・譲渡をOKというのもいいと思うよね
ワシントンは嗜好用も合法だけど
結構良いバランスだと思うよね
2オンス6株は多すぎるけどw

【アメリカ首都ワシントンでも大麻(マリファナ)の栽培・所持が合法化!ただし公の場での使用や販売は禁止】
URLリンク(news-de-smile.com)

>対象は21歳以上の個人で、2オンス(約57グラム)以下の所持
>▽自宅での最大6本までの栽培
>▽対価を伴わない個人への譲渡
>▽私有地内での使用が認められる。

>ただ、公の場での使用は認められず、販売も許されない。
>連邦法では違法で、国立公園や国立施設などでは管轄する連邦警察に検挙される可能性がある。

688:朝まで名無しさん
15/08/24 20:35:08.14 uM7+Qc0L.net
>>666
猶予期間が3年もあるとどんどん暴力団の浄化作戦が進められるからな
なんか治安を乱すんじゃないかと思っていたが呆けた

まあ関西がネックか…?
自家栽培は許可されるかどうかは不明だが
規制が緩いものになる可能性があるかも



ずっどぉぉぉぉん!!           留保

689:朝まで名無しさん
15/08/24 20:54:05.75 CUynn+hT.net
>>665

「2016年:麻薬に関する国連特別総会」で、
今後の薬物政策に関する指針が採択されると予想している。

具体的にどういう指針かというと・・・

① ハームリダクション施策
② 薬物使用者の非処罰化
③ 薬物事犯への死刑適用反対
④ 刑罰よりも治療重視
⑤ 大麻合法化
⑥ 「麻薬に関する単一条約」など「麻薬国際条約」の改正、または「新条約締結」

上記の各項目に関する指針が採択され、『2019年までに達成すべきアクション』と
タイムリミットが決められた2019年までに各加盟国が「国内法」で指針を実施する
と言うスケジュールだと思う。

690:朝まで名無しさん
15/08/24 20:56:44.35 CUynn+hT.net
>>668「2016年:麻薬に関する国連特別総会」議題:外務省ソース

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
URLリンク(www8.cao.go.jp)

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)

(1)主な論点

・ハームリダクション施策,薬物事犯への死刑適用反対,治療重視(EU)
・薬物使用者の非処罰化(ポルトガル,チェコ,オーストリア等)
・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)
・麻薬関連条約に基づく現行国際枠組みの見直し(南米諸国)

3 今後

・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり

-処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ
-既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)

・大麻合法化の拡散(南米)

691:朝まで名無しさん
15/08/24 21:00:28.06 ASzk/lxq.net
>>667
日本人の治安意識の高さは震災の時に証明されてるからね
突然の混乱状態にあっても(むしろそういう時こそ)秩序と相互扶助を忘れない
ある意味、個人主義ではないからこその精神性かもね

例えば大麻が何かしらの形で解禁になったあと
悪意を持って秩序を乱すヤカラは出てくるかもしれないが
そんな奴は大麻なんか関係なしにもともと社会悪な存在
大麻がそいつを悪にしたわけじゃない

俺自身は、トコトンまで行き切る欧米人より
そんな日本人の方が大麻と相性が良いと思うんよ

692:朝まで名無しさん
15/08/24 21:01:47.96 uM7+Qc0L.net
>③ 薬物事犯への死刑適用反対

密売人のことだよね?これがひっかかるかも
この先日本の格差が広がった場合、
日本に対する悪意を持った密売人が横行する危険が有り
彼らを野放しにする恐れがあるからな

先週の中学生殺しを見ても思うのだけれど
日本での死刑撤廃は難しいですよ

693:朝まで名無しさん
15/08/24 21:05:44.81 uM7+Qc0L.net
>>670
>悪意を持って秩序を乱すヤカラは出てくるかもしれないが
>そんな奴は大麻なんか関係なしにもともと社会悪な存在

この先も極悪人や犯罪組織との戦いは
どこまで行っても切り離せないんだろうね…

少し前はカジノ法案とかやったら
超単位の犯罪資本が日本の残りわずかの貯蓄目当てに参入してきて
日本が滅びるとガクブルですた

694:朝まで名無しさん
15/08/24 21:08:37.43 CUynn+hT.net
>>671

死刑廃止を言っているのではない「薬物事犯への死刑適用反対」と言っている。

既に日本では「薬物事犯」で死刑になる事はない。

「薬物事犯」で死刑になる国は、中国、マレーシア、インドネシア、
シンガポール、中東など極一部の精神的後進国。

695:朝まで名無しさん
15/08/24 21:16:39.61 uM7+Qc0L.net
むしろ日本は精神的後進国に位置するので
シンガポールを責められなかったりすますな…

.    ┗┯┛
  ./ / │ \ 色々詳しい情報どうも
     │
     ∩  そろそろ休みまつね
   <⌒/ヽ-、__
 /<_/____ /

696:朝まで名無しさん
15/08/24 21:20:21.91 CUynn+hT.net
>>671

私も中学生殺しの犯人のような奴は死刑にした方が良いと思うよ。

国連特別総会で議論されているのは「薬物事犯の死刑廃止」だ。

全般的な死刑廃止には賛否両論が有るだろうが、ここではスレチなので
以下のサイトを読んで自分で判断してくれ。

死刑存廃問題
URLリンク(ja.wikipedia.org)

697:朝まで名無しさん
15/08/24 21:22:04.44 uM7+Qc0L.net
>>675
おk
いろいろ勉強してみる

(o・・o)/では

698:朝まで名無しさん
15/08/24 21:40:24.00 rSOXmQl+.net
>>602
人肥とか下肥とかは農家では普通は言葉として使わないよ
そんな分類をしてかしこまったことを言うのは学者先生とかだし

699:朝まで名無しさん
15/08/24 21:43:35.89 rSOXmQl+.net
>>604
漢字の間違いは誰にでもあること
そういうのは知恵のある人にお任せします
漢字をミスしただけで日本をよく知らないっていう意味が全く分からない
O.K.

700:朝まで名無しさん
15/08/24 21:44:59.77 rujeezSc.net
日本の場合さ、解禁されたとしても大麻そのものが解禁されるってより、薬として加工された大麻(錠剤とかリキッドとか)になりそう
ここにいる人はそういうのじゃ不満?

701:朝まで名無しさん
15/08/24 21:45:10.19 rSOXmQl+.net
必死になって日本通をアピールして大麻を押しつけようとしている人は一体何者なんだろ?

702:朝まで名無しさん
15/08/24 21:52:15.53 ZJaWiaos.net
>>680
ステマに決まってんじゃん
大麻は安全だとかすぐにも合法化されると騒いでもまともな人は相手にしない

相手にするのは大麻に手を出しちゃうような低レベル層

703:朝まで名無しさん
15/08/24 22:03:38.63 uM7+Qc0L.net
実はまだ起きていた

しくしく(´;ω;`)

俺大麻使用したこともする気もないのに
まあ知ってる情報量は皆無だしレベルは低いけどな

704:朝まで名無しさん
15/08/24 22:06:50.05 uM7+Qc0L.net
>>679
既にCBDオイルって薬品があって
実はわずかにそれでリラックスすることもできる
ただ痛み止めとして弱く、それで治らない病気が多いそうな

705:朝まで名無しさん
15/08/24 22:17:01.58 ASzk/lxq.net
現役農家の俺からすると
人糞そのまま撒くことを黙認してる普及員はすぐクビにするべきだな
土壌と肥料、植物生理の知識がなさすぎる

おかげで無知な被害者がこんなところでまだそのことが普通だと騙されてる
それだけならまだしも、その間違った知識を根拠に他人を卑下してる始末

可哀想になってきたよ

706:朝まで名無しさん
15/08/24 22:21:16.47 ASzk/lxq.net
>>679
医療大麻ならまずは患者の希望を第一に考えるべきだけど

嗜好用大麻なら納得しない人が多いだろうね

707:朝まで名無しさん
15/08/24 22:38:24.07 uM7+Qc0L.net
なんと、二人共農家なのか

今死刑存廃見てるがジョンロックも議論に関わってたんだな

基本死刑は賛成だが抑止力にならないって抗議には結構納得だな
禁書目録って深夜アニメが96話やってたが
作者が死刑廃絶論者だったの思い出した

708:朝まで名無しさん
15/08/24 22:39:16.21 rSOXmQl+.net
>>684
代々やってきて何の問題も起きてませんが?
本当の農家なら知識ではなく経験で物事を言うものだ
普及員に頼ってるような浅い経験の人が農を上から目線で言っても説得力皆無
知識だけで農業がうまくいくとは思わないことだね
どうせ反論するために言ってるだけのエセ農家だろうけど

709:朝まで名無しさん
15/08/24 22:43:54.99 uM7+Qc0L.net
いや、二人共農民でしょ
新人君は佐倉杏子みたいなレスを入れることあるし
空行さんも愛知県郊外で農作物育ててるっぽい

710:朝まで名無しさん
15/08/24 22:49:04.96 uM7+Qc0L.net
あとIDを切り替えるやつって
どっちの派閥にもなりすますことができ
住人の敵対を煽ってそいつが苦しむ姿を
楽しむようなケースってあるんだ

スレリンク(mona板)

昔はこういうことをアクセス数を稼ぐため
管理側がやっていたケースがあるそうだ
気をつけな

711:朝まで名無しさん
15/08/24 22:50:45.22 rSOXmQl+.net
>>688
大麻でも育ててるのかね
でも大して農業知らない人が自分の知識だけが正しいと思い込んで上から目線で言ってるようにしか見えないが
過去の日本の農業とか知らなさすぎだよね

712:朝まで名無しさん
15/08/24 22:52:43.90 CUynn+hT.net
>>684

「農業普及員」の話が出たのでスレチだが一言。

九州よりも小さい国土で農業輸出額世界第二位を誇るオランダでは、
国による農業指導を廃止して民間のビジネスに移行した。

その結果、生産性が格段に上がり、指導員に報酬を払っても収入額は以前よりも多い。

日本も現状に留まる事なく根本的な改革が必要なのではないだろうか?

【農業指導事業の民営化 ヒントはオランダに】
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

農家の技術指導・経営相談を行う「普及指導員」という制度がある。

日本では行政が担い手だが、オランダでは民間企業が行うことで
技術・経営レベルが格段に上がった。

日本がオランダのような“農業大国”へと脱皮するためにも、制度改革は急務だ。

【オランダにおける農業コンサルティングビジネス】
URLリンク(www.ishiguro.co.jp)

“ビジネス”である以上、コンサルタントは自らが提供するアドバイスなどの
サービスの対価として、顧客から報酬をもらい生計をたてています。
これは極当たり前のように思えますが、日本の農業業界では、オランダのような
ビジネスは成立していません。

オランダでも30年以上前は、政府の農業普及員が生産者に “無料”でアドバイスを
提供していました。政府の公的なサービスが、なぜ現在の民営化に至るのか、
歴史を遡ってみたいと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch