【WT】Warthunder part492at NETGAME
【WT】Warthunder part492 - 暇つぶし2ch769:名も無き冒険者
20/01/19 18:45:04.70 eHrvxaff0.net
二式大艇のフラップが何かおかしくなってね?
あれが本当なら上昇・降下性能がもっと強化されて然るべき?

770:名も無き冒険者
20/01/19 18:46:05.53 GnoF+lJ7H.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

771:名も無き冒険者
20/01/19 18:54:16.53 7kqQSzPH0.net
>>769
二式大艇の着陸フラップオンにして着陸しようとするとバク転するバグに悩まされていたがようやく解決したのか?

772:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4158-JESV)
20/01/19 19:24:33 bqIYkvCl0.net
>>766
M2が7ミリに変わってるけど
今の7ミリは全然燃やせないし弾かれるから使うなら通常ツリーの奴の方がまだいい

773:名も無き冒険者 (ワッチョイ 06a4-6zBS)
20/01/19 19:30:39 msmgVKjC0.net
片側の陣営だけ逆光になったり、
片側の陣営だけ開幕位置のすぐ近くから相手のリス位置見渡せるみたいなのが多すぎるわ
まあ、わざとそういう風に作ってるんだろうけどな。贔屓したい国があるもんな

774:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e4a-A78j)
20/01/19 19:39:21 0QyiuYIk0.net
3行目は余計

775:名も無き冒険者 (ワッチョイ a296-6zBS)
20/01/19 19:49:35 qnzA7I4B0.net
どっち側かランダムならまだしも陣営毎に固定のマップとかあるからそういう意見がでるのも理解できる

776:名も無き冒険者 (ワッチョイ fe35-V42y)
20/01/19 20:25:52 rXsQ4tdF0.net
明らかに片側不利なマップとかを有利側に逆光とかでバランス調整すりゃいいのに
現実には不利な上に逆光で味方が即抜けしていくというパティーン

777:名も無き冒険者 (ワッチョイ 42aa-otum)
20/01/19 20:36:46 /ptFDEfx0.net
前それやろうとしてなかった?
ノ港の南が台数少ないとか有利不利のあるマップで有利側が台数少ないのが何回か続いた事が以前あった
ただの偶然にしては回数が多かった

778:名も無き冒険者 (ワッチョイ a296-6zBS)
20/01/19 20:45:34 qnzA7I4B0.net
IR持ちが出始めるのがウォールハック増えたと勘違いした原因だったかも
チェンタウロとか8.0で既にIR持ち車輛がいるんだな
7.7みたいな過渡期でやってるとトップか否かで明らかに被発見率が変わる
こまめにエンジン停止するしかないのかな

779:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e4a-A78j)
20/01/19 20:48:34 0QyiuYIk0.net
エンジン止めてもIRには無意味だったような

780:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9163-HhUQ)
20/01/19 22:06:21 mfA9LBXB0.net
死体でも赤外線に見つかるしな

781:名も無き冒険者 (ワッチョイ 42aa-Idxx)
20/01/19 22:13:32 MXVPQhyg0.net
赤外線じゃなくてサーマル

すなわち熱画像システム

782:名も無き冒険者 (ワッチョイ d176-ZwT9)
20/01/19 22:19:52 /GbgaLiC0.net
現実ではエンジン切った直後はまだ熱が残ってるんだが、
惑星では一瞬で常温になるん?

783:名も無き冒険者 (ワッチョイ a296-6zBS)
20/01/19 22:19:55 qnzA7I4B0.net
エンジン停めても熱線映像装置に見つかっちゃうの?
打つ手なしなのか

784:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9235-i3Q4)
20/01/19 22:30:25 QkrC/N1e0.net
サーマルというのは対象が放出する赤外線を捉えて画像化するんやで…

785:名も無き冒険者
20/01/19 22:36:47.48 JryR51F8a.net
>>769
今回の大型アプデからああなってるよ、課金の方もね
あんな所にフラップ付けるとか未来的だよな

786:名も無き冒険者
20/01/19 22:51:59.05 M/pQWLuid.net
10.3には望遠鏡でもIR使えるのもいるけど以外とソ連には無いのよな

787:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4158-JESV)
20/01/19 23:15:25 bqIYkvCl0.net
二式大抵なにが起きてるのか確かめたらワロタ
フラップが訳分からん位置で浮いとるw
M15A1の斜銃といい最近のGaijinの内部には叛意でバグを仕込むパルチザンでもいるのか

788:名も無き冒険者
20/01/19 23:17:29.02 fmh8bjYz0.net
IRとか見にくすぎて役に立った試しがないわ 何が悲しくて今の時代に白黒テレビ使わなあかんねん 結局双眼鏡一択よ 身を隠しながら索敵できるし範囲も広い むしろIR使ってる連中がどう使ってるのか気になる

789:名も無き冒険者
20/01/19 23:19:04.67 0QyiuYIk0.net
まぁBR低いうちは解像度低いし双眼鏡で使えなかったりするしで使い勝手は良くないよね

790:名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-A78j)
20/01/19 23:43:11 lALg2rZm0.net
二式飛行艇はまだあれ直ってないんだ
あの浮いてる部分を撃ったらどうなるのかちょっと気になる
おそらく意味は無いんだろうけど同期してたら最高だな

791:名も無き冒険者 (ワッチョイ d176-ZwT9)
20/01/19 23:59:38 /GbgaLiC0.net
>>787
画像ぷりーず

792:名も無き冒険者
20/01/20 00:12:47.32 SDzN4FtZ0.net
>>788
藪入りしてる連中の排気を探知できるから東ヨーロッパとかカオス

793:名も無き冒険者 (ワッチョイ 25d4-A78j)
20/01/20 01:14:20 i6LwLcgt0.net
ああ
1300日くらい続いていたログインボーナスが途切れてしまった
・・・まあいいか

794:名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-2PVc)
20/01/20 01:39:56 OYsm5H040.net
チンポチンポ

795:名も無き冒険者
20/01/20 02:46:16.37 SHf5xw0F0.net
>>788
味方殺すのに役たってるよ
フレンドリーファイア(-17,800)

796:名も無き冒険者 (ワッチョイ a94a-6zBS)
20/01/20 10:08:25 789xhIid0.net
クソ広いヴォロコラムスクのA方面とかIR無いと全く見つけられなくね?

797:名も無き冒険者
20/01/20 11:12:44.82 7faPrifP0.net
ヴォロコラムスクはもう消されたからカスバでもないと当たらないね
Aって駅の方だっけ?逆に教会の辺りだっけ?林の辺りはたしかにサーマルでかなり見やすくなったな
あそこはかなり狙撃しやすく逆にされやすかったなぁ

798:名も無き冒険者
20/01/20 11:20:49.92 L24jIy4z0.net
マウス操縦の感度を下げたいんだけど、どうすればゲーム内感度下げれます?

799:名も無き冒険者
20/01/20 11:40:36.67 G90zhHG/0.net
>>798
コントロール→共通→視点操作のマウス感度
カメラマウス表示速度は3つ上にある「マウスでの視点操作を有効化」のやつで設定キー押してる最中自由視点になる時の感度で
ズーム感度はズームキー以外の戦車のスナイパーモード時にも適用される

800:名も無き冒険者
20/01/20 11:50:30.92 S8hyHKI5d.net
カモフくんあんま戦果上げてないけどいるだけでかなりプレッシャー与えてるんかね?
相手の動きがかなり鈍くなってる気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch