【WT】Warthunder part491at NETGAME
【WT】Warthunder part491 - 暇つぶし2ch950:名も無き冒険者
20/01/07 23:14:09.60 Jh+R8y+l0.net
ミッドウェーはむしろ破綻した最大の原因なのでは…?
航空機に頼ってた海軍がその最大戦力を一気に失った訳で実際その後の戦略に大幅に�


951:ソいてるし あっ元から破綻してるとかはなしでな!



952:名も無き冒険者
20/01/07 23:27:49.75 OYYYTHVT0.net
勝ち筋が無い戦争を始める時点で破綻してる定期

953:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5b0-E95m)
20/01/07 23:36:59 chHUTeyK0.net
陣風くんトルクがえらく小さい気がする

954:名も無き冒険者
20/01/07 23:43:54.95 70xQWowCF.net
ソロモン諸島の戦いでの搭乗員戦死数もやばい

955:名も無き冒険者
20/01/08 00:23:44.09 so8pCRs4d.net
さっそくメルカバの新型に遭遇したけど基本レイアウトが同じだから側面後部の弾薬狙撃で爆発した
しかも一抜けxm-1とコンビ組んでるからアメリカがついてるチームが後半戦のプレイヤーリスト虫食い状態で圧力負けからの崩壊試合でリスキル大会
今のアメリカは海と空に限るな

956:名も無き冒険者
20/01/08 00:27:03.79 ppFsyDSba.net
>>861
イライラで草

957:名も無き冒険者
20/01/08 00:28:41.77 TROgpa1q0.net
>>920
トップ(10.3)は強いぞー
むしろM1シリーズが実装され始めて以降一番輝いてるんじゃなかろうか

958:名も無き冒険者
20/01/08 00:34:15.43 so8pCRs4d.net
ミッドウェイ作戦前にやったmo作戦でアメリカ空母撃沈1、大破1の大戦果を挙げたけど
日本側は瑞鶴航空隊損害40パーセントで作戦不可能、翔鶴航空隊は航空機全投棄(飛行甲板大破で離脱、瑞鶴に収容させたけど空きスペース作るために投棄)
なんて大損害で再建不可能な状態になっていた
真珠湾作戦では長期抑圧状態からの解放の為に緊張が吹き飛んで着艦事故50件を記録して基地航空隊向けの戦闘機を急遽艦隊に回している
アメリカとケンカできる国じゃなかった

959:名も無き冒険者
20/01/08 00:38:52.07 ppFsyDSba.net
スレチミリオタガイジ多いな
こいつら国やら昔の人馬鹿にしてるけど仮にもその時代のエリートなり話に上がる程度には栄えてた国を5chやってるような人間がそれするってほんと滑稽よな

960:名も無き冒険者
20/01/08 00:45:40.19 t+tQCr5H0.net
メルカバMk2B獲得、BRはMk1から一段上がっただけの9.0でアメリカ所属
砲塔にアップリケアーマーをぺたぺた追加した結果、砲塔がHEATFSに更なる耐性強化
サイドスカートが複合素材20㎜になったけど車体はほぼ据え置き
100馬力ほどエンジン出力向上
弾はまったく同じ
やっぱりというか全然代わり映えしない・・・

961:名も無き冒険者
20/01/08 01:04:26.45 g6BfK2Agp.net
陣風ラダーが効かんな
特に高速時
あとレーダー付いてるが機能してないみたいだ
ちゃんとコクピットのレーダーが動作してくれるなら欲しいけど変な緑のマップが画面に表示されて萎えるだけだからいらんけどな
>>918
トルク確かに小さいな
誉42型ズルイなあ
試作機ズルイ
紫電改や疾風が可哀想
紫電改も搭載する予定だったんだから誉42型搭載した紫電改五三型を実装するしかねえ

962:名も無き冒険者
20/01/08 01:17:08.17 mkmPFi5+0.net
WT始めて数日、疑問が浮かんだ。
戦場にいるのは人間のプレイヤーだけでなくCPもいる?場所はアーケードバトル。

963:名も無き冒険者
20/01/08 01:31:41.11 aMp6eEei0.net
昭南についてる変なラッパがレーダーだと知った衝撃

964:名も無き冒険者
20/01/08 01:41:35.21 vlhnWLNP0.net
あのラッパ本来なら上下


965:とも同じ方向を向いて回転するんだっけ



966:名も無き冒険者
20/01/08 01:47:27.88 7zFlQ89P0.net
>>927
初心者は数戦だけAIの相手

967:名も無き冒険者
20/01/08 03:49:50.30 7l8C96m8a.net
QF3.7RAMなるものを手に入れた、イベント景品?

968:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-oxXB)
20/01/08 04:06:06 7l8C96m8a.net
>>920
年末にXM-1のセールあったからかまた増えてるんだよね…みんな1抜けするから強いのに勝ちにくい

969:名も無き冒険者 (JP 0H8f-ErPi)
20/01/08 04:08:02 Ry1rRRkYH.net
陣風(J6K1)をABで使ってみた 空ABだとBR6.0で最高速度707km/hと表記される

火力はさすがと言える (Do217をあっという間に撃墜した)
動きは太ったフォッケみたいだが…(紫電改よりややマシぐらい?)、まあ強い

970:名も無き冒険者 (JP 0H8f-ErPi)
20/01/08 04:15:14 Ry1rRRkYH.net
動きは太ったフォッケみたいだが、…旋回性能はフォッケと互角以上なので後ろは取られない
日本機なのに旋回性能が悪くて後ろをとられてしまう紫電改よりずっとマシだ

971:名も無き冒険者
20/01/08 04:24:01.93 Ry1rRRkYH.net
だれがこんなゴミ(紫電21型甲)を空ABでBR6.0にしたんだ?
同じBR6.0の陣風(J6K1)はかなりマシな機体だな

972:名も無き冒険者
20/01/08 05:05:51.93 +xkigTTm0.net
陣風の初乗りのイメージは殺意の増した流星

973:名も無き冒険者
20/01/08 07:35:15.99 kYxp9Khf0.net
壁抜き遠距離ワンパンとか腕が違いすぎる

974:名も無き冒険者
20/01/08 07:43:19.96 2nraPWCh0.net
え?
陣風6.0なん?
6.7とかの扱いなのかと思ってたわ
RB専用やろなあ
ABじゃ使いにくいBRだわ

975:名も無き冒険者
20/01/08 08:03:13.69 Myx3NjUBa.net
>>930
数戦の意味教えて。調べても分からなかった。

976:名も無き冒険者 (スフッ Sd9f-aIt5)
20/01/08 08:10:02 /AXlhp7Rd.net
気にするな
カタカナ名のキャラはAIとだけ覚えておけ
どうせすぐ居なくなる

977:名も無き冒険者
20/01/08 08:55:53.65 Y1QboVz1p.net
>>939
ようは最初のうちはアーケードマッチングして
もAIとしかマッチさせてもらえないチュートリアルだから
もっと戦わないとpvpもさせてもらえないよってこと

978:名も無き冒険者
20/01/08 09:13:55.92 /AXlhp7Rd.net
>>939
ついでにアドバイスしとくと
中身入りが出てくるようになったら
ソ連のI-153には注意しときなさい
初狩り元帥が乗ってる確率が高いから

979:名も無き冒険者
20/01/08 12:11:52.82 +eDGMfdP0.net
>>939
肉入りはランク2かランク3の機体開発した時点だった気がするが

980:名も無き冒険者
20/01/08 12:31:58.05 gzF9qEyt0.net
>>943
タイミングは知らんがランク2解放ではないだろう。さすがに長すぎる

981:名も無き冒険者
20/01/08 13:07:32.95 Y1QboVz1p.net
>>943
ランク2か3開放でai居なくなるってのはお隣の惑星じゃなかったかな

982:名も無き冒険者
20/01/08 13:15:10.83 Myx3NjUBa.net
>>938 >>940-944
了解。ありがとう。
>>942
戦車乗りだから大丈夫。

983:名も無き冒険者
20/01/08 13:15:16.04 oVkju9YX0.net
ドイツの船、駆逐艦なのか
ヤグアルって書いてあるからヤグアル艇追加でもう一台貰えるかと思えばうんこ性能の駆逐とかうんこ

984:名も無き冒険者
20/01/08 13:37:17.80 gzF9qEyt0.net
>>947
歴代イベント配布機体でもトップクラスの空気よ

985:名も無き冒険者
20/01/08 13:40:42.39 TROgpa1q0.net
>>948
前回の独空と良い勝負をしてるな

986:名も無き冒険者
20/01/08 14:45:03.90 NJaPRma30.net
>>949
Ju 388 Jの事言っているならちょっと無いわ
火力もあるし、レーダ装備だから密雲や夜だと捗る
斜め銃も中々ステキだし
弱いとか空気とか()
使いかたが悪いだけ

987:名も無き冒険者
20/01/08 15:15:20.36 EuiptGWA0.net
使い方が悪いとかいう産廃御用達の謳い文句

988:名も無き冒険者
20/01/08 15:22:11.94 FHTCm/270.net
雑に使っても強い機体と、ちゃんと運用したらそれなりに使える機体の差か…

989:名も無き冒険者
20/01/08 16:00:39.22 TROgpa1q0.net
>>950
なーに突然発狂してるのか知らんけど"弱い"なんて一言も言ってないけど…
少なくとも俺は手に入れに行かなかったから性能に関してどうこう言うつもりはない
ただRBでもABでもイベント終了後に2度見ただけな上に日Wikiで記事が作成された日以降一切更新がないしこれを空気と言わずして何と言うの?
(まぁそもそも本当に使える兵器なら実装後にもそして今でも結構見かけると思うけどね)

990:名も無き冒険者
20/01/08 17:16:51.41 t+tQCr5H0.net
陣風すごいな
疾風に近い使いやすさで火力抜群だしよく冷える
8500mくらいまではグングン昇るし高度1万で697キロ叩き出す
離昇2170馬力しかないのはご愛嬌

991:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ffd-wyxW)
20/01/08 17:45:55 5M/FSz1D0.net
海軍はBR上がるほどAIのが多く、、

992:名も無き冒険者
20/01/08 17:59:14.99 g6BfK2Agp.net
海はホントSBモード実装してくれー
ECだけもいいからさ
船は艦橋視点固定以外RBと一緒でいいんだ
航空機をSBで飛ばしたいんだよなあ

993:名も無き冒険者
20/01/08 18:40:08.24 7zFlQ89P0.net
>>955
どうせ海にAI入れるんなら
30vs30くらいの大艦隊戦にして欲しい

994:名も無き冒険者
20/01/08 19:02:03.27 Z0oN0u530.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

995:名も無き冒険者
20/01/08 19:13:31.01 rQ6z9NEh0.net
横向いた状態で遮蔽物から前輪ちょっと出てただけなのに尻のエンジンが二度も火点いた
いい加減なシミュレーションだな

996:名も無き冒険者
20/01/08 20:00:57.68 Ry1rRRkYH.net
ケンシロウ、陣風(J6K1)は空ABだとBR6.0でそろえれるから良いぞ
URLリンク(i.imgur.com)

…しかし30mm雷電でT-2まで開発してしまった俺には必要ないかも…

997:名も無き冒険者
20/01/08 20:04:36.25 5Yb/2GsJ0.net
>>960
陣風はBR比で優秀?

998:名も無き冒険者
20/01/08 20:15:52.88 EuiptGWA0.net
陣風は全てに於いて高スペックだぞ 欠点は機首のフラつきくらい 日本機のくせにP-47に喰らいつけるほど速度も優秀

999:名も無き冒険者
20/01/08 20:15:55.54 Ry1rRRkYH.net
>>961
もちろん強い、…けど無料で手に入れたから良いわけで無理してGE使う必要ない気もする
ただ課金機枠だから日本機の開発進んでない人はこれでガンガン開発進むだろう

1000:名も無き冒険者
20/01/08 20:27:10.26 /AXlhp7Rd.net
6.0だとジェットマッチに放り込まれるからなぁ
当たるとなんかすごい違和感で萎えるから5.3すらやるの躊躇するんだよな

1001:名も無き冒険者
20/01/08 20:39:52.60 Ry1rRRkYH.net
>>964
逆に考えるんだ…
自分がF-84B-26に乗って全てのプロペラ機を狩ってまわる姿を…
選ばれたのだよ、神に!と叫びながら

1002:名も無き冒険者
20/01/08 20:42:14.43 t+tQCr5H0.net
Hマスの6.3は確実にジェットに放り込まれるけど6.0だとなんともいえない微妙なライン
この辺りはA2DとJu288の数次第で連行場所が決まる

1003:名も無き冒険者
20/01/08 20:43:26.74 PqjdjnHt0.net
陣痛

1004:名も無き冒険者
20/01/08 21:00:29.88 7Asx2W0q0.net
SBやればジェットと当たらないのに

1005:名も無き冒険者
20/01/08 21:13:24.71 Ry1rRRkYH.net
F-84B-26 (むかし半額で護符つけた)
「この戦場に神に選ばれた私に傷を付ける者など存在しないぃぃぃ!!!」


1006: しかしF-4C Phantom IIまで開発してしまったため 開発するものが既になく出番もなくなってしまったという…



1007:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fd4-lB9F)
20/01/08 22:07:25 7zFlQ89P0.net
>>959
トランスミッションは前輪からエンジンまで一体化扱いだから
前輪の間撃たれてもエンジンが燃えるんじゃないかね

1008:名も無き冒険者
20/01/08 22:48:33.40 j1WCng160.net
人生真っ暗
親から働けといわれ
親戚から仕事は決まった?といわれ
友だちは誰一人いない
キモいといわれて彼女もできない
何をやっても長続きしない失敗だらけ

1009:名も無き冒険者
20/01/08 22:49:52.09 Q+Sgox/a0.net
メルカバ.........

1010:名も無き冒険者
20/01/08 22:50:39.52 iudztJje0.net
カバって言うな!

1011:名も無き冒険者
20/01/08 23:29:53.98 IImsj+Ur0.net
陣風良いな。初めてのイベント機体ゲットだったが個人的にはいくらか課金した価値はあった

1012:名も無き冒険者
20/01/09 00:16:06.62 RSI0qUUZ0.net
独のヤグアルは星5個で貰えるならアリだけど
あれで星10個は無いよなあ、BR3.3だったら良かったのに

1013:名も無き冒険者
20/01/09 00:17:19.18 X12Xs0UK0.net
>>974
低空でのスピードにもう一声欲しいところだけど
低空で遅いのはターボチャージャーのせいかね?

1014:名も無き冒険者
20/01/09 00:36:24.87 z+qZS0HM0.net
10.3経験してるからカバの開発意外と早いな
10.3なんて500%ブースターでやっと一つ開発だわ
NVの順番も親切、レオパなんて最後の方だし

1015:名も無き冒険者
20/01/09 00:36:32.07 kyEYdKonp.net
疾風よりは劣るが紫電改より速いのに贅沢な

1016:名も無き冒険者
20/01/09 00:39:57.39 z+qZS0HM0.net
25000RPと8500RPか
10.3酷いな

1017:名も無き冒険者
20/01/09 00:49:32.26 UdVnLssi0.net
昔はそのカバの辺りも高かったけど昨年に引き下げ調整がかかったからね
トップは実質エンドコンテンツなので高くなるのはまぁ仕方ない
あっ修理費は別ね

1018:名も無き冒険者
20/01/09 00:54:55.25 I7IYSPXR0.net
>>976
MECするとギア3あるから二段二速スーパーチャージャーだと思う
低空で遅いのは適性高度がめちゃ高いからだろうね

1019:名も無き冒険者
20/01/09 01:01:56.29 kyEYdKonp.net
陣風の過給機は誉42型だから2段3速だよ
更にインタークーラーと冷却ファン付きだから冷却機能も抜群に良い

1020:名も無き冒険者
20/01/09 01:36:53.23 I7IYSPXR0.net
誉42型は2段3速なんだな
しかしなんでギア3しかないの?

1021:名も無き冒険者
20/01/09 05:46:00.76 H7lqjOnf0.net
>>974
陣風そのものに思い入れがなければ課金するほどの性能はないと思うけどなぁ…

1022:名も無き冒険者
20/01/09 07:19:21.61 T9qjmwaW0.net
>>984
買ったやつに言ってやるなよ…

1023:名も無き冒険者
20/01/09 07:31:52.29 kyEYdKonp.net
>>983
1段とか2段とかいうのは何回空気を圧縮してるかって事
つまり2段の場合は1回過給機で圧縮した空気を更に2段目の過給機で圧縮するという事だね
そんで3速というのはその2つの過給機を3段変速のギアで制御してるって事だね
だからギア1(1速)、ギア2(2速)、ギア3(3速)となってる
日本の過給機は基本的に1段2速だったんだけど
高高度に対応するために2段過給にしてそれに合わせて高度によってもっと細かい調整ができるように3速にしたんだろうね

1024:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-yT8f)
20/01/09 07:37:51 stI3eb1Ga.net
>>984
性能を何で語るかは人其々だろうが火力が優秀で運動性能もまあまあなら陣風はアリな機体だと思う

1025:名も無き冒険者 (ワッチョイ df74-tO8V)
20/01/09 08:15:51 ezwE3rJ50.net
陣風なんてかいぐんがかんがえたさいきょうせんとうきって�


1026:ュらいの絵に書いた餅なんでしょ。どういった経緯でゲームに登場できるようになったんだろ。



1027:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F)
20/01/09 08:42:21 UdVnLssi0.net
>>988
>絵に書いた餅
そうだよ
誉42型は回転数と吸入圧も伸びてるしそもそもベースの41型すら試作という酷さ
史実の機体が未完成で武装すら決定してなかったような機体食われる惑星

Wiki雑談によるとモックアップは実装不可能
陣風が景雲のように特例で許された理由に関しては今後の発表をお待ちください…とのこと

>>987
次スレ行けるかな?
宣言無しに行こうとしたらtatesugiで駄目だった

1028:名も無き冒険者
20/01/09 09:04:10.39 gYnLGldia.net
ごめん、踏んだけど立てられませんでした

1029:名も無き冒険者
20/01/09 09:48:03.56 WrckiKKF0.net
記憶が間違っていなければ陣風って烈風の高高度版のプランに負けて計画だけで終わった機体では?
烈風の高高度版がなんて名前だったかは覚えてない

1030:名も無き冒険者
20/01/09 10:47:27.58 kyEYdKonp.net
>>991
陣風はB29対策で高高度用戦闘機として開発が始まったけど
紫電改に誉の改良型エンジン載せれば高高度対応できよねって理由で開発中止になってる

1031:名も無き冒険者
20/01/09 11:42:07.13 UdVnLssi0.net
別ブラウザで行ってみる

1032:名も無き冒険者
20/01/09 11:46:16.84 UdVnLssi0.net
あいよー
【WT】Warthunder part492
スレリンク(netgame板)
保守は自信ないので手伝える方が居れば援護がひつよおおおおおおおお

1033:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-J2If)
20/01/09 12:44:26 fkVfKUbta.net
Hey Siri!
チャーチルmk1の賢い使い方おしえて!

1034:名も無き冒険者
20/01/09 12:53:29.25 X12Xs0UK0.net
>>986
> そんで3速というのはその2つの過給機を3段変速のギアで制御してるって事だね
> だからギア1(1速)、ギア2(2速)、ギア3(3速)となってる
陣風をMECで操縦するとき
それぞれのギアの切り替えは
高度何mで行うべき?

1035:名も無き冒険者
20/01/09 12:59:24.66 VQLU7szU0.net
>>995
後退遅いから出過ぎない事。
硬いけど集中砲火を受けず一対一で戦う事。

1036:名も無き冒険者
20/01/09 13:31:49.94 0cc+Diimp.net
>>994
本当にありがとうございます!

1037:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna)
20/01/09 13:57:34 I7IYSPXR0.net
>>986
全く関係ないけどダブルワスプでもヘルキャやコルセアとか一部は3速使えるけどこれどういう仕組みになってるの?

1038:名も無き冒険者 (アウアウエー Sa7f-MJoQ)
20/01/09 13:58:12 Eppucatda.net
三番機、なにか聞こえるか?

1039:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna)
20/01/09 14:14:15 I7IYSPXR0.net
>>995
副砲で敵が居そうなポジにひたすら煙幕乱射
横から撃たれそうな気がしたら煙幕発射機を乱射
食えそうな相手だけ食って、味方の迷惑にならないような葉巻の楽しみ方を

1040:名も無き冒険者
20/01/09 15:34:27.75 44F53poca.net
>>994
お見事!

1041:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faa-qz0A)
20/01/09 17:43:01 gl6EGhSP0.net
>>1001
俺のログには何もないな(違う)

1042:名も無き冒険者
20/01/09 18:02:40.09 T9qjmwaW0.net
>>994
「スバラシイ!

1043:名も無き冒険者
20/01/09 20:06:16.86 B12+BS2o0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

1044:名も無き冒険者
20/01/09 20:46:36.56 itSedThMM.net
あの質問いいですか

1045:名も無き冒険者
20/01/09 20:52:05.72 xJY7rt8j0.net
はい

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 11日 21時間 38分 33秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch